虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 近所の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/07(木)17:13:48 No.946540691

    近所の書店が新刊置いてないこと増えてきてもう全部ネットで買おうかなとも思うけど特典とか送料とかあるしなぁ…と悩んでいる 「」は漫画どこで買ってる?電書以外

    1 22/07/07(木)17:15:14 No.946541036

    ヨドバシ

    2 22/07/07(木)17:15:19 No.946541075

    ネットで買ってるよ 昔からちょっとでもマイナーな漫画になると大きい書店にも置いてなくて行かなくなっちゃった

    3 22/07/07(木)17:15:20 No.946541076

    気が向いたら帰り道に途中下車して大きい書店寄るけど基本はヨドバシ

    4 22/07/07(木)17:15:58 No.946541226

    電子書籍以外だと…もう10年くらい買ってない1冊も

    5 22/07/07(木)17:16:19 No.946541314

    >昔からちょっとでもマイナーな漫画になると大きい書店にも置いてなくて行かなくなっちゃった マイナー雑誌仕方ないけどウェブ連載とはいえジャンプ売ってないのはちょっとビビった

    6 22/07/07(木)17:16:44 No.946541397

    書き込みをした人によって削除されました

    7 22/07/07(木)17:16:47 No.946541410

    普通にスレ画

    8 22/07/07(木)17:16:47 No.946541411

    通販で買うんならもうそのまま読める電子書籍でいいかなってなってる

    9 22/07/07(木)17:16:48 No.946541413

    >近所の書店が新刊置いてないこと増えてきてもう全部ネットで買おうかなとも思うけど特典とか送料とかあるしなぁ…と悩んでいる >「」は漫画どこで買ってる?電書以外 ZINで買えZINで ZINの特典は高く売れるから

    10 22/07/07(木)17:17:31 No.946541601

    溜まったヨドバシポイントでポイント還元率の悪い書籍を買う

    11 22/07/07(木)17:17:41 No.946541645

    ZINかとらのあなだったけど 秋葉にとらのあながなくなるとZIN一択になってしまう…

    12 22/07/07(木)17:17:54 No.946541691

    物理はワンピだけでコンビニで買ってる

    13 22/07/07(木)17:18:05 No.946541746

    hontoで注文すれば店で取り寄せるよりは早いよ

    14 22/07/07(木)17:18:15 No.946541789

    本屋ドットコム

    15 22/07/07(木)17:18:21 No.946541812

    >通販で買うんならもうそのまま読める電子書籍でいいかなってなってる 電子も買ってるけど電子は不便なことも多々あるので本当に好きなタイトルは紙で買ったほうがいい

    16 22/07/07(木)17:18:47 No.946541929

    出版社は実店舗の紙の本の初動しか見てないとか言われるけど今でも?

    17 22/07/07(木)17:19:11 No.946542046

    ページを行き来しない漫画小説はもう電書でしか買ってないな

    18 22/07/07(木)17:19:40 No.946542160

    漫画は全部電書だな 専門書とかは実本で買うけど

    19 22/07/07(木)17:19:46 No.946542193

    会社のサービスで1割引で買える通販サイト 数年前までは2割引だったのに

    20 22/07/07(木)17:20:33 No.946542396

    大垣書店

    21 22/07/07(木)17:20:59 No.946542528

    >電子も買ってるけど電子は不便なことも多々あるので本当に好きなタイトルは紙で買ったほうがいい 漫画とか小説なら不便以上に利便性が勝つんだよな… 参考書とかは紙のほうがページの行き来楽だけど

    22 22/07/07(木)17:21:18 No.946542606

    漫画は最悪読めなくなっても良いので電子で買ってるわ 仕事に使う本とかは実本も併せて買ってる

    23 22/07/07(木)17:23:42 No.946543256

    田舎は書店少ないから辛いよね…

    24 22/07/07(木)17:25:21 No.946543701

    DMM 数ヶ月に一度はポイント還元で実質半額やってる

    25 22/07/07(木)17:29:20 No.946544776

    Amazonは梱包適当すぎて届いたらめっちゃ傷ついてることがあったからセブンネットで買ってる どうせ帰りにセブンイレブンの前通るから大した手間でもないし

    26 22/07/07(木)17:29:39 No.946544858

    >田舎は書店少ないから辛いよね… ウチの方も入荷数少ないのか発売から数日後に行くと売り切れてて無くなってるからじゃあって発売日の午前中に言ったらまだ陳列終わってなくて俺はキレた

    27 22/07/07(木)17:30:32 No.946545062

    大型書店でふらふらして電書で買うみたいな事も増えたな… 好きな作家の愛蔵版とか数巻で完結済みとかなら紙も手に取るかな

    28 22/07/07(木)17:32:03 No.946545430

    天神のジュンク堂好きだったけど移転したらなんか雰囲気変わってあんまり行かなくなってしまった また戻らないかな

    29 22/07/07(木)17:34:48 No.946546095

    >マイナー雑誌仕方ないけどウェブ連載とはいえジャンプ売ってないのはちょっとビビった そこそこ大きい本屋でもジャンプ本誌の1巻は入荷しないことがあってびっくりしたね…

    30 22/07/07(木)17:35:51 No.946546359

    >ウチの方も入荷数少ないのか発売から数日後に行くと売り切れてて無くなってるからじゃあって発売日の午前中に言ったらまだ陳列終わってなくて俺はキレた 夜くらいまで陳列終わってないことあるから店員さんに言うしかない…陳列する前のが置く棚あるといいけど

    31 22/07/07(木)17:37:21 No.946546785

    >>マイナー雑誌仕方ないけどウェブ連載とはいえジャンプ売ってないのはちょっとビビった >そこそこ大きい本屋でもジャンプ本誌の1巻は入荷しないことがあってびっくりしたね… コミックス発売滅茶苦茶楽しみにしてたから失望した……

    32 22/07/07(木)17:39:23 No.946547331

    電書の不便さなんてある? 紙の不便さなら何個でも出てくるけど

    33 22/07/07(木)17:40:16 No.946547560

    紙の漫画を貸し借りする子供には電子はだめかな

    34 22/07/07(木)17:40:17 No.946547566

    おっさんになって目が悪くなると電子書籍の方が拡大できるから便利

    35 22/07/07(木)17:40:40 No.946547681

    流行り本しか置いてない本屋を利用する価値が本当になくなってしまった

    36 22/07/07(木)17:40:58 No.946547777

    >電書の不便さなんてある? めくりたいページパって開けないのが個人的には一番辛い

    37 22/07/07(木)17:41:09 No.946547815

    >電書の不便さなんてある? >紙の不便さなら何個でも出てくるけど 参考書として他のページを参照しながら使うには不便ってくらい

    38 22/07/07(木)17:41:52 No.946548013

    >流行り本しか置いてない本屋を利用する価値が本当になくなってしまった 同じ本だけ大量に積まれてる…

    39 22/07/07(木)17:42:06 No.946548090

    >コミックス発売滅茶苦茶楽しみにしてたから失望した…… ちなみに何?

    40 22/07/07(木)17:43:02 No.946548363

    ちょっと前までは積文館と明林堂だったんだけど転勤で啓文社に…

    41 22/07/07(木)17:43:13 No.946548405

    でも作家さんは紙で買ってほしいとか言うからチクショウ!

    42 22/07/07(木)17:43:42 No.946548531

    電子書籍ばかり読んでるけど出してくれないやつはその時一番安いのを探す 新しい奴なら仕方なくAmazonで買う

    43 22/07/07(木)17:43:48 No.946548553

    >>コミックス発売滅茶苦茶楽しみにしてたから失望した…… >ちなみに何? 正反対な君と僕…… いまamazonで調べたら新品売ってなくて????ってなってる

    44 22/07/07(木)17:45:23 No.946549000

    漫画ならだいたいあるしアニメイト行っちゃう

    45 22/07/07(木)17:45:42 No.946549083

    >ZINかとらのあなだったけど >秋葉にとらのあながなくなるとZIN一択になってしまう… ZINまだあったんだ…

    46 22/07/07(木)17:46:17 No.946549227

    >正反対な君と僕…… >いまamazonで調べたら新品売ってなくて????ってなってる それは売り切れ作者さんが在庫復活したとこヒで教えてくれてるよ でも大型書店に在庫溜まっちゃうと重版かからないから怖いとも言ってた

    47 22/07/07(木)17:46:55 No.946549378

    作者から買い方指導されてもその…

    48 22/07/07(木)17:47:20 No.946549476

    >それは売り切れ作者さんが在庫復活したとこヒで教えてくれてるよ >でも大型書店に在庫溜まっちゃうと重版かからないから怖いとも言ってた なんだこの歪なシステム……

    49 22/07/07(木)17:47:24 No.946549502

    今はどこでも置いてあるけどメイドインアビスもナナチ出てくる前辺りは本当においてない本屋多かった 数件巡ったぞ畜生

    50 22/07/07(木)17:47:39 No.946549580

    近所の紀伊國屋が品揃え悪くて辛い…

    51 22/07/07(木)17:47:41 No.946549591

    書店で予約させたがるのは取次に発注を水増しさせるためだから

    52 22/07/07(木)17:47:45 No.946549600

    未だに裏表紙載せない会社の電子書籍はクソってなる

    53 22/07/07(木)17:49:02 No.946549968

    ふらっと立ち寄る事はあるけど目的の本を買いに本屋行くのもう10年くらいやってねえな…

    54 22/07/07(木)17:49:03 No.946549970

    まぁいらんもん入荷して売れ残るのも書店的には困るから仕方ないのも分かる 分かるけども……

    55 22/07/07(木)17:49:11 No.946550016

    面白いからじゃなくて買ってくれないと次が出ないんで買ってください!みたいな人質商法やめて欲しい

    56 22/07/07(木)17:50:04 No.946550277

    >まぁいらんもん入荷して売れ残るのも書店的には困るから仕方ないのも分かる >分かるけども…… それにしては一応売れ線のやつを入荷しすぎだろ…ってなるよね まああれ書店が勝手に決められるわけじゃないけど

    57 22/07/07(木)17:50:17 No.946550334

    >天神のジュンク堂好きだったけど移転したらなんか雰囲気変わってあんまり行かなくなってしまった 元フォーエバー21のビル再利用してるんだっけかアレ 売り場総面積減ったのは仕方ないがコレ置かないのか…ってのもあって辛い >また戻らないかな 再開発済んだら戻るみたいだがまだまだ解体中だからなぁ

    58 22/07/07(木)17:50:35 No.946550416

    >面白いからじゃなくて買ってくれないと次が出ないんで買ってください!みたいな人質商法やめて欲しい 俺はそういうの言ってもいいけどそのツイートで「買おう!」とはならんのよな… だって欲しいのはそんなんに関わらず買うしさ…

    59 22/07/07(木)17:51:18 No.946550628

    頼む!表だけじゃなくて背表紙の画像も載せてくれ

    60 22/07/07(木)17:51:59 No.946550822

    >まぁいらんもん入荷して売れ残るのも書店的には困るから仕方ないのも分かる 売れ残っても返せばいいから書店的には大した手間ではないよ むしろ本屋的には置く選択肢が減るのが辛いと思う どこも棚作ってるわけじゃないと思うけど

    61 22/07/07(木)17:52:13 No.946550891

    タコピー積み過ぎだろ!そんなに一般受けしねぇよアレ!! と近所の紀伊国屋で山積みにされててちょっと驚いた

    62 22/07/07(木)17:52:27 No.946550953

    >俺はそういうの言ってもいいけどそのツイートで「買おう!」とはならんのよな… >だって欲しいのはそんなんに関わらず買うしさ… 趣味じゃないのは結局買わんしな……

    63 22/07/07(木)17:52:46 No.946551027

    >電書の不便さなんてある? 基本電子で買ってるけど 対策してても連日朝から晩まで画面眺めてると紙を読んだときとても目が楽なのを実感はする

    64 22/07/07(木)17:53:48 No.946551326

    >タコピー積み過ぎだろ!そんなに一般受けしねぇよアレ!! >と近所の紀伊国屋で山積みにされててちょっと驚いた うちの近所の本屋もつい最近までどうしても売りたいので新刊コーナーに置き続けます!してて そんな大衆に勧める漫画じゃないだろ…ってなった

    65 22/07/07(木)17:53:55 No.946551360

    好きな漫画が電書でもおまけ付き特装版だしてくれるのありがたい… これのためだけに実本買うの面倒だからな!

    66 22/07/07(木)17:55:06 No.946551678

    web通販のおすすめとか検索結果のシステムそんなに好きじゃないから棚で陳列されてるVR本屋流行ってほしい

    67 22/07/07(木)17:55:13 No.946551707

    タコピーは話題性と連載追いかけさせる盛り上がりすごかったけど単行本はどうなんだろう あんまり単行本買いたくなる作品じゃない気もするんだが

    68 22/07/07(木)17:55:20 No.946551741

    尼で買ったら段ボールの接着糊が本にまでかかってたし 淀で注文したらポスト投函されておもっくそ角が潰れてたから 結局アニメイト行って買ってる

    69 22/07/07(木)17:55:46 No.946551863

    呪術廻戦がありえないほど置いてある

    70 22/07/07(木)17:56:28 No.946552041

    >web通販のおすすめとか検索結果のシステムそんなに好きじゃないから棚で陳列されてるVR本屋流行ってほしい いいなそれ店行っても時間の都合とか人いるから今見れないなとかあるし…

    71 22/07/07(木)17:56:38 No.946552092

    買ってくれないと続きませんな人質商法はまた次の巻でもやるの?って話になるし そんなのに付き合わされるとか読者馬鹿だと思われてる?くらいの気持ちもわく

    72 22/07/07(木)17:57:31 No.946552313

    >VR本屋 VR店内でシコる「」

    73 22/07/07(木)17:57:43 No.946552382

    なろう系のとか本のサイズや装丁で値段高い奴は 電書で買うと損した気がする

    74 22/07/07(木)17:58:18 No.946552511

    メタバース書店はハードウェアが追いつかないから

    75 22/07/07(木)17:58:29 No.946552558

    電書以外だとまんが王で作者のサイン付き単行本なら買う というかそのレベルじゃないともう物理書籍買わない…

    76 22/07/07(木)17:58:56 No.946552683

    ちょっとでも応援のつもりで地元の本屋で買ったり注文するけど通販とか電書にはほんと速度で敵わないなって思う

    77 22/07/07(木)17:59:43 No.946552870

    セルフレジの使い方が分からんから地元の名も無き本屋じゃよ

    78 22/07/07(木)17:59:53 No.946552917

    地元一日遅れ発売だけど金曜発売だと土日入荷なくて月曜なことがあって辛い

    79 22/07/07(木)17:59:54 No.946552919

    うちの県は単行本は1日か2日遅れだから電書オンリーよ!

    80 22/07/07(木)18:01:37 No.946553349

    生活の動線にあった本屋が軒並み無くなったからヨドの通販に逃げ込んだ

    81 22/07/07(木)18:01:41 No.946553367

    本屋もそうだけど出版社も売れ線以外本刷るのかなり減らしてるよね 1巻だけ店になくて注文できる?って聞いたら出版社にも在庫無いみたいですね…って言われちゃった

    82 22/07/07(木)18:01:41 No.946553368

    青森の山の中に引っ越して地元の本屋が本屋という名前の文房具屋になってた時は衝撃があった 本を全くおいてねえ…多分近くの小中高に教科書売る金だけで経営してる

    83 22/07/07(木)18:02:18 No.946553551

    >セルフレジの使い方が分からんから地元の名も無き本屋じゃよ おじいちゃん……

    84 22/07/07(木)18:02:35 No.946553634

    >本屋もそうだけど出版社も売れ線以外本刷るのかなり減らしてるよね ネットで人気になった単行本重版です!って話割と聞くけど初版何部でした…?ってなるなった

    85 22/07/07(木)18:03:52 No.946553980

    売れる本と売れない本の格差がえぐいことになってる気はする

    86 22/07/07(木)18:05:00 No.946554278

    売れる本以外置かない店に行く意味がないのでそのまま死んでねとしか思えない

    87 22/07/07(木)18:05:19 No.946554374

    売れる本でも今は刷ればええ!じゃなくなってきてるからね…

    88 22/07/07(木)18:06:04 No.946554576

    ネトウヨが好きそうな本ばかり並んでてこっちまで頭悪くなりそうだから行ってない

    89 22/07/07(木)18:06:06 No.946554583

    出版社が売りたい本アホほど積むのが最適解だからな結局

    90 22/07/07(木)18:06:45 No.946554760

    町の本屋が死にますぞ!って日蓮されても個人的に困ることがマジでないんだよね

    91 22/07/07(木)18:07:08 No.946554869

    四コマとか好きなんだけど発売日に入ってないことの方が多い 予約しにいったら入ってくるかわからないけど予約はキャンセルできませんとか言われた なにいってんだ!

    92 22/07/07(木)18:07:18 No.946554921

    今年から俺はがっつり電子書籍に傾いてしまった

    93 22/07/07(木)18:08:10 No.946555171

    本屋行くのが趣味だからなくなると困るけど なくなっても仕方ないのはわかる

    94 22/07/07(木)18:08:14 No.946555197

    大型書店はなんか書店員が自己主張を売ってる感じになった

    95 22/07/07(木)18:08:21 No.946555223

    そもそも本屋以前に町が死んでるでしょそれになっちゃうからね結局 イオン系列みたいな大型店舗とかの中には本屋あるし完全にゼロは…

    96 22/07/07(木)18:09:10 No.946555459

    >「」は漫画どこで買ってる?電書以外 うちの地域がフレックスになったせいで中が凸凹の紙袋に漫画入れて配達して来るから確定で漫画が傷ついて送られるようになったし 返品して交換してもらった漫画も傷ついてるからもう紙で買う必要があるものは本屋にしたよ スレ「」もフレックス地域だったらネットやめて本屋で新刊取り寄せ頼んだほうが良いよ

    97 22/07/07(木)18:09:12 No.946555471

    アンソロは未だに電子なしの多いのなんでだろ?

    98 22/07/07(木)18:09:20 No.946555512

    >大型書店はなんか書店員が自己主張を売ってる感じになった 本屋大賞やりだしてからな

    99 22/07/07(木)18:09:32 No.946555571

    大ヒットさせたい漫画の山 ネットでバズる方法 社会と男とママ友と親と旦那と子供が憎い女性向けの本 なぜ日本は最強なのか本 自己啓発 の隙間に雑誌がある感じ

    100 22/07/07(木)18:10:12 No.946555774

    一昔前「電子じゃなくてもアマゾンで漫画買えばいいから本屋いらねーな!」 今「アマゾンで紙の本頼むと傷付いてるから本屋しかねーな!」

    101 22/07/07(木)18:11:11 No.946556042

    >本屋行くのが趣味だからなくなると困るけど >なくなっても仕方ないのはわかる ツタヤとか物凄い勢いで減ったし未来来てるよね

    102 22/07/07(木)18:11:51 No.946556226

    >でも作家さんは紙で買ってほしいとか言うからチクショウ! 弱小な出版社でも最初に5000~20000ほど刷ってその印税が一括で入ってくるから 自転車操業状態の作家はそっちの方が魅力的に見えるんだよね ただ翌月の資金繰りにも困るみたいな人じゃなければ5~10%のカスみたいな印税の紙媒体より最大70%くらい入ってくる電子の方買ってくれよな!ってなるから 兼業作家とかの主な収入が別にある人は紙媒体について一切触れなかったりするんだよね

    103 22/07/07(木)18:12:07 No.946556293

    >電書の不便さなんてある? >紙の不便さなら何個でも出てくるけど サーバーとの通信が悪いときは妙に1ページの読み込みが遅くてイライラするし今見てた読み込みが終わったページを見終わってめくって、また前のページ見返したらまた読み込みを始めたりするクソ使用でイラッとしたり ある時突然kindle側の不手際で購入した単行本のデータが消えててカスタマーセンターに相談してGAIJINオペレーターに漫画のタイトル伝えてもカタコトの日本語で間違われてたりするとかそんくらい 基本的には便利だけとたまーにトラブルがある

    104 22/07/07(木)18:12:22 No.946556375

    ゲームショップなんてほぼなくなったけど本屋はまだあるだけしぶとい

    105 22/07/07(木)18:12:59 No.946556564

    >>大型書店はなんか書店員が自己主張を売ってる感じになった >本屋大賞やりだしてからな 主流の本なんか誰でも知ってるからおすすめする必要ないし それなら店員がマニアックなの進めた方が売り上げに繋がるからしゃーないな

    106 22/07/07(木)18:13:11 No.946556623

    >今「キンドルでいいな!」

    107 22/07/07(木)18:13:19 No.946556659

    あれこれ買うと電子も実本もそれぞれ併用するせざるを得ない感じだとは思う

    108 22/07/07(木)18:14:26 No.946556972

    >ある時突然kindle側の不手際で購入した単行本のデータが消えててカスタマーセンターに相談してGAIJINオペレーターに漫画のタイトル伝えてもカタコトの日本語で間違われてたりするとかそんくらい その場合は何も考えずに日本人に変わってくれって伝えるといいよ

    109 22/07/07(木)18:15:42 No.946557363

    >>今「キンドルでいいな!」 なので新しく買い揃えるシリーズはKindleにするけど 電子書籍が出来る前から買い始めてた単行本の新刊とか電子版のないお高い本とかは紙で買うしかなく…

    110 22/07/07(木)18:17:26 No.946557918

    電書でいいやくらいの興味度だと電書だしお気に入りとか実本しかねぇなら実本買うしもうしばらくは使い分けの形だろう

    111 22/07/07(木)18:17:59 No.946558087

    >ゲームショップなんてほぼなくなったけど本屋はまだあるだけしぶとい 子供向けのドリルとか店で買わないとやべーな!ってやつはあるから…

    112 22/07/07(木)18:18:01 No.946558100

    何事も自転車操業状態になったら事業を畳むにつき申す

    113 22/07/07(木)18:18:03 No.946558111

    電子書籍は専用リーダーじゃないと読めなかったりするのが非常に面倒くさい… ここに互換性持たせてくれたらもっと電子で買う人増えると思うんだけどな もしくはPDFで売ってくれ

    114 22/07/07(木)18:18:45 No.946558337

    専門書とか電子で出してくれないの悲しい けど研究室とか図書館とかに実本で引き取ってもらわないと採算取れないんだよな

    115 22/07/07(木)18:18:51 No.946558367

    無理を言っているのはわかっているがKindleでもなんでもいいから電子書籍ストアと一つにしてくれ

    116 22/07/07(木)18:20:07 No.946558754

    やろう!自炊!

    117 22/07/07(木)18:20:16 No.946558798

    技術書学術書みたいなのは紙で買うのがやっぱいいなって瞬間はある 問題はそんなの一年に一回あるかなくらい

    118 22/07/07(木)18:21:00 No.946559029

    >やろう!自炊! 代行業者が軒並み潰されたからちくしょう!! いや潰す側の理屈もわかるけど自分でやるのは大変すぎる…

    119 22/07/07(木)18:21:14 No.946559103

    電子の難点 →シリーズ表示 このシリーズの単行本を5冊持っています(全6冊) →一覧表示 1巻 2巻 3巻 4巻 5巻 6巻(特装版)

    120 22/07/07(木)18:21:39 No.946559241

    データとして取り込んだら本を粉々にする自炊機械の開発を急ごう

    121 22/07/07(木)18:23:53 No.946559934

    本屋いっても、作者名や掲載紙あんまり覚えてないから本探せないんだよな

    122 22/07/07(木)18:24:34 No.946560099

    >本屋いっても、作者名や掲載紙あんまり覚えてないから本探せないんだよな スマホあるだろ

    123 22/07/07(木)18:24:52 No.946560198

    活字は検索できるから電書がいい 漫画は家に置く場所無いから電書がいい でかい家に住んでる人は紙で買い続けられんだろうけど

    124 22/07/07(木)18:25:25 No.946560361

    こち亀実本で揃えたいけどちょっと多すぎる…

    125 22/07/07(木)18:26:03 No.946560563

    どうでもいい本は電書で 好きな作家は本で買う 電書はいつ消えるかわからんからな

    126 22/07/07(木)18:26:33 No.946560727

    自分はお気に入りほど電書で買ってるなあ すぐ読みたいから

    127 22/07/07(木)18:26:52 No.946560820

    紙も電子も買ってるけど紙は日焼けとか気になる

    128 22/07/07(木)18:28:23 No.946561282

    実本電子以前にweb読みで終わりが一番多そうだからな…

    129 22/07/07(木)18:28:57 No.946561435

    電書で欲しい本ほど紙でしか出てねえ 具体的に言うとルルブ ページ数多いから自分で裁断して自炊してOCR処理かけてると休日が丸ごと吹き飛ぶ

    130 22/07/07(木)18:31:50 No.946562245

    個人的にはエロ本は電子が最高というか本開いたまま押さえるのがシコるのに邪魔すぎる…

    131 22/07/07(木)18:32:31 No.946562467

    自炊面倒だがもっと早くやっとけばなーとも思う 特に雑誌類

    132 22/07/07(木)18:32:46 No.946562552

    >個人的にはエロ本は電子が最高というか本開いたまま押さえるのがシコるのに邪魔すぎる… あっあっもう出そう…ページ重い…あっ!

    133 22/07/07(木)18:33:21 No.946562736

    >自分はお気に入りほど電書で買ってるなあ >すぐ読みたいから 好きなら両方買えよ

    134 22/07/07(木)18:34:23 No.946563066

    >好きなら両方買えよ 邪魔じゃん 本そのものには価値は感じない

    135 22/07/07(木)18:34:53 No.946563227

    >個人的にはエロ本は電子が最高というか本開いたまま押さえるのがシコるのに邪魔すぎる… 昔は抑えておくための台自作とかしてたな… エロは電子に限るわ

    136 22/07/07(木)18:36:31 No.946563716

    エロ本に開き癖付いてるの気をつけろって親父に指摘されたの思い出したわ…

    137 22/07/07(木)18:37:13 No.946563935

    >エロ本に開き癖付いてるの気をつけろって親父に指摘されたの思い出したわ… 親父とオカズ共有すんな

    138 22/07/07(木)18:37:20 No.946563979

    Amazon届くの遅いし傷ついてること多いから近所の三洋堂が多い

    139 22/07/07(木)18:38:34 No.946564369

    >>エロ本に開き癖付いてるの気をつけろって親父に指摘されたの思い出したわ… >親父とオカズ共有すんな 親父が勝手に本棚漁ってたんだ俺のせいじゃないエロ本は隠してた信じてくれ

    140 22/07/07(木)18:38:45 No.946564435

    物理は嵩張るからどっかのタイミングで捨てたり買い直したり無くしたりするので 電子のが経済的だし便利

    141 22/07/07(木)18:40:36 No.946564979

    ビューワーの拡大機能もっと使いやすくならないかなとエロ本見てたら思う

    142 22/07/07(木)18:41:29 No.946565258

    >Amazon届くの遅いし傷ついてること多いから近所の三洋堂が多い 本の配送だと雑な梱包多いよね 他のものとまとめたらマシになるのかな

    143 22/07/07(木)18:42:08 No.946565448

    ヨドバシは置き配に対応してくれ

    144 22/07/07(木)18:43:03 No.946565726

    >ビューワーの拡大機能もっと使いやすくならないかなとエロ本見てたら思う 次は解像度が気になるようになる

    145 22/07/07(木)18:43:37 No.946565903

    >>Amazon届くの遅いし傷ついてること多いから近所の三洋堂が多い >本の配送だと雑な梱包多いよね >他のものとまとめたらマシになるのかな 三冊とかで買うと段ボールとかに入ってたりするね

    146 22/07/07(木)18:46:02 No.946566638

    尼で傷んでたからって理由で楽天ブックス使ったら こっちは雑な梱包+交換も時間がかかるし手間で余計にだめだった

    147 22/07/07(木)18:46:03 No.946566641

    物理たくさん持ってるけどいざというとき探せないことがある

    148 22/07/07(木)18:46:49 No.946566879

    何やかや外歩きが好きだからそのついでに行く書店はいくつか目処つけてる 水嶋とか紀伊國屋とか

    149 22/07/07(木)18:58:10 No.946570387

    >Amazon届くの遅いし傷ついてること多いから近所の三洋堂が多い Amazonはでかい本だと基本的に端が折れ曲がるよね