ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/07(木)21:41:29 No.946635721
ドグラマグラ読んだんだけどこれ面白い…?
1 22/07/07(木)21:43:07 No.946636375
モヨ子萌えで読んでた
2 22/07/07(木)21:43:58 No.946636719
当時読んでたら面白かったのかな…みたいな気持ちで読んだ
3 22/07/07(木)21:44:24 No.946636899
いや面白いだろ!?
4 22/07/07(木)21:45:01 No.946637132
よくわからなくて全部読めなかった記憶がある
5 22/07/07(木)21:45:53 No.946637492
胎児の夢の説明までは読んでなるほどなーと思ったのは覚えてる
6 22/07/07(木)21:46:47 No.946637856
>いや面白いだろ!? 狂気の世界に心酔しちゃってるこの「」取り扱い注意
7 22/07/07(木)21:47:45 No.946638284
ループオチが早々に読めるのにすげー迂遠な話が始まって段々どんだけ続くんだって気分になって現在時間軸に戻ってきたあたりからまたテンション爆上がりするだろ
8 22/07/07(木)21:49:07 No.946638872
出た当時に読むと発狂すると言われたのなんかわかるよ トータルとして印象に残るが理解はできねえ…
9 22/07/07(木)21:50:44 No.946639540
なんだよこの資料ラッシュ!からの現代パートでおもしれー!ってなる小説
10 22/07/07(木)21:50:56 No.946639628
一回読んだだけじゃわからんかった
11 22/07/07(木)21:51:27 No.946639824
>夢野久作のドグラ・マグラですね。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 >大丈夫です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 >それは単なるキャッチフレーズです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 >「日本三大奇書」と呼ばれるもののうちの一つです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 >記憶を失った男が、自分が精神病院に収容されていることに気づくところからはじまり、それから何だかんだある小説です。 >推理小説です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 >私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 >私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
12 22/07/07(木)21:54:11 No.946640984
意図的に作ってる変な構造だけど多分意図を超えておかしくなってるから まさに奇書
13 22/07/07(木)21:55:50 No.946641658
>なんだよこの資料ラッシュ!からの現代パートでおもしれー!ってなる小説 この資料パートもいいよね…
14 22/07/07(木)21:58:11 No.946642638
主人公が直ることはあるのだろうか ヨボヨボのジジイとババアになってまであのループやるのは傍目には滑稽すぎる
15 22/07/07(木)22:06:02 No.946645719
個人的にはチャカポコチャカポコのあたりで語られる遺伝の話が結構面白かったのと 下巻に移ってからその辺と繋がってくるのがわくわくしたので面白かった オチはよくわかってない
16 22/07/07(木)22:42:13 No.946659237
資料から顔上げたら教授だか先生だかが消えてて主人公が走り回り出すあたりはもうウィニングランだから 九相図がピークだと思う
17 22/07/07(木)22:43:17 No.946659612
>個人的にはチャカポコチャカポコのあたりで語られる遺伝の話が結構面白かったのと 胎児の夢いいよね……親の生をそのまま追体験しているってやつ 反復説だったか