虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/08(金)01:05:32 No.946708803

    https://yu-hi.sakura.ne.jp/hinabita/cgi-bin/navyfield/img/up002882.mp4 https://yu-hi.sakura.ne.jp/hinabita/cgi-bin/navyfield/img/up002883.mp4 https://yu-hi.sakura.ne.jp/hinabita/cgi-bin/navyfield/img/up002884.mp4 コイカツで立体動画を作りました https://yu-hi.sakura.ne.jp/hinabita/cgi-bin/navyfield/img/up002881.mp4 Oculus QuestやGO等のVR機で無料のDeoVR playerからAndroid Overlay指定すると横2倍で見られます DeoVRはABループ指定で短いループ動画が見られるのでお勧めです 噂ではAndroidのDeoVRでGoogle Cardboard等でも見られるらしいです 立体動画を見ることが出来る人が居なさ過ぎて見られた人のレポート待っています

    1 22/07/08(金)01:28:11 No.946714809

    裸眼でも気合いれれば見れるなコレ

    2 22/07/08(金)01:28:33 No.946714917

    情熱が…情熱が凄い…

    3 22/07/08(金)01:31:45 No.946715707

    平行法で見られます 左右の目の間隔より1画面を小さく表示して https://www.stereoeye.jp/howto/parallel.html こんな感じでみてみてほしい https://store.steampowered.com/app/837380/DeoVR_Video_Player/?l=japanese steamVRならこれでも行けるかもです

    4 22/07/08(金)01:36:49 No.946716882

    まさかネオランガの屋台のお面を作ってた「」か?

    5 22/07/08(金)01:43:49 No.946718370

    大きい画面は交差法の方が良いみたいなのですが 左右入れ替え対応しているVRプレイヤーが少なすぎて 横アスペクト比2倍にして平行法と共存するのが一杯一杯でした (1920x1080を引き伸ばして裸眼でも倍にしてみました) プレイヤーによっては横幅がおかしくなるかもしれないです

    6 22/07/08(金)01:44:10 No.946718418

    おめんはいつかさいかいしたい

    7 22/07/08(金)02:15:25 No.946723545

    iphoneで動画開いて手を真ん中でついたてにすると 立体的になる

    8 22/07/08(金)02:58:30 No.946728077

    他の人も作る場合に参考になるかもなvideoexport設定は fu1232848.jpg 3D視差は0.07位です(キャプは0.05になってます) 多分unityのメートル単位で瞳孔間距離だと思います VR向けはオフセットは0、flip eyeはoffにして 解像度を3840x1080で保存した後で1920x1080の32:9のアスペクト比で ステレオモードをsidebysideとして再エンコードする方法です