ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/07(木)03:34:25 No.946406111
ここに一枚のプレートがある
1 22/07/07(木)03:35:06 No.946406148
それを…こうじゃ!
2 22/07/07(木)03:44:13 No.946406687
日本の位置境目多くない?
3 22/07/07(木)03:46:50 No.946406837
南極プレートDekeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
4 22/07/07(木)03:48:01 No.946406914
>南極Dekeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
5 22/07/07(木)03:48:09 No.946406924
プレート境界だから島があるんだ
6 22/07/07(木)03:48:49 No.946406967
何枚ものプレートが消滅してるけど痕跡すら無いプレート探す方法ねぇかな…
7 22/07/07(木)03:50:09 No.946407032
>何枚ものプレートが消滅してるけど痕跡すら無いプレート探す方法ねぇかな… 地磁気で過去5億年くらいは追跡できるのすごいよね
8 22/07/07(木)03:50:20 No.946407049
>日本の位置境目多くない? だから世界一地震が起こるし世界一温泉が湧いてる
9 22/07/07(木)03:55:34 No.946407358
もっとこうそんな立地なら金になるレア素材を…
10 22/07/07(木)04:00:56 No.946407633
>もっとこうそんな立地なら金になるレア素材を… 金も銀も沢山出たんだよ 流出した
11 22/07/07(木)04:03:26 No.946407763
誰だこんなところに国建てたやつ
12 22/07/07(木)04:06:41 No.946407928
なんかアバンストラッシュXみたいになってるとこあるんですけど
13 22/07/07(木)04:07:41 No.946407976
島としては破格にでかいからなあ日本
14 22/07/07(木)04:10:31 No.946408145
>>もっとこうそんな立地なら金になるレア素材を… >金も銀も沢山出たんだよ >流出した いまJAMSTECが海底熱水噴出孔から金を回収する実験やってるよ 噴出物から体積当たりで一番質のいい金鉱山の20倍の量のサンプルが取れてるんで実用化できたらめちゃくちゃおいしい商売になる
15 22/07/07(木)04:11:01 No.946408171
プレートテクニクス一番疑問なのはインドの動き 南極からそこまで行くのかよ!って思う
16 22/07/07(木)04:13:21 No.946408298
>いまJAMSTECが海底熱水噴出孔から金を回収する実験やってるよ 海底かあ……
17 22/07/07(木)04:13:29 No.946408305
>南極からそこまで行くのかよ!って思う むしろ南極プレートこそお前そこに行くのかよって感じだと思う
18 22/07/07(木)04:15:02 No.946408391
インド亜大陸くん今でももりもり北上中だからな
19 22/07/07(木)04:16:27 No.946408457
ねえXの中心当たりうちなんだけど
20 22/07/07(木)04:16:58 No.946408485
欧米って地震ないんだなぁ
21 22/07/07(木)04:17:34 No.946408528
くお~ぶつかる!ここでインド亜大陸を左に!して ヒマラヤ山脈が出来上がった時ってものすごい大災害みたいな状況だったんだろうか
22 22/07/07(木)04:24:55 No.946408919
>噴出物から体積当たりで一番質のいい金鉱山の20倍の量のサンプルが取れてるんで実用化できたらめちゃくちゃおいしい商売になる そんなこともご存知なかったのか────ッ の漫画で見たことあるやつだ!
23 22/07/07(木)04:25:39 No.946408968
広いにしても縦じゃなくて横に長くは出来なかったかな…
24 22/07/07(木)04:26:14 No.946409001
黄金の国ジパングだったからな…
25 22/07/07(木)04:26:28 No.946409022
>欧米って地震ないんだなぁ 気候が安定してて天災がなくて農耕ができる土地がある国 イージーモードすぎてそりゃ栄えるわという気持ちにもなる
26 22/07/07(木)04:26:51 No.946409041
そう言えばこないだのカネオくんで一番金の回収率高いのは家電リサイクルってやってたな
27 22/07/07(木)04:28:00 No.946409114
>そう言えばこないだのカネオくんで一番金の回収率高いのは家電リサイクルってやってたな ゴミ焼却炉の灰からも結構回収できるらしい
28 22/07/07(木)04:28:07 No.946409122
>>欧米って地震ないんだなぁ >気候が安定してて天災がなくて農耕ができる土地がある国 >イージーモードすぎてそりゃ栄えるわという気持ちにもなる シャクレ?
29 22/07/07(木)04:28:56 No.946409150
>シャクレ? は?
30 22/07/07(木)04:29:12 No.946409166
神奈川だっけかごみ焼却場から金属回収して売ったらそこそこ儲かったの
31 22/07/07(木)04:35:42 No.946409512
欧米で栄えてるとこクソ寒いじゃん
32 22/07/07(木)04:35:48 No.946409515
>気候が安定してて天災がなくて農耕ができる土地がある国 何言ってんだこいつ
33 22/07/07(木)04:38:28 No.946409659
>欧米って地震ないんだなぁ リスボン地震とかロサンゼルス地震とかあるだろ まあたしかに日本に比べたらめっちゃ少ないけど
34 22/07/07(木)04:38:29 No.946409660
欧米っても普通に地震火山の被害あるしアメリカも中央部は水足りねえわ沿岸部はハリケーン来るわ将来的にイエローストーン抱えてるわでイージーじゃねえよ
35 22/07/07(木)04:43:04 No.946409875
さすがにイエローストーンが噴火する前には人類滅びてるよ
36 22/07/07(木)04:46:10 No.946410036
>さすがにイエローストーンが噴火する前には人類滅びてるよ 数10万年内程度だから人類滅びるほどの外要因はないよ
37 22/07/07(木)04:51:57 No.946410342
人類はもって数百年じゃないの
38 22/07/07(木)04:55:14 No.946410499
核戦争起きない限りはプレート移動で国境問題出る数1000万年先まで問題なかろうて
39 22/07/07(木)04:57:13 No.946410594
長瀞の博物館によると 埼玉はプレート3枚重ねの上
40 22/07/07(木)04:57:47 No.946410623
人類種は核戦争か大規模絶滅が起きなければ数十万年程度余裕じゃないかな 人類文明は知らない
41 22/07/07(木)04:58:19 No.946410660
ユーラシアプレート大きいから半分くらいに割ってしまえ
42 22/07/07(木)05:16:56 No.946411502
プレートの真ん中辺りだとあんま地震起きないの?
43 22/07/07(木)05:20:13 No.946411619
>プレートの真ん中辺りだとあんま地震起きないの? うn でも数億年単位で見ると熱が溜まって破局噴火の危険がある
44 22/07/07(木)06:03:25 No.946413573
>>日本の位置境目多くない? >だから世界一地震が起こるし世界一温泉が湧いてる 地震の数だったらインドネシアの方が多くね? 規模はチリの方がデカいが
45 22/07/07(木)06:16:04 No.946414225
やはりムー大陸かアトランティス欲しいくらいには隙間あるな
46 22/07/07(木)06:25:05 No.946414735
スエズ運河のあたりも重なりまくってるな
47 22/07/07(木)06:40:51 No.946415757
キューバ?のあたりとか地中海の大陸側とかもプレートの継ぎ目けっこうあるのね なんとなく地中海って穏やかな海なイメージあるけど地震で大津波とかあるのかな
48 22/07/07(木)06:44:46 No.946416021
>キューバ?のあたりとか地中海の大陸側とかもプレートの継ぎ目けっこうあるのね >なんとなく地中海って穏やかな海なイメージあるけど地震で大津波とかあるのかな それこそイタリアとか火山で有名だしバルカン半島は定期的に地震起きてるよ
49 22/07/07(木)06:47:25 No.946416217
日本はいつかプレートに沈み込んで消滅したりするのかな? いや新しく隆起してくる?
50 22/07/07(木)06:51:45 No.946416556
日本に地震が多いのも納得の一枚 中米も地震多いんだっけ前にハイチとかもやられてたし
51 22/07/07(木)06:52:02 No.946416577
COCOSプレートはおいしそう
52 22/07/07(木)06:53:26 No.946416697
プレートの境目が割と栄えているのって面白いよね 地震あるけど代わりに得られる富も多いのか?
53 22/07/07(木)07:01:18 No.946417343
プレート4枚あるからねマグニチュード6.0以上の20%は日本に集中してる 他に危険な感じなのはチリとインドネシアのスマトラとアラスカ湾辺りだろうか
54 22/07/07(木)07:05:34 No.946417751
>プレートの境目が割と栄えているのって面白いよね >地震あるけど代わりに得られる富も多いのか? 内陸より海沿いのほうが栄えやすそう
55 22/07/07(木)07:09:28 No.946418133
>日本はいつかプレートに沈み込んで消滅したりするのかな? >いや新しく隆起してくる? 沈み込むプレートにくっついてきた堆積物とか出っ張りが削ぎ落とされたり 沈み込んだプレートがマグマになって地表に出てきたりするみたいだから単純に消滅はしないと思う
56 22/07/07(木)07:14:25 No.946418684
大海と大陸の境目だから交易がしやすい 今考えた
57 22/07/07(木)07:15:13 No.946418790
インドネシアは国土の形からもう察せられるレベルなのがひどい
58 22/07/07(木)07:16:48 No.946418970
最近のシミュレーションだと数億年後にアメイジア超大陸になっても日本列島は離れたままだっけか
59 22/07/07(木)07:17:04 No.946418997
アフリカも今裂けてる真っ最中
60 22/07/07(木)07:17:58 No.946419101
>噴出物から体積当たりで一番質のいい金鉱山の20倍の量のサンプルが取れてるんで実用化できたらめちゃくちゃおいしい商売になる コストは20倍どころじゃなくない? 時間単位にしても効率悪いだろうし
61 22/07/07(木)07:18:35 No.946419177
そのうち日本割れたり増えたりするんだろうな
62 22/07/07(木)07:27:11 No.946420251
プレートテクトニクスが正しいかどうかで日本の地学会で戦争になったんだよな…
63 22/07/07(木)07:28:25 No.946420392
カタログですみっこぐらしみたいに見える画像
64 22/07/07(木)07:37:37 No.946421495
イザナギプレートってロマン溢れてて好き
65 22/07/07(木)07:44:08 No.946422377
ブレンパワードのオルファンとかBプレートとかこういうのから着想したのかなって今ふと思った
66 22/07/07(木)07:45:03 No.946422497
>いまJAMSTECが海底熱水噴出孔から金を回収する実験やってるよ >噴出物から体積当たりで一番質のいい金鉱山の20倍の量のサンプルが取れてるんで実用化できたらめちゃくちゃおいしい商売になる レアメタルの時もそうだったけど資源採掘とかは政治家ウケがいいからただの予算獲得のためのやってる感出す事業だよ 深海生物の研究とかだけじゃ予算カットされちゃうからね
67 22/07/07(木)07:53:24 No.946423695
プレートの境目が迫り上がって列島になるんだから必然
68 22/07/07(木)07:53:30 No.946423714
海底から○○を採掘は原油とガス以外眉に唾つけてる
69 22/07/07(木)07:54:05 No.946423794
>プレートの境目が迫り上がって列島になるんだから必然 日本列島の場合大陸から千切れた感じだけどね
70 22/07/07(木)07:57:22 No.946424253
ひょっとしてこの十字交差点って富士山?
71 22/07/07(木)07:58:49 No.946424478
丹沢山地だよ
72 22/07/07(木)08:02:33 No.946425042
アナルの皺みたいなもんだし
73 22/07/07(木)08:08:35 No.946426127
日本チリインドネシアの三カ国が地震に関しちゃ最悪の立地
74 22/07/07(木)08:09:57 No.946426378
環太平洋全部かよ…
75 22/07/07(木)08:11:43 No.946426729
太平洋プレートが悪い
76 22/07/07(木)08:14:07 No.946427143
仮に海干上がったら太平洋プレートが荒ぶるとかあるんだろうか
77 22/07/07(木)08:18:54 No.946427972
NZも地震多い訳だよ
78 22/07/07(木)08:19:09 No.946428021
>なんかアバンストラッシュXみたいになってるとこあるんですけど 位置的に富士山かな…
79 22/07/07(木)08:19:39 No.946428119
フォッサマグナだよ
80 22/07/07(木)08:30:54 No.946430089
イエローストーンだったかもプレートの下にプレートが潜り込んでるからてんやわんやになってんだよね
81 22/07/07(木)08:43:19 No.946432103
南米は綺麗にプレートの形してるんだな
82 22/07/07(木)08:47:45 [チリ] No.946432764
>南米は綺麗にプレートの形してるんだな あああああ!!!!!!
83 22/07/07(木)08:51:56 No.946433460
地震の被害規模見てると日本よりチリのほうがやばくない?って思う