虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/08(金)22:37:12 このア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/08(金)22:37:12 No.946997567

このアセイラムヴァースアリューシア容赦せん!せん!せん!せん!

1 22/07/08(金)22:38:15 No.946997992

姫様久々に見た

2 22/07/08(金)22:42:57 No.946999868

終末のイゼッタの姫様…ではない

3 22/07/08(金)22:43:24 No.947000078

>姫様久々に見た 再放送始まるし多少はね

4 22/07/08(金)22:43:28 No.947000106

平民姿の方が好き

5 22/07/08(金)22:44:28 No.947000456

きれいな雨宮天

6 22/07/08(金)22:45:03 No.947000686

平民verちょっと完成度高すぎるよね

7 22/07/08(金)22:47:38 No.947001697

父親のギルゼリアが生きてたら 政略結婚の正妻の娘でしかなかったのかな…

8 22/07/08(金)22:48:16 No.947001946

新作と被らない曜日なら見るのになぁ

9 22/07/08(金)22:49:16 No.947002360

俺が見た最後の綺麗な天さ…いやエリザベスがいたわ

10 22/07/08(金)22:50:00 No.947002675

今でもくっつかなくとも一回ぐらいイナホマンに会ってやれよぉ…と思う

11 22/07/08(金)22:50:26 No.947002838

二期になってから姫様より偽姫様の方が好きでそっちばっかり気にしてた

12 22/07/08(金)22:52:53 No.947003773

2期開始直後にでてきた偽姫様はいいけどポッと出の婚約者の方は終盤も終盤すぎて本当どうかと思う…

13 22/07/08(金)22:54:02 No.947004213

というか2期の姫様半分以上寝てて起きてもあうあうあーが半分で まともに活動したの最後3話くらいだからな

14 22/07/08(金)22:54:36 No.947004457

あの婚約者は単純に政略結婚だからなぁ

15 22/07/08(金)22:57:07 No.947005455

素敵な思い出ですとか言っちゃうのはさぁ!

16 22/07/08(金)22:57:44 No.947005670

まぁこのキャラ原案の人好みな末路だよな…

17 22/07/08(金)23:02:29 No.947007566

結婚オチがどうとか言うより結局火星騎士は王族を盲信してるだけってのが馬鹿馬鹿しくなる

18 22/07/08(金)23:04:21 No.947008305

>結婚オチがどうとか言うより結局火星騎士は王族を盲信してるだけってのが馬鹿馬鹿しくなる アルドノアの起動権持ってて崇めてるから 事の発端もそれを博士と家族が持ってるからゴタゴタが起き始めた

19 22/07/08(金)23:04:59 No.947008553

アニプレックスって評価ボロクソだったアニメの再放送最近よくやるな…

20 22/07/08(金)23:05:05 No.947008586

自分らの生命線のテクノロジーの唯一の機動キー暗殺しようとしたのどう解釈すればいいのか今でもわかんね…

21 22/07/08(金)23:05:38 No.947008795

>自分らの生命線のテクノロジーの唯一の機動キー暗殺しようとしたのどう解釈すればいいのか今でもわかんね… もうひとり姫がいるから

22 22/07/08(金)23:05:47 No.947008859

>アルドノアの起動権持ってて崇めてるから >事の発端もそれを博士と家族が持ってるからゴタゴタが起き始めた 遠隔で止められないから反乱起こり放題だよね ニンニクが量産機起動させる前は僅かな数しかドライブ使ってないし

23 22/07/08(金)23:06:00 No.947008965

今からオチだけ変えて放送しないかな…

24 22/07/08(金)23:06:28 No.947009155

再放送はトロイカの忍者アニメの宣伝だろうからおそらく新展開はない

25 22/07/08(金)23:07:00 No.947009367

>もうひとり姫がいるから 無くなったら国が確実の崩壊するものを2個から1個にするとか頭おかしいって… 男ならいくらでもスペア増やせるけど女だぞ両方

26 22/07/08(金)23:07:51 No.947009725

綺麗な頃の天さん

27 22/07/08(金)23:08:04 No.947009813

ヴァースはバカ集団だから1、2世代後には滅んでそう

28 22/07/08(金)23:08:19 No.947009952

オチつってもなぁ… 最終話で姫様がテロで爆死して終わりとか?

29 22/07/08(金)23:08:22 No.947009966

>>もうひとり姫がいるから >無くなったら国が確実の崩壊するものを2個から1個にするとか頭おかしいって… そもそもザーツバルムが皇帝恨んでてレムリナを利用してすり替え狙ってたわけで 恐らくレムリナの存在自体も知られてない

30 22/07/08(金)23:08:52 No.947010171

偽姫様雑にフェードアウトしたまま再登場しないとは思わなかったよ

31 22/07/08(金)23:08:56 No.947010196

ガオガイガーみたいな全合体ロボは好き

32 22/07/08(金)23:08:59 No.947010213

火星バカロボットで笑えてた頃がピークだった

33 22/07/08(金)23:09:13 No.947010306

みんなよく覚えてるね…第一の刺客ロボが重力使いな事くらいしか思い出せん

34 22/07/08(金)23:09:37 No.947010492

>みんなよく覚えてるね…第一の刺客ロボが重力使いな事くらいしか思い出せん 思い出せてないぞ

35 22/07/08(金)23:09:51 No.947010601

確かに変装姿の方がやたら可愛かった記憶があるな

36 22/07/08(金)23:09:54 No.947010625

>アニプレックスって評価ボロクソだったアニメの再放送最近よくやるな… VVVもやってたしね

37 22/07/08(金)23:10:03 No.947010690

面白さが3話がピークで後は綺麗な右肩下がり

38 22/07/08(金)23:10:29 No.947010887

>みんなよく覚えてるね…第一の刺客ロボが重力使いな事くらいしか思い出せん ロケットパンチだけが取り柄のクソロボットとか全部盛りのクソロボットくらいは覚えてるだろ

39 22/07/08(金)23:10:45 No.947010996

ギルクラも再放送してくれ!

40 22/07/08(金)23:11:26 No.947011284

過去編やればよかったのにな イナホ父vsアセイラム父がアルドノアロボに乗って戦うやつ

41 22/07/08(金)23:11:34 No.947011348

高山カツヒコって結構ベテランじゃなかったっけ

42 22/07/08(金)23:11:39 No.947011387

>面白さが3話がピークで後は綺麗な右肩下がり 一期は最終話も面白かったよ 2期はう~n…

43 22/07/08(金)23:11:40 No.947011399

>ギルクラも再放送してくれ! 修行でもやる気か

44 22/07/08(金)23:11:54 No.947011510

イナホマンって何だよ!

45 22/07/08(金)23:12:11 No.947011619

なんだかんだでロボ戦は大体好き

46 22/07/08(金)23:12:17 No.947011661

虚淵がやったほうがよかったんじゃ…ってずっと思ってしまう

47 22/07/08(金)23:12:19 No.947011677

このへんがあったからイドとか期待下げてたんだけどあっちは右肩上がりにどんどん面白くなったから驚いた

48 22/07/08(金)23:12:43 No.947011871

がっかり王女だ

49 22/07/08(金)23:12:46 No.947011893

練習機でワンオフ面白ロボ軍団を知恵で倒すのは悪くなかった

50 22/07/08(金)23:12:56 No.947011976

一番可哀想なのは多分何も知らされず一話で姫様の影武者やらされて死んだ子 セリフすらない

51 22/07/08(金)23:13:08 No.947012077

虚淵曰く義理を欠かれたから降りたアニメってこれだったのかな

52 22/07/08(金)23:13:40 No.947012306

>このへんがあったからイドとか期待下げてたんだけどあっちは右肩上がりにどんどん面白くなったから驚いた 作画のクオリティ交換してほしいくらいだ

53 22/07/08(金)23:13:42 No.947012314

各地を旅してる卿のコラが貼られてたのを思い出す

54 22/07/08(金)23:13:58 No.947012417

俺にとっては傑作アニメ 姉弟カプ好きとして

55 22/07/08(金)23:14:53 No.947012766

でも…好きなアニメなんだ不満や気になるところはあっても

56 22/07/08(金)23:15:03 No.947012826

通ぶったロボマニアが考えそうな天才キャラが量産機に乗って腕前だけで格上狩りってアニメを実際作ったらどうなるのかって実験作としてはよかったと思うよ

57 22/07/08(金)23:15:37 No.947013040

>練習機でワンオフ面白ロボ軍団を知恵で倒すのは悪くなかった 最後の方そういうの無くなって普通に戦闘してたな

58 22/07/08(金)23:16:33 No.947013428

ネタ切れが早い! 結果的に超演算力に物を言わせたゴリ押しと化した

59 22/07/08(金)23:16:36 No.947013448

イナホマンには姉ちゃんいるからね

60 22/07/08(金)23:16:54 No.947013543

知能戦は書ける人少ない

61 22/07/08(金)23:17:30 No.947013781

やっぱ最初のロボ戦が一番面白かったな ちゃんとヤベー性能とその弱点がある程度納得できるラインで 他のロボはちょっとポンコツすぎるで…

62 22/07/08(金)23:17:40 No.947013859

2期の話あんま覚えてねーな…宇宙仕様のスレイプニールがかっこよかったなーくらいだ

63 22/07/08(金)23:17:41 No.947013873

なんかイナホ好きになれなかったなぁ

64 22/07/08(金)23:17:56 No.947013966

「なお君傘は!?」 「小雨だよ。必要ない」 みたいな戦闘時の言い回しが好きだった

65 22/07/08(金)23:18:04 No.947014008

>ネタ切れが早い! >結果的に超演算力に物を言わせたゴリ押しと化した 毎回思うのだが初期コンセプト通せないなら無理に奇抜なことやろうとしないでほしい…

66 22/07/08(金)23:18:09 No.947014050

最初の勢いの慣性で駆け抜けていった作品

67 22/07/08(金)23:18:21 No.947014126

アレイオン好きだった プラキット出たら欲しかった

68 22/07/08(金)23:18:58 No.947014377

眼が便利すぎるというかあれも火星由来だからなんかね

69 22/07/08(金)23:19:15 No.947014500

せめてあのオチじゃなきゃまあ良かったねーくらいにはなってたんだが

70 22/07/08(金)23:19:22 No.947014550

>綺麗な頃の天さん 一週間フレンズそしてスレ画は本当に綺麗だった…

71 22/07/08(金)23:19:45 No.947014703

分身マンとか絶対零度マンとかの攻略法が神業すぎ わざわざ弱点の海のど真ん中に飛んできてくれたやつとかも酷い

72 22/07/08(金)23:20:08 No.947014848

>他のロボはちょっとポンコツすぎるで… ロケパンとかレーザーは普通にクソ強かったと思う

73 22/07/08(金)23:20:13 No.947014875

竜頭蛇尾という言葉がこれほど似合う作品もない

74 22/07/08(金)23:20:23 No.947014943

モデロイドランクインしてたし火星共々出ないかな

75 22/07/08(金)23:20:31 No.947015011

個人的にはPTSDのオッサンが覚醒して大立ち回りして欲しかった…

76 22/07/08(金)23:20:34 No.947015032

最後はローマの休日みたいなのやろうとしたんだろうか…

77 22/07/08(金)23:21:13 No.947015292

スコープドッグでガンダムを倒すみたいな戦闘を期待していた

78 22/07/08(金)23:21:25 No.947015377

この頃はまだ身綺麗だった…

79 22/07/08(金)23:21:32 No.947015421

トラウマおじさんにやたら尺使うなら他にできることあったはず

80 22/07/08(金)23:21:54 No.947015553

ローマの休日エンドだろうなとは思ってたが実際にやられると残念だったな 俺は気ぶり爺になりたかった

81 22/07/08(金)23:21:59 No.947015588

二期はスレインいじめに熱が入りすぎて他が疎かになってた覚えがある

82 22/07/08(金)23:22:04 No.947015615

ロケパンおばさんはスレインこなかったらやばかったしね

83 22/07/08(金)23:22:11 No.947015681

おっさんって中井さんだっけ

84 22/07/08(金)23:22:14 No.947015711

ライエ最高 あとは忘れた

85 22/07/08(金)23:22:27 No.947015800

イナホマンと姫様が2期でほとんど会わないところが好きだった

86 22/07/08(金)23:22:49 No.947015936

パイロットごと自分をコピーするロボットに慄いたね

87 22/07/08(金)23:23:13 No.947016084

PTSDのおっさんもだけどテロリストの娘とかサブの処理がもうちょっと盛り上げる展開にしてほしかったっていうか

88 22/07/08(金)23:23:18 No.947016119

虚淵もそんな褒められたもんじゃないがトラウマおじさんとか数々の負のライブ感が虚淵最後まで使っておけば…と思わせる

89 22/07/08(金)23:23:36 No.947016253

>トラウマおじさんにやたら尺使うなら他にできることあったはず トラウマ克服するまですげー尺さいてたけどトラウマ克服VRやったあとあのおじさん何やったんだっけ…

90 22/07/08(金)23:24:08 No.947016465

再放送かぁどうするか メカカッコイイしところどころ面白いんだけど全体的にげんなりするからなぁ

91 22/07/08(金)23:24:11 No.947016497

3話以降は初手で通信と軍事施設潰されたの無かった事にしてる感じ

92 22/07/08(金)23:24:34 No.947016637

なんだかんだスレイプニールは全装備好き

93 22/07/08(金)23:24:34 No.947016644

花江夏樹を知ったのはこれと東京グールだったな…

94 22/07/08(金)23:24:46 No.947016726

デューカリオンの元の方とそのパイロットどうなったとか面白そうな素材結構あったのが惜しい

95 22/07/08(金)23:24:49 No.947016740

2期は監督ヒの呟きといい実際出されてくる内容といいスレイン曇らせに性的に興奮してないで他のこともやって…ってずっと思ってたら最後までスレイン曇らせで終わった

96 22/07/08(金)23:24:54 No.947016769

ロケパンはスレイン込みでも奥の手で形勢逆転されてデューカリオン轢き逃げで勝利だから全体で見ても屈指の苦戦っぷり

97 22/07/08(金)23:25:11 No.947016869

>虚淵もそんな褒められたもんじゃないがトラウマおじさんとか数々の負のライブ感が虚淵最後まで使っておけば…と思わせる 虚淵の素晴らしいとこはやること決めてそこ以外の余分なとこ削ぎ落として尺内でメインの落ちちゃんと付けるとこだし そういうこと一切できないでシャクガーシャクガーって後で言う数多のクソアニメ達と比べると素直に褒めれるよ

98 22/07/08(金)23:25:14 No.947016885

ヒロインがバリエーション豊かで楽しかったよ メインだけどくっつかない姫とずっと一途で戦友だけど見向きもされない子と妙な湿度を感じるお姉ちゃん

99 22/07/08(金)23:25:28 No.947016998

スレイプニール乗りのイナホが片目高性能義眼になってオーディンになる設定は好き

100 22/07/08(金)23:25:46 No.947017097

思い出してきた 敗北者ヒロインとかいたな

101 22/07/08(金)23:25:48 No.947017121

モデルまで作っておいてディオスクリアのパーツロボが設定資料集に載ってないどころかまともな絵がI-Ⅳのイラスト一枚ってふざけんなと思った

102 22/07/08(金)23:27:22 No.947017679

>花江夏樹を知ったのはこれと東京グールだったな… タンジェロまでは気持ち悪い役のイメージだったな

103 22/07/08(金)23:27:46 No.947017849

なんだかんだ毎週楽しんでたからそんなボロクソ言うほどか?…って思ってる

104 22/07/08(金)23:28:30 No.947018097

自分も楽しんではいたけど間違いなく1期の序盤で期待したものとは違った…

105 22/07/08(金)23:28:47 No.947018192

もっと上手く調理出来ただろとは思う 今のままでも俺は好きだけど

106 22/07/08(金)23:29:27 No.947018435

そういや花江だったか

107 22/07/08(金)23:29:34 No.947018482

>虚淵の素晴らしいとこはやること決めてそこ以外の余分なとこ削ぎ落として尺内でメインの落ちちゃんと付けるとこだし >そういうこと一切できないでシャクガーシャクガーって後で言う数多のクソアニメ達と比べると素直に褒めれるよ 作品によっては弾け感の足りなさととオチがつまらないという致命的なやらかしも割とやるがな

108 22/07/08(金)23:29:46 No.947018550

全部本体の分身ってどうやって倒したんだっけ

109 22/07/08(金)23:30:12 No.947018701

>デューカリオンの元の方とそのパイロットどうなったとか面白そうな素材結構あったのが惜しい メカデザの人曰く 「船は完成してるから開戦直前までは起動実験が行われてて状態はどうあれ生きてたかもしれないけどどんな状態だったか怪しいから再会しなかったのはある意味幸福だったのかも」

110 22/07/08(金)23:30:21 No.947018762

虚淵が1~3話の脚本しか触ってないのに最終回俺のせいにすんなよ!っていってたの覚えてる

111 22/07/08(金)23:30:59 No.947018988

各話の予算配分で不和起きてどうこうって噂話むかーし聞いたけど実際どうだったんだろう

112 22/07/08(金)23:31:07 No.947019028

>全部本体の分身ってどうやって倒したんだっけ 一斉に全員倒した

113 22/07/08(金)23:31:20 No.947019097

見た目も含めて最初のニロケラスくんが一番良い

114 22/07/08(金)23:31:28 No.947019143

カネかかってそうな回だけやっててて?ってなったよね

115 22/07/08(金)23:31:45 No.947019234

花江夏樹と小野賢章のダブル主人公!って宣伝すれば今からでも騙されて見る新規がいるはず

116 22/07/08(金)23:31:54 No.947019293

>虚淵が1~3話の脚本しか触ってないのに最終回俺のせいにすんなよ!っていってたの覚えてる でもああいうビターエンド好きそうだし…

117 22/07/08(金)23:31:58 No.947019315

>ローマの休日エンドだろうなとは思ってたが実際にやられると残念だったな >俺は気ぶり爺になりたかった この前の地上波ローマみて思ったけどやっぱ主人公が人事不省のうちに姫だけ勝手に覚悟きめてお別れなのが納得できんわ せめて起きてるときに別れ話してついいでにお別れックスくらいしろ

118 22/07/08(金)23:32:18 No.947019437

弾ってのは臆病者が好きなんだ

119 22/07/08(金)23:32:22 No.947019461

陳腐でもスレインと共闘して黒幕倒すような展開のほうが個人的にはマシだったと思う

120 22/07/08(金)23:32:29 No.947019491

イナホマン持ち上げのために火星人がアホだらけだったところでうんざりしてたけど2期の全方向にどいつもこいつもろくな目にあわない展開は好きだったよ

121 22/07/08(金)23:32:46 No.947019583

(ご機嫌な澤野BGM)

122 22/07/08(金)23:32:46 No.947019585

でもギルクラの僕の王の力がああああのところ最高に惨めで俺好きだよ

123 22/07/08(金)23:33:01 No.947019697

本家ローマの休日は状況だけ見ると悲恋でもすっげぇ爽やかなのに…

124 22/07/08(金)23:33:02 No.947019698

なんというか終わり方が誰が納得できて誰が幸せになったんだこれ…?ってなった… もしスパロボで参戦するような事あったらそこどうにかしてくれって思う…

125 22/07/08(金)23:33:07 No.947019730

>陳腐でもスレインと共闘して黒幕倒すような展開のほうが個人的にはマシだったと思う なんだかんだみんなエンタメ好きだし無理やりでもハッピーエンドのほうが受けはいいからな

126 22/07/08(金)23:33:23 No.947019806

オチはむしろ安易に主人公とくっつくとかなくて好印象だわ

127 22/07/08(金)23:33:39 No.947019918

待たれよ!

128 22/07/08(金)23:33:40 No.947019930

>もしスパロボで参戦するような事あったらそこどうにかしてくれって思う… 俺も変えて欲しいとこだけどそこ変えたら駄目な根幹部分だと思われる

129 22/07/08(金)23:33:47 No.947019972

アルドノア・ゼロは…実姉エンドなんだろ!?

130 22/07/08(金)23:34:27 No.947020215

fu1235083.jpeg タルシスはデザインよかったと思う

131 22/07/08(金)23:34:27 No.947020219

>でもギルクラの僕の王の力がああああのところ最高に惨めで俺好きだよ 雑に許されるfラン缶切りは嫌い

132 22/07/08(金)23:34:36 No.947020270

火星貴族はなんだかんだいいキャラしてるやつ多かったよ 見ろよこの分裂マンどんな精神力してんだ

133 22/07/08(金)23:34:37 No.947020278

アクションゲーにありがちな過去ボスの寄せ集めみたいなディオスクリアには心底がっかりした

134 22/07/08(金)23:34:47 No.947020337

>なんというか終わり方が誰が納得できて誰が幸せになったんだこれ…?ってなった… 罪のないモブ民衆は戦争が終わって幸せになったよ まあそれですらマイナスが0になっただけなんだが

135 22/07/08(金)23:35:01 No.947020422

>アルドノア・ゼロは…実姉エンドなんだろ!? 幼馴染キャラいたろ!?

136 22/07/08(金)23:35:01 No.947020423

期待値の割に失速したロボアニメ アルドノアとダリフラとあとは何だろう?

137 22/07/08(金)23:35:03 No.947020439

挿入歌とBGMは本当にいい

138 22/07/08(金)23:35:09 No.947020481

>でもギルクラの僕の王の力がああああのところ最高に惨めで俺好きだよ あれは因果応報だったからな…

139 22/07/08(金)23:35:16 No.947020524

紫色の方の姫が雑にフェードアウトして終わりとは思わなかった

140 22/07/08(金)23:35:27 No.947020594

これは寝取られに入るんです?

141 22/07/08(金)23:35:29 No.947020608

>期待値の割に失速したロボアニメ >アルドノアとダリフラとあとは何だろう? キャプテンアース

142 22/07/08(金)23:35:39 No.947020690

開戦時にあんな最適解打てる連中って描いておいて 火星貴族はお家ごとに別勢力みたいなものだから数で圧倒的に勝る地球人類にジリ貧で負けますは納得しかねる…

143 22/07/08(金)23:35:50 No.947020757

>期待値の割に失速したロボアニメ >アルドノアとダリフラとあとは何だろう? 失速というか終わり方がうーんってなったのは鉄血かな

144 22/07/08(金)23:36:09 No.947020887

>これは寝取られに入るんです? BSSですらないからなんだろうな…本当にローマの休日というしか…

145 22/07/08(金)23:36:21 No.947020982

雨宮天いわく私に一番近いらしいな

146 22/07/08(金)23:36:29 No.947021035

最後がビターエンドだったせいで見たいものじゃなかった感が2期は大きい

147 22/07/08(金)23:36:38 No.947021087

ロボは普通にかっこいい合体ロボの完全合体玩具とか出てほしかった

148 22/07/08(金)23:37:08 No.947021287

スレインに魅力ゼロ

149 22/07/08(金)23:37:12 No.947021308

最初に攻めてきたやつが最大戦力みたいな尻すぼみ感

150 22/07/08(金)23:37:13 No.947021314

スレインって姫様の為に動いてた気がするんだが 2期で偽姫使って侵略の旗頭みたいな事させてて何がしたいキャラなのかわからないまま終わった

151 22/07/08(金)23:37:20 No.947021360

>雨宮天いわく私に一番近いらしいな つまり不死身って事?

152 22/07/08(金)23:37:23 No.947021381

>雨宮天いわく私に一番近いらしいな そう…

153 22/07/08(金)23:37:43 No.947021521

でもスレインが未来予知で超時間差暗殺完了した後に和解しちゃって本気で悲しむシーンは最高にシコれたよ

154 22/07/08(金)23:37:54 No.947021588

お気に入りキャライジメるのが好きな自分が好きってタイプの腐がやたらとスレインイジメで騒いでたイメージ

155 22/07/08(金)23:38:04 No.947021649

>>期待値の割に失速したロボアニメ >>アルドノアとダリフラとあとは何だろう? >キャプテンアース 全部アニプレ

156 22/07/08(金)23:38:05 No.947021663

>陳腐でもスレインと共闘して黒幕倒すような展開のほうが個人的にはマシだったと思う 火星貴族がクソか傲慢しかいない悪の帝国みたいなもんだったから シンプルに技術格差えげつない面白ギミックロボを攻略していく話で観たかったまあそれで2クールは厳しいんだろうけど

157 22/07/08(金)23:38:08 No.947021686

そろそろまたこういう2クールロボアニメが見たいんだが もうガンダムしかまともに動かないのかよ

158 22/07/08(金)23:38:19 No.947021763

>最初に攻めてきたやつが最大戦力みたいな尻すぼみ感 脅威感どんどん減っていったなぁ

159 22/07/08(金)23:38:22 No.947021777

>スレインに魅力ゼロ ダブル主人公なのにどっちも魅力皆無なの凄いよね

160 22/07/08(金)23:38:44 No.947021900

火星騎士はシンプルにアホが多すぎる

161 22/07/08(金)23:38:48 No.947021925

スレインにめっちゃ良くしてくれてた大川さん殺したのは???ってなった

162 22/07/08(金)23:38:48 No.947021929

内容はロボットアニメしてたからダリフラと比べるのは失礼

163 22/07/08(金)23:39:07 No.947022050

義眼がとんでも性能すぎる

164 22/07/08(金)23:39:26 No.947022174

>スレインに魅力ゼロ 最初はあったと思うよ ただシナリオ的に魅力がどんどん落ちていった感じがする…

165 22/07/08(金)23:39:40 No.947022267

仮にもロボのサイズでパイロットごと実像分身してくるの本当に好き

166 22/07/08(金)23:39:59 No.947022400

個人的にVRおじさんの戦線復帰引っ張ったのは良くなかった 引っ張ったあげくそれ以降の出番も特にあるわけでもなかったのが良くなかった

167 22/07/08(金)23:40:01 No.947022421

スレインが機体性能だよりの蝙蝠野郎でしかないからなあ

168 22/07/08(金)23:40:23 No.947022534

>火星騎士はシンプルにアホが多すぎる 設定的に地球の暮らし知ってるはずなのになぜか火星での生活しか知らないような態度の入植第2世代達

169 22/07/08(金)23:40:36 No.947022616

>スレインにめっちゃ良くしてくれてた大川さん殺したのは???ってなった そういやオッサンどもに魅力あったなあ…

170 22/07/08(金)23:40:48 No.947022690

ライエが「私は私が大嫌い…」って言った後に伊奈帆が「僕は好きだ」って言うシーンも再放送するの?

171 22/07/08(金)23:40:52 No.947022719

>スレインにめっちゃ良くしてくれてた大川さん殺したのは???ってなった 待たれよ卿は本質的に姫の敵だからスレインとしては殺さざるをえないし…

172 22/07/08(金)23:41:00 No.947022769

>スレインにめっちゃ良くしてくれてた大川さん殺したのは???ってなった そこは姫様殺そうとしたからだろ?

173 22/07/08(金)23:41:19 No.947022880

最初は未来の設定だったけど後付で2014年にされたんだっけ? 本当なら余計すぎる

174 22/07/08(金)23:41:20 No.947022882

敵ロボの性能を強くしてそのパイロットを死ぬほど知能下げることで格上狩りを描くスタイルは見てて困る でもそれでも一期の方が面白かった

175 22/07/08(金)23:41:59 No.947023143

>敵ロボの性能を強くしてそのパイロットを死ぬほど知能下げることで格上狩りを描くスタイルは見てて困る >でもそれでも一期の方が面白かった いや…一期の面白さの大半って待たれよおじさんの存在だと思う…

176 22/07/08(金)23:41:59 No.947023145

>ライエが「私は私が大嫌い…」って言った後に伊奈帆が「僕は好きだ」って言うシーンも再放送するの? 逆にただの再放送なのにわざわざカットする必要ある?

177 22/07/08(金)23:43:09 No.947023576

>スレインが機体性能だよりの蝙蝠野郎でしかないからなあ 因みにスレインが乗ったタルシスは火星騎士の中でも上位みたいよ

178 22/07/08(金)23:43:09 No.947023577

イナホは雑な俺TSUEEEだしスレインは意味不明だし地球側の大人は無能だらけだからアホでもキャラが立ってる火星人のおっさん達が魅力的だったのはある

179 22/07/08(金)23:43:12 No.947023600

これでも上澄みな方なのがやべーよな2010年代のロボットアニメ

180 22/07/08(金)23:43:13 No.947023607

2期になると火星カタフラクトの性能が段々ぶっ飛んできて分身ロボがパイロット込みで一番おかしかった

181 22/07/08(金)23:43:14 No.947023611

抜刀おじさんとか面白おじさんアニメだった気がしてきた…

182 22/07/08(金)23:43:18 No.947023630

この間のしゃべくりで花江夏樹と小野賢章が仲良いって話してたが もしかしてこれきっかけだったのか

183 22/07/08(金)23:43:18 No.947023632

結局スレイン→姫は恋愛感情だけど姫→スレインはペットか弟がせいぜいだってことをスレインがさっさと呑み込んでればね…

184 22/07/08(金)23:43:32 No.947023712

火星でなんか古代遺跡と超テクノロジー見つけました 独立する!俺皇帝!食うものがねえ! ライブ感で生きすぎだろ火星人

185 22/07/08(金)23:43:36 No.947023745

>これでも上澄みな方なのがやべーよな2010年代のロボットアニメ 主語がデカい奴は

186 22/07/08(金)23:43:47 No.947023798

>因みにスレインが乗ったタルシスは火星騎士の中でも上位みたいよ バカ集団…

187 22/07/08(金)23:44:03 No.947023896

>結局スレイン→姫は恋愛感情だけど姫→スレインはペットか弟がせいぜいだってことをスレインがさっさと呑み込んでればね… イナホマンはちゃんとその辺弁えてたのにな…

188 22/07/08(金)23:44:24 No.947024026

>なんかイナホ好きになれなかったなぁ 俺もこれがある かと言ってスレインも好きになれたかと言うと…

189 22/07/08(金)23:45:17 No.947024360

やっぱりクロレラばかり食ってる連中は栄養が足りてなくてダメだな

190 22/07/08(金)23:45:37 No.947024472

ぶっちゃけて言うと敵も味方も好きになれるキャラが極端に少なかったよこのアニメ

191 22/07/08(金)23:45:40 No.947024488

俺は二期の熱を奪うロボとか分身するロボとかも好きだよ

192 22/07/08(金)23:45:49 No.947024538

スレインは何を軸にするつもりで産んだキャラなのかわからない

193 22/07/08(金)23:46:07 No.947024659

イナホマンは作中一番賢いって事になってるからまだ好感持てるがスレインは一般火星人より少し賢い程度でなんの取り柄もない監督のオナペットでしかないのがな

194 22/07/08(金)23:46:14 No.947024706

イナホマンは周りが持ち上げるし敵はアホだから活躍はできるんだけどだからといって本人の主張が全然ないからキャラとして弱いって言う鉄血のミカを更に薄くしたような奴だからな

195 22/07/08(金)23:46:24 No.947024767

PTSDおじさんを1期の内から活躍させてほしかった

196 22/07/08(金)23:46:31 No.947024807

>火星でなんか古代遺跡と超テクノロジー見つけました >独立する!俺皇帝!食うものがねえ! >ライブ感で生きすぎだろ火星人 勝手に皇帝に付いて行って勝手に独立バンザイしてたくせに食い物ねえ地球許せねえ…する皇帝世代 そんなバカ親に無理やり火星連れてかれたはずなのに地球での生活を一切覚えてない子供世代

197 22/07/08(金)23:46:36 No.947024847

>ぶっちゃけて言うと敵も味方も好きになれるキャラが極端に少なかったよこのアニメ 全員とは言わないけど女性陣は良かったと思う

198 22/07/08(金)23:47:00 No.947025001

最初のうちは忠犬だったかもしんないけど姫の志より命の方取っちゃったからな でもそんなみじめな蝙蝠についてった人達は嫌いじゃないよ

199 22/07/08(金)23:47:04 No.947025026

火星人嫌いのライエさんが1期最後に姫様を助けるとこ好き その後姫様託してトラック走らすロリ侍女も好き

200 22/07/08(金)23:47:07 No.947025048

>イナホマンは作中一番賢いって事になってるからまだ好感持てるがスレインは一般火星人より少し賢い程度でなんの取り柄もない監督のオナペットでしかないのがな その作中一番賢いもそもそも登場人物が全員馬鹿だからとか言う身も蓋もなさだから…

201 22/07/08(金)23:47:18 No.947025104

みんな無能力者が知恵を駆使して能力者と渡り合うバトル大好きじゃないか

202 22/07/08(金)23:47:49 No.947025291

>みんな無能力者が知恵を駆使して能力者と渡り合うバトル大好きじゃないか 敵がみんなアホだから知恵を駆使しなくても倒せるんよ

203 22/07/08(金)23:47:55 No.947025325

>みんな無能力者が知恵を駆使して能力者と渡り合うバトル大好きじゃないか 勝因相手が馬鹿だったでなければな!

204 22/07/08(金)23:48:14 No.947025442

あなたがモテない理由を教えてあげましょうか

205 22/07/08(金)23:48:23 No.947025499

義眼は普通にチート性能だしな

206 22/07/08(金)23:48:24 No.947025503

まあ使ってるとヤバいって言われてるからしょうがないんだけどイナホマンの目のやつ頑張ってたのにエンディングであっさり取り外しちゃったのが…

207 22/07/08(金)23:48:27 No.947025522

ちゃんと中井和哉が覚醒してくれればよかったのに

208 22/07/08(金)23:49:12 No.947025806

>PTSDおじさんを1期の内から活躍させてほしかった 二期でも活躍してない…

209 22/07/08(金)23:49:17 No.947025834

二期最初の熱を奪う相手に対して爆風で熱を補給しながら近づくのはいいだろ?

210 22/07/08(金)23:49:38 No.947025950

>あなたがモテない理由を教えてあげましょうか お前らどうでもいいわりに嫌に記憶に残るな…

211 22/07/08(金)23:50:07 No.947026112

>二期最初の熱を奪う相手に対して爆風で熱を補給しながら近づくのはいいだろ? 敵は後ずさりぐらいしても良かったと思う

212 22/07/08(金)23:50:07 No.947026119

姉を変な奴とくっつけなかったのはありがたい

213 22/07/08(金)23:50:18 No.947026181

茅野艦長は好きだよ

214 22/07/08(金)23:50:43 No.947026329

俺がそうだったけどこういうのは主人公が好きになれないと戦闘してもどうせ勝つんだろになるのはちょっと発見だった

215 22/07/08(金)23:51:17 No.947026514

>虚淵が1~3話の脚本しか触ってないのに最終回俺のせいにすんなよ!っていってたの覚えてる そうは言っても宣伝で思いっきり名前出してたし… なんなら事前にアキバとかで配ってたBDにもデカデカと

216 22/07/08(金)23:51:17 No.947026516

相手はいたのに結局ホモエンドだったおじさん

217 22/07/08(金)23:51:26 No.947026571

>敵は後ずさりぐらいしても良かったと思う そんな事する奴は敵に賛辞送りながら爆死しない

218 22/07/08(金)23:52:22 No.947026902

>そうは言っても宣伝で思いっきり名前出してたし… >なんなら事前にアキバとかで配ってたBDにもデカデカと トリガーの名前デカデカと出してたダリフラみたいやなw

219 22/07/08(金)23:52:49 No.947027067

コケるとおあしすするの癖だから

220 22/07/08(金)23:52:53 No.947027092

俺は好きだけど気になる点はかなり多いアニメ

221 22/07/08(金)23:53:46 No.947027445

戦闘シーンやメカデザインなど光る部分はかなりあった

↑Top