22/07/07(木)14:39:13 放棄分... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/07(木)14:39:13 No.946504988
放棄分譲地ってやばくない…? なんでこんなひどいもんが放置されてんの…
1 22/07/07(木)14:44:39 No.946506080
どういうものなの?
2 22/07/07(木)14:45:22 No.946506244
動画のスクショでうんぬんするのはあれだけど 開発許可が不要な場合もあるし 許可だって形式的審査に終始してることがほとんど
3 22/07/07(木)14:46:46 No.946506562
スレ画の動画はなんで放置されてるかだいたい解説してなかった?
4 22/07/07(木)14:50:06 No.946507288
>どういうものなの? 70年代とかに土地がこまぎれにされて住宅地として売り出されてるんだけど土地バブルでみんな土地の所有権がほしいだけだったから建物もたたず放置されて もはやただの森になってる土地 でも土地自体は所有権が細切れにされて誰が持ってるかわからないけど誰かがもってるみたいな状態
5 22/07/07(木)14:53:02 No.946507879
造成しても50年でジャングルになるんだなあって
6 22/07/07(木)14:54:38 No.946508199
ググったけど ちょっと興味を惹かれる内容だな
7 22/07/07(木)15:04:22 No.946510212
登山してるとそういう場所によく出るけど 行政もヤバイと思っていたので当のバブル時になんとかしようとした跡があるのがよりひどいね 別荘地に転換したけど廃墟オチだったり処分場や火葬場にしようとして反対食らったり 大帝ゴルフ場か太陽光パネルに逃げがち
8 22/07/07(木)15:04:26 No.946510224
今更整理するより他の条件いい土地探すわな
9 22/07/07(木)15:10:52 No.946511649
>今更整理するより他の条件いい土地探すわな でも所有者はいる上に今その所有者を探そうとしてもほぼ無理レベルっていう状態だから どうすることもできない細切れの土地が放置され続けるって状態だよ
10 22/07/07(木)15:19:45 No.946513590
分譲放棄地を相続して持ってるわ… 40年くらい前に親が買った値段は知らないがバブルの頃だからなぁ… 地目は原野で評価額が低過ぎて固定資産税すらかからない土地だけど…
11 22/07/07(木)15:22:02 No.946514095
バブル期に中途半端に開発したところが軒並みひどいことになってるという
12 22/07/07(木)15:46:24 No.946519724
何がひどいって所有者もわからんわかってても連絡つかんとか放棄されたとかでその土地を一切動かせなくなるってのがホントにひどい もうそういうのは行政が強制的に接収できるようしろよ
13 22/07/07(木)15:50:10 No.946520525
原野商法とはまた別なのか
14 22/07/07(木)15:50:13 No.946520538
>もうそういうのは行政が強制的に接収できるようしろよ いざ出来るようになると国が国民から土地を奪えるって字面だけで猛反発が起きるのが目に見えてる… あと行政も欲しくねえよそんな土地!ってのを国民から押し付けられる方の未来も見えん
15 22/07/07(木)15:50:39 No.946520639
>>もうそういうのは行政が強制的に接収できるようしろよ >いざ出来るようになると国が国民から土地を奪えるって字面だけで猛反発が起きるのが目に見えてる… ほんとこういう糞みたいな反対する害獣みたいな国民は消えてほしいわ…
16 22/07/07(木)15:54:09 No.946521284
50年音沙汰なかったら土地の権利消えますとかじゃダメなんです?
17 22/07/07(木)15:56:08 No.946521679
国に土地返すのはとんでもなくめんどくさいぞ
18 22/07/07(木)15:57:58 No.946522061
>50年音沙汰なかったら土地の権利消えますとかじゃダメなんです? まぁ言ってしまえば国も「そんな糞みてぇな土地いらねぇよ…」ってのが本音だと思う
19 22/07/07(木)15:57:59 No.946522065
クソ土地国に押し付けて良いってなったら喜んで押し付ける奴大量に出るだろうな
20 22/07/07(木)15:59:43 No.946522453
こんな土地でも固定資産税とか払わなきゃならないの?
21 22/07/07(木)15:59:59 No.946522516
そもそも日本の国土なんだから誰が所有してるかって普通に考えたら国がわかってるもんじゃないのか? そこの税金どうなってんだよ
22 22/07/07(木)16:00:08 No.946522545
この動画出てきたけど放棄分譲地マニアっているんだ…
23 22/07/07(木)16:01:25 No.946522821
法整備と共に移行期間告知していつ迄に所有者は申告せよってやればいいよ というかそれしか無いだろ
24 22/07/07(木)16:02:43 No.946523093
>法整備と共に移行期間告知していつ迄に所有者は申告せよってやればいいよ >というかそれしか無いだろ 所有者がだれかわからないのはどうすればいいんだよそれ
25 22/07/07(木)16:04:00 No.946523357
>本来は開発許可申請を出さなければいけない所を無許可で開発した違反造成の分譲地は >そこの道路が建築基準法の道路と認められず建築不可となってしまうのだそうです 馬鹿!
26 22/07/07(木)16:04:08 No.946523391
>所有者がだれかわからないのはどうすればいいんだよそれ 持ってる本人がわかってないんなら今後もわかることなんてないだろ
27 22/07/07(木)16:04:37 No.946523494
>>所有者がだれかわからないのはどうすればいいんだよそれ >持ってる本人がわかってないんなら今後もわかることなんてないだろ そんなんでも個人の資産だから告知もなしに勝手に接収なんて無理だぞ
28 22/07/07(木)16:04:52 No.946523556
>この動画出てきたけど放棄分譲地マニアっているんだ… 放棄分譲地とバラック探索動画は暇つぶしにいい
29 22/07/07(木)16:06:10 No.946523818
地元の方じゃん…似たような風景たくさんあったがそういう事だったのか
30 22/07/07(木)16:06:13 No.946523835
登記はもう義務化になるはず やらないと罰則もある
31 22/07/07(木)16:07:22 No.946524105
>登記はもう義務化になるはず >やらないと罰則もある 過去のものはどうするのそれ
32 22/07/07(木)16:08:22 No.946524302
この動画でこの手の放棄分譲地を抱えてる自治体の多くは昔都市計画区域外だった って解説でなるほどなーと思った
33 22/07/07(木)16:09:57 No.946524677
20年住み着いたら取得時効でそいつの土地になるんだろ? それを行政がやればいいんじゃないのか
34 22/07/07(木)16:11:38 No.946525100
>20年住み着いたら取得時効でそいつの土地になるんだろ? >それを行政がやればいいんじゃないのか 「」を住居付きだよ!ってJun公務員的な感じで雇用して各地に送り込むしかないな
35 22/07/07(木)16:12:24 No.946525277
勝手に農地にしちまおうぜって思ったけど 若干管理入ってる場合もあるからややこしい
36 22/07/07(木)16:14:30 No.946525797
いかに昔の土地バブルが邪悪だったかがよくわかる
37 22/07/07(木)16:15:05 No.946525955
>地目は原野で評価額が低過ぎて固定資産税すらかからない土地だけど… いいねキャンプしたい
38 22/07/07(木)16:15:19 No.946526009
原野が原野に戻るだけじゃん?
39 22/07/07(木)16:16:20 No.946526278
分譲してた会社が解散してる事もよくある 売れてりゃ個人が分かるが売れ残ってりゃその会社のまんま 当然管理はされて無い
40 22/07/07(木)16:16:37 No.946526339
科捜研で爆弾魔が爆破しようとしてたやつか
41 22/07/07(木)16:17:57 No.946526669
千葉の放棄分譲地いいよね…
42 22/07/07(木)16:19:47 No.946527119
最近ショックだった事はバイトバイト言うから「」みたいなアラフォー独り身捻くれ者かと思っていたら嫁がいた事
43 22/07/07(木)16:21:31 No.946527554
まぁバイトって言ってもピンキリあるしな しかも家持だぞ 放棄分譲地の一画らしいけど
44 22/07/07(木)16:22:05 No.946527686
>そんなんでも個人の資産だから告知もなしに勝手に接収なんて無理だぞ 告知だったり看板でも立てといて10年後に取得時効成立させれば出来なくはないが役所はわざわざこんなことしないわな もっと手続き簡単にしないと
45 22/07/07(木)16:22:13 No.946527709
>まぁバイトって言ってもピンキリあるしな >しかも家持だぞ >放棄分譲地の一画らしいけど 嫁さんは放棄分譲地に住むことをよくOKしたな…
46 22/07/07(木)16:22:35 No.946527812
そもそも価値があるなら土地収用した上で再開発されるからな 収用する価値もないカス土地だから誰も触らないまんま野に還っていく
47 22/07/07(木)16:22:53 No.946527898
バラック探索動画は東北にあんな場所ないからカルチャーショックだった 西日本不法占拠されすぎでしょ
48 22/07/07(木)16:23:17 No.946528003
>嫁さんは放棄分譲地に住むことをよくOKしたな… 動画で紹介されるようなのと違って人が住める範疇だしな… 側溝とかゴミ捨て場が管理されてないのをぼやく程度だった
49 22/07/07(木)16:25:11 No.946528534
田舎住まいも悪くないとは思うけど大体この時代の中古住宅なら浄化槽が寿命でしょ あれ更新するのに100万なんでしょ? ちょっとなぁ…
50 22/07/07(木)16:25:13 No.946528543
>バラック探索動画は東北にあんな場所ないからカルチャーショックだった >西日本不法占拠されすぎでしょ だってよぉ大阪がある地域だぜ?
51 22/07/07(木)16:25:35 No.946528631
>分譲してた会社が解散してる事もよくある >売れてりゃ個人が分かるが売れ残ってりゃその会社のまんま >当然管理はされて無い なんかそんなのあったな これ危険だから何とかしようぜしたら所有が会社だがもうその会社はないし誰が権利持ってるのかもわからんって
52 22/07/07(木)16:26:01 No.946528745
B級別荘地ってタイトルで笑った
53 22/07/07(木)16:31:56 No.946530167
何が酷いって分譲されてるのに建築不可なところ
54 22/07/07(木)16:33:02 No.946530450
B級別荘地のC級別荘に付き合ってくれる嫁だぞ ただもんじゃないよ
55 22/07/07(木)16:35:12 No.946531000
オフィスに直結
56 22/07/07(木)16:35:18 No.946531025
>いいねキャンプしたい 自分の土地がどこか分かるならまだ幸せだな
57 22/07/07(木)16:35:28 No.946531067
市街化調整区域ってなにか事情がないと建築許可おりないんだっけ
58 22/07/07(木)16:35:29 No.946531071
>何が酷いって分譲されてるのに建築不可なところ 昔は建てられたんでしょ
59 22/07/07(木)16:36:03 No.946531228
>市街化調整区域ってなにか事情がないと建築許可おりないんだっけ ちゃんとした道路に接してないとだめ
60 22/07/07(木)16:37:13 No.946531512
>原野が原野に戻るだけじゃん? 誰のものでもなかった原野が細切れに所有者がわかれた原野になる
61 22/07/07(木)16:37:43 No.946531642
>>何が酷いって分譲されてるのに建築不可なところ >昔は建てられたんでしょ 許可取らずに先行で造成してる所もあってそういうのは当然昔から建てられない
62 22/07/07(木)16:38:16 No.946531775
俺も将来よくわからない荒れ果てた別荘用の分譲地が相続される予定だ…
63 22/07/07(木)16:38:18 No.946531789
土地探しを始めてびっくりしたのが市街化区域と市街化調整区域 なんでこんな似た言葉で正反対の意味にするの
64 22/07/07(木)16:38:24 No.946531811
建築不可どころか建築不可能なとこもあるのほんとひどい なんだよ崖って
65 22/07/07(木)16:38:25 No.946531813
こういう土地って人類が滅ぶまで放置される事になるんだろうな
66 22/07/07(木)16:39:04 No.946531991
>こういう土地って人類が滅ぶまで放置される事になるんだろうな そこまで待たなくても日本が滅んだ時点でリセットされるよ
67 22/07/07(木)16:39:28 No.946532095
バブルはクソ
68 22/07/07(木)16:40:06 No.946532249
>建築不可どころか建築不可能なとこもあるのほんとひどい >なんだよ崖って 売るなそんなもん
69 22/07/07(木)16:40:24 No.946532333
近所にこういうところあったけどまとめて〇〇人の工員が畑にしてる
70 22/07/07(木)16:40:36 No.946532376
例えば土砂崩れでそもそも土地が無くなると権利はどうなるんだ?
71 22/07/07(木)16:40:41 No.946532395
>売るなそんなもん 買うやつがいるのが悪い
72 22/07/07(木)16:41:01 No.946532481
登記見直して一定期間所有者不明な状態が続いたら国有地にするなり 法律作ろうと思えば出来るんじゃないかな
73 22/07/07(木)16:41:52 No.946532691
>例えば土砂崩れでそもそも土地が無くなると権利はどうなるんだ? そこら辺のどこかにあるものとして権利だけ残るよ
74 22/07/07(木)16:41:57 No.946532712
ゴミやらなんやらがいっぱいだったとしてその土地が国のものになったら結局そこ綺麗にする金税金ってことだしな
75 22/07/07(木)16:42:26 No.946532836
土地持ってるだけで税金発生しなかったっけ
76 22/07/07(木)16:42:28 No.946532842
>>例えば土砂崩れでそもそも土地が無くなると権利はどうなるんだ? >そこら辺のどこかにあるものとして権利だけ残るよ なるほど 一万年くらい経てばまた使えるな
77 22/07/07(木)16:42:37 No.946532885
この人の動画で紹介されてるとこはもう遊びでも欲しくないのがすごいよね
78 22/07/07(木)16:42:48 No.946532935
スレ画の回は家屋建設不可なのに加えて周囲が竹林になってるからすごい無敵感ある
79 22/07/07(木)16:42:58 No.946532974
>近所にこういうところあったけどまとめて〇〇人の工員が畑にしてる 強い
80 22/07/07(木)16:43:53 No.946533224
自然豊かでなにより
81 22/07/07(木)16:43:56 No.946533240
>土地持ってるだけで税金発生しなかったっけ 固定資産税は時価相場に応じて3年おきに計算し直しだから こういうゴミみたいな土地は多分税金発生しても0円じゃないかなあ
82 22/07/07(木)16:44:05 No.946533264
>土地持ってるだけで税金発生しなかったっけ こういうのは所有者名義が死んだ爺さんで止まってたりするから 税務署が子孫全員把握して端金をさらに等分して請求したら払う必要がある
83 22/07/07(木)16:44:43 No.946533415
どう見ても家建てられねぇゴミ見てぇな斜面の土地が抵当に入れられててこれで金借りられるのすげーなと思った あと登記簿見るとなんか胡散臭い事業所だったりすることもあって面白い
84 22/07/07(木)16:45:09 No.946533521
>スレ画の回は家屋建設不可なのに加えて周囲が竹林になってるからすごい無敵感ある 動画の最後で行くこの近くの分譲地が酷すぎて笑っちゃった 入る隙間もなく竹生えてるってどういうことなんだよ…
85 22/07/07(木)16:46:05 No.946533737
大体が原野商法のおもちゃにされてる
86 22/07/07(木)16:47:46 No.946534161
田んぼの真ん中の冗談みたいな分譲地を 1500万の借金して買ってる人がいるのマジ気の毒すぎて笑える
87 22/07/07(木)16:48:12 No.946534263
誰が持ってるかわからないならワンチャン勝手に上モノ建てて勝手に住んで勝手に権利主張しちゃえば自分のものにできない?
88 22/07/07(木)16:49:24 No.946534549
>誰が持ってるかわからないならワンチャン勝手に上モノ建てて勝手に住んで勝手に権利主張しちゃえば自分のものにできない? 時効取得はたぶんできるけどそもそも価値がないから放置されてるわけで... というか建物たてられない
89 22/07/07(木)16:49:46 No.946534637
>誰が持ってるかわからないならワンチャン勝手に上モノ建てて勝手に住んで勝手に権利主張しちゃえば自分のものにできない? できるけどそれする価値もないから放棄されてんだ
90 22/07/07(木)16:49:55 No.946534682
>誰が持ってるかわからないならワンチャン勝手に上モノ建てて勝手に住んで勝手に権利主張しちゃえば自分のものにできない? それで10年以上すみ続けて一切文句来なかったら乗っ取れるみたいな法律があるって話は聞いた 事実だとしてこんな資産価値ゼロの土地ほしいか?
91 22/07/07(木)16:49:58 No.946534695
ちゃんと整備したのに投機の対象になっちゃって木に覆われてる土地はもったいないと思った
92 22/07/07(木)16:50:27 No.946534803
楽しそうだからいらない土地集めようかな 地主って名乗ったら無職より強そうだし
93 22/07/07(木)16:50:46 No.946534886
田舎の山買ったほうが良いよ
94 22/07/07(木)16:50:46 No.946534887
>楽しそうだからいらない土地集めようかな >地主って名乗ったら無職より強そうだし 聖人かよ
95 22/07/07(木)16:50:57 No.946534930
いやそんな土地誰もいらねえから放置されてるんだよ 持ってるだけで金が掛かるし管理責任もある 不法投棄や火事や事件にでもなったら大変なんだよ だから0円物件があるんだ