22/07/07(木)03:02:20 炊飯器... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/07(木)03:02:20 No.946403761
炊飯器で作れるお手軽ハンバーグ
1 22/07/07(木)03:02:59 No.946403819
やけハンバリエーションか
2 22/07/07(木)03:03:08 No.946403836
つくねじゃねぇかな…
3 22/07/07(木)03:03:44 No.946403883
作り方雑なのに最後だけ形整えやがってよお……
4 22/07/07(木)03:05:08 No.946403991
美味しそうやってみよう
5 22/07/07(木)03:05:19 No.946404003
フライパンでいいじゃん炊飯器洗うのめんどい
6 22/07/07(木)03:06:44 No.946404120
炊飯器で作れるからお手軽みたいに言うけど フライパンとかで作っても変わらなくない?
7 22/07/07(木)03:07:28 No.946404171
コメどこで炊くの
8 22/07/07(木)03:08:14 No.946404243
フライパン
9 22/07/07(木)03:08:15 No.946404246
ハンバーグってなんだっけ…
10 22/07/07(木)03:09:18 No.946404333
これ水蒸気逃げる穴もベトベトになるからお勧めしない
11 22/07/07(木)03:10:27 No.946404426
>フライパンとかで作っても変わらなくない? 通常炊飯だと1時間かかるけどフライパンとか雪平鍋でやれば変わらない手間で10分もかからないやつだよな
12 22/07/07(木)03:11:42 No.946404532
味付けがめんつゆみりんだけだし物足りないそぼろみたいな味なのかな...
13 22/07/07(木)03:11:50 No.946404544
アル中カラカラかと思った
14 22/07/07(木)03:13:11 No.946404654
炊飯器で調理するとニオイ取れないのが嫌すぎる
15 22/07/07(木)03:15:08 No.946404832
>通常炊飯だと1時間かかるけどフライパンとか雪平鍋でやれば変わらない手間で10分もかからないやつだよな スイッチ入れたら完全放置できるのがメリットなんじゃない?
16 22/07/07(木)03:16:32 No.946404928
>アル中カラカラかと思った 最近見ないな…
17 22/07/07(木)03:18:28 No.946405064
炭しか作れない奴でも炊飯器なら出来ると思うけど分量無視されるよな
18 22/07/07(木)03:18:40 No.946405077
>スイッチ入れたら完全放置できるのがメリットなんじゃない? 材料入れるまでは同じとして蓋しめてスイッチオンで1時間と強火にかけて沸騰したら弱めて蓋して10分 どっちか選ぶなら俺は後者を選ぶ
19 22/07/07(木)03:22:03 No.946405339
絶対物足りない味になるわ
20 22/07/07(木)03:22:08 No.946405348
火を通すところじゃなくてたね作るところの手間を省いてくれ
21 22/07/07(木)03:23:40 No.946405455
放置できても炊飯器の色んなところに着く油掃除の方がやだ
22 22/07/07(木)03:27:23 No.946405703
フライパンでやっても蓋閉めてこんだけ水分入れてるならよっぽど強火じゃなきゃ別にこげないぞ 完成までほったらかしていいよ
23 22/07/07(木)03:27:51 No.946405727
電子レンジでも出来る?
24 22/07/07(木)03:28:49 No.946405779
>電子レンジでも出来る? 中が生になったり水分飛びすぎると思う
25 22/07/07(木)03:28:50 No.946405783
この材料・味付けならそぼろにして食べたい
26 22/07/07(木)03:28:51 No.946405787
表面焼き固めてないからハンバーグ感はあまりなさそう
27 22/07/07(木)03:30:02 No.946405854
通常炊飯だと浸水時間とかも含まれてるから早炊きコースにした方がいいと思う
28 22/07/07(木)03:30:47 No.946405910
>つくねじゃねぇかな… 繋ぎも入ってないしろくに捏ねてないしつくねにすらなってないんじゃねぇかな…
29 22/07/07(木)03:31:03 No.946405926
まあでも実際料理色々やってると ご飯用とは別に炊飯器一台買いたくなるよね…
30 22/07/07(木)03:31:51 No.946405968
浸水時間で味染み込ませてるんじゃねーの!?
31 22/07/07(木)03:32:04 No.946405979
炊飯器調理マニアになると炊飯器いっぱい欲しくなるらしいな
32 22/07/07(木)03:32:29 No.946406006
こういう編集されただけで(うわこれ絶対美味いやつだ…)ってなっちゃうの俺
33 22/07/07(木)03:33:22 No.946406063
>こういう編集されただけで(うわこれ絶対美味いやつだ…)ってなっちゃうの俺 よく考えろひき肉固めただけだからそんなうまくねえぞ!
34 22/07/07(木)03:33:23 No.946406066
そぼろ味バーグ
35 22/07/07(木)03:35:32 No.946406174
表面焼かないと肉汁漏れ放題だし本体より汁がすごく美味しくなってそう
36 22/07/07(木)03:35:54 No.946406192
不味くはないだろうけどすげーうめえ!とはならんと思う…
37 22/07/07(木)03:36:34 No.946406223
多分不味いと思う
38 22/07/07(木)03:36:53 No.946406243
スレ画みたいなズボラにやろうよみたいなの増えたけど具材省きすぎ 玉ねぎとか大事だったんだなってしみじみ感じると思う
39 22/07/07(木)03:37:10 No.946406256
固めたひき肉を煮たもので不味くなりようはないでしょ
40 22/07/07(木)03:37:26 No.946406275
炊飯器はメーカーが「米を炊くものです」ってずっと言ってるから 便利な調理器具扱いしないほうがいい 最初から色々出来るように設計してるのもあるけど
41 22/07/07(木)03:38:40 No.946406341
いや最近の炊飯器はよっぽど安いのでもなきゃ調理モード割とついてねえ?
42 22/07/07(木)03:38:59 No.946406364
塩振ってちゃんとこねないとボソボソになって美味しくならないだろう
43 22/07/07(木)03:39:47 No.946406413
>スレ画みたいなズボラにやろうよみたいなの増えたけど具材省きすぎ >玉ねぎとか大事だったんだなってしみじみ感じると思う 餃子作った時具材色々忘れてほぼひき肉焼きみたいになったことあるけど 固くて普通にまずかったな…
44 22/07/07(木)03:39:59 No.946406422
日本のハンバーグは魔改造されてて たとえばアメリカだとハンバーグ自体は単に肉を固めて焼いただけのもので そこにチーズと野菜で旨味と水分足してパンで挟んでようやく料理になる ハンバーグのみで食べるもんじゃない
45 22/07/07(木)03:40:32 No.946406458
炊飯器の良いところは放置してても出来て保温も出来る所 スイッチ入れてゲームやるなりアニメ見るなり放置して自分の区切りで暖かいものが食える ズボラな人間には向いてるのだ
46 22/07/07(木)03:41:19 No.946406506
焼き固めた挽き肉にステーキソースかけてむぎゅむぎゅ食うのは嫌いじゃない
47 22/07/07(木)03:41:34 No.946406524
脂落ちてだいぶぱさぱさしてると思う
48 22/07/07(木)03:41:55 No.946406547
>>電子レンジでも出来る? >中が生になったり水分飛びすぎると思う 電子レンジなら中は生にはなりにくいんじゃない?
49 22/07/07(木)03:43:36 No.946406649
まあ多分5分でそぼろ作ってご飯にかけて食ったほうが美味い
50 22/07/07(木)03:44:16 No.946406691
焼き目付いてないから焼きつくねですらない
51 22/07/07(木)03:45:05 No.946406739
電子レンジ調理ってなんか妙に偏ることない?
52 22/07/07(木)03:45:39 No.946406768
>焼き固めた挽き肉にステーキソースかけてむぎゅむぎゅ食うのは嫌いじゃない ただそういう食い方するには市販のひき肉って細かすぎる気がする もうちょいあらびきが良い
53 22/07/07(木)03:48:37 No.946406950
フライパンでひき肉そのまま焼くハンバーグもひき肉から水分出すぎて全然まとまらなかったな
54 22/07/07(木)03:48:44 No.946406959
>ただそういう食い方するには市販のひき肉って細かすぎる気がする >もうちょいあらびきが良い 確かにそっちの方が肉らしさあるね 牛豚合挽きをパック型のまま焼いてフライ返しで押し固めながら焼くとちょうどよくなるかなあ
55 22/07/07(木)03:48:48 No.946406965
ミンチマルメテヤイタダケーノ
56 22/07/07(木)03:50:16 No.946407043
>フライパンでひき肉そのまま焼くハンバーグもひき肉から水分出すぎて全然まとまらなかったな そもそもひき肉ってちゃんとぎゅっぎゅっとにぎってやらんと粘り気でないからな
57 22/07/07(木)03:51:23 No.946407106
個人的にだけどハンバーグってちゃんと作ると結構めんどくさい上に失敗しやすくね?
58 22/07/07(木)03:51:43 No.946407128
>そこにチーズと野菜で旨味と水分足してパンで挟んでようやく料理になる だから日本のハンバーガーは肉に味が付いててこれじゃないってなる
59 22/07/07(木)03:54:37 No.946407299
>個人的にだけどハンバーグってちゃんと作ると結構めんどくさい上に失敗しやすくね? 簡単だけど面倒に感じることはあるね タネさえ作ればいろんなのに使えるからかなり使ってるけど
60 22/07/07(木)03:55:57 No.946407373
今晩ハンバーグ作ろうかな… 失敗しづらさで行ったら煮込みハンバーグだけど
61 22/07/07(木)03:57:54 No.946407476
外で食べたほうが早インパラ
62 22/07/07(木)04:03:23 No.946407755
適当でいいよ適当で 失敗したって己が食べるだけなんだ
63 22/07/07(木)04:03:41 No.946407777
後は焼くだけの状態のハンバーグ売ってる肉屋は重宝してる 出る油凄くてビビる
64 22/07/07(木)04:06:05 No.946407900
>出る油凄くてビビる 利用してソースとか作ると美味しくていい
65 22/07/07(木)04:10:45 No.946408159
炊飯器の蒸気を逃す構造は複雑だから やめとけ
66 22/07/07(木)04:11:36 No.946408201
>炊飯器の良いところは放置してても出来て保温も出来る所 >スイッチ入れてゲームやるなりアニメ見るなり放置して自分の区切りで暖かいものが食える >ズボラな人間には向いてるのだ スロークッカーにしとけ
67 22/07/07(木)04:14:26 No.946408359
>炊飯器の良いところは放置してても出来て保温も出来る所 >スイッチ入れてゲームやるなりアニメ見るなり放置して自分の区切りで暖かいものが食える >ズボラな人間には向いてるのだ みんなそれを理解してる上で炊飯器でやるほうが余計な手間かかるよねって言ってるんだ
68 22/07/07(木)04:16:59 No.946408489
電気調理鍋はそれなりに安く買えるしメチャクチャ便利だね
69 22/07/07(木)04:17:10 No.946408501
ズボラ飯見るたびに思うんだけどコンビニで惣菜買った方が絶対美味いし早いって!
70 22/07/07(木)04:21:11 No.946408711
なんか作るか…でひき肉を買っておいたのが なんか気力が溢れて料理に使うこともあるし なんか気力がなくてズボラ飯でなんとかすることもある
71 22/07/07(木)04:22:03 No.946408757
炊飯以外に頻繁に使うなら電気圧力鍋なり買ったほうがいいよな 米と同時調理できないから手軽にって感じでもないし
72 22/07/07(木)04:22:39 No.946408788
手を抜くならハンバーグもレンチンするやつ売ってるし スーパーが近所に無い田舎もんなのかなって
73 22/07/07(木)04:23:18 No.946408828
炊飯器調理は一時期流行ったけど別に手軽でもないのよな
74 22/07/07(木)04:23:21 No.946408832
ひき肉中途半端にあまったときどうすっかな…ってなる
75 22/07/07(木)04:23:39 No.946408849
>手を抜くならハンバーグもレンチンするやつ売ってるし >スーパーが近所に無い田舎もんなのかなって そういう話じゃないと思う
76 22/07/07(木)04:26:42 No.946409034
ひき肉ってすぐ痛むから余らす買い方も使い方もしなくない?
77 22/07/07(木)04:28:09 No.946409123
>手を抜くならハンバーグもレンチンするやつ売ってるし >スーパーが近所に無い田舎もんなのかなって 煽らなきゃ会話できないコミュ障かよ…
78 22/07/07(木)04:29:38 No.946409194
>ひき肉ってすぐ痛むから余らす買い方も使い方もしなくない? 分量通り作ろうとすると余る… かといってちょうどいい量売ってないってのは割とあると思う まあ傷むからとりあえず加熱してそぼろにしとくとかはよくやる
79 22/07/07(木)04:31:35 No.946409300
>炊飯器調理は一時期流行ったけど別に手軽でもないのよな 高温でやると硬くなるかたまり肉の調理とか時間のかかる煮込み料理なら手軽に美味しくなったりするけど そこを理解してないとこういう本末転倒なレシピが生まれる あくまでスロークッカーの代用でしかないからなあ
80 22/07/07(木)04:35:18 No.946409494
>煽らなきゃ会話できないコミュ障かよ… 煽られたと感じた人は攻撃的だな
81 22/07/07(木)04:39:16 No.946409689
>>ひき肉ってすぐ痛むから余らす買い方も使い方もしなくない? >分量通り作ろうとすると余る… >かといってちょうどいい量売ってないってのは割とあると思う >まあ傷むからとりあえず加熱してそぼろにしとくとかはよくやる 売ってる分量に合わせて材料買えば余らないからそうしてる まあそぼろにしてるならそれでいいんじゃないかな美味しいし
82 22/07/07(木)04:48:17 No.946410147
まあ不味くはないだろうけど炊飯器使うのはな…
83 22/07/07(木)04:52:36 No.946410376
>炊飯器調理は一時期流行ったけど別に手軽でもないのよな ジップロック使ってサラダチキンとか作るには便利なんだけどねぇ 10分15分程度の加熱調理で良いってなら別にフライパン使えばよくねって感じ
84 22/07/07(木)04:52:47 No.946410386
>炊飯器調理は一時期流行ったけど別に手軽でもないのよな 角煮とか肉じゃがとかカレーの時短に使えるから使ってるよ 調理というかその前段階の仕込みでだけど
85 22/07/07(木)04:53:17 No.946410403
一時期っていうか今でもレシピ系でそれなりの頻度で見るけどな チーズケーキ楽で作る
86 22/07/07(木)04:55:28 No.946410512
パン焼き機能付いてるのとかもあるよね 便利だけどひき肉ぶち込むのは匂いと油汚れひどくなりそうでやりたくねぇな
87 22/07/07(木)04:56:34 No.946410565
めんつゆとみりんだけかぁ… なら玉ねぎとたけのこ入れたいなぁ…
88 22/07/07(木)04:57:57 No.946410637
ろくに下味も付けてない合い挽きにめんつゆみりんだけ何でまぁ味はお察し
89 22/07/07(木)04:58:15 No.946410657
>めんつゆとみりんだけかぁ… >なら玉ねぎとたけのこ入れたいなぁ… タレにとろみつけてあんかけにしたら最高だな
90 22/07/07(木)04:59:11 No.946410708
玉ねぎって入れると入れないで味大違いだよね なんであんな便利なんだ…
91 22/07/07(木)05:01:08 No.946410802
2倍希釈とはいえめんつゆ100mlにみりん100mlってめちゃくちゃ多くね… 俺が煮込みハンバーグ作る時水1カップにしょうゆ酒みりん大さじ1位で良いんだけど
92 22/07/07(木)05:09:09 No.946411170
ひき肉焼くだけの料理もバズってたし美味しくいただく方法はあるのかもしれない
93 22/07/07(木)05:15:16 No.946411423
味とかどうでも良くて 食べて健康被害無ければそれでいいって人は思ったより居るんだろうな
94 22/07/07(木)05:16:55 No.946411500
これ多分というか間違いなくあんまり美味しくない奴だ…
95 22/07/07(木)05:20:47 No.946411645
100ccの二倍希釈って二倍の水(200cc)で薄めて300ccの物を作るのが正解なのか それとも100cc加えて出来上がりが二倍の量の200ccの物を作るのが正しいのか どちらが正しいのか未だによく判らない…
96 22/07/07(木)05:34:27 No.946412188
これで割とおいしいなら全然いいや 洗い物楽で済みそうだし
97 22/07/07(木)05:40:06 No.946412453
玉ねぎは炒めないのもありだからこれだったら捏ねて普通にハンバーグ作るな ハンバーグ自体大して手間かからん料理だし
98 22/07/07(木)05:48:41 No.946412874
今はハンバーグのタネも売ってるぜ!
99 22/07/07(木)05:50:50 No.946412976
>これで割とおいしいなら全然いいや >洗い物楽で済みそうだし 洗い物は別にフライパンで焼くのと大差ないだろ
100 22/07/07(木)05:53:25 No.946413106
こんなの作るくらいならチルドとか冷凍のハンバーグで良くないか 簡単で早いし洗い物も少ないぞ
101 22/07/07(木)05:57:23 No.946413295
>これで割とおいしいなら全然いいや >洗い物楽で済みそうだし 蒸気抜きに油と臭いがこびりつくからプライパン使った方がはるかにお手軽だぞ
102 22/07/07(木)06:00:20 No.946413443
冷凍ハンバーグ食え めちゃくちゃ美味しいぞ
103 22/07/07(木)06:15:54 No.946414214
ここまで手抜くなら冷食なりチルドなりのハンバーグ買えよ
104 22/07/07(木)06:25:34 No.946414771
肉捏ねる時点で手が脂でひどいことになるからスプーンとフォークで捏ねてる
105 22/07/07(木)06:26:19 No.946414821
>>これで割とおいしいなら全然いいや >>洗い物楽で済みそうだし >蒸気抜きに油と臭いがこびりつくからプライパン使った方がはるかにお手軽だぞ 窯にもにおいこびりつくからこの手の炊飯器レシピ用の必要になるね
106 22/07/07(木)06:27:45 No.946414923
炊飯器調理の難点は匂いが移るところよね ケーキとか作ると割と大変
107 22/07/07(木)06:34:31 No.946415329
こんな画像にも噛み付いてくる「」いるんだなぉ…
108 22/07/07(木)06:35:11 No.946415379
素手でひき肉を触って握る時点でハードル高い
109 22/07/07(木)06:37:43 No.946415557
>こんな画像にも噛み付いてくる「」いるんだなぉ… だって普通にハンバーグとして美味しくなさそうだし 片付け含めた手間で言えば余計面倒そうだし…
110 22/07/07(木)06:51:03 No.946416481
ひき肉にいっさいの下ごしらえをしてないので味としては甘辛いひき肉味以上のものはないと思う これをそれなりにおいしいと評価するかどうかはあなた次第 あなた次第なのです
111 22/07/07(木)07:05:12 No.946417719
>肉捏ねる時点で手が脂でひどいことになるからスプーンとフォークで捏ねてる ビニール手袋使うかビニール袋の中に材料入れてモミモミするといいよ!
112 22/07/07(木)07:30:54 No.946420679
電気圧力鍋のレシピ一覧にこんなんあった気がするやったことない
113 22/07/07(木)07:43:08 No.946422255
>これ水蒸気逃げる穴もベトベトになるからお勧めしない うへぇ…最近炊飯器で色々作れるみたいなの見かけるけどこういうのあるのは怖いな…
114 22/07/07(木)07:46:20 No.946422662
なので炊飯器を3台くらい用意して使い分ける
115 22/07/07(木)07:55:49 No.946424038
ハンバーグじゃなくただのひき肉の塊じゃん…
116 22/07/07(木)08:05:07 No.946425484
煮込みハンバーグって生から煮込むの?焼いてから?
117 22/07/07(木)08:18:41 No.946427937
生のハンバーグならスーパーに売ってるって言ってんだろ
118 22/07/07(木)08:20:10 No.946428198
ひき肉だけ丸めて焼くとハンバーグに入ってる卵やらパン粉やらの偉大さがわかる
119 22/07/07(木)08:39:09 No.946431499
>煮込みハンバーグって生から煮込むの?焼いてから? 普通は表面だけ強火で焼いてからじゃね?
120 22/07/07(木)08:39:36 No.946431549
くっさい牛の挽き肉いいよね
121 22/07/07(木)08:39:52 No.946431594
炊飯器に米以外のものを入れる時点で後片付けが面倒なんスよ
122 22/07/07(木)08:43:49 No.946432174
>まあでも実際料理色々やってると >ご飯用とは別に炊飯器一台買いたくなるよね… だから自動調理器売れているんだよ
123 22/07/07(木)08:45:18 No.946432393
一番の手抜きハンバーグはひき肉をトレーから直にフライパンで焼く四角いやつ