虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • さっさ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/08(金)09:30:16 No.946760751

    さっさと裏切ってればと言うけれど裏切ったとして成功しただろうか

    1 22/07/08(金)09:32:37 No.946761150

    無理 いくら戦上手でも謀略では陳平や張良には勝てないし

    2 22/07/08(金)09:34:10 No.946761424

    蕭何に見出されて蕭何の策にかかって最期を迎えるのも何かの運命か

    3 22/07/08(金)09:35:04 No.946761576

    韓信はどうも人間性に色々疑問符がつくからトップに立ってもうまくいく気がしない

    4 22/07/08(金)09:35:53 No.946761712

    人惹きつける才能は間違いなく劉邦の方が上だからな

    5 22/07/08(金)09:36:06 No.946761750

    野心に関してはあまりに中途半端だった

    6 22/07/08(金)09:37:34 No.946761987

    蕭何のことだけは信用していたという結果がこのザマである

    7 22/07/08(金)09:37:56 No.946762051

    これ史記の方かな 項羽と劉邦じゃ韓信と義兄弟になったキャラいたよね 項羽と戦ってあっさり討ち取られたけど それに対する韓信のコメントとかは特になかった記憶がある

    8 22/07/08(金)09:38:23 No.946762134

    >韓信はどうも人間性に色々疑問符がつくから これ言い出すと劉邦も同じじゃね?

    9 22/07/08(金)09:40:22 No.946762483

    こういうの見て思うんだけど三国志の武将って殺されずに天寿全うした人いないの?

    10 22/07/08(金)09:40:59 No.946762607

    >こういうの見て思うんだけど三国志の武将って殺されずに天寿全うした人いないの? 結構いる

    11 22/07/08(金)09:41:27 No.946762703

    韓信のスレでなんで三国志の話が出てくるんだ

    12 22/07/08(金)09:41:33 No.946762718

    >こういうの見て思うんだけど三国志の武将って殺されずに天寿全うした人いないの? 程昱とかどうかな ってこれ三国志じゃないよ!?

    13 22/07/08(金)09:42:00 No.946762796

    横山光輝なら三国志という思い込みであろうか

    14 22/07/08(金)09:42:59 No.946762970

    >こういうの見て思うんだけど三国志の武将って殺されずに天寿全うした人いないの? これは三国志より400年くらい前の話しだよ

    15 22/07/08(金)09:43:12 No.946763010

    蒯通が強いなwikipedia見てると

    16 22/07/08(金)09:43:52 No.946763140

    まさか劉邦様でも俺は殺さんだろうって甘い見通しのまま もう手遅れになってから動こうしたらこの末路になる

    17 22/07/08(金)09:45:30 No.946763419

    >蒯通が強いなwikipedia見てると でも劉邦からは小物だからって見逃された

    18 22/07/08(金)09:47:54 No.946763800

    異姓王周りは血腥すぎる まあだからこそ漢も続いたのだとは思うけれども…

    19 22/07/08(金)09:48:42 No.946763942

    同じ横山光輝だと 史記の夫差が全て伍子胥の言う通りに越を滅ぼしてれば…合わせる顔が無いって顔隠して自害してたけど こっちはその通りにしてたら成功してたかもね

    20 22/07/08(金)09:51:10 No.946764381

    柱に縛られてる状態で刀で殺すの大変そう

    21 22/07/08(金)09:52:15 No.946764556

    修羅の門の人の漫画だと韓信めっちゃいい人っぽいんだけどね

    22 22/07/08(金)09:54:36 No.946764972

    項羽と戦ってるときから王にしろとか呼ばれても来ないとか疑われることばかりやってるんだもん

    23 22/07/08(金)09:58:26 No.946765628

    あいつあぶねーから全部任せるなよと言われた陳平が劉一族を守るとはね

    24 22/07/08(金)10:02:55 No.946766305

    >修羅の門の人の漫画だと韓信めっちゃいい人っぽいんだけどね あっちは同名の別人(韓王信)じゃなかったか

    25 22/07/08(金)10:03:06 No.946766338

    劉邦来たのに昼寝してるしなこいつ

    26 22/07/08(金)10:03:41 No.946766437

    劉邦があんなことになると予想できた人間いないしな…

    27 22/07/08(金)10:03:44 No.946766443

    狡兎死して走狗煮らるはやっておかないと実際諸侯乱立しすぎるんで致し方ない所もあるんよな 劉邦に恩がある世代はともかくとしても3世代もしたら絶対クーデター起こる

    28 22/07/08(金)10:04:29 No.946766576

    ことが終わったらさっさと引っ込んだ張良が賢いけど欲捨てろって言われても若くて才能に溢れる男が無理が話よの

    29 22/07/08(金)10:06:25 No.946766915

    すげー頑張って誠意示した蕭何でさえ散々疑われたんだから天下定まった後の韓信なんか爆弾以外の何物でもないのよな…

    30 22/07/08(金)10:06:25 No.946766923

    なんで処刑されるんだよファック

    31 22/07/08(金)10:06:56 No.946767015

    >あっちは同名の別人(韓王信)じゃなかったか たしかそっちは姫信の名前になってたと思う

    32 22/07/08(金)10:07:00 No.946767036

    乱世の英雄とか平時にいても困る!

    33 22/07/08(金)10:08:04 No.946767204

    >なんで処刑されるんだよファック 劉邦が天下取る前から何かと舐めた態度取ってたからですかね…

    34 22/07/08(金)10:08:52 No.946767346

    張良はちょっと入れ知恵しただけで呂雉から全面の信頼得てるからやっぱり役者が違うな…

    35 22/07/08(金)10:09:07 No.946767391

    劉邦の粛清をさけて呂后の粛清もさけるくらいのことができないと生き残れない

    36 22/07/08(金)10:09:09 No.946767395

    挙句の果てには樊噲盧綰ですら讒言で疑ってるから末期の劉邦は完全にどうしようもない まあ韓信彭越英布までは織り込み済みだったのかと思うが

    37 22/07/08(金)10:09:36 No.946767471

    >張良はちょっと入れ知恵しただけで呂雉から全面の信頼得てるからやっぱり役者が違うな… いやー私は亡国の臣…ムーブが良かった

    38 22/07/08(金)10:10:01 No.946767564

    盧綰なんて身の危険感じて匈奴に降ったもんな…

    39 22/07/08(金)10:10:52 No.946767696

    >劉邦に恩がある世代はともかくとしても3世代もしたら絶対クーデター起こる まあ非劉氏諸侯をなんとかした後で劉一族内で呉楚七国の乱やってるし

    40 22/07/08(金)10:11:55 No.946767854

    前漢と後漢で途切れたけどそれでも400年近くもったのはすごいよ漢

    41 22/07/08(金)10:12:50 No.946768012

    張良は策士のくせになんとなくいい人そうなオーラ出てる気がする

    42 22/07/08(金)10:12:55 No.946768026

    張良は万戸とかいりません劉邦と出会った土地下さいムーブも効いてる

    43 22/07/08(金)10:13:13 No.946768095

    モンスターズ+よろしく項羽を倒したって事は項羽より強い男がいるって事だからな

    44 22/07/08(金)10:13:51 No.946768210

    戦うのが上手くても生きるのが下手ってこと?

    45 22/07/08(金)10:14:17 No.946768284

    >戦うのが上手くても生きるのが下手ってこと? じゃなきゃ項羽の門番でくすぶってたりしないよ

    46 22/07/08(金)10:15:20 No.946768466

    恵んでもらわなかったら危うく餓死しかけてたしな

    47 22/07/08(金)10:18:11 No.946768977

    国士無双の元ネタの割にあまりい評判聞かないよねこの人

    48 22/07/08(金)10:19:10 No.946769164

    >国士無双の元ネタの割にあまりい評判聞かないよねこの人 間違いなく強かった でもそれと人間性は別の問題である

    49 22/07/08(金)10:19:53 No.946769283

    >盧綰なんて身の危険感じて匈奴に降ったもんな… 能力的にはパッとせず劉邦の幼馴染みという縁故だけで出世できた代表格なのにそれでも疑われるのが悲しい

    50 22/07/08(金)10:21:53 No.946769662

    >国士無双の元ネタの割にあまりい評判聞かないよねこの人 背水の陣の元ネタの人だから戦術に関しては天才だった それ以外の世渡りスキルが皆無

    51 22/07/08(金)10:24:28 No.946770180

    楽毅だって白起だってZANGENの前には無力よ

    52 22/07/08(金)10:24:53 No.946770264

    >>なんで処刑されるんだよファック >劉邦が天下取る前から何かと舐めた態度取ってたからですかね… とはいえ異姓王の扱いを見るに従順でも処刑されていたと思うよ…… 特に韓信みたいな強すぎる武将タイプは……

    53 22/07/08(金)10:25:13 No.946770330

    殺されるまでのムーブが色々酷すぎて劉邦じゃなくても始末するよなって…

    54 22/07/08(金)10:27:50 No.946770812

    普段の行いから相手の内心を推し量ると韓信と陳平はまず登用出来ないので(役職付けられて速攻で汚職する異常者) そもそもの話かなりの期間登用し続けた劉邦が異常なんだよ

    55 22/07/08(金)10:29:35 No.946771098

    >張良は策士のくせになんとなくいい人そうなオーラ出てる気がする 項伯助けたお陰で後々有利に働いてるし… 黄石公の影響もありそう

    56 22/07/08(金)10:30:50 No.946771311

    >張良は策士のくせになんとなくいい人そうなオーラ出てる気がする あいつ良い人悪い人とかそういうの関係なく仕事だけしてる…

    57 22/07/08(金)10:31:17 No.946771395

    1つめに魏豹に兵権取られたあとにまたやってくださいと言われてもなかなか出てこない 2つめに仮の王でいいから王にしろと催促 3つめに恩賞が少ないから援軍に行かない 項羽と戦ってる間だけでもこれだけ疑われる動きしてれば殺されるだろ

    58 22/07/08(金)10:32:37 No.946771604

    戦の強い世渡り上手っていうと誰だ…

    59 22/07/08(金)10:32:43 No.946771620

    >項羽と戦ってる間だけでもこれだけ疑われる動きしてれば殺されるだろ 救援求めても来なくて仕方なく劉邦が行ったら飲んだくれて寝てたも追加だ

    60 22/07/08(金)10:33:09 No.946771706

    >戦の強い世渡り上手っていうと誰だ… 真っ先に浮かぶのは王翦

    61 22/07/08(金)10:35:53 No.946772203

    韓信はどうやったって殺されてたとは思う だからこそ裏切りましょうぜってカイトウはそそのかしてたとも言える

    62 22/07/08(金)10:37:10 No.946772442

    >背水の陣の元ネタの人 天才を超えた天才…

    63 22/07/08(金)10:37:46 No.946772547

    劉邦の危機の時に兵を動かさない大将軍だからこうなるのは仕方なしかと

    64 22/07/08(金)10:38:35 No.946772696

    強い将軍といえば韓信か白起だからな

    65 22/07/08(金)10:39:56 No.946772962

    >なんで処刑されるんだよファック 汚い言葉は感心しないな韓信だけに 韓信だけに

    66 22/07/08(金)10:40:56 No.946773148

    こいつすげーな って奴らが大体初期メンなのずるすぎる

    67 22/07/08(金)10:41:50 No.946773313

    田舎のじいちゃんちに置いてあった赤龍王読んだときにあんなに強くてできる男風だった韓信・彭越・英布が最終巻でナレ死してえー…ってなった

    68 22/07/08(金)10:43:35 No.946773630

    >強い将軍といえば韓信か白起だからな 楽毅は? 圧倒強者で生き延びてる

    69 22/07/08(金)10:43:46 No.946773670

    >韓信はどうも人間性に色々疑問符がつくからトップに立ってもうまくいく気がしない 陳平「そうだね」

    70 22/07/08(金)10:44:15 No.946773765

    >>強い将軍といえば韓信か白起だからな >楽毅は? >圧倒強者で生き延びてる あの人政治家というか統治者としても有能すぎるから…

    71 22/07/08(金)10:45:12 No.946773923

    全体戦略担当張良! 実戦戦略担当韓信! 兵糧治安人事担当蕭何! 組織内安定担当陳平!

    72 22/07/08(金)10:45:58 No.946774078

    >真っ先に浮かぶのは王翦 この王翦金やちやほやされるために60万人を率いている────ッ!!

    73 22/07/08(金)10:46:39 No.946774223

    兄嫁に手を出して賄賂取ってたろくでなしきたな…

    74 22/07/08(金)10:47:27 No.946774382

    >>韓信はどうも人間性に色々疑問符がつくからトップに立ってもうまくいく気がしない >陳平「そうだね」 やっぱり強者にはおもねるのが正解だなあ

    75 22/07/08(金)10:48:14 No.946774520

    >汚い言葉は感心しないな韓信だけに >韓信だけに 煮殺せィ

    76 22/07/08(金)10:48:54 No.946774636

    >>なんで処刑されるんだよファック >汚い言葉は感心しないな韓信だけに >韓信だけに こやつも斬れ

    77 22/07/08(金)10:49:13 No.946774694

    >汚い言葉は感心しないな韓信だけに >韓信だけに これが韓信の最後の言葉だった

    78 22/07/08(金)10:49:27 No.946774741

    張良や韓信のせいで一段下というかいぶし銀扱い かと思いきや何やかんやで輝いてる蕭何さん

    79 22/07/08(金)10:49:38 No.946774774

    挙兵する前のセックスと賄賂と酒って感じの劉邦も陳平と似たようなもんじゃね?

    80 22/07/08(金)10:49:48 No.946774808

    劉邦の下についた時点で多分詰み 猜疑心強いから従順だったとしてもいつか処刑されてたと思うし

    81 22/07/08(金)10:49:50 No.946774819

    >>汚い言葉は感心しないな韓信だけに >>韓信だけに >これが韓信の最後の言葉だった ドカッ

    82 22/07/08(金)10:50:46 No.946774976

    陳平も劉邦から死に際にあいつ信用出来ねーわと言われたからなあ… いつか身や自分の一族を滅ぼすみたいな事自身で評価した割りに陳平は上手くやったよな…

    83 22/07/08(金)10:50:48 No.946774986

    >劉邦の下についた時点で多分詰み >猜疑心強いから従順だったとしてもいつか処刑されてたと思うし 優秀過ぎた…か…

    84 22/07/08(金)10:51:00 No.946775030

    書き込みをした人によって削除されました

    85 22/07/08(金)10:51:52 No.946775215

    >張良や韓信のせいで一段下というかいぶし銀扱い >かと思いきや何やかんやで輝いてる蕭何さん 兵站ブームで評価上がった感ある

    86 22/07/08(金)10:52:16 No.946775295

    韓信はともかく彭越の処遇は普通に酷いと思う

    87 22/07/08(金)10:52:22 No.946775314

    最期の言葉のおかげで蒯通も道連れにされそうになってる

    88 22/07/08(金)10:52:26 No.946775323

    簫何であれだけなことやらないと死ぬところだったって大概だ

    89 22/07/08(金)10:52:41 No.946775376

    兵站は確かに大事なことだが2回言わなくても…

    90 22/07/08(金)10:53:38 No.946775553

    >兵站は確かに大事なことだが2回言わなくても… 大事なことはなんぼ言うてもええですからね

    91 22/07/08(金)10:53:52 No.946775595

    劉邦は人望あるのに疑り深いんだな

    92 22/07/08(金)10:54:15 No.946775673

    そもそもショウカは戦功第一だ

    93 22/07/08(金)10:54:23 No.946775702

    >韓信はともかく彭越の処遇は普通に酷いと思う ランフもそう思います

    94 22/07/08(金)10:54:27 No.946775711

    >田舎のじいちゃんちに置いてあった赤龍王読んだときにあんなに強くてできる男風だった韓信・彭越・英布が最終巻でナレ死してえー…ってなった 樽酒を一気飲みする劉邦さんかっこよかった記憶ある

    95 22/07/08(金)10:54:37 No.946775739

    今ビッグコミックでやってる奴はちゃんと粛清まで描きそう

    96 22/07/08(金)10:54:52 No.946775796

    >兵站ブームで評価上がった感ある 元々劉邦から家臣の中でこいつが一番評価高かったし…

    97 22/07/08(金)10:55:37 No.946775940

    スレ画を推す蕭何さんにえ~あいつ股くぐりじゃん!って渋るのいいよね 下っぱ役人でもやらせとこう

    98 22/07/08(金)10:56:01 No.946776016

    >劉邦は人望あるのに疑り深いんだな 劉邦に人望があるというより項羽が身内しか信用しないので人材が劉邦に流れていく

    99 22/07/08(金)10:56:08 No.946776037

    >え~あいつ股くぐりじゃん!って渋る ひどい…

    100 22/07/08(金)10:56:35 No.946776127

    >元々劉邦から家臣の中でこいつが一番評価高かったし… 天下平定後の慰労会で誰が一番の功労者?って話になった時 蕭何さんの名前を出すのちょっと嬉しかったわ

    101 22/07/08(金)10:56:41 No.946776141

    蕭何や張良と他の将軍連中比べるとやっぱり脳筋に国を治めさせるのは間違いだなってなる

    102 22/07/08(金)10:57:35 No.946776296

    よく建国序盤粛清逆襲の嵐のグッダグダで400年も続いたよな漢帝国…

    103 22/07/08(金)10:57:42 No.946776307

    >劉邦は人望あるのに疑り深いんだな 天下取ったら豹変した 普通じゃできないから天下取れた

    104 22/07/08(金)10:57:45 No.946776318

    >今ビッグコミックでやってる奴はちゃんと粛清まで描きそう 横山光輝の項羽と劉邦は最終巻の後書きで功臣の粛清に熱心な劉邦の姿なんて自分は描きたくないし読者も見たくないよねってカットした話してたな

    105 22/07/08(金)10:57:57 No.946776357

    韓信なんて范増と張良と蕭何(と夏侯嬰)しか推さない程度の男だよ

    106 22/07/08(金)10:58:44 No.946776496

    >よく建国序盤粛清逆襲の嵐のグッダグダで400年も続いたよな漢帝国… うまく粛清した国しか生き残らん

    107 22/07/08(金)10:58:50 No.946776518

    >韓信なんて范増と張良と蕭何(と夏侯嬰)しか推さない程度の男だよ 充分すぎるじゃねーか!

    108 22/07/08(金)10:59:18 No.946776612

    項羽は敵だったけど劉邦は尊敬していたらしく 戦後その一族は厚遇された 漢の宰相になった人もいる

    109 22/07/08(金)11:00:23 No.946776802

    >>よく建国序盤粛清逆襲の嵐のグッダグダで400年も続いたよな漢帝国… >うまく粛清した国しか生き残らん 日本も飛鳥~平安の政争祭りえげつないからな…

    110 22/07/08(金)11:00:28 No.946776827

    >よく建国序盤粛清逆襲の嵐のグッダグダで400年も続いたよな漢帝国… 前漢末期はやばかった 後漢で盛り返したけどやっぱだめだったよ…

    111 22/07/08(金)11:01:26 No.946777014

    >項羽は敵だったけど劉邦は尊敬していたらしく >戦後その一族は厚遇された >漢の宰相になった人もいる それ裏切りの可能性のある項伯の一族では

    112 22/07/08(金)11:01:27 No.946777017

    >項羽は敵だったけど劉邦は尊敬していたらしく >戦後その一族は厚遇された >漢の宰相になった人もいる 始皇帝さんも尊敬してたみたいで項羽に焼き払われて荒れてた始皇帝陵を奇麗に整備したみたいね劉邦さん そのへん好感持てるわ

    113 22/07/08(金)11:01:53 No.946777118

    >よく建国序盤粛清逆襲の嵐のグッダグダで400年も続いたよな漢帝国… というか多少グダグダになってもそこをやり切らないと… 直前に大躍進からの即破綻とかやらかした王朝があるし

    114 22/07/08(金)11:02:17 No.946777211

    >>項羽は敵だったけど劉邦は尊敬していたらしく >>戦後その一族は厚遇された >>漢の宰相になった人もいる >それ裏切りの可能性のある項伯の一族では それとは違う人

    115 22/07/08(金)11:02:47 No.946777309

    降ってきたやつもうまく取り立てるから しょうりまいは別ね

    116 22/07/08(金)11:02:50 No.946777319

    >前漢末期はやばかった >後漢で盛り返したけどやっぱだめだったよ… 王莽がクソすぎたおかげで助かった

    117 22/07/08(金)11:03:28 No.946777452

    粛清しまくったおかげで光武帝の臣下は何人か自主退職してくれたから…

    118 22/07/08(金)11:04:12 No.946777603

    もうどうしようもない感凄いよね漢帝国末期

    119 22/07/08(金)11:04:41 No.946777697

    >後漢で盛り返したけどやっぱだめだったよ… 後漢はもう4代目辺りで産まれた子供が次々変死するから怪しんで隠れて民間に逃した子供を皇帝の死後連れてきて継がせたら 一歳半で即位して二歳で急死みたいなもう末期の王朝でもやらねーぞみたいな世紀末っぷりで

    120 22/07/08(金)11:05:42 No.946777926

    ウムって言ってるおじさんがすげえ邪悪

    121 22/07/08(金)11:05:57 No.946777975

    >もうどうしようもない感凄いよね漢帝国末期 売官制度とか勘弁してくだち オメー昇進させたから銭千貫万貫持って来いな!って皇帝が命じてくるとかなんなの…

    122 22/07/08(金)11:06:14 No.946778047

    権力持つと裏切り者認定マンになっちゃうの怖いよね

    123 22/07/08(金)11:07:19 No.946778259

    >日本も飛鳥~平安の政争祭りえげつないからな… (ちくしょう…いつか滅ぼしてやる)

    124 22/07/08(金)11:07:31 No.946778298

    >権力持つと裏切り者認定マンになっちゃうの怖いよね 東西や時代を問わず皆なるから何らかの魔力があると考えられる

    125 22/07/08(金)11:07:41 No.946778336

    >もうどうしようもない感凄いよね漢帝国末期 ましな方じゃねーかな 唐とか隋とか宋とか

    126 22/07/08(金)11:08:46 No.946778573

    どうせ王朝の末期なんて腐敗するか異民族にボコられるか農民反乱に潰されるかの三択なんだ

    127 22/07/08(金)11:08:56 No.946778610

    >唐とか隋とか宋とか 安史の乱は末期の出来事かと思いきや むしろ唐の歴史では前半のクライマックスだと言う

    128 22/07/08(金)11:09:20 No.946778683

    西晋からの暗黒の数百年を纏め直した隋はもっと評価されていいと思うの

    129 22/07/08(金)11:09:35 No.946778723

    特に人気者が裏切り者認定されやすい 要するに嫉妬ですよ嫉妬

    130 22/07/08(金)11:10:18 No.946778864

    >西晋からの暗黒の数百年を纏め直した隋はもっと評価されていいと思うの 東晋は安定してたし…

    131 22/07/08(金)11:10:29 No.946778907

    >どうせ王朝の末期なんて腐敗するか異民族にボコられるか農民反乱に潰されるかの三択なんだ 王侯諸侯いずくんぞ種あらんや! 大楚((タァチュウ-)!

    132 22/07/08(金)11:10:31 No.946778913

    >西晋からの暗黒の数百年を纏め直した隋はもっと評価されていいと思うの 創始者はすごいとは思うけど その後がね…

    133 22/07/08(金)11:10:48 No.946778981

    疑心暗鬼の中死んだ後が呂一族の専横というのが中々…

    134 22/07/08(金)11:11:30 No.946779134

    大した実績ないのに大将軍にしろって言うショウカの眼力やばい しかもそれを劉邦に受け入れさせるだけ信用されてるのもまた凄い

    135 22/07/08(金)11:11:39 No.946779169

    >腐敗するか異民族にボコられるか この辺はワンセットで腐り始めるとチベットの方から厄介なのがしゃしゃり出てくるってイメージがある

    136 22/07/08(金)11:12:31 No.946779334

    人ブタ事件は権力争いの醜さがこの上なく現れてるけど呂雉の立場ならまあブチギレるよなって…

    137 22/07/08(金)11:13:10 No.946779472

    >東西や時代を問わず皆なるから何らかの魔力があると考えられる ならない権力者は本人がクソ強いタイプぐらいだ

    138 22/07/08(金)11:13:25 No.946779512

    >大した実績ないのに大将軍にしろって言うショウカの眼力やばい >しかもそれを劉邦に受け入れさせるだけ信用されてるのもまた凄い ただでさえ元帥だけでも破格過ぎるのに…

    139 22/07/08(金)11:13:52 No.946779601

    対異民族で功績を上げる→人気になる→粛清される→異民族にボコられる とかギャグでやってるのだろうか…

    140 22/07/08(金)11:14:26 No.946779720

    >>西晋からの暗黒の数百年を纏め直した隋はもっと評価されていいと思うの >創始者はすごいとは思うけど >その後がね… 後々役に立つ運河とか作ったんですけど!

    141 22/07/08(金)11:14:32 No.946779746

    >対異民族で功績を上げる→人気になる→粛清される→異民族にボコられる >とかギャグでやってるのだろうか… 許せなかった…俺より人気のある奴が!!

    142 22/07/08(金)11:14:45 No.946779789

    >対異民族で功績を上げる→人気になる→粛清される→異民族にボコられる >とかギャグでやってるのだろうか… 岳飛とかがそのケースだっけ

    143 22/07/08(金)11:15:10 No.946779861

    沛からの初期装備が強すぎる

    144 22/07/08(金)11:15:19 No.946779884

    蕭何はうまいこと粛清から逃げ切ったんだよな

    145 22/07/08(金)11:15:26 No.946779899

    >対異民族で功績を上げる→人気になる→粛清される→異民族にボコられる >とかギャグでやってるのだろうか… 国が割れても異民族にはボコられるのだ

    146 22/07/08(金)11:16:17 No.946780094

    異民族に支配されてた期間も長いからなあ

    147 22/07/08(金)11:16:30 No.946780138

    >人ブタ事件は権力争いの醜さがこの上なく現れてるけど呂雉の立場ならまあブチギレるよなって… あれ下手したら自分がああなってたもんね…

    148 22/07/08(金)11:17:12 No.946780275

    >蕭何はうまいこと粛清から逃げ切ったんだよな せこい収賄で評価を落としこいつ人望ねえな!って見限らせた かしこい

    149 22/07/08(金)11:17:33 No.946780359

    >その後がね… でもね上っ面に騙されて煬帝を選んだ奴らもわるいんですよ

    150 22/07/08(金)11:17:45 No.946780414

    >国が割れても異民族にはボコられるのだ そしてボコられ始めるとまた異民族を見ると突如興奮するキリングマシーンが誕生する

    151 22/07/08(金)11:18:03 No.946780468

    冒頓単于vs韓信は見てみたかった

    152 22/07/08(金)11:18:09 No.946780488

    >人ブタ事件は権力争いの醜さがこの上なく現れてるけど呂雉の立場ならまあブチギレるよなって… なんで息子に見せんだよ…

    153 22/07/08(金)11:18:32 No.946780567

    >後々役に立つ運河とか作ったんですけど! あれで国が傾いたとか始皇帝さんが国内インフラに注力しすぎたミスを繰り返した感ある

    154 22/07/08(金)11:19:12 No.946780721

    >なんで息子に見せんだよ… あの綺麗だった父上の彼女さんどうしましたって聞くから見せた

    155 22/07/08(金)11:19:32 No.946780784

    日本人には異常に知名度の高い煬帝 名前が酷い侮辱の言葉だというのを知らずに使ってる人も多い

    156 22/07/08(金)11:19:51 No.946780837

    >あの綺麗だった父上の彼女さんどうしましたって聞くから見せた 聞いた方も悪い…

    157 22/07/08(金)11:20:23 No.946780954

    >日本人には異常に知名度の高い煬帝 聖徳太子のおかげだな!

    158 22/07/08(金)11:20:25 No.946780968

    遣隋使いいよね 隋後期に留学しに行ったお坊さんが国内の不穏な空気を日記に書き記してておもちろい

    159 22/07/08(金)11:22:40 No.946781402

    >名前が酷い侮辱の言葉だというのを知らずに使ってる人も多い 存在感はないけど自分の代で滅ぼしはしなかったって意味の幽帝とか 他人に国を譲り渡したって意味の献帝とか酷い奴は他にもあるし

    160 22/07/08(金)11:23:46 No.946781625

    異民族ウザすぎる…

    161 22/07/08(金)11:25:42 No.946782036

    東晋も南宋も逃げて出来た国だが繁栄して文化は発達したので、 統一すればいいものでもない

    162 22/07/08(金)11:25:51 No.946782069

    >存在感はないけど自分の代で滅ぼしはしなかったって意味の幽帝とか >他人に国を譲り渡したって意味の献帝とか酷い奴は他にもあるし そっか献帝ってそういう意味か よくよく考えたら犬って入ってる字がいい意味なわけないよな

    163 22/07/08(金)11:26:43 No.946782256

    異民族は完全に北斗の拳のモヒカンでそして異民族が暴れると必ず中華にケンシロウ枠が産まれる

    164 22/07/08(金)11:27:11 No.946782352

    韓信が冒頓単于ボコボコにしてたら五胡十六国は起こらなかったかな

    165 22/07/08(金)11:27:42 No.946782461

    この時代の医療技術で両手両足切断したら死ぬだろうし 人豚は尾ひれ付きまくってると思う

    166 22/07/08(金)11:27:50 No.946782492

    名前も出自も治世もイカす光武帝!

    167 22/07/08(金)11:27:55 No.946782510

    のらりくらりと厄介ごとを躱して天寿を全うした人もいるんだろうか

    168 22/07/08(金)11:28:11 No.946782571

    韓信は処されて当然の立ち回りしてんだけど 忠節尽くした立ち回りしてても多分処されたと思われるのが…

    169 22/07/08(金)11:28:42 No.946782688

    太武帝って人が強かったと聞くが武帝という名前自体が強そうだよね

    170 22/07/08(金)11:30:44 No.946783166

    割りと早い段階でなんぼでも皇帝やめたるわって堂々と言ってたのに30年近く飼い殺されてしょぼくれちゃった献帝…

    171 22/07/08(金)11:30:52 No.946783194

    韓信自身が将の将でかなわんて言ってなかったっけ

    172 22/07/08(金)11:32:26 No.946783538

    >のらりくらりと厄介ごとを躱して天寿を全うした人もいるんだろうか のらりくらりではないけど上手い具合に色々処理して無事隠居スローライフに突入できた王翦

    173 22/07/08(金)11:34:24 No.946784003

    そもそも欲もそこまでないのが… なんで戦争だけそんなに上手いんだよ!

    174 22/07/08(金)11:36:56 No.946784546

    ハンニバルと同時期に平原での包囲殲滅やったりして 本当にすごいんですよ韓信… 項羽に破られたけど

    175 22/07/08(金)11:37:11 No.946784596

    王まで行った後に俺もしかしてもう一段登れるんじゃね?って野心を持ったのが運の尽き

    176 22/07/08(金)11:37:14 No.946784607

    韓信がうまく立ち回ってたら粛清祭りがもっと穏やかだった可能性もある 劉邦の立場から見ても諸王から見ても韓信ですらってのが流れを加速させただろうし まあその場合権力集中できずに漢が早めに倒れてたかもしれんが

    177 22/07/08(金)11:38:29 No.946784865

    自分をここまで取り立ててくれた王。を裏切るなんて畏れ多くてできねーよとは公言してるんだよな韓信 まあ言動がそうは見えなかったんだが…

    178 22/07/08(金)11:38:59 No.946784997

    >王まで行った後に俺もしかしてもう一段登れるんじゃね?って野心を持ったのが運の尽き その割には行動なんもしないからわかんね!

    179 22/07/08(金)11:39:04 No.946785017

    韓信は人間としては割とクソ野郎だし

    180 22/07/08(金)11:39:24 No.946785090

    >自分をここまで取り立ててくれた王。を裏切るなんて畏れ多くてできねーよとは公言してるんだよな韓信 >まあ言動がそうは見えなかったんだが… 言うだけなら裏切り者も同じだからな…

    181 22/07/08(金)11:41:04 No.946785454

    韓信の変に人間臭いところ好き わざわざ過去の因縁の相手よんで説教した後褒美やって大人アピールしたり

    182 22/07/08(金)11:42:43 No.946785847

    >>自分をここまで取り立ててくれた王。を裏切るなんて畏れ多くてできねーよとは公言してるんだよな韓信 >>まあ言動がそうは見えなかったんだが… >言うだけなら裏切り者も同じだからな… 蕭何くらい徹底してアピールできればね まあプライド高いから無理な気はするが

    183 22/07/08(金)11:42:49 No.946785873

    斉の仮王の件は副官で劉邦直参の曹参が何も言ってないから本当に仮でいいつもりだった説もあるんだよな タイミング悪すぎて劉邦からすれば何言ってんだこいつだったが

    184 22/07/08(金)11:42:56 No.946785909

    歴史は生き残った人間が記すものだけどそれでも隠せなかった劉邦夫妻のアレさ

    185 22/07/08(金)11:43:17 No.946785994

    >韓信は人間としては割とクソ野郎だし 別にクソ野郎ではない 適当言うな

    186 22/07/08(金)11:43:51 No.946786147

    樊噲如きと同格かぁ…

    187 22/07/08(金)11:44:14 No.946786253

    >樊?如きと同格かぁ… そら周りから浮くよ

    188 22/07/08(金)11:45:29 No.946786559

    >樊噲如きと同格かぁ… 何でよりによってそれ言っちゃうかなぁ 人間関係の立ち回りがあんまりすぎるぞ韓信

    189 22/07/08(金)11:46:39 No.946786841

    >樊噲如きと同格かぁ… 当の樊噲は敬ってくれてるのにこれだからな…

    190 22/07/08(金)11:47:35 No.946787087

    劉邦は元々アレだったのか始皇帝みたいに晩年おかしくなったのかは気になる

    191 22/07/08(金)11:47:47 No.946787127

    >この時代の医療技術で両手両足切断したら死ぬだろうし >人豚は尾ひれ付きまくってると思う ちんちんカット技術もそうだけど殷の時代から賓刑の技術がやたら発達してるので 手脚を切ったあとの処置も万全でそのへんはでえじょうぶだ

    192 22/07/08(金)11:48:34 No.946787328

    劉邦はクズだけど人を使うのが上手だった

    193 22/07/08(金)11:48:37 No.946787337

    >樊噲如きと同格かぁ… たしかに脳筋の生肉イーターだけど言い方ァ!

    194 22/07/08(金)11:49:42 No.946787622

    >ハンニバルと同時期に平原での包囲殲滅やったりして >本当にすごいんですよ韓信… 同時代の人間だったんか…なんか面白いよねえシンクロニシティ起きてる

    195 22/07/08(金)11:50:28 No.946787815

    >存在感はないけど自分の代で滅ぼしはしなかったって意味の幽帝とか >他人に国を譲り渡したって意味の献帝とか酷い奴は他にもあるし ジョン失地王みたいやな

    196 22/07/08(金)11:51:14 No.946788013

    楚漢戦争中も樊噲を信頼してる風だったのに 韓信の妙なうかつさを見るに落胆のあまりで本気だったわけじゃない気もするが

    197 22/07/08(金)11:52:32 No.946788380

    >ジョン失地王みたいやな ふと思ったけど失地王と欠地王って言い方のどっちがメジャーなんじゃろ

    198 22/07/08(金)11:53:07 No.946788547

    最初期からの宿将で直接劉邦の命救った事ある功臣を如き呼ばわりはまずいよなぁ

    199 22/07/08(金)11:53:16 No.946788598

    光栄ゲームでパラメーター見てみたいわ韓信さん

    200 22/07/08(金)11:53:42 No.946788711

    >劉邦は元々アレだったのか始皇帝みたいに晩年おかしくなったのかは気になる 遺言の真っ当さを見るに状況がああさせただけでおかしくはなってないんじゃないかな つーか韓信を筆頭にいつでも裏切れまっせみたいなやつばっかりだし諸王

    201 22/07/08(金)11:53:46 No.946788722

    >光栄ゲームでパラメーター見てみたいわ韓信さん 一回出た事なかったっけ統率100とかで

    202 22/07/08(金)11:54:18 No.946788863

    >最初期からの宿将で直接劉邦の命救った事ある功臣を如き呼ばわりはまずいよなぁ いいよね鴻門の会

    203 22/07/08(金)11:54:47 No.946789027

    軍事の優秀さに対してそれ以外の立ち回りの迂闊さが目につくんだよな 漢王朝に資料改変とかされてるんだろうか?

    204 22/07/08(金)11:55:23 No.946789203

    >いいよね鴻門の会 范増の言う事を聞いていれば… というかあの時点で圧倒的戦力差だったのにそれでも劉邦を危険視してた范増はかなりヤベー奴なのでは…

    205 22/07/08(金)11:55:51 No.946789346

    >>光栄ゲームでパラメーター見てみたいわ韓信さん >一回出た事なかったっけ統率100とかで 項劉記っての出てたよね

    206 22/07/08(金)11:56:03 No.946789398

    共通の敵だった項羽がいなくなると烏合の衆といえば烏合の衆だからな劉邦陣営 なんかどいつも壊れ性能だけどこの烏合の衆

    207 22/07/08(金)11:56:18 No.946789437

    基本的に周りが裏切ったら勝てるかなあ!俺勝てるかなあ!?ってレベルの奴ばっか

    208 22/07/08(金)11:56:29 No.946789466

    >>いいよね鴻門の会 >范増の言う事を聞いていれば… >というかあの時点で圧倒的戦力差だったのにそれでも劉邦を危険視してた范増はかなりヤベー奴なのでは… 一生懸命玉をチリンチリン鳴らしてるのにスルーされちゃってかわいそう

    209 22/07/08(金)11:57:32 No.946789725

    >漢王朝に資料改変とかされてるんだろうか? 史記をどの程度信じるかによるから難しい話だな

    210 22/07/08(金)11:57:53 No.946789812

    下っ端からのし上がると猜疑心爆上がりになるのなんでなん? なぁそこの乞食坊主

    211 22/07/08(金)11:58:01 No.946789839

    >軍事の優秀さに対してそれ以外の立ち回りの迂闊さが目につくんだよな >漢王朝に資料改変とかされてるんだろうか? 大きな失敗でなく初期からコツコツ積み上げてるから手が入ってるにしてもそう逸脱してはいないんじゃないかな

    212 22/07/08(金)11:58:42 No.946790034

    しょうがねえじゃん自分が成り上がり野郎なんだから

    213 22/07/08(金)11:58:47 No.946790065

    >范増の言う事を聞いていれば… >というかあの時点で圧倒的戦力差だったのにそれでも劉邦を危険視してた范増はかなりヤベー奴なのでは… 章邯とかの主力抜けた秦軍相手とはいえ一番乗りしてるのは普通にやばい奴でしょ

    214 22/07/08(金)11:59:42 No.946790325

    >史記をどの程度信じるかによるから難しい話だな いちおう司馬遷さん各地を自分の足で回って聞き込みと取材をしてるから わりと正確ではありそうだけどどうなのかしら