虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

奥穂に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/08(金)08:18:56 No.946749400

奥穂に登ってみたいなあ…

1 22/07/08(金)08:20:28 No.946749631

いってらっしゃい

2 22/07/08(金)08:21:42 No.946749799

気軽に送り出してくれるなあ

3 22/07/08(金)08:29:20 No.946751118

じゃあ俺は乾徳山行ってくる

4 22/07/08(金)08:55:47 No.946755207

3年位一切山登ってないけど燕岳行きたい

5 22/07/08(金)09:00:18 No.946755893

コロナ以降全く登ってないので登りたいけど体力落ちたよなあ…

6 22/07/08(金)09:00:22 No.946755910

雪がなくなれば危ないとこはほぼないんじゃない

7 22/07/08(金)09:01:58 No.946756168

日程と技術と体力が足りない気がしてね 行ったことない山はやっぱいろいろ怖い

8 22/07/08(金)09:04:03 No.946756517

そんなあなたに岳沢周回ルート! 上高地からの最短アクセス! スリリングな天狗沢!憧れのジャンダルムからの奥穂高! 余裕があったら前穂にも寄れちゃう!!

9 22/07/08(金)09:07:41 No.946757064

きがるに言ってくれるなあ

10 22/07/08(金)09:20:27 No.946759138

涸沢から2泊3日で登るのが一番楽だと思う

11 22/07/08(金)09:28:12 No.946760404

体力的には楽だけど…海の日連休やお盆しかチャンスが無くて大渋滞大混雑になるやつ…

12 22/07/08(金)09:31:09 No.946760889

技術も経験も大事だけどやっぱり体力だよね と久々に登って実感する

13 22/07/08(金)09:33:16 No.946761271

そういえば白出沢が復旧したみたいだから未明からのアクセスもできるんじゃない

14 22/07/08(金)10:48:54 No.946774633

関東近郊の簡単な山しか登ってない それでも登頂したら満足できるからいい…

15 22/07/08(金)10:50:19 No.946774893

大学生の内に登山にハマるのが時間的観点で楽だよなって 社会人になるとどうしても機会が限られてくる

16 22/07/08(金)11:06:04 No.946778009

1泊2日ならいいけど2泊3日となるとなかなか厳しい

↑Top