22/07/07(木)12:10:29 牛乳っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/07(木)12:10:29 No.946468643
牛乳ってそんな効果あるの!?
1 22/07/07(木)12:10:56 No.946468756
すげー
2 22/07/07(木)12:11:01 No.946468772
私牛乳嫌い!だから飲むヨーグルト飲むね
3 22/07/07(木)12:12:04 No.946469075
1リットルくらい飲むけど睡眠の質はあんまり良くないかな…
4 22/07/07(木)12:12:33 No.946469214
睡眠の質はまあよくいわれる
5 22/07/07(木)12:12:57 No.946469332
>1リットルくらい飲むけど睡眠の質はあんまり良くないかな… 飲まなかったらひどかったんじゃない?
6 22/07/07(木)12:13:02 No.946469354
熱を放出はどういう理屈だ
7 22/07/07(木)12:13:07 No.946469388
寝る前に1リットルも!?
8 22/07/07(木)12:13:17 No.946469446
ゴルゴも飲んでるしな
9 22/07/07(木)12:13:35 No.946469529
>1リットルくらい飲むけど睡眠の質はあんまり良くないかな… 牛乳の効果を打ち消すほどの要因があるんだな
10 22/07/07(木)12:13:55 No.946469637
寝る前にはホットミルク良いってよく聞くなそう言えば
11 22/07/07(木)12:14:59 No.946469922
>寝る前に1リットルも!? 睡眠の質落ちそう
12 22/07/07(木)12:15:15 No.946470006
熱中症にも効くんだ…いいこと聞いた
13 22/07/07(木)12:15:21 No.946470029
じゃあ寝る前にホットミルクを読む!
14 22/07/07(木)12:15:42 No.946470117
熱の放出は血液量が増えるからとかじゃなかったかな
15 22/07/07(木)12:15:44 No.946470123
牛乳飲んだらバステ取れるし
16 22/07/07(木)12:15:56 No.946470188
ついっぷり~ん
17 22/07/07(木)12:16:14 No.946470262
太りまくる 牛乳飲んだら3桁超えたし
18 22/07/07(木)12:16:27 No.946470333
最近やたらと牛乳を敵視する人多いから最初身構えちゃった
19 22/07/07(木)12:16:53 No.946470459
>太りまくる >牛乳飲んだら3桁超えたし 別の要因がありそうだが…
20 22/07/07(木)12:17:14 No.946470554
1リットルも飲んだらお腹ゴロゴロになっちゃうよ
21 22/07/07(木)12:17:50 No.946470733
大学生以降飲んだら下す体になってしまったから飲めない
22 22/07/07(木)12:17:50 No.946470738
カロリー高いからな牛乳
23 22/07/07(木)12:17:52 No.946470750
みほちゃんせんせいの乳が飲みたいです!
24 22/07/07(木)12:18:12 No.946470841
牛乳飲むと腹下しやすいタイプだいいっぱい飲める人うらやまし
25 22/07/07(木)12:18:14 No.946470855
>太りまくる >牛乳飲んだら3桁超えたし 俺は飲んでないからまだ98kg
26 22/07/07(木)12:18:15 No.946470861
>熱を放出はどういう理屈だ まぁ冷たいもの飲めば冷えるから…
27 22/07/07(木)12:18:41 No.946470979
俺は乳糖不耐症マン ヨーグルトは好き
28 22/07/07(木)12:18:49 No.946471021
牛乳は飲むなら朝って感覚がどうしてもあるけどそうか就寝前か…
29 22/07/07(木)12:19:18 No.946471157
牛乳を敵だと思ってる人は何なんだろうね… 牛乳浣腸でもされたのかな
30 22/07/07(木)12:19:29 No.946471229
本物の牛乳高いしなあ…
31 22/07/07(木)12:19:31 No.946471236
なんでついプリスレが普通に伸びてるんだよ 教えはどうしたんだよ教えは
32 22/07/07(木)12:19:34 No.946471258
伊達に1000年以上品種改良してねえんだ身体にいいはずだよ
33 22/07/07(木)12:19:43 No.946471312
うちの甥っ子牛乳めっちゃ飲んでたけど鬱になったよ
34 22/07/07(木)12:20:07 No.946471431
>牛乳は飲むなら朝って感覚がどうしてもあるけどそうか就寝前か… 朝はどうしても下しやすくなるしね 寝る前の牛乳はいいぞ
35 22/07/07(木)12:20:13 No.946471453
牛乳は飲み続けてると乳糖耐性がついてくる 逆に飲まないとだんだん無くなってくる
36 22/07/07(木)12:20:14 No.946471456
毎日飲んでるけどこんな効果あったんだ…
37 22/07/07(木)12:20:17 No.946471476
牛乳というか乳製品がいいっぽいのか なんやかんやあって血液量が増えて血液循環が良くなるらしい
38 22/07/07(木)12:20:43 No.946471601
美味いけどすぐ腹壊すんだよ…
39 22/07/07(木)12:20:52 No.946471647
尿酸値下げるから低脂肪乳は飲んでる 一時期牛乳はアメリカの陰謀みたいなの間に受けて牛乳やめたら尿酸値あがっちゃった
40 22/07/07(木)12:21:10 No.946471724
低脂肪のは糖類含んだのもあるから 乳飲料とか加工乳じゃないのがいいよ
41 22/07/07(木)12:21:25 No.946471784
牛乳に相談だ
42 22/07/07(木)12:21:43 No.946471877
牛乳最高!牛乳最高!
43 22/07/07(木)12:21:43 No.946471879
大人になってから牛乳で下痢になるようになった なんでだ…
44 22/07/07(木)12:22:11 No.946472012
冷静に考えると乳って血液が白くなっただけなんだっけたしか
45 22/07/07(木)12:22:12 No.946472015
調整豆乳毎日1.5リットルくらい飲んでるけど豆乳じゃダメですかね
46 22/07/07(木)12:22:14 No.946472030
1リットルぐらい平気で飲むよ 別に健康に良いか悪いかではなく単に嗜好品として
47 22/07/07(木)12:22:21 No.946472067
寝る前に低脂肪乳割りプロテイン飲んでる
48 22/07/07(木)12:22:33 No.946472129
>大人になってから牛乳で下痢になるようになった >なんでだ… 乳糖不耐症 でググれ
49 22/07/07(木)12:22:33 No.946472130
乳頭不耐症
50 22/07/07(木)12:22:34 No.946472133
>調整豆乳毎日1.5リットルくらい飲んでるけど豆乳じゃダメですかね おっぱい大きくなってる?
51 22/07/07(木)12:22:38 No.946472155
乳糖不耐症はホットミルクを毎日ほんの少しずつ飲むと分解する酵素ができていくって聞いた
52 22/07/07(木)12:22:49 No.946472214
>乳頭不耐症 そんな乳首が感じやすいみたいな…
53 22/07/07(木)12:22:59 No.946472270
牛乳飲むとお腹がゴロゴロいうのであまり飲めない
54 22/07/07(木)12:23:08 No.946472322
>冷静に考えると乳って血液が白くなっただけなんだっけたしか だけじゃないけど
55 22/07/07(木)12:23:09 No.946472323
>調整豆乳毎日1.5リットルくらい飲んでるけど豆乳じゃダメですかね 豆乳飲みすぎると男でもおっぱい大きくなるらしいな
56 22/07/07(木)12:23:11 No.946472333
牛が寝てる間に搾乳した牛乳が良いって何かで読んだな 下手したら10年以上前だけど
57 22/07/07(木)12:23:11 No.946472334
冷え性は牛乳飲んだら駄目ってこと?
58 22/07/07(木)12:24:34 No.946472750
>乳糖不耐症はホットミルクを毎日ほんの少しずつ飲むと分解する酵素ができていくって聞いた わかった本屋行ってくる
59 22/07/07(木)12:24:36 No.946472762
低脂肪乳でも1Lで200円くらいするやつなら美味しいから体重気にする人はそっち飲もう
60 22/07/07(木)12:24:39 No.946472781
>冷え性は牛乳飲んだら駄目ってこと? 身体を温めるのも血流だから冷え性にも効くはず
61 22/07/07(木)12:24:46 No.946472810
日本人ゴロゴロしやすいのよ
62 22/07/07(木)12:25:01 No.946472876
日本人は猫
63 22/07/07(木)12:25:22 No.946473000
最近ホットミルクにはまってる
64 22/07/07(木)12:25:27 No.946473018
牛乳は好きなんだけどコップ半分が腹の限界だ
65 22/07/07(木)12:25:27 No.946473020
牛乳は美味しいし栄養もあるけどカロリーもあるから量は気を付けなよ!
66 22/07/07(木)12:25:29 No.946473035
>わかった本屋行ってくる エロ本買ったらミルク出してしまうじゃろ
67 22/07/07(木)12:25:37 No.946473077
豆乳はアレルギーで飲めないからアーモンドのとか飲んでる
68 22/07/07(木)12:25:51 No.946473149
お腹壊しちゃうけど牛乳大好き
69 22/07/07(木)12:26:02 No.946473208
子供の頃アホみたいに飲んでたのに大人になってからコップ1杯でお腹下すようになってつらい
70 22/07/07(木)12:26:06 No.946473228
>>牛乳飲んだら3桁超えたし >俺は飲んでないからまだ98kg 俺牛乳飲んでるけど92kgだぞ生活見直したら?
71 22/07/07(木)12:26:13 No.946473272
久しぶりに牛乳飲むと下るから定期的に飲み続けないといけない
72 22/07/07(木)12:26:21 No.946473317
健康にいいものでも取り過ぎたらなんでも駄目なんだ
73 22/07/07(木)12:26:40 No.946473418
牛乳のおかげで身長185だぜ …親父も180あるぜ
74 22/07/07(木)12:26:46 No.946473442
>エロ本買ったらミルク出してしまうじゃろ 飲めば解決!
75 22/07/07(木)12:26:53 No.946473479
>牛が寝てる間に搾乳した牛乳が良いって何かで読んだな >下手したら10年以上前だけど 何そのエロ本で使えそうなネタ
76 22/07/07(木)12:26:53 No.946473480
一人暮らし始めて牛乳飲むようになったけど確かに調子いいかもしれん…
77 22/07/07(木)12:27:16 No.946473612
暑い時ってミルク入りの飲料飲みたくないけど飲んだ方がいいのか
78 22/07/07(木)12:27:24 No.946473649
牛乳は好き ホットミルクは飲んだふりして下水に流すくらい嫌い
79 22/07/07(木)12:27:25 No.946473658
>>>牛乳飲んだら3桁超えたし >>俺は飲んでないからまだ98kg >俺牛乳飲んでるけど92kgだぞ生活見直したら? 95だけど仲間に入れてもらっていい…?
80 22/07/07(木)12:27:46 No.946473767
>ゴルゴも飲んでるしな それは宣伝というものじゃ
81 22/07/07(木)12:27:56 No.946473819
温めないとお腹ゆるふわになるから…
82 22/07/07(木)12:28:18 No.946473942
ホットミルクには少しハチミツ入れるのが好き カロリーは知らない
83 22/07/07(木)12:28:42 No.946474055
きなこ入れるのいいよね!
84 22/07/07(木)12:28:47 No.946474083
>一時期牛乳はアメリカの陰謀みたいなの間に受けて牛乳やめたら尿酸値あがっちゃった この雑な陰謀論!
85 22/07/07(木)12:29:13 No.946474233
98と95がいるから次は2000が来るな…
86 22/07/07(木)12:29:21 No.946474287
牛乳信者滅びてほしい
87 22/07/07(木)12:29:29 No.946474329
>>>牛乳飲んだら3桁超えたし >>俺は飲んでないからまだ98kg >俺牛乳飲んでるけど92kgだぞ生活見直したら? なんで牛乳飲んで3桁いかないの
88 22/07/07(木)12:29:36 No.946474372
コップに氷をわんさか入れてな 牛乳注いで一気飲みすると最高なんじゃ
89 22/07/07(木)12:29:51 No.946474457
まぁ健康オタクの吉良も実践してるくらいだしな…
90 22/07/07(木)12:29:59 No.946474491
>牛乳に含まれる、脂肪、たんぱく質、糖質などが様々な病気の原因を作り出していると。糖質は「乳糖不対症」を作り出す。 >「乳糖不対症」が原因で、胃けいれん、放屁症状、水様性下痢などの症状を起こす。牛乳の脂肪では「アテローム硬化」が起こり、心筋梗塞、脳卒中、ガンなどのリスクを高める。 >牛乳のたんぱく質は、アレルギー体質、乳幼児の鉄欠乏症貧血などを起こす、と。 その他にも、ビタミン、ミネラル、カルシウム、ナトリユムなどが含まれ ていているが、カルシウムは、リンと結合するため吸収されにくい。ナトリウムも含有量が多く低ナトリウム食には適さない。また、牛乳は水分などと混合すると、抗生物質アレルギーや、アストロゲン症状を起こすようだ。 >まだまだある。難病といわれる「白血病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、未成年者のリューマチ性関節炎」などや、虫歯などの原因にも関わりがある
91 22/07/07(木)12:30:22 No.946474612
牛乳に相談だ
92 22/07/07(木)12:30:44 No.946474702
牛乳飲んで3桁ってある意味才能では?
93 22/07/07(木)12:30:56 No.946474771
やっぱ牛乳でしょ
94 22/07/07(木)12:32:11 No.946475149
>>>>牛乳飲んだら3桁超えたし >>>俺は飲んでないからまだ98kg >>俺牛乳飲んでるけど92kgだぞ生活見直したら? >95だけど仲間に入れてもらっていい…? 4000年生きてるけど2歳差の兄弟のカーメンマンとアンドーキラーみたいだ
95 22/07/07(木)12:33:29 No.946475540
ホットミルク飲んだ後に歯磨かなきゃいけないのが嫌
96 22/07/07(木)12:34:00 No.946475687
ヤクルトじゃダメっすかね
97 22/07/07(木)12:34:17 No.946475769
牛乳寒天はいいぞ いくらでも食える
98 22/07/07(木)12:34:43 No.946475878
大人のミロがいいよ 食物繊維を添えてバランスもいい
99 22/07/07(木)12:35:24 No.946476076
まあカロリーは高いよな牛乳
100 22/07/07(木)12:36:23 No.946476388
厚労省が水分補給と称してコーラとか牛乳飲むんじゃねえってガイド出してなかった? それはそうと飲む
101 22/07/07(木)12:37:38 No.946476754
朝フルグラに牛乳かけてた頃は1月に1回は冷や汗かきながら駅のトイレに駆け込んでた
102 22/07/07(木)12:38:12 No.946476932
牛乳飲むと骨は丈夫になると個人的には思ってる子供の頃から朝と夜にコップ一杯牛乳飲んでたから用水路に落ちても骨折れなかった
103 22/07/07(木)12:38:44 No.946477086
俺には調整豆乳がお似合いだぜ!
104 22/07/07(木)12:39:08 No.946477200
牛乳の安眠効果って朝イチに飲まないと効果が出ないって聞いた
105 22/07/07(木)12:40:09 No.946477487
骨の強度は遺伝だ
106 22/07/07(木)12:40:35 No.946477614
スイカ食ったらすげー体冷える感あるけど牛乳で感じたことないな・・・
107 22/07/07(木)12:42:32 No.946478244
人体で熱の放出というと体液の排出になると思う 利尿作用や発汗作用あんのか牛乳に?
108 22/07/07(木)12:42:34 No.946478258
牛乳飲みたいけどお腹下しちゃう…
109 22/07/07(木)12:42:38 No.946478281
牛乳飽きてきたしミロ入れてみるかな どういう効果があるのか知らんけど
110 22/07/07(木)12:43:13 No.946478474
飲んでお腹下せば肛門から排熱される
111 22/07/07(木)12:43:44 No.946478616
牛乳飲むとめっちゃ眠くなるんだけどこれプラセボ?
112 22/07/07(木)12:44:08 No.946478732
ググったら血中の水分量を増やす材料になる→気温の変化に対応しやすくなるという話だったので微妙にニュアンスが違うな… そして飲めば解決ってんじゃなくその直前に運動が必須っぽかった
113 22/07/07(木)12:45:08 No.946479013
>牛乳飲むとめっちゃ眠くなるんだけどこれプラセボ? ホットミルクなら眠くなる作用はある
114 22/07/07(木)12:45:55 No.946479257
https://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/20210624c.html 血液量が増えて発汗速度が上昇し体温調節機能が向上するとか 牛乳でなくても良い
115 22/07/07(木)12:46:26 No.946479410
牛乳は水分88%しかないぞ 熱中症予防ならお茶を飲め
116 22/07/07(木)12:46:40 No.946479481
乳製品を取るやつは取らないやつより癌になりやすいって研究結果最近出たな
117 22/07/07(木)12:49:11 No.946480201
>乳製品を取るやつは取らないやつより癌になりやすいって研究結果最近出たな 最強の発がん性物質は塩なんだから日本に住んでる時点で牛乳なんて誤差だぜ!
118 22/07/07(木)12:49:42 No.946480364
牛乳飲むと肛門がオナラとウンチの判別できなくなる
119 22/07/07(木)12:51:49 No.946481005
乳製品取らないヴィーガンは癌になる前に死ぬケース多いからね…
120 22/07/07(木)12:52:34 No.946481231
癌なんて長寿になればなるほど遭遇率あがるし
121 22/07/07(木)12:54:20 No.946481751
ヴィーガンがどうとかそういう話じゃなくてね https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/317.html
122 22/07/07(木)12:55:07 No.946482005
成人はあんまり牛乳摂りすぎない方が良いみたいな結論の研究があった気がするけど過程全部忘れちゃった
123 22/07/07(木)12:58:06 No.946482849
>牛乳は水分88%しかないぞ >熱中症予防ならきゅうりを食え
124 22/07/07(木)13:00:03 No.946483399
カフェラテ飲みまくってるから安心
125 22/07/07(木)13:00:12 No.946483439
牛乳アンチに死ぬほど叩かれてそう
126 22/07/07(木)13:01:24 No.946483768
> 今回の研究では、乳製品をたくさん摂取すると前立腺がんのリスクが高くなりましたが、一方、乳製品の摂取が、骨粗鬆症、高血圧、大腸がんといった疾患に予防的であるという報告も多くあります。したがって、乳製品の摂取を控えた方がいいかについては、総合的な判断が必要であり、現時点では結論を出すことはできません。今後、乳製品の利益と不利益のバランスを明らかにするような研究が期待されます。 摂取しなきゃ良いってもんでもないのが難しいなあ
127 22/07/07(木)13:03:10 No.946484176
>摂取しなきゃ良いってもんでもないのが難しいなあ 前立腺がんで不能になるのと他のがんで死ぬのとどっちがいい?って話だろ
128 22/07/07(木)13:06:20 No.946484888
どうせたくさんの基準が日本人には不可能レベルなんだろ 飽きたよ
129 22/07/07(木)13:06:30 No.946484926
牛乳でよく言われるのはトリプトファンだね リラックスさせる効果があるから寝る前に飲むと良い あとは単純にタンパク質がメンタルに結構効くってのもある
130 22/07/07(木)13:10:07 No.946485744
にんにく食う時だけ飲む
131 22/07/07(木)13:11:09 No.946485988
大腸がんと前立腺がん比べたら前立腺がんの方が大分ましだな 牛乳飲むか
132 22/07/07(木)13:11:19 No.946486020
チーズで
133 22/07/07(木)13:12:13 No.946486222
>牛乳でよく言われるのはトリプトファンだね >リラックスさせる効果があるから寝る前に飲むと良い トリプトファンがセロトニンに変わるのに時間かかるから寝る前に飲んだんじゃダメなんじゃなかったか?
134 22/07/07(木)13:12:36 No.946486304
前立腺がんってオナニーしまくればいいんじゃないの?
135 22/07/07(木)13:13:22 No.946486474
>牛乳でよく言われるのはトリプトファンだね セロトニン生産が増えるんだっけ バナナと牛乳はいいぞ…
136 22/07/07(木)13:14:26 No.946486717
>トリプトファンがセロトニンに変わるのに時間かかるから寝る前に飲んだんじゃダメなんじゃなかったか? 寝る前に飲むといいのは単にあったかいもの飲むと神経が落ち着くだけ
137 22/07/07(木)13:16:02 No.946487089
吉良吉影も寝る前にホットミルク飲むって言ってたもんな
138 22/07/07(木)13:16:22 No.946487163
>摂取しなきゃ良いってもんでもないのが難しいなあ 極端から極端に走る人が多いけど何事もほどほどが一番だよ
139 22/07/07(木)13:16:53 No.946487289
>前立腺がんってオナニーしまくればいいんじゃないの? 射精が前立腺がん予防になる研究結果出てるので 上からミルク飲んで下からおちんぽミルク出せば健康にいいってコト!
140 22/07/07(木)13:17:44 No.946487510
水分補給のつもりで飲むのはダメって聞いたけど成分自体はいいのか
141 22/07/07(木)13:17:55 No.946487555
>上からミルク飲んで下からおちんぽミルク出せば健康にいいってコト! そんなの永久機関じゃん…
142 22/07/07(木)13:18:45 No.946487755
高血圧予防ってだけで強すぎる
143 22/07/07(木)13:20:43 No.946488206
>水分補給のつもりで飲むのはダメって聞いたけど成分自体はいいのか 当たり前だろ…
144 22/07/07(木)13:20:55 No.946488250
牛乳悪いって情報かき集めて摂取やめたり 牛乳良いって情報かき集めてがぶ飲みしたり 極端な奴は何をやっても駄目
145 22/07/07(木)13:21:50 No.946488463
適切な量を自分の体に合わせて飲みましょうという話ではないのか
146 22/07/07(木)13:22:35 No.946488650
俺は乳糖不耐症がいつの間にか治ったマン! ミルクティーがぶがぶ飲んでたのが良かったのだろうか?
147 22/07/07(木)13:22:52 No.946488718
飲みすぎるほど飲めないし色んな食品に入ってるから完全に断つこともできん
148 22/07/07(木)13:25:36 No.946489309
1杯飲むだけでお腹ゴロゴロになるからもう体がね…でも便秘で困ったことないのはいいことなんだと思う
149 22/07/07(木)13:26:15 No.946489460
https://gigazine.net/news/20220528-dairy-products-linked-cancer/ 前立腺癌以外も増加するっぽい まあただじゃあ取るの完璧にやめましょうみたいな話ではない
150 22/07/07(木)13:27:21 No.946489706
健康情報はすぐコロコロ変わるし中庸で様子見する
151 22/07/07(木)13:29:05 No.946490078
健康に効果があるって言っちゃって大丈夫なやつ?
152 22/07/07(木)13:30:05 No.946490282
牛乳好きすぎて朝一で飲まないとその日体調悪くなる
153 22/07/07(木)13:30:19 No.946490336
>健康に効果があるって言っちゃって大丈夫なやつ? 別に大丈夫だろ 飲むほど健康になれると思うやつがアレなだけで
154 22/07/07(木)13:34:23 No.946491263
>牛乳悪いって精液かき集めて摂取やめたり >牛乳良いって精液かき集めてがぶ飲みしたり に見えたので牛乳飲む事にする
155 22/07/07(木)13:34:38 No.946491324
やはりバランスよく摂取して適度な運動が最高…
156 22/07/07(木)13:35:40 No.946491535
健康に害しかない食べ物なんてまずないし だから俺が今食ってるハンバーガーやポテトもいくら食ってもいいんだ
157 22/07/07(木)13:37:44 No.946491950
牛乳叩いてアメリカに飛ばされたってにくんの噂は本当なのかな
158 22/07/07(木)13:48:59 No.946494290
パン一枚食べる時に500mlくらい飲むくらい好きなんだけど 別に飲まなくてもいいから一人暮らしだとつい買うのサボってしまう 日持ちしないのに大量に買えないしお茶に比べるとそこそこ値段するんだよな…
159 22/07/07(木)13:49:18 No.946494360
ホットミルクでトリプトファンを効率よく取れば人生は楽に
160 22/07/07(木)13:52:02 No.946494931
牛乳好きだけどお腹壊すから低温殺菌しか買えない 高い
161 22/07/07(木)13:53:25 No.946495212
「」が乳糖不耐症は1日1リットルの牛乳で治るって言ってた
162 22/07/07(木)13:55:34 No.946495679
なんか最近メグミルクが美味しくなった気がする
163 22/07/07(木)14:00:31 No.946496704
日持ちの関係で豆乳に切り替えてたけど戻したほうがいいのか
164 22/07/07(木)14:01:39 No.946496947
>日持ちの関係で豆乳に切り替えてたけど戻したほうがいいのか 成分全く違うよ
165 22/07/07(木)14:02:01 No.946497025
>健康に害しかない食べ物なんてまずないし >だから俺が今食ってるハンバーガーやポテトもいくら食ってもいいんだ 塩と油は精神安定に欠かせないですよね
166 22/07/07(木)14:02:51 No.946497203
>>日持ちの関係で豆乳に切り替えてたけど戻したほうがいいのか >成分全く違うよ とはいえ豆乳側にも未知の効果があったりして
167 22/07/07(木)14:05:41 No.946497811
豆乳は牛乳よりさらに日持ちしないから開けたら早く飲んでね