今更見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/07(木)16:47:22 No.946534051
今更見たけどワンダの扱い酷くない?!
1 22/07/07(木)16:48:13 No.946534265
原作通りだし…
2 22/07/07(木)16:48:21 No.946534298
ソーの為に予習として観たんだけどあんま関係なさそうだった
3 22/07/07(木)16:48:40 No.946534378
ぶっちゃけつまらなかった
4 22/07/07(木)16:49:01 No.946534468
>原作通りだし… 原作酷くない?! ワンダに救いは無いんすか…
5 22/07/07(木)16:50:59 No.946534938
>ワンダに救いは無いんすか… なんか定期的に狂って大惨事引き起こすイメージがある
6 22/07/07(木)16:51:33 No.946535075
ここ最近のMCUは全部ハズレ
7 22/07/07(木)16:52:07 No.946535220
マグニートーというかミュータントがいない分MCUワンダはマシだよ… いやマシかな…
8 22/07/07(木)16:53:16 No.946535499
ガルガントスってメイン敵じゃなかったの?
9 22/07/07(木)16:53:40 No.946535594
>ここ最近のMCUは全部ハズレ 明日のソーに期待するよ
10 22/07/07(木)16:54:06 No.946535713
ワンダ役の人はファンの声があるなら戻ってきたいと言ってるからかまた出番はあるかもしれない
11 22/07/07(木)16:54:07 No.946535718
>>ここ最近のMCUは全部ハズレ >明日のソーに期待するよ 先行レビューでボロクソ言われてるけどね
12 22/07/07(木)16:54:48 No.946535901
>ガルガントスってメイン敵じゃなかったの? スカーレットウィッチの使い魔だよ
13 22/07/07(木)16:55:03 No.946535955
ヒーローたちの扱いも色々ひどい
14 22/07/07(木)16:55:31 No.946536074
>先行レビューでボロクソ言われてるけどね マジかよどんな感じに言われてるの?
15 22/07/07(木)16:55:56 No.946536162
>>先行レビューでボロクソ言われてるけどね >マジかよどんな感じに言われてるの? https://jp.ign.com/marvels-thor-love-and-thunder/60900/review/mcu
16 22/07/07(木)16:56:14 No.946536239
>>ガルガントスってメイン敵じゃなかったの? >スカーレットウィッチの使い魔だよ そっかー…
17 22/07/07(木)16:56:46 No.946536355
最近のMCU嫌いさん必ずスレに現れるな
18 22/07/07(木)16:57:25 No.946536513
>>>ここ最近のMCUは全部ハズレ >>明日のソーに期待するよ >先行レビューでボロクソ言われてるけどね ボロクソってほどじゃないよ ただバトルロイヤルからはかなり落ちるって評価が多いだけ
19 22/07/07(木)16:59:23 No.946537024
嫌いなら見なきゃ良いんじゃ無いですかねマジで…
20 22/07/07(木)17:00:02 No.946537199
>ただバトルロイヤルからはかなり落ちるって評価が多いだけ それ傑作すぎるだから比べたらどうしようもないだろ
21 22/07/07(木)17:00:29 No.946537334
>嫌いなら見なきゃ良いんじゃ無いですかねマジで… それはソー
22 22/07/07(木)17:02:09 No.946537741
>嫌いなら見なきゃ良いんじゃ無いですかねマジで… 観てないから好き勝手言えるし情報がアップデートされない 未だにエンドゲームで終わったとか言ってるし それはそれとしてMoMは面白かったけど結構雑な部分あったから気を付けて欲しい
23 22/07/07(木)17:02:16 No.946537771
逆張りみたいなレスになるけどスレ画は結構面白かったけどなぁ ワンダとイルミナティの扱いはまあうん…
24 22/07/07(木)17:02:29 No.946537817
スパイダーマンも観てないんだけど見たほうが良い? アメスパ見てないからそっち先かなと思って
25 22/07/07(木)17:02:40 No.946537875
ポリコレ要素満載だといいな
26 22/07/07(木)17:02:42 No.946537881
バトルロイヤルから落ちるの!?
27 22/07/07(木)17:03:16 No.946538020
>スパイダーマンも観てないんだけど見たほうが良い? >アメスパ見てないからそっち先かなと思って 過去作見てからの方が絶対楽しめるよ ヴィランズもそっからの登場だし
28 22/07/07(木)17:03:56 No.946538179
トップガンに興行収入勝てないって予測出てるしな
29 22/07/07(木)17:03:58 No.946538183
マルチバースの利便性を「虐殺してもいいヒーローのそっくりさんを出せる」にしたサムライミ解釈最高やんけ
30 22/07/07(木)17:04:09 No.946538229
>バトルロイヤルから落ちるの!? バトルロイヤルは名作だろ?!
31 22/07/07(木)17:05:16 No.946538504
>トップガンに興行収入勝てないって予測出てるしな あれを基準にするな 負けてるのは事実だけど
32 22/07/07(木)17:05:37 No.946538585
>マルチバースの利便性を「虐殺してもいいヒーローのそっくりさんを出せる」にしたサムライミ解釈最高やんけ だからこそヴィランは別バースのワンダで良くない?ってなったよ 好きなキャラだけに悲しい
33 22/07/07(木)17:06:41 No.946538843
>トップガンに興行収入勝てないって予測出てるしな 勝つか負けるかは別としてそりゃトップガンは強いでしょーよ
34 22/07/07(木)17:06:54 No.946538897
ワンダが悪落ちするのは納得だけどワンダヴィジョンのラストから唐突過ぎるように感じたから カットされたワンダvsモルドがあったら違ったのかも
35 22/07/07(木)17:08:44 No.946539369
ワンダ目線で見るとなんというか人生まるごと救いがなさすぎるよね… もう少しその…手心というか…
36 22/07/07(木)17:08:57 No.946539426
試写会でソーを見たけど結構いい感じと思うよ
37 22/07/07(木)17:09:36 No.946539605
スレッドを立てた人によって削除されました わざわざ1900払って見に行くようなもんでも無いってことか
38 22/07/07(木)17:09:51 No.946539674
あー悪堕ちの過程があったら親切だったかもね
39 22/07/07(木)17:10:51 No.946539925
スレッドを立てた人によって削除されました >わざわざ1900払って見に行くようなもんでも無いってことか 貧乏自慢?
40 22/07/07(木)17:11:14 No.946540033
個人的にワンダ今まで好きでも嫌いでもなかったけど MoMの暴れっぷりで割と好きになったよ クソ強いキャラは味方にいるより敵対した方が面白い
41 22/07/07(木)17:12:06 No.946540256
スレッドを立てた人によって削除されました ソーが駄作だったらもう期待できそうな作品無いじゃん
42 22/07/07(木)17:12:14 No.946540296
>ワンダ目線で見るとなんというか人生まるごと救いがなさすぎるよね… >もう少しその…手心というか… ワンダのラストがそりゃそうでしょうよって納得しかなくておつらい
43 22/07/07(木)17:12:19 No.946540313
結局ほとんどいいところ無しのキャラで終わったな EGの戦闘面では輝いてたけど
44 22/07/07(木)17:12:33 No.946540378
ワンダといいキャプテンマーベルといい石そのまま使うより石からパワー得た人間の方が強くない?
45 22/07/07(木)17:12:54 No.946540473
レビュー見てからでないと見に行かないのは好きにすれば良いけどレビューだけが全てじゃない事もわかってくれマジで…
46 22/07/07(木)17:13:11 No.946540539
弟が生きてたらまた違ったんだろうか…
47 22/07/07(木)17:15:18 No.946541064
>スパイダーマンも観てないんだけど見たほうが良い? >アメスパ見てないからそっち先かなと思って 観なくてもピーターが最高に美しいから大丈夫
48 22/07/07(木)17:15:45 No.946541174
>ワンダといいキャプテンマーベルといい石そのまま使うより石からパワー得た人間の方が強くない? サイヤ人も混血のほうが強いしな
49 22/07/07(木)17:16:09 No.946541276
>弟が生きてたらまた違ったんだろうか… 一方姉がいない世界のアポカリプスが出てくる映画で弟ははつらつとヒーローしてた
50 22/07/07(木)17:16:31 No.946541358
>ワンダといいキャプテンマーベルといい石そのまま使うより石からパワー得た人間の方が強くない? はい なんなんだろうね? 地球のヒューマンと組合わさるとなんか化学反応起こすんだろうか
51 22/07/07(木)17:17:48 No.946541664
イルミナティ世界のワンダの家にフューチャー&パストのマグニートーの写真がある小ネタを最近知った
52 22/07/07(木)17:17:51 No.946541677
版権整理したからようやくスカーレットウィッチって呼称使えたんだよな今作
53 22/07/07(木)17:19:51 No.946542227
>>弟が生きてたらまた違ったんだろうか… >一方姉がいない世界のアポカリプスが出てくる映画で弟ははつらつとヒーローしてた ゴーグル着けて超音速の世界をゆっくり走るの美しかったな
54 22/07/07(木)17:22:34 No.946542962
ミスタードクターはズラし的な戦闘よりもうちょっとかっこよく戦って欲しかった感はある
55 22/07/07(木)17:23:36 No.946543232
サノス物理的にぶっ殺されてるのちょっと笑った
56 22/07/07(木)17:23:59 No.946543346
ゾンビドクターは絵面はともかくカッコよかっただろ! 面構えがクリーチャーなのはまあうん…
57 22/07/07(木)17:25:53 No.946543857
>サノス物理的にぶっ殺されてるのちょっと笑った あれ映画館で見た時はあまりに物体然としてて気付けなかった
58 22/07/07(木)17:27:39 No.946544316
すまない す ま な い す ま な い
59 22/07/07(木)17:27:58 No.946544412
キャプテンカーターと黒人マーベル以外即死させられたのポリコレのせいだろ
60 22/07/07(木)17:28:17 No.946544483
美シャンティの書なんだったの
61 22/07/07(木)17:29:12 No.946544727
>ゾンビドクターは絵面はともかくカッコよかっただろ! 悪霊マントの発想は凄かったよ…
62 22/07/07(木)17:30:27 No.946545044
ヴィシャンティの書やマルチバース悪霊がなんなのかは次回を待て
63 22/07/07(木)17:30:40 No.946545102
>キャプテンカーターと黒人マーベル以外即死させられたのポリコレのせいだろ 2分ぐらい長生きしただけじゃねーか
64 22/07/07(木)17:30:56 No.946545167
>美シャンティの書なんだったの 物に頼るなって事かなあ…
65 22/07/07(木)17:31:57 No.946545408
音叉マンの死に様はマトリックスパロなのかね
66 22/07/07(木)17:32:34 No.946545555
音バトルは前座の遊びだと思ってたからそのまま決着でちょっとビビった
67 22/07/07(木)17:32:59 No.946545663
>>美シャンティの書なんだったの >物に頼るなって事かなあ… そんな…リング無けりゃワープポータルも開けないのに…
68 22/07/07(木)17:35:14 No.946546196
ゴームズとテレパシーおじいちゃんって人気キャラなんですよね...? あんなにあっさりやられちゃいろいろ文句とかでたりしないの...?
69 22/07/07(木)17:35:20 No.946546212
>>美シャンティの書なんだったの >物に頼るなって事かなあ… あの…ダークホールド…
70 22/07/07(木)17:36:02 No.946546411
無理と思うけどプロフェッサーXはちょっとくらいワンダと互角してほしかった
71 22/07/07(木)17:36:35 No.946546564
ゲストキャラ出す口実にしかなってなくてマルチバース展開が不安になった
72 22/07/07(木)17:36:42 No.946546598
劇場版限定フォームな悪霊ドクターいいよね
73 22/07/07(木)17:36:51 No.946546643
ハゲはそこそこ頑張ってたよ ゴームズは…なんだ…?何しに来たんだ…?
74 22/07/07(木)17:37:10 No.946546734
>ゴームズとテレパシーおじいちゃんって人気キャラなんですよね...? >あんなにあっさりやられちゃいろいろ文句とかでたりしないの...? 人気キャラっていっても所詮殺されるためのパチもんみたいなもんだし…
75 22/07/07(木)17:37:17 No.946546769
正直エンドロール待ってたのは無駄だったなって
76 22/07/07(木)17:38:19 No.946547030
三つ目発現してうわぁぁぁしてたのに普通に歩いとるやんけ!!!なんやお前!!!!
77 22/07/07(木)17:38:23 No.946547045
というか扱いが悪い以上に完全にホラーで怖かったよ...
78 22/07/07(木)17:38:32 No.946547090
色々言われてるけどヒーローとしては一応説得せずに殴りかかるのはちょっとね… ドクターもカマータージ防衛の時はとりあえず説得しようとしたし 結果藪蛇だったけど
79 22/07/07(木)17:38:49 No.946547170
>>>先行レビューでボロクソ言われてるけどね >>マジかよどんな感じに言われてるの? >https://jp.ign.com/marvels-thor-love-and-thunder/60900/review/mcu ボロクソ?
80 22/07/07(木)17:38:52 No.946547187
エンドロール後のあれはマジで萎えたからやめろ
81 22/07/07(木)17:39:02 No.946547237
>ゲストキャラ出す口実にしかなってなくてマルチバース展開が不安になった ゲストはウェルカムなんだけど扱いがね… まあまだ無限に同じキャラ出せはするんだろうけど
82 22/07/07(木)17:39:41 No.946547414
>ハゲはそこそこ頑張ってたよ >ゴームズは…なんだ…?何しに来たんだ…? 裂けるチーズになりに来た
83 22/07/07(木)17:40:32 No.946547640
ゴームズが何の対策も分析もしてないクソバカなのはちょっと…
84 22/07/07(木)17:40:52 No.946547733
ブラックボルトの腕組みしたり顔が脳裏に染み付いてはなれねぇ あんな態度とるようなキャラだっけ…
85 22/07/07(木)17:41:06 No.946547808
まあ王。は味方サイドに置いておくには明らかに使いづらい設定してるからなぁ… 喋ったらダメな点といい攻撃の威力があまりにもありすぎる点といい
86 22/07/07(木)17:41:11 No.946547827
そういえば616の魔術師大嫌いおっさんはどこに行った...?
87 22/07/07(木)17:41:39 No.946547951
マルチバースはリアルでリブート繰り返したスパイダーマンだからこそ上手く行ったんだなって
88 22/07/07(木)17:41:54 No.946548028
>エンドロール後のあれはマジで萎えたからやめろ 言われて今見たけどなんだこれ…
89 22/07/07(木)17:42:01 No.946548065
>そういえば616の魔術師大嫌いおっさんはどこに行った...? 生きてるし元気に魔法使い狩りしてるよ ドクターもたまに襲われるみたいだし
90 22/07/07(木)17:42:22 No.946548163
>そういえば616の魔術師大嫌いおっさんはどこに行った...? ミスタードクターの言い方的に定期的に襲ってるんだろう
91 22/07/07(木)17:42:43 No.946548261
イルミナティ世界のワンダが弱めだから侮るとはわかるけど 異次元のドクターがクソほど警告してるのに聞く耳持たないのはなに? 独断専行やらかしおじさんとはいえ実力は確かだったんじゃないの?
92 22/07/07(木)17:42:45 No.946548272
>ブラックボルトの腕組みしたり顔が脳裏に染み付いてはなれねぇ >あんな態度とるようなキャラだっけ… あの世界ではああいうキャラって事でしょ
93 22/07/07(木)17:43:42 No.946548528
>ゲストキャラ出す口実にしかなってなくてマルチバース展開が不安になった 個人的にはまた大昔のキャラを同じキャストで出してファンがキャーキャー言うだけの展開かよとガッカリしてたのが 大量虐殺が始まってイェー!!!ってなった
94 22/07/07(木)17:44:10 No.946548652
ノーウェイホームのマルチバースはご都合主義的だし ファンサービスとして1回きりでいいよああいうのは
95 22/07/07(木)17:44:19 No.946548699
FFの4人合体でもしないとワンダに勝てないじゃないかな? ゴムのおっさん一人じゃ...
96 22/07/07(木)17:45:04 No.946548907
>生きてるし元気に魔法使い狩りしてるよ >ドクターもたまに襲われるみたいだし >ミスタードクターの言い方的に定期的に襲ってるんだろう 捕まえろよ!?
97 22/07/07(木)17:45:23 No.946549001
あんな奴らに倒されたあの世界のサノスって一体…
98 22/07/07(木)17:45:30 No.946549032
ドラマ観てないから強く言えないけど展開雑なところがちょくちょくあってうーんて感じの映画
99 22/07/07(木)17:45:37 No.946549066
ストレンジは最初の映画終わってインフィニティウォーとエンドゲームで成長した姿見せてキャラとしては完成してしまってた感がある
100 22/07/07(木)17:45:45 No.946549095
>異次元のドクターがクソほど警告してるのに聞く耳持たないのはなに? >独断専行やらかしおじさんとはいえ実力は確かだったんじゃないの? うるせえ今度はこの世界崩壊させる気か?ってことじゃないの ドリームウォーク使ってるだけで世界同士が接近して崩壊するんだからそらそっちのが脅威でしょうよ
101 22/07/07(木)17:46:45 No.946549337
イルミナティがいたバースのワンダはちゃんとニートの娘で能力をチャールズに封印してもらう時に立ち会う予定だったけどこれMCUでやる必要なくない?って理由でカットされた
102 22/07/07(木)17:46:54 No.946549375
>ミスタードクターの言い方的に定期的に襲ってるんだろう 連続アニメや特撮の敵みたいなやつだな…
103 22/07/07(木)17:47:10 No.946549430
>ストレンジは最初の映画終わってインフィニティウォーとエンドゲームで成長した姿見せてキャラとしては完成してしまってた感がある スレ画での戦闘力が大きく落ちたのように見えるが...
104 22/07/07(木)17:47:22 No.946549497
「ヒーローが他人に犠牲を強要するな」という一線を超えた奴から死んでいくサバイバルソリッドシチュエーションホラーだぞ
105 22/07/07(木)17:47:42 No.946549594
>FFの4人合体でもしないとワンダに勝てないじゃないかな? >ゴムのおっさん一人じゃ... そもそもあの世界の住人にとってはワンダはヒーロー引退して子供育ててるただの母親だから…
106 22/07/07(木)17:47:48 No.946549618
最後のおじさんはライミから俳優に対してのサービスみたいなとこあるから…
107 22/07/07(木)17:47:57 No.946549669
追いかけてくるシーンホラー映画じゃねえか…
108 22/07/07(木)17:48:08 No.946549711
>FFの4人合体でもしないとワンダに勝てないじゃないかな? >ゴムのおっさん一人じゃ... 素の強さよりも科学者キャラなのにノープランなのが
109 22/07/07(木)17:48:21 No.946549781
>追いかけてくるシーンホラー映画じゃねえか… あれ演出絶対T-800だよな…
110 22/07/07(木)17:48:25 No.946549793
>ストレンジは最初の映画終わってインフィニティウォーとエンドゲームで成長した姿見せてキャラとしては完成してしまってた感がある 待てよ スレ画でようやく過去を吹っ切ったぜ
111 22/07/07(木)17:48:55 No.946549924
>素の強さよりも科学者キャラなのにノープランなのが ブラックボルトが一言すまないと言えば君は死ぬぞ!
112 22/07/07(木)17:49:03 No.946549971
>追いかけてくるシーンホラー映画じゃねえか… 頑丈なハッチ絞めた筈なのにもういる!
113 22/07/07(木)17:49:11 No.946550011
本人的にはすごいショック受けて死ぬけど 犠牲を考えると割に合わな過ぎる…
114 22/07/07(木)17:49:24 No.946550081
>スレ画でようやく過去を吹っ切ったぜ 壊れた時計治すの良かったね
115 22/07/07(木)17:49:34 No.946550120
ドクター・ストレンジの物語としては好きだけどワンダの顛末としては大嫌い
116 22/07/07(木)17:50:03 No.946550270
>>追いかけてくるシーンホラー映画じゃねえか… >頑丈なハッチ絞めた筈なのにもういる! あんなコッテコテなジャンプスケアをMCUで見れるとはね…
117 22/07/07(木)17:50:04 No.946550280
>あんな奴らに倒されたあの世界のサノスって一体… 犠牲払いまくって倒す事は可能だったんだろう
118 22/07/07(木)17:50:19 No.946550342
>イルミナティがいたバースのワンダはちゃんとニートの娘で能力をチャールズに封印してもらう時に立ち会う予定だったけどこれMCUでやる必要なくない?って理由でカットされた 勿体ない…
119 22/07/07(木)17:50:20 No.946550349
序盤のドクターの飛び降り魔法少女変身みたいなの好き
120 22/07/07(木)17:50:38 No.946550428
>スレ画での戦闘力が大きく落ちたのように見えるが... 相手がワンダだからじゃない?
121 22/07/07(木)17:50:44 No.946550454
>ドクター・ストレンジの物語としては好きだけどワンダの顛末としては大嫌い なんの罪もないウエストビューの人々を巻き込んだ魔女の顛末なんてこれでいいよねえ!
122 22/07/07(木)17:50:56 No.946550519
サノス倒すのにヴィの書必要だったんすよね? なににつこうたの
123 22/07/07(木)17:51:16 No.946550616
ワンダはドラマで嫌いになったから因果応報でスカッとはしたよ
124 22/07/07(木)17:51:43 No.946550745
アガサ単独スピンオフもあるよね お前なんなんだよ!
125 22/07/07(木)17:52:19 No.946550921
ソーの映画おもしろソーじゃん!
126 22/07/07(木)17:52:20 No.946550924
ワンダが助かるとしたらホワイトヴィジョンが来る事ぐらいだってけど来なかったしな
127 22/07/07(木)17:52:47 No.946551031
今年の母の日は酷かったね…
128 22/07/07(木)17:52:49 No.946551047
ワンダは元より不安定なやつだったから原作的にもいつか壊れると思ったけどこんな最期は流石にね…
129 22/07/07(木)17:53:04 No.946551119
>相手がワンダだからじゃない? 開幕の敵すらめっちゃ苦労したじゃん
130 22/07/07(木)17:53:18 No.946551181
>なんの罪もないウエストビューの人々を巻き込んだ魔女の顛末なんてこれでいいよねえ! それならドラマ内で引導を渡して欲しかったというか… ドラマ内だとヴィジョンとの別れとかちょっといい話風に締めたのに…
131 22/07/07(木)17:53:21 No.946551200
大勢の人を巻き込んで殺して己の我儘を貫こうとしたがそう上手くはいかなかった女の末路としてはこんなもんだろう
132 22/07/07(木)17:53:43 No.946551299
>序盤のドクターの飛び降り魔法少女変身みたいなの好き 来賓客と一緒にワーキャー言いながら写真撮りたいよね…
133 22/07/07(木)17:54:10 No.946551429
自分の欲望のために人殺すのになんのためらいも興味もないのはやべえよ
134 22/07/07(木)17:54:28 No.946551507
クイックシルバーとかビジョンが出てきてハッピーな展開にはもっていけなかったんですか!?
135 22/07/07(木)17:54:34 No.946551534
暴走しては成長してコントロール覚えての繰り返しだったなワンダ
136 22/07/07(木)17:54:39 No.946551555
>>なんの罪もないウエストビューの人々を巻き込んだ魔女の顛末なんてこれでいいよねえ! >それならドラマ内で引導を渡して欲しかったというか… >ドラマ内だとヴィジョンとの別れとかちょっといい話風に締めたのに… ワンダだってソードが旦那解体ショーとかされなければそんな暴走とかさせなかったと思う
137 22/07/07(木)17:54:43 No.946551569
白いヴィジョンってどうしたの? てっきり出てくると思ってた
138 22/07/07(木)17:54:46 No.946551582
母の日に見る映画としては0点だったよ...
139 22/07/07(木)17:54:54 No.946551614
ドラマの件で反省して大人しく生きてりゃ良かったのにもっと暴れてんだからこの顛末にもなる
140 22/07/07(木)17:54:58 No.946551638
まあダークなんとかの書を燃やしたから多少贖罪出来たねってとこで
141 22/07/07(木)17:55:18 No.946551729
別の世界戦のマグニートが怒り狂って襲ってくる可能性とかあるの
142 22/07/07(木)17:55:30 No.946551779
アガサ単体ドラマでなんかあるんじゃないの アガサ単体ドラマなんてやるんだしさ
143 22/07/07(木)17:56:07 No.946551948
>まあダークなんとかの書を燃やしたから多少贖罪出来たねってとこで カーマタージ修復ぐらいはやっても良かったのでは
144 22/07/07(木)17:56:26 No.946552028
モヒカンの弓使いが知ったらショック受けそう
145 22/07/07(木)17:57:19 No.946552258
理解力が低くてアレだったんだけど序盤のおじさんのもっと別のやり方が~は八つ当たりだったの? それともドクターも自由に生きていいだろ?って気遣い?
146 22/07/07(木)17:57:31 No.946552314
ドラマのラストでなんか黒人の女性が「被害者たちはあんたの苦労を知らないから厳しい目で見るの!」みたいなフォロー入れててなんか釈然としなかった 知ってても厳しい目で見るだろ
147 22/07/07(木)17:57:49 No.946552407
SWORDの罪が重すぎる
148 22/07/07(木)17:57:50 No.946552410
ダークホールド作ったクトーンさんとやらがまだご存命ならあんまり意味がなさそうな死に方だったが…
149 22/07/07(木)17:57:51 No.946552416
>開幕の敵すらめっちゃ苦労したじゃん あれ元ネタ的にはむしろめっちゃあっさり倒したなって…
150 22/07/07(木)17:58:07 No.946552473
アベンジャーズ1期メンバーを引退させなきゃならんのは判るけどこんな退場のさせ方はおつらい
151 22/07/07(木)17:59:05 No.946552712
開幕の敵送り込んできたのこのババアだし
152 22/07/07(木)17:59:12 No.946552747
>理解力が低くてアレだったんだけど序盤のおじさんのもっと別のやり方が~は八つ当たりだったの? >それともドクターも自由に生きていいだろ?って気遣い? 八つ当たりじゃない? もっと犠牲少なくできんかったんかいっていう
153 22/07/07(木)17:59:13 No.946552756
>理解力が低くてアレだったんだけど序盤のおじさんのもっと別のやり方が~は八つ当たりだったの? >それともドクターも自由に生きていいだろ?って気遣い? 今や敗北者同士だから多少のシンパシーは感じてたんだろう
154 22/07/07(木)17:59:32 No.946552821
>理解力が低くてアレだったんだけど序盤のおじさんのもっと別のやり方が~は八つ当たりだったの? >それともドクターも自由に生きていいだろ?って気遣い? まあ愚痴みたいなものかな ドクターとワンダの映画内の命題でもある
155 22/07/07(木)17:59:55 No.946552924
>理解力が低くてアレだったんだけど序盤のおじさんのもっと別のやり方が~は八つ当たりだったの? >それともドクターも自由に生きていいだろ?って気遣い? 両方じゃないかな
156 22/07/07(木)18:00:53 No.946553173
マーベルの相棒的な人はワンダに寄り添いすぎて被害者蔑ろにしてない?って節があった
157 22/07/07(木)18:01:35 No.946553339
ディズニー・チャンネルでスパイダーマンやり先にこっち来てびっくりした
158 22/07/07(木)18:01:47 No.946553400
>ドラマのラストでなんか黒人の女性が「被害者たちはあんたの苦労を知らないから厳しい目で見るの!」みたいなフォロー入れててなんか釈然としなかった >知ってても厳しい目で見るだろ モニカが最後ワンダを見逃すシーンとかも今となっては無かった方が良かったよな 見逃したせいでとんでもないことになっとる!
159 22/07/07(木)18:01:58 No.946553456
楽譜バトルはなんだコレってなりながら見てた
160 22/07/07(木)18:02:00 No.946553462
こう…冷静に考えるともやもやするな?という要素がずいぶん多い 血が少ないだけでこれホラー映画じゃねえか!という麻酔が切れてきたような
161 22/07/07(木)18:03:14 No.946553808
>モヒカンの弓使いが知ったらショック受けそう あいつ口ばっかりでワンダがしんどい時とことん何もしないじゃん
162 22/07/07(木)18:03:21 No.946553848
アメリカちゃんが話の中心だけど自分の力に怯えてたけど成長して自分の力に向き合った以外のキャラクターがわからん
163 22/07/07(木)18:03:31 No.946553899
>理解力が低くてアレだったんだけど序盤のおじさんのもっと別のやり方が~は八つ当たりだったの? >それともドクターも自由に生きていいだろ?って気遣い? 実際マルチバースが存在する以上は可能性はほぼ無限にあって あくまでエンドゲームはドクターが知覚できる範囲の可能性からひとつだけ勝てる道を見つけただけだから もっといいやり方はあってもおかしくないよ でもドクターは自分でメスを握ることを選んだんだ
164 22/07/07(木)18:03:49 No.946553962
>楽譜バトルはなんだコレってなりながら見てた 良いだろ唐突に始まるオシャレバトル
165 22/07/07(木)18:04:26 No.946554136
>アメリカちゃんが話の中心だけど自分の力に怯えてたけど成長して自分の力に向き合った以外のキャラクターがわからん 本当はもっと勝ち気だったりするんだけど映画だとおとなしかったね
166 22/07/07(木)18:04:38 No.946554191
アメリカちゃんは歳の近そうなケイト辺りと仲良くコンビ組む話とか見たい
167 22/07/07(木)18:04:56 No.946554264
>ドクター・ストレンジの物語としては好きだけどワンダの顛末としては大嫌い まあシンプルに救いがなさすぎて このキャラ8年こねくり回してこれがやりたかったの?というのはある
168 22/07/07(木)18:04:56 No.946554266
>アメリカちゃんが話の中心だけど自分の力に怯えてたけど成長して自分の力に向き合った以外のキャラクターがわからん 魔法使いとしての修行より先にママとママ救いに行けよってなった
169 22/07/07(木)18:05:09 No.946554323
もっと良い方法あるんじゃないのとマルチバース駆け巡ったドクターはインカージョン起こして世界ひとつまるまる滅ぼしました! スーパーヒーローなんてそれで良いんだよ
170 22/07/07(木)18:06:01 No.946554564
つってもこれまでもワンダの出番のほとんどは迷惑な女だったしなあ…
171 22/07/07(木)18:06:54 No.946554798
>魔法使いとしての修行より先にママとママ救いに行けよってなった 魔術の修行は能力のコントロールにも役に立ちそうだからまあ…
172 22/07/07(木)18:06:54 No.946554799
>ワンダは元より不安定なやつだったから原作的にもいつか壊れると思ったけどこんな最期は流石にね… 別に原作の胸糞展開なぞる必要なんて一つもないんだから 原作通りだろって擁護も何か違うよね
173 22/07/07(木)18:07:16 No.946554917
アメリカちゃんのママ2人折角暴走した偽者の母親との対決がテーマの映画なのに回想シーンにしか出てこないしその後特に触れられる訳でもないのがな...
174 22/07/07(木)18:07:59 No.946555117
>つってもこれまでもワンダの出番のほとんどは迷惑な女だったしなあ… トラブルメーカーから成長するんだろ?と思ってたら 最期まで花が咲かなかったというか
175 22/07/07(木)18:08:13 No.946555191
>つってもこれまでもワンダの出番のほとんどは迷惑な女だったしなあ… 正直出番ある度に嫌いになっていったキャラだったけど末路見ると意図してそういうキャラ造形だったのかとすら思う
176 22/07/07(木)18:08:14 No.946555192
まあアレで死ぬようなタマじゃないだろワンダは
177 22/07/07(木)18:08:38 No.946555314
意外と古典ホラーのお約束みたいなの通じる人「」でも多数派ではないんだなと思った
178 22/07/07(木)18:08:48 No.946555360
>アメリカちゃんは歳の近そうなケイト辺りと仲良くコンビ組む話とか見たい ケイトアメリカエレノアカマルシコ四天王って…コト!?
179 22/07/07(木)18:08:51 No.946555373
>アメリカちゃんのママ2人折角暴走した偽者の母親との対決がテーマの映画なのに回想シーンにしか出てこないしその後特に触れられる訳でもないのがな... エンドロール後に再会するのかと あのオッサンの顛末なんてどうでもいいわ
180 22/07/07(木)18:09:29 No.946555555
>トラブルメーカーから成長するんだろ?と思ってたら >最期まで花が咲かなかったというか まあ漫画やお話の世界だったら皆いい感じになりました!ってなるけどさ…
181 22/07/07(木)18:09:54 No.946555690
>まあアレで死ぬようなタマじゃないだろワンダは あんだけ被害出して生きててもヤだよ
182 22/07/07(木)18:09:55 No.946555699
お話の世界じゃねーか!
183 22/07/07(木)18:09:56 No.946555700
>意外と古典ホラーのお約束みたいなの通じる人「」でも多数派ではないんだなと思った どういう事?
184 22/07/07(木)18:10:18 No.946555802
面白さは中の下ぐらいだけどこれの前がエターナルズだったんでまともなものも作れるんだなって少し安心したわ
185 22/07/07(木)18:10:22 No.946555830
生きてるにしても何故死ねないのって苦しむ枠になりそう
186 22/07/07(木)18:10:36 No.946555882
ドクターの映画が見たいのであってホラー大家のセルフパロディが見たいわけではないし…
187 22/07/07(木)18:10:41 No.946555910
>>トラブルメーカーから成長するんだろ?と思ってたら >>最期まで花が咲かなかったというか >まあ漫画やお話の世界だったら皆いい感じになりました!ってなるけどさ… お話じゃん!映画じゃん!
188 22/07/07(木)18:11:09 No.946556027
ワンダビの時点でもう取り返しつかないほどヒーローとして終わってたから 正直そんなに違和感はなかったな… むしろMoMでそう感じた人はワンダビの生き地獄作り出してた所業をどう見てたんだろう
189 22/07/07(木)18:12:08 No.946556297
アベンジャーズがピンチになったり叩かれたりするための都合のいい悪者 ワンダはずっとそんな感じだったし 仮に生き返ってもそんな感じだろうからこのまま退場でも仕方ないと思う…
190 22/07/07(木)18:12:16 No.946556339
>ドクターの映画が見たいのであってホラー大家のセルフパロディが見たいわけではないし… その二者って相容れないもんなん?
191 22/07/07(木)18:12:20 No.946556363
>ドクターの映画が見たいのであってホラー大家のセルフパロディが見たいわけではないし… 映画なんだからいろんな側面楽しめるほうがいいよ
192 22/07/07(木)18:12:32 No.946556422
ワンダに関しては折角の良いオッパイが顔で台無しだな以外の感想が出なかった
193 22/07/07(木)18:12:33 No.946556425
>むしろMoMでそう感じた人はワンダビの生き地獄作り出してた所業をどう見てたんだろう 映画しかみてねえ…
194 22/07/07(木)18:12:44 No.946556495
ドクターのゾンビ憑依スタイルめっちゃよかったじゃん
195 22/07/07(木)18:12:53 No.946556536
言い出したらアントマンとか4割ヒーロー映画で6割コメディ映画だしな
196 22/07/07(木)18:13:08 No.946556612
>むしろMoMでそう感じた人はワンダビの生き地獄作り出してた所業をどう見てたんだろう 皆が皆ドラマまでちゃんとみてるわけではないし そもそも見てなくてもいいようにしてるのが映画よ
197 22/07/07(木)18:13:21 No.946556667
>ドクターの映画が見たいのであってホラー大家のセルフパロディが見たいわけではないし… でもそのおかげでめっちゃ格好いいゾンビドクター見れたし…
198 22/07/07(木)18:13:31 No.946556721
>言い出したらアントマンとか4割ヒーロー映画で6割コメディ映画だしな MCUの大半コメディじゃねえか
199 22/07/07(木)18:13:53 No.946556823
>面白さは中の下ぐらいだけどこれの前がエターナルズだったんでまともなものも作れるんだなって少し安心したわ スパイディがあるじゃん
200 22/07/07(木)18:14:09 No.946556891
下手にNWHで宣伝したせいでスパイディが出るもんだと思ってたのに騙されて怒って途中で帰ったという「」がいた
201 22/07/07(木)18:14:12 No.946556910
>ドクターのゾンビ憑依スタイルめっちゃよかったじゃん ライミノリノリだなってなった
202 22/07/07(木)18:14:17 No.946556935
>言い出したらアントマンとか4割ヒーロー映画で6割コメディ映画だしな ムーンナイトなんて9割9分くらいサイコサスペンスだけど面白いしな…
203 22/07/07(木)18:14:20 No.946556948
>ドクターのゾンビ憑依スタイルめっちゃよかったじゃん ストーリー的にも意外性あって本当に好き ドリームウォーク習得しても元の世界にドクターいないじゃん!からのアレだからな
204 22/07/07(木)18:14:44 No.946557063
個人的には好きではあるけどまあ賛否が出るよなぁとはなる作品 でもドクターが時計直すシーンは滅茶苦茶好きです…
205 22/07/07(木)18:14:45 No.946557069
キャップだったら説得できた?
206 22/07/07(木)18:14:55 No.946557126
>>面白さは中の下ぐらいだけどこれの前がエターナルズだったんでまともなものも作れるんだなって少し安心したわ >スパイディがあるじゃん スパイディはソニー製じゃん ディズニーは最近やらかしてばかりだったから心配だったのよ
207 22/07/07(木)18:15:03 No.946557162
>下手にNWHで宣伝したせいでスパイディが出るもんだと思ってたのに騙されて怒って途中で帰ったという「」がいた HAHAHAとんだスパイダー坊やも居たもんだ
208 22/07/07(木)18:15:10 No.946557203
最後いきなり出てきたウーマン誰?
209 22/07/07(木)18:15:20 No.946557257
>個人的には好きではあるけどまあ賛否が出るよなぁとはなる作品 >でもドクターが時計直すシーンは滅茶苦茶好きです… ワンダの扱いにはうーn?なところはあるけどストレンジの話としてはいいと思う
210 22/07/07(木)18:15:27 No.946557291
>下手にNWHで宣伝したせいでスパイディが出るもんだと思ってたのに騙されて怒って途中で帰ったという「」がいた そう…
211 22/07/07(木)18:15:28 No.946557299
>下手にNWHで宣伝したせいでスパイディが出るもんだと思ってたのに騙されて怒って途中で帰ったという「」がいた 最後に出るかもしれんのに途中で帰るわけねえ そいつ「」松だろ
212 22/07/07(木)18:15:31 No.946557313
>最後いきなり出てきたウーマン誰? ドクターの新しいカキタレ
213 22/07/07(木)18:15:34 No.946557326
>ぶっちゃけつまらなかった ディズニープラスのオリジナルドラマを履修済み向けの映画だから それを観ていなかったのならつまらないのまぁ納得
214 22/07/07(木)18:15:41 No.946557353
>キャップだったら説得できた? むしろ一番向いてない 世界に背を向けて自分だけ全てを取り戻したんだから ワンダの行為に正当性持たせちゃう
215 22/07/07(木)18:15:43 No.946557367
>最後いきなり出てきたウーマン誰? ドルマムゥの姪だかなんかだったような
216 22/07/07(木)18:15:45 No.946557382
>キャップだったら説得できた? 監督曰くキャップなら行けたらしいが… 少なくともカマータージでは無理じゃねとはなる
217 22/07/07(木)18:15:54 No.946557441
ワンダはずっとトラブルの種で敵みたいなもんだったし別に扱いは変わってないだろう
218 22/07/07(木)18:16:25 No.946557584
パートパートは面白いけど全体通してどうかと言われるとうーんって感じではあった
219 22/07/07(木)18:16:39 No.946557650
キャラを大事にしてるシリーズだからな…
220 22/07/07(木)18:17:38 No.946557977
散々ワンダぼろくそ言われてたのにいざボロクソにしたら可哀想って意見が出てくるんだ
221 22/07/07(木)18:17:40 No.946557990
キャップがワンダに息子を二人仕込んでやりゃ良かったのに
222 22/07/07(木)18:17:53 No.946558055
>ワンダはずっとトラブルの種で敵みたいなもんだったし別に扱いは変わってないだろう ウルトロンに加担してソコヴィア協定の切欠作ってヴィジョン連れて行方くらましてイーストビューの住人人質にしてカーマタージ滅ぼしただけじゃん!
223 22/07/07(木)18:18:23 No.946558206
>散々ワンダぼろくそ言われてたのにいざボロクソにしたら可哀想って意見が出てくるんだ 前者と後者が別人なだけだろ
224 22/07/07(木)18:18:33 No.946558261
子供を作らずに別バースの子供欲しがってんのヤバイ奴過ぎるからな…
225 22/07/07(木)18:18:39 No.946558299
ブラボは鼻呼吸とかしたことなかったから死んだのかな
226 22/07/07(木)18:18:40 No.946558302
>キャップがワンダに息子を二人仕込んでやりゃ良かったのに キャップは面食いだから…
227 22/07/07(木)18:19:18 No.946558502
>散々ワンダぼろくそ言われてたのにいざボロクソにしたら可哀想って意見が出てくるんだ なんでその双方を同じ人間もしくはファンの大半が言ってるみたいな前提なの
228 22/07/07(木)18:19:18 No.946558503
>監督曰くキャップなら行けたらしいが… >少なくともカマータージでは無理じゃねとはなる もう完全に闇に吞まれてるからな
229 22/07/07(木)18:19:44 No.946558637
>>キャップがワンダに息子を二人仕込んでやりゃ良かったのに >キャップは面食いだから… ワンダちゃんがブサイクつったかテメエ
230 22/07/07(木)18:19:46 No.946558649
正直ドラマ初登場でないキャラのその後とか新展開に関しては映画でやってほしいなって…
231 22/07/07(木)18:19:56 No.946558707
リアリティマジックの力でもう一度子供作れなかったのか?とはなる
232 22/07/07(木)18:19:56 No.946558710
シビルウォーのきっかけだし インフィニティーウォーでも相引きなんかしてるからヴィジョンが瀕死の足手まといになるし ワンダヴィジョンは言うまでもないし なんか出てくるたびに都合のいいトラブルメーカーさせられてたな…
233 22/07/07(木)18:20:07 No.946558752
一番効くのは真ママの言葉だったけどまあキャップいいとこまで行けるとは思う
234 22/07/07(木)18:20:13 No.946558781
>>>キャップがワンダに息子を二人仕込んでやりゃ良かったのに >>キャップは面食いだから… >ワンダちゃんがブサイクつったかテメエ 美人ではねえよ!?
235 22/07/07(木)18:20:14 No.946558787
キャップはとりあえずシャロンに謝ろう?
236 22/07/07(木)18:20:17 No.946558806
>今更見たけどクイックシルバーの扱いも酷くない?!
237 22/07/07(木)18:20:20 No.946558819
そもそもストレンジおじさんに説得なんかできるわけない
238 22/07/07(木)18:20:29 No.946558853
>ワンダはずっとトラブルの種で敵みたいなもんだったし別に扱いは変わってないだろう よく考えたらそうだった 特に同情するとこねえな…
239 22/07/07(木)18:20:33 No.946558877
>>>キャップがワンダに息子を二人仕込んでやりゃ良かったのに >>キャップは面食いだから… >ワンダちゃんがブサイクつったかテメエ 実際相当な年増好きじゃないとキツくない?
240 22/07/07(木)18:20:51 No.946558979
>実際相当な年増好きじゃないとキツくない? あ?
241 22/07/07(木)18:21:04 No.946559051
>実際相当な年増好きじゃないとキツくない? は?
242 22/07/07(木)18:21:20 No.946559137
>世界に背を向けて自分だけ全てを取り戻したんだから 何の話?
243 22/07/07(木)18:21:29 No.946559182
パイオツはデカいからおっぱい星人ならワンチャン 私は遠慮しておきます
244 22/07/07(木)18:21:46 No.946559272
>シビルウォーのきっかけだし >インフィニティーウォーでも相引きなんかしてるからヴィジョンが瀕死の足手まといになるし >ワンダヴィジョンは言うまでもないし >なんか出てくるたびに都合のいいトラブルメーカーさせられてたな… 意図的なのか観客から共感されないように育てられてきたヒロインだよな…
245 22/07/07(木)18:21:48 No.946559282
>実際相当な年増好きじゃないとキツくない? 彼女はまだ子供なんだぞ!
246 22/07/07(木)18:21:56 No.946559317
>>>>キャップがワンダに息子を二人仕込んでやりゃ良かったのに >>>キャップは面食いだから… >>ワンダちゃんがブサイクつったかテメエ >実際相当な年増好きじゃないとキツくない? アメリカちゃんが横にいたからそう見えただけだろワンダ単体で評価してくれ
247 22/07/07(木)18:22:05 No.946559369
いやエリザベスオルセンが美人じゃないはちょっと自分の美醜感覚疑ったほうがいいわ
248 22/07/07(木)18:22:10 No.946559399
ヒーローは個人を捨てて世界の為だけに生きろって頭MARVEL市民かよ
249 22/07/07(木)18:22:17 No.946559426
サノス戦後のイルミナティの前で鼻血だして正座してるあかん方のストレンジ見ると真相話して皆にボコボコにされた後みたいで笑えちゃうんだよね
250 22/07/07(木)18:22:28 No.946559485
>>実際相当な年増好きじゃないとキツくない? >彼女はまだ子供なんだぞ! どう見ても30は超えてるババアだろ
251 22/07/07(木)18:22:31 No.946559502
確かにアメリカちゃんは瑞々しくて可愛かったが…
252 22/07/07(木)18:22:50 No.946559595
そもそも子供を仕込んでやりゃ良かったって表現がキツい
253 22/07/07(木)18:23:13 No.946559724
やっぱクリントん家に住まわせてもらえばよかったんじゃねぇかなぁ
254 22/07/07(木)18:23:18 No.946559760
悪い方の本壊されて原本見に行くくだりいらないと思う
255 22/07/07(木)18:23:24 No.946559787
>いやエリザベスオルセンが美人じゃないはちょっと自分の美醜感覚疑ったほうがいいわ そこまでではないでしょ 美醜の感覚なんて人それぞれなんだから
256 22/07/07(木)18:23:41 No.946559875
アントマンの娘成長して悔しがってそうな「」だな
257 22/07/07(木)18:24:30 No.946560083
>やっぱクリントん家に住まわせてもらえばよかったんじゃねぇかなぁ 家族団欒の邪魔すんな 多分ワンダの方が肩身狭く感じて歪む
258 22/07/07(木)18:24:36 No.946560108
人それぞれの結果ツッコミいくつも入ってることを省みようよ
259 22/07/07(木)18:24:38 No.946560119
>いやエリザベスオルセンが美人じゃないはちょっと自分の美醜感覚疑ったほうがいいわ ワンダ役の時は辛気臭い顔ばかりするから正直…
260 22/07/07(木)18:25:05 No.946560256
やっぱウォンは良いサイドキックだよな 至高の魔術師の相棒として完璧だ
261 22/07/07(木)18:25:10 No.946560285
ワンダにそんな同情する余地は無いけどもうちょっと吹っ切れて欲しかった アベンジャーズが戦うヴィランとして君臨できる素養あるのに
262 22/07/07(木)18:25:21 No.946560350
ワンダは普通にヒーローすると強すぎるのでトラブルメーカーにします いいやこんなのむしろヴィランにした方が扱いやすい! みたいな制作側の思惑があったのかなぁ
263 22/07/07(木)18:25:29 No.946560385
今の至高の魔術師はウォンさんだが?
264 22/07/07(木)18:25:46 No.946560472
バートンさん家に住んだらワンダのおっぱいのせいで長男性欲持て余しちゃうよ
265 22/07/07(木)18:25:58 No.946560533
ワンダは元々ヴィランじゃん
266 22/07/07(木)18:26:13 No.946560614
>今の至高の魔術師はウォンさんだが? おじぎをするのだ
267 22/07/07(木)18:26:16 No.946560641
魅力的な敵キャラって作るの大変なんだよな
268 22/07/07(木)18:26:49 No.946560804
エンドゲームでさっぱりした感じだったのにそれを台無しにする話出しすぎじゃない?シャロンとか
269 22/07/07(木)18:27:03 No.946560875
フェーズ4は Ms.マーベル以外面白かった!って言えるわパキスタン独立やバングルの謎にそんな興味もてないんよ… 今回の回想はベタで好きだけど
270 22/07/07(木)18:27:08 No.946560898
>やっぱウォンは良いサイドキックだよな >至高の魔術師の相棒として完璧だ ゾンビ化も見なかった事に出来る程度に融通も効くしな
271 22/07/07(木)18:27:48 No.946561107
いやでも今までの味方キャラががっつり敵やってくれるのは好きだよ キャップとかソーがこの立ち位置なら嫌だけどワンダはあっち側で活き活きするし
272 22/07/07(木)18:27:50 No.946561110
シャロンってエンドゲーム出てたっけ
273 22/07/07(木)18:27:57 No.946561141
めちゃくちゃ面白かった
274 22/07/07(木)18:28:05 No.946561171
>今の至高の魔術師はウォンさんだが? 実際ドクターよりなんか頼り甲斐がある
275 22/07/07(木)18:28:14 No.946561233
>シャロンってエンドゲーム出てたっけ ドラマで悪人にされた
276 22/07/07(木)18:28:38 No.946561341
>実際ドクターよりなんか頼り甲斐がある 実務とか人をまとめるのはウォンの方が向いてるよね
277 22/07/07(木)18:29:16 No.946561527
シャンチーとかエターナルズが評価低いのは分かるけどMOMがつまらん扱いなのは分からんな
278 22/07/07(木)18:29:18 No.946561531
>>今の至高の魔術師はウォンさんだが? >実際ドクターよりなんか頼り甲斐がある ゴールキーパーって感じだ ドクターはリベロ
279 22/07/07(木)18:29:21 No.946561546
>>シャロンってエンドゲーム出てたっけ >ドラマで悪人にされた エンドゲームで忘れられてた人じゃねーか
280 22/07/07(木)18:30:16 No.946561800
>いやでも今までの味方キャラががっつり敵やってくれるのは好きだよ バッキーが光堕ちするなら闇堕ちするキャラも必要って…コト!?
281 22/07/07(木)18:30:23 No.946561836
エンドゲームの扱い…というよりいないように扱ったのは実質やり捨てみたいなもんだし…
282 22/07/07(木)18:30:27 No.946561856
>>やっぱクリントん家に住まわせてもらえばよかったんじゃねぇかなぁ >家族団欒の邪魔すんな >多分ワンダの方が肩身狭く感じて歪む でもケイトは居候してるみたいだし…
283 22/07/07(木)18:30:39 No.946561907
>シャンチーとかエターナルズが評価低いのは分かるけどMOMがつまらん扱いなのは分からんな 面白かったよ 面白かっただけにワンダの扱いにもうちょっと手心をってなる
284 22/07/07(木)18:31:08 No.946562057
>エンドゲームの扱い…というよりいないように扱ったのは実質やり捨てみたいなもんだし… なんかいい感じに終わったんだしシャロンのことも上手い様にやったかと思うじゃん
285 22/07/07(木)18:31:08 No.946562058
>シャンチーとかエターナルズが評価低いのは分かるけどMOMがつまらん扱いなのは分からんな シャンチーは割とどこでもかなり評価高い気がするが…
286 22/07/07(木)18:32:42 No.946562523
シャンチーの方が好きだったから本当に人それぞれよ
287 22/07/07(木)18:32:52 No.946562580
>シャンチーとかエターナルズが評価低いのは分かるけどMOMがつまらん扱いなのは分からんな シャンチーはアクションモリモリで敵もカッコよくてバックボーンは少しかわいそう といい作品だったと思うけどなあ むしろ続編がこれ越えられるのかと心配になるくらいに
288 22/07/07(木)18:33:03 No.946562632
ウォンは実力よりもドクターの友人をやれている人間性こそが至高の魔術師に相応しいと思う
289 22/07/07(木)18:34:03 No.946562972
シャロン闇落ちが不評だったからキャップ4の敵がレッド・スカルの娘になるって聞いたけど ホントにシャロンどうするんだろうか…
290 22/07/07(木)18:34:20 No.946563047
シャンチー評価低いって何見てそう思ったのか気になる
291 22/07/07(木)18:34:29 No.946563096
サムに盾を預けたことでおこる弊害とかシャロンとか バッキー翼はキャップの清算の話でもあるんだろう 本人がやれないから
292 22/07/07(木)18:34:33 No.946563115
シャンチー評価高くない?知識ほとんどなくても見られるし
293 22/07/07(木)18:34:44 No.946563180
>シャロン闇落ちが不評だったからキャップ4の敵がレッド・スカルの娘になるって聞いたけど むしろ好評になると思ってあれやったのか…
294 22/07/07(木)18:35:02 No.946563271
面白かったけどなぁ
295 22/07/07(木)18:35:35 No.946563443
>シャンチー評価高くない?知識ほとんどなくても見られるし そういう意味ではムーンナイトもマーベル抜きに面白かったわ オスカーアイザックの演技ありきな気もするけど
296 22/07/07(木)18:35:41 No.946563477
シャンチーはカンフーするのかと思ったらドラゴンボールだったのがちょっと肩透かしだったな あと運転がめちゃくちゃうまいんだから弓使いに覚醒する必要合ったのかなあ!もう特別な才能持ってるじゃん!ってなったぐらい
297 22/07/07(木)18:35:58 No.946563553
不評だったからって今更シャロンが実は良い奴のままでしたってできんだろ
298 22/07/07(木)18:36:21 No.946563651
シャンカーの発言を真に受けるな 普通に良作品だろ
299 22/07/07(木)18:36:24 No.946563675
シャンチーは事前の期待値がマイナスだったからすげえ良かったよ!って言われるけど すげえ良かったって評判を聞いて見ると肩透かし食らう感じ
300 22/07/07(木)18:36:29 No.946563701
>>シャロン闇落ちが不評だったからキャップ4の敵がレッド・スカルの娘になるって聞いたけど >むしろ好評になると思ってあれやったのか… まあ噂だから真偽はわからんけど予想以上に拒否感示す人がいたんだろうな