22/07/07(木)12:19:13 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/07(木)12:19:13 No.946471126
アマプラで映画版見たので語りたい youtubeでも見てるしもうTV番は5回くらい見てるからいいかと思ってた消そ大間違いだった めちゃくちゃ新規カットも多いし微妙にシーンの追加も多いからタダでもスピーディで情報の多い物語がさらに面白くなってる 早く新作が見たい!!
1 22/07/07(木)12:22:19 No.946472055
興奮が伝わってくるな
2 22/07/07(木)12:22:55 No.946472244
Gセルフだけ目が特徴的に描かれてるよね
3 22/07/07(木)12:23:29 No.946472400
映画版しか見てないけどシーン追加されてるならむしろ分かりやすくなってるのか
4 22/07/07(木)12:24:28 No.946472708
やかましいこれから予告編見てこい
5 22/07/07(木)12:26:56 No.946473492
>映画版しか見てないけどシーン追加されてるならむしろ分かりやすくなってるのか わかりやすいのはベルのうんこシーン TVだとなんか突然うんこし始めてたけど劇場版だとお腹が痛くなる下りがある 歌も長くなってるっていうかマジでどういうセンスなんだよのあの音楽…
6 22/07/07(木)12:28:29 No.946473999
専門用語が多すぎて理解できない
7 22/07/07(木)12:30:13 No.946474569
いつもベルがやばい時に言う「スコード!」ってどういう意味なんだろうか 「神さま仏さま!」とか「オーマイゴット!」的なあれなんだろうか
8 22/07/07(木)12:31:25 No.946474923
うんこの下りは姉さんをブッたシーン並みにシリアスな顔するからほんと駄目
9 22/07/07(木)12:32:20 No.946475198
>いつもベルがやばい時に言う「スコード!」ってどういう意味なんだろうか >「神さま仏さま!」とか「オーマイゴット!」的なあれなんだろうか そうだよ
10 22/07/07(木)12:33:39 No.946475596
放送してた時に見てたけど話よくわかんなかったら映画見てみるか
11 22/07/07(木)12:34:36 No.946475843
アイーダのカー昼に対する思いが掘り下げられてより分かりやすくなったけど よりそんなにいい男か?って思いが強くなった
12 22/07/07(木)12:34:57 No.946475956
TV版もアマプラにあったよね?
13 22/07/07(木)12:35:09 No.946476011
多少補完されてるだけで分りやすさでいうと公式の各話ストーリー読む方が分かりやすい
14 22/07/07(木)12:35:33 No.946476121
ケルベスからデレンセンについて聞かれたシーンとか流れが自然で分かりやすくなってていいよね劇場版
15 22/07/07(木)12:35:51 No.946476218
Gレコ初めてで今Ⅰの途中だけどめちゃくちゃ飛ばしてるな 冒頭とか特に
16 22/07/07(木)12:36:10 No.946476321
殺人者も見た目以外のどこが良かったんだアレの
17 22/07/07(木)12:37:00 No.946476564
>殺人者も見た目以外のどこが良かったんだアレの 一目惚れに見た目以外の理由がある方が怖いだろ
18 22/07/07(木)12:37:41 No.946476777
>よりそんなにいい男か?って思いが強くなった まあ作中もみんなそう思ってますから…
19 22/07/07(木)12:38:05 No.946476885
女海賊に一目惚れをしたからではない 調査部の大佐に呼び出されたから出かけたんだ そういう朝に女海賊を救出するための攻撃があれば僕はG-セルフで出撃…!できなかった アイーダさんに操縦されてしまったからだ 次回Gのレコンギスタ『モンテーロの圧力』 待ち遠しくても待て!
20 22/07/07(木)12:39:09 No.946477205
映画版もTV版も見てほしいTV版にしかない良さもあるんだ
21 22/07/07(木)12:39:22 No.946477269
弟は映画では更に殺人者の汚名を被ることになったのです!
22 22/07/07(木)12:39:27 No.946477286
ジーザス!みたいなものかスコード!
23 22/07/07(木)12:40:54 No.946477713
実際ちゃんと教えを守ってれば明確な形で恵みが天から降ってくるから宗教としての力はめっちゃ強いよね
24 22/07/07(木)12:41:47 No.946477971
うんうん新作見たくて仕方ないね 今月だからね 俺は有休とって一番に見ちゃうもんね!
25 22/07/07(木)12:42:27 No.946478210
そんな宗教の法皇とか裏があるに決まってるよね
26 22/07/07(木)12:42:34 No.946478262
ベルはノレド・ナグさんでシコードするのよね?
27 22/07/07(木)12:42:37 No.946478276
1と2の途中までは若干姫様がカーヒルカーヒルうるせえな…となる 他のアメリア人が大して気にしてないのも対照的だよね
28 22/07/07(木)12:42:56 No.946478384
TV版は丁寧に変な描写やってるのも魅力よハゲの動いてるようで動いてない省エネ演出で毎話必ず戦闘があるのは凄いしかも動く時はきっちり動く
29 22/07/07(木)12:43:42 No.946478606
>映画版もTV版も見てほしいTV版にしかない良さもあるんだ ジャベリンありがとうね!
30 22/07/07(木)12:43:45 No.946478625
>Gセルフだけ目が特徴的に描かれてるよね TV放送時にはまだ「ガンダム」として描かれてるけど DVDとか映画で「Gセルフ」として修正されていくのいいよね…
31 22/07/07(木)12:43:55 No.946478670
ベル対デレンセンはTV版の終わりのほうが好き
32 22/07/07(木)12:44:19 No.946478793
どうしてジャベリン削ったんですかどうして…
33 22/07/07(木)12:44:33 No.946478845
お掃除ちゃんとしないとフォトンバッテリーもらえないからお前ら全員掃除やれよ! でみんなやり出すのいいよね
34 22/07/07(木)12:44:41 No.946478889
>TV放送時にはまだ「ガンダム」として描かれてるけど >DVDとか映画で「Gセルフ」として修正されていくのいいよね… Gルシファー ガンダム
35 22/07/07(木)12:44:52 No.946478942
新作はGセルフもマックナイフもいい顔してて楽しみ
36 22/07/07(木)12:45:06 No.946478998
>お掃除ちゃんとしないとフォトンバッテリーもらえないからお前ら全員掃除やれよ! ていうかケンカすんなや
37 22/07/07(木)12:45:36 No.946479158
たまたまぶつかったラライヤさんが悪いみたいなところがあると思う
38 22/07/07(木)12:45:41 No.946479192
>TV版は丁寧に変な描写やってるのも魅力よハゲの動いてるようで動いてない省エネ演出で毎話必ず戦闘があるのは凄いしかも動く時はきっちり動く 省エネ作画でバリバリ動く(ように見える)ガイトラッシュ戦は芸術過ぎる
39 22/07/07(木)12:46:29 No.946479429
>映画版もTV版も見てほしいTV版にしかない良さもあるんだ 教官殿との決着はやっぱりTV版が良い
40 22/07/07(木)12:46:39 No.946479478
3くらいになるとつなぎが自然でTV版からどこ端折ってどこ追加したか分からん…
41 22/07/07(木)12:46:44 No.946479497
気を抜くと入れ込んでしまうので意図的に描写を削られるマスク天才周り
42 22/07/07(木)12:47:54 No.946479838
テレビだとやりたい女が実姉でできないから八つ当たりみたいに襲撃してたところ変わってたな
43 22/07/07(木)12:48:01 No.946479874
劇場版はベルリとアイーダ姉さんが大きくピックアップされてて他の魅力的なメガファウナクルーのトンチキ描写が少ないのが悲しい
44 22/07/07(木)12:48:07 No.946479906
Ⅲのノレド・ナグさんとベルリの会話シーンは富野はこういう話もいけるのか!と思ったよ
45 22/07/07(木)12:48:35 No.946480034
映画で見なおしてどの陣営もしっかり考えて動いてたんだなって分かった
46 22/07/07(木)12:49:41 No.946480354
>映画版もTV版も見てほしいTV版にしかない良さもあるんだ 法皇様の黒幕っぽい台詞消されたのは勿体ないと思うの
47 22/07/07(木)12:49:56 No.946480425
トワサンガすごいミシミシギシギシ言ってるけどTV版からそうだっけ…
48 22/07/07(木)12:50:10 No.946480485
邪神ちゃんの配信まで行け!コアファイター!見た 全く意味がわからなくて面白かった これだけ説明しないアニメって今どきある?
49 22/07/07(木)12:50:32 No.946480608
このやり場のない性欲!クソァ!がはっきり言い表されてたり色々と描写がダイレクトになったね
50 22/07/07(木)12:50:39 No.946480650
カーヒルの底が浅いからこそ御禿自身アイーダが非処女だと思うと筆がノらなくなってたわけで スタッフが処女でしょって助言したのは本当にナイスアシストだと思う 実際執着してるのはヤッてないほうがしっくりくる
51 22/07/07(木)12:51:01 No.946480762
負けヒロイン幼馴染みたいでやんした…
52 22/07/07(木)12:51:14 No.946480826
>トワサンガすごいミシミシギシギシ言ってるけどTV版からそうだっけ… 割とぼろっちいコロニーだった気がする
53 22/07/07(木)12:51:38 No.946480953
どの陣営にも右派左派が居て強い兵器を持つとすぐに使いたがって新しいオモチャ貰ったばかりの子供のような軽さで人を殺す
54 22/07/07(木)12:51:57 No.946481046
TV版と映画ってどっち先に見たほうがいい? 分かりやすいって聞くから映画→テレビかな
55 22/07/07(木)12:52:00 No.946481063
コロニーで地盤沈下(隔壁が老朽化で壊れた)ってもう住んでていいレベルじゃないのでは…
56 22/07/07(木)12:52:21 No.946481164
正直TV版は1回で頭の悪い視聴者にも分かるように作ってくれじじい!って感想が先に立つ
57 22/07/07(木)12:52:21 No.946481166
あのレイハントン家に仕えてる人たちはなんでいつの間にかついてきてるんだろう
58 22/07/07(木)12:52:23 No.946481176
落ち着け
59 22/07/07(木)12:53:00 No.946481355
地盤沈下じゃなくて土が飛んでいったじゃないっけ?
60 22/07/07(木)12:53:07 No.946481389
>邪神ちゃんの配信まで行け!コアファイター!見た >全く意味がわからなくて面白かった >これだけ説明しないアニメって今どきある? 作中世界での常識をわざわざ言い直して見えも感じもしない視聴者に教えてやる方こそ不自然なのだ だけどそれとなく使い方や用語の意味は言ってるのでもう1回見て確認しよう!
61 22/07/07(木)12:53:08 No.946481395
>TV版と映画ってどっち先に見たほうがいい? >分かりやすいって聞くから映画→テレビかな 4の予告がテレビとだいぶ変わってたからテレビが先かな…
62 22/07/07(木)12:53:25 No.946481468
>正直TV版は1回で頭の悪い視聴者にも分かるように作ってくれじじい!って感想が先に立つ よくわかんないけど楽しい! というとこだけわかっていれば問題ない
63 22/07/07(木)12:54:00 No.946481655
>TV版と映画ってどっち先に見たほうがいい? 劇場版が分かりやすいってのはあらかじめTV版観てる人が多いからだと思うTV版1周してから劇場版を観ると物語の解像度バリバリ上がってみたくなくたってみる!になるよ!
64 22/07/07(木)12:54:08 No.946481691
マスク大佐が元カノ髪切ったのしばらく気づかなかった…エロかったのに…
65 22/07/07(木)12:54:31 No.946481827
これはあれだ巻末に用語集があって注釈ごとに本をひっくり返したりひっくり返されたりしてうおーめんどくせえ!ってなる類いの 映像でやられるとなおさらひでぇ
66 22/07/07(木)12:54:37 No.946481854
見てたらちゃんと用語の説明はしてるからな
67 22/07/07(木)12:54:39 No.946481859
若い人間は旅して色んなもの見て触れて成長しろって意志だけは変わってなく感じるレコンギスタ
68 22/07/07(木)12:54:45 No.946481889
テレビに比べると物騒な展開な予感がするからな…
69 22/07/07(木)12:54:53 No.946481933
次の予告が本放送だとやべえ威力高すぎるからもう使わないわで済んでたフォトントルピードが使ったこと自体後悔するくらい悲惨なことになってるから楽しみ
70 22/07/07(木)12:55:12 No.946482031
>マスク大佐 クンパと同格になってる…
71 22/07/07(木)12:55:29 No.946482120
5話から始まったのかな?って思った
72 22/07/07(木)12:55:52 No.946482221
トワサンガはGがぶわーっで現地人すら知らないくらい廃れてる桟橋とか サウスシラノは地盤沈下が起きてコロニーの壁で生活してたり割と限界だよ
73 22/07/07(木)12:55:59 No.946482255
>次の予告が本放送だとやべえ威力高すぎるからもう使わないわで済んでたフォトントルピードが使ったこと自体後悔するくらい悲惨なことになってるから楽しみ 多分コックピット付近に着弾して足だけ光にされた敵パイロットとか見ちゃうパターンよ
74 22/07/07(木)12:56:05 No.946482276
自分の出生知った時はノレド=ナグさんと会話するどころか言葉にして吐き出してなかったんだよな
75 22/07/07(木)12:56:17 No.946482332
TV版はGレコの世界だからこその価値観があるということと会話でヒートアップした時にお互いが言いたい事いいあってる リアルでありそうな言い合いになってることを理解できれば難しいもんでもない
76 22/07/07(木)12:56:39 No.946482419
行って帰ってきたらマスクがなんか大活躍してたらしいシーンは映画で入れて欲しい
77 22/07/07(木)12:57:16 No.946482612
>>次の予告が本放送だとやべえ威力高すぎるからもう使わないわで済んでたフォトントルピードが使ったこと自体後悔するくらい悲惨なことになってるから楽しみ >多分コックピット付近に着弾して足だけ光にされた敵パイロットとか見ちゃうパターンよ 殺人者が死ぬほどショック受けてる最中だというのに光パワーフルチャージで元気になるGセルフ
78 22/07/07(木)12:57:16 No.946482613
ベルリ候補生が女海賊と出会った時って勃起してたよね
79 22/07/07(木)12:57:18 No.946482621
マスクがちゃんと悪役やるの?だったら期待
80 22/07/07(木)12:57:23 No.946482642
TV版で一通りオチまで見たほうがストーリーがすっと入ってくる気がする
81 22/07/07(木)12:57:46 No.946482750
改めて見てもガイトラッシュの登場早すぎ感がある アーミーなんてまたウーシアだぞ
82 22/07/07(木)12:57:57 No.946482811
法皇様救出とかこれ表に出たらクンタラの地位向上しちゃうじゃん…出せないけど
83 22/07/07(木)12:58:09 No.946482857
記憶があやふやだけどリンゴの描写増えてる?
84 22/07/07(木)12:58:38 No.946483005
ガイトラッシュは能力も見た目もオーバーマンすぎる…
85 22/07/07(木)12:58:58 No.946483095
>改めて見てもガイトラッシュの登場早すぎ感がある >アーミーなんてまたウーシアだぞ 月の圧倒的パワーにひれ伏せよ地球人!!! うわなんかコピペシールドできる奴来た…
86 22/07/07(木)12:58:58 No.946483099
ぼーっと見てわかるものだけ作り続けたら最終的に今のTV業界みたいになっちゃうからな 世のおじいちゃんおばあちゃん世代がそれを受け取るだけの時代に若者にエネルギーを伝えるだけの力があるの本当にすごいし なんなら初見はそこさえ伝わってくれれば思惑通りだと思う
87 22/07/07(木)12:59:07 No.946483139
>4の予告がテレビとだいぶ変わってたからテレビが先かな… >TV版1周してから劇場版を観ると物語の解像度バリバリ上がってみたくなくたってみる!になるよ! テレビの方からかありがとう
88 22/07/07(木)12:59:13 No.946483168
>行って帰ってきたらマスクがなんか大活躍してたらしいシーンは映画で入れて欲しい 御神体に傷を付けず近隣に被害も出さず交戦して潜入して生身で法皇を救出してるからマジですんごい事やってんだけど 残念なことにそれが全部メガファウナの帰路の間というね
89 22/07/07(木)12:59:24 No.946483222
マスク先輩も根がいい人過ぎてマスク付けて性格アッパーにしないとベルリを独裁者扱い出来ない人だからな
90 22/07/07(木)12:59:29 No.946483247
映画だけだとキャピタルアーミーとキャピタルガードって別の組織なの!?アメリア軍ってなに!? ってなるよね
91 22/07/07(木)13:00:17 No.946483466
ケルベス中尉結構無茶やるよね
92 22/07/07(木)13:01:15 No.946483733
ガードで教官してた人だから強いってとってもシンプルな理由
93 22/07/07(木)13:01:42 No.946483838
頭の悪い視聴者は戦闘かっけーだけ見てればいいんだ そういう風に作ってある
94 22/07/07(木)13:02:00 No.946483905
金星から帰ってきた頃にはメガファウナご一行はちょっと蚊帳の外な感じがある
95 22/07/07(木)13:02:03 No.946483923
初めて見たけどマスクの人が闇堕ちしてマスクつけるとかじゃなくてなんか再登場したらいきなりマスクマンになっててびっくりした
96 22/07/07(木)13:02:09 No.946483946
絶対兵器が味方にも当たって曇るベルリが見たい
97 22/07/07(木)13:02:14 No.946483972
寧ろ映画だとくどいくらいアーミーとガード違うって強調してない?
98 22/07/07(木)13:02:14 No.946483974
>映画だけだとキャピタルアーミーとキャピタルガードって別の組織なの!?アメリア軍ってなに!? >ってなるよね ガードとアーミィはあくまでキャピタル自衛のための戦力と対テロ部隊の看板張ってある私兵の集まりくらい違うから安心
99 22/07/07(木)13:03:58 No.946484353
地球が思ってたよりボロボロなのが怖いよねキャピタル周りだけギリギリ人が住める環境に整備されてる
100 22/07/07(木)13:04:02 No.946484373
アサルトパックの迫力すごい
101 22/07/07(木)13:05:02 No.946484608
ラブライブ見て取り入れた要素がわからん… ダンス?
102 22/07/07(木)13:05:14 No.946484646
>初めて見たけどマスクの人が闇堕ちしてマスクつけるとかじゃなくてなんか再登場したらいきなりマスクマンになっててびっくりした 安心してください 地味に内心悪堕ちしてますよ!
103 22/07/07(木)13:05:27 No.946484704
>ラブライブ見て取り入れた要素がわからん… Gセルフの瞳
104 22/07/07(木)13:05:31 No.946484712
劇場版の唯一欠点はジャベリンありがとうねを削除したことくらいだと思う
105 22/07/07(木)13:05:46 No.946484772
>地球が思ってたよりボロボロなのが怖いよねキャピタル周りだけギリギリ人が住める環境に整備されてる ほいほい建造してるMSってどこから出てきてるの?
106 22/07/07(木)13:06:32 No.946484930
嫌というほど本編見て中身知ってるから映画から見たよって人の感想は気になる
107 22/07/07(木)13:07:21 No.946485112
>劇場版の唯一欠点はジャベリンありがとうねを削除したことくらいだと思う ベルリ生徒だったか…も
108 22/07/07(木)13:07:24 No.946485124
>>ラブライブ見て取り入れた要素がわからん… >Gセルフの瞳 わからん… 「目」で表情作るのはSDガンダムからじゃないのか…
109 22/07/07(木)13:07:30 No.946485148
マスクをつけた時に本心が出てくるの最高に皮肉効いてて好き
110 22/07/07(木)13:07:50 No.946485225
>劇場版の唯一欠点はジャベリンありがとうねを削除したことくらいだと思う 宇宙海賊ピューン!は?
111 22/07/07(木)13:07:51 No.946485231
>「目」で表情作るのはSDガンダムからじゃないのか… 目の書き込みだよ
112 22/07/07(木)13:08:00 No.946485266
劇場版でマスクの場面を増やしたら増やしたでまた文句言ってきたのは困ったものだ ぼくとしては姉さんとラライヤの新規作画を増やして後腐れなく罪悪感なく健康的なシコードに耽りたいだけなのに いや、待てよ?マニィに無勃チ怨ワカラSEエックスというのも一つの手か。とにかくさぁ、愚痴が多いハイテンションの非常食なんて受けませんって! 次回、Gのレコンギスタ劇場版『水着回ですよ!ハッパさん!』 ノレドは座ってなさいよ!
113 22/07/07(木)13:08:21 No.946485336
アメリアキャピタルゴンドワン以外にも地球に国家というか人が住んでる場所あるんだろうか? 最終回でベルが居た場所はあれ上の3つとは違う場所なんだっけ
114 22/07/07(木)13:09:13 No.946485547
そんなボロボロじゃないぞ 国民のたいていが一次産業やってるってだけで というかテリトリィって南米のジャングルのど真ん中だし
115 22/07/07(木)13:09:24 No.946485587
元々専守防衛なガードだけだったけど攻め込まれてやばいじゃん!ってなったからアーミーが力つけたってことでいいのか
116 22/07/07(木)13:09:24 No.946485589
ベルリ生徒だったか…
117 22/07/07(木)13:09:36 No.946485637
>ケルベス中尉結構無茶やるよね レックスノーであれだけ無茶やっても死なないのは流石デレンセンの同僚だけある
118 22/07/07(木)13:09:42 No.946485660
5部作と言い出した時は正気かと思ったが無事完結できそうでよかった
119 22/07/07(木)13:10:22 No.946485799
>というかテリトリィって南米のジャングルのど真ん中だし 最終回の舞台ってタワーのご近所だったの?
120 22/07/07(木)13:10:35 No.946485851
>アメリアキャピタルゴンドワン以外にも地球に国家というか人が住んでる場所あるんだろうか? >最終回でベルが居た場所はあれ上の3つとは違う場所なんだっけ 最後は日本の富士山だよ 国家名はわからないけどその大国とは別の場所
121 22/07/07(木)13:10:39 No.946485873
ちゃんと戦闘経験があるだけでかなり上澄みパイロットの世界観だよね
122 22/07/07(木)13:11:01 No.946485948
そんなボロボロすぎたら最後監督が呑気に散歩なんて出来ないんじゃねえかな
123 22/07/07(木)13:11:06 No.946485972
>5部作と言い出した時は正気かと思ったが無事完結できそうでよかった オリジンも聞いたときそんな感じだったし…
124 22/07/07(木)13:11:09 No.946485989
あのノレド・ナグさんの告白シーンは本当に驚いた
125 22/07/07(木)13:11:29 No.946486062
>ベルリ生徒だったか…も その声…ベルリ生徒だったか…ってセリフになってたよ
126 22/07/07(木)13:11:31 No.946486070
>5部作と言い出した時は正気かと思ったが無事完結できそうでよかった 5分割もさせてくれたの破格だよなぁ しかもすごく面白い…
127 22/07/07(木)13:11:32 No.946486076
戦闘経験ないと姫さまになるからな…
128 22/07/07(木)13:12:28 No.946486276
一番好きな追加シーンはちんちん押さえて悶えるベルリ生徒
129 22/07/07(木)13:13:04 No.946486412
3年くらいは待つ覚悟だったから来月末には完結という事実をまだ飲み込めてない楽しみすぎる
130 22/07/07(木)13:13:14 No.946486449
瞳のある目自体は00もやってるんだ 表情としての用途はないけど
131 22/07/07(木)13:13:14 No.946486451
なまじ理解度の高い主題歌ができてしまったおかげで
132 22/07/07(木)13:13:29 No.946486496
途中声優が病気になったりとかなりヒヤヒヤした
133 22/07/07(木)13:13:32 No.946486506
本編で訪れたのはアメリア大陸とエルライド大陸 イザネル大陸はセリフのミスで入った事になっちゃってるけど行ってない ゴンドワンは名前だけ出てる 最後にベルリが行ったのはアッシジ大陸 一度も名前も出てないのがオストリア大陸
134 22/07/07(木)13:13:47 No.946486558
元より尺なくなってるのにキャラクターの掘り下げは強化されて見る側が話に乗りやすくなってるのは中々すごい仕事だと思う
135 22/07/07(木)13:13:54 No.946486577
2見てるけどデレンセン教官の件めちゃくちゃ引きずってるな…いや恩師殺しちゃったんだからそりゃそうなんだが…
136 22/07/07(木)13:13:55 No.946486581
母を撃ち落としかけた姫様ってさあ…
137 22/07/07(木)13:14:13 No.946486649
アーミィ製の兵器はみんな防御がカスだから…
138 22/07/07(木)13:14:16 No.946486669
>>ベルリ生徒だったか…も >その声…ベルリ生徒だったか…ってセリフになってたよ その声ベルリ生徒だったかー!って叫びに変わってたじゃん? TV版の安心したような呟きが好きだった
139 22/07/07(木)13:14:16 No.946486670
>母を撃ち落としかけた姫様ってさあ… 姫様がヘボでよかった!
140 22/07/07(木)13:14:17 No.946486676
映画だと警察と軍隊のようなものくらい違うし 正直互いが互いをあんまよく思ってないよってのがわかりやすい
141 22/07/07(木)13:14:24 No.946486704
カーヒル周りもすごい理解しやすくなってたな
142 22/07/07(木)13:14:26 No.946486713
ジャベリンありがとね!
143 22/07/07(木)13:14:35 No.946486754
ベルリママはガンダム屈指のいい親だと思う
144 22/07/07(木)13:15:02 No.946486861
ところでこのアメリアと対立してるらしい名前だけは出てくる勢力なんですが
145 22/07/07(木)13:15:03 No.946486863
実際警察と軍隊なんて仲悪いだろうしなあ
146 22/07/07(木)13:15:11 No.946486895
天才の宇宙戦闘描写盛られててよかった
147 22/07/07(木)13:15:18 No.946486919
>ジャベリンありがとね! それテレビだけなんですよ…
148 22/07/07(木)13:15:45 No.946487022
俺劇場版Gレコでドリカムのよさわかった!
149 22/07/07(木)13:16:05 No.946487100
ラブライブに影響されたのは瞳の描写に力を入れるってことで瞳を入れるか入れないかじゃない というかそもそもTV版の時点で瞳が入ってるカットは存在するだろ
150 22/07/07(木)13:16:08 No.946487107
Gセルフって少年っぽい顔してるけど たまにすごい怖い表情?するよね…
151 22/07/07(木)13:16:31 No.946487204
劇場版その1見たけどジャベリンありがとうね!も宇宙とを繋ぐへその緒か…。もレックスノーだろ?戦争を知らない連中は怖いな…もカットされてるのはクリムファンとしては寂しいじゃ無いか
152 22/07/07(木)13:16:38 No.946487237
>ところでこのアメリアと対立してるらしい名前だけは出てくる勢力なんですが ゴンドワン人めっちゃ出てるじゃん
153 22/07/07(木)13:17:04 No.946487342
>Gセルフって少年っぽい顔してるけど >たまにすごい怖い表情?するよね… 独裁者専用機の顔が優しい造りなわけがない
154 22/07/07(木)13:17:18 No.946487387
>Gセルフって少年っぽい顔してるけど >たまにすごい怖い表情?するよね… 角度で変わりすぎる…
155 22/07/07(木)13:17:23 No.946487406
>実際警察と軍隊なんて仲悪いだろうしなあ というかアーミィはからしたら禁じられた技術開発やってんじゃねえか スコードの教えはどうなってんだ!ってキレても仕方ない連中では有る なんか政治がそういう風に動いちゃってるからなし崩し的に拡大してるけど
156 22/07/07(木)13:17:28 No.946487428
Gセルフは見る角度で顔が変わるよね 子どものようなかわいい顔から鬼のような怖い顔まで見せてくれる
157 22/07/07(木)13:17:33 No.946487457
殺人者がぁ!のどの口で言うんだ感 言いたくなるのもわかるが
158 22/07/07(木)13:17:59 No.946487570
セルフくんが暴れてる時の顔は完全に鬼だよね…
159 22/07/07(木)13:18:01 No.946487583
スコード教最初胡散臭いなと思ったけど後半見るとフォトンバッテリーの配給制限して正解だこれってなる なった
160 22/07/07(木)13:18:37 No.946487718
>殺人者がぁ!のどの口で言うんだ感 >言いたくなるのもわかるが 戦争やってる軍人が今更言うセリフじゃないよね そこがかわいいんだけど
161 22/07/07(木)13:19:33 No.946487918
また増えるのか…CV諏訪部のキャラ…
162 22/07/07(木)13:19:38 No.946487945
>殺人者がぁ!のどの口で言うんだ感 >言いたくなるのもわかるが 戦場で敵を殺すのは一兵士に罪はないけど味方もろとも大量殺戮するのはやっぱり殺人者
163 22/07/07(木)13:19:48 No.946487987
なんていうか戦争やってる連中が軍隊だけど軍隊じゃないと言うか 戦争文化が完全に途絶えた世界の人が軍隊っぽいものを作って戦争っぽい事をやってる感じがする ガンダムシリーズでも他と比べて軍組織が緩いというか…
164 22/07/07(木)13:19:49 No.946487990
あの異常なマスク男この後戦艦1隻落とすから人殺しなんてレベルじゃねぇよ
165 22/07/07(木)13:21:15 No.946488313
その場その場で手を結んだり切ったりするの原始的な争いっぽくていいよね エレベーターと月周りでゴチャゴチャしすぎる…
166 22/07/07(木)13:21:20 No.946488333
>なんていうか戦争やってる連中が軍隊だけど軍隊じゃないと言うか >戦争文化が完全に途絶えた世界の人が軍隊っぽいものを作って戦争っぽい事をやってる感じがする >ガンダムシリーズでも他と比べて軍組織が緩いというか… いいよね白旗作戦
167 22/07/07(木)13:21:27 No.946488357
>戦争やってる軍人が今更言うセリフじゃないよね まぁみんな戦争なんてよく知らないままふわふわ戦ってるからな…
168 22/07/07(木)13:21:32 No.946488377
平和が長く続いてみんな戦争のやり方なんて忘れてしまったからな…
169 22/07/07(木)13:22:13 No.946488559
あの味方パーティーに加わる耽美顔のアイツも 劇場版でもすこし盛られるのかなあ
170 22/07/07(木)13:22:25 No.946488614
>スコード教最初胡散臭いなと思ったけど後半見るとフォトンバッテリーの配給制限して正解だこれってなる なった 過去に絶滅寸前まで戦争やった過去があるから あのくらいしないと平和なんて維持できねえよって言われたらそりゃなあ…
171 22/07/07(木)13:22:34 No.946488643
>その場その場で手を結んだり切ったりするの原始的な争いっぽくていいよね その場限りの関係が多すぎてわかりにくい
172 22/07/07(木)13:22:44 No.946488689
>>なんていうか戦争やってる連中が軍隊だけど軍隊じゃないと言うか >>戦争文化が完全に途絶えた世界の人が軍隊っぽいものを作って戦争っぽい事をやってる感じがする >>ガンダムシリーズでも他と比べて軍組織が緩いというか… >いいよね白旗作戦 戦争犯罪すぎる…まあほぼ宇宙人相手だからセーフか
173 22/07/07(木)13:22:50 No.946488712
ラライヤの「大きなおもちゃをもらってはしゃいでいる」があの世界の戦争を端的に表してると思う
174 22/07/07(木)13:23:24 No.946488849
おもちゃ渡してあーやだやだしてる奴がいるらしいな
175 22/07/07(木)13:24:07 No.946488992
ミリシャが最初からMS運用してるターンエーみたいな世界だよね