22/07/07(木)01:56:58 のくち のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/07(木)01:56:58 No.946395187
のくち
1 22/07/07(木)01:57:38 No.946395349
なんもない街
2 22/07/07(木)01:58:17 No.946395475
地元
3 22/07/07(木)01:59:07 No.946395651
ノクチルの出身地
4 22/07/07(木)01:59:58 No.946395819
>なんもない街 だいぶ栄えてるだろ!
5 22/07/07(木)02:01:17 No.946396063
例のイントロ
6 22/07/07(木)02:01:18 No.946396067
丸井だけでもいろいろあるぞ
7 22/07/07(木)02:02:37 No.946396293
整備される前は模型店と中古ゲームショップによく遊びに行った 今は用事がない
8 22/07/07(木)02:03:17 No.946396415
たまい
9 22/07/07(木)02:04:32 No.946396627
サンレッドの舞台になるくらいの治安
10 22/07/07(木)02:04:48 No.946396684
>整備される前は模型店と中古ゲームショップによく遊びに行った >今は用事がない 模型屋もゲーム屋ももうないからな…
11 22/07/07(木)02:05:00 No.946396723
溝の口発の真っ赤なヒーロー
12 22/07/07(木)02:05:11 No.946396753
ドンキぐらいしか行かない
13 22/07/07(木)02:06:35 No.946396992
ヨーカードーの上の方のレストランでバイトしてたよ
14 22/07/07(木)02:06:46 No.946397026
OKとドンキがあって商店街もまあある
15 22/07/07(木)02:07:49 No.946397211
放射状に道が伸びてるせいで一本間違えるとえらいとこ行かされる
16 22/07/07(木)02:14:55 No.946398383
ラッパーが多いって聞いた
17 22/07/07(木)02:15:12 No.946398435
駿河屋できた! どうして買取専門店なんですか…
18 22/07/07(木)02:16:08 No.946398570
少し歩けばKSP!
19 22/07/07(木)02:31:11 No.946400571
メガレイジ!
20 22/07/07(木)02:50:23 No.946402671
東京よく知らない上京してきた人が不動産屋に勧められる場所
21 22/07/07(木)02:50:32 No.946402685
飲み屋が多い
22 22/07/07(木)02:51:02 No.946402729
>模型屋もゲーム屋ももうないからな… だいぶ行ってないけど文具屋の上のあそことシータももうないのか
23 22/07/07(木)02:52:25 No.946402859
シータももうないねあるのブックスマートくらいかな
24 22/07/07(木)02:52:39 No.946402887
昔近くに住んでたけど有名な割には繁華街としては結構小さいので意外と飯に困る
25 22/07/07(木)02:52:39 No.946402889
俺が通ってたのはまだマルイにイエサブがあった頃だ
26 22/07/07(木)02:54:05 No.946403035
ちっちゃくて細長い変な面積の飲食店が密集している
27 22/07/07(木)02:55:18 No.946403159
昔やたらと文教堂があった記憶がある
28 22/07/07(木)02:59:29 No.946403534
溝の口でなんもなかったらほとんどの駅なんもないだろ
29 22/07/07(木)03:02:59 No.946403818
マルエツ前の十字路だけ何故か輪をかけて治安が悪い
30 22/07/07(木)03:06:48 No.946404129
発展しそうで全くと言っていいほど発展しない南口 土地問題は片付いたみたいだけどなんか鬱蒼としてて手出しにくいんだよね
31 22/07/07(木)03:22:43 No.946405395
イシハラアイボックスの模型置いてた方閉店してたのか…
32 22/07/07(木)03:34:10 No.946406105
>イシハラアイボックスの模型置いてた方閉店してたのか… マジか…
33 22/07/07(木)03:35:02 No.946406146
高津周辺が本当に何もない 梶が谷は なんだろうねあの隣の駅とも思えない田舎駅
34 22/07/07(木)03:36:40 No.946406225
>昔やたらと文教堂があった記憶がある 西口商店街のYの字に分岐するところに最初の店があったそうだ そこから店舗が増えていって地元の学校の教科書扱うようになって一気に大きくなっていった
35 22/07/07(木)03:38:28 No.946406326
>津田山は >なんだろうねあの隣の駅とも思えない田舎駅
36 22/07/07(木)03:41:05 No.946406491
あまりに生活の中心過ぎてここの事を詳しく言うとどこに住んでいるか特定されそう
37 22/07/07(木)03:42:27 No.946406573
レッドさん川崎の治安守ってるとかそりゃああもなるわと思ったが 実際の川崎からは結構距離があった
38 22/07/07(木)03:43:44 No.946406660
シータもう潰れちゃったの!?って驚いてからもう何年経ったんだろう
39 22/07/07(木)03:44:35 No.946406708
>二子新地は >なんだろうねあの隣の駅とも思えない田舎駅
40 22/07/07(木)03:45:31 No.946406760
等々力渓谷とかめっちゃ近いんだな知らなかった
41 22/07/07(木)03:48:09 No.946406923
友達が嫌なくらい地元って言ってた
42 22/07/07(木)03:48:11 No.946406925
遊びに行く場所じゃないから何もないと言えば何にもない 住むと何でもある
43 22/07/07(木)03:53:05 No.946407203
無駄に飲み屋が多いから雑に呑みに行けるのが有り難い
44 22/07/07(木)03:54:37 No.946407301
地図だけで見ると川超えただけでオシャレエリアだしめっちゃ良さそうに見えるってのを毎回言ってる気がする
45 22/07/07(木)04:22:55 No.946408808
住む分には何も困らない マジで不便ない
46 22/07/07(木)04:51:57 No.946410341
昨日5.5万負けたからきらい
47 22/07/07(木)04:53:36 No.946410427
レッドさんきたな…
48 22/07/07(木)04:53:58 No.946410445
親が住んでいた頃はこのあたりに銭湯が林立していて アパートに風呂がないのが普通だったと聞く
49 22/07/07(木)04:55:18 No.946410506
ラーメンくらいしか食いに行かないんだけどもおすすめのメシアある?
50 22/07/07(木)04:57:11 No.946410592
二子玉は良いんだよ あのあたりの大山街道沿いお店結構多い安いし 梶が谷は何なんだよ 坂ばっかりだし駅も郵便局もほとんど山の上とかふざけてんのか! なんで坂下った店より上の方が値段も高いんだよ?! 尻手黒川道路沿いあのあたりだけ何もねえのはなんでなんだよ!? でもガチで閑静なので半分くらい許せる ナニモナイからです はい
51 22/07/07(木)04:57:56 No.946410635
溝の口駅周辺は店の入れ替わり激しそうだな…
52 22/07/07(木)04:58:09 No.946410647
ジーザスかな…
53 22/07/07(木)04:58:10 No.946410649
>ラーメンくらいしか食いに行かないんだけどもおすすめのメシアある? 無い
54 22/07/07(木)05:01:23 No.946410815
どこぞのゲーセンの大会出たな…懐かしい
55 22/07/07(木)05:05:49 No.946411022
ローションの在庫無くなっちゃった時に仕方なくドンキに買いに行くおじさんです
56 22/07/07(木)05:10:29 No.946411233
住心地はいいから好き
57 22/07/07(木)05:13:56 No.946411369
何気にすぐそばに崩落危険地帯がある その崩落危険地帯とかその近くにたくさんマンションが建っている 大丈夫なのかあそこ…
58 22/07/07(木)05:14:47 No.946411396
>>津田山は >>なんだろうねあの隣の駅とも思えない田舎駅 ホームの端に踏切があるから南武線の編成長くできないのいいよね
59 22/07/07(木)05:15:11 No.946411415
今どき新しい建物建てられるとこなんて大なり小なりな
60 22/07/07(木)05:15:47 No.946411454
>ホームの端に踏切があるから南武線の編成長くできないのいいよね もともと工場用の貨物駅で住民積み下ろしがおまけだったからな……
61 22/07/07(木)05:16:45 No.946411492
>今どき新しい建物建てられるとこなんて大なり小なりな 崩落危険箇所を削ってそこに立て掛けるようにマンション立ててるのは他に知らない でも他にもあるかもなぁ
62 22/07/07(木)05:18:20 No.946411546
日本光学発祥の地だったとか読んだ記憶がある そもそも田園都市線も日本光学の専用路線だったんだが
63 22/07/07(木)05:18:21 No.946411548
快速はあまり便利じゃない
64 22/07/07(木)05:18:43 No.946411563
>日本光学発祥の地だったとか読んだ記憶がある >そもそも田園都市線も日本光学の専用路線だったんだが 大井町じゃなかったんだ…
65 22/07/07(木)05:22:10 No.946411699
>>日本光学発祥の地だったとか読んだ記憶がある >>そもそも田園都市線も日本光学の専用路線だったんだが >大井町じゃなかったんだ… ごめん大井町線 というか小学校の頃読んだ学校の冊子だと大井町行きのほうが元々の田園都市線って書いてあって クラス連中で混乱した
66 22/07/07(木)05:24:25 No.946411778
引っ越そうかなと思ったが駅駅で職場まで50分かー微妙なラインだ
67 22/07/07(木)05:28:30 No.946411941
津田山って墓地とイオンしかないイメージだ
68 22/07/07(木)05:47:22 No.946412811
>津田山って墓地とイオンしかないイメージだ イオンが出来たのは衝撃だった それまでは墓地しか無かったからな…
69 22/07/07(木)05:49:26 No.946412905
しゃぶ葉があるじゃろ
70 22/07/07(木)05:50:54 No.946412981
>それまでは墓地しか無かったからな… 久地住みだけど24時間営業だった頃はよく利用してた 深夜営業復活させてくれないかな
71 22/07/07(木)05:51:54 No.946413029
溝の口か溝ノ口かJRか東急で違うから困る
72 22/07/07(木)06:00:10 No.946413434
津田山の墓地はあの上り坂から既に怖い
73 22/07/07(木)06:03:03 No.946413556
梶が谷が地元だけどこここんな人住んでたっけ…?ってぐらい電車から人が降りる 坂しかねえ
74 22/07/07(木)06:03:30 No.946413578
バトルするなら神奈川
75 22/07/07(木)06:12:36 No.946414029
焼肉ランチを食いに行ってたところ
76 22/07/07(木)06:12:42 No.946414033
>梶が谷が地元だけどこここんな人住んでたっけ…?ってぐらい電車から人が降りる >坂しかねえ 梶が谷は北と南に全く交通機関がないからな…… 焼却炉側の住宅街は密度高い割にバスの本数少ないし 246越えて身代わり不動尊の方に行く公共移動手段がマジで無い バス路線すらねぇ……
77 22/07/07(木)06:33:55 No.946415286
おいしいラーメン屋はいっぱいある
78 22/07/07(木)06:56:53 No.946416955
毎日乗り換えに使ってるけど降りた事は殆どない
79 22/07/07(木)06:58:36 No.946417113
猫のしっぽに入稿に行った時に面倒くさいからここまで歩いてから田園都市線に乗る
80 22/07/07(木)06:59:21 No.946417191
住みやすいけど小汚い下町
81 22/07/07(木)07:01:22 No.946417349
友達がいたから遊び行ったことあるけど イエサブとか入ってる駅ビルあったりローカルのおもちゃも置いてる広い文房具屋あったり 駅前に色々集中してて住みやすそうではあったな 待ち合わせの時間まで駅からkspまで歩いて時間つぶしたけど色んなもの見れた
82 22/07/07(木)07:05:02 No.946417695
栄えてるとこ固まってるからちょっと離れると一気に閑散とする
83 22/07/07(木)07:10:17 No.946418211
いつの間にかイエサブなくなってた
84 22/07/07(木)07:17:49 No.946419080
え?あの駅前商店街なくなったの!?
85 22/07/07(木)07:29:23 No.946420515
ちょうど良いのが
86 22/07/07(木)07:30:25 No.946420631
ちょうどいいのが溝ノ口
87 22/07/07(木)07:37:31 No.946421482
あそこお風呂屋さんとか出来そうな雰囲気あるのに全然そういうの無いね
88 22/07/07(木)07:41:09 No.946421984
初めてった時に人が道を歩いてて栄えてるなって思った
89 22/07/07(木)07:45:57 No.946422614
>あそこお風呂屋さんとか出来そうな雰囲気あるのに全然そういうの無いね あったけど無くなった銭湯は結構ある
90 22/07/07(木)07:50:03 No.946423221
>あそこお風呂屋さんとか出来そうな雰囲気あるのに全然そういうの無いね 元々街道沿いの大した事のない街が軍需というか軍機に属する部類の光学機器の工場が次々と出来て急成長したのでそういうのが近寄れるところじゃなかった 戦後も基本工場街として発展したんだがその時も出来なかった 理由は知らない
91 22/07/07(木)07:52:37 No.946423585
ハイスコアガールの舞台だった気がする