22/07/07(木)03:36:40 >一番好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/07(木)03:36:40 No.946406226
>一番好きな映画貼る
1 22/07/07(木)03:38:58 No.946406362
お爺ちゃん…
2 22/07/07(木)03:39:55 No.946406421
観る度に泣く 理由は分からない
3 22/07/07(木)03:44:27 No.946406702
終盤滅茶苦茶になるけどエンディングが完璧だから許せてしまう
4 22/07/07(木)03:47:05 No.946406853
押井の最高傑作
5 22/07/07(木)03:51:07 No.946407087
衝撃的な映画だったとアニメ関係者が語るけど当時の空気を感じてみたかった
6 22/07/07(木)03:53:06 No.946407207
なんでかNHKBSでよくやってるイメージが有る
7 22/07/07(木)03:54:22 No.946407284
>なんでかNHKBSでよくやってるイメージが有る 内部にファンが居るのかね一日中押井映画やってた時もあったし
8 22/07/07(木)03:58:18 No.946407501
原作付きのアニメ映画化はかくあってほしいと思う作品だ
9 22/07/07(木)04:01:21 No.946407651
友引全史序説第三章を暗唱している「」は多い
10 22/07/07(木)04:08:16 No.946408015
藤岡琢也アフレコうめ~ってなる
11 22/07/07(木)04:08:26 No.946408023
文化祭準備はすべての人に懐かしさを感じさせる
12 22/07/07(木)04:09:31 No.946408078
リメイクってどうだったの?
13 22/07/07(木)04:10:08 No.946408122
>リメイクってどうだったの? 本広のはリメイクではない
14 22/07/07(木)04:13:01 No.946408269
留美子作品ではなくまるきり押井作品なんだけどでもうる星世界だから成立する作品だとも思える
15 22/07/07(木)04:13:03 No.946408271
>藤岡琢也アフレコうめ~ってなる タクシーのシーンいいよね
16 22/07/07(木)04:14:08 No.946408343
>留美子作品ではなくまるきり押井作品なんだけどでもうる星世界だから成立する作品だとも思える 日常モノの開祖にして傑作という大前提があってこそ構造批判が成立するもんね
17 22/07/07(木)04:15:24 No.946408408
画面作りが実写っぽいよなアニメじゃなきゃできない表現もしてるんだけど 極漫画的原作だからそれが映える
18 22/07/07(木)04:16:35 No.946408463
永遠の恋愛未満がキモの作品で本当の恋を描いたらそりゃ作者も怒る
19 22/07/07(木)04:17:06 No.946408493
おのれの下らん夢に人を巻き込むな!
20 22/07/07(木)04:17:13 No.946408503
アニメ夜話だったかで主題歌の歌手からFAXが来てスタジオが超盛り上がってたの覚えてる
21 22/07/07(木)04:17:42 No.946408531
アニメがドラマや大河として語られるようになったのがガンダムならアニメが芸術作品として語られるようになったのがスレ画だと思う
22 22/07/07(木)04:18:15 No.946408561
>永遠の恋愛未満がキモの作品で本当の恋を描いたらそりゃ作者も怒る 「キスすりゃ終わる状態を延々とやるのはドラマとは言えないんです」
23 22/07/07(木)04:18:56 No.946408599
愛はブーメラン
24 22/07/07(木)04:19:02 No.946408602
>>永遠の恋愛未満がキモの作品で本当の恋を描いたらそりゃ作者も怒る >「キスすりゃ終わる状態を延々とやるのはドラマとは言えないんです」 これだから犬映画って硬派なイメージと裏腹に基本恋愛映画なんだよね
25 22/07/07(木)04:20:53 No.946408694
後のアニメで散々オマージュされてるけど古い映画観てるとああこれが更に元ネタかと感心することがある
26 22/07/07(木)04:21:38 No.946408737
>>>永遠の恋愛未満がキモの作品で本当の恋を描いたらそりゃ作者も怒る >>「キスすりゃ終わる状態を延々とやるのはドラマとは言えないんです」 >これだから犬映画って硬派なイメージと裏腹に基本恋愛映画なんだよね パトレイバー2も攻殻もかなりウェットな話だよね外見は硬派だけど
27 22/07/07(木)04:22:23 No.946408774
>アニメ夜話だったかで主題歌の歌手からFAXが来てスタジオが超盛り上がってたの覚えてる 盛り上がりすぎてすごいタイムオーバーしてなかったっけ
28 22/07/07(木)04:23:35 No.946408843
見たくなったじゃないか…ビデオデッキもう無いわ…
29 22/07/07(木)04:24:40 No.946408902
LDやDVDになるの2だけ遅れてたよね…
30 22/07/07(木)04:28:56 No.946409149
>アニメがドラマや大河として語られるようになったのがガンダムならアニメが芸術作品として語られるようになったのがスレ画だと思う てれびまんがじゃなくて俺たちは映画を撮るんだと犬や伊藤くんは志してたと語ってるな
31 22/07/07(木)04:31:43 No.946409307
ゴジラの野外上映やりたいなぁ…
32 22/07/07(木)04:32:51 No.946409370
トランキライザー
33 22/07/07(木)04:35:03 No.946409479
>トランキ↓ライザー↑
34 22/07/07(木)04:39:53 No.946409711
これうる星何も観てなくても観れる?
35 22/07/07(木)04:41:24 No.946409776
>これうる星何も観てなくても観れる? 無理
36 22/07/07(木)04:41:25 No.946409779
>文化祭準備はすべての人に懐かしさを感じさせる 前日が一番楽しいのはいつの時代も一緒だな しかしよく企画通ったよな純喫茶第三帝国
37 22/07/07(木)04:42:05 No.946409815
>これうる星何も観てなくても観れる? キャラクターを大体把握していれば大丈夫 予習としてオンリーユーを見ておけば最上
38 22/07/07(木)04:44:16 No.946409940
>これうる星何も観てなくても観れる? 大丈夫
39 22/07/07(木)04:47:24 No.946410104
アニメがジャリ向けから歴とした映画になった記念碑的作品
40 22/07/07(木)04:47:32 No.946410113
>>これうる星何も観てなくても観れる? >無理 >大丈夫 どっちなんだい!
41 22/07/07(木)04:49:12 No.946410199
うる星の大まかなキャラクターと関係性さえ知ってれば問題ない
42 22/07/07(木)04:49:20 No.946410209
>どっちなんだい! TVやオンリーユー観てればより感動or怒りが増すけど一本の映画としても傑作なんで大丈夫よ
43 22/07/07(木)04:51:45 No.946410331
>どっちなんだい! 楽しみ方の問題
44 22/07/07(木)04:53:04 No.946410394
原作ファンはブチ切れたらしいけど大傑作だよな
45 22/07/07(木)04:59:31 No.946410725
新作始まる前にビューティフルドリーマー実況はありだと思ったよ…
46 22/07/07(木)05:01:16 No.946410811
なんていうか二次創作に近い感じと思えば許せるやつじゃないかな 面白さでいえばめっちゃおもろいし
47 22/07/07(木)05:01:17 No.946410813
書き込みをした人によって削除されました
48 22/07/07(木)05:02:12 No.946410864
自分がその時期カラテ始めたからってTNGパトでレイバーと整備中隊にカラテの型させたり スレ画の頃から既に他人の褌つけて私物化する人だったな レオ1戦車出したり哲学長台詞させたり
49 22/07/07(木)05:02:14 No.946410866
>新作始まる前にビューティフルドリーマー実況はありだと思ったよ… 一部シーンが定型で埋まりそうだな
50 22/07/07(木)05:02:59 No.946410894
>自分がその時期カラテ始めたからってTNGパトでレイバーと整備中隊にカラテの型させたり >スレ画の頃から既に他人の褌つけて私物化する人だったな >レオ1戦車出したり哲学長台詞させたり 空手はイノセンス終わったあたりからやってなかったか まぁ面白いからいいんだよ
51 22/07/07(木)05:03:20 No.946410909
BS12はビューティフルドリーマーを流せ
52 22/07/07(木)05:06:08 No.946411035
しょっちゅう押井映画やってるよなBS12
53 22/07/07(木)05:10:17 No.946411219
>永遠の恋愛未満がキモの作品で本当の恋を描いたらそりゃ作者も怒る アイツらには進歩とか成長ってものがないからな
54 22/07/07(木)05:29:41 No.946411980
正直ノスタルジックさ感じるような時に観てなかったから文化祭準備楽しそうだなーってくらいだった
55 22/07/07(木)05:31:22 No.946412057
何度でも見たくなる 子どもの頃見た時は独特の雰囲気で怖いながらも大好きだったな
56 22/07/07(木)05:31:32 No.946412062
dアニメかアマプラにある?
57 22/07/07(木)05:43:17 No.946412601
好きな人を好きでいるためにその人から自由でいたいってのは男心の本質だと思う
58 22/07/07(木)05:43:52 No.946412645
>dアニメかアマプラにある? レンタルしかない
59 22/07/07(木)06:06:28 No.946413733
ジャンルは何?って言われたらこれはホラー映画だと思ってる
60 22/07/07(木)06:08:06 No.946413801
うる星ファン的にはあんまり…って作品だと聞く
61 22/07/07(木)06:43:36 No.946415929
>後のアニメで散々オマージュされてるけど まどか叛逆と深夜アニメのなんだっけあれでまるっとパロディされた以外でなんかあったっけ
62 22/07/07(木)06:44:17 No.946415986
タイトルの出し方が好き
63 22/07/07(木)06:45:44 No.946416091
所謂ループものの走りの作品だしなぁ
64 22/07/07(木)06:46:03 No.946416111
うる星のアニメはキズステでボチボチ見てたけどそういやスレ画は見たこと無いなあ
65 22/07/07(木)06:46:42 No.946416160
>うる星ファン的にはあんまり…って作品だと聞く 観おわってモヤッとした一部のファンが留美子の発言を都合良く拡大解釈して長い間けおってたと言った方が ファンが皆そっぽ向いてたら今に続くまでずっと名作扱いされてるわけがない
66 22/07/07(木)06:47:43 No.946416237
>LDやDVDになるの2だけ遅れてたよね… 文化祭シーンを東宝に許可取るためにDVDが遅れた
67 22/07/07(木)06:48:10 No.946416269
BDでコメンタリ削ったのは許されざるよ
68 22/07/07(木)06:48:13 No.946416275
>うる星ファン的にはあんまり…って作品だと聞く ぶっちゃけこれ嫌ってるの留美子だけだと思うよ…
69 22/07/07(木)06:49:08 No.946416345
名作なのは間違いないけど自分の作風とは少し外れてるみたいな感じだっけ留美子のコメント
70 22/07/07(木)06:49:40 No.946416374
>ぶっちゃけこれ嫌ってるの留美子だけだと思うよ… 嫌ってないよ 本人自ら否定したのにまだそういうことにしたがってる手合い居るんだな…
71 22/07/07(木)06:49:58 No.946416403
主題歌は思い出せないけど冒頭で流れる壮大なBGMは忘れられない
72 22/07/07(木)06:51:12 No.946416498
今年はリブートもされるしスレ画サントラも再販をですね…
73 22/07/07(木)06:51:20 No.946416516
アニメスタッフがこれ好きすぎて 劇場版がこれの縮小再生産みたいになっちゃった ラムザフォーエバーとかなんだありゃ…
74 22/07/07(木)06:52:22 No.946416603
しのぶの風鈴は今見ても怪しくてきれいで見惚れる
75 22/07/07(木)06:52:49 No.946416651
>>後のアニメで散々オマージュされてるけど >まどか叛逆と深夜アニメのなんだっけあれでまるっとパロディされた以外でなんかあったっけ 有名なとこだとクレしんの最初のやつとかハルヒだな
76 22/07/07(木)06:54:09 No.946416749
業界に信者が多いのは知ってたけど 踊る大捜査線のコメンタリで延々ビューティフルドリーマーの話をするのはどうかと思うぞ本広!
77 22/07/07(木)06:54:56 No.946416809
おおわらい海水浴場!
78 22/07/07(木)06:55:51 No.946416876
終わらない文化祭の準備の日々はみんなの憧れ
79 22/07/07(木)06:56:06 No.946416893
>業界に信者が多いのは知ってたけど >踊る大捜査線のコメンタリで延々ビューティフルドリーマーの話をするのはどうかと思うぞ本広! 好きが昂じてタイトル冠した映画撮りやがった…
80 22/07/07(木)06:57:55 No.946417041
踊る大捜査線のDVDコメンタリは押井の話ばっかりで 押井が踊る大捜査線を撮ったみたいな錯覚に襲われる 一切関係ないよね…
81 22/07/07(木)06:58:33 No.946417103
>業界に信者が多いのは知ってたけど >踊る大捜査線のコメンタリで延々ビューティフルドリーマーの話をするのはどうかと思うぞ本広! 本広監督押井信者筆頭だから…
82 22/07/07(木)06:59:22 No.946417194
>一切関係ないよね… 一応基本的な世界観は陸の孤島の埋め立て地ではある
83 22/07/07(木)07:03:47 No.946417561
モーレツ宇宙海賊の作者が熱烈な信者で デビュー二作目がほぼこれの丸パクリのハレーションゴーストだったり 隙あらばパロディーぶちこんだりを繰り返しつつそろそろ40年だ…40年!?
84 22/07/07(木)07:05:43 No.946417769
もしかして俺たちは誰かの夢に囚われてるんじゃ… 本物の俺はimgを支える石像になってて
85 22/07/07(木)07:06:19 No.946417827
気づいたやつから消えていくぞ
86 22/07/07(木)07:06:58 No.946417891
押井は見た目が犬みたいなホームレスなのが嫌
87 22/07/07(木)07:07:05 No.946417902
ニャル子さんでも突然ぶっこんできてたなBDネタ
88 22/07/07(木)07:07:19 No.946417925
>押井は見た目が犬みたいなホームレスなのが嫌 可愛いだろ?
89 22/07/07(木)07:09:55 No.946418178
>そろそろ40年だ…40年!? 84年の映画だもんな…まったく古びないけど
90 22/07/07(木)07:10:57 No.946418289
チェリーが最初に消えてる辺りあいつ霊力は本物だなあって
91 22/07/07(木)07:15:03 No.946418764
>チェリーが最初に消えてる辺りあいつ霊力は本物だなあって そう考えると恐ろしい妖怪だな無邪鬼
92 22/07/07(木)07:29:11 No.946420490
wikipediaのあらすじ見たら酷くてダメだった 誰だよこれ編集したやつ!
93 22/07/07(木)07:32:55 No.946420907
>wikipediaのあらすじ見たら酷くてダメだった >誰だよこれ編集したやつ! あらすじの何たるかを辞書で引くべきだなコレ
94 22/07/07(木)07:39:55 No.946421797
留美子も当時アシだった椎名高志もこの映画について留美子が怒ってたことはないって明言してる
95 22/07/07(木)07:45:46 No.946422597
>留美子も当時アシだった椎名高志もこの映画について留美子が怒ってたことはないって明言してる 留美子のアシスタントは女性しかいねえよ 椎名高志は男だ
96 22/07/07(木)07:47:53 No.946422898
怒っては無いだろうがうる星では無いとか?
97 22/07/07(木)07:49:05 No.946423069
これで完全に留美子に嫌われたって言ってるのは押井本人なので そこを否定しても始まらないのでは… 人間性の違いって言われたってブックレットにまで載ってるぞ
98 22/07/07(木)07:51:28 No.946423428
脚本の提出もなく監督が勝手に作った同人アニメ映画
99 22/07/07(木)07:51:31 No.946423436
押井はDVDでも色々ぶっちゃけてて笑う オンリーユー作ったら宮崎駿にクソオタみたいな批判されてむかついたとか 「宇宙船に窓あるのおかしいだろ?」とか…
100 22/07/07(木)07:51:31 No.946423438
聞いた側がそう受け止めたってのと言った側がそこまでは言ってないってのは両立するんだから 「押井は勝手にそう感じてる」で済む話じゃん
101 22/07/07(木)07:52:54 No.946423627
>押井はDVDでも色々ぶっちゃけてて笑う >オンリーユー作ったら宮崎駿にクソオタみたいな批判されてむかついたとか >「宇宙船に窓あるのおかしいだろ?」とか… メージュで散々煽られたのがここまで暴れるの決意した一因だしな
102 22/07/07(木)07:53:20 No.946423689
なんだかんだでまだエンタメ性と作家性のバランスが取れていた頃の作品だなと
103 22/07/07(木)07:53:27 No.946423703
>「宇宙船に窓あるのおかしいだろ?」とか… 「あの位置に窓はないはず」だったような
104 22/07/07(木)07:53:27 No.946423705
これと究極超人あーるは夏になると見返したくなる
105 22/07/07(木)07:54:54 No.946423905
>「あの位置に窓はないはず」だったような 宇宙船を外から見たカットには窓がない 船内でラムたちがくつろいでる部屋に窓があってそこから外を見てる おかしい!
106 22/07/07(木)07:55:01 No.946423930
このまま龍宮城へ行きまっか? お安うしときまっせぇ!
107 22/07/07(木)07:55:06 No.946423942
>なんだかんだでまだエンタメ性と作家性のバランスが取れていた頃の作品だなと 天たまで干されたからその後は一定のエンタメ性は確保してるだろ
108 22/07/07(木)07:56:07 No.946424087
楽しい箱庭世界を外から観測しちゃうのは箱庭に浸っていたい人には辛いかもしれない
109 22/07/07(木)07:59:36 No.946424598
>楽しい箱庭世界を外から観測しちゃうのは箱庭に浸っていたい人には辛いかもしれない こんなのエンディングを無限に遅滞させられた歪な箱庭だって日常モノの元祖の時点で突き付けられてるのよね
110 22/07/07(木)08:02:41 No.946425075
ファンが
111 22/07/07(木)08:06:19 No.946425675
「ビューティフルドリーマー」っていう概念になってるから偉い
112 22/07/07(木)08:08:23 No.946426088
>これと究極超人あーるは夏になると見返したくなる あぁ…あ~るのOVAも確かに夏にいいな 塩沢さんに青野さんに鈴置さんに長谷さんの声も堪能できるし
113 22/07/07(木)08:08:34 No.946426124
見直したくなるな えびてんの忠実すぎるパロの方をよく覚えてる
114 22/07/07(木)08:17:26 No.946427726
るーみっくのチーフアシしてたのは椎名の嫁
115 22/07/07(木)08:17:59 No.946427829
オンリーユーに関しては押井自身が 「テレビアニメの拡大版で映画ではない」 みたいなこと言ってたな
116 22/07/07(木)08:22:55 No.946428643
>アニメスタッフがこれ好きすぎて >劇場版がこれの縮小再生産みたいになっちゃった >ラムザフォーエバーとかなんだありゃ… BD含め同じような話3回繰り返したのは正直どうかと思った
117 22/07/07(木)08:24:43 No.946428945
>オンリーユーに関しては押井自身が >「テレビアニメの拡大版で映画ではない」 >みたいなこと言ってたな デカいテレビってやつだな それに対してBDは映画であると
118 22/07/07(木)08:24:57 No.946428991
>これで完全に留美子に嫌われたって言ってるのは押井本人なので >そこを否定しても始まらないのでは… >人間性の違いって言われたってブックレットにまで載ってるぞ 留美子本人がことあるごとに言ってない!って言ってるんですよ それこそ最近のうる星リメイクのインタビューでも
119 22/07/07(木)08:27:05 No.946429405
>衝撃的な映画だったとアニメ関係者が語るけど当時の空気を感じてみたかった 何度も通った人が同時上映のほうにはまったとか
120 22/07/07(木)08:30:08 No.946429966
放映中の劇場内でもうビデオソフト売ってた時代だから何度も通う人はそうはいないと聞いた
121 22/07/07(木)08:38:05 No.946431319
タイトルがEDで出るのいいよね…
122 22/07/07(木)08:40:01 No.946431616
>放映中の劇場内でもうビデオソフト売ってた時代だから何度も通う人はそうはいないと聞いた まあ一回入場すれば何度も見られたわけだが… 合間合間に吉川こうじの変な映画見せられるけど
123 22/07/07(木)08:40:03 No.946431625
アニメのループものはすべてこの作品の影響下にありそうに思える
124 22/07/07(木)08:41:42 No.946431866
同じ日を繰り返す友引朝の毎日を劇場で何度も繰り返してみるという入れ子構造…
125 <a href="mailto:sage">22/07/07(木)08:42:31</a> [sage] No.946431971
>お爺ちゃん… ピチピチの20代の筈だがこれも夢だったのか
126 22/07/07(木)08:43:08 No.946432064
>何度も通った人が同時上映のほうにはまったとか すかんぴんウォークに!? クソつまんなくてDVDすら出てないぞ!
127 22/07/07(木)08:46:15 No.946432549
原作レイプなのでは…
128 22/07/07(木)08:48:29 No.946432889
怒ったことは無いっていうけど試写会の後監督に「価値観が違うんですね」って言われたらキレたのかな?くらいは思うぞ
129 22/07/07(木)08:48:50 No.946432950
>原作レイプなのでは… 面白かっただろ?
130 22/07/07(木)08:49:24 No.946433041
>怒ったことは無いっていうけど試写会の後監督に「価値観が違うんですね」って言われたらキレたのかな?くらいは思うぞ 良子さんの件にしても割とお犬様繊細だから…
131 22/07/07(木)08:59:42 No.946434631
>アニメがドラマや大河として語られるようになったのがガンダムならアニメが芸術作品として語られるようになったのがスレ画だと思う キモっ!