ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/07(木)00:55:29 No.946379620
進化が止まってる気がする もっと口当たりとか追求してほしい
1 22/07/07(木)00:56:57 No.946380062
なぜフチを丸くしないのか
2 22/07/07(木)00:57:44 No.946380285
縁は薄いままでいい
3 22/07/07(木)00:58:47 No.946380567
フチが丸いやつもある
4 22/07/07(木)00:59:20 No.946380711
普通に丸いのあるし 他社だけどセラミックで覆ったのとかあるよね
5 22/07/07(木)01:00:07 No.946380919
ストロー使ってるから口当たりとか気にした事なかった
6 22/07/07(木)01:01:29 No.946381340
象印で縁が丸いやつあるよ
7 22/07/07(木)01:03:31 No.946381923
TIGERや象印はフチが丸くなってる
8 22/07/07(木)01:04:00 No.946382070
これの茶碗版とかないのかな
9 22/07/07(木)01:04:33 No.946382242
これからの時期はタンブラーからジョッキに変わる
10 22/07/07(木)01:07:47 No.946383178
縁が丸いのは駄目なやつ
11 22/07/07(木)01:07:50 No.946383196
静電気溜めるとしびれる美味しさになるよ
12 22/07/07(木)01:08:48 No.946383443
透明な真空タンブラーない?
13 22/07/07(木)01:09:32 No.946383647
サーモスはアクリルコーティングのがいい
14 22/07/07(木)01:09:44 No.946383714
人類の一つの到達点
15 22/07/07(木)01:11:10 No.946384097
>透明な真空タンブラーない? ガラス製の二重カップあるよ!飲み口が太い!
16 22/07/07(木)01:14:30 No.946384982
口を離して飲みやすい注ぎ口付きタイプ欲しい
17 22/07/07(木)01:15:36 No.946385300
魔法瓶でいいかなって
18 22/07/07(木)01:16:02 No.946385440
もうカラカラ鳴るし流石に買い替えるか…
19 22/07/07(木)01:16:14 No.946385517
火の鳥のロビタみたいに俺の唇が全ての縁の元祖になって あらゆる美少女と俺が毎日ちゅっちゅできるようになるためにまず「」は買い控えて欲しい
20 22/07/07(木)01:17:09 No.946385808
>口を離して飲みやすい注ぎ口付きタイプ欲しい 使おうぜストロー
21 22/07/07(木)01:18:10 No.946386124
ステンレスのストローがわりと便利
22 22/07/07(木)01:18:46 No.946386327
サーモスの全部コーティングされたやつ使ってるけど飲み物入れると重心高くなるからかちょっと掠っただけで倒れて大惨事になる…底に滑り止めでも貼れば倒れにくくなるかな
23 22/07/07(木)01:20:21 No.946386745
後のせ吸着蓋みたいなのが欲しい
24 22/07/07(木)01:20:52 No.946386885
500円で買った コースターいらないのがうれしい
25 22/07/07(木)01:21:58 No.946387200
今年からスレ画みたいな一体型にするわ プラ使ってるやつ2個とも隙間が大ききなって水が入るようになっちまった
26 22/07/07(木)01:22:12 No.946387282
>後のせ吸着蓋みたいなのが欲しい 百均のシリコンのでよくない?
27 22/07/07(木)01:22:38 No.946387424
ヨドバシで長いこと取り寄せだったものがやっと入荷して発送通知が来た
28 22/07/07(木)01:22:46 No.946387463
>>後のせ吸着蓋みたいなのが欲しい >百均のシリコンのでよくない? 今度車出して見にいってみるわ
29 22/07/07(木)01:24:51 No.946388047
500m缶全部注いでも冷たいままでいてくれるから飽きずに飲めてありがたい
30 22/07/07(木)01:24:56 No.946388076
>サーモスの全部コーティングされたやつ使ってるけど飲み物入れると重心高くなるからかちょっと掠っただけで倒れて大惨事になる…底に滑り止めでも貼れば倒れにくくなるかな こと安定性に関しては湯呑型のやつが一番いいから各社もっと出してくれねえかなと思う 地味にアイスとか食べるのにも便利
31 22/07/07(木)01:25:10 No.946388135
カインズホームで買ったセラミックコートのスレ画が使いやすかった
32 22/07/07(木)01:26:45 No.946388587
シリコンの蓋とレギュラーコーヒーを組み合わせると悪臭が出やすい感じがする それ以外の飲み物なら問題ないけど
33 22/07/07(木)01:26:53 No.946388616
>500m缶全部注いでも冷たいままでいてくれるから飽きずに飲めてありがたい 飲み残しは不衛生だからって聞いて少なめにしてたら 500注ぐから冷たいままでいられるんだなってなった
34 22/07/07(木)01:28:27 No.946389066
ジョッキタイプいいよね 手が濡れなくなる
35 22/07/07(木)01:29:02 No.946389207
いや手は元々このタイプなら濡れなくね
36 22/07/07(木)01:29:51 No.946389421
じゃあ指が冷えなくなるって事にして
37 22/07/07(木)01:31:08 No.946389710
>いや手は元々このタイプなら冷たくならなくね
38 22/07/07(木)01:31:58 No.946389900
何よ!ジョッキタイプ使ってるから良いとこ言いたくなっただけじゃん!
39 22/07/07(木)01:34:01 No.946390387
どんまい
40 22/07/07(木)01:35:00 No.946390587
うるさい!!!
41 22/07/07(木)01:35:13 No.946390634
ジョッキタイプは滑りにくくて良いよね!
42 22/07/07(木)01:35:32 No.946390709
…
43 22/07/07(木)01:35:55 No.946390798
シャトルシェフが気になってきた
44 22/07/07(木)01:37:26 No.946391141
ビールフェスで買わされたやつが妙に性能高くてありがたい…
45 22/07/07(木)01:37:46 No.946391209
うにくろのキャンペーンかなんかでもらったやつが頑張ってくれてる 配布品なのになかなかやるじゃん!
46 22/07/07(木)01:38:16 No.946391293
こういうのって食器乾燥機に入れても平気?
47 22/07/07(木)01:38:58 No.946391454
>シャトルシェフが気になってきた よく圧力鍋と比べられるけど圧力鍋とはまた違った感じだから両方あってもいいやつ まんま長く煮込んだ味になるので圧力鍋だとちょっと固くなるやつとかもなんとかなるし野菜の皮とか放り込んで精進出汁というかベジブロスみたいなのとってもいい
48 22/07/07(木)01:40:22 No.946391763
>こういうのって食器乾燥機に入れても平気? 基本的に良くない ので背が低くて手洗いしやすい湯呑型を個人的にはおすすめしたいんだけど背が低い分容量はそこそこなので500ml注ぎたいとかは無理だと思う
49 22/07/07(木)01:40:39 No.946391842
結局酒飲む人ぐらいしか使わんのでは…ってなって手を出せずにいる
50 22/07/07(木)01:41:17 No.946391997
>結局酒飲む人ぐらいしか使わんのでは…ってなって手を出せずにいる なんで…麦茶もジュースの冷え冷えのままなんだぞ
51 22/07/07(木)01:41:39 No.946392088
熱湯で洗っちゃダメだからね
52 22/07/07(木)01:42:09 No.946392206
タンブラーそのものにはあんまよくない気もするけどこれで氷作ると透明になって楽しい
53 22/07/07(木)01:42:22 No.946392261
真空断熱ペットボトル作って
54 22/07/07(木)01:42:36 No.946392306
こういうのちゃんとあるんだからこれでよくない? https://amazon.co.jp/dp/B09BTZFHWW
55 22/07/07(木)01:42:43 No.946392332
内側がザラザラしてるから炭酸抜けやすいのは改善できないのか?
56 22/07/07(木)01:43:05 No.946392398
>なんで…麦茶もジュースの冷え冷えのままなんだぞ まあ自分が使う分には正直食事の時にお茶飲むぐらいしか使えないから意味ないなって…長時間にわたってジュースを飲まないし お茶を部屋で飲むときは普通に魔法瓶の奴を使うから…
57 22/07/07(木)01:43:59 No.946392594
しっかり蓋閉めれて使い捨てのストロー差せるやつが欲しいけどいい感じのが中々ない
58 22/07/07(木)01:44:38 No.946392739
昔は紅茶入れるとピリピリしたけどそこら辺は改善された?
59 22/07/07(木)01:44:41 No.946392747
>>結局酒飲む人ぐらいしか使わんのでは…ってなって手を出せずにいる >なんで…麦茶もジュースの冷え冷えのままなんだぞ これかなり重要だって今夏思い知らされてる 自分は使わないんだけどテルモスに冷たい飲料注いでおくとジジババがよく飲んでくれるようになった
60 22/07/07(木)01:44:48 No.946392768
サーモスの昔のはコーティングがないのか金属の味がしてイマイチだった
61 22/07/07(木)01:45:00 No.946392820
>熱湯で洗っちゃダメだからね 熱湯消毒のつもりでお湯注いで放置してたわ…
62 22/07/07(木)01:45:02 No.946392824
保温より結露しない方が利点と思う 湿度高い時期はテーブルが気づくとビショビショでな
63 22/07/07(木)01:47:00 No.946393213
https://amzn.asia/d/9SwqOQL 出先で買ったペットボトルをそのまま装着できて便利そうだなって思ってるんだけど実際の使い勝手どんな感じなんだろ
64 22/07/07(木)01:48:48 No.946393549
ホットコーヒー入れて飲んでるけど熱湯ダメなの…?
65 22/07/07(木)01:48:54 No.946393572
>>熱湯で洗っちゃダメだからね >熱湯消毒のつもりでお湯注いで放置してたわ… 熱湯と重曹で掃除してるけど駄目なのか
66 22/07/07(木)01:50:27 No.946393871
>こういうのちゃんとあるんだからこれでよくない? >https://amazon.co.jp/dp/B09BTZFHWW これマグカップの上位互換感覚で使えるから愛用してる これからの季節はソーダとアイスボックスをぶち込むぜ
67 22/07/07(木)01:51:03 No.946393985
熱いお茶とか飲むのに熱湯で洗っちゃダメってどういうこと…?
68 22/07/07(木)01:52:21 No.946394251
>熱いお茶とか飲むのに熱湯で洗っちゃダメってどういうこと…? 人が飲むくらいの温度と100度近いかの問題とか?
69 22/07/07(木)01:53:34 No.946394494
>No.946393213 底に滑り止め付いてないとくるくる回ってキャップが開け辛い 標準的な500サイズに最適化してるのでちょっとした容量違いや特殊形状のボトルだと合わなかったりする
70 22/07/07(木)01:53:43 No.946394515
>>透明な真空タンブラーない? >ガラス製の二重カップあるよ!飲み口が太い! ガラスで真空のやつってあるの?単なるダブルウォールでなく?
71 22/07/07(木)01:54:00 No.946394561
熱湯イケるかどうかは各商品によって違うからレッツ取説
72 22/07/07(木)01:56:09 No.946395033
>底に滑り止め付いてないとくるくる回ってキャップが開け辛い >標準的な500サイズに最適化してるのでちょっとした容量違いや特殊形状のボトルだと合わなかったりする なるほど滑り止めは盲点だった ペットボトルの大きさもかなりサイズ差あるから厳しいか…
73 22/07/07(木)01:56:43 No.946395145
真空管の浅めのお皿ってないかな思って調べたらやっぱあるもんだな アイス用に買うか
74 22/07/07(木)01:57:07 No.946395230
https://www.amazon.co.jp/dp/B09DKPMZXD/ これいいよ 中が普通の陶器のコップだから呑み口が自然でレンジも入れられる 少し容量小せえけど洗いやすいのもよい
75 22/07/07(木)01:57:49 No.946395383
逆にカミソリより鋭くしてほしい
76 22/07/07(木)02:09:09 No.946397440
500cc入ってレンチンできるのが欲しい
77 22/07/07(木)02:10:21 No.946397636
>500注ぐから冷たいままでいられるんだなってなった 体積多くして表面積を相対的に減らさないとだからな… 小容量用途ならダブルウォールグラスとかのほうがいいよ
78 22/07/07(木)02:11:06 No.946397762
100均のはわりとすぐ氷解ける ちゃんとしたメーカーのは夏でも翌朝まだ氷が残ってたりする
79 22/07/07(木)02:11:43 No.946397872
>500cc入ってレンチンできるのが欲しい 金属じゃなくて真空断熱でもなくて耐熱のやつを条件に探せばあるかもしれない
80 22/07/07(木)02:13:33 No.946398171
デザイン性なのか底の方が軽くびれた感じになってるのが多いけど洗い辛い かといってジョッキ型は取っ手が邪魔
81 22/07/07(木)02:15:01 No.946398403
ドンキのやつってどう?
82 22/07/07(木)02:15:42 No.946398509
性能は容量で決まるから小さいのはな
83 22/07/07(木)02:15:45 No.946398518
ガラスのやつオシャレでいいな~って思うんだけど割りそうで怖い
84 22/07/07(木)02:16:08 No.946398569
>100均のはわりとすぐ氷解ける >ちゃんとしたメーカーのは夏でも翌朝まだ氷が残ってたりする 100均のは見た目だけで真空になってなかったり密封が甘かったりシールの耐久が弱いから仕方ない
85 22/07/07(木)02:18:10 No.946398876
下にゴムがついてるやつは最悪だった 少しの摩擦も許さないから倒れまくる
86 22/07/07(木)02:20:21 No.946399198
ユニクロセールの粗品が駄目になってくれないと買い替えられない
87 22/07/07(木)02:20:45 No.946399256
>ドンキのやつってどう? 俺買ったのはすぐダメになったな 次に買ったニトリのはなんか長持ちしてる
88 22/07/07(木)02:21:46 No.946399393
以前より氷が溶けやすくなってる気がするけど結露が酷いとか目に見えて駄目じゃないと買い換えられない
89 22/07/07(木)02:22:08 No.946399441
>性能は容量で決まるから小さいのはな ドウシシャの1Lジョッキは本当に性能がいいけど1Lなので750ml缶のチューハイが1杯で注げるのスピード的に本当に良くないと思う
90 22/07/07(木)02:23:07 No.946399581
>俺買ったのはすぐダメになったな コップがダメになったってどういうことだよ
91 22/07/07(木)02:23:59 No.946399705
>>俺買ったのはすぐダメになったな >コップがダメになったってどういうことだよ 真空が失われると温度を維持できなくなる
92 22/07/07(木)02:27:48 No.946400162
>ドウシシャの1Lジョッキは本当に性能がいいけど1Lなので750ml缶のチューハイが1杯で注げるのスピード的に本当に良くないと思う いいよねドウシシャ1Lジョッキ 氷たっぷり入れても余裕の容量
93 22/07/07(木)02:28:30 No.946400255
結局サーモスのをずっと使ってる
94 22/07/07(木)02:28:45 No.946400279
象印の口当たり柔らかくていいよ
95 22/07/07(木)02:31:54 No.946400663
>真空が失われると温度を維持できなくなる ほへーなるほど
96 22/07/07(木)02:32:17 No.946400710
めんどいのでガシガシ食洗機で洗ってる
97 22/07/07(木)02:36:26 No.946401195
>飲み残しは不衛生だからって聞いて少なめにしてたら >500注ぐから冷たいままでいられるんだなってなった 空気に触れる表面積が相対的に増えるからね…
98 22/07/07(木)02:45:42 No.946402224
飲み口だけグラスとかないのかな
99 22/07/07(木)02:47:34 No.946402408
スレ画的な物って今更買うならどんなの買ったらいいの…
100 22/07/07(木)02:47:42 No.946402419
持っても熱くない結露しない これだけでも偉大過ぎて従来までのコップに不便さを感じる始末…
101 22/07/07(木)02:47:49 No.946402429
https://www.amazon.co.jp/stores/page/33EFC958-8C61-4007-8BB4-DE15F61CA135 基本は足し算
102 22/07/07(木)02:48:14 No.946402465
>>真空が失われると温度を維持できなくなる >ほへーなるほど なるほどじゃねえよどんな使い方したらそうなるんだよ!!
103 22/07/07(木)02:50:00 No.946402642
普通に使ってても壊れて効果弱くなるよ 多分個体差ではずれ引いたんじゃないかな
104 22/07/07(木)02:50:22 No.946402669
結構劣化するよね
105 22/07/07(木)02:50:47 No.946402712
象印使ってる ぞうさんが可愛い
106 22/07/07(木)02:51:02 No.946402728
夢の中でシーリング剥がしちゃって真空が抜ける瞬間を悲しい目で見てる情景あった
107 22/07/07(木)02:51:32 No.946402784
底に付いてるシールが剥がれたらダメとか
108 22/07/07(木)02:52:05 No.946402838
ジョッキ買うか迷う
109 22/07/07(木)02:52:35 No.946402878
断熱性が失われたら表面が結露するからそうならない限り好きな様に使え 食洗機に突っ込んで6年使ってなんともないからそれくらいの耐久年数はある 雑に使っていいぞ
110 22/07/07(木)02:52:44 No.946402897
珈琲とかの匂いが落ちにくくなって買い換えたな まあ用途別に用意すればいいだけの話ではあるが
111 22/07/07(木)02:54:04 No.946403031
ハズレ個体を引かなかっただけなのか1年以上持っているなウチのは
112 22/07/07(木)02:55:03 No.946403132
大分性能堕ちたけど10年選手がいる
113 22/07/07(木)02:55:04 No.946403135
>ジョッキ買うか迷う 大量に容れてもぬるまらないから冷たいもの沢山飲みたい時すごくいいよ 天ぷらそばで言うとエビ天と春菊天がついてくるくらいいい
114 22/07/07(木)02:58:16 No.946403415
>>ジョッキ買うか迷う >大量に容れてもぬるまらないから冷たいもの沢山飲みたい時すごくいいよ >天ぷらそばで言うとエビ天と春菊天がついてくるくらいいい 1リットルの買おうと思ってる
115 22/07/07(木)02:58:48 No.946403475
www.amazon.co.jp/dp/B09BV198C5 最近これ買ったけど結局蓋や呑み口中編が結露するんで 俺の理想とする真空タンブラーを求めたら真空断熱水筒になった タンブラーが2000円で水筒が6000円と値段に激しく楽さが出るけど 保温性優先したり結露嫌うなら水筒しかないと思った
116 22/07/07(木)03:04:08 No.946403911
魔法瓶メーカーのは作りがしっかりしてて品質もよく長持ちする
117 22/07/07(木)03:06:28 No.946404092
>魔法瓶メーカーのは作りがしっかりしてて品質もよく長持ちする 実際タンブラーじゃなく水筒として象印の買った まあ運用はタンブラーとさして変わらないけど容量と保温性は水筒にはかなわん 飲むのはワンタッチだけど保水と洗浄がすごい面倒という利便性は劣るけどな…
118 22/07/07(木)03:10:15 No.946404412
あと水筒使うならこういう感じの大きな氷作れるトレー用意するとQoL上がるぞ www.amazon.co.jp/dp/B08S3C26QQ
119 22/07/07(木)03:12:34 No.946404600
URLの抜き方が独特すぎる…
120 22/07/07(木)03:12:48 No.946404620
カタ電動オナホ
121 22/07/07(木)03:13:27 No.946404682
サーモスならスレ画タイプよりジョッキの方がいい 安定感が違いすぎる
122 22/07/07(木)03:14:40 No.946404794
>サーモスならスレ画タイプよりジョッキの方がいい >安定感が違いすぎる サーモスは持ちやすさ優先して下方が細くなるのがな… ジョッキタイプならストレートだ
123 22/07/07(木)03:17:47 No.946405008
>なぜフチを丸くしないのか あるよ
124 22/07/07(木)03:18:05 No.946405034
背が高いタイプはマジで安定しないね 後蓋付いてるから倒れても大惨事にはならんやろと思ってたら 存外簡単に蓋外れるのね…
125 22/07/07(木)03:20:33 No.946405221
アマプラデーでジョッキ買うか!
126 22/07/07(木)03:21:00 No.946405257
大量に入れてもぬるくらないというか大量に入れるからこそぬるくなりにくいから 一回に冷たいものをたくさん入れる物の方が自然と音頭を長時間保ちやすい
127 22/07/07(木)03:21:54 No.946405326
サーモス純正の蓋は溢れるまでの猶予稼ぎ以上のものではないから 過信すると普通にだばぁするよ… まあ気密性高めたらタンブラーとしての機能損なうから簡単脱着なんだろうけども 気密性もだけど保温性がそこまででもないのはちょっとどうかと思った つか普通に蓋が結露するし望むべく保温性を求めるなら上にある通り水筒外良いよ
128 22/07/07(木)03:22:12 No.946405356
安いのがあるからって靡かず 無難にサーモスにするかタイガーや象印等の魔法瓶メーカーにした方が良い
129 22/07/07(木)03:22:19 No.946405363
>背が高いタイプはマジで安定しないね そんな当たり前の事言われても…ピラミッドみたいに錐状にでもするか!
130 22/07/07(木)03:22:36 No.946405387
そろそろ真空にしなくても温度保てるくらいのでいいから進歩してほしいよね
131 22/07/07(木)03:23:18 No.946405431
背が高くて蓋つきがいいならもう水筒を使え 俺はそうした
132 22/07/07(木)03:23:26 No.946405437
蓋ありでいいなら魔法瓶って便利なものが昔からあるんですよ…
133 22/07/07(木)03:23:35 No.946405451
>そんな当たり前の事言われても…ピラミッドみたいに錐状にでもするか! こぼれやすさもだけど洗いにくいのもあるからなんとも… ピラミッド形状は言わずもがな
134 22/07/07(木)03:24:55 No.946405532
洗いにくいコップってどんな形だ? まさか壺で飲んでない?
135 22/07/07(木)03:25:43 No.946405589
>そろそろ真空にしなくても温度保てるくらいのでいいから進歩してほしいよね それはもうある 魔法瓶っていうんだけども でも魔法瓶も鏡面仕上げと断熱材のみの昔ながらの魔法瓶てもうないんだよね 業務用のピッチャーでも使うか!
136 22/07/07(木)03:25:56 No.946405602
セラミックコーティングで手触り良いやつあるけど 小さいのしかないし傷とかですぐコーティングが剥がれるのが残念
137 22/07/07(木)03:26:08 No.946405616
>洗いにくいコップってどんな形だ? >まさか壺で飲んでない? >ピラミッド
138 22/07/07(木)03:27:17 No.946405692
>洗いにくいコップってどんな形だ? コカ・コーラの缶型とか靴型とか…
139 22/07/07(木)03:29:09 No.946405803
もっと食器らしくしてほしい メーカーロゴやシール貼るのやめてよお
140 22/07/07(木)03:30:43 No.946405905
>もっと食器らしくしてほしい あるよ
141 22/07/07(木)03:30:57 No.946405921
理想はペットボトル型が欲しい ただそれだと洗えんよなぁ…
142 22/07/07(木)03:31:42 No.946405961
https://www.thermos.jp/craftmanships/ fu1230245.png なんでただのコップが劣化するんだよって思う人が居るだろうが 封止材の辺りが弱くなると気密性が失われるから 保温できるコップからただのかさばるコップになっちゃうの
143 22/07/07(木)03:32:47 No.946406020
俺は説明読まずにケツのシール剥がす駄目なヤツや でもなんだかんだで付き合い長いわ
144 22/07/07(木)03:32:47 No.946406021
サーモス 食器 で検索かけたらお椀型や平皿やボウルタイプまであるぞ というか食器らしくって何だ?ステン以外の素材使えとか?
145 22/07/07(木)03:32:51 No.946406025
>理想はペットボトル型が欲しい >ただそれだと洗えんよなぁ… https://amzn.asia/d/9SwqOQL 上で出てたこの辺りも良いよ
146 22/07/07(木)03:35:54 No.946406191
>https://amzn.asia/d/9SwqOQL >上で出てたこの辺りも良いよ へー 今度のプライムデーで買ってみようかな
147 22/07/07(木)03:38:45 No.946406347
シールはすぐ剥がすな…
148 22/07/07(木)03:41:23 No.946406509
サーモスの茶碗使ってるけどレンジに入れなれないのが最大の難点だ https://cache.ymall.jp/webcom/item/multiimage/500/7424629039_001.jpg
149 22/07/07(木)03:41:38 No.946406529
剥がしたらただの二重コップじゃね
150 22/07/07(木)03:42:47 No.946406600
食器らしさが何を指すか知らないが素材の話ならガラス製の断熱茶碗はすでにある 木製とか陶器製は見たことない
151 22/07/07(木)03:43:08 No.946406627
真空タンブラーってあまり真空のとこに空気穴空けない方がいいのかな?
152 22/07/07(木)03:44:45 No.946406718
口当たり気にするならステンレスをまず卒業しないとな ラインナップ見てないからわからんけどたぶん口の部分だけ別素材とか当たり前にあるだろうけど
153 22/07/07(木)03:46:26 No.946406811
>剥がしたらただの二重コップじゃね 普通に使えてるが
154 22/07/07(木)03:46:48 No.946406836
塗装してるやつにすれば
155 22/07/07(木)03:49:05 No.946406986
>真空タンブラーってあまり真空のとこに空気穴空けない方がいいのかな? 真空が何か考えてくれ
156 22/07/07(木)03:50:07 No.946407030
最初は違和感あったけど慣れたら縁の薄さ気にならなくなったな
157 22/07/07(木)04:02:11 No.946407704
>剥がしたらただの二重コップじゃね 保護シール剥がしたら真空断熱じゃなくなるリスクが上がるだけで即座に意味なくなるわけじゃないよ…