22/07/08(金)15:37:38 中年に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/08(金)15:37:38 No.946855429
中年になってもビールが苦くて美味しくない! クーッ!このために生きてるぅって僕もしたい!
1 22/07/08(金)15:38:16 No.946855570
好きなもの飲んでそれやれば良いんだ
2 22/07/08(金)15:38:23 No.946855601
コーラでいいじゃん レモンサワーとか甘くてシュワシュワするお酒もおいしいよ
3 22/07/08(金)15:39:42 No.946855931
その年まで慣れないなら味覚の好み的に仕方ないんじゃないか 別にキリッと冷やしたの飲んでクーッてやるだけならハイボールでも日本酒のソーダ割りでも何でもいいんだ
4 22/07/08(金)15:40:49 No.946856172
ほぼジュース味の缶チューハイとかでもいいでしょ
5 22/07/08(金)15:40:51 No.946856177
ビールも好きだがカルピスハイとかも好きだ お酒なんて好きなものを飲めばいいし飲まなくてもいいんだ
6 22/07/08(金)15:41:53 No.946856404
昼間に汗流しまくって夕涼みに飲むビールは 信じられないくらいうまい 理由はわからんがコーラではこうはならない
7 22/07/08(金)15:44:22 No.946856961
そういうビールは喉で飲むんだから味わわなくていいんだよ
8 22/07/08(金)15:44:32 No.946856990
レモン酎ハイ飲みながらくぅ~!この味してる
9 22/07/08(金)15:45:16 No.946857151
40手前になってビールそんな美味しくないな…ってなってきた俺みたいなのもいる 美味しく思えるものを飲むのが一番さ
10 22/07/08(金)15:45:18 No.946857159
真夏の仕事上がりに飲むビールはたしかに美味いと思うけど350も要らないと常々思ってる 最初の一口だけでいい
11 22/07/08(金)15:46:30 No.946857418
むしろ飲み屋の中ジョッキがデカすぎるので 350でいい
12 22/07/08(金)15:46:57 No.946857521
>真夏の仕事上がりに飲むビールはたしかに美味いと思うけど350も要らないと常々思ってる >最初の一口だけでいい 135ml缶だな
13 22/07/08(金)15:47:11 No.946857576
苦いもんなので口の中で味わわない方がいい 口の中にいる時間が短いほどうまいみたいなところがある
14 22/07/08(金)15:47:33 No.946857648
>むしろ飲み屋の中ジョッキがデカすぎるので >350でいい 量そんなに変わんねえぞそれ
15 22/07/08(金)15:47:48 No.946857711
>苦いもんなので口の中で味わわない方がいい >口の中にいる時間が短いほどうまいみたいなところがある その上でまずいならやっぱり嫌いなだけなので好きなものを飲んだほうが良い
16 22/07/08(金)15:48:55 No.946857945
>量そんなに変わんねえぞそれ マジか… >中ジョッキは350~500ミリリットル ほんとだ… たぶん自分が多いって感じるのは500のとこなんだろうけど統一してくれよ…!
17 22/07/08(金)15:49:38 No.946858107
好みの問題だからなぁ 俺は割と最初からおいしいと思ったけど
18 22/07/08(金)15:50:13 No.946858256
クラフトビールを試してみるといいよ 種類やメーカーなどで滅茶苦茶酸っぱかったり苦かったりでビールってこんなに味の幅があるのかって新鮮な発見ができるよ
19 22/07/08(金)15:50:38 No.946858338
汗かいて水をあんまり飲まずに飲むと美味しく感じる まあそんな状況なら水でもうまいけどビールうまいと感じたいならやると良さそう
20 22/07/08(金)15:50:41 No.946858350
ご当地ビールとか情報を飲んでみるのはどうか
21 22/07/08(金)15:50:46 No.946858369
ガブガブ飲む人でなければ気が抜けたりぬるくなる前に飲みきれる量の方が有り難いでしょ
22 22/07/08(金)15:51:41 No.946858606
なぜか分からんけど鬱になったら発泡酒がすげえうまく感じるようになった
23 22/07/08(金)15:52:06 No.946858693
20代の頃はビールサイコーって感じだったけど 最近は油もの以外で飲んでもいまいち合わんなって感じ始めたよ
24 22/07/08(金)15:52:10 No.946858716
クラフトビールとかも試してみるといいかもしれない ちなみに俺はそれでも苦くてダメだった
25 22/07/08(金)15:52:28 No.946858768
保冷真空コップ? みたいなの買ったら350ml缶が秒で消える様になってコスパ悪くなった
26 22/07/08(金)15:53:01 No.946858893
>ご当地ビールとか情報を飲んでみるのはどうか 自分はミル貝のビールのページ読むとすっごいビール飲みたくなるので 読んでからおいしく飲んでる
27 22/07/08(金)15:53:21 No.946858960
ビールそんなに好きじゃないけどアサヒスーパードライだけはなんか好き
28 22/07/08(金)15:53:21 No.946858961
つまりあなたはこう言いたい 中年でもマズイっちゅーねん と
29 22/07/08(金)15:53:40 No.946859040
>マジか… >ほんとだ… >たぶん自分が多いって感じるのは500のとこなんだろうけど統一してくれよ…! ビールには泡があるから多難とも言えないんだ 基本的にジョッキだと500入るイメージなんだけどね
30 22/07/08(金)15:55:27 No.946859441
中ジョッキは泡無しにしてくれって頼むといっぱい入るよ してくれないとこもあるけど
31 22/07/08(金)15:56:24 No.946859658
俺は日本酒だけはどうしても理解が出来ない
32 22/07/08(金)15:57:49 No.946859995
>中ジョッキは泡無しにしてくれって頼むといっぱい入るよ >してくれないとこもあるけど ケチくさいな…
33 22/07/08(金)15:57:54 No.946860015
>保冷真空コップ? みたいなの買ったら350ml缶が秒で消える様になってコスパ悪くなった 真空のタンブラーは炭酸入れちゃ駄目なやつあるから気をつけよう
34 22/07/08(金)15:58:40 No.946860194
>真空のタンブラーは炭酸入れちゃ駄目なやつあるから気をつけよう 黒ラベルのやつだからだいじょうぶ!
35 22/07/08(金)15:58:59 No.946860280
>真空のタンブラーは炭酸入れちゃ駄目なやつあるから気をつけよう そんなん無いだろ!
36 22/07/08(金)15:59:15 No.946860346
フルーティなビールも試してみたら
37 22/07/08(金)15:59:31 No.946860416
ビールは舌で味わうんじゃなく麦茶感覚で喉へ流し込むんだと思うが…
38 22/07/08(金)16:00:02 No.946860542
麦の風味は好きだけどホップの苦味はあんまり好きじゃない黒ビールとかがいい
39 22/07/08(金)16:01:06 No.946860786
ビールが駄目ならエールを試してみればいいんじゃないかな 缶じゃないのはバーじゃないと置いてないかもだけど
40 22/07/08(金)16:02:08 No.946861049
夏はレッドアイを飲んでるビール苦手な人にもおすすめ
41 22/07/08(金)16:03:29 No.946861357
お酒飲めないけど最近はノンアルのドリンクも増えてきてありがたい… クラフトコーラで一杯やるの美味しい楽しい
42 22/07/08(金)16:06:02 No.946861993
クリームソーダのアイスのしゃりしゃりの部分を食べてくぅーってしてもいいんだ
43 22/07/08(金)16:06:14 No.946862034
レッドアイ美味しいよね
44 22/07/08(金)16:07:01 No.946862216
味のない炭酸水いいよね
45 22/07/08(金)16:07:03 No.946862225
俺はね酒の味は美味しく感じるし大丈夫なんだけど…アルコールに弱すぎてコップ一杯で顔真っ赤になっちゃうから駄目だったよ…
46 22/07/08(金)16:07:19 No.946862279
フルーティなビールはカクテルみたいなの想像するとガッカリする 確かに香りはするけど甘くない果物の香り
47 22/07/08(金)16:07:38 No.946862363
ビール苦手だったけど琥珀エビス飲んですべてが変わった 銀座ライオン行くか大体9月に限定販売されるからバイナウ!
48 22/07/08(金)16:08:02 No.946862444
たまに1.2リットルくらいのマスジョッキで出してくれる店あってたくさん飲んでもまだまだ残ってる!っていう嬉しさを味わえる
49 22/07/08(金)16:08:36 No.946862564
最近缶ビールって美味しくないな…と思うようになってきた 居酒屋のジョッキで飲むビールは最高なのに何が違うんだ
50 22/07/08(金)16:08:37 No.946862572
>たまに1.2リットルくらいのマスジョッキで出してくれる店あってたくさん飲んでもまだまだ残ってる!っていう嬉しさを味わえる 芹沢さんのあれみたいな感じか…
51 22/07/08(金)16:09:55 No.946862870
好きなもの飲んで一杯引っ掛けてくれ ビールも好きだがドクペで潤わせるのも好きだぞ
52 22/07/08(金)16:10:06 No.946862912
ビールを飲めるようにするアドバイス 喉が乾いてなんでもいいから飲みたいって状況で飲む
53 22/07/08(金)16:10:21 No.946862968
缶ビールはどうしても温くなるのが早くてな…
54 22/07/08(金)16:11:30 No.946863214
>最近缶ビールって美味しくないな…と思うようになってきた >居酒屋のジョッキで飲むビールは最高なのに何が違うんだ 容器の口当たりと泡の差じゃないの あとお店の方が当然キンキンに冷えてるし
55 22/07/08(金)16:12:21 No.946863399
冷やしたグラスに入れて飲めばいいと思うのです
56 22/07/08(金)16:12:49 No.946863510
ハイボールおすすめだよ これからはとりあえずハイボールの時代だよ
57 22/07/08(金)16:12:51 No.946863517
>缶ビールはどうしても温くなるのが早くてな… 保冷タンブラー買おう
58 22/07/08(金)16:12:57 No.946863542
慣れてないものに慣れるって結構モチベーションがいるよね コーヒーや紅茶に似ている
59 22/07/08(金)16:13:52 No.946863756
ドイツ人は普通にビールにジュース入れて飲んでるから飲めない人は試してみるといいよ
60 22/07/08(金)16:14:15 No.946863843
>容器の口当たりと泡の差じゃないの >あとお店の方が当然キンキンに冷えてるし なるほど…とりあえず缶のまま飲むのをやめるか…
61 22/07/08(金)16:15:01 No.946863992
ビールはメチャクチャ好きだけどビール以外は大して好きじゃないな レモンサワーとか本当にわからん…レモン味の…アルコール…?
62 22/07/08(金)16:15:06 No.946864019
シャンディガフ作ってキンキンにしておいてスポーツでもしてひと汗かいてから飲めばいい
63 22/07/08(金)16:15:21 No.946864089
缶ビールはジョッキにそそぐと味変わるよね 自分は ジョッキ生ビール>缶ビール>缶から注いだビール >ビンから注いだビールって序列になる
64 22/07/08(金)16:15:56 No.946864215
ビールの好みって出るからなぁ 俺はコロナと青島があればいい
65 22/07/08(金)16:16:30 No.946864348
俺はキリンホームタップだけあればいい
66 22/07/08(金)16:18:31 No.946864774
クラフトビールいいよね
67 22/07/08(金)16:18:57 No.946864869
写真抜けてた fu1233911.jpg
68 22/07/08(金)16:19:14 No.946864946
>なるほど…とりあえず缶のまま飲むのをやめるか… ビール工場の見学にいって試飲させてもらうといいかも メーカーのプロが最適の温度最適の注ぎ方で美味いビールを試飲させてくれる キリンは500円で工場見学+一番搾り試飲(おつまみ付)+一番搾りと一番搾りプレミアムと一番搾り黒生の飲み比べをさせてくれた
69 22/07/08(金)16:19:32 No.946865007
>fu1233911.jpg おいしいんだろうけどおいしくなさそう…
70 22/07/08(金)16:20:08 No.946865155
サワーIPAのクラフトビール好き
71 22/07/08(金)16:20:13 No.946865169
缶ビール直飲みだと金っけ感じて不味く感じるとか あと泡の有無でも味変わるらしいからタンブラーで泡立てて飲もう
72 22/07/08(金)16:21:36 No.946865483
お酒得意じゃないからクゥー!ってのが出来ないのはちょっと寂しい 梅酒ぐらいなら飲めるけど
73 22/07/08(金)16:22:02 No.946865578
去年だか一昨年流行った生ジョッキ缶みたいに内側に泡立つ加工してあるタンブラーあるしね
74 22/07/08(金)16:23:09 No.946865803
>缶ビール直飲みだと金っけ感じて不味く感じるとか メッチャ分かる なんなら適当なマグカップでも良いんで缶以外で飲んだ方がおいしいよね 俺は能作のやたら泡立つ錫タンブラー使ってる
75 22/07/08(金)16:23:09 No.946865804
たかが酒が飲めない程度で損するほど今は娯楽が無い時代じゃないし 人それぞれでいいと思うんだけどそれじゃスレ「」は納得できない…んだろうな
76 22/07/08(金)16:23:17 No.946865833
>おいしいんだろうけどおいしくなさそう… 最近流行りのからは程遠い苦い目のIPAなんで人を選ぶと思う食べ合わせにクリームパンで口の中が行ったり来たりだった 催事だしプラカップなのは許して
77 22/07/08(金)16:24:22 No.946866093
ラガーだけがビールの全てじゃねぇぜ フルーツ入りの甘いビールとかもうまいぞ
78 22/07/08(金)16:24:31 No.946866126
1週間以上期間空けると別に飲まなくていいや…ってなる 3日ぶりくらいに飲むビールが一番うまく感じる 多幸感がすごい
79 22/07/08(金)16:24:54 No.946866213
あのビールの蓋が全部取れるやつとかはお酒好きな人的にはどうなの? あのギミック面白いからビール好きじゃないけど飲んでみたくなる
80 22/07/08(金)16:25:22 No.946866314
>最近流行りのからは程遠い苦い目のIPAなんで人を選ぶと思う食べ合わせにクリームパンで口の中が行ったり来たりだった >催事だしプラカップなのは許して クリームパンでビール飲むのがもうありえねえ 俺のカーチャンは良くハーゲンダッツとビールとかやってたけど
81 22/07/08(金)16:25:42 No.946866376
>缶ビールはジョッキにそそぐと味変わるよね >自分は >ジョッキ生ビール>缶ビール>缶から注いだビール >>ビンから注いだビールって序列になる あんまり聞かないけど薄はりで飲むビールがマジでうまい… 錫の熱伝導率がいい1万以上するコップは微妙だった…高かったのに
82 22/07/08(金)16:26:26 No.946866531
真夏に呑む最初の一口は苦くても美味しいと思うけどねえ
83 22/07/08(金)16:26:32 No.946866551
ビール苦手って人に果汁入ってたり普通のビールとは違う系統勧める人いるけど それが大丈夫だったとしても普通のビールに対する評価変わらないんだからあんま意味なくないかな
84 22/07/08(金)16:26:40 No.946866584
>1週間以上期間空けると別に飲まなくていいや…ってなる >3日ぶりくらいに飲むビールが一番うまく感じる >多幸感がすごい ビールって飲まない期間長くなるほどなんか美味しく感じづらくなる気がするよね もしくは飲むときの環境や体調によるのかな…
85 22/07/08(金)16:27:01 No.946866669
休日の午後にハートランドとかクラシックラガーみたいなまったり系のビールをゆっくり飲みながら ぼーっとしてるとあー休んでるなーってメンタルが回復していくのを感じる
86 22/07/08(金)16:27:23 No.946866764
ノンアルビール飲んだことない人多分ノンアルのこと舐めてるから お歳暮とかで送って意外と悪くないことを教えてあげよう
87 22/07/08(金)16:27:38 No.946866820
真空保冷の750mlジョッキを買ってからハイボールを飲むのが捗って困る
88 22/07/08(金)16:28:03 No.946866922
忘れられがちだけどお酒ってただの嗜好品なんだ 万人に受けるわけじゃないんだ
89 22/07/08(金)16:28:17 No.946866972
ビールは2週間に1~2回くらいだけどいつ飲んでもおいしいと思う 発泡酒テメーは駄目だ
90 22/07/08(金)16:28:48 No.946867103
冷静に考えると苦いビールと苦い貝の内臓なんでこんなに好きなんだろ… 苦いのに…
91 22/07/08(金)16:28:48 No.946867104
ビール好きだけどクゥーッってなるのは冷えた炭酸なら何でも味わえると思う アルコールだと特別美味しく感じるのは解放感とか気分的な物が大きいんじゃないかな
92 22/07/08(金)16:29:03 No.946867177
>ビール苦手って人に果汁入ってたり普通のビールとは違う系統勧める人いるけど >それが大丈夫だったとしても普通のビールに対する評価変わらないんだからあんま意味なくないかな 苦手だけどこれは飲めたよってお酒の場での話題に出来るしそこから話が広がるかもよ
93 22/07/08(金)16:29:19 No.946867238
ダイマだけど阪神百貨店本店でサウナとクラフトビールって企画やってるんで興味があったら足を伸ばして欲しい
94 22/07/08(金)16:30:08 No.946867430
クラフトビールとかって流石にけっこうおいしいのも多いけど高いしそこらに置いてない その辺で手に入るやっすい酒でこのためにいきてるーって俺もやりたい
95 22/07/08(金)16:30:14 No.946867454
確かにビール飲む時はもうこれ飲んだ以上仕事なんてやんねーぞっていう 解放感に繋がってる快楽があるかもしれないな…
96 22/07/08(金)16:30:18 No.946867470
ヴァイツェンは美味しく飲めるって人だったりカクテル系だと好きって人結構いるよ
97 22/07/08(金)16:30:22 No.946867494
仕事終わりで疲れ切った時に飲む冷えたビールは美味い
98 22/07/08(金)16:30:54 No.946867596
解放のスイッチなのか
99 22/07/08(金)16:31:25 No.946867728
>解放のスイッチなのか それはあるんじゃないの
100 22/07/08(金)16:31:55 No.946867834
>ビールは2週間に1~2回くらいだけどいつ飲んでもおいしいと思う >発泡酒テメーは駄目だ 発泡酒で括るのは危険だぞ 節税型発泡酒と副原料による個性付けした発泡酒は別物だ
101 22/07/08(金)16:31:55 No.946867835
バーに行っても一杯目はビールとかね
102 22/07/08(金)16:32:13 No.946867913
>真夏に呑む最初の一口は苦くても美味しいと思うけどねえ 味が美味しくないと思っちゃう
103 22/07/08(金)16:32:22 No.946867951
クラッカーにクリームチーズとイカの塩辛をのせて食べたい
104 22/07/08(金)16:32:26 No.946867972
香りと苦味中心な味の嗜好品だからお茶みたいなもんだ
105 22/07/08(金)16:32:45 No.946868053
ビールは最初の一口が最高に美味いのはわかってきたから あのカイジが飲んでたキンキンに冷えてやがるサイズをもっと広く売って欲しい
106 22/07/08(金)16:33:00 No.946868112
>香りと苦味中心な味の嗜好品だからお茶みたいなもんだ お茶か…ヘルシー!
107 22/07/08(金)16:33:54 No.946868320
>お茶か…ヘルシー! 実際ビールは健康にいいぞ! ……アルコールの害を無視してほかだけ見たら!
108 22/07/08(金)16:34:30 No.946868464
麦芽ってなんか健康によさそうだよね!
109 22/07/08(金)16:34:34 No.946868483
コンビニでも135ml扱ってるところはあるよ
110 22/07/08(金)16:34:42 No.946868516
カイジが差し入れされたサイズの缶ビールって お盆の時期の寺にほど近いコンビニ以外で置いてるの見た事ないな…
111 22/07/08(金)16:34:47 No.946868538
コンビニで買えるようにしてるヤッホーブルーイングのありがたさよ
112 22/07/08(金)16:35:33 No.946868726
炭酸水よりビールの方が炭酸感がマイルドで喉に送りやすい気はする
113 22/07/08(金)16:35:41 No.946868769
まずシャンディガフからならしていこう
114 22/07/08(金)16:35:54 No.946868818
>発泡酒で括るのは危険だぞ >節税型発泡酒と副原料による個性付けした発泡酒は別物だ 白濁みたいな名前の発泡酒はなんかうまかった気がする でもたまーに飲めたらいいかなって味だった
115 22/07/08(金)16:36:01 No.946868841
>麦芽ってなんか健康によさそうだよね! 麦茶飲んだ方がいいな!
116 22/07/08(金)16:36:09 No.946868877
>ビールは最初の一口が最高に美味いのはわかってきたから >あのカイジが飲んでたキンキンに冷えてやがるサイズをもっと広く売って欲しい あれよりちょっと大きいサイズのスーパードライ箱で買って飲んでたわ 一杯でビール飽きる人にはあれくらいでちょうど良いね
117 22/07/08(金)16:36:15 No.946868905
麦茶は安いのになぁ…
118 22/07/08(金)16:36:54 No.946869054
この時期くそ暑い中外回りして枝豆とビール出ると最高に夏は感じる 別にビール好きなわけでもないけど
119 22/07/08(金)16:37:13 No.946869132
ビールはちびちび飲むと苦くてまずいと思う 喉で飲むとうまく感じる
120 22/07/08(金)16:38:37 No.946869452
ビールが苦手なのは子供なんじゃなくてビールが苦手なだけなんだ
121 22/07/08(金)16:39:04 No.946869560
ホップの青臭い苦味が苦手ならスタウト系のモルトの苦味を試してほしい コーヒー好きなら多分合う
122 22/07/08(金)16:39:24 No.946869630
>ビールはちびちび飲むと苦くてまずいと思う >喉で飲むとうまく感じる どう飲んでもうまく感じる…
123 22/07/08(金)16:40:07 No.946869787
fu1233950.jpg ビールは飲めないけどこれ好き
124 22/07/08(金)16:40:12 No.946869813
ビールは味も好きだけど変な味ではあるし嫌いな人はいつまでも嫌いだろうなって思うよ
125 22/07/08(金)16:40:15 No.946869819
酒である必要がない事に気付いてフレーバー付きの炭酸水飲んでる
126 22/07/08(金)16:40:20 No.946869833
今年のビアフェスは寂しかったな 3年ぶりなのに規模半分だ
127 22/07/08(金)16:40:22 No.946869839
初手はビールで次ジントニックが飲み屋行った時のお決まりになってる
128 22/07/08(金)16:41:03 No.946870011
今度どっかから出る炭酸で割るビールちょっと気になってる
129 22/07/08(金)16:41:06 No.946870027
まあ苦いもの駄目なのがなんとなく子供な気がするなんてのはコーヒーとかでもたまに聞くからな
130 22/07/08(金)16:41:31 No.946870124
自分ドライの味が合わないけど大抵の店ドライだからそういう面で苦手意識はあるな 黒ビールとか海外のビールあると嬉しい
131 22/07/08(金)16:41:49 No.946870193
>どう飲んでもうまく感じる… 苦手な人ってそう感じるのかなって思ったの 俺も最初ビール嫌いだったけど一度うまいと感じてからはぬるいビール以外は大体美味しいと思うし
132 22/07/08(金)16:41:49 No.946870196
一言でビールって言ってもエール系とラガー系があって 日本でビールって言ったらラガー系のピルスナーがほとんどなんだけと ピルスナーは癖がない代わりに苦味が強いのよ それが苦手な人はエール系の白ビールとか全然苦味がなくて驚くと思う
133 22/07/08(金)16:41:54 No.946870216
普通の瓶ビールや缶やジョッキはまだ苦手だけどクラフトビールが大好きになってきた
134 22/07/08(金)16:41:58 No.946870230
>酒である必要がない事に気付いてフレーバー付きの炭酸水飲んでる 最近のノンアルビールもハイボールも結構おいしくてこれで禁酒するかって一時期箱で買ってたけど酔わないからいつまでもダラダラ飲んで1日10缶くらい消費しちゃってコストかかるからやめたな…
135 22/07/08(金)16:42:22 No.946870325
俺はのど越しよりホップや麦芽の香り楽しみたい派
136 22/07/08(金)16:42:40 No.946870393
>普通の瓶ビールや缶やジョッキはまだ苦手だけどクラフトビールが大好きになってきた クラフトビールは大体エール系だからラガーとは別物だよね
137 22/07/08(金)16:43:12 No.946870514
普通の黒ラベルとかスーパードライとかなのに サーバーの管理だか注ぎ方が上手いのか知らないけど別格に美味い店とかあるからな
138 22/07/08(金)16:43:17 No.946870530
>最近のノンアルビールもハイボールも結構おいしくてこれで禁酒するかって一時期箱で買ってたけど酔わないからいつまでもダラダラ飲んで1日10缶くらい消費しちゃってコストかかるからやめたな… ちょっと分かる気がする ビール感覚で山ほど飲んじゃうけどアルコールというストッパーがない そしてテレワーク中でもまあいっかと思い一日中飲み続けるのがまた良くない…
139 22/07/08(金)16:44:14 No.946870743
モヒートなら飲める 香りある飲み物自体は好きよ
140 22/07/08(金)16:44:41 No.946870850
ドライビールみたいな系統なんてそんな多くないと思うが… 味とかじゃなくメジャーな国産ピルスナー=ドライだと思ってるとか?
141 22/07/08(金)16:45:03 No.946870932
>ホップの青臭い苦味が苦手ならスタウト系のモルトの苦味を試してほしい >コーヒー好きなら多分合う 皆さんご存知ギネスもコーヒーみたいよね
142 22/07/08(金)16:45:45 No.946871093
態と思いっきり泡立てると苦味結構マシになるよね 雑味が泡となって出ていくからマイルドになるとどっかのビール講座で聞いたような気がする
143 22/07/08(金)16:45:53 No.946871130
阪神競馬場限定ビール飲みたい
144 22/07/08(金)16:45:56 No.946871152
>ドライビールみたいな系統なんてそんな多くないと思うが… >味とかじゃなくメジャーな国産ピルスナー=ドライだと思ってるとか? 多分おいしんぼの知識だけで語ってるんだと思う 昔それで恥かいてるやつがいた
145 22/07/08(金)16:46:38 No.946871330
>普通の黒ラベルとかスーパードライとかなのに >サーバーの管理だか注ぎ方が上手いのか知らないけど別格に美味い店とかあるからな 居酒屋やってたおばちゃんが言うにお掃除が大切らしい 特にストローのお掃除がとても重要らしい わからん
146 22/07/08(金)16:47:18 No.946871490
ビール苦手でコーラが好き でもお子様扱いされるから言えない
147 22/07/08(金)16:49:27 No.946871949
ビール苦手な人はワインにたどり着きやすいと聞いた
148 22/07/08(金)16:51:54 No.946872514
そういや初めてIPA飲んだ時は人の飲むもんじゃないだろって思ったなあ今は好きだけど あとギネスもマジで衝撃受けた 納豆臭いというか発酵臭?がするというか… 2本目から美味しく感じたけど
149 22/07/08(金)16:52:05 No.946872552
ヒューガルデンホワイトいいよね…
150 22/07/08(金)16:53:25 No.946872851
頭おかしいのか?ってくらい苦いビール好き stoneIPAとか良かった
151 22/07/08(金)16:54:45 No.946873143
結局キリンラガーに落ち着いてしまった
152 22/07/08(金)16:55:21 No.946873276
昔は苦い苦いと思ってたのに全然感じなくなったしむしろ甘さまで感じるようになった クソ苦いIPAは苦手
153 22/07/08(金)16:57:29 No.946873779
仕事上がりとかで疲れた時に飲みたい物を飲むのが一番よ 自分はなぜかビールかトマトジュースかコーヒーになる
154 22/07/08(金)16:57:45 No.946873832
セゾンビールとか爽やかで良いよね…
155 22/07/08(金)16:57:48 No.946873840
三ツ矢サイダーのために生きてるよ
156 22/07/08(金)16:58:36 No.946874020
最近はクソ苦IPAはめっきり見かけなくなったな わざわざAmerican IPAってジャンル分けして売られたりしてる
157 22/07/08(金)16:58:38 No.946874024
ビールはキリンラガーかよなよなに落ち着いた
158 22/07/08(金)16:58:50 No.946874070
日本酒なら一度に一升飲めるけどビールは一缶も無理って人いるからな
159 22/07/08(金)16:58:58 No.946874086
カルピスで割るの好き
160 22/07/08(金)16:59:41 No.946874238
何飲んでも(冷静に考えると味は美味しくねぇなぁ~!!)と思いながら気持ち良く飲んでるよ
161 22/07/08(金)17:00:05 No.946874342
>セゾンビールとか爽やかで良いよね… セッションIPAとか柑橘類の爽やか系のビールいいよね
162 22/07/08(金)17:00:40 No.946874479
>中年になってもビールが苦くて美味しくない! >クーッ!このために生きてるぅって僕もしたい! 何かを好きなフリをやたらしたがるオタクワナビーもこんな心理なのだろうか
163 22/07/08(金)17:00:50 No.946874525
飲み屋でジョッキ頼むと毎回うめ~ってなるから凄い 生ビールうますぎ問題
164 22/07/08(金)17:01:09 No.946874604
働いた後のビールは最高に美味いが、色々な飲み方を試した結果、平日の午前中から店で飲むビールが一番美味いと言う結論になった シチュエーションって大事
165 22/07/08(金)17:01:43 No.946874723
>シチュエーションって大事 優越感とかいう最高のスパイスよ…
166 22/07/08(金)17:02:09 No.946874823
>カルピスで割るの好き ダブルカルチャードというビアカクテルだね
167 22/07/08(金)17:03:17 No.946875092
つい瓶ビールを頼んでしまう 俺はビールをコップに注ぐという情報を飲んでいるんだ
168 22/07/08(金)17:05:31 No.946875626
風呂上がりの牛乳以上のものはないだろ
169 22/07/08(金)17:05:38 No.946875658
クレーム・ド・カシスをギネスで割るカクテルを ギネス公式がおすすめしてるので是非試してほしい
170 22/07/08(金)17:07:28 No.946876099
>つい瓶ビールを頼んでしまう >俺はビールをコップに注ぐという情報を飲んでいるんだ 何においても雰囲気はすごく大事だよね…
171 22/07/08(金)17:08:08 No.946876269
中年になってビールの旨さが分からなくなった 昔はあんなに好きだったのに
172 22/07/08(金)17:08:46 No.946876423
俺はビールのキレとかコクとかいったいなんなのか分からないマン! ついでにフレーバーも分からないマン! バナナに似たフレーバーとか言われてもビールはビール風味では…?と思っちゃう…
173 22/07/08(金)17:08:50 No.946876449
高倉健が出所してから初めてビール飲む時のあのコップで飲みたい
174 22/07/08(金)17:11:05 No.946877021
ビール美味しいと思ったことは人生で一度もないけど ビールは喉越しという言葉だけは理解できる そもそも味を楽しむもんじゃないんだな
175 22/07/08(金)17:11:24 No.946877114
最近はビールよりハイボールうめぇ~ってなってる
176 22/07/08(金)17:11:31 No.946877140
舌が子供なのね
177 22/07/08(金)17:12:07 No.946877293
>最近はビールよりハイボールうめぇ~ってなってる ハイボールはすっかり定着したよなあ
178 22/07/08(金)17:12:23 No.946877370
ピルスナー飲むくらいならコーヒー飲むかな…
179 22/07/08(金)17:13:06 No.946877579
たまにシメイブルーとかデュバルとか飲むと普段のと違って楽しい
180 22/07/08(金)17:13:47 No.946877755
物にもよるけど普通に旨味成分たっぷりだよ
181 22/07/08(金)17:13:53 No.946877780
一度だけ飲んだけど一口目は美味しい気がしたのに飲み進めるうちに段々エグく感じてきて最終的に吐いた
182 22/07/08(金)17:14:15 No.946877876
合うつまみの存在がビールをより美味しくしてるよね
183 22/07/08(金)17:14:26 No.946877926
モンゴゾのフルーツビールもいいぞ
184 22/07/08(金)17:14:42 No.946877984
汗かいた後のアクエリアススパークリングうめー!
185 22/07/08(金)17:15:29 No.946878203
ビール苦手は単なる好みの差でしかないことを幾ら言ってもわからない人はいる
186 22/07/08(金)17:15:39 No.946878255
全然飲まないけどスレ見てると飲みたくなる
187 22/07/08(金)17:16:01 No.946878344
脂の多い肉と一緒に飲んでうまいと思ったな
188 22/07/08(金)17:19:33 No.946879316
蒸留すっか!
189 22/07/08(金)17:20:23 No.946879554
ヘイジーIPAが好き ミーハーっぽいけどグレフルっぽくて美味しいからいいんだ
190 22/07/08(金)17:20:42 No.946879638
苦いけどアルコール特有の苦味ではない感じ 個人的には他の酒より飲みやすい
191 22/07/08(金)17:21:46 No.946879903
>ビール苦手は単なる好みの差でしかないことを幾ら言ってもわからない人はいる その昔日本酒以外は雑酒呼ばわりだったのと似たものを感じる
192 22/07/08(金)17:21:54 No.946879942
めちゃくちゃ近所にあったビール工房潰れちゃったんだよなあ
193 22/07/08(金)17:22:58 No.946880224
バドワイザーくらいのさっぱりしたやつならいける
194 22/07/08(金)17:23:56 No.946880475
>バドワイザーくらいのさっぱりしたやつならいける 昔はあんなもんションベンじゃねえかとバカにされたしたもんだが あれはあれでいいんだろうなあ
195 22/07/08(金)17:25:05 No.946880782
ジュースで割っちゃおうぜ! あるよねそういうカクテル おなかだぼだぼになる
196 22/07/08(金)17:25:57 No.946880998
そもそもアルコールの風味が好きでない事に気付いた
197 22/07/08(金)17:29:54 No.946881971
酒やビールのスレではしつこくこれを言い続けてるんだが 人類史においてアルコールの無いおいしい飲料って多分結構金出さないと味わえなかったと思うんだよな うまくて安全な飲料ってなると酒になる ことにビールは古いエールの時代から発泡があった訳で それが産業革命後の安全で大量生産できる清涼飲料水を供給できるようになった訳で つまり現代のジュースがちとうますぎるんだ
198 22/07/08(金)17:30:35 No.946882142
神田のデビルクラフトでシカゴピザ食べながらビールを流し込むのがボーナスのご褒美なんだ俺
199 22/07/08(金)17:32:48 No.946882642
>つまり現代のジュースがちとうますぎるんだ ジュースおいしいよね でもビールと同じノリで飲みまくったら眠くなっちゃうみたい……
200 22/07/08(金)17:32:53 No.946882668
>ヘイジーIPAが好き >ミーハーっぽいけどグレフルっぽくて美味しいからいいんだ あれなんかやたらバリエーションあるよね? トリプルヘイジーとか
201 22/07/08(金)17:35:36 No.946883379
新発売のビールに合うカップ焼きそばが気になってる よくわからんけどスーパードライで流し込むんだと思ってる
202 22/07/08(金)17:37:23 No.946883874
昔はちまちま飲んでたから苦汁にしか思えなかった 流し込む飲み物だとわかったらおいちい!になった
203 22/07/08(金)17:42:38 No.946885279
水曜日キャッツならいける