22/07/07(木)12:39:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/07(木)12:39:10 No.946477207
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/07/07(木)12:41:56 No.946478020
舐めすぎだろこいつら
2 22/07/07(木)12:42:49 No.946478349
普段の仕事ぶりもちんたらしてたんだろうな
3 22/07/07(木)12:43:52 No.946478655
正午のやつが最後じゃないのが終わってる…
4 22/07/07(木)12:45:42 No.946479197
まあ それはそうだけどみんな「」だ。 delするほどのこともねえよ。
5 22/07/07(木)12:46:52 No.946479540
いつ見ても昼過ぎに来たやつと最後に来たやつが別なとこで吹いてしまう
6 22/07/07(木)12:49:55 No.946480417
しかも最後に来たやつ斬ることはねえって言ってやがる
7 22/07/07(木)12:50:31 No.946480600
やはり烏合の衆であったでダメだった
8 22/07/07(木)12:53:07 No.946481393
おそらく数時間その場でキレ散らかしてもおかしくないのを最後まで待ってたのはやはり大将の器なんだろうな
9 22/07/07(木)12:53:25 No.946481470
野盗の割には優しい
10 22/07/07(木)12:54:23 No.946481772
遠足かよ
11 22/07/07(木)12:54:52 No.946481928
今はやめとけ俺はやらんって言ってんのに無理やり担ぎ上げておいてこれ 最後の一人で済んだのが優しいくらいだな
12 22/07/07(木)12:55:44 No.946482182
バックレた方がマシだったな… バックレたやつもいたんだろうな…
13 22/07/07(木)12:56:43 No.946482432
こんなゆるゆるな農民で戦いなんてできるかよ
14 22/07/07(木)12:57:18 No.946482619
まあそこまでやらなくってもいいじゃんって弁護してるやつが一番遅れた張本人なのも終わってる
15 22/07/07(木)12:57:24 No.946482653
日の出は山に住む人と平地に住む人で一時間くらい平気で変わってくるので 昔の人の時間感覚だと3時間くらいまでの遅刻は許されたんじゃないか…って言われてる
16 22/07/07(木)12:58:55 No.946483085
本当だ斬られてる奴正午の奴じゃねえ!
17 22/07/07(木)12:59:44 No.946483317
そもそもがなんかよくわからんが有利な方について 適当に暴れたら褒美もらえるからやろうぜってなもんだからな…
18 22/07/07(木)13:00:20 No.946483474
どうしようもねえけどそれはそれで農民とか漁師だろうから仕事があったのかもしれないし…
19 22/07/07(木)13:00:48 No.946483611
>日の出は山に住む人と平地に住む人で一時間くらい平気で変わってくるので >昔の人の時間感覚だと3時間くらいまでの遅刻は許されたんじゃないか…って言われてる 明治になったばかりの頃の日本人時間守らなすぎ!平気で数時間遅れで来やがる!って お雇い外国人が日記に記してるくらいだから時間厳守が基本になったのって割と最近なんだろうな 近代化するまで家や個人用のまともな時計が無いから当然と言えば当然だけど
20 22/07/07(木)13:00:48 No.946483613
>日の出は山に住む人と平地に住む人で一時間くらい平気で変わってくるので >昔の人の時間感覚だと3時間くらいまでの遅刻は許されたんじゃないか…って言われてる そんな農民気分で戦場に行くな
21 22/07/07(木)13:01:34 No.946483810
>正午のやつが最後じゃないのが終わってる… >まあそこまでやらなくってもいいじゃんって弁護してるやつが一番遅れた張本人なのも終わってる ぼんやり読んでてこの2つに気づかなかった俺も終わってる
22 22/07/07(木)13:01:51 No.946483872
何事も最初が肝心なのでこうして軍規を引き締めておく
23 22/07/07(木)13:04:17 No.946484436
>こんなゆるゆるな農民で戦いなんてできるかよ >そもそもがなんかよくわからんが有利な方について >適当に暴れたら褒美もらえるからやろうぜってなもんだからな… >そんな農民気分で戦場に行くな それが全部最初から分かってたから断ってたんだろうな
24 22/07/07(木)13:04:51 No.946484563
孫武のエピソードでも言うこと聞かないから見せしめに殺してたな
25 22/07/07(木)13:04:52 No.946484568
ちゃんと漫画読めばわかるように酷いクズを描いてるのマジ上手いな…
26 22/07/07(木)13:05:35 No.946484734
寺の鐘は2時間おきにつくのが普通だったんで 待ち合わせから次の鐘がなるまでの2時間は普通にセーフ その次の鐘がなる4時間後はさすがに非常識だから まあ3時間くらいだと遅刻として認められるんじゃないかな…くらいの基準
27 22/07/07(木)13:05:59 No.946484813
ひょっとして日の出と日の入りを間違えたのかもしれない
28 22/07/07(木)13:06:05 No.946484838
1人斬るだけで済ますのがむしろ優しい でも日の出後に来た奴まで広げたら虐殺になるしな…
29 22/07/07(木)13:06:44 No.946484978
>ひょっとして日の出と日の入りを間違えたのかもしれない そんな不注意か馬鹿かどっちかを軍に残すのは危険すぎるよ!
30 22/07/07(木)13:10:43 No.946485888
こいつら一年以上戦争やってる紛争地にレジャー感覚で突っ込む気かよってなる
31 22/07/07(木)13:12:37 No.946486309
まあ陳勝と呉広の蜂起も割とノリだったし…一応準備はしてたけど
32 22/07/07(木)13:17:46 No.946487517
結局これどうなったんです?
33 22/07/07(木)13:24:11 No.946489009
でも相談に行ってその場でじゃあ翌日の日の出なしたのも悪いと思う 1年動かなかったのに明日出られるように準備して頼みにいかないよ…
34 22/07/07(木)13:26:37 No.946489550
>結局これどうなったんです? 王に封ぜられるぐらい出世したけど劉邦晩年の粛清で処刑
35 22/07/07(木)13:30:24 No.946490357
>王に封ぜられるぐらい出世したけど劉邦晩年の粛清で処刑 漁師と山賊二足のわらじのほうが長生きできたろうな
36 22/07/07(木)13:36:21 No.946491660
まあ事前に遅れてくるような舐めたやつは斬るからなくらい忠告してくれてもよかったよな 最後に来たやつより後に来たやつも斬れよ
37 22/07/07(木)13:37:40 No.946491937
>まあ事前に遅れてくるような舐めたやつは斬るからなくらい忠告してくれてもよかったよな してるが…
38 22/07/07(木)13:38:04 No.946492030
最後にコラした者をdel!
39 22/07/07(木)13:38:18 No.946492080
>バックレた方がマシだったな… >バックレたやつもいたんだろうな… まあバックれは不参加の意思表示だし…
40 22/07/07(木)13:39:00 No.946492218
>まあ事前に遅れてくるような舐めたやつは斬るからなくらい忠告してくれてもよかったよな >最後に来たやつより後に来たやつも斬れよ 最後に来たやつのレス
41 22/07/07(木)13:39:11 No.946492257
>>正午のやつが最後じゃないのが終わってる… >>まあそこまでやらなくってもいいじゃんって弁護してるやつが一番遅れた張本人なのも終わってる >ぼんやり読んでてこの2つに気づかなかった俺も終わってる 大丈夫よく見ると違う
42 22/07/07(木)13:44:42 No.946493324
>何事も最初が肝心なのでこうして軍規を引き締めておく 引き締めてもダメそうだなこいつら…
43 22/07/07(木)13:45:11 No.946493435
出発した後にしれっと合流してもOKかな?
44 22/07/07(木)13:49:32 No.946494405
>引き締めてもダメそうだなこいつら… 元盗賊らしい神出鬼没のゲリラ戦術で後方撹乱しまくったよ
45 22/07/07(木)13:55:02 No.946495556
>大丈夫よく見ると違う あれ?弁護してる奴とは服の柄とか髪型で一緒かと思ってたけど違うの? 槍持ってないからとかかな…
46 22/07/07(木)13:57:49 No.946496141
>1年動かなかったのに明日出られるように準備して頼みにいかないよ… 人にものを頼むんだから自分はいつでも動ける準備をしておくべきでは?
47 22/07/07(木)14:18:00 No.946500360
書き込みをした人によって削除されました
48 22/07/07(木)14:28:20 No.946502641
野盗が一番働いてるこの村はもう駄目なのでは…