虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 東京の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/08(金)07:35:20 No.946743455

    東京の公道を初めて走ったんだけどコレが公道走っててビビった

    1 22/07/08(金)07:36:41 No.946743610

    そりゃ公道オッケーになったら走るだろ

    2 22/07/08(金)07:37:23 No.946743679

    意外と速いけど怖いだろこれ

    3 22/07/08(金)07:38:00 No.946743744

    この車輪で25㎞/hはないわ

    4 22/07/08(金)07:43:04 No.946744321

    ナンバープレートつくの?

    5 22/07/08(金)07:45:18 No.946744581

    便利なのはわかるけど自分で乗るなら出来るだけ車輪が大きいやつにしたい

    6 22/07/08(金)07:45:36 No.946744618

    公道っても大通りから住宅街まであるけどどんなとこ走ってたの見たの?

    7 22/07/08(金)07:46:20 No.946744712

    自転車でいいなってなった

    8 22/07/08(金)07:46:37 No.946744744

    >公道っても大通りから住宅街まであるけどどんなとこ走ってたの見たの? 国道

    9 22/07/08(金)07:47:26 No.946744836

    >自転車でいいなってなった 走ってるとこ見たけど思ってるより遅いなこれ まあこんなんで滅茶苦茶速度出ても危険か

    10 22/07/08(金)07:48:28 No.946744966

    乗ってみるとわかるけど車道で25kmってクソ遅い

    11 22/07/08(金)07:49:00 No.946745032

    千葉だけど昨日見たよ ウーバーの配達員らしき人が乗ってた

    12 22/07/08(金)07:51:20 No.946745314

    午前3時の国道357有明のあたりで走ってた…のは良いんだけど二人並んでお喋りしながら走んのは止めろ!

    13 22/07/08(金)07:58:44 No.946746224

    もうすぐ日本全国でこれが走り回るわけか

    14 22/07/08(金)08:01:00 No.946746553

    目黒で昨日見たな流石に車線ど真ん中じゃなくて端に寄せてたけど

    15 22/07/08(金)08:01:17 No.946746606

    雪降ったら見なくなるだろう 下手すりゃ雨の日も

    16 22/07/08(金)08:01:57 No.946746702

    昨日名古屋の駅前でも見たよ

    17 22/07/08(金)08:03:55 No.946746991

    都市部でマイカー廃止の流れを作りたいのかなあ

    18 22/07/08(金)08:04:25 No.946747063

    マイカー持てない人増えてるのに公共交通が壊滅してるので

    19 22/07/08(金)08:07:02 No.946747461

    東京は路駐おすぎで自転車でも苦労するのにこんなもん走らせたら危ないんじゃないかと思った

    20 22/07/08(金)08:11:29 No.946748246

    >マイカー持てない人増えてるのに公共交通が壊滅してるので 東京はそうでもないからな

    21 22/07/08(金)08:12:54 No.946748485

    >乗ってみるとわかるけど車道で25kmってクソ遅い だから歩道走る奴が出る いや原付が歩道走ったらアウトだろう

    22 22/07/08(金)08:12:57 No.946748496

    朝のニュースで東京でもミニバスの廃止で困ってるってやってた

    23 22/07/08(金)08:13:13 No.946748543

    動力なしのキックボードで往来の多い公道を走りたいんですが…

    24 22/07/08(金)08:14:22 No.946748723

    >動力なしのキックボードで往来の多い公道を走りたいんですが… 遊具で公道に出んなよ

    25 22/07/08(金)08:15:15 No.946748858

    >朝のニュースで東京でもミニバスの廃止で困ってるってやってた だからオンデマンド予約バスとか言い出して来てはあるな

    26 22/07/08(金)08:15:20 No.946748872

    緩和したりブームになるとバカが起こすバカな事故が増えて社会問題になりそうで不安

    27 22/07/08(金)08:16:01 No.946748999

    夜中コンビニ行こうとしたらこれ使ってるカップルがスーッてやってきてだめだった…

    28 22/07/08(金)08:17:33 No.946749208

    >だからオンデマンド予約バスとか言い出して来てはあるな それはそれで頼みづらい

    29 22/07/08(金)08:18:11 No.946749290

    事故ったら即死だなあって思って眺めてる

    30 22/07/08(金)08:18:27 No.946749331

    これ絶対大けがする事故おこすよな

    31 22/07/08(金)08:18:40 No.946749362

    近所のコンビニまでなら使うけど駅まで行くのは遠すぎる

    32 22/07/08(金)08:19:17 No.946749458

    >事故ったら即死だなあって思って眺めてる そりゃバイクも変わらんぞ

    33 22/07/08(金)08:20:12 No.946749599

    >これ絶対大けがする事故おこすよな そりゃ起きない方がおかしいだろ

    34 22/07/08(金)08:21:27 No.946749755

    事故がどうのこうのは言われがちだけど そんな事よりも他の乗り物と同じく利便性がどこまで認められるかだと思う

    35 22/07/08(金)08:22:41 No.946749942

    >>乗ってみるとわかるけど車道で25kmってクソ遅い >だから歩道走る奴が出る >いや原付が歩道走ったらアウトだろう と言ってもバックミラーもない安定性も悪いこれで車道走られても困る いやマジでなんでこんなの許可した

    36 22/07/08(金)08:23:31 No.946750094

    電動じゃない奴はどこ走ったら?

    37 22/07/08(金)08:24:00 No.946750182

    >電動じゃない奴はどこ走ったら? 公園でも走ってろ

    38 22/07/08(金)08:24:05 No.946750203

    ガソリンエンジンキックボード!

    39 22/07/08(金)08:24:17 No.946750232

    犠牲者でねえ限りこれの危険性見直しこねえと思うぐらいこれが許されてるのが異常

    40 22/07/08(金)08:24:20 No.946750236

    >電動じゃない奴はどこ走ったら? 私有地

    41 22/07/08(金)08:24:55 No.946750336

    サイドミラー必須ではないのね

    42 22/07/08(金)08:24:56 No.946750342

    誰が許可したん?

    43 22/07/08(金)08:25:02 No.946750360

    >>だからオンデマンド予約バスとか言い出して来てはあるな >それはそれで頼みづらい ネット予約もやる事業者まで出てる

    44 22/07/08(金)08:25:15 No.946750409

    年間犠牲者1000人くらいまでは許容範囲でしょ

    45 22/07/08(金)08:25:48 No.946750495

    >年間犠牲者1000人くらいまでは許容範囲でしょ それに見合うだけの利便性が認められたら実際そうだと思う

    46 22/07/08(金)08:26:27 No.946750604

    自転車もまぁまぁ危ない乗り物だけど分別怪しい子供時代から乗ってるし それなりにまとまるんじゃね?

    47 22/07/08(金)08:26:29 No.946750610

    車輪小さいとちょっとした段差とかでシュポーンする

    48 22/07/08(金)08:26:31 No.946750614

    危ないとか言ってるとキリないしマナーは別問題だし反対する気はないんだけど でもヘルメットは被って?

    49 22/07/08(金)08:27:00 No.946750692

    例えばこれで通勤通学する人が何十万人もいるなら 多少の犠牲は仕方ないとしか言いようがない

    50 22/07/08(金)08:27:34 No.946750821

    そこいらの都市部民家の空き駐車場がシェアリングのこれのポートになってるが今後トラブルの元になりそう

    51 22/07/08(金)08:27:59 No.946750877

    >乗ってみるとわかるけど車道で25kmってクソ遅い 自転車はもっと遅いからオッケ

    52 22/07/08(金)08:29:04 No.946751064

    なんなら自転車が公道走る時点でこれだけ駄目よする理由あんま無いからな… ヘルメットは被ってくれ

    53 22/07/08(金)08:29:43 No.946751179

    マジで異常だよね こんなちょっと接触したら即死、法定速度の半分も出ない代物がスピード改正で普通に公道走ってるの

    54 22/07/08(金)08:29:50 No.946751207

    正直物騒で仕方ないから全面禁止しろ

    55 22/07/08(金)08:30:32 No.946751340

    自転車と同じ速度ならまぁ公道はしっても文句言えないし…

    56 22/07/08(金)08:30:41 No.946751366

    昨日やけにちっちゃい人(身長140ぐらい)がシェアリングスケーターに乗ってて遂にこいつも無免小学生がっ!って思ってよく顔を見たらめっちゃ老け顔でごめんなさいでした

    57 22/07/08(金)08:30:48 No.946751381

    コケたら危ない代物が行動走ってるのは自転車もバイクも変わらねえ…

    58 22/07/08(金)08:30:53 No.946751394

    どちらかと言えば自転車にもヘルメット着用義務付けて

    59 22/07/08(金)08:31:11 No.946751446

    30kmhって制限速度書いてある道路は 本当に車が30kmhまでしか出さない前提で制度設計してるので 何か起きたらそれ以上の速度出してる車に全責任おっ被せればいいだけなので

    60 22/07/08(金)08:31:37 No.946751522

    最高25キロなら歩道駄目だろ

    61 22/07/08(金)08:31:39 No.946751527

    >>乗ってみるとわかるけど車道で25kmってクソ遅い >自転車はもっと遅いからオッケ どうでもいいが信号と左側通行守れ

    62 22/07/08(金)08:31:54 No.946751563

    >昨日やけにちっちゃい人(身長140ぐらい)がシェアリングスケーターに乗ってて遂にこいつも無免小学生がっ!って思ってよく顔を見たらめっちゃ老け顔でごめんなさいでした 老け顔の小学生かもしれないだろ

    63 22/07/08(金)08:31:54 No.946751564

    自転車と比較すると販売メーカー側の安全基準の問題はある 利用者側に関してはあんま自転車と変わらん

    64 22/07/08(金)08:32:17 No.946751625

    まともな人は乗らないというか使える場面が限定的すぎて乗れないよね…

    65 22/07/08(金)08:32:34 No.946751661

    そんなにコンパクトでも無いよね

    66 22/07/08(金)08:32:40 No.946751675

    早く車道と軽車両通行帯とで分離してくれ

    67 22/07/08(金)08:32:43 No.946751682

    >どちらかと言えば自転車にもサイドミラー着用義務付けて

    68 22/07/08(金)08:32:48 No.946751694

    >まともな人は乗らないというか使える場面が限定的すぎて乗れないよね… まぁそもそも都心じゃないと乗り回す場所がない

    69 22/07/08(金)08:33:03 No.946751738

    車重がモーターとバッテリーのせいで担げないほど重い奴メリット死んでね?

    70 22/07/08(金)08:33:36 No.946751831

    どっちかっていうとキックボードそのものより この枠扱いのフル電動バイクが出ることに期待してる

    71 22/07/08(金)08:33:56 No.946751896

    都心は交通量が多くて怖い 田舎は車のスピードが速くて怖い

    72 22/07/08(金)08:34:21 No.946751957

    もっと小型かもっと大型じゃないと現状の奴は使いづら過ぎる

    73 22/07/08(金)08:35:53 No.946752170

    駐輪はどうしてる?

    74 22/07/08(金)08:35:57 No.946752181

    田舎じゃ使えねぇ……

    75 22/07/08(金)08:35:59 No.946752184

    危ないからとか事故ったとき悲惨だからはそのまんまチャリに通ずるからな まぁチャリも保険加入義務とか出来たけども

    76 22/07/08(金)08:36:25 No.946752250

    自転車専用レーンがあるところならまだしも東京でも専用レーン無い道路が多いし安全に走れる道選ぶのも大変そう

    77 22/07/08(金)08:36:37 No.946752280

    絶対馬鹿が馬鹿やって規制される流れ見えるのにそんなにこれの業者はロビー活動してお金ばらまいてんのかね

    78 22/07/08(金)08:37:24 No.946752391

    もっと小型で折りたたみが用意で電車バスに持ち込めるサイズか もっと大型化してスクーター化して長距離走れないと今売ってるのは使い勝手が悪い

    79 22/07/08(金)08:37:46 No.946752450

    >田舎じゃ使えねぇ…… 田舎は普通に原付乗れ

    80 22/07/08(金)08:37:50 No.946752458

    自転車より事故率は高いだろうしヘルメットの他に胴体保護のプロテクターも付けるくらいでいい

    81 22/07/08(金)08:38:17 No.946752526

    バイクよろしくすり抜けやって事故るのが目に見えてる 歩道から渋滞を横切って対向車線でて跳ねられるのもあんだろうな

    82 22/07/08(金)08:38:36 No.946752575

    >田舎じゃ使えねぇ…… 田舎は原付2種余裕だろ

    83 22/07/08(金)08:38:44 No.946752596

    >自転車専用レーンがあるところならまだしも東京でも専用レーン無い道路が多いし安全に走れる道選ぶのも大変そう 無理矢理作って渋滞気味になったのもあるな

    84 22/07/08(金)08:38:56 No.946752614

    そもそも田舎は使わなくていいだろうし…

    85 22/07/08(金)08:38:58 No.946752620

    >もっと大型化してスクーター化して長距離走れないと今売ってるのは使い勝手が悪い そっち路線は結局遅い上に長時間立ちっぱなしがつらいしスクーター乗った方がいいのでは…?

    86 22/07/08(金)08:39:54 No.946752748

    馬鹿が何かやらかすのはいいけどさ~ それに巻き込まれない保証がないのが怖い

    87 22/07/08(金)08:40:01 No.946752764

    こないだLUUP初めて乗ったけどどう考えても電動チャリのバイクシェアの方が良かったよ 15キロで車道しか走れなくてこの車輪径はマジで怖い

    88 22/07/08(金)08:40:31 No.946752845

    この製品はダメだ

    89 22/07/08(金)08:40:49 No.946752891

    折りたたみが小型化して都市部の通勤通学に使うのはありだと思うんだよね 駅から目的地まで自転車専用レーンのあるところ走る用で

    90 22/07/08(金)08:41:04 No.946752930

    実際これどの層に売りたいのかわかんない

    91 22/07/08(金)08:41:31 No.946752994

    これ自転車と同条件でぶつかったらどっちの過失が重くなりやすいのかな

    92 22/07/08(金)08:41:54 No.946753054

    新法案が施工された時のためにホンダが売りまくろうと頑張ってるけど高すぎて売れる気がしねえ

    93 22/07/08(金)08:42:21 No.946753139

    加害者の方が規制されそう

    94 22/07/08(金)08:42:53 No.946753216

    原付でも速度でなくって怖い思いしてあまり声に出しては言えないけれど制限超え40km/h以上出してるのに電動キックボードだと電子的にリミッターかけてあって20km/h以上加速できないのに車道に出るとか恐ろしくって命の軽い国じゃないと乗れないだろ

    95 22/07/08(金)08:42:57 No.946753229

    >新法案が施工された時のためにホンダが売りまくろうと頑張ってるけど高すぎて売れる気がしねえ でもホンダのならいずれ買いたい 雑な海外メーカーの買うより余程安心

    96 22/07/08(金)08:43:12 No.946753273

    >こないだLUUP初めて乗ったけどどう考えても電動チャリのバイクシェアの方が良かったよ >15キロで車道しか走れなくてこの車輪径はマジで怖い だから夜使ってるケースがなんか増えてる 終電後の移動手段なんだそうだ そして飲酒運転取締で捕まったバカも増えた

    97 22/07/08(金)08:43:58 No.946753395

    もっとタイヤ大きくしようぜ!

    98 22/07/08(金)08:44:02 No.946753405

    怪我した時にもミニバスとか使うから 健常者じゃないと安全に使えないスレ画は本末転倒ではないかって思う

    99 22/07/08(金)08:44:08 No.946753421

    25km/hってのが微妙すぎる…せめて50km/hが出る様にしちゃダメなのか

    100 22/07/08(金)08:44:27 No.946753469

    >25km/hってのが微妙すぎる…せめて50km/hが出る様にしちゃダメなのか 自殺装置かよ

    101 22/07/08(金)08:44:44 No.946753519

    キックしないのにキックボードとは

    102 22/07/08(金)08:44:56 No.946753556

    >25km/hってのが微妙すぎる…せめて50km/hが出る様にしちゃダメなのか 自分ひとりで事故って死ぬなら良いけどさぁ……

    103 22/07/08(金)08:45:39 No.946753671

    >もっとタイヤ大きくしようぜ! 立ちっぱなしだと疲れるから座るところも付けよう

    104 22/07/08(金)08:45:48 No.946753696

    せめて12インチは欲しい

    105 22/07/08(金)08:45:49 No.946753699

    80km↑出るやつで高速走ってほしい

    106 22/07/08(金)08:45:57 No.946753715

    >もっとタイヤ大きくしようぜ! 立ち乗りは不安定だし座席も付けようぜ!

    107 22/07/08(金)08:46:37 No.946753805

    安全性はともかく多分坂道で露骨に減速しちゃうよ 原付だって平地で60km出ても坂道で30kmまで落ちたりするし

    108 22/07/08(金)08:46:54 No.946753848

    >そして飲酒運転取締で捕まったバカも増えた 車両感覚ゼロのバカいいよね

    109 22/07/08(金)08:48:12 No.946754053

    >>もっとタイヤ大きくしようぜ! >立ち乗りは不安定だし座席も付けようぜ! そういうやつある

    110 22/07/08(金)08:48:57 No.946754161

    >原付だって平地で60km出ても坂道で30kmまで落ちたりするし そもそもそれ制限速度なんですけどね

    111 22/07/08(金)08:49:17 No.946754217

    頼んだぞHONDA 帰ってくれ謎メーカー

    112 22/07/08(金)08:49:24 No.946754229

    セグウェイがダメな理由が分からん

    113 22/07/08(金)08:50:43 No.946754436

    >セグウェイがダメな理由が分からん ロビーが足らなかった

    114 22/07/08(金)08:52:45 No.946754731

    キックボードと違ってセグウェイは他に使ってる国がそもそもねえもん

    115 22/07/08(金)08:53:22 No.946754835

    >セグウェイがダメな理由が分からん 一応加重移動の減速だけでブレーキが無いからとかあった気がする

    116 22/07/08(金)08:57:12 No.946755414

    セグウェイはパニクったときに重心移動で停止は難しいって判断もある

    117 22/07/08(金)08:58:45 [原付き] No.946755651

    >こんなちょっと接触したら即死、法定速度の半分も出ない代物がスピード改正で普通に公道走ってるの そうだね

    118 22/07/08(金)08:58:53 No.946755677

    >80km出るやつで高速走ってほしい 150の小型バイクでも死にそうなぐらい怖いのに?

    119 22/07/08(金)09:02:28 No.946756251

    日本のガタガタ道路で使いたくない 俺が使うと絶対道路の段差で躓きそうだし…

    120 22/07/08(金)09:03:01 No.946756352

    よくわからないのは原付より5km/h遅いところ ヘルメットと免許分の忖度?

    121 22/07/08(金)09:05:35 No.946756732

    車通り少ないところを走る分にはいいよ 間違っても大通りを走るもんじゃない

    122 22/07/08(金)09:06:13 No.946756822

    >よくわからないのは原付より5km/h遅いところ >ヘルメットと免許分の忖度? これ原付免許要るだろ

    123 22/07/08(金)09:06:24 No.946756848

    法律が許すならオメーらの命なんかどうでもいいけどさぁ!ってなるやつ続出だと思う

    124 22/07/08(金)09:06:26 No.946756852

    ホンダが頑張ってるけどこれ乗り回したいと思ってる層は絶対海外の安いメーカーにしか飛びつかないと思う

    125 22/07/08(金)09:06:36 No.946756881

    25kmだと俺の歩きよりちょい遅いぐらいか…夏場とか歩くのだるい時には便利…なのか?

    126 22/07/08(金)09:07:31 No.946757031

    免許要らないのは20キロまでしか出ない奴では?

    127 22/07/08(金)09:07:39 No.946757058

    >よくわからないのは原付より5km/h遅いところ そうだね >ヘルメットと免許分の忖度? ヘルメット無しはレンタルだけで免許無しでもいいのは最高速度15km/h以下じゃなかったかな

    128 22/07/08(金)09:07:58 No.946757114

    段差がキツすぎる…

    129 22/07/08(金)09:08:22 No.946757185

    >25kmだと俺の歩きよりちょい遅いぐらいか…夏場とか歩くのだるい時には便利…なのか? 巨人きたな…

    130 22/07/08(金)09:08:34 No.946757227

    >これ原付免許要るだろ スレ画は原付枠のやつで新設されるの免許不要のやつは20km/hだったか…

    131 22/07/08(金)09:09:11 No.946757327

    >25kmだと俺の歩きよりちょい遅いぐらいか…夏場とか歩くのだるい時には便利…なのか? 原付並みの速さで歩く人類居たんだ…

    132 22/07/08(金)09:09:18 No.946757348

    ヘルメット無しとか正気か!?

    133 22/07/08(金)09:10:00 No.946757482

    こんな不安定な乗り物で車道走ると怖い思いする自動車バイク多いだろうな ちょっとした段差にも弱いから距離を置いて走るしかない

    134 22/07/08(金)09:10:39 No.946757580

    近い未来にトラブルあって規制するときになんでこれでOKにしたんだ!?って言われるんだろうけど これ推した議員とかはなぁなぁで終わるんだろうなぁ

    135 22/07/08(金)09:10:42 No.946757595

    相手がキックボードじゃなくても距離はおかなきゃだめだよ!

    136 22/07/08(金)09:11:06 No.946757653

    段差に弱そうで怖い

    137 22/07/08(金)09:11:25 No.946757698

    >免許要らないのは20キロまでしか出ない奴では? 今後いらなくなるけど今は実験エリアでも小型特殊が必要だよ

    138 22/07/08(金)09:11:37 No.946757730

    >ナンバープレートつくの? 自動二輪車だからな

    139 22/07/08(金)09:13:35 No.946758065

    原付が規制されずこれが規制されうるトラブルってなんだろう 歩道でこれで人轢いて死なすとか?

    140 22/07/08(金)09:13:52 No.946758108

    車で旅行する時には便利そうだ 旅先でのちょっとした移動に使える

    141 22/07/08(金)09:17:01 No.946758561

    >近い未来にトラブルあって規制するときになんでこれでOKにしたんだ!?って言われるんだろうけど >これ推した議員とかはなぁなぁで終わるんだろうなぁ 逆にこれ推したから責任取れってのも無茶な話だと思うけど

    142 22/07/08(金)09:17:11 No.946758593

    怖いから車輪もっと大きくして 充電めんどいからエンジンにして 安定するよう座って乗れるようにして

    143 22/07/08(金)09:19:19 No.946758966

    軽くて持ち運びしやすいならありかもって思うけど重いしすぐ盗まれそうで…

    144 22/07/08(金)09:19:32 No.946759001

    モトコンポ欲しいな

    145 22/07/08(金)09:21:33 No.946759340

    モトコンポは今めっちゃお高いんだっけ

    146 22/07/08(金)09:28:16 No.946760412

    25キロって早くね? 自転車で全力疾走する時の速度だよ

    147 22/07/08(金)09:33:40 No.946761340

    自転車の時点で歩道爆走信号無視逆走のオンパレードなのにスレ画を広く解禁したらもう地獄では? 道具の便利さに人間どものモラルが追いついてなさすぎる

    148 22/07/08(金)09:34:08 No.946761417

    スレ画(原付)と特定小型原動機付自転車の話混じってるな…

    149 22/07/08(金)09:34:11 No.946761428

    >25キロって早くね? >自転車で全力疾走する時の速度だよ だから歩道は走るんじゃねえぞ 車道に出たら周りみんな60キロ出てるけど頑張れよ

    150 22/07/08(金)09:39:28 No.946762317

    グレーチングで即死だよねコイツ…

    151 22/07/08(金)09:46:52 No.946763643

    >グレーチングで即死だよねコイツ… 原付の同じ扱いなんだからわざわざグレーチングあるところは知らずちゃんと車道走れるぞ

    152 22/07/08(金)09:47:06 No.946763669

    >スレ画(原付)と特定小型原動機付自転車の話混じってるな… 白なら原付で小型特殊は緑なんだけどシェアリング車は原付ナンバーでノーヘルなんだよな

    153 22/07/08(金)09:49:16 No.946764039

    >原付の同じ扱いなんだからわざわざグレーチングあるところは知らずちゃんと車道走れるぞ 落ちつこうな

    154 22/07/08(金)09:49:34 No.946764094

    電車だと遠回りな所行くにはとても便利

    155 22/07/08(金)09:52:54 No.946764660

    普通に道路にグレーチングある所もあるだろ 昔話でキックボードでハマって顔面打ったからわかる

    156 22/07/08(金)09:54:35 No.946764971

    >昔話でキックボードでハマって顔面打ったからわかる >遊具で公道に出んなよ

    157 22/07/08(金)09:54:42 No.946764994

    ボーナス出たし買うかな

    158 22/07/08(金)09:54:55 No.946765025

    曲がる時フラついてて見てて不安になる

    159 22/07/08(金)09:57:04 No.946765395

    キックボードに限らず基本二輪車はちょっとした段差NGだから

    160 22/07/08(金)09:57:35 No.946765491

    フル充電で20kmくらい走れるなら欲しいな

    161 22/07/08(金)09:58:13 No.946765594

    ウインカー内臓してほしいんだよなあ 電池交換めんどいしダサいし不安定だから手旗するのイヤだし

    162 22/07/08(金)09:59:14 No.946765748

    不自然なぐらいにこいつ走らせる為の法整備アホみたいなスピードで決まったよね 道路関係なんていつも腰が重いのに

    163 22/07/08(金)10:00:43 No.946765944

    乗ってる人がスナック感覚ですり抜けしそう

    164 22/07/08(金)10:01:08 No.946766015

    車が60で流れてるような道はそもそもこれで行くような場所にない気がする

    165 22/07/08(金)10:01:13 No.946766027

    憂慮は全部法で考慮されてるぞ あとは守らせるだけだな

    166 22/07/08(金)10:01:15 No.946766033

    どうせ政治家が欧米のキックボードの会社からお金もらったんじゃない?

    167 22/07/08(金)10:02:56 No.946766314

    原付の30キロ制限の原因がモペッドって言われるチャリにエンジン載せたようなバイクでこれがほぼ絶滅すれば制限速度引き上げになるって言われてたけどこういうのが出るとまたちょっと厳しくなるな とはいえ歩道走られるのも怖いから正解ではあるんだけど

    168 22/07/08(金)10:04:38 No.946766604

    従来の乗り物の置き換えになるなら残るし ならないなら消えるだろ

    169 22/07/08(金)10:05:14 No.946766716

    >どうせ政治家が欧米のキックボードの会社からお金もらったんじゃない? 電動キックボードなら中華では

    170 22/07/08(金)10:05:21 No.946766738

    ホンダが発表したやつがデザインはいい感じなんだけど 値段がちと高いのがネック

    171 22/07/08(金)10:06:00 No.946766845

    流れに乗ってる走れないって かなり危険な事なんだけどな

    172 22/07/08(金)10:06:42 No.946766969

    これ扱いとしては自転車専用の青レーンはダメなのか まあ下手に端に寄らず車道の安定した位置走った方が視認性もいいだろうが・・・

    173 22/07/08(金)10:07:40 No.946767132

    中華ボード乗るくらいなら高くてもホンダ選ぶわ…

    174 22/07/08(金)10:13:07 No.946768063

    >ホンダが発表したやつがデザインはいい感じなんだけど >値段がちと高いのがネック 26万はすごいわ

    175 22/07/08(金)10:13:28 No.946768147

    >電車だと遠回りな所行くにはとても便利 西東京も東東京も南北の移動は電車だと遠回りになることが多いからね

    176 22/07/08(金)10:13:38 No.946768177

    >まあ下手に端に寄らず車道の安定した位置走った方が視認性もいいだろうが・・・ それはそれで無茶な追い抜きに遭う可能性が増えてこわい

    177 22/07/08(金)10:14:55 No.946768399

    軽くして折りたためるようになれば電車内持ち込み可能になって行動範囲広がるんだけどな… 電動だからガソリン臭くないし車に放り込んでも良いかもね

    178 22/07/08(金)10:15:12 No.946768444

    どうして公道で走れるようにしたんです?

    179 22/07/08(金)10:15:20 No.946768465

    >26万はすごいわ カブ買うわ!

    180 22/07/08(金)10:16:11 No.946768626

    300台抽選はまず無理だろ

    181 22/07/08(金)10:16:35 No.946768706

    ちょっと乗ってみたいんだけどレンタルとかあるんです?

    182 22/07/08(金)10:17:27 No.946768850

    >>26万はすごいわ >カブ買うわ! バイク置き場所無い人向けじゃないの マンションによっては自転車置き場に原付NGなとこも多いし

    183 22/07/08(金)10:18:17 No.946769001

    ならず者ならアシストじゃないフル電動自転車のが便利そうなんだよな

    184 22/07/08(金)10:19:55 No.946769298

    >ちょっと乗ってみたいんだけどレンタルとかあるんです? LUUPで検索だ ファミマとかに置いてあるかも

    185 22/07/08(金)10:20:07 No.946769339

    異常だとは言うけど自転車も車道走ってるしこんなものじゃないの?

    186 22/07/08(金)10:20:14 No.946769371

    >マンションによっては自転車置き場に原付NGなとこも多いし あと着いた先で屋内に持ち込めなくもないのもメリットなのかな? ただやっぱ原付超える値段になってるのは本末転倒な気がする

    187 22/07/08(金)10:21:17 No.946769555

    >あと着いた先で屋内に持ち込めなくもないのもメリットなのかな? 玄関先に置いとくだけだからそんなにスペース取らないしな >ただやっぱ原付超える値段になってるのは本末転倒な気がする そうだね…

    188 22/07/08(金)10:21:36 No.946769609

    アシスト自転車もぶっちゃけアクセル踏む代わりに漕いでるだけでめちゃくちゃペダル軽いよ

    189 22/07/08(金)10:21:45 No.946769642

    記事見た感じ2輪のカブより大分安全だろ 老人ならこっち乗ってもらいたいわ

    190 22/07/08(金)10:22:13 No.946769736

    田舎だと尋常じゃなく遅いおばちゃんスクーターも居るからそんなに拒否反応無いや 道路も結構狭いし

    191 22/07/08(金)10:23:58 No.946770087

    人口の多いベッドタウンとかだと駅前駐輪場がギッチギチだし そういうのの置き換えにはいいかもね

    192 22/07/08(金)10:24:51 No.946770255

    年寄り向けには立ち乗りと車体安定性の低さが怖いのでおすすめしかねる 低速モードで歩道走っても危ないと思う

    193 22/07/08(金)10:25:06 No.946770306

    >記事見た感じ2輪のカブより大分安全だろ 実際に体験してからいえ大分県民

    194 22/07/08(金)10:25:15 No.946770339

    >老人ならこっち乗ってもらいたいわ 正気か

    195 22/07/08(金)10:25:37 No.946770409

    記事から何を理解したんだ

    196 22/07/08(金)10:26:17 No.946770524

    小型の電動系の乗り物だとタタメルバイクに期待している

    197 22/07/08(金)10:26:21 No.946770537

    荷台なしの立ち乗りだからお年寄りには向いてないよ!

    198 22/07/08(金)10:27:48 No.946770799

    原付になった事で公園では乗れなくなった?

    199 22/07/08(金)10:29:02 No.946771006

    荷物積めて座って乗れる小型電動車は前からあるしな・・・

    200 22/07/08(金)10:30:28 No.946771241

    >>>26万はすごいわ >>カブ買うわ! >バイク置き場所無い人向けじゃないの >マンションによっては自転車置き場に原付NGなとこも多いし そう言う所はこれもNGだよ

    201 22/07/08(金)10:31:45 No.946771481

    >>マンションによっては自転車置き場に原付NGなとこも多いし >そう言う所はこれもNGだよ だから玄関内におけるでしょ

    202 22/07/08(金)10:34:02 No.946771846

    >荷物積めて座って乗れる小型電動車は前からあるしな・・・ シニアカー!

    203 22/07/08(金)10:36:17 No.946772286

    >シニアカー! 車と思ってる人結構いて困る なぜ右折レーンに…?

    204 22/07/08(金)10:40:27 No.946773062

    どうせ死亡事故起きて規制されるRTAでしょ