22/07/08(金)20:36:37 アルド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/08(金)20:36:37 No.946948617
アルドノア再放送だって
1 22/07/08(金)20:37:25 No.946948915
マジか
2 22/07/08(金)20:37:49 No.946949077
待たれよ
3 22/07/08(金)20:37:59 No.946949145
ものすごい尻すぼみアニメ
4 22/07/08(金)20:38:35 No.946949385
むしろ続編的な映画やらねえかな…尻すぼみすぎるし
5 22/07/08(金)20:38:56 No.946949512
OPだけ見たらもういいかなって
6 22/07/08(金)20:39:31 No.946949723
しかも2話連続だ
7 22/07/08(金)20:39:37 No.946949770
https://twitter.com/ei_aoki/status/1545262269239816193
8 22/07/08(金)20:39:57 No.946949893
塀の中から出られたのかお前
9 22/07/08(金)20:40:09 No.946949991
虚淵が最後まで脚本をやったアルドノアが見たい
10 22/07/08(金)20:41:02 No.946950330
イナホマン無双と見せかけてスレイン主役のおしんだった
11 22/07/08(金)20:41:20 No.946950444
未来予知は飽和攻撃で倒すのはいいんだけどなんかガッカリ感がすごい
12 22/07/08(金)20:41:22 No.946950455
最初の丸っこい敵倒すとこ好き
13 22/07/08(金)20:43:48 No.946951404
世界がずーっとスレインに都合悪くなっていってなんだかなーって
14 22/07/08(金)20:46:12 No.946952362
>虚淵が最後まで脚本をやったアルドノアが見たい つまんなさそう
15 22/07/08(金)20:47:55 No.946953067
最初のやつが1番強そうだった敵
16 22/07/08(金)20:49:07 No.946953511
>最初のやつが1番強そうだった敵 分身の奴のが強くない 全部本物で再現なく増えるから同時に全部倒さないといけないって
17 22/07/08(金)20:50:52 No.946954163
A/Zいいよね
18 22/07/08(金)20:52:56 No.946954947
4話くらいの最初のロボ倒す回の盛り上がりが本当に好き 途中の挿入歌入ってからの展開最高
19 22/07/08(金)20:53:51 No.946955323
抜刀おじさん 眷属おばさん
20 22/07/08(金)20:54:27 No.946955526
戦争トラウマおじさんを引っ張るだけ引っ張って何事もなかった様に2期で普通に戦ってるのずっこけそうになった
21 22/07/08(金)20:56:00 No.946956160
これ毎週2話ずつ?
22 22/07/08(金)20:56:53 No.946956483
2期やったりして?
23 22/07/08(金)20:57:09 No.946956607
つーか普通に新作見たい
24 22/07/08(金)20:58:10 No.946956954
キープオンキーピングオン好き
25 22/07/08(金)20:58:28 No.946957068
文句もあるけどそれでも好きなアニメ
26 22/07/08(金)20:58:41 No.946957175
最終話のアクションシーンだけ見れば十分
27 22/07/08(金)20:58:54 No.946957251
最初の3話も大事だろ!
28 22/07/08(金)20:59:06 No.946957325
結構どころかかなり売れたのにな
29 22/07/08(金)20:59:34 No.946957506
このスレ見なかったらスルーしてたからサンキュー!
30 22/07/08(金)20:59:37 No.946957527
火星騎士の華麗なる戦いがまた見れるのか
31 22/07/08(金)21:00:13 No.946957760
火星に行ってからトンチキ貴族になるまでがちょっと早すぎる…
32 22/07/08(金)21:00:46 No.946957976
敵側に一品物の機体が多いのは良いと思う
33 22/07/08(金)21:01:33 No.946958272
かっちょいいBGMをバックにロボが活躍するだけで及第点は十分超えてる
34 22/07/08(金)21:02:16 No.946958562
1話目から国家元首暗殺するのに放送するとは豪気だな
35 22/07/08(金)21:02:30 No.946958637
>キープオンキーピングオン好き これとイナホマンの解説で大体許せるアニメ
36 22/07/08(金)21:02:43 No.946958734
火星人すげー頭わるい!
37 22/07/08(金)21:02:51 No.946958791
1985年に火星で建国して2014年にはもう歴史ある貴族面してるの面白すぎる
38 22/07/08(金)21:03:04 No.946958876
スレイプニールとタルシス欲しいけどクソ高価くなってて諦めたわ
39 22/07/08(金)21:03:11 No.946958917
>1話目から国家元首暗殺するのに放送するとは豪気だな 死んだの影武者だから…
40 22/07/08(金)21:03:16 No.946958953
全国の書店に宣伝冊子配布やろ宣伝気合い入れすぎてた感はある
41 22/07/08(金)21:03:31 No.946959067
3話で逃げた虚淵 そういえば鎧武も結局逃げたしこの頃逃げ癖あったよね
42 22/07/08(金)21:03:43 No.946959145
>火星人すげー頭わるい! ジオン星人よりは頭いいから大丈夫大丈夫 まだ見れる
43 22/07/08(金)21:03:49 No.946959200
アルドノア自体は楽しんだけど再放送は新作の間に挟まんでくれ…!
44 22/07/08(金)21:05:17 No.946959769
最終回のヒロインの行動は納得はできるけどさ 感情としては受け入れ難い
45 22/07/08(金)21:05:19 No.946959785
てっぺんさん…
46 22/07/08(金)21:05:22 No.946959805
>3話で逃げた虚淵 >そういえば鎧武も結局逃げたしこの頃逃げ癖あったよね そのせいでいとうえいがスレインいじめにドハマりしたじゃねえか!
47 22/07/08(金)21:05:48 No.946959965
>てっぺんさん… 2話の内容気になりすぎる…
48 22/07/08(金)21:05:52 No.946959985
最初の3話で期待させてくるものとその後でお出しされるもののギャップでおかしくなる 違うんだ俺はニロケラス戦みたいなのがいっぱい観られるのを期待したのであってスレインいじめや戦場トラウマおじさんが見たいんじゃないんだ
49 22/07/08(金)21:06:42 No.946960302
いうて1クールは文句なしで全部楽しめたけどねー
50 22/07/08(金)21:06:44 No.946960314
俺はイナホマンと姫のボーイミーツガールが見たかったんだよ!となった2期
51 22/07/08(金)21:07:18 No.946960533
最初の構想はロボでやるモンスターハンターだったが結局主人公タイマンになった
52 22/07/08(金)21:08:19 No.946960867
見たことないんだけどペンライト振って見るような作品なんですか?
53 22/07/08(金)21:08:34 No.946960959
火星おもしろロボットの倒し方は2機目で早くもネタ切れを感じたけどまあそれでも1期はなんとかギリギリ走りきれた感じはした 2期はもう…
54 22/07/08(金)21:08:37 No.946960975
澤野のBGMと戦闘は良いんだけどストーリー展開が微妙だった
55 22/07/08(金)21:08:37 No.946960978
>違うんだ俺はニロケラス戦みたいなのがいっぱい観られるのを期待したのであってスレインいじめや戦場トラウマおじさんが見たいんじゃないんだ トンチキロボット戦いっぱい差し込んだのはいいと思う スレインはまあ…って感じ トラウマおじさんやスパイの娘に尺取った割には2期ではほとんど触れられないってのは何だよってなった
56 22/07/08(金)21:09:00 No.946961129
>見たことないんだけどペンライト振って見るような作品なんですか? というかイナホマンこんなキャラだったかな…
57 22/07/08(金)21:09:10 No.946961193
>見たことないんだけどペンライト振って見るような作品なんですか? 無能力者がチートボスをあの手この手で倒すロボアニメ
58 22/07/08(金)21:09:19 No.946961252
まりと大尉!よくわからんうちに治ったまりと大尉!
59 22/07/08(金)21:09:35 No.946961366
コウモリがマジでクソカス野郎過ぎたからラストのあれは良かったよ 何やら満足して勝手に救われてる奴
60 22/07/08(金)21:09:48 No.946961452
後期OPでオナホマンとスレインの共闘があると思ったのに
61 22/07/08(金)21:09:51 No.946961473
>まりと大尉!よくわからんうちに治ったまりと大尉! 絶対途中で脚本修正したなってわかるやつ
62 22/07/08(金)21:10:12 No.946961627
>チート野郎がチートボスをあの手この手で倒すロボアニメ
63 22/07/08(金)21:10:23 No.946961705
正直ビームサーベルもロケットパンチも無敵バリアの後にやるにはインパクト欠ける
64 22/07/08(金)21:10:29 No.946961747
>後期OPでオナホマンとスレインの共闘があると思ったのに 後期の事情で共闘は無理だろ!
65 22/07/08(金)21:11:07 No.946961991
スレインに対して世界が厳しすぎる
66 22/07/08(金)21:11:10 No.946962010
最初の方のイナホマンのなんだこいつ感は凄かった
67 22/07/08(金)21:11:13 No.946962025
一期は全部見て二期の三話くらいから見てないけど 完走した友人からは見なくて良いよ言われたな…
68 22/07/08(金)21:11:33 No.946962165
ロボのテクノロジーの鍵を握る遺跡発見者の息子 であの活躍はさ…いやほぼ主役なんだけど
69 22/07/08(金)21:11:36 No.946962189
まま言われる通り瑕疵は多いんだが好きな作品だ
70 22/07/08(金)21:11:50 No.946962263
イナホと姫様の話としては充分に好き 他をもうちょっと詰めて欲しかった
71 22/07/08(金)21:12:03 No.946962347
姫様が起きないから修羅の道を行くことを決意した瞬間に姫様が起きるやつがあるか
72 22/07/08(金)21:12:16 No.946962454
>最初の方のイナホマンのなんだこいつ感は凄かった 1クールラストのボス相手に立ってかかっこいやとか熱いやつだったんだなと
73 22/07/08(金)21:12:19 No.946962474
最後まで見たけど最初の完全バリアマンが一番おもしろかったと思う
74 22/07/08(金)21:12:33 No.946962577
いとうえい監督だとこれとイドとフェイトだわ好きなの あとはまあ…うん
75 22/07/08(金)21:12:43 No.946962639
>無能力者がチートボスをあの手この手で倒すロボアニメ っていうコンセプトは最高だったんだけどだんだんあの手この手が成立したのは相手がアホすぎただけでは…?ウチのパイロットが優秀すぎただけでは…?ってなってくるロボアニメ
76 22/07/08(金)21:12:48 No.946962683
玉ねぎちゃんも結構好きだけどな…
77 22/07/08(金)21:12:51 No.946962694
やべえ今までアルノドアだと思ってた
78 22/07/08(金)21:12:56 No.946962733
気ぶりじじい的には2期中盤まで見たいが最後まで見ると死ぬ
79 22/07/08(金)21:13:20 No.946962886
スレインは1期で待たれよ卿を助けなければ…
80 22/07/08(金)21:13:36 No.946962974
姫様 いんこ どぶねずみ お姉ちゃん ヒロイン全部よかった
81 22/07/08(金)21:13:41 No.946963012
イナホと姫の薄い本何個か買ったなぁ 女性向け同人がホモばっかじゃなく男女カプもあるのをこれで知った
82 22/07/08(金)21:13:47 No.946963059
2期の中で大尉のトラウマ払拭描くほど時間ないし 本来はどうするつもりだったのだろう お姉ちゃんと恋して死ぬとか?
83 22/07/08(金)21:14:01 No.946963156
ぶっちゃけ二期は主人公も便利すぎる義眼のせいで もはや無能力者って立ち位置じゃねぇわあれ
84 22/07/08(金)21:14:04 No.946963179
序盤は間違いなく好き
85 22/07/08(金)21:14:13 No.946963251
>まま言われる通り瑕疵は多いんだが好きな作品だ 好きではあるけどもうちょっとこう何とかなっただろってなる感じかなあ 本当に見どころなかったり受け付けない感じの展開だったらこういう気分にはならなかったと思う
86 22/07/08(金)21:14:41 No.946963429
立体物が豊富に出てたけど結局買わずじまいになってしまった
87 22/07/08(金)21:14:42 No.946963437
実は設定資料で乳首解禁されてた姫様
88 22/07/08(金)21:14:47 No.946963475
>気ぶりじじい的には2期中盤まで見たいが最後まで見ると死ぬ 個人的には互いが互いを自分の一部だと誤認するほどに大切に思ってる二人が だからこそ一緒にいるのではなくそれぞれに出来る役割を果たすって結末は凄い気ぶれるんだけどね 同じ空を違う場所で見上げるという構図も好き
89 22/07/08(金)21:14:47 No.946963476
あんま意味がなかった伏線? 酒飲み上司のトラウマ 妊娠した火星騎士 あとなにがあったかな
90 22/07/08(金)21:15:04 No.946963584
>実は設定資料で乳首解禁されてた姫様 マジか
91 22/07/08(金)21:15:21 No.946963707
>好きではあるけどもうちょっとこう何とかなっただろってなる感じかなあ 欠点も分かりやすいからね あーここ途中で路線変更して尺配分ミスったなとか見てて分かるのでそこらへんはまぁって感じ
92 22/07/08(金)21:15:21 No.946963709
3話までなら90点で 最終回まで観たら30点くらいのアニメ
93 22/07/08(金)21:15:26 No.946963744
無敵バリアとか電撃とかの攻略は面白かった それだけにチート義眼が絡むと無理やりっぽく感じる
94 22/07/08(金)21:15:27 No.946963751
この辺りの時期に見てたロボアニメ これファフナー鉄血
95 22/07/08(金)21:15:41 No.946963829
>妊娠した火星騎士 これ絶対設定変えたな…ってなる
96 22/07/08(金)21:15:54 No.946963918
1話だかの009オマージュで絶望的な終わり方する演出好きだった
97 22/07/08(金)21:15:59 No.946963941
界塚伊奈帆はアセイラム姫を自分の一部だと誤認している はかなり気ぶれる告白だったよ
98 22/07/08(金)21:16:07 No.946963975
>3話までなら90点で >最終回まで観たら30点くらいのアニメ 虚淵好きなだけじゃんってたまに言われるやつ
99 22/07/08(金)21:16:19 No.946964083
スレインが忠臣だと気づいた瞬間殺される卿とか 楽しいおしゃべりも科学マウント取られるわ 姫様の影武者立ててさあやるぞと思ったら姫様起きてくるわ ぽっと出の婚約者出てくるわ
100 22/07/08(金)21:16:35 No.946964191
この辺りまで虚淵信仰が凄かったね
101 22/07/08(金)21:16:51 No.946964289
多分監督が思ってたよりスレインの人気は無かった というかどうでもよかったスレインは
102 22/07/08(金)21:16:59 No.946964336
最初はメチャクチャ面白かったけど途中から見なくなっちゃった
103 22/07/08(金)21:17:00 No.946964337
姫様はイナホマンと キノコヘアーちゃんはスレインとくっつかなかったから嫌いだけど好きだよ
104 22/07/08(金)21:17:07 No.946964376
>>3話までなら90点で >>最終回まで観たら30点くらいのアニメ >虚淵好きなだけじゃんってたまに言われるやつ けどどうやって倒すかのワクワク感はあったし
105 22/07/08(金)21:17:09 No.946964396
タルシスかっこいいけど出てくる前に見るのやめたから勝手に活躍を想像してる
106 22/07/08(金)21:17:09 No.946964399
期待煽ってた割に 無敵バリア以外は言うほど敵に絶望感出せなかったからなぁ
107 22/07/08(金)21:17:11 No.946964410
>この辺りまで虚淵信仰が凄かったね 4話ぐらいから虚淵じゃないんじゃなかったか
108 22/07/08(金)21:17:25 No.946964506
鎧武はほぼ全話で脚本クレジットされてるのに無視するから凄いよね
109 22/07/08(金)21:17:27 No.946964520
Keep on keeping on流れる戦闘全部好き
110 22/07/08(金)21:17:31 No.946964550
なんか話の都合でやられた様に感じるよ未来予知
111 22/07/08(金)21:17:31 No.946964551
雛アニメだっけ?
112 22/07/08(金)21:17:47 No.946964661
>けどどうやって倒すかのワクワク感はあったし トンチバトルやってた時は面白かったよね
113 22/07/08(金)21:17:49 No.946964673
でも近年のオリジナルのロボアニメだとこれが1番売れた作品になるんかな
114 22/07/08(金)21:18:04 No.946964776
というか一話はトラウマおじさん普通にかっこいいんよ
115 22/07/08(金)21:18:09 No.946964811
アルドノアはまあ良いよ… レクリ再放送だったらどうした?となった
116 22/07/08(金)21:18:15 No.946964844
>でも近年のオリジナルのロボアニメだとこれが1番売れた作品になるんかな もう近年って程近年でもないぞ
117 22/07/08(金)21:18:45 No.946965068
>なんか話の都合でやられた様に感じるよ未来予知 というか機械の超演算で未来予知倒すのは同能力のタイマンと変わらん
118 22/07/08(金)21:18:48 No.946965088
>でも近年のオリジナルのロボアニメだとこれが1番売れた作品になるんかな ガルガンティアじゃない?売上で言うなら 個人的にはこの時期だとクロスアンジュがトップだったけど
119 22/07/08(金)21:19:01 No.946965175
どうやって未来予知ロボに勝ったか忘れた
120 22/07/08(金)21:19:18 No.946965290
覇権がどうだの質アニメ神アニメがどうだのロボアニメとして云々だの クソうざい集団に絡まれまくった作品という印象はある
121 22/07/08(金)21:19:33 No.946965387
あの義眼量産してカタフラクトにつけろよもう
122 22/07/08(金)21:19:34 No.946965402
売れた云々ならガルガンもクロアンもこれより下じゃね なんなら鉄血もこれとどっこいくらいだった気がする
123 22/07/08(金)21:19:38 No.946965433
むしろニロケラスの倒し方思いついたから3話までやるわ!って言い出したんじゃないかってくらいニロケラス戦が無能力者のトンチキロボバトルとして完璧すぎる
124 22/07/08(金)21:19:39 No.946965442
でもスレ画の2人がオレンジ色とコウモリ呼びでなんか通じ合ってたのは好きだったよ 一期ラストでそれでお互い誰かわかるのも
125 22/07/08(金)21:19:40 No.946965447
露骨にヴェルトールイドなロボが出てきてデザイナーの趣味が出すぎてると思った
126 22/07/08(金)21:19:42 No.946965471
>もう近年って程近年でもないぞ このくらいまで遡らないと流行ったオリジナルロボアニメなかったりするんかな…
127 22/07/08(金)21:19:58 No.946965574
あんま個人で目立ちすぎるとぱっと見ワンオフで量産機で頑張ってる感が消えるなあとは思った 訓練機だけど
128 22/07/08(金)21:20:05 No.946965614
機体はクソ強いのに火星人がだんだんIQ低いのがわかってきて…
129 22/07/08(金)21:20:13 No.946965681
>露骨にヴェルトールイドなロボが出てきてデザイナーの趣味が出すぎてると思った めっちゃ石垣の影響受けてるデザインセンス
130 22/07/08(金)21:20:21 No.946965735
>覇権がどうだの質アニメ神アニメがどうだのロボアニメとして云々だの >クソうざい集団に絡まれまくった作品という印象はある この辺に関してはリアルタイムで見られない方が幸運だったと思う
131 22/07/08(金)21:20:28 No.946965791
>どうやって未来予知ロボに勝ったか忘れた ランダム行動混ぜまくって予測を乱れさせたんだったと記憶してる
132 22/07/08(金)21:20:48 No.946965922
イナホが飽和攻撃し続けて未来予知アンテナが壊れたので未来予知攻略って感じだったはず なんか数分で勝たれてた気がする
133 22/07/08(金)21:21:13 No.946966101
>あんま個人で目立ちすぎるとぱっと見ワンオフで量産機で頑張ってる感が消えるなあとは思った >訓練機だけど 訓練機というのがちょっと語弊生んでるよな 軍からの払い下げ品だけど軍はスピード重視でそっちにしただけでスペックは大差ないと言われてたのに
134 22/07/08(金)21:21:14 No.946966106
>機体はクソ強いのに火星人がだんだんIQ低いのがわかってきて… そこはしょうがない… 機体性能すごくて頭まで凄い相手に勝つとなったらもう10年20年かけて支配後の内乱待ちとかになるし…
135 22/07/08(金)21:21:28 No.946966211
一期は通しで見ても割と面白い 後半ギャグだけど 二期は…1話は面白いようn
136 22/07/08(金)21:21:34 No.946966248
同時期のクロスアンジュで冷凍睡眠してたのかってレベルの種アンチが出てきたりして何か空気が凄かった記憶があるこの頃
137 22/07/08(金)21:21:48 No.946966335
飽和攻撃前の話で華麗に避けてたじゃんスレイン!
138 22/07/08(金)21:21:50 No.946966351
>機体はクソ強いのに火星人がだんだんIQ低いのがわかってきて… 宇宙人のテクノロジー手に入れておいてやることが封建国家の騎士貴族ごっことかそりゃアホ厨二の極みだし…
139 22/07/08(金)21:22:12 No.946966497
訓練機のオレンジ色が火星側でパーソナルカラー扱いになってたのは笑った
140 22/07/08(金)21:22:29 No.946966618
鉄血のヤクザや頭アグニカ見てたら火星人のIQなんて些細な問題だと感じるぜ 同時期にやってくれてて助かったわ
141 22/07/08(金)21:22:58 No.946966814
イナホアイがちょっと便利すぎてな…
142 22/07/08(金)21:23:11 No.946966920
1期Opがこれイナホ→姫様のラブソングじゃん…ってなるころが一番好き
143 22/07/08(金)21:23:32 No.946967048
ローマの休日エンドみたいで実は好き
144 22/07/08(金)21:23:59 No.946967247
スレインかわいい~で盛り上がってたラジオが後半になるにつれ沈んでいたのが懐かしい
145 22/07/08(金)21:24:08 No.946967307
イナホアイ作る科学力あるのに負ける地球側はちょっと納得行かない
146 22/07/08(金)21:24:08 No.946967310
オタクが一斉にロボアニメに期待すんのやめとこって流れができた感あるこの時期のロボアニメ
147 22/07/08(金)21:24:18 No.946967395
>飽和攻撃前の話で華麗に避けてたじゃんスレイン! イナホが義眼パワー使ってワイヤー張りまくって銃撃ちまくって損傷させたから勝った やっぱり義眼が強い
148 22/07/08(金)21:24:23 No.946967432
バース帝国って建国してから50年くらいしか経ってないのに俺たち地球人より優れた火星人だぜー! ってやってるのが良くわからんのよ
149 22/07/08(金)21:24:25 No.946967449
>鉄血のヤクザや頭アグニカ見てたら火星人のIQなんて些細な問題だと感じるぜ >同時期にやってくれてて助かったわ コレが2014年で色々言われた鉄血の二期目は2016年末から2017年にかけてだから結構離れてるんだ
150 22/07/08(金)21:24:29 No.946967467
ワンオフのトンチキロボを量産機で作戦駆使して倒すってコンセプトなんてまあ絶対途中でネタ切れするから相手をアホにしてなんとか成立させる事になるのはまあ仕方ない 思ったよりネタ切れ早かったけど…
151 22/07/08(金)21:24:42 No.946967556
イナホマンと姫様はもっと序盤にラブコメイベント増やしておけば後半の説得力増したのでは?
152 22/07/08(金)21:24:54 No.946967632
>やっぱり義眼が強い 最終的にコレに落ち着くのは酷い
153 22/07/08(金)21:25:03 No.946967702
>イナホアイ作る科学力あるのに負ける地球側はちょっと納得行かない あれ火星由来技術だよ!
154 22/07/08(金)21:25:06 No.946967737
>コレが2014年で色々言われた鉄血の二期目は2016年末から2017年にかけてだから結構離れてるんだ 一期被ってなかったっけ?
155 22/07/08(金)21:25:21 No.946967857
レイリー散乱だ
156 22/07/08(金)21:25:43 No.946967992
一期で無理やりまとめとけばもうちょい評価上がったと思う
157 22/07/08(金)21:25:44 No.946967999
見始めた理由が特に秀でた機体性能がない地球側がどうやって無茶苦茶な機体に頭脳で勝つかって話なのにイナホアイが一気にその面白さ削いできてな…
158 22/07/08(金)21:25:46 No.946968013
なんかファフナーでも分身ロボ出てきて分身流行ってんのか…?ってなった当時
159 22/07/08(金)21:25:54 No.946968062
>バース帝国って建国してから50年くらいしか経ってないのに俺たち地球人より優れた火星人だぜー! >ってやってるのが良くわからんのよ 29年くらいしかたってないよ
160 22/07/08(金)21:25:57 No.946968081
レーザーロボは水平線の向こうが攻撃出来ないとかも好きだったな 義眼無い頃の方が攻略も面白かった
161 22/07/08(金)21:25:58 No.946968087
氷のやつ後略する流れ好き 理詰めで凍結の原理解明するのワクワクするし発砲で温度下がらないようにしながら接近するのも絵面がかっこいいし
162 22/07/08(金)21:25:59 No.946968091
>イナホマンと姫様はもっと序盤にラブコメイベント増やしておけば後半の説得力増したのでは? ラブコメイベント自体はそこそこあった気がする
163 22/07/08(金)21:26:19 No.946968219
一期はなんだかんだ協力プレイ感強かったからなあ
164 22/07/08(金)21:26:41 No.946968365
>一期被ってなかったっけ? 俺が言うより調べた方が納得するだろ と思ったけど地方の放送スケジュールとかだと被ってたりするのかもしれん
165 22/07/08(金)21:26:49 No.946968435
待ってくれそんな前のアニメなのか…
166 22/07/08(金)21:27:09 No.946968550
二期も協力プレイしてんだけどなんかオレンジ単独でボコボコにした印象が強い
167 22/07/08(金)21:27:10 No.946968556
>オタクが一斉にロボアニメに期待すんのやめとこって流れができた感あるこの時期のロボアニメ 2000年代のロボアニメ語ってた頃と大して変わらんというか 内容はどうでもいいからSEEDギアスマクロスFにOOくらい騒げる神輿が欲しいと 手段と目的が逆転してた人多かっただけでは
168 22/07/08(金)21:27:10 No.946968559
あおいえいが鉄血2期OPでこれのOP演出丸々使いまわしてたの笑ったわ 全然違うアニメのヒロイン2人を待避させるんじゃないよ!
169 22/07/08(金)21:27:19 No.946968622
ヴヴヴといいコンセプトはいいのに周辺の構成要素がちょっと雑で残念な結果にってのこの時期の数年間多くなかった?
170 22/07/08(金)21:27:20 No.946968625
当時視聴完走したはずなのに 内容を全然覚えていない…
171 22/07/08(金)21:27:21 No.946968627
>一期はなんだかんだ協力プレイ感強かったからなあ 今までの全部乗せはうん…?となったけど一期はまあ普通に楽しめるよね
172 22/07/08(金)21:27:26 No.946968657
>>バース帝国って建国してから50年くらいしか経ってないのに俺たち地球人より優れた火星人だぜー! >>ってやってるのが良くわからんのよ >29年くらいしかたってないよ だそ けん
173 22/07/08(金)21:27:30 No.946968685
空の青さはレイリー散乱がどうたらこうたら
174 22/07/08(金)21:27:31 No.946968691
イナホアイがつまんない
175 22/07/08(金)21:27:48 No.946968833
2014年夏と15年冬だったっけ
176 22/07/08(金)21:28:07 No.946968968
後半から主人公がスーパー系になるのはよくある事
177 22/07/08(金)21:28:11 No.946968995
速水卿 大川卿
178 22/07/08(金)21:28:13 No.946969004
モンスターハンターを量産型ロボでやるって着眼点だけは良かった
179 22/07/08(金)21:28:13 No.946969012
理屈戦闘いいよね 散々言われてるけど続かなかった
180 22/07/08(金)21:28:21 No.946969065
最高の素材の調理を途中で飽きてぶん投げた作品…
181 22/07/08(金)21:28:26 No.946969113
ヴヴヴも好きだよなんかライブ感があって
182 22/07/08(金)21:28:31 No.946969148
あおきえいは自作にロボット出すの禁止なとこれとレクリ見た後にイド見て思った
183 22/07/08(金)21:28:31 No.946969150
>当時視聴完走したはずなのに >内容を全然覚えていない… 地球の青さは光の屈折なんだよ
184 22/07/08(金)21:28:41 No.946969228
姫様の偽装形態が好きだった
185 22/07/08(金)21:28:41 No.946969229
>レーザーロボは水平線の向こうが攻撃出来ないとかも好きだったな >義眼無い頃の方が攻略も面白かった あいつ倒したの二期じゃなかったっけ
186 22/07/08(金)21:28:56 No.946969322
ヴヴヴは最後まで主人公機はかっこよく活躍したからそこはめちゃすき
187 22/07/08(金)21:29:13 No.946969436
俺は好きだけど 言われてる欠点はもう本当にその通りであんまりオススメもしないけど でも俺は好きだけどって枠に入るアニメ
188 22/07/08(金)21:29:15 No.946969449
今までのロボットの特殊能力全部載せのやつが弱点もそのままだったのクソバカすぎて
189 22/07/08(金)21:29:19 No.946969477
ぶっちゃけ戦争物したのが間違いだと思う
190 22/07/08(金)21:29:22 No.946969490
>最高の素材の調理を途中で飽きてぶん投げた作品… 両陣営の主人公が共闘と衝突とか絶対熱いヤツじゃないですかー
191 22/07/08(金)21:29:29 No.946969547
覚えてないまでは行かないけど二期の記憶だいぶ圧縮されてるのは本当
192 22/07/08(金)21:29:30 No.946969557
>速水卿 >大川卿 どっちが待たれよ卿だっけ
193 22/07/08(金)21:29:34 No.946969582
分身ロボの仕組みがなんか宇宙がヤバいみたいな設定だったような覚えがある
194 22/07/08(金)21:29:48 No.946969682
鳴り物入りの序盤からの失速が凄かったなこれ
195 22/07/08(金)21:29:54 No.946969716
ヴヴヴは終わったあともしばらくスレ立ってたしな
196 22/07/08(金)21:29:56 No.946969732
スレインに対して逆主人公補正みたいなのあんなにかけるひつようある…?
197 22/07/08(金)21:30:04 No.946969779
>今までのロボットの特殊能力全部載せのやつが弱点もそのままだったのクソバカすぎて 2期の方見れば分かるけどあれ城の中じゃなければ弱点据え置きでもクソ強いから…
198 22/07/08(金)21:30:05 No.946969792
ヴヴヴは最初に国出来るお話だよって言ってたからあれでいいんだよ
199 22/07/08(金)21:30:38 No.946970033
>ヴヴヴは終わったあともしばらくスレ立ってたしな というか今でも割と立つしそんなに反省会方面にもならない
200 22/07/08(金)21:30:41 No.946970049
>鳴り物入りの序盤からの失速が凄かったなこれ 本当に最初の戦いが盛り上がるからな… その後の剣とロケパンも悪くないけど
201 22/07/08(金)21:30:46 No.946970079
ヴヴヴは最後の友達だ…でなんか許した
202 22/07/08(金)21:30:49 No.946970097
放送当時言われてた「良い大人がロマン盛り盛りのスーパーロボットで攻めてくるのをリアルロボット乗った子供がマジレスで倒していく話」ってのがそのまま過ぎて好き
203 22/07/08(金)21:31:21 No.946970310
俺に言えることは殺さなくていいキャラは殺さなくていいということだけだからな
204 22/07/08(金)21:31:52 No.946970536
2期からは義眼が露骨に性能高すぎて期待してたものと違うな…ってなった
205 22/07/08(金)21:32:02 No.946970600
ヴヴヴは最後まで見るとハルトとエルエルフの友情でなんか…最後まで見て良かったな…ってなるから後味爽やか
206 22/07/08(金)21:32:08 No.946970639
ヴヴヴは安らかにボタンが実はリアルだったってのが面白かった
207 22/07/08(金)21:32:09 No.946970644
今見るとスレインくんえっちだな これは折檻したくなる
208 22/07/08(金)21:32:19 No.946970725
というかちゃんとトラウマおっさんはちゃんと最初の設定通りやれ やる気がないならそもそも出すなや
209 22/07/08(金)21:32:20 No.946970727
ロケパンはスレイン来なかったら多分死んでるからな
210 22/07/08(金)21:32:22 No.946970745
火星人のスパイちゃん好き 設定が生かしきれていない…!
211 22/07/08(金)21:32:50 No.946970948
>分身ロボの仕組みがなんか宇宙がヤバいみたいな設定だったような覚えがある 無限コピペみたいな話だった気がする 一機残しとけよってみんな思ったハズ
212 22/07/08(金)21:32:54 No.946970982
マジェプリもこの辺りだったっけか
213 22/07/08(金)21:33:00 No.946971019
>今見るとスレインくんえっちだな >これは折檻したくなる 俺は当時からもっと折檻しろと思ってましたよ
214 22/07/08(金)21:33:09 No.946971093
>火星人のスパイちゃん好き >設定が生かしきれていない…! おっさんと設定折半だったからな…
215 22/07/08(金)21:33:13 No.946971122
でもヴヴヴの最後のショーコとの仲違い展開はギアスでやった展開またやんの?であった
216 22/07/08(金)21:33:14 No.946971131
>ヴヴヴは最後の友達だ…でなんか許した 石像はねーよ…
217 22/07/08(金)21:33:14 No.946971132
>火星人のスパイちゃん好き >設定が生かしきれていない…! なあなあで味方パイロットになってる…
218 22/07/08(金)21:33:23 No.946971199
なんか凄い情けないオッサンがいたのは覚えてる
219 22/07/08(金)21:33:31 No.946971258
主人公の姉がエロいから名作
220 22/07/08(金)21:33:36 No.946971299
>ヴヴヴは最後の友達だ…でなんか許した ハルトとエルエルフの関係は文句ないよ ショーコがカミツキになってるのが許せない
221 22/07/08(金)21:33:36 No.946971301
>これは折檻したくなる 一話まるまる拷問に尺使ってるのはどうかと思うよ!
222 22/07/08(金)21:33:39 No.946971318
掴みの話で流れる澤野サウンドは強過ぎる…
223 22/07/08(金)21:33:39 No.946971324
>マジェプリもこの辺りだったっけか テレビはヴヴヴガルガントレインヒーローの2013年だからちょっと前
224 22/07/08(金)21:33:41 No.946971341
うーん…ってところもあるけど個人的にはだいぶ楽しんだし実姉エンドとか量産機使い倒しとかいいもの見れたから擁護してえ…ってなるけどほぼ同じスタッフのリクリエーターズは全く擁護出来ねえな
225 22/07/08(金)21:33:47 No.946971372
>今見るとスレインくんえっちだな >これは折檻したくなる ヒのおまけイラストで速水卿にシバかれるやつがなんかツボだった
226 22/07/08(金)21:33:50 No.946971393
たまにイケメンをイジメたい欲が暴走してる脚本あるよな 負のご都合主義でひたすらひどい目に遭い続けるやつ
227 22/07/08(金)21:34:01 No.946971481
おっさん復活したのか!と思ったら火星人ちゃんが活躍してる流れはちょっと好き
228 22/07/08(金)21:34:19 No.946971606
コウモリ呼ばわりされるけどスレインは最初から最後まで姫様の為を思って行動してたのに…やり方がどうだとかはまあ置いといて
229 22/07/08(金)21:34:21 No.946971622
>>ヴヴヴは最後の友達だ…でなんか許した >ハルトとエルエルフの関係は文句ないよ >ショーコがカミツキになってるのが許せない でもなるような子だからハルト君惚れてるとこあるからなんともいえねえよ
230 22/07/08(金)21:34:32 No.946971698
これとレクリの監督の裏話とか読むとマジで余計な事しかしてねえ…となる
231 22/07/08(金)21:34:32 No.946971702
>主人公の姉がエロいから名作 まさか姉に始まり姉におわるとは… インコちゃん当て馬にもなってねえ…
232 22/07/08(金)21:34:41 No.946971769
姫様は正しく王族してて好き でも釈然とはしない
233 22/07/08(金)21:34:45 No.946971797
>うーん…ってところもあるけど個人的にはだいぶ楽しんだし実姉エンドとか量産機使い倒しとかいいもの見れたから擁護してえ…ってなるけどほぼ同じスタッフのリクリエーターズは全く擁護出来ねえな 制作側が一部のキャラに入れ込みまくってバランス崩れてる感じは似てるかもしれない
234 22/07/08(金)21:34:56 No.946971861
スレ画なんかちょっと色気を感じる
235 22/07/08(金)21:34:56 No.946971866
>コウモリ呼ばわりされるけどスレインは最初から最後まで姫様の為を思って行動してたのに…やり方がどうだとかはまあ置いといて 姫さまとイナホマンは理解してくれたから…
236 22/07/08(金)21:35:05 No.946971929
サントラはすごくいい
237 22/07/08(金)21:35:20 No.946972041
未来のショーコちゃんは生体ユニットみたいなもんだからね 誰もやりたがらんだろこんなの
238 22/07/08(金)21:35:50 No.946972265
あおきえいは強い原作者に振り回される方がいい仕事するのかもしれない
239 22/07/08(金)21:35:56 No.946972299
>なあなあで味方パイロットになってる… 結構優秀で姉ちゃんとインコちゃんとこの子いればイナホマンの指揮でだいたいなんとかなる
240 22/07/08(金)21:35:58 No.946972308
fu1234715.jpg 火星ロボかっこいいよね
241 22/07/08(金)21:35:58 No.946972310
イナホとスレインの声優はこれで好きになった
242 22/07/08(金)21:36:18 No.946972468
戦闘時にBGMにするかボーカル曲にするかで揉めたらしいけど ボーカル曲にしたのは大正解だったと思う
243 22/07/08(金)21:36:22 No.946972503
俺はスレインの奸臣感結構好きだけどね 卑しい出自扱いのはずが謀略でどんどん家や国乗っ取っていくところとか
244 22/07/08(金)21:36:28 No.946972540
スレ画は好きだけどレクリはちょっと… イドで監督の評価は持ち直した
245 22/07/08(金)21:36:33 No.946972581
>あおきえいは強い原作者に振り回される方がいい仕事するのかもしれない イドとか良かったしな
246 22/07/08(金)21:36:57 No.946972746
スーパーロボをマジレスで全部ぶっ倒すメインで作り直してくれないかな… Re:CREATORSもメテオラさんが暴れまくるだけのメインで…
247 22/07/08(金)21:37:01 No.946972781
>でも釈然とはしない その釈然としないエンドで不当に評価下げてる気もする
248 22/07/08(金)21:37:02 No.946972789
>fu1234715.jpg >火星ロボかっこいいよね これ欲しかったけどちょっとお高いし限定品だから買えなかった…
249 22/07/08(金)21:37:24 No.946972937
レクリはメテオラさんだけは好きだよ
250 22/07/08(金)21:37:31 No.946972975
>俺はスレインの奸臣感結構好きだけどね >卑しい出自扱いのはずが謀略でどんどん家や国乗っ取っていくところとか 目的が成り上がりなら全然良かったんだけどね…
251 22/07/08(金)21:37:41 No.946973044
冷凍ロボ戦が好き 分子振動停止をリセットするために自分にグレネードぶつけながら近づくやつ
252 22/07/08(金)21:37:42 No.946973058
>Re:CREATORSもメテオラさんが暴れまくるだけのメインで… なんか肌の色違くない?
253 22/07/08(金)21:37:51 No.946973125
イナホマン学生なのに初戦から冷静で知略も凄くてははーんこれループもので2周目だな?と思った 素でやべーやつだった
254 22/07/08(金)21:37:56 No.946973172
戦争物は終戦を描くの難しい故に最後の展開が適当すぎな作品は多いが これはデウスエクスマキナすぎてちょっと笑っちゃう
255 22/07/08(金)21:37:59 No.946973202
タルシスの未来予測システムの攻略法それでいいのかってなるなった
256 22/07/08(金)21:38:01 No.946973218
>その釈然としないエンドで不当に評価下げてる気もする せめて馬の骨さんがちょいちょい出て良い人アピールしてくれれば…
257 22/07/08(金)21:38:03 No.946973226
今までの機能全部乗せ!(弱点も全部乗せ)最高に頭悪くて好き
258 22/07/08(金)21:38:04 No.946973232
>fu1234715.jpg >火星ロボかっこいいよね めっちゃ好きなデザインだけどこのアニメの機体に2万…ってなって結局買わなかった
259 22/07/08(金)21:38:15 No.946973312
未来予知を結局どうやって攻略したのか全く思い出せない
260 22/07/08(金)21:38:30 No.946973424
>>Re:CREATORSもメテオラさんが暴れまくるだけのメインで… >なんか肌の色違くない? 失礼なおっぱいの大きさも違うぞ
261 22/07/08(金)21:38:37 No.946973470
>イナホマン学生なのに初戦から冷静で知略も凄くてははーんこれループもので2周目だな?と思った >素でやべーやつだった 車のブレーキとアクセルの下りでこいつ頭おかしいよってなった
262 22/07/08(金)21:38:38 No.946973480
グレネード自爆させて凍らない様にして近付く回を定期的に見たくなる
263 22/07/08(金)21:39:02 No.946973633
>冷凍ロボ戦が好き >分子振動停止をリセットするために自分にグレネードぶつけながら近づくやつ 遠心力リロードも添えてバランスが良い
264 22/07/08(金)21:39:05 No.946973657
3話までは名作の雰囲気漂わせてた
265 22/07/08(金)21:39:23 No.946973792
ひたすらスレインがアホだったから酷い目に会ってもいまいち同情できなかった
266 22/07/08(金)21:39:32 No.946973867
ファンネル卿の相方の武装がヨーヨーで笑った
267 22/07/08(金)21:39:43 No.946973950
>レクリはメテオラさんの総集編だけは好きだよ
268 22/07/08(金)21:39:57 No.946974041
3話はお姉ちゃんの付箋剥がすイナホマンがよくてね…
269 22/07/08(金)21:39:57 No.946974046
>スーパーロボをマジレスで全部ぶっ倒すメインで作り直してくれないかな… >Re:CREATORSもメテオラさんが暴れまくるだけのメインで… メッちんさんは物食うことに忙しいから代金は主人公眼鏡殿が払ってください
270 22/07/08(金)21:40:08 No.946974125
スレイプニルとかデザインは結構好きではある
271 22/07/08(金)21:40:12 No.946974164
ギルティクラウンといいここぞというところで澤野サウンドが流れるとこれは名作だ…!って思ってしまう
272 22/07/08(金)21:40:38 No.946974351
>イナホマン学生なのに初戦から冷静で知略も凄くてははーんこれループもので2周目だな?と思った >素でやべーやつだった そもそも幼児の頃から年上のいじめっ子複数人を落とし穴に落として上から物を投げるやつだ
273 22/07/08(金)21:40:41 No.946974372
>ひたすらスレインがアホだったから酷い目に会ってもいまいち同情できなかった 自業自得じゃねーか要素多くてな…
274 22/07/08(金)21:40:43 No.946974381
>冷凍ロボ戦が好き >分子振動停止をリセットするために自分にグレネードぶつけながら近づくやつ お見事…!
275 22/07/08(金)21:40:46 No.946974412
なんか色々問題あったけどアルドノアゼロが何とかしてくれました! って感じだったとは覚えてる
276 22/07/08(金)21:40:48 No.946974425
スレイン曇らせアニメ
277 22/07/08(金)21:41:00 No.946974514
イナホが感情を見せる一瞬が好き 友達の仇だ…とか 姫様相手の人工呼吸の交代断るところとか
278 22/07/08(金)21:41:04 No.946974536
ザーツバルム卿の地球嫌いはなんかあるかと思ったらあれ逆恨みじゃない?
279 22/07/08(金)21:41:14 No.946974609
モテない副官とのやりとりは好きだったよ
280 22/07/08(金)21:41:27 No.946974712
>ギルティクラウンといいここぞというところで澤野サウンドが流れるとこれは名作だ…!って思ってしまう ギルクラは俺の好みな見た目の眼鏡キャラが全員死ぬ…そうでも無い眼鏡は生き残る…
281 22/07/08(金)21:41:28 No.946974716
>スレイン曇らせアニメ 後半マジでそんな感じ
282 22/07/08(金)21:41:29 No.946974732
揚陸城が降ってくる所とか3話とか澤野サウンドが合いすぎてる
283 22/07/08(金)21:41:43 No.946974849
レクリは視聴者の評価でパワーアップ発覚と総集編と作戦練ってる時と前夜祭は好き 最期とまがね関連は全部…
284 22/07/08(金)21:41:50 No.946974895
でもその後のロボアニメ見てたらめっちゃいい出来だったと思うんだけどねー
285 22/07/08(金)21:41:52 No.946974914
>ひたすらスレインがアホだったから酷い目に会ってもいまいち同情できなかった スレインまで含めて火星人アホって認識はあまり変わってない
286 22/07/08(金)21:41:55 No.946974942
>ザーツバルム卿の地球嫌いはなんかあるかと思ったらあれ逆恨みじゃない? 火星人はそんなのばっかりだ
287 22/07/08(金)21:42:13 No.946975074
1期のラストで愕然として2期見てないな…
288 22/07/08(金)21:42:25 No.946975166
クロレラばっか食ってる奴らは駄目だな
289 22/07/08(金)21:42:46 No.946975330
>クロレラばっか食ってる奴らは駄目だな 今見下したな?
290 22/07/08(金)21:42:58 No.946975423
>未来予知を結局どうやって攻略したのか全く思い出せない デブリにぶつかったらなんか壊れた
291 22/07/08(金)21:43:00 No.946975440
あんだけ条約破りした挙げ句地球人殺しまくって最終回だとアルドノア技術提供しちゃったから今後は火星が滅びる運命しか見えない
292 22/07/08(金)21:43:01 No.946975445
>1期のラストで愕然として2期見てないな… 愕然とした所悪いけどあの終わりから何も変わってないぞ
293 22/07/08(金)21:43:13 No.946975539
なんで貴族っぽい振る舞いし始めたんだっけか…
294 22/07/08(金)21:43:27 No.946975630
>1期のラストで愕然として2期見てないな… ギアス一期みたいな感じだった
295 22/07/08(金)21:43:28 No.946975632
>>なんか肌の色違くない? >失礼なおっぱいの大きさも違うぞ すいませんあれマジでなんのキャラなんです?
296 22/07/08(金)21:43:35 No.946975694
火星騎士の皆さんも武人っぽさとか潔い部分を見せるところがあって嫌いになれないんだよな 自分に勝った相手を称えるところとかビームサーベル操る技量はアルドノア関係ないところとか
297 22/07/08(金)21:43:35 No.946975696
一期終わりはそもそも姫連れ去られるだけだったらしいね
298 22/07/08(金)21:43:43 No.946975751
貴族ごっこしてる間も民衆はオキアミとクロレラ食って飢えをしのいでますって連中だからな…
299 22/07/08(金)21:43:59 No.946975863
>なんで貴族っぽい振る舞いし始めたんだっけか… 古代文明みつけた棄民が俺たちは選ばれた人間なんだ!ってなった
300 22/07/08(金)21:44:08 No.946975917
ロケットパンチお嬢様卿はそこまで強さを感じれなかった
301 22/07/08(金)21:44:20 No.946976020
一期は面白かったけど二期はまあ見ても見なくても良いよって感じ
302 22/07/08(金)21:44:20 No.946976021
穴ぼこだらけの世界地図
303 22/07/08(金)21:44:34 No.946976121
>ロケットパンチお嬢様卿はそこまで強さを感じれなかった 機体はイナホが珍しくイラつくぐらい強いよ
304 22/07/08(金)21:44:54 No.946976284
>一期は面白かったけど二期はまあ見ても見なくても良いよって感じ 偽姫様かわいいしたいからいる
305 22/07/08(金)21:44:58 No.946976312
モデロイドでもPLAMAXでもいいからタルシス出してくだち!
306 22/07/08(金)21:45:10 No.946976399
>ロケットパンチお嬢様卿はそこまで強さを感じれなかった それはそれとしてロケパンに名前つけてたりなんか孤島に一人ポツンといたりしてバカっぽくて好きだよ
307 22/07/08(金)21:45:14 No.946976425
この時期の「流行る事を前提に大きく仕掛けたけど盛大に滑ったアニメ」って逆に今振り返ると謎の魅力がある
308 22/07/08(金)21:45:40 No.946976622
>>なんで貴族っぽい振る舞いし始めたんだっけか… >古代文明みつけた棄民が俺たちは選ばれた人間なんだ!ってなった 頭木連かよ
309 22/07/08(金)21:45:44 No.946976646
いうて最終巻までがっつり売れてる方
310 22/07/08(金)21:45:56 No.946976747
>この時期の「流行る事を前提に大きく仕掛けたけど盛大に滑ったアニメ」って逆に今振り返ると謎の魅力がある ずっこけて肩透かし食らったけど別に嫌いじゃないんだよね…
311 22/07/08(金)21:46:15 No.946976862
>自分に勝った相手を称えるところとかビームサーベル操る技量はアルドノア関係ないところとか アレ笑ったわ 本人の技量です
312 22/07/08(金)21:46:34 No.946977004
>この時期の「流行る事を前提に大きく仕掛けたけど盛大に滑ったアニメ」って逆に今振り返ると謎の魅力がある つまんなくは無いからね 途中からズラしていくから視聴者の求めてるものと乖離していって最後はうーん?ってなるだけ
313 22/07/08(金)21:46:42 No.946977079
これで滑った扱いなら前後でやってたガンダム2タイトルどっちも滑ってるじゃねえか
314 22/07/08(金)21:46:50 No.946977143
正直頭脳でどうにかする以前のとこでオレンジ強すぎると思う
315 22/07/08(金)21:47:01 No.946977208
思い出にも残ってないロボアニメが十くらいあるからね…
316 22/07/08(金)21:47:00 No.946977209
攻撃力よりも機動力あるタイプの方がイナホ焦るよね 考える暇さえあれば勝てるって感じだ
317 22/07/08(金)21:47:01 No.946977211
元科学者の初代のくせになんか何百年も歴史ある王族ですよ!みたいな外見してる火星皇帝ってすごくアホっぽいよね
318 22/07/08(金)21:47:11 No.946977302
避難民が大量に居る中で都市が一個消し飛んでからの「地球の一番長い日」バーン!の1話ラストすき
319 22/07/08(金)21:47:17 No.946977337
>これで滑った扱いなら前後でやってたガンダム2タイトルどっちも滑ってるじゃねえか 鉄血の盛り下がり具合はこっちとシンクロしてる
320 22/07/08(金)21:47:39 No.946977495
>この時期の「流行る事を前提に大きく仕掛けたけど盛大に滑ったアニメ」って逆に今振り返ると謎の魅力がある いまビビオペの悪口言ったか?
321 22/07/08(金)21:47:50 No.946977574
>攻撃力よりも機動力あるタイプの方がイナホ焦るよね >考える暇さえあれば勝てるって感じだ 本人の愛機も防御力より機動性重視の機体だから相性が悪い
322 22/07/08(金)21:47:52 No.946977583
>元科学者の初代のくせになんか何百年も歴史ある王族ですよ!みたいな外見してる火星皇帝ってすごくアホっぽいよね ヴェイガンっぽいなって思った
323 22/07/08(金)21:48:00 No.946977647
>これで滑った扱いなら前後でやってたガンダム2タイトルどっちも滑ってるじゃねえか いやガンダムってだけで売れ方木っ端のアニメと比較にならねえよ…
324 22/07/08(金)21:48:19 No.946977781
>すいませんあれマジでなんのキャラなんです? メッちんさんの理想
325 22/07/08(金)21:48:25 No.946977833
>攻撃力よりも機動力あるタイプの方がイナホ焦るよね >考える暇さえあれば勝てるって感じだ 無傷で倒せた相手とかいないしね 基本的に壊れて良いパーツを犠牲にしながら辛くもだし
326 22/07/08(金)21:48:31 No.946977891
アニプレ二番煎じアニメのイマイチ弾けなくて捨てられる枠は多い
327 22/07/08(金)21:48:53 No.946978074
>いやガンダムってだけで売れ方木っ端のアニメと比較にならねえよ… 鉄血がとんとんくらいでAGEもレコンギスタもスレ画より下じゃね
328 22/07/08(金)21:49:25 No.946978305
メッちんおまえ大原さやかの声で喋りたかったのか…
329 22/07/08(金)21:49:27 No.946978316
むしろこの辺りのガンダムが不甲斐ないというか 水星の魔女…期待してます…
330 22/07/08(金)21:49:29 No.946978331
>鉄血の盛り下がり具合はこっちとシンクロしてる なんだろね当初有ったであろう話からズレて急遽話作ってる感
331 22/07/08(金)21:49:43 No.946978429
赤字だから境界戦線で〆!
332 22/07/08(金)21:49:45 No.946978450
>いまビビオペの悪口言ったか? あの時期の薄い本はイナゴも大手もみんなスマイルプリキュアだったな…