虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/07(木)02:17:36 効果なし のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/07(木)02:17:36 No.946398788

効果なし

1 22/07/07(木)02:17:54 No.946398838

うまいからヨシ!

2 22/07/07(木)02:19:56 No.946399132

飲まないよりマシ!

3 22/07/07(木)02:20:29 No.946399217

元気の前借りだからもとが弱ってるとどうにもならねえ

4 22/07/07(木)02:28:09 No.946400201

独特な味するよね

5 22/07/07(木)02:28:29 No.946400253

これの高価版みたいなの買ったらクソまずかった

6 22/07/07(木)02:30:09 No.946400442

清涼飲料水では

7 22/07/07(木)02:30:32 No.946400487

カフェインと糖分でギンギンになるだろう

8 22/07/07(木)02:32:04 No.946400680

効果がないなら成分が合わないか披露の具合が違うのかもな

9 22/07/07(木)02:32:25 No.946400727

タウリンの主な効能地味すぎる

10 22/07/07(木)02:33:08 No.946400806

>清涼飲料水では 医薬部外品です

11 22/07/07(木)02:34:53 No.946401017

>元気の前借りだからもとが弱ってるとどうにもならねえ 栄養ドリンク全部同じだと思ってそう どこかで聞き齧ったんだろうね

12 22/07/07(木)02:36:14 No.946401172

眠いときなんだかんだで効くよ あと風邪引いたときにちょっと高いやつ飲んだらマジで元気になってビビった 寝たら即体調悪い状態に戻ったので本当に前借りなのも感じた

13 22/07/07(木)02:37:58 No.946401362

元気の前借りって… スレ画にそんな成分入ってないが

14 22/07/07(木)02:40:13 No.946401653

気休めくらいなのでちょっと疲れてるくらいなら効く気がする とても疲れていると無力

15 22/07/07(木)02:41:12 No.946401748

自分には何故かこれが一番効く 理由はわからない

16 22/07/07(木)02:41:31 No.946401782

プラシーボドリンク

17 22/07/07(木)02:42:05 No.946401848

海外版のエナジードリンク売れるようにしろよ

18 22/07/07(木)02:42:31 No.946401902

これだとタウリンが足りない

19 22/07/07(木)02:43:25 No.946401997

エナドリとちゃんぽんして飲んで寝る! エナドリと栄養ドリンクと睡眠による三重の体力回復によって体力が全回復して…して…ない…

20 22/07/07(木)02:43:52 No.946402047

体調悪いときこれ飲むと治るって脳が思い込んでるからすごい効く

21 22/07/07(木)02:44:12 No.946402081

猫はタウリン必須だからな

22 22/07/07(木)02:44:44 No.946402133

成分的にはエスプレッソに砂糖ぶち込む方が即効性はある

23 22/07/07(木)02:45:36 No.946402221

カフェインと糖分は普通に一時的に効く カフェインは耐性が人によって違うからあまり効かない人もいるだろうけど 俺は短時間に濃いコーヒー2杯超えると軽く頭痛が始まる程度の弱さだからか画像もエナドリも十分効く

24 22/07/07(木)02:46:39 No.946402318

>海外版のエナジードリンク売れるようにしろよ 申請が面倒だから清涼飲料水の成分に変えて売っているんだっけ

25 22/07/07(木)02:46:41 No.946402321

カフェイン耐性極振りみたいな体質でつらい…

26 22/07/07(木)02:46:51 No.946402347

タウリン1000g

27 22/07/07(木)02:47:29 No.946402395

効果感じなくても肝臓にいいから飲んどけばいいよ 糖分少ないやつのがいいよ

28 22/07/07(木)02:48:41 No.946402509

>カフェイン耐性極振りみたいな体質でつらい… 俺もカフェイン大して効かないから野菜ジュースとかで欺瞞成分補給した方がまだなんとかなるな…

29 22/07/07(木)02:49:13 No.946402569

肝臓にいいの!?

30 22/07/07(木)02:50:25 No.946402677

これがプラシーボって言うなら何が効くんだ…

31 22/07/07(木)02:50:59 No.946402724

メタンフェタミン

32 22/07/07(木)02:52:26 No.946402861

怪しげな成分が蔓延るなか糖分とカフェインは効いてるといえる あとアルコール

33 22/07/07(木)02:53:16 No.946402956

>肝臓にいいの!? タウリンは肝臓の機能改善してくれる

34 22/07/07(木)02:53:19 No.946402964

>これがプラシーボって言うなら何が効くんだ… シャブ

35 22/07/07(木)02:53:57 No.946403020

疲労がポンと飛ぶやつ有ればなぁ…

36 22/07/07(木)02:55:02 No.946403130

親子丼は効くからな…

37 22/07/07(木)02:55:37 No.946403193

心の拠り所 効果あろうが無かろうがこいつ飲んどけば大丈夫って思い込む

38 22/07/07(木)02:55:43 No.946403203

まじか酒飲んでもタウリン取れば良いのか

39 22/07/07(木)02:58:11 No.946403406

タウリン不足については様々な意見がありますが、心臓や肝臓の機能低下、コレステロールや中性脂肪の増加などの不調を招くという報告もあります。 人間の体内でもタウリンは合成されますが、その量は少ないため、食事から補うことが大切です。 タウリンは、胆汁酸と結びつくことでコレステロールを消費してコレステロールを減らす、心臓や肝臓の機能を高める、視力の回復、インスリン分泌促進、高血圧の予防など、さまざまな効果があると言われています。 母乳の中にも多く含まれ、乳児の発達に関わっています。

40 22/07/07(木)02:58:11 No.946403407

タウリンは効く 地味だけど

41 22/07/07(木)02:58:48 No.946403474

肝臓が元気な人は元気になろうが

42 22/07/07(木)02:59:03 No.946403499

タウリンは攻撃力上がるんだっけ

43 22/07/07(木)03:00:26 No.946403612

エナドリと違ってこれは回復薬だから美味しいと思うなら飲んだ方が良い

44 22/07/07(木)03:00:34 No.946403620

マジかよ1ダース飲みます

45 22/07/07(木)03:01:24 No.946403685

ユンケルの2000円以上の以外は全て似たようなもんだぞ ビタミン・ミネラル・アミノ酸はそこまで即効性のあるのではないし翌日楽になったかもと思う程度 ただカフェインだけは即効性ある カフェインを信じろ エナドリも安い栄養ドリンクも飲んで1時間で効果があると思うのはカフェインぐらいだ

46 22/07/07(木)03:01:38 No.946403704

しじみ習慣とかで

47 22/07/07(木)03:02:27 No.946403767

>マジかよ1ダース飲みます 容量用法は守れ

48 22/07/07(木)03:02:31 No.946403772

足がつるのにタウリンがいいみたいに聞く

49 22/07/07(木)03:02:46 No.946403797

>猫はタウリン必須だからな タウリン豊富なイカを与えるんぬ

50 22/07/07(木)03:02:52 No.946403806

ユンケルスター一度飲んでみたい

51 22/07/07(木)03:03:05 No.946403826

結局ふんわりした効果しかないのは分かった

52 22/07/07(木)03:03:38 No.946403877

睡眠時間が足りなくて朝ちょっと辛いみたいな時に飲むと結構効く けど大体3、4時間で効果が切れて昼頃に猛烈に眠くなる

53 22/07/07(木)03:03:43 No.946403880

タウリンのサプリメントとか飲むとよかったりするのかな

54 22/07/07(木)03:03:49 No.946403892

離脱症状出ると辛いのでカフェイン断ちしてるけどどれくらいなら体にいい範囲なんだろう…

55 22/07/07(木)03:04:24 No.946403930

>結局ふんわりした効果しかないのは分かった 劇的な効果あるのは医薬品か麻薬だから当たり前だろ

56 22/07/07(木)03:05:01 No.946403974

滋養強壮の栄養ドリンクだしさんなもんたろ 即効で覚醒するとかヤベーだろ

57 22/07/07(木)03:05:37 No.946404025

タウリン取りたきゃタコ食えばいい

58 22/07/07(木)03:05:39 No.946404029

>>結局ふんわりした効果しかないのは分かった >劇的な効果あるのは医薬品か麻薬だから当たり前だろ 馬鹿って極論しか言わないよね

59 22/07/07(木)03:06:39 No.946404113

効能としては値段相応だと思う

60 22/07/07(木)03:07:46 No.946404199

カフェインと糖分入ってるんだから効かないわけないだろ

61 22/07/07(木)03:08:00 No.946404219

コンビニに売ってる栄養ドリンクもよいけどドラッグストアにある黄帝液いいよ

62 22/07/07(木)03:08:21 No.946404253

栄養ドリンクをゲームの回復アイテムみたいに思ってそう

63 22/07/07(木)03:08:27 No.946404265

>>海外版のエナジードリンク売れるようにしろよ >申請が面倒だから清涼飲料水の成分に変えて売っているんだっけ タウリンをアルギニンに変えてるくらいじゃないの?

64 22/07/07(木)03:09:06 No.946404315

別に海外のエナドリもそう効くもんじゃないけどな

65 22/07/07(木)03:10:00 No.946404394

>別に海外のエナドリもそう効くもんじゃないけどな 結局効くっていわれてるのはカフェインの含有量の問題だからな カフェインはまあ効く 普通に飲める範囲で中毒起こすレベルのきつい成分だしまあ効く

66 22/07/07(木)03:10:40 No.946404446

割と味が好きだから清涼飲料版出してほしい

67 22/07/07(木)03:11:47 No.946404540

前日にアミノ酸ビタミン鉄のサプリと滋養強壮サプリジャララって飲んだ方が効果あるよ

68 22/07/07(木)03:11:47 No.946404541

>足がつるのにタウリンがいいみたいに聞く 足が攣るときはカリウム摂るのもいいぞ

69 22/07/07(木)03:11:57 No.946404558

どのエナドリの事さしてるかわからんがカフェイン量は別に日本も海外もそんなに変わらなくないか? 耐性強い日本人だと大して効果も変わらなさそう

70 22/07/07(木)03:12:09 No.946404570

タウリンとかビタミンが効果あってもそれを感じられる人間はいないからな 効いてる感をだすためにカフェインとかアルコール入れて高揚感だしてる

71 22/07/07(木)03:13:11 No.946404655

>前日にアミノ酸ビタミン鉄のサプリと滋養強壮サプリジャララって飲んだ方が効果あるよ サプリに頼ると肝臓に負担掛かるみたいだぞ ほどほどにな

72 22/07/07(木)03:13:21 No.946404671

リポビタンはラインナップ増えすぎでどれ選んだらいいかわからん 明らかな上位互換下位互換はわかるんだが

73 22/07/07(木)03:14:14 No.946404762

>どのエナドリの事さしてるかわからんがカフェイン量は別に日本も海外もそんなに変わらなくないか? >耐性強い日本人だと大して効果も変わらなさそう 量がおかしい レッドブル500ccくらいあるし

74 22/07/07(木)03:15:16 No.946404841

老人のエナドリ

75 22/07/07(木)03:19:20 No.946405125

ゾーンのもうちょっとでかいぐらいのばっか売ってるイメージ

76 22/07/07(木)03:20:53 No.946405248

リポビタンでー

77 22/07/07(木)03:21:44 No.946405314

>>足がつるのにタウリンがいいみたいに聞く >足が攣るときはカリウム摂るのもいいぞ カリウムもナトリウムも水分もまとめてとれる冷やしきゅうりとかいう夏場最強の食品

78 22/07/07(木)03:22:04 No.946405342

アルギニンとかやたら強調されるけどあれ効くの

79 22/07/07(木)03:22:12 No.946405355

どれも同じようなもんならエスカップで良いか…

80 22/07/07(木)03:22:35 No.946405386

カフェイン量でいうとマツキヨのプライベートブランドのエナドリが容量に対するカフェイン量多いっぽい

81 22/07/07(木)03:23:36 No.946405452

カフェインとりたいだけなら錠剤おすすめだよ

82 22/07/07(木)03:26:03 No.946405613

海外でカフェイン中毒で死んだ若者は朝にエナドリ(メーカーわからん)飲んでその後にカフェモカ大量に飲んだ後にマウンテンデュー一気に飲んで死んで 日本でカフェイン中毒で死んだ若者は徹夜のあとにカフェイン錠剤をエナドリで流し込んで死んだよ

83 22/07/07(木)03:26:53 No.946405663

サバイバーとか言うエナドリ100円でありがたい

84 22/07/07(木)03:29:30 No.946405823

小さいころ栄養ドリンクの特別感とか味が好きで飲んでた

85 22/07/07(木)03:29:49 No.946405842

味で選んでいいってことか

86 22/07/07(木)03:30:55 No.946405920

>海外でカフェイン中毒で死んだ若者は朝にエナドリ(メーカーわからん)飲んでその後にカフェモカ大量に飲んだ後にマウンテンデュー一気に飲んで死んで >日本でカフェイン中毒で死んだ若者は徹夜のあとにカフェイン錠剤をエナドリで流し込んで死んだよ ただのOD事案だわ

87 22/07/07(木)03:32:24 No.946406002

実際修羅場の時とかエナドリとカフェイン錠剤併用してると 「今どれくらい飲んで大丈夫なんだっけ…?」ってなったりする たまに読み違えて飲みすぎになって冷や汗だらだらになる

88 22/07/07(木)03:33:20 No.946406060

コーヒーはガバガバ飲んでも効かないから効く人が羨ましい アルコールは全然分解してくれないのに…

89 22/07/07(木)03:35:07 No.946406150

アルコール分解したいならちゃんと糖分とろうな 飲み会の前におにぎり一個食っとくだけでもだいぶ違うぞ

90 22/07/07(木)03:37:51 No.946406298

>アルコール分解したいならちゃんと糖分とろうな >飲み会の前におにぎり一個食っとくだけでもだいぶ違うぞ ビール半分で顔真っ赤になるレベルはどうしたら…

91 22/07/07(木)03:40:16 No.946406440

>ビール半分で顔真っ赤になるレベルはどうしたら… ノンアルコール

92 22/07/07(木)03:40:23 No.946406446

いろんなもん試したけどInゼリーが一番効果感じる

93 22/07/07(木)03:41:26 No.946406514

トップバリュのエナドリが凄いとか聞いたな

94 22/07/07(木)03:42:36 No.946406583

>ビール半分で顔真っ赤になるレベルはどうしたら… どうしようもないので何ならシャンディガフでも頼もうぜ 割ってりゃアルコール減るから

95 22/07/07(木)03:42:40 No.946406589

>うまいからヨシ! 過剰に栄養入れてかえってバランス崩すようなことはしたくないけど こういう栄養ドリンクの味をガブガブ飲みたい

96 22/07/07(木)03:43:22 No.946406639

固形物で取ったエネルギーはゆっくり消化されて腹持ちがいい分 消化器も使うし即効性はないからな 疲労時のブーストには甘い飲み物とかinゼリーとか消化がいいものがいい

97 22/07/07(木)03:46:15 No.946406804

やっぱりモンエネだな

98 22/07/07(木)03:48:45 No.946406961

個人的にだけどモンエナってなんか体調悪くなりやすいんだよな… 肝臓に負荷かかってる感じがするというか

99 22/07/07(木)03:52:15 No.946407160

>実際修羅場の時とかエナドリとカフェイン錠剤併用してると 併用 するな

100 22/07/07(木)03:54:43 No.946407311

>併用 >するな 一度飲んだら6時間置きましょうと書いてある つまり200mgは6時間で代謝される ってことは3時間で半減する 3時間おきに100mg追加すれば最強!

101 22/07/07(木)03:55:31 No.946407354

普段の食生活とかもあろうしな 効くというか足らない部分の補完

102 22/07/07(木)03:55:46 No.946407365

朝と夜いつ飲めばいいんだろ毎回悩む

103 22/07/07(木)03:57:00 No.946407427

いっぺん大して間を空けずにこれ飲んだ後ちょっとしてから養命酒飲んだらふたつの成分が喧嘩したのかウンウン腹を痛めたことがある

104 22/07/07(木)03:57:33 No.946407456

一時期流行ってたシュンケルは自分には何一つ効かなかったなそういえば

105 22/07/07(木)04:00:02 No.946407584

全く効かないならシュンケルというよりヒュンケルだな

106 22/07/07(木)04:00:11 No.946407590

眠気の残る目覚めに冷えたエスカップは効く 冷たい刺激性のある飲み物なら何でもいいな…

107 22/07/07(木)04:05:05 No.946407852

>これがプラシーボって言うなら何が効くんだ… 睡眠

108 22/07/07(木)04:05:51 No.946407887

エナドリってやたら脳死で否定するレスつくけど カフェインと液糖の時点で効かないわけないじゃんって毎度思う

109 22/07/07(木)04:06:27 No.946407919

>エナドリってやたら脳死で否定するレスつくけど >カフェインと液糖の時点で効かないわけないじゃんって毎度思う これで思ったけど ゼロシュガーのエナドリは虚無?

110 22/07/07(木)04:07:04 No.946407947

ブラボー効果が大事なんだから効くと思って飲まなきゃね

111 22/07/07(木)04:07:55 No.946407993

>ゼロシュガーのエナドリは虚無? カフェインとる目的だけならいいんじゃね あとお菓子食いながら飲むならまあ悪くないと思う

112 22/07/07(木)04:10:36 No.946408150

日本じゃタウリンを効率的に摂る手段がこの手のドリンクしかないので仕方なく飲んでる 以前はタウリンサプリを海外から買ってたんだが昨年末あたりから手に入らなくなった どうしてタウリンサプリだけ全然入荷しないのか…

113 22/07/07(木)04:12:34 No.946408244

タコ食おうぜタコ タウリン豊富だぞ

114 22/07/07(木)04:14:11 No.946408346

たこ焼き最近食ってねえなあ

115 22/07/07(木)04:20:10 No.946408658

缶のエナドリは炭酸入りばっかりだから飲む気になれない 炭酸入ってないから瓶の栄養ドリンク系なら飲む

116 22/07/07(木)04:21:46 No.946408744

>缶のエナドリは炭酸入りばっかりだから飲む気になれない >炭酸入ってないから瓶の栄養ドリンク系なら飲む それなら最近でたペットボトルのモンスターのスポドリのやつとかいいんじゃないか?

117 22/07/07(木)04:23:02 No.946408814

>それなら最近でたペットボトルのモンスターのスポドリのやつとかいいんじゃないか? あれタウリン入ってないぞ

118 22/07/07(木)04:23:49 No.946408860

リポビタンDの錠剤飲んでる オヌヌメ

119 22/07/07(木)04:25:12 No.946408938

>あれタウリン入ってないぞ タウリンが欲しいって話なのか? それだとしたら缶のエナドリはそもそも入ってないのばっかりなような カフェインの話かと思った

120 22/07/07(木)04:48:19 No.946410150

数ヶ月に一回くらいの頻度だとめっちゃ効く

121 22/07/07(木)04:50:43 No.946410270

カフェインは習慣になっちゃうと耐性付いちゃってデバフしか残らない気がする

122 22/07/07(木)04:56:18 No.946410553

コーヒー毎日だと効果ないけど2~3日おきくらいなら効いてる感すごいよね

123 22/07/07(木)04:59:13 No.946410709

>トップバリュのエナドリが凄いとか聞いたな あれ信じられないぐらい不味いしそもそも安くもないしでマジで話のネタ以外で買う理由が無い でもトップバリュの栄養ドリンクは一本40円とめちゃくちゃ安いから割とお勧めだよ

124 22/07/07(木)05:01:31 No.946410825

ヤク飲もうぜヤク

125 22/07/07(木)05:04:38 No.946410969

>オヌヌメ 2022年にもなってオヌヌメって…

126 22/07/07(木)05:06:34 No.946411058

>ゼロシュガーのエナドリは虚無? ブラックコーヒーくらいには効くんじゃない

127 22/07/07(木)05:15:32 No.946411436

まあカフェインと糖分だから 効果がないわけじゃないが 期待して飲むほどのものじゃないな エナドリ特有の味で条件付けとか自己暗示するって感じ

128 22/07/07(木)05:20:16 No.946411622

タウリンだけ寄越せ

129 22/07/07(木)05:22:56 No.946411736

いままで効果あるって言われてる成分は疲労の伝達物質の遮断で疲れ自体は回復しないのが多いって研究者が記事出してたな 本当に回復速度が上がるの米ぬかと豚肉と納豆くらいだったような

130 22/07/07(木)05:26:06 No.946411850

やはり納豆か

131 22/07/07(木)05:26:09 No.946411855

カフェインと糖分だけならコーラとかでも良くない?って思うけど実際どうなの?

132 22/07/07(木)05:26:44 No.946411878

小さいのと箱入りのやつは効きます感すごい

133 22/07/07(木)05:28:27 No.946411940

肝臓にいいのか…

134 22/07/07(木)05:28:51 No.946411952

コーラのカフェイン量はだいたいエナドリの1/3くらいだそうだ

135 22/07/07(木)05:30:09 No.946412003

ちなみに疲労の伝達を遮断すること自体は疲労によるうつを防ぐ効果があるため悪いことではなく 重要なのは栄養剤を飲んだうえできちんと寝ることだということ

136 22/07/07(木)05:36:05 No.946412252

カフェインなら西友のエナジードリンクが1本160mg入ってる

137 22/07/07(木)05:36:27 No.946412264

トップバリュの一番安いやつ箱で買って飲んでる 10本で400円くらいだからお得

138 22/07/07(木)05:37:03 No.946412296

タウリンだけ欲しい

139 22/07/07(木)05:42:16 No.946412549

タウリンだけ欲しいよね

140 22/07/07(木)05:53:09 No.946413095

これ飲むと栄養取りすぎて腹壊す

141 22/07/07(木)05:53:13 No.946413100

タマムシデパートで売ってるようなタウリンでもいい

142 22/07/07(木)05:59:15 No.946413396

生卵と一緒に飲むとよいと聞いた

143 22/07/07(木)06:01:47 No.946413498

カフェインレスを売りにしてるやつはプラシーボの極みだと思う 1番効果実感できる部分抜いてどうするんだって

144 22/07/07(木)06:02:46 No.946413540

>タマムシデパートで売ってるようなタウリンでもいい 9800円は厳しいな…

145 22/07/07(木)06:04:41 No.946413634

コーヒーと緑茶とエナドリ等でカフェイン少し多めに摂ると 吐き気とめまいするようになったんだけど医者行った方がいいのかなぁこれ…

146 22/07/07(木)06:06:04 No.946413710

普段からどんぐらい摂取してるんだ

147 22/07/07(木)06:06:48 No.946413750

しばらくカフェイン断ちしろ カフェイン断ち自体が辛いようならマジで病院行け

148 22/07/07(木)06:08:47 No.946413840

勃起ドリンクってめちゃくちゃ売ってあるけどあれ効果あんのかな

149 22/07/07(木)06:08:51 No.946413843

タウリンが内臓に効く気がする

150 22/07/07(木)06:10:23 No.946413910

>カフェインレスを売りにしてるやつはプラシーボの極みだと思う >1番効果実感できる部分抜いてどうするんだって あれはカフェイン苦手だったり妊婦だったりでカフェインは摂りたくないけど味を楽しみたいって層向けじゃないの

151 22/07/07(木)06:11:44 No.946413986

スレ画は挿れたら出てこなくなったから嫌い

152 22/07/07(木)06:17:07 No.946414277

タウリンはスルメの白い粉に大量に入っているからスルメ食え

153 22/07/07(木)06:21:10 No.946414490

本気でやろうとするならそれようのサプリメント飲んだ方がいいんじゃね

154 22/07/07(木)06:21:46 No.946414517

カフェインは緑茶が最強だから

155 22/07/07(木)06:22:37 No.946414568

ちなみにタウリンは精液の中にもけっこう含まれてる あとは言わずとも分かるな?

156 22/07/07(木)06:23:29 No.946414630

>ユンケルの2000円以上の以外は全て似たようなもんだぞ >ビタミン・ミネラル・アミノ酸はそこまで即効性のあるのではないし翌日楽になったかもと思う程度 >ただカフェインだけは即効性ある >カフェインを信じろ >エナドリも安い栄養ドリンクも飲んで1時間で効果があると思うのはカフェインぐらいだ アルギニンはカフェインと一緒に取ることでカフェインの興奮性が高まるらしいな あとアミノ酸の一部は接種後すぐにトレーニングのパフォーマンスが上がっという報告もあるからカフェインでなくても即効性のある成分はある まあプロテインレベルの量の話だから栄養ドリンクのアミノ酸程度じゃあんま変わりないと思うがなブヘヘ

157 22/07/07(木)06:23:57 No.946414656

お茶のカフェインはテアニンのおかげで吸収されにくいぞ

158 22/07/07(木)06:24:06 No.946414668

>タウリンはスルメの白い粉に大量に入っているからスルメ食え ツマミにもなるし食うか…

159 22/07/07(木)06:24:15 No.946414674

>カフェインは抹茶が最強だから >テアニンもカテキンも同時に取れるし

160 22/07/07(木)06:24:53 No.946414716

タウリンのサプリ海外輸入してるけど制限がなかなかウザい 国内でタウリンだけのものが売ってないのはスレ画の大正製薬が利権を握ってるからって本当なのかな だとしたらリポDも滅んでほしいわ

161 22/07/07(木)06:25:36 No.946414777

>>タウリンはスルメの白い粉に大量に入っているからスルメ食え 関係ないけどハッピーターンの白い粉をスルメの粉に変える新商品を思いついた

162 22/07/07(木)06:27:13 No.946414881

まぁスポーツやってると運動前と運動後にアミノ酸取ると楽になるのは実感としてわかる

163 22/07/07(木)06:28:52 No.946414988

デカフェしてまで飲むコーヒーに意味はあるのか

164 22/07/07(木)06:30:22 No.946415081

元気にはならないけど間違い無く作業終わった後の疲れが軽減されてはいる 仕事でバラ8t荷卸してもまだ余力がある感じ

165 22/07/07(木)06:31:23 No.946415151

タウリンを含有させるには医薬部外品扱いにしないといけなくて手続きが超めんどくさいという薬事法の制限だろう 別に大正製薬は暗躍してない…

166 22/07/07(木)06:34:26 No.946415323

>ユンケルスター一度飲んでみたい 一度気が狂ってユンケルスターを毎日買って飲んでたことある 定価3000円だけど箱買いだと2000になったりした 普通に効いた なんか怪しいキノコが入ってるみたいで意欲的になって新しいことをやりたくなったのが大きいな 軽い鬱に効くかもしれん でも躁ぽくもなったから注意な 幸せな気分になって「」にハッピーバースデーって30人ぐらいに高価なゲーム投げてた ただそのあと成分を別に買ったほうがいいなとなってマルチビタミン錠剤とカフェイン(コーヒー)と漢方(Amazonブランドの十全大補湯)を飲むようにした 10分の一ぐらいの値段になった 効果もしっかりある オヌヌメ

167 22/07/07(木)06:34:51 No.946415353

これ飲む必要あるの?これから眠りにつく無職に

168 22/07/07(木)06:37:00 No.946415507

ビタミンは効果あるけどあくまで効果が分かるのは数日後なんだよな それだったら毎日マルチビタミンミネラルのサプリ飲んでる方がいいと思う 重複しても栄養ドリンクレベルなら過剰にならないと思うし

169 22/07/07(木)06:37:22 No.946415530

>これ飲む必要あるの?これから眠りにつく無職に 俺はこれから仕事だよ…

170 22/07/07(木)06:39:43 No.946415685

オヌヌメって…

171 22/07/07(木)06:40:04 No.946415707

>元気にはならないけど間違い無く作業終わった後の疲れが軽減されてはいる コーヒーはデカフェでも美味いからな… 美味いと疲労が飛ぶからな…

172 22/07/07(木)06:41:20 No.946415787

>>これ飲む必要あるの?これから眠りにつく無職に >俺はこれから仕事だよ… 無職にって言ってるのに日本語読めないのか

173 22/07/07(木)06:41:41 No.946415812

俺がこの時間から出社できてるのはタウリンとオルニチンのおかげということにしておこう

174 22/07/07(木)06:41:47 No.946415814

サプリメントも体に良いって明確に分かるのほぼ無いんだよな 人類殆ど雰囲気で生きている!

175 22/07/07(木)06:42:55 No.946415874

サプリにエナドリに栄養ドリンクに何もかも一通り試したけど何も効果を感じられない 何でこんなものが平然と売られてんだ 養命酒とかは効果あるって効くけどどうだか

176 22/07/07(木)06:43:44 No.946415940

>サプリにエナドリに栄養ドリンクに何もかも一通り試したけど何も効果を感じられない >何でこんなものが平然と売られてんだ >養命酒とかは効果あるって効くけどどうだか 効果には個人差があります

177 22/07/07(木)06:44:55 No.946416034

>サプリにエナドリに栄養ドリンクに何もかも一通り試したけど何も効果を感じられない >何でこんなものが平然と売られてんだ >養命酒とかは効果あるって効くけどどうだか 何も効かない状態が体力MAXなんじゃない? 十分元気で何も摂る必要ないのかもよ

178 22/07/07(木)06:45:28 No.946416071

超鈍感なのか超健康体なんだろう

179 22/07/07(木)06:46:05 No.946416118

こいつの類似品いろいろあるわけだけどいくつか飲んでみた結果俺の場合スレ画は効果ないけどほかのは効果あった(主に眠気に対して)

180 22/07/07(木)06:46:47 No.946416169

誰かが言ってたけどこういうドリンクは頑張る日に飲むより体を休めたい日に飲んでその日ぐっすり寝ると回復効果が増すからいいとか

181 22/07/07(木)06:47:24 No.946416215

砂糖アホほど入れたコーヒーでいい

182 22/07/07(木)06:48:08 No.946416265

調べれば調べるほど脳を活性化させる成分を簡単に摂取するなら麻薬がいいってなる そりゃ禁止されるよなぁ

183 22/07/07(木)06:48:11 No.946416272

>砂糖アホほど入れたコーヒーでいい 砂糖アホほど入れたエナドリなら倍効果あるってコト!?

184 22/07/07(木)06:50:07 No.946416413

>誰かが言ってたけどこういうドリンクは頑張る日に飲むより体を休めたい日に飲んでその日ぐっすり寝ると回復効果が増すからいいとか そう言う時はカフェイン抜きのやつ飲んで寝よう まああれもプラシーボ適度の効果しかないが

185 22/07/07(木)06:50:16 No.946416422

>調べれば調べるほど脳を活性化させる成分を簡単に摂取するなら麻薬がいいってなる >そりゃ禁止されるよなぁ 業務用麻薬を流通させれば国力が上がる…? いや滅ぶか…

186 22/07/07(木)06:53:41 No.946416712

飲んだ瞬間から目が覚めるみたいな感じじゃなくて少し間をおいて効果が出てくるというかまあ成分吸収される時間必要と考えると当たり前なんだけどその前に眠気の限界が来るとどうもこうもない ただリポDじゃない同じようなタウリン1000mgのでマジで口に含んだ瞬間にパッと目が覚める感覚になるの前経験あるんだけどなんだったのか思い出せない

187 22/07/07(木)06:53:55 No.946416731

スレ画とモンスターとポカリ混ぜるとおいちい

188 22/07/07(木)06:54:34 No.946416778

目が覚める感覚をスレ画に期待するか?疲労感とかその他諸々だろう

189 22/07/07(木)06:56:21 No.946416909

>飲んだ瞬間から目が覚めるみたいな感じじゃなくて少し間をおいて効果が出てくるというかまあ成分吸収される時間必要と考えると当たり前なんだけどその前に眠気の限界が来るとどうもこうもない 効きは体調にもよるしなあ

190 22/07/07(木)06:56:53 No.946416953

>サプリにエナドリに栄養ドリンクに何もかも一通り試したけど何も効果を感じられない >何でこんなものが平然と売られてんだ >養命酒とかは効果あるって効くけどどうだか https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/index.php 昔サプリスレで毎回貼られてたリンク これで有効性とその量を調べてみよう 大体は量不足か信頼するデータがない 養命酒は量は分からんが各漢方をそれぞれしらべるといい

191 22/07/07(木)06:59:56 No.946417241

スレ画半分を水で割るくらいでもその日全然集中力変わるけどなぁ 効かない人は大変っすね

192 22/07/07(木)07:01:25 No.946417353

これを水で割るってのがよく分からんけど半分飲みたいなら半分だけ飲めばいいんじゃねえかな…

193 22/07/07(木)07:01:27 No.946417361

オシッコマンみたいにオシッコ真っ黄色になるよね

194 22/07/07(木)07:03:50 No.946417569

効果無いって人はカフェイン耐性が強すぎるんだと思う そこまで行くとしばらくカフェイン控えた方が良い

195 22/07/07(木)07:05:03 No.946417698

頭痛があるときに飲むとやらわげてくれるので重宝している のんで10分くらいすると頭痛なくなっててありがたい

196 22/07/07(木)07:06:25 No.946417836

こういうのってどのくらいの値段のやつから効果が顕著になるんだ…?

197 22/07/07(木)07:06:29 No.946417842

カフェインの量とかだとモンエナが多い

198 22/07/07(木)07:07:38 No.946417941

>タウリン不足については様々な意見がありますが、心臓や肝臓の機能低下、コレステロールや中性脂肪の増加などの不調を招くという報告もあります。 人間の体内でもタウリンは合成されますが、その量は少ないため、食事から補うことが大切です。 >タウリンは、胆汁酸と結びつくことでコレステロールを消費してコレステロールを減らす、心臓や肝臓の機能を高める、視力の回復、インスリン分泌促進、高血圧の予防など、さまざまな効果があると言われています。 母乳の中にも多く含まれ、乳児の発達に関わっています。 ちょっと母乳飲むか

199 22/07/07(木)07:07:52 No.946417977

タウリン1000mg配合!って栄養ドリンクの中でも多いのかと思ったら3000mgとか当たり前に入ってる…

200 22/07/07(木)07:09:14 No.946418104

婆ちゃん値に遊びに行くとジュース代わりに出てきてた

201 22/07/07(木)07:10:02 No.946418183

>デカフェしてまで飲むコーヒーに意味はあるのか まぁ香りで騙されてる感はある なんか知らんがコーヒーって香りだけでも目が醒める感じある パブロフの犬とか梅干し見て唾液出るに近い感じかもしれんが

202 22/07/07(木)07:10:49 No.946418270

>1000mg 必要無いのにミリ単位使って桁を増やすの私嫌い!

203 22/07/07(木)07:11:04 No.946418304

1000gは欲しいよね

204 22/07/07(木)07:12:09 No.946418423

>>デカフェしてまで飲むコーヒーに意味はあるのか 知ってるか お湯は 白湯でも 体に良い

205 22/07/07(木)07:12:13 No.946418434

>1000gは欲しいよね うぉ…さすがにそれは摂りすぎ…

206 22/07/07(木)07:12:16 No.946418440

>1000gは欲しいよね 1kgはちょっと…

207 22/07/07(木)07:13:00 No.946418509

>知ってるか >お湯は >白湯でも >体に良い 鶏ガラ臭い!

208 22/07/07(木)07:13:04 No.946418522

割とマジで水分取るだけでも体に良いからな だからってコーラ飲みまくったりするなよ!

209 22/07/07(木)07:13:54 No.946418632

>割とマジで水分取るだけでも体に良いからな >だからってコーラ飲みまくったりするなよ! 了解ゼロコーラ!

210 22/07/07(木)07:14:25 No.946418681

>タウリン1000mg配合!って栄養ドリンクの中でも多いのかと思ったら3000mgとか当たり前に入ってる… というか1000mgが最低ランクみたいな感じでその商品の上位品みたいなのがほぼほぼあってそれらが3000mgとかじゃない?

211 22/07/07(木)07:14:50 No.946418736

ゼロコーラは何とカロリー糖類0なんだ つまり水しかも美味しい

212 22/07/07(木)07:14:55 No.946418746

タコがいいのか

213 22/07/07(木)07:15:04 No.946418765

>割とマジで水分取るだけでも体に良いからな >だからってコーラ飲みまくったりするなよ! 炭酸抜きコーラ!

214 22/07/07(木)07:15:09 No.946418778

>しばらくカフェイン断ちしろ >カフェイン断ち自体が辛いようならマジで病院行け そんなんで病院行ったら医者にキレられるだけな気がする…

215 22/07/07(木)07:15:59 No.946418877

水素水で身体良くなった気になった人の大半は水不足でしたというオチいいよね

216 22/07/07(木)07:16:35 No.946418940

ヨクアタールも配合してくれ

217 22/07/07(木)07:16:39 No.946418955

イカタコが特に多いけど まあ魚介ならなんでも多いよタウリン お刺身をいっぱい食べよう

218 22/07/07(木)07:16:48 No.946418973

>そんなんで病院行ったら医者にキレられるだけな気がする… ジジババが雑談しにくるのよりはずっと建設的だから…

219 22/07/07(木)07:17:17 No.946419025

>ヨクアタールも配合してくれ ガチチートアイテムはちょっと…

220 22/07/07(木)07:18:43 No.946419197

配合するならクリティカットだよね

221 22/07/07(木)07:19:28 No.946419291

タウリン1000mgのは1本100円セットで買えばもっと安いとかそんな感じの値段で売ってるけど 1本1000円とかものによってはもっとするお高いのって効果もすごいのかね

222 22/07/07(木)07:19:50 No.946419337

え?栄養ドリンクって効果ないの?

223 22/07/07(木)07:20:47 No.946419465

>まあ魚介ならなんでも多いよタウリン >お刺身をいっぱい食べよう 貧乏人に魚と野菜は贅沢品 高すぎて普段食いなんてとてもとても

224 22/07/07(木)07:24:49 No.946419941

でもタウリン3000mgが一本約80円とかで売ってたりするんだよな…

225 22/07/07(木)07:29:42 No.946420544

ピクミンの敵だよね

226 22/07/07(木)07:30:34 No.946420647

>貧乏人に魚と野菜は贅沢品 魚はサバ缶、アジ缶、イワシ缶なんでもいいぞ それも高いレベルだったらセーフティネットヘゴーだ

227 22/07/07(木)07:31:27 No.946420740

アリナミンナイトリカバー!

228 22/07/07(木)07:31:37 No.946420763

>え?栄養ドリンクって効果ないの? 疲労回復程度には効果あるよ CMみたいに馬鹿力が出るわけではない

229 22/07/07(木)07:31:40 No.946420770

鶏肉じゃダメなんですか

230 22/07/07(木)07:31:52 No.946420790

書き込みをした人によって削除されました

231 22/07/07(木)07:32:12 No.946420831

将来不意打ちでエグい病気に見舞われそうな「」がいっぱいいる

232 22/07/07(木)07:33:02 No.946420914

>元気の前借りって… >スレ画にそんな成分入ってないが カフェイン…

233 22/07/07(木)07:33:11 No.946420929

元気の前借っていうかここは頑張らないとなってときに飲んで疲労感や眠気を軽減するようなものだからその反動があとから来るのは当然っちゃ当然よね

234 22/07/07(木)07:34:03 No.946421039

元気の前借りというかカフェインと糖分で一時的にハイになってるだけ

235 22/07/07(木)07:34:47 No.946421124

カフェインで無理矢理動かしたら後がしんどいのは当然よね

236 22/07/07(木)07:35:17 No.946421182

なんか最近水がうますぎてガバガバ飲んでる お水最高

237 22/07/07(木)07:36:06 No.946421293

>なんか最近水がうますぎてガバガバ飲んでる >お水最高 糖尿…

238 22/07/07(木)07:36:31 No.946421354

錠剤だけど キューピーコーワとかどうなんだろ

239 22/07/07(木)07:37:09 No.946421430

>元気の前借っていうかここは頑張らないとなってときに飲んで疲労感や眠気を軽減するようなものだからその反動があとから来るのは当然っちゃ当然よね HP全く回復してないのに集中力だけは一時的に上げるから前借りと言うより強制続行

240 22/07/07(木)07:37:19 No.946421456

キューピーコーワってリポDみたいなドリンクタイプもあった気がする

241 22/07/07(木)07:38:55 No.946421667

疲労とかやばい時に飲むというよりまだ余力があるうちに飲んでおくと効果効いてくる時間差的にもいい感じがする

242 22/07/07(木)07:46:47 No.946422721

Amazonでタウリンのカプセル売ってたから一時期それ飲んでたな まだ売ってんのかな

243 22/07/07(木)07:47:28 No.946422826

>元気の前借りというかカフェインと糖分で一時的にハイになってるだけ それはエナジードリンクでは?

244 22/07/07(木)07:48:44 No.946423012

眼精疲労用のキューピーコーワドリンクが不思議と効く

245 22/07/07(木)07:48:47 No.946423023

>それはエナジードリンクでは? 栄養ドリンクもカフェインと糖だよ? 他の成分はそんな即効性あるもんじゃないし エナドリはなんか飲みやすくしてるだけ

246 22/07/07(木)07:49:26 No.946423122

血管を拡張させるATPとか試してる人おらんのかな

247 22/07/07(木)07:49:27 No.946423125

ゴールデンハンマー安いしオススメ

248 22/07/07(木)07:49:45 No.946423170

カフェイン取るとオシッコマンになっちゃう

249 22/07/07(木)07:50:08 No.946423230

>疲労とかやばい時に飲むというよりまだ余力があるうちに飲んでおくと効果効いてくる時間差的にもいい感じがする 朝か昼くらいに飲むといいよね

250 22/07/07(木)07:55:54 No.946424052

ビタミンBはいい回復力が上がる ニクニモ ハイッテル

251 22/07/07(木)07:57:13 No.946424234

早めに飲んでそのぶん余力残すように動くのがいいと思う 疲れてから飲むとキツい

252 22/07/07(木)07:57:44 No.946424304

風邪のひき始めに効く

253 22/07/07(木)07:58:40 No.946424453

水分でも喉が渇いたと感じる前に補給が大事だしな 予防みたいな感じだ

254 22/07/07(木)07:59:12 No.946424537

カフェインはビタミンBと結合するしビタミンBが不足すると脚気になるぞ

255 22/07/07(木)07:59:54 No.946424640

>風邪のひき始めに効く 寝る前に風邪薬をリポビタンかアリナミンで流し込んで寝ると翌朝オシッコの色がヤバい

256 22/07/07(木)08:01:05 No.946424813

カフェインと風邪薬って同時に摂っていいんだっけ?

257 22/07/07(木)08:03:55 No.946425292

>カフェインと風邪薬って同時に摂っていいんだっけ? 効きにくくなったり効きすぎる可能性あるからやめといたほうがいい

258 22/07/07(木)08:05:27 No.946425540

風邪薬に限らないが薬は水で飲もうね!

259 22/07/07(木)08:05:55 No.946425610

抹茶はカフェインたっぷりなので 甘い抹茶ラテは実質的にエナジードリンクと言える

260 22/07/07(木)08:06:32 No.946425714

カフェイン耐性低いからあまり時間をおかずコーヒーや緑茶を追加で飲んだら気がおかしくなる

261 22/07/07(木)08:07:10 No.946425854

>錠剤だけど >キューピーコーワとかどうなんだろ これはマジで効く ただ翌朝息がニンニク臭くなる

262 22/07/07(木)08:15:26 No.946427404

疲労回復にはショコラBBとアセロラドリンク

263 22/07/07(木)08:17:11 No.946427693

みんな!タウリンキメろおおおお!!!

264 22/07/07(木)08:20:57 No.946428336

カフェインと糖分とってタウリンもおまけでついてくんのに効果なかったら割と真面目に医者行くか休み取ったほうがいいんじゃねえの…

265 22/07/07(木)08:22:42 No.946428609

>カフェイン耐性低いからあまり時間をおかずコーヒーや緑茶を追加で飲んだら気がおかしくなる お腹すごく痛くなるのいいよね… よくない…

↑Top