虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/08(金)13:45:37 自作銃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/08(金)13:45:37 No.946826233

自作銃はやっぱ認めちゃならないな

1 22/07/08(金)13:46:48 No.946826580

どうしようもねえだろ

2 22/07/08(金)13:49:00 No.946827239

アメリカ人なら子供でも作れるのによお

3 22/07/08(金)13:50:05 No.946827555

こんな精巧なやつじゃなくてパイプ二本並べてそれぞれ一発ずつしか撃てないやつみたいだな

4 22/07/08(金)13:54:53 No.946829018

>自作銃はやっぱ認めちゃならないな そもそも認められてねぇよ!!

5 22/07/08(金)13:54:54 No.946829028

銃は自作方法ノウハウやらあるだろうけど弾はどこからか仕入れないといけないよね?

6 22/07/08(金)13:56:30 No.946829502

金属片を飛ばせればいいから鉄球を先込めしてるんじゃない?

7 22/07/08(金)13:58:59 No.946830194

散弾銃の弾は比較的入手しやすそうではある

8 22/07/08(金)14:00:56 No.946830781

パイプ二本並べた自作銃がショットガンっぽかったから散弾銃に見えただけなのでは

9 22/07/08(金)14:01:45 No.946830989

>銃は自作方法ノウハウやらあるだろうけど弾はどこからか仕入れないといけないよね? 実際弾のが厳重に管理されてるよね確か 銃身にかんしていえばパイプと撃鉄さえあれば撃てるっちゃ撃てるし

10 22/07/08(金)14:03:04 No.946831385

単に見た目が水平2連ソードオフくさいだけで 弾も実装じゃないと思う

11 22/07/08(金)14:03:06 No.946831395

火薬と鉛さえあればどうにでもなるっぽいからなぁ

12 22/07/08(金)14:04:46 No.946831872

火縄銃みたいなもんだよね

13 22/07/08(金)14:21:02 No.946836350

火薬は花火とかから分解すればいいし撃てればいいだけならそれこそ鉛の塊でも加工すれば良いわけだしな…… 法律でどうこうできる範囲じゃねえ

14 22/07/08(金)14:31:56 No.946839072

再装填も射程も必要ないなら超単純な構造でいいからな…

15 22/07/08(金)14:33:08 No.946839375

モロズッポヌケ

16 22/07/08(金)14:34:37 No.946839729

fu1233726.jpg これ見る限り完全自作だと思う 後ろにコードが繋がってるから電気着火式で動画見ると煙もすごいから黒色火薬で手製か花火バラしたとか

17 22/07/08(金)14:38:14 No.946840638

けっこうバッチリ写真に写ってるんだな…スマホの普及のおかげか

18 22/07/08(金)14:41:37 No.946841393

>>銃は自作方法ノウハウやらあるだろうけど弾はどこからか仕入れないといけないよね? >実際弾のが厳重に管理されてるよね確か >銃身にかんしていえばパイプと撃鉄さえあれば撃てるっちゃ撃てるし 馬鹿なYouTuber が銃ならともかく弾が無くなる程度なんでもないとか言ってたけど危険度で言ったら銃より弾の方が遥かに高い 銃なんか弾無かったら唯の鈍器だからな

19 22/07/08(金)14:43:41 No.946841859

>fu1233726.jpg >これ見る限り完全自作だと思う >後ろにコードが繋がってるから電気着火式で動画見ると煙もすごいから黒色火薬で手製か花火バラしたとか 密造銃にしてはかなり気合い入った作りだな 相応の知識がある人間が確実に発射能力を持たせられる様に作ってる

20 22/07/08(金)14:45:37 No.946842319

なぜこの技術を他に行かさなかったのか

21 22/07/08(金)14:56:15 No.946845110

海自ならそりゃ作れるわ…ってなった

22 22/07/08(金)15:06:11 No.946847576

ほぼラッパ銃かな 殺傷力がありゃそれでいいのか

23 22/07/08(金)15:08:51 No.946848268

アメリカも弾の単価がクソ高いんだっけ

24 22/07/08(金)15:13:26 No.946849423

>海自ならそりゃ作れるわ…ってなった 作れるわけねえだろ!!

25 22/07/08(金)15:13:32 No.946849453

2発撃てるようにしてるあたりが明確な殺意を感じる

26 22/07/08(金)15:15:34 No.946849965

実際一発目は外れたらしいからな

27 22/07/08(金)15:24:28 No.946852290

今後花火も規制されちゃうのかなぁ…

28 22/07/08(金)15:31:28 No.946853992

やっぱメタルカートよりパーカッションだよなあ!

29 22/07/08(金)15:32:13 No.946854169

自作銃といえばフィリピンね

30 22/07/08(金)15:33:18 No.946854416

>火薬と鉛さえあればどうにでもなるっぽいからなぁ 言ってしまえば銃なんて火薬と鉄球と筒ありゃ作れるからな メタルカートリッジは偉大な発明過ぎる…

31 22/07/08(金)15:34:43 No.946854759

正直ぱっと見からして明らかに見るやつが見れば銃だけど 何してたのこのSP達は

↑Top