ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/07(木)11:00:22 No.946455070
絶望
1 22/07/07(木)11:01:11 No.946455214
最初押されてるけどその後の展開が王道
2 22/07/07(木)11:01:22 No.946455247
オモチャみたいなクワガタだ…
3 22/07/07(木)11:02:04 No.946455361
人は機械などに負けない!!
4 22/07/07(木)11:02:23 No.946455423
所詮は機械…
5 22/07/07(木)11:02:44 No.946455477
>人は機械などに負けない!! 昆虫じゃねーか!!
6 22/07/07(木)11:03:04 No.946455536
ワタシ ノ ケイサン デハ アナタ ハ カテナイ
7 22/07/07(木)11:03:06 No.946455547
力では敵わない…だが!
8 22/07/07(木)11:04:01 No.946455718
立ち向かおうと思うのが凄い
9 22/07/07(木)11:04:11 No.946455746
チャージ三回!フリーエントリー!ノーオプションバトル!
10 22/07/07(木)11:04:23 No.946455784
私の分析ではメカクワガタの勝率は99.25%…とか言ってる博士がカメラ外にいそう
11 22/07/07(木)11:05:27 No.946455966
コロコロのホビー系作品の王道パターンの一つだな
12 22/07/07(木)11:06:06 No.946456076
(あれ…?思ったより軽くね…?)って接触した時に思ってそう
13 22/07/07(木)11:08:34 No.946456550
虫的にも勝った負けたが分かるんだろうか
14 22/07/07(木)11:09:01 No.946456635
つえー甲虫つえー
15 22/07/07(木)11:09:52 No.946456791
てめーの大顎には魂が乗ってねえんだー!
16 22/07/07(木)11:10:07 No.946456826
これがアニメなら背中からミサイルとか出てた
17 22/07/07(木)11:10:08 No.946456836
あーでかい方おもちゃなのか
18 22/07/07(木)11:10:16 No.946456856
踏ん張るのは大事
19 22/07/07(木)11:10:28 No.946456901
コイツ図体でけえだけで強くねえな?って気づいた感じの動きの変化
20 22/07/07(木)11:10:43 No.946456949
強い甲虫を育てるにはこうやって模擬戦で勝つ事を覚えさせると良いと昔聞いた
21 22/07/07(木)11:12:08 No.946457199
見た目に反してプラステックだから軽いんだろうな…
22 22/07/07(木)11:15:12 No.946457770
>強い甲虫を育てるにはこうやって模擬戦で勝つ事を覚えさせると良いと昔聞いた 虫にも成功体験は効果的なのか…
23 22/07/07(木)11:16:17 No.946457958
ロボだこれー!?
24 22/07/07(木)11:17:00 No.946458054
心の無い木偶人形が!
25 22/07/07(木)11:17:37 No.946458168
ツメがないから踏ん張りが全く効かない雑魚なのだ
26 22/07/07(木)11:18:14 No.946458284
いつ見ても腰いわしそうな投げ方だ
27 22/07/07(木)11:19:14 No.946458454
>いつ見ても腰いわしそうな投げ方だ 虫に腰痛は無いんだ幼虫にはなるけどね なんつって
28 22/07/07(木)11:19:44 No.946458559
>虫にも成功体験は効果的なのか… 実際負け続けると喧嘩に弱い子になるって何かで見た
29 22/07/07(木)11:23:30 No.946459271
まあ樹液独占するために樹から剥がす為の角であり顎だからな… 足が爪で固定されてないならまあ…
30 22/07/07(木)11:27:56 No.946460053
軽いし爪がないから踏ん張りも利かない 雑魚だな
31 22/07/07(木)11:28:02 No.946460069
>>虫にも成功体験は効果的なのか… >実際負け続けると喧嘩に弱い子になるって何かで見た 競走馬みたいだな
32 22/07/07(木)11:28:54 No.946460229
素人丸出しの角出しを潜って掬い上げへ
33 22/07/07(木)11:30:46 No.946460555
優劣というか強弱が決まった相手と餌場を巡って何度もやり合うのは どちら側に対しても得にならないからな
34 22/07/07(木)11:31:41 No.946460705
オラオラオラあっつかめないつかめない…あっ
35 22/07/07(木)11:34:57 No.946461260
https://youtu.be/ERIgwYwIaws?t=180 カブトムシも強い
36 22/07/07(木)11:40:07 No.946462223
>https://youtu.be/ERIgwYwIaws?t=180 >カブトムシも強い スレ画を想像してたら高速でシャカシャカしだして駄目だった
37 22/07/07(木)11:41:19 No.946462430
>https://youtu.be/ERIgwYwIaws?t=180 >カブトムシも強い Gだコレー!?
38 22/07/07(木)11:43:39 No.946462844
やっぱかっこいいなクワガタ
39 22/07/07(木)11:43:47 No.946462867
>https://youtu.be/ERIgwYwIaws?t=180 >カブトムシも強い 全く動かないまま急にぶん投げるの強者感ある
40 22/07/07(木)11:45:31 No.946463226
土俵際の粘りがすごいな
41 22/07/07(木)11:46:22 No.946463411
カブトもクワガタもかっこいいよね戦うための姿って感じで
42 22/07/07(木)11:46:42 No.946463478
俺のザリガニの方が強い
43 22/07/07(木)11:47:17 No.946463598
メカクワガタは足の踏ん張りがないからな…
44 22/07/07(木)11:48:57 No.946463916
>>虫にも成功体験は効果的なのか… >実際負け続けると喧嘩に弱い子になるって何かで見た 自然界は三十六計逃げるに如かずな場面多いだろうから 逃げて生き残る生存戦略に思考が切り替わっちゃうんだろうな
45 22/07/07(木)11:49:39 No.946464058
>カブトもクワガタもかっこいいよね戦うための姿って感じで 戦い方も相手を痛めつけたり殺したりじゃなくぶん投げて力を見せつけるっていうのがかっこいい
46 22/07/07(木)11:50:24 No.946464224
>https://youtu.be/ERIgwYwIaws?t=180 >カブトムシも強い メカカブトがやられて喜ぶのホビーアニメの悪役みたいで好き
47 22/07/07(木)11:52:18 No.946464631
相手に角潜り込ませて引きはがすってものすごい器用な動きだよね
48 22/07/07(木)11:53:59 No.946464990
>人は機械などに負けない!! 角はずっと叫んでいた…お前を…破壊せよと!
49 22/07/07(木)11:54:34 No.946465108
ああ無常
50 22/07/07(木)11:55:11 No.946465238
つか六本ある脚の力が抜けたり弱まった一瞬を見極めて投げるっていうのがよく考えたらすごいよな
51 22/07/07(木)11:56:44 No.946465560
>戦い方も相手を痛めつけたり殺したりじゃなくぶん投げて力を見せつけるっていうのがかっこいい クワガタは偶にハサミギロチンしてる…
52 22/07/07(木)11:56:54 No.946465589
>>カブトもクワガタもかっこいいよね戦うための姿って感じで >戦い方も相手を痛めつけたり殺したりじゃなくぶん投げて力を見せつけるっていうのがかっこいい (荒らしにくるオオムラサキ)
53 22/07/07(木)11:58:28 No.946465906
オオムラサキはなんなんだよてめぇはよ…
54 22/07/07(木)11:59:39 No.946466142
次はカブトボーグをけしかけよう
55 22/07/07(木)12:00:26 No.946466303
>>カブトもクワガタもかっこいいよね戦うための姿って感じで >戦い方も相手を痛めつけたり殺したりじゃなくぶん投げて力を見せつけるっていうのがかっこいい (真っ二つになるスズメバチ)
56 22/07/07(木)12:02:03 No.946466643
グリップが違うよグリップが
57 22/07/07(木)12:04:11 No.946467126
スズメバチ殺れるんか…
58 22/07/07(木)12:04:37 No.946467228
胸熱展開きたな…
59 22/07/07(木)12:04:49 No.946467271
押されたら引く柔の使い手
60 22/07/07(木)12:05:04 No.946467331
>スズメバチ殺れるんか… メインウェポンが弾かれるから間接狙うしかねえけどそんな知恵ねえんだ
61 22/07/07(木)12:07:41 No.946467948
数で鎧通ししてくるミツバチの方が敗死のリスクあるらしい
62 22/07/07(木)12:07:46 No.946467969
馬鹿な…計算上では僕のメカクワガタが負けるわけが…
63 22/07/07(木)12:07:59 No.946468017
>自然界は三十六計逃げるに如かずな場面多いだろうから >逃げて生き残る生存戦略に思考が切り替わっちゃうんだろうな クワガタが大顎開いて威嚇してるのもどっちの大顎が大きいか比べてるだけで これが一定以上の大きさの差があると そもそも喧嘩にならないで小さい方が自主的に譲るんだって 体格に劣るクワガタは飛んで移動するコストが大きい奴に比較して軽いから 結果として種の拡散に貢献してるのは小さい方のクワガタなんだそうな
64 22/07/07(木)12:11:36 No.946468937
スレ動画のは大分甲虫っぽい動きしてるなとなる一部のサカサカ動かした結果Gみたいになってるメカカブト達
65 22/07/07(木)12:11:50 No.946469003
追い出されることで生息圏が広がるのか
66 22/07/07(木)12:11:57 No.946469044
>クワガタが大顎開いて威嚇してるのもどっちの大顎が大きいか比べてるだけで >これが一定以上の大きさの差があると >そもそも喧嘩にならないで小さい方が自主的に譲るんだって >体格に劣るクワガタは飛んで移動するコストが大きい奴に比較して軽いから >結果として種の拡散に貢献してるのは小さい方のクワガタなんだそうな へぇ~x20
67 22/07/07(木)12:13:00 No.946469349
腰が入ってないんだよ
68 22/07/07(木)12:14:20 No.946469746
>体格に劣るクワガタは飛んで移動するコストが大きい奴に比較して軽いから >結果として種の拡散に貢献してるのは小さい方のクワガタなんだそうな 弱けりゃ弱いでメリットあるのか なんかすげぇ合理的だな
69 22/07/07(木)12:14:44 No.946469846
カブトムシも角がでかい方が喧嘩は強いけど鳥の餌食になりやすいとか話があったな
70 22/07/07(木)12:14:56 No.946469904
ネトフリで配信してるスプリガンが大体コレ
71 22/07/07(木)12:15:00 No.946469929
虫の踏ん張りってあなどれないよね 真上に引っ張るととれない
72 22/07/07(木)12:15:53 No.946470171
>追い出されることで生息圏が広がるのか 天敵のいないところを探すのは合理的だからな…
73 22/07/07(木)12:16:34 No.946470361
>相手に角潜り込ませて引きはがすってものすごい器用な動きだよね 日本のカブトムシ特有の動きなので世界に出て行っても通用するという
74 22/07/07(木)12:16:37 No.946470381
>虫の踏ん張りってあなどれないよね >真上に引っ張るととれない そこから下手に力加えるともげかねないしな…
75 22/07/07(木)12:16:45 No.946470424
弱い力も力の内だからな
76 22/07/07(木)12:16:52 No.946470456
カナブンはじつはめちゃくちゃ気性が荒くて同族同士でガチガチの頭突きバトルするから見てて面白いぜ!
77 22/07/07(木)12:17:22 No.946470593
メリットとはちょっと違う 住みやすい環境追い出されてあるのかも分からない新天地を探さなきゃいけないわけだから
78 22/07/07(木)12:17:24 No.946470606
>ネトフリで配信してるスプリガンが大体コレ 皆川作品って大体生身の方が強い!
79 22/07/07(木)12:17:33 No.946470655
人間の力で引っ張れば余裕で取れるが脚がもげる
80 22/07/07(木)12:17:42 No.946470693
>カナブンはじつはめちゃくちゃ気性が荒くて同族同士でガチガチの頭突きバトルするから見てて面白いぜ! 小回り効くからかなりエキサイティン!よね
81 22/07/07(木)12:18:41 No.946470978
>メリットとはちょっと違う >住みやすい環境追い出されてあるのかも分からない新天地を探さなきゃいけないわけだから 個のメリットじゃなく種としてのメリットだと思う
82 22/07/07(木)12:19:16 No.946471143
スズメバチはスズメバチで顎使ってカブトクワガタの頭切り落としたり出来るよね確か
83 22/07/07(木)12:19:30 No.946471235
樹液にはゴキブリもかなりいるけどあいつらほんと雑魚で逃げ惑うしかないの見てて悲しい 部屋に出ると強者感あるのに
84 22/07/07(木)12:19:44 No.946471320
量産型の雑魚が…
85 22/07/07(木)12:20:17 No.946471477
パワーだけしかない存在では培ってきた経験には勝てなかったか
86 22/07/07(木)12:20:21 No.946471486
>スズメバチはスズメバチで顎使ってカブトクワガタの頭切り落としたり出来るよね確か 無理無理
87 22/07/07(木)12:21:25 No.946471788
昔トリビアで日本産カブトが外国の大型をツノでひっくり返してたな
88 22/07/07(木)12:22:12 No.946472017
力にも方向性が必要だ 無軌道な力はクワガタにも劣る
89 22/07/07(木)12:24:05 No.946472583
やっぱスゲェぜ…クワガタ!
90 22/07/07(木)12:25:36 No.946473067
>>スズメバチはスズメバチで顎使ってカブトクワガタの頭切り落としたり出来るよね確か >無理無理 スズメバチはオニヤンマに首切り落とされる方だよね
91 22/07/07(木)12:27:38 No.946473719
デスマッチだとクワガタにチョンパされるカブトは聞いたことがある
92 22/07/07(木)12:28:01 No.946473842
こいつら戦ってるとバキッメキッガチッみたいな結構凄い音する
93 22/07/07(木)12:31:33 No.946474961
所詮は機械 パワーはあっても動きが単調だぜ!
94 22/07/07(木)12:32:23 No.946475214
近くに林がある実家の家庭菜園の天井網に やたらカブトムシが引っ掛かってたので あいつら割と飛ぶんだな…と思った
95 22/07/07(木)12:32:57 No.946475380
>あいつら割と飛ぶんだな…と思った 何のための羽根と…
96 22/07/07(木)12:34:54 No.946475940
そんな玩具では私は倒せませんよ
97 22/07/07(木)12:35:17 No.946476045
当たり前だけどちゃんと相手を投げ飛ばすためにツノ使うの見ると本当にその用途なんだ…って感動するな
98 22/07/07(木)12:38:31 No.946477022
スズメバチは対ニンゲンというかソフトスキン特攻なだけで昆虫界ではそこまで強くないよね
99 22/07/07(木)12:39:39 No.946477345
>スズメバチはオニヤンマに首切り落とされる方だよね そいつはそいつでおかしいからな
100 22/07/07(木)12:39:39 No.946477346
>スズメバチは対ニンゲンというかソフトスキン特攻なだけで昆虫界ではそこまで強くないよね あれ熊とかああいうの相手用でないの!?
101 22/07/07(木)12:40:56 No.946477722
オニヤンマの空中機動力と旋回力はスズメバチを一方的に殺せる程度にヤベーからな
102 22/07/07(木)12:40:58 No.946477733
>こいつら戦ってるとバキッメキッガチッみたいな結構凄い音する 相撲漫画思い出した
103 22/07/07(木)12:41:08 No.946477776
>>スズメバチは対ニンゲンというかソフトスキン特攻なだけで昆虫界ではそこまで強くないよね >あれ熊とかああいうの相手用でないの!? そもそも熊に対抗できてるっけ…
104 22/07/07(木)12:41:11 No.946477786
関係ないけどメダロットやりたくなってきた
105 22/07/07(木)12:41:11 No.946477789
各国のカブトムシはみんな角の形が全然違うから生息地でのバトルに最適化してるのかなやっぱ 5本角とか何を想定しているんだ
106 22/07/07(木)12:42:25 No.946478194
>(荒らしにくるオオムラサキ) カブトがいようとスズメバチがいようと我関せずに平気なのは何なん!?
107 22/07/07(木)12:42:44 No.946478318
>各国のカブトムシはみんな角の形が全然違うから生息地でのバトルに最適化してるのかなやっぱ >5本角とか何を想定しているんだ でかい相手の突進を複数のポイントで抑えられるからとか…?
108 22/07/07(木)12:43:20 No.946478496
>そもそも熊に対抗できてるっけ… みんなでブスブス刺すとさすがにいたいくまー!!!って追い払える可能性がある
109 22/07/07(木)12:44:27 No.946478826
>5本角とか何を想定しているんだ サイカチだったかで対クワガタって言ってたような はさめなくするだったかな
110 22/07/07(木)12:47:19 No.946479681
熊は剛毛でガードできそう
111 22/07/07(木)12:47:50 No.946479816
だってカッコイイだろう?で上顎から脳ミソまで前歯貫通させながら繁栄する生物だっているし意外とくだらん理由なのかもしれない
112 22/07/07(木)12:49:31 No.946480301
>>>カブトもクワガタもかっこいいよね戦うための姿って感じで >>戦い方も相手を痛めつけたり殺したりじゃなくぶん投げて力を見せつけるっていうのがかっこいい >(荒らしにくるオオムラサキ) オオムラサキって蝶の? って思ってググったら何これ強い…
113 22/07/07(木)12:49:53 No.946480410
シオヤアブとかオニヤンマにおやつにされるスズメバチ
114 22/07/07(木)12:50:35 No.946480629
オニヤンマはなんかすごいよね
115 22/07/07(木)12:50:41 No.946480656
>スズメバチは対ニンゲンというかソフトスキン特攻なだけで昆虫界ではそこまで強くないよね いやスズメバチの天敵昆虫界ではほとんどいないくらいには強いからな!?
116 22/07/07(木)12:50:53 No.946480715
>>そもそも熊に対抗できてるっけ… >みんなでブスブス刺すとさすがにいたいくまー!!!って追い払える可能性がある 何発も銃で撃ってもアドレナリンドバドバで暴れまわれるクマにその程度で効くのだろうか
117 22/07/07(木)12:52:02 No.946481070
トンボは何か戦闘機みたいで別の意味でマシーンっぽい
118 22/07/07(木)12:53:01 No.946481362
甲虫のアーマー硬すぎる…
119 22/07/07(木)12:53:30 No.946481497
トンボ見た目からはそんなに好戦的に見えないけどクソ強いんだよね確か
120 22/07/07(木)12:55:00 No.946481964
トンボって幼虫のヤゴから割と肉食だから好戦的な印象の方が強いな…
121 22/07/07(木)13:03:01 No.946484143
ハサミギロチンってほんとにあるの? そこまで挟む力が強いと思えない 死んで劣化したら勝手に頭取れてるのを勘違いしてるとかじゃないの?
122 22/07/07(木)13:04:24 No.946484464
ハチクマとかスズメバチの巣襲撃するカッコいいヒリだけど 毒針自体は効くから痩せ我慢して刺されながら食べてるからな