虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/07(木)19:27:52 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/07(木)19:27:52 No.946580598

なんか話別アクセスを見ると序盤で微妙にブラバされてるっぽいんで 序盤書き直すね… あっちょっとエタるッ♡

1 22/07/07(木)19:29:16 No.946581144

そういうことは完結してからやれよぉ

2 22/07/07(木)19:29:37 No.946581280

そうして今ブクマしてる人からも見放されるわけだ

3 22/07/07(木)19:37:04 No.946583986

書き直しってやろうとすると際限がないんだよな

4 22/07/07(木)19:37:32 No.946584157

>そうして今ブクマしてる人からも見放されるわけだ 書く方もブクマ切る方も好きにやりゃいいんだよ

5 22/07/07(木)19:41:06 No.946585427

序盤で読むのやめる人が9割だ 1万人が読んだって言われてる作品も100万人が読むのやめてる

6 22/07/07(木)19:41:13 No.946585463

タイトルはガラッと変えてもまあいいかと思うけど 序盤を変えたら話も別物にならない…?

7 22/07/07(木)19:42:29 No.946585931

>タイトルはガラッと変えてもまあいいかと思うけど >序盤を変えたら話も別物にならない…? ノリのキツさの軽減とか文体の変なところの修正とかじゃないか多分

8 22/07/07(木)19:50:05 No.946588671

序盤で胃もたれするともう読めない

9 22/07/07(木)19:50:51 No.946588974

冒頭の書き直しは昔やって底なし沼にハマりかけた

10 22/07/07(木)19:51:45 No.946589274

書き直してもブラバ率は減らないんだ 読む人を増やしたいならページを開く母数を増やすしかないんだ

11 22/07/07(木)19:52:59 No.946589707

完結させて学んだ点を生かしてプロットから作った新作でやれそういうことは

12 22/07/07(木)19:53:05 No.946589748

冒頭書き直しは沼るぞと言いたいが「」ですら地理や歴史の設定話から始まってたりするから 書き直すなとも言い難い

13 22/07/07(木)19:53:36 No.946589946

おっぱいさわる話かるくかいたらBANされた 結構きびしいな

14 22/07/07(木)19:53:40 No.946589972

いや好きなだけ書き直していいよ ただし更新頻度を落とすな

15 22/07/07(木)19:54:45 No.946590373

でもよぉ 好きな作品をざっと確認しても序盤から読みやすい作品なんて全然ないぜ

16 22/07/07(木)19:55:26 No.946590591

過激派だから始まりどころかどの段階でも小説の設定話ないほうがいいと思ってる

17 22/07/07(木)19:56:57 No.946591124

書いてると何だか全体的にどっかで見たような感じになる

18 22/07/07(木)19:57:22 No.946591277

文体が嫌とかテンポが嫌とかやっぱテーマが嫌とか色々あるから直しも大概にする

19 22/07/07(木)19:58:07 No.946591572

なぜ発表前に推敲する理性を持てないんだ…

20 22/07/07(木)19:58:52 No.946591863

>なぜ発表前に推敲する理性を持てないんだ… 発表を後回しにすると消しそうになるんだ

21 22/07/07(木)19:59:20 No.946592063

1話がほとんど主人公の独白だけで何も話が動いてないとかだとブラバしてしまう

22 22/07/07(木)19:59:59 No.946592301

台本形式で書いてる人の1話ブラバ率どんくらいなんだろ 99%行ってそう

23 22/07/07(木)20:00:54 No.946592701

一応クリックして見に来てるならなんか思ってたのと違ったんだろうな

24 22/07/07(木)20:03:09 No.946593638

元々の1話がポンコツだったから新しく1話を生やしたら気持ち2話への継続率上がった気がする 3話への継続率が低いので結果変わらねえ

25 22/07/07(木)20:03:11 No.946593654

人間は書き上げて提出してから誤字や変な表現に気付く生き物なんだ

26 22/07/07(木)20:04:54 No.946594335

そこそこの長さの一章分を神様との転生のゴタゴタだけやってる作品見た時は今どきすげえなと思いました…

27 22/07/07(木)20:05:18 No.946594462

一話ってだいたいどうでもいいし話の面白さを確認するなら三話とか五話とかから読んだほうがいいのかもしれないと思わなくもない

28 22/07/07(木)20:06:28 No.946594907

>そこそこの長さの一章分を神様との転生のゴタゴタだけやってる作品見た時は今どきすげえなと思いました… それが初作品ならともかくある程度評価貰ってる作品なら別にいいと思う

29 22/07/07(木)20:06:32 No.946594930

基本的には書けば書くほど上手くなってくから 最初から長くてスケールの大きい話を書くと絶対あとで最初の方の下手さに耐えられなくなるので 最初は短くて小規模な話を書いた方がいいぞ

30 22/07/07(木)20:07:15 No.946595216

スコップしてるとむしろ序盤は読める出来なのに 読み始めたらどんどん変な方向に話が進んでもういいですってなる

31 22/07/07(木)20:08:41 No.946595783

>一話ってだいたいどうでもいいし話の面白さを確認するなら三話とか五話とかから読んだほうがいいのかもしれないと思わなくもない 転生転移モノでその辺りから読んで継続できる作品は1話から読み直してるな 逆にそこがダメだとブラバしちゃう…最初の数話前後って話が動き始める頃だし

32 22/07/07(木)20:09:02 No.946595939

最初面白かったのにどうして…って作品マジ多いよね…

33 22/07/07(木)20:12:03 No.946597266

>最初面白かったのにどうして十数話で止まるの…って作品マジ多いよね…

34 22/07/07(木)20:12:20 No.946597396

人気作品のこの要素が気に入らないから俺はこうするぜって書き始めると 最初超えたあたりで迷走しがち

35 22/07/07(木)20:12:29 No.946597462

>最初面白かったのにどうして…って作品マジ多いよね… これはなろうよりカクヨムに多い印象あったな 最初の十話くらいまではいいねと思って読んでたら急転直下でクソみたいな展開ってパターン 突然親族皆殺しとかバカでしょ…

36 22/07/07(木)20:12:53 No.946597623

>最初は短くて小規模な話を書いた方がいいぞ そういう意味で二次創作から始めるって理想的ではあるんだよな 省略できるところがあるぶん力を入れたいところに集中できるし

37 22/07/07(木)20:13:35 No.946597945

序盤でブラバするようなのは読み進めても合わないタイプだと思う 最初面白かったのに…ってのは成長して世界が広がり続ける序盤が楽しくて停滞する中盤以降が退屈に感じたりする話でよくある

38 22/07/07(木)20:13:42 No.946597996

>そういう意味で二次創作から始めるって理想的ではあるんだよな >省略できるところがあるぶん力を入れたいところに集中できるし 世界観の設定をあらかじめ読者も作者も知れてるから文で掘り下げる必要が無いって大きいよね

39 22/07/07(木)20:14:54 No.946598508

カクヨムの話だと最近クソ騎士団に入ったやつがどうして…ってなった

40 22/07/07(木)20:15:04 No.946598590

後で面白くなるって言われても今の不愉快さに耐えられんのだ…

41 22/07/07(木)20:15:40 No.946598887

ハメは感想欄で消耗してる作者さん多いわもったいない

42 22/07/07(木)20:16:48 No.946599390

ここ最近の猛暑と激務で全然進まない… 帰ってくる頃には思考回路がショート寸前 と言っても結局は言い訳になってしまうからちょっと落ち着いたら進めよう

43 22/07/07(木)20:18:24 No.946600085

書き込みをした人によって削除されました

44 22/07/07(木)20:18:44 No.946600225

>序盤でブラバするようなのは読み進めても合わないタイプだと思う >最初面白かったのに…ってのは成長して世界が広がり続ける序盤が楽しくて停滞する中盤以降が退屈に感じたりする話でよくある そこ乗り越えてもうちょっと後になると面白いよみたいな紹介で前に切ったの読み直したらまたすぐブラバしたくなる展開になってやっぱ合わないもんは合わないなって…

45 22/07/07(木)20:19:05 No.946600382

>後で面白くなるって言われても今の不愉快さに耐えられんのだ… これブーメランの為の貯め期間だなって雰囲気があれば耐えられる えっそういうのじゃないの…

46 22/07/07(木)20:20:29 No.946601033

>最初面白かったのにどうして…って作品マジ多いよね… 余計なことして読めなくなるのはまだいいんだが本題らしいのが始まって読めなくなるとゴメンナサイってなる

47 22/07/07(木)20:20:57 No.946601249

追放もので最初はガチで無能だったから追放→追放後に覚醒する→覚醒した能力目当てで元PTから復帰を求められる ってこれ元PTはヘイト稼ぐのかまあそうなるよねって許される部類なのか悩む

48 22/07/07(木)20:22:14 No.946601794

>後で面白くなるって言われても今の不愉快さに耐えられんのだ… 第一印象は大事

49 22/07/07(木)20:22:28 No.946601899

>追放もので最初はガチで無能だったから追放→追放後に覚醒する→覚醒した能力目当てで元PTから復帰を求められる >ってこれ元PTはヘイト稼ぐのかまあそうなるよねって許される部類なのか悩む 追放の時に理路整然と説明して金銭でも渡せばそりゃ追放するわってなると思う

50 22/07/07(木)20:22:49 No.946602042

>余計なことして読めなくなるのはまだいいんだが本題らしいのが始まって読めなくなるとゴメンナサイってなる 前の方が面白かったんだけど作者がやりたいのは今の展開なんだろうな…ってやつは申し訳なくなる 人型になる人外転生モノにありがち

51 22/07/07(木)20:22:49 No.946602043

序盤はそんなになんだけど後から面白くなるから…みたいなのあったら教えてほしい ジャンルの好き嫌いは若干あるけどちょっと読んでみたい

52 22/07/07(木)20:22:52 No.946602067

第一印象がつまらないならまだ耐えられる 不快だと耐えられない

53 22/07/07(木)20:22:58 No.946602105

>追放もので最初はガチで無能だったから追放→追放後に覚醒する→覚醒した能力目当てで元PTから復帰を求められる >ってこれ元PTはヘイト稼ぐのかまあそうなるよねって許される部類なのか悩む 好き嫌いってよりプライドとか無いのかなって そこら辺呑んで必要だからで頼む分にはむしろ評価は上がる

54 22/07/07(木)20:23:11 No.946602200

「俺も覚醒するために一度追放してくれ!」

55 22/07/07(木)20:23:17 No.946602252

>後で面白くなるって言われても今の不愉快さに耐えられんのだ… 実際面白くなっても総合的に見るとマイナスから抜けてないなんてこともままある

56 22/07/07(木)20:23:28 No.946602323

主人公は好きになるか最低でも嫌いにならないレベルじゃないとどんなに面白くても読み続けるのは無理

57 22/07/07(木)20:24:05 No.946602549

主人公が好きにも3種類…

58 22/07/07(木)20:24:23 No.946602679

>主人公が好きにも3種類… 何と何と何!?

59 22/07/07(木)20:24:25 No.946602698

いくら後から面白くなるって言われても序盤がつまらない時点でじゃあ序盤から面白い作品読むね…ってなっちゃう

60 22/07/07(木)20:24:53 No.946602905

面白いかどうかより先にこいつの話が見たいかどうかは重要だからな… 稀につらい目にあってる主人公が好きって同期で読む作品もあるが

61 22/07/07(木)20:25:15 No.946603079

書籍化した人の作品読んでこれでいいなら俺も大丈夫そうだな!と安心したと思ったら また別の人の作品読んで読みやすいし話の構成もうまい…流石書籍化作家だ俺には真似出来ねえ…と落ち込む

62 22/07/07(木)20:25:29 No.946603181

人外が人になって結ばれるみたいのはまあ王道だからな…

63 22/07/07(木)20:25:40 No.946603274

>>主人公が好きにも3種類… >何と何と何!? その立場になりたい主人公 関わりたい主人公 縁を持たずに遠巻きから見てる分には面白い主人公

64 22/07/07(木)20:25:53 No.946603357

エンジン掛かるのが遅めで惜しいのは「」のシーフ&ブレイブス

65 22/07/07(木)20:26:09 No.946603462

いやまあ金もらって書いてるわけでも稼いでるわけでもねえからエタるのも好きにすればいいよ…

66 22/07/07(木)20:26:16 No.946603521

>序盤で読むのやめる人が9割だ >1万人が読んだって言われてる作品も9000人が読むのやめてる

67 22/07/07(木)20:26:25 No.946603580

リゼロはスバルが痛々しすぎて3章の途中読み続けるの結構大変だった そこ抜けたらもう安心だけど

68 22/07/07(木)20:27:21 No.946604006

個人的につまんねえって思う時は大体マイナスをゼロにするような話だな そういう作品は進んでもプラスの状況にならない

69 22/07/07(木)20:28:07 No.946604322

PVの曲線はどうやったって減ってくもんよ 完結させると最後だけちょっと上がったりするけど理屈はわからん

70 22/07/07(木)20:28:37 No.946604513

初作品を書ききってかつ推敲し面白くしてから投げようと思っている まず完成までだいぶ時間かかっている 面白さってなんだ…?

71 22/07/07(木)20:28:42 No.946604553

>おっぱいさわる話かるくかいたらBANされた >結構きびしいな 軽く書こうが重く書こうがレイプはレイプだよぉ!

72 22/07/07(木)20:28:45 No.946604578

完結ブーストはうまくハマるとサイレントウィッチみたいになるから…

73 22/07/07(木)20:28:54 No.946604632

>PVの曲線はどうやったって減ってくもんよ >完結させると最後だけちょっと上がったりするけど理屈はわからん 完結したしで塩漬けにしてたの読むかとか完結済掘るスコッパーが掘るとか?

74 22/07/07(木)20:29:24 No.946604853

>完結させると最後だけちょっと上がったりするけど理屈はわからん 途中で脱落したけど完結したなら最後だけ読んで面白そうならまた読み直すかって思うじゃん

75 22/07/07(木)20:29:26 No.946604861

>完結させると最後だけちょっと上がったりするけど理屈はわからん 最終話付近だけ読んで読むの決めるとか全話PDF化する層とか?

76 22/07/07(木)20:29:27 No.946604866

完結したらもうエタらないし待たなくていいから読もうって人がそこそこいる

77 22/07/07(木)20:29:48 No.946605018

面白さなんての人それぞれだから難しいよね

78 22/07/07(木)20:29:54 No.946605073

>面白さってなんだ…? ためらわないことさ

79 22/07/07(木)20:29:55 No.946605075

完結した作品は少なくとも完結させるつもりないのにダラダラ書いてるってことはないからな

80 22/07/07(木)20:30:06 No.946605148

遅れて出てくる正ヒロインも結構ハードル高い

81 22/07/07(木)20:30:48 No.946605443

作中世界の設定の解説にどれだけの長さ割くかすっごい迷う 長すぎるとそれだけで切られそうで怖い

82 22/07/07(木)20:30:50 No.946605457

>初作品を書ききってかつ推敲し面白くしてから投げようと思っている >まず完成までだいぶ時間かかっている >面白さってなんだ…? その疑問は一生答えの出ない疑問だからとにかく投げないと完成しないぞ

83 22/07/07(木)20:31:28 No.946605708

>作中世界の設定の解説にどれだけの長さ割くかすっごい迷う >長すぎるとそれだけで切られそうで怖い 総量としては多くても小分けにすれば案外大丈夫

84 22/07/07(木)20:31:29 No.946605718

面白さなんて人それぞれだから投げるしかねえんだ ダメならそれを教訓にまた頑張るしかねえんだ

85 22/07/07(木)20:31:37 No.946605752

色々読んだけどトリックスターが出てくると切るようになっちゃったなあ あれの不快度すごいし作者のお気に入りになるともう

86 22/07/07(木)20:31:46 No.946605829

>リゼロはスバルが痛々しすぎて3章の途中読み続けるの結構大変だった よく言われるけど主人公の性格より1行で済む話を10行かけるような描写が延々続くことのほうがツラい…

87 22/07/07(木)20:31:46 No.946605831

いつだって時間が無限に足りない

88 22/07/07(木)20:32:01 No.946605945

>いやまあ金もらって書いてるわけでも稼いでるわけでもねえからエタるのも好きにすればいいよ… でも面白い作品はエタらないで欲しいいいい!!!

89 22/07/07(木)20:32:08 No.946605986

>作中世界の設定の解説にどれだけの長さ割くかすっごい迷う >長すぎるとそれだけで切られそうで怖い 世界設定が面白い作品だと設定を垂れ流されてるだけでも楽しかったりする

90 22/07/07(木)20:32:21 No.946606074

この前カクヨムで200万字を4日で出してる人いたけど面白かったよ

91 22/07/07(木)20:32:49 No.946606289

>作中世界の設定の解説にどれだけの長さ割くかすっごい迷う >長すぎるとそれだけで切られそうで怖い その時必要な分だけ説明するか 別作品として資料集用意しておく

92 22/07/07(木)20:32:57 No.946606349

気力とモチベがガクッと下がる期間が定期的に来る… 小説の教本にも大切なのはパッションと書かれていたのに

93 22/07/07(木)20:33:04 No.946606395

この間初めて完結させたけど普段の十倍近くクリックされててびっくりした 本当にブーストとか完結だけ読むとかってあるのね

94 22/07/07(木)20:33:16 No.946606485

面白く設定の解説すればええ!は真理だけどさあ…

95 22/07/07(木)20:33:43 No.946606667

>面白さなんて人それぞれだから投げるしかねえんだ >ダメならそれを教訓にまた頑張るしかねえんだ かといって媚びすぎてもよくない 答えはないね

96 22/07/07(木)20:33:55 No.946606740

完結の安心感は凄いからな…

97 22/07/07(木)20:34:00 No.946606776

>作中世界の設定の解説にどれだけの長さ割くかすっごい迷う 作品によっては「その世界にいる感じ」を追体験させるために話を止めても描写するタイプもあるから 量よりも読者が興味持てるように開示してるかが大事

98 22/07/07(木)20:34:14 No.946606868

>この間初めて完結させたけど普段の十倍近くクリックされててびっくりした >本当にブーストとか完結だけ読むとかってあるのね 各話毎に感想書いたり読んだりとかしないなら更新待ちってめどいし…

99 22/07/07(木)20:34:17 No.946606893

>>いやまあ金もらって書いてるわけでも稼いでるわけでもねえからエタるのも好きにすればいいよ… >でも面白い作品はエタらないで欲しいいいい!!! わかるけど所詮読者は面白いですくらいしか伝えられないからな… それで続き書いてくれるかは作者のみ知る

100 22/07/07(木)20:34:22 No.946606937

なにせ完結は完結してるんだぜ?エタってないんだぞ?すごいよな最後まで読める!

101 22/07/07(木)20:34:28 No.946606980

※ここの設定は本編に関係ないので読まなくてもいいです※ って書いておけ

102 22/07/07(木)20:34:41 No.946607075

挫折したのが完結したからって最後だけ読んで面白そうと思ったことあったかな……

103 22/07/07(木)20:35:00 No.946607237

>※ここの設定は本編に関係ないので読まなくてもいいです※ >って書いておけ じゃあなんで書いてんだよ!!って言われる奴~

104 22/07/07(木)20:35:01 No.946607244

設定は ・最初に出さない ・正しさより面白さを大事にする ・必要な時に必要な分を ・悩んだら削れ ってところな気がする

105 22/07/07(木)20:35:06 No.946607297

魅力的なヒロインが書けねえ… というか事前にこうこうこういうキャラって決めて書いたはずなのに 書いてるとだんだん別のキャラになっていく… どうして活発元気っ娘がメカクレそばかす陰キャ娘になるんだおかしいだろ俺書き直せ

106 22/07/07(木)20:35:31 No.946607533

>>作中世界の設定の解説にどれだけの長さ割くかすっごい迷う >作品によっては「その世界にいる感じ」を追体験させるために話を止めても描写するタイプもあるから >量よりも読者が興味持てるように開示してるかが大事 人物動かす前に長々と土地やら歴史やらを作者の気持ちいい感じで開示されたら大体は読むの止めるから難しいよね

107 22/07/07(木)20:35:36 No.946607580

>どうして活発元気っ娘がメカクレそばかす陰キャ娘になるんだおかしいだろ俺書き直せ 自分の書きたいヒロインを書け

108 22/07/07(木)20:35:38 No.946607585

完結して数年後とかに感想来ることもある

109 22/07/07(木)20:35:41 No.946607614

きりのいいところですらない打ち切りで完結にしてる奴絶対許さねえからな…

110 22/07/07(木)20:35:52 No.946607703

時々キャラ一覧とかを割り込んで追加するのあるけど読む側としてはしおりずれるから苦手だな

111 22/07/07(木)20:35:56 No.946607735

設定の開示に関してはワートリの作者のアドバイスが参考になると思う

112 22/07/07(木)20:36:05 No.946607792

>どうして活発元気っ娘がメカクレそばかす陰キャ娘になるんだおかしいだろ俺書き直せ ベリーショートでしかシコれない体質になればいい

113 22/07/07(木)20:36:12 No.946607855

>完結して数年後とかに感想来ることもある 何年前の作品でも面白かったら感想書きたくなるからな…

114 22/07/07(木)20:36:55 No.946608203

投げっぱで無理やりぶつ切りにしたんでもなければ連載の完結は基本いいことだよ 短編もいいけど 溜まりに溜まったものが締めを結ぶっていうのはやっぱりおめでとうっていいたい

115 22/07/07(木)20:36:56 No.946608209

>どうして活発元気っ娘がメカクレそばかす陰キャ娘になるんだおかしいだろ俺書き直せ 良い事を思いついた 多重人格ヒロイン!

116 22/07/07(木)20:36:58 No.946608216

嫌いな奴が成功してく話ってストレス溜まるからね まず主人公になんだこいつってひっかり覚えたら大分きつい 作者の中ではこいつはこんなにいいところあるんです!って脳内設定あっても読者は知らないし

117 22/07/07(木)20:37:05 No.946608271

最初からメカクレ陰キャ娘ならいいけど途中から変えてっちゃうのはダメっぽいなあ

118 22/07/07(木)20:38:06 No.946608694

主人公がクズならクズでいいんだけど痛快さを定期的にそいつ由来で出す必要がある

119 22/07/07(木)20:38:52 No.946609048

この世界には十二柱の神様が居ますって設定だとして 設定初出の時点で全員の名前列挙されるだけでも相当ダレるからな

120 22/07/07(木)20:38:57 No.946609090

じゃあ調子こいてた元気っ娘ヒロインを二度と立ち直れないくらいボコボコにして陰キャメガネにしよ! メガネの理由はボコボコにされた時に視力も落ちたってことにしてさ!

121 22/07/07(木)20:39:10 No.946609171

主人公が嫌なやつとかクズでもそう扱われてるならいいけど そうじゃないとキツイからな…

122 22/07/07(木)20:39:22 No.946609257

魅力を感じない主人公が他のキャラからヨイショされてるのを読む程きついモノはない

123 22/07/07(木)20:39:38 No.946609370

>じゃあ調子こいてた元気っ娘ヒロインを二度と立ち直れないくらいボコボコにして陰キャメガネにしよ! >メガネの理由はボコボコにされた時に視力も落ちたってことにしてさ! 特定の層だけ狙ってどうする!

124 22/07/07(木)20:40:06 No.946609559

>主人公がクズならクズでいいんだけど痛快さを定期的にそいつ由来で出す必要がある 悪名高きロッフェローがそんな感じで読めてる

125 22/07/07(木)20:40:09 No.946609615

世界設定はキャラに会話のあと補足添える感じで数行ずつ小出しに書くようにしてるな 自分が読む側のときはそういうのだと理解しやすいし

126 22/07/07(木)20:40:21 No.946609705

>魅力を感じない主人公が他のキャラからヨイショされてるのを読む程きついモノはない なんなら周りに太鼓持ちしかないなって時点で主人公に魅力があっても辛い

127 22/07/07(木)20:40:35 No.946609806

元気っこヒロイン好きな人に楽しんで欲しいと思って出したキャラじゃないのか 何のために出したんだ

128 22/07/07(木)20:40:45 No.946609889

社会規範をぶっちぎるクズだからこそできることがあるからな…

129 22/07/07(木)20:40:49 No.946609937

四天王のメンバー並べるそばから五人いるの好き

130 22/07/07(木)20:40:59 No.946610023

>じゃあ調子こいてた元気っ娘ヒロインを二度と立ち直れないくらいボコボコにして陰キャメガネにしよ! >メガネの理由はボコボコにされた時に視力も落ちたってことにしてさ! なんでそう変な方向に思い切りがいいのよ

131 22/07/07(木)20:41:04 No.946610052

>>魅力を感じない主人公が他のキャラからヨイショされてるのを読む程きついモノはない >なんなら周りに太鼓持ちしかないなって時点で主人公に魅力があっても辛い 読もう三木なずな

132 22/07/07(木)20:41:06 No.946610075

>魅力を感じない主人公が他のキャラからヨイショされてるのを読む程きついモノはない 主人公に魅力を感じられない時点できついだろう

133 22/07/07(木)20:41:32 No.946610259

常に称賛されてる主人公とか書いてる本人は楽しいんだろうけど読む側としてはキツイ

134 22/07/07(木)20:41:41 No.946610312

進めたいストーリーに必要な情報だけ出せばいいじゃんね のちに云々なるとは知られていないみたいなの出されると箸をとめる

↑Top