22/07/08(金)12:33:45 ダミー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/08(金)12:33:45 No.946802527
ダミーバルーンいいよね
1 22/07/08(金)12:34:07 No.946802661
コンピュータは馬鹿だなあ
2 22/07/08(金)12:34:50 No.946802983
リガズィの方はよくできてる
3 22/07/08(金)12:34:52 No.946802997
ズィマックス
4 22/07/08(金)12:35:24 No.946803209
CGで補正しちゃうからこそみたいな奴だっけ
5 22/07/08(金)12:35:55 No.946803375
書き込みをした人によって削除されました
6 22/07/08(金)12:36:37 No.946803667
宇宙空間で急に出されたらちゃんと混乱すると思う
7 22/07/08(金)12:36:43 No.946803717
右のって誰?
8 22/07/08(金)12:37:14 No.946803909
リ・ガズィとなに?
9 22/07/08(金)12:37:47 No.946804126
一瞬本体がどれか見失うだけでもすごい効果あるんだろうな
10 22/07/08(金)12:37:47 No.946804127
カンタムあじ
11 22/07/08(金)12:38:02 No.946804222
このシルエットは量産型νガンダム
12 22/07/08(金)12:38:19 No.946804346
右はν
13 22/07/08(金)12:38:28 No.946804398
ダミーバルーンの立体物なんて初めて見た
14 22/07/08(金)12:38:42 No.946804472
プラモ?
15 22/07/08(金)12:38:42 No.946804476
リガズィのバルーンは高級品みたいな設定あったよね
16 22/07/08(金)12:39:29 No.946804793
>プラモ? ソフビ
17 22/07/08(金)12:40:57 No.946805413
熱源探知とかできないんか
18 22/07/08(金)12:41:11 No.946805520
この調子で戦艦のバルーンも頼む
19 22/07/08(金)12:41:11 No.946805524
物理的に視界塞ぐ勢いで出してるからこれ本当にダミー?ってなるバルーン
20 22/07/08(金)12:41:12 No.946805537
νのバルーンてリガズィのと同じと思ってたけど比べてみるとかなり簡素になってるな…
21 22/07/08(金)12:41:25 No.946805614
https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=5171 https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=5170 ゾーフィの時も思ったけどソフビって結構お高いのね
22 22/07/08(金)12:41:49 No.946805759
>ソフビ へえーいいなあ
23 22/07/08(金)12:42:20 No.946805933
>物理的に視界塞ぐ勢いで出してるからこれ本当にダミー?ってなるバルーン ユニコーンだと一気にMSが増えた様な描写をされててこれ使われたらわかんねぇな…となった
24 22/07/08(金)12:42:35 No.946806026
>ダミーバルーンの立体物なんて初めて見た ハイコンプロでリガズィとかジェガンの奴があったはず ビーチボールみたく本当に空気入れて膨らませるやつ
25 22/07/08(金)12:42:52 No.946806138
>ゾーフィの時も思ったけどソフビって結構お高いのね この値段なら5個くらいは欲しいな1限だったらあれだけど…
26 22/07/08(金)12:42:56 No.946806163
何個か欲しくなるけど一個一個がたけぇな…
27 22/07/08(金)12:42:58 No.946806170
>静岡で1/144のこれ売るのズルい でかくねえ!?
28 22/07/08(金)12:43:02 No.946806199
俺なら自分のバルーンが破裂したのに驚いて自爆する
29 22/07/08(金)12:43:08 No.946806229
リゼルバルーンはさらに精巧
30 22/07/08(金)12:43:15 No.946806274
モニターのCG補正のオンオフってできるのかな
31 22/07/08(金)12:43:50 No.946806485
>ゾーフィの時も思ったけどソフビって結構お高いのね 滅茶苦茶生産数多くて塗装は少ない今のライダーソフビが1000円だと考えるとこれ2kはかなり安いと思う
32 22/07/08(金)12:44:09 No.946806606
そりゃ急増品のνガンダムにそっくりなバルーンがあるわけ無いよな…
33 22/07/08(金)12:44:18 No.946806663
>>静岡で1/144のこれ売るのズルい >でかくねえ!? 素で静岡と福岡間違えたわスマン
34 22/07/08(金)12:44:26 No.946806715
書き込みをした人によって削除されました
35 22/07/08(金)12:44:26 No.946806717
>ゾーフィの時も思ったけどソフビって結構お高いのね これで2200円ならまだ良心的な方じゃないか?
36 22/07/08(金)12:44:47 No.946806856
>ゾーフィの時も思ったけどソフビって結構お高いのね そりゃプラモと違って塗装済み完成品だからな
37 22/07/08(金)12:45:09 No.946807008
機雷仕込んでたバルーン使って次は機雷なしでバルーンで相手が機雷警戒するとか細かい
38 22/07/08(金)12:45:19 No.946807066
逆シャアHGと並んでも若干デカいくらいだからそりゃ二千円くらいする
39 22/07/08(金)12:45:34 No.946807171
食玩のザク改にもサンタが付くので今のガンダムはダミーバルーンブーム
40 22/07/08(金)12:45:41 No.946807210
これを本物のMSに補正しちゃうMSのシステムは補正能力すげえなって言えばいいのか大雑把すぎてむしろバカだろって言えばいいのか
41 22/07/08(金)12:45:43 No.946807224
ぬいぐるみで欲しい
42 22/07/08(金)12:46:01 No.946807346
私岩ダミー好き!
43 22/07/08(金)12:46:05 No.946807383
バトオペであったら相当混乱すると思う
44 22/07/08(金)12:46:21 No.946807484
ソフビっていいよね一緒にお風呂入ったり寝たりしても壊れないもん
45 22/07/08(金)12:46:24 No.946807503
なんかムチムチしてて見てるとなんかムラムラしてくるな
46 22/07/08(金)12:46:33 No.946807570
降りテク用のゴミ
47 22/07/08(金)12:46:35 No.946807583
富野展のリガズィバルーンカッコよかったな
48 22/07/08(金)12:46:58 No.946807750
補正無くても似たような色合いのものが戦場で浮かんでたら混乱するよね
49 22/07/08(金)12:47:12 No.946807839
プラモでモナカ割の2パーツ構成で可能な造形だとどうなるだろうか スレ画は無理として
50 22/07/08(金)12:47:21 No.946807904
>ソフビっていいよね一緒にお風呂入ったり寝たりしても壊れないもん 昔の食玩ソフビいいよね… 最近一番くじか何かで復刻されてた気もする
51 22/07/08(金)12:47:34 No.946807982
バンシィくんも騙されてたしね 不意打ちは防いでみせたけど
52 22/07/08(金)12:47:57 No.946808140
これ射出してからビームライフルで銃撃は対策練られる前ならかなり強力なんだろうな
53 22/07/08(金)12:48:21 No.946808286
>補正無くても似たような色合いのものが戦場で浮かんでたら混乱するよね 俺もプラモのパーツ無くした時に似てるようで違うパーツで混乱することよくあるからすごくわかる
54 22/07/08(金)12:50:44 No.946809210
>富野展のリガズィバルーンカッコよかったな 白多めでガイアギアみがある
55 22/07/08(金)12:51:15 No.946809408
逆シャアの頃のバルーンは熱源とか電磁波も出すからコンピューターが余計に引っ掛ける ミノ粉もあるからコンピューターも頑張って補正しちゃう
56 22/07/08(金)12:52:46 No.946809984
シンプルだけど実際めっちゃ効果的だと思う
57 22/07/08(金)12:53:51 No.946810422
>モニターのCG補正のオンオフってできるのかな アムロは雑魚と違ってリアル画像使ってるという設定がある
58 22/07/08(金)12:53:57 No.946810476
膨らませるのにMSの排熱利用したら熱源探知にひっかかりやすくない?
59 22/07/08(金)12:54:09 No.946810541
現実の戦闘機もこういうの出来たら出せば良いのにって思ったけど確実に味方が混乱するな
60 22/07/08(金)12:54:58 No.946810863
戦場で神経ビリビリに尖ってる状況下ならなおさら引っかかるよな
61 22/07/08(金)12:55:00 No.946810878
戦艦の数誤魔化すのにも使ってたな
62 22/07/08(金)12:55:35 No.946811114
宇宙空間だから内圧ですぐに膨らむのが便利そう
63 22/07/08(金)12:55:51 No.946811221
>>モニターのCG補正のオンオフってできるのかな >アムロは雑魚と違ってリアル画像使ってるという設定がある 宇宙ってどこまでも真っ暗で遠くにあるものも霞まないではっきり見えるとか地上と違いすぎで俺なら頭おかしくなりそう
64 22/07/08(金)12:56:04 No.946811299
>現実の戦闘機もこういうの出来たら出せば良いのにって思ったけど確実に味方が混乱するな 速度帯的に無理だろ
65 22/07/08(金)12:56:23 No.946811427
>戦場で神経ビリビリに尖ってる状況下ならなおさら引っかかるよな こういう説得力を持たせる、いいSFアイテムだと思う
66 22/07/08(金)12:56:28 No.946811479
ロックオンする対象が突然5つくらい増えたらテンパって体勢を立て直そうとするかな…
67 22/07/08(金)12:56:42 No.946811560
右かわいいな…
68 22/07/08(金)12:56:51 No.946811623
一瞬気を取られたらそれで十分だからな
69 22/07/08(金)12:56:54 No.946811641
>戦艦の数誤魔化すのにも使ってたな ロンド・ベルは大量のダミーで的を絞らせず数も誤魔化してるから ネオ・ジオン側も遠距離射撃では全然沈められなかったし 数が明確にわからないからプレッシャーになってる
70 22/07/08(金)12:57:06 No.946811710
眼の良さが命取りになるやつ
71 22/07/08(金)12:57:33 No.946811871
視界にも入るし一瞬でも注意引かれるとパニくるだろうな
72 22/07/08(金)12:57:59 No.946812043
次の商品はダミー核ミサイル
73 22/07/08(金)12:58:06 No.946812085
ロシアも日本が怖くて大量にシベリアにこれ見よがしにおいてたと聞いて和む
74 22/07/08(金)12:59:02 No.946812456
>ロシアも日本が怖くて大量にシベリアにこれ見よがしにおいてたと聞いて和む マジか…MSのダミーバルーンがいっぱい並んでる光景見たい
75 22/07/08(金)12:59:29 No.946812615
ダミーバルーンで一番フィクション入ってるのは膨らむ速度だと思う
76 22/07/08(金)12:59:53 No.946812767
>>ロシアも日本が怖くて大量にシベリアにこれ見よがしにおいてたと聞いて和む >マジか…MSのダミーバルーンがいっぱい並んでる光景見たい シベリアの強風にバタバタするダミーバルーン かかしだこれ
77 22/07/08(金)13:00:05 No.946812825
PS2のクライマックスUCで相手が使うと鬱陶しかったなぁ
78 22/07/08(金)13:01:11 No.946813217
ゲームだとたまにすげー火力出せる武器になってることがある
79 22/07/08(金)13:01:14 No.946813230
みんなで格闘CS落下しようぜってことか…
80 22/07/08(金)13:02:22 No.946813585
>宇宙ってどこまでも真っ暗で遠くにあるものも霞まないではっきり見えるとか地上と違いすぎで俺なら頭おかしくなりそう それを許容できるってのもニュータイプならではなんだろうな
81 22/07/08(金)13:04:24 No.946814235
相手を一瞬びっくりさせるだけなら、畑の上の目玉でもいいのかもしれん
82 22/07/08(金)13:04:36 No.946814293
PS逆シャアやると忘れられない武装になる
83 22/07/08(金)13:05:15 No.946814477
ダミーバルーン職人の朝ははやい
84 22/07/08(金)13:05:50 No.946814681
プラで丸みはかえって難しそうだし発想の勝利だと思う 軽いし
85 22/07/08(金)13:06:05 No.946814745
アクシズ押す白熱カラージェガンもでるぞ https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=5169
86 22/07/08(金)13:06:38 No.946814920
カタログでも左は比較でMS置いた?って思うくらい出来がいいから騙されそう
87 22/07/08(金)13:06:44 No.946814944
ソフビもいいけどぬいぐるみでこういうの欲しいな…
88 22/07/08(金)13:06:49 No.946814968
>バトオペであったら相当混乱すると思う スーパーガンダムが地上でもバルーン撃てるけど出てくるの岩なんだよな…
89 22/07/08(金)13:07:37 No.946815238
>戦艦の数誤魔化すのにも使ってたな 冷静に考えてバルーンでかすぎない!?
90 22/07/08(金)13:07:48 No.946815317
>https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=5169 ノーマルより綺麗な緑だな
91 22/07/08(金)13:07:54 No.946815343
なんか君実物と違わない? fu1233550.jpg
92 22/07/08(金)13:08:00 No.946815368
パイロットが騙されなくても火器管制が騙されちまうんだからしゃーねーよー
93 22/07/08(金)13:08:01 No.946815373
MSと同サイズのバルーンすぐ展開できるの割と凄いと思う
94 22/07/08(金)13:08:25 No.946815503
>ダミーバルーンで一番フィクション入ってるのは膨らむ速度だと思う Gレコだと大気圏内でブシューって膨らましてる描写あるしパッと膨らむのは宇宙だからって設定があるかもしれない
95 22/07/08(金)13:08:41 No.946815568
>MSと同サイズのバルーンすぐ展開できるの割と凄いと思う そもそも畳んで指先に収められるのがやばい
96 22/07/08(金)13:08:57 No.946815673
>fu1233550.jpg 展示物として細かく作ってあるけど実際はスレ画のほうが近いんだろうな 実際ってなんだ
97 22/07/08(金)13:09:02 No.946815695
うっすら赤ラメ入っててトランザムカラーみたいなジェガンだな
98 22/07/08(金)13:09:27 No.946815816
>そもそも畳んで指先に収められるのがやばい 日本のオリガミ技術かもしれない
99 22/07/08(金)13:09:50 No.946815935
νガンダムとリ・ガズィで結構似せてる度合い違うのか
100 22/07/08(金)13:10:28 No.946816141
ミノフスキー粒子撒いてるから通用するって面もあるよな
101 22/07/08(金)13:10:29 No.946816145
>アクシズ押す白熱カラージェガンもでるぞ >https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=5169 ボッシュ大尉かな
102 22/07/08(金)13:10:49 No.946816259
>アクシズ押す白熱カラージェガンもでるぞ >https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=5169 つまり…ボッシュverってコト!?
103 22/07/08(金)13:10:58 No.946816291
左はリガズィだとして 右を見たコンピューターはなんの画像に変換するんだ?
104 22/07/08(金)13:11:13 No.946816380
殺意が篭ってないから視界は鬱陶しいけどあんまり困んない
105 22/07/08(金)13:11:53 No.946816583
>左はリガズィだとして >右を見たコンピューターはなんの画像に変換するんだ? つのあるからマークトゥーだろ…
106 22/07/08(金)13:12:16 No.946816677
>殺意が篭ってないから視界は鬱陶しいけどあんまり困んない NTのレス
107 22/07/08(金)13:12:41 No.946816783
マネキンどころか大きめのビニール袋がぶら下がってたり風に舞うだけでも人間と勘違いするからここまで精巧なバルーンが瞬間的に2個も3個も出てきたら対応出来ない
108 22/07/08(金)13:12:58 No.946816862
>>殺意が篭ってないから視界は鬱陶しいけどあんまり困んない >NTのレス 機雷に接触して足がなくなる
109 22/07/08(金)13:14:31 No.946817281
エースクラスでも一瞬うわってなるから十分
110 22/07/08(金)13:14:43 No.946817329
福袋から定価だいぶ高い初代ガンダムのソフビ出てきてこれをどうしろと…となった がねぇ飾るとなかなか存在感あって感動した
111 22/07/08(金)13:14:57 No.946817394
データのない新型MSに出くわした時どんな姿に補正するんかな
112 22/07/08(金)13:15:47 No.946817649
ボッシュジェガンのパケ絵かっこいいな……
113 22/07/08(金)13:16:26 No.946817830
シルエットがそれっぽくてあとはセンサー誤魔化せるもの仕込んどけばMSの画像補正というか補完機能と相まってめっちゃ混乱するんだろうな…
114 22/07/08(金)13:17:00 No.946817983
あそこまで近づけたなら正直指向性の爆弾炸裂でいいのではかっこいいからいいか!!
115 22/07/08(金)13:17:12 No.946818043
1ヶ月毎にギラドーガとジムIIIも出して「ギラドーガまで!?」「爆装している機体だってある!」って流れでいこうぜ
116 22/07/08(金)13:17:43 No.946818171
まあ普通は遠目にごまかすために使うんじゃねえかな 接近戦で活用するのは超人
117 22/07/08(金)13:17:52 No.946818213
データにないやつだとコンピューターが検索と解析にちょっとだけ時間かかるので 情報表示に遅れ出るので初見だと判断に困るとか
118 22/07/08(金)13:17:57 No.946818240
あの速度で膨らんで数も出せるとかそれだけで目くらましとしては有用すぎるよね
119 22/07/08(金)13:19:50 No.946818821
左のリ・ガズィはともかく 右見てνガンダムだ!ってなるか?って思うけど 実際戦ったらパニクるんだろうな…
120 22/07/08(金)13:20:53 No.946819130
撃ち合いで1発こいつが引き受けてくれるだけでも大分違うだろうしな… 相手が混乱して隙ができたらそれこそそれだけで1機落とせる
121 22/07/08(金)13:22:12 No.946819520
右マークトゥじゃないのか…
122 22/07/08(金)13:22:55 No.946819728
粒子のせいでアナログ的なことが有効だぜ!
123 22/07/08(金)13:23:44 No.946819973
コンピュータが勝手に荒い画像補正しちゃうしレーダーをはじめ機器類もだいたい騙されるから 慣性で動いてたらマジでわかんないんだろうな…
124 22/07/08(金)13:23:46 No.946819983
>左のリ・ガズィはともかく >右見てνガンダムだ!ってなるか?って思うけど >実際戦ったらパニクるんだろうな… そもそもνガンダムの情報の登録なさそう あったとしたらアナハイムってマジなんなんだよ案件
125 22/07/08(金)13:23:49 No.946820001
>>殺意が篭ってないから視界は鬱陶しいけどあんまり困んない >NTのレス 映画でシャア小説でアムロがそれぞれひっかかってるけどな…
126 22/07/08(金)13:24:36 No.946820242
右のって本来はジェガン用なのかな?
127 22/07/08(金)13:26:16 No.946820767
逆シャアのゲームで強くていい原作再現だった おかげでマキオンでも好きな武装
128 22/07/08(金)13:26:19 No.946820781
ネネカ隊もモニター越しだと裸のお姉さんに見えてんのかな
129 22/07/08(金)13:26:33 No.946820852
ガンダムタイプならだいたい使える的な最大公約数バルーンなのかもしれん そんなにガンダムタイプいるかなぁというのは置いておくとして…
130 22/07/08(金)13:27:01 No.946820996
「なんかガンダムっぽいやつ用」って感じよね
131 22/07/08(金)13:27:34 No.946821139
>Gレコだと大気圏内でブシューって膨らましてる描写あるしパッと膨らむのは宇宙だからって設定があるかもしれない 機体のサイズと同等だし多分固体からこう気圧で何とかして勢いよく膨らませる感じだよね
132 22/07/08(金)13:30:35 No.946821972
>「なんかガンダムっぽいやつ用」って感じよね でもこれ見てMk-IIに変換されるかZZに変換されるかで対応状況変わってこない? MK-IIのCGと戦ってたと思ったら急に頭からハイメガ撃たれるとかヤバくない?
133 22/07/08(金)13:31:19 No.946822150
こういうのは膨らませる気体の素を中にパッケージングされてるんじゃない?
134 22/07/08(金)13:31:41 No.946822263
Gレコくらいになると水の圧縮技術ですらなんかすげえからわりとなんとでもなりそう
135 <a href="mailto:コンピューター">22/07/08(金)13:31:43</a> [コンピューター] No.946822271
ギュネイさん!あいつ放熱板捨てましたぜ!
136 22/07/08(金)13:31:55 No.946822320
多分だけど単なる風船じゃなくて欺瞞用の信号か何か出してるんだろうね
137 22/07/08(金)13:33:05 No.946822659
あー…今更だけどギュネイがフィンファンネル誤認したのって νのデータ無くてマジでコックピットだと放熱フィンか何かの映像になってた可能性あるのか
138 22/07/08(金)13:33:05 No.946822663
現実でも今でも有効だからなダミーバルーン
139 22/07/08(金)13:34:39 No.946823079
ACEやってて分かったけど精巧なデザインじゃなかろうと有視界戦闘では騙されるわこれ ちょっと距離離れてるだけで区別つかねぇ
140 22/07/08(金)13:35:21 No.946823275
ブライトのCGではないんだな!?ってセリフもあるしね…
141 22/07/08(金)13:35:37 No.946823372
ヒゲで戦艦の偽物の風船とかもやってたよね確か
142 22/07/08(金)13:35:51 No.946823446
>アムロは雑魚と違ってリアル画像使ってるという設定がある そんな設定ねぇよ νのコクピット内も宇宙ちゃんと青くなってるし星空に線入りまくってる
143 22/07/08(金)13:35:53 No.946823459
>現実の戦闘機もこういうの出来たら出せば良いのにって思ったけど確実に味方が混乱するな ALE-50とかADM-160じゃだめかしら
144 22/07/08(金)13:37:11 No.946823828
爆発バルーンってどうやって機雷仕込んでるんだろ 指の付け根に仕込むこと考えたらあまりでかいのははいらないだろうし
145 22/07/08(金)13:37:14 No.946823843
>ヒゲで戦艦の偽物の風船とかもやってたよね確か 逆シャアでもやってる
146 22/07/08(金)13:38:22 No.946824174
これは買いだわ 謎のチープ感とレトロ感が可愛い 色変えたら普通にアンティークになりそう
147 22/07/08(金)13:38:33 No.946824226
CG補正なくともスレ画をカタログで見たくらいの状態なのを戦闘中に瞬時に本物か偽物か見分けるの難しいよね
148 22/07/08(金)13:38:54 No.946824303
艦隊を誤魔化すためにダミー使ってたよね逆シャア
149 22/07/08(金)13:40:27 No.946824721
グリプス戦役の頃はもうちょっと精巧なダミーバルーン使ってたよね
150 22/07/08(金)13:41:06 No.946824908
>>アムロは雑魚と違ってリアル画像使ってるという設定がある >そんな設定ねぇよ >νのコクピット内も宇宙ちゃんと青くなってるし星空に線入りまくってる 小説でなんかそんな事言ってた気がしないでもない
151 22/07/08(金)13:45:29 No.946826195
ミノ粉のせいで常にカメラはCG補正しまくってるからなあの世界… ポラロイドカメラすらミノ粉強いと写真撮れないという
152 22/07/08(金)13:47:53 No.946826910
ミノ粉濃すぎるとコックピットの機器までダウンし始めるんだったか
153 22/07/08(金)13:48:20 No.946827033
>グリプス戦役の頃はもうちょっと精巧なダミーバルーン使ってたよね エコールデュシエルでアスナのディアスがバルーン使ってたけどこんなのだったよ
154 22/07/08(金)13:48:58 No.946827228
>>グリプス戦役の頃はもうちょっと精巧なダミーバルーン使ってたよね >エコールデュシエルでアスナのディアスがバルーン使ってたけどこんなのだったよ かわいい!
155 22/07/08(金)13:49:38 No.946827410
>グリプス戦役の頃はもうちょっと精巧なダミーバルーン使ってたよね もっと大雑把だったよZの頃
156 22/07/08(金)13:50:45 No.946827767
>エコールデュシエルでアスナのディアスがバルーン使ってたけどこんなのだったよ ヤザン隊が使ってたマラサイのバルーンとかもっと精巧じゃなかったっけ? 指に仕込めるサイズでも無かった気がするけど…
157 22/07/08(金)13:51:00 No.946827842
リゼルの奴が割と精巧になってるしもっと後の時代ならもうそっくりレベルになったりしないかな
158 22/07/08(金)13:51:54 No.946828095
指の中に納まるサイズのバルーンに機雷なんて積めるもんなんだね ギュネイが触れた時は結構な爆発してたよね?
159 22/07/08(金)13:55:31 No.946829203
クロスボーンでCG補正のせいでサイズ誤認して空振りとかもあったな
160 22/07/08(金)13:56:10 No.946829392
よく考えると宇宙空間でバルーン膨らませるための空気?気体?はどこから?
161 22/07/08(金)13:56:42 No.946829562
fu1233645.jpg 並べてみると随分可愛くなったな…て感じだ というかHGUCのリガズィの出来良くない?
162 22/07/08(金)14:00:55 No.946830771
逆シャアのHGはほとんど出来良かった
163 22/07/08(金)14:03:13 No.946831420
>というかHGUCのリガズィの出来良くない? 逆シャアHGは全部カトキ監修だから
164 22/07/08(金)14:06:26 No.946832323
マラサイのバルーンはほぼ本物みたいな見た目だった気がするけどなんで劣化してんの