虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 新しい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/07(木)20:46:09 No.946612359

    新しいキーボード欲しくてゲーミングキーボード買ったけど打鍵感よくていい感じ でもなんで虹色に光らせてるの…?

    1 22/07/07(木)20:46:56 No.946612704

    光らなくていいならなんでゲーミング買ったの?

    2 22/07/07(木)20:48:10 No.946613213

    虹色に光ってなかったらただのキーボードだろ

    3 22/07/07(木)20:48:55 No.946613559

    光るの一色だけだと安くすむよ

    4 22/07/07(木)20:49:15 No.946613703

    ライトは消したらええ!

    5 22/07/07(木)20:50:23 No.946614194

    ゲーミングキーボードは丈夫さがええね

    6 22/07/07(木)20:50:42 No.946614329

    光ったほうがよくない?

    7 22/07/07(木)20:51:00 No.946614457

    光るのはゲーミングデバイスの必要最低機能だからな

    8 22/07/07(木)20:51:39 No.946614721

    最近話題の中華キーボード?

    9 22/07/07(木)20:52:19 No.946615004

    ロジクールのは専用アプリで色好きに弄れるから好き

    10 22/07/07(木)20:52:47 No.946615179

    >最近話題の中華キーボード? 買ったのは別のやつでロジクールの5千円くらいのやつ それなりの耐久性とテンキーが欲しかった

    11 22/07/07(木)20:53:18 No.946615395

    ノートPCのキーボードみたいな軽いタッチのゲーミングキーボードが欲しいけどなかなかないねぇ… バックライトありってなると途端に一切なくなってしまう

    12 22/07/07(木)20:53:35 No.946615508

    多色発光する意味はわからんが、発光自体はは暗い部屋でシコりながらキー押したりするオタクにとっては見やすくてありがたい

    13 22/07/07(木)20:54:14 No.946615757

    >ノートPCのキーボードみたいな軽いタッチのゲーミングキーボードが欲しいけどなかなかないねぇ… >バックライトありってなると途端に一切なくなってしまう ロープロのリニア軸が近いかもね

    14 22/07/07(木)20:54:20 No.946615792

    NPETのワイヤレスのやつ安かったから買ったけどわりといい押し心地

    15 22/07/07(木)20:54:25 No.946615829

    >多色発光する意味はわからんが、発光自体はは暗い部屋でシコりながらキー押したりするオタクにとっては見やすくてありがたい わざわざ暗くしてる部屋で光ってたら邪魔だろ

    16 22/07/07(木)20:54:47 No.946615992

    だからなんで光るのにこだわるの!?

    17 22/07/07(木)20:54:53 No.946616026

    >ノートPCのキーボードみたいな軽いタッチのゲーミングキーボードが欲しいけどなかなかないねぇ… >バックライトありってなると途端に一切なくなってしまう ゲーミングキーボード パンタグラフで検索かけたらまあまあ出てきたぞ

    18 22/07/07(木)20:55:14 No.946616180

    >わざわざ暗くしてる部屋で光ってたら邪魔だろ 別に?モニタの明り既にあるし、ラブホみたいで興奮する

    19 22/07/07(木)20:55:34 No.946616310

    スレ画のやつだったら色指定できるでしょ

    20 22/07/07(木)20:56:15 No.946616570

    fu1231935.jpg マウスだけど光らせないで参入したら結局光らせることになったSteelSeriesの悲しい過去

    21 22/07/07(木)20:56:24 No.946616639

    部屋を暗くすると画面の黒い部分が見やすくなる キートップが光ってれば暗くても指置く位置がわかりやすい

    22 22/07/07(木)20:56:36 No.946616710

    何はともあれリアルフォース

    23 22/07/07(木)20:56:42 No.946616754

    なんでシコる前提なんだよ

    24 22/07/07(木)20:56:52 No.946616819

    もう虹色のキーボードしか使えない

    25 22/07/07(木)20:57:12 No.946616947

    >だからなんで光るのにこだわるの!? ゲーミングデバイスの特徴をあげるなら光ることだからかな…

    26 22/07/07(木)20:57:55 No.946617231

    「」は光に弱い

    27 22/07/07(木)20:57:59 No.946617265

    本当に光らせないとダメなのかよ!?

    28 22/07/07(木)20:58:09 No.946617318

    基本的に目立つほうが手に取られやすいからな

    29 22/07/07(木)20:58:12 No.946617339

    今なら光らないゲーミングキーボードもあるだろ

    30 22/07/07(木)20:58:18 No.946617373

    常時発光してたら寝る時とか邪魔だと思うけど使うときだけでしょ?

    31 22/07/07(木)20:58:40 No.946617502

    いいんだぜ 光らせなくても

    32 22/07/07(木)20:59:08 No.946617687

    steelseriesは光らせる時になんか言い訳してたな…

    33 22/07/07(木)20:59:11 No.946617711

    >常時発光してたら寝る時とか邪魔だと思うけど使うときだけでしょ? それはマザボの設定次第

    34 22/07/07(木)20:59:32 No.946617870

    >本当に光らせないとダメなのかよ!? 光がいらなければ設定で光らせなければいいだけだから 光ることができるのはセールスポイントの一つなんだ

    35 22/07/07(木)20:59:40 No.946617925

    嫌なら消せばいいだけだろ

    36 22/07/07(木)20:59:54 No.946618019

    >>ノートPCのキーボードみたいな軽いタッチのゲーミングキーボードが欲しいけどなかなかないねぇ… >>バックライトありってなると途端に一切なくなってしまう >ゲーミングキーボード パンタグラフで検索かけたらまあまあ出てきたぞ ロジのG813みたいなやつばっかなのよね… もっとショートストロークのが好みっていうわがままマンで申し訳ない…

    37 22/07/07(木)21:00:26 No.946618219

    ゲームに合わせて光ってるの見ると割と嬉しくなるよ

    38 22/07/07(木)21:00:28 No.946618235

    意味はないけどそれっぽい格好をするんだ 冠婚葬祭と同じだ

    39 22/07/07(木)21:00:30 No.946618251

    打ったキーの周りが波紋のように光るやつかっこいいよね

    40 22/07/07(木)21:00:56 No.946618458

    俺のと同じだ と思ったら配列と色が似てるだけだった

    41 22/07/07(木)21:01:11 No.946618575

    スペースキー押しやすいやつがええよ

    42 22/07/07(木)21:03:12 No.946619443

    打鍵感がカチャカチャしてる奴よかったけどだんだんうるせぇな…って気がしてきたから静かなのに買い替えた もちろんどっちも光る

    43 22/07/07(木)21:04:54 No.946620187

    暗い中で使いやすいっていうけどぶっちゃけキートップなんてそんなに見ない気がする ポジションもFとJに付いてるマーカーあれば良いし

    44 22/07/07(木)21:05:02 No.946620232

    青軸いいよね…

    45 22/07/07(木)21:05:13 No.946620297

    メモリスロットに挿す光る板いいよね… 光る意味ある?って意見に対して完全に中指立ててる存在でなんか好き

    46 22/07/07(木)21:06:10 No.946620686

    他は意味無いけどキーボードだけは光る意味有る

    47 22/07/07(木)21:06:42 No.946620901

    >暗い中で使いやすいっていうけどぶっちゃけキートップなんてそんなに見ない気がする 意味ある?って聞いてくるような人にはそう言う 本当の理由は光るのいいじゃん!くらいでしかない

    48 22/07/07(木)21:07:21 No.946621184

    なんで光るのがゲーミングの売りになったのかさっぱりわからん

    49 22/07/07(木)21:07:31 No.946621261

    青軸のカチャカチャ音こそなにか意味あるのか と言いつつ使ってるけど

    50 22/07/07(木)21:07:58 No.946621459

    見た目の問題だから意味を問われても仕方がねえ

    51 22/07/07(木)21:07:59 No.946621462

    ゲーマーをパチンカスか何かと勘違いされてません?

    52 22/07/07(木)21:08:01 No.946621478

    キーアサイン変えたりすると何がなんだか分かりにくくなるので 色付きで光る方が何かと便利なのよ

    53 22/07/07(木)21:08:09 No.946621550

    >青軸のカチャカチャ音こそなにか意味あるのか 気持ちいい

    54 22/07/07(木)21:08:23 No.946621646

    逆に光ってると視界の片隅でチラついてうっとおしくないの?って毎回思ってるんだけど実際使ってる人はどうなんそこらへんは

    55 22/07/07(木)21:10:04 No.946622373

    光ってると起動してるぜ!って頼もしさを感じる

    56 22/07/07(木)21:10:05 No.946622376

    G813は個人的にはリアルフォースよりいい 有線になるだけでG913よりぐっと安くなる点も含めて

    57 22/07/07(木)21:10:20 No.946622489

    >意味はないけどそれっぽい格好をするんだ >冠婚葬祭と同じだ なんかちょっと納得した

    58 22/07/07(木)21:10:25 No.946622532

    >逆に光ってると視界の片隅でチラついてうっとおしくないの?って毎回思ってるんだけど実際使ってる人はどうなんそこらへんは 使ったことないとわからんとは思うがそんなに四六時中光ってるわけじゃない

    59 22/07/07(木)21:10:30 No.946622576

    一時期虹色イコールLGBTの象徴みたいになりかけてたから ゲーミング発色はそれのカウンターカルチャーにならないかなってちょっと思ってる

    60 22/07/07(木)21:11:16 No.946622896

    光ったらTwitterとかに上げられるぞ

    61 22/07/07(木)21:11:21 No.946622922

    スレ画はテンキーがほしい あとLEDはオフにできるよハゲ

    62 22/07/07(木)21:11:23 No.946622931

    意味ある?って意見もあるけど全く意味なくても光る方がめっちゃ売れるんだ

    63 22/07/07(木)21:11:41 No.946623050

    Logiは結局水色系の光から変えない

    64 22/07/07(木)21:12:06 No.946623209

    安い中華ゲーミングキーボードは日本語配列でもなぜか変換キーが無い事が多い なんで?

    65 22/07/07(木)21:12:33 No.946623426

    例えば店頭でキラキラ光るやつと光らないやつ並んでたら注目を集めるのどっちだと思う?

    66 22/07/07(木)21:13:06 No.946623672

    なんなら部屋にLEDテープ貼ってゲーミング壁にするのが一部で流行ってるくらいだからな…

    67 22/07/07(木)21:13:33 No.946623829

    お安くて有名なe元素ってどうなんだろう 結局ロジクールのk835にしたけど

    68 22/07/07(木)21:13:58 No.946624013

    静音で浅めのやつが好き

    69 22/07/07(木)21:14:28 No.946624216

    ゲーム中と普段使いでキーストローク調整してくれるの使ったらこれ以外使えなくなった

    70 22/07/07(木)21:16:59 No.946625294

    >使ったことないとわからんとは思うがそんなに四六時中光ってるわけじゃない え?そうなんだ… 常に光ってると思ってた… たまに発光する感じなんだ…一体何の意味が…

    71 22/07/07(木)21:18:32 No.946625909

    一年前に買ったDELLのモニターも背面のロゴが光るらしいんだけど モニターって普通壁に背を向けて置かない…?なんでここ光るの…

    72 22/07/07(木)21:18:39 No.946625968

    ライト消せば良いかってゲーミングキーボード買ったけどよく設定が勝手にリセットされて虹色に光出すの

    73 22/07/07(木)21:19:01 No.946626126

    ゲームと連動して光らせたり出来るけど対応してるのも少ない…

    74 22/07/07(木)21:19:15 No.946626228

    そもそも1000円のキーボードも3万のキーボードも実用面で考えたらそんな変わんないのよ もう趣味の世界なんだよ高級キーボードは 意味なんて求めるな

    75 22/07/07(木)21:19:59 No.946626538

    会社でも光らせてるよ

    76 22/07/07(木)21:20:15 No.946626667

    >fu1231935.jpg >マウスだけど光らせないで参入したら結局光らせることになったSteelSeriesの悲しい過去 見た目がファミリーカーだねはいい例えすぎる

    77 22/07/07(木)21:20:47 No.946626874

    >一年前に買ったDELLのモニターも背面のロゴが光るらしいんだけど >モニターって普通壁に背を向けて置かない…?なんでここ光るの… 間接照明? それいったらMacBookとかも光るよね

    78 22/07/07(木)21:22:40 No.946627637

    同時押し問題なくてテンキーレスのが欲しいだけなんじゃ LED削ってその分安くして欲しいんじゃ

    79 22/07/07(木)21:22:45 No.946627674

    ライトオフにしてPCの電源切ってもたまに光ってて怖い

    80 22/07/07(木)21:29:49 No.946630636

    キーボードどかして机の上で作業する事多くて無線キーボード気になってきてるけど 遅延とか気になる?

    81 22/07/07(木)21:31:09 No.946631270

    Bluetoothはやめといたほうがいいよ

    82 22/07/07(木)21:31:41 No.946631561

    普通に使う分には無線で何も気にならないけどゲームとかやると気になるのかな

    83 22/07/07(木)21:32:31 No.946631967

    だって光るキーボードと光らないキーボード並べて店においてどっちが売れるかってそりゃ光るやつだろ

    84 22/07/07(木)21:32:31 No.946631970

    東プレも光らせてたしな… 今は光るのが主流よ

    85 22/07/07(木)21:35:41 No.946633298

    光るリアフォ買ったけどなんか普通のと比べて音がデカい気がして若干後悔している でも光るからいいか……

    86 22/07/07(木)21:37:16 No.946633963

    もともとリアフォって静かなスイッチじゃないぞ

    87 22/07/07(木)21:37:41 No.946634147

    キーボードは部屋暗くしてやるときに光ってるとありがたい 無線マウスは電池残量がわかりやすくて良い

    88 22/07/07(木)21:38:52 No.946634639

    プロゲーマーって光らせながらプレイしてるのかな

    89 22/07/07(木)21:39:44 No.946634994

    >光るリアフォ買ったけどなんか普通のと比べて音がデカい気がして若干後悔している >でも光るからいいか…… 俺も光るリアフォ使ってるけど普通のとは材質違う気がする でも光るのが良い

    90 22/07/07(木)21:40:13 No.946635201

    なんならいま既存のものじゃなく壁やらデスクの背面やら光らせるの流行ってるよね

    91 22/07/07(木)21:40:17 No.946635221

    アメリカとかLANパーティー的に集まってやる時に光らせ方でオリジナリティーだすと自分の物がすぐにわかるんだ

    92 22/07/07(木)21:41:51 No.946635854

    スケルトンボディにLEDが光り輝くいい時代だと思わないかね

    93 22/07/07(木)21:42:37 No.946636172

    keychronがちょっと気になってる

    94 22/07/07(木)21:42:37 No.946636177

    スイッチ固定するプレートやらなんやらで打鍵音って全然変わってくるので

    95 22/07/07(木)21:44:21 No.946636875

    >keychronがちょっと気になってる mac買ったからずっと物色してたけどK7地味に国内だと売ってなくて わざわざ輸入するほどでもないなあ…ってなって 結局尼で異様に安くなってたTouch ID付きのmagic keyboard買っちゃった

    96 22/07/07(木)21:45:00 No.946637125

    ロジはとりあえず黙ってASCII配列だせ Mac用じゃなく普通に出せ

    97 22/07/07(木)21:45:34 No.946637354

    俺は光らなくていいからその分安くしてくれと思うけど そういうことではないんだろうな…

    98 22/07/07(木)21:46:06 No.946637596

    ロジのキーボードは対応してるゲームだとキーボードが体力バーリアルタイムで光で表現したりしてちょっと楽しいよ

    99 22/07/07(木)21:49:05 No.946638859

    光らせることもできない程度の安物とは一線を画していることが伝わるんだ

    100 22/07/07(木)21:49:42 No.946639116

    キーボードは光った方が便利 他はいらねえ

    101 22/07/07(木)21:50:41 No.946639505

    昔はなんで光るのと思ってたけど よくよく考えてみると薄暗い部屋でネオンっぽい光がテラテラしてるのってサイバーパンクじゃん?

    102 22/07/07(木)21:51:06 No.946639688

    キーボードは好みの明るさが決まったけどケースのほうは邪魔になって切ってしまった…

    103 22/07/07(木)21:51:28 No.946639833

    光るのそんなに嫌なら光らないキーボード選べば…

    104 22/07/07(木)21:52:28 No.946640259

    メーカーのサイトに設定変更できるソフトが大体あって光るの消せるってのを知ると即消すようになる

    105 22/07/07(木)21:52:30 No.946640275

    ロジはロープロ75%出すのいいけどなんで無理やりJISで出すんだ おとなしくASCIIで出せマジで

    106 22/07/07(木)21:52:33 No.946640293

    光をオフにできるのならともかく現状高級モデルで光らないやつってほぼ選択肢ないというのはある

    107 22/07/07(木)21:54:42 No.946641208

    光らなくしたところで数円しか変わらないし別ライン作るなら 逆にコスト上がるまであるから自分でオフにしようという物

    108 22/07/07(木)21:55:33 No.946641557

    >keychronがちょっと気になってる コンパクトでノブ付いてるのが欲しくてQ2使ってるけどかなり気に入ってる 凶器になりそうなくらい重くてごついから持ち運ぶつもりなら全然向かないけど