22/07/06(水)23:32:53 四期鬼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/06(水)23:32:53 No.946349747
四期鬼太郎を語れる「」は多いと聞く
1 22/07/06(水)23:34:25 No.946350355
いつ頃の?
2 22/07/06(水)23:34:55 No.946350582
4期ってオカリナから剣出す奴だっけ
3 22/07/06(水)23:34:57 No.946350592
ぺったらぺたらこ~
4 22/07/06(水)23:35:12 No.946350691
前後の3期と5期と比べるといかにも過渡期というか90年代らしい作品だと思う
5 22/07/06(水)23:36:23 No.946351195
>4期ってオカリナから剣出す奴だっけ 3じゃね
6 22/07/06(水)23:37:06 No.946351520
「いい話」の率が高いイメージ
7 22/07/06(水)23:37:19 No.946351599
一番いい具合にジメっとしたムードがある
8 22/07/06(水)23:37:40 No.946351740
水木先生がアニメの背景のイメージはジブリふうにと お願いしたとか
9 22/07/06(水)23:37:46 No.946351777
この頃あたりの猫娘からシコれるようになってくる
10 22/07/06(水)23:37:58 No.946351872
当時のとりあえずやっとけ感はなきにしもあらず
11 22/07/06(水)23:38:10 No.946351953
憂歌団が歌うOP良すぎる…
12 22/07/06(水)23:38:22 No.946352031
PS版のゲームとかこの世代だし 割と声のイメージはしっかり残ってるわ4期
13 22/07/06(水)23:39:26 No.946352455
番組後半はデジタル作画最初期の作品だけど セル画時代の色合いを再現できてる回とデジタル特有のギトッとした塗りの回で差が激しい
14 22/07/06(水)23:39:31 No.946352487
5のとりあえず流行入れましたとりあえず玩具展開するので図鑑追加しました感隠せない感じは嫌い けど猫娘がエロいから許す
15 22/07/06(水)23:39:35 No.946352526
3期のイメージを引き継ぎつつあそこまでヒロイックではない感じ
16 22/07/06(水)23:39:46 No.946352619
京極堂が出てくるほうだっけ
17 22/07/06(水)23:40:07 No.946352763
イヤんなっちゃう節いいよね… フルコーラス聴くと更に良い
18 22/07/06(水)23:41:27 No.946353294
OPアレンジした戦闘BGMがめっちゃかっこいい
19 22/07/06(水)23:41:37 No.946353353
3期以降全部そうだけど時代に合わせて子ども向けに頑張ってた感じはある 6期はかつて子どもだった視聴者向けって感じもあるけど
20 22/07/06(水)23:41:38 No.946353358
>5のとりあえず流行入れましたとりあえず玩具展開するので図鑑追加しました感隠せない感じは嫌い >けど猫娘がエロいから許す 5期当たり外れ激しいよね 面白い回は三条らしく当ててくるんだけど
21 22/07/06(水)23:41:47 No.946353427
>この頃あたりの猫娘からシコれるようになってくる 3期のねこ娘は夢子ちゃんいるのもあって幼児ながらも大層ブサイクに見えたよ
22 22/07/06(水)23:42:30 No.946353720
>>この頃あたりの猫娘からシコれるようになってくる >3期のねこ娘は夢子ちゃんいるのもあって幼児ながらも大層ブサイクに見えたよ 3期で一番可愛いのぶっちゃけ劇場版の金髪ロリだろ 明らかにあの子だけ作画やキャラデザおかしいよ
23 22/07/06(水)23:43:19 No.946354050
歴代ねこ娘の中で4期のワムッとした口元が一番好き
24 22/07/06(水)23:43:42 No.946354171
朧車 妖花 陰摩羅鬼 ここらへんが好きかな四期は
25 22/07/06(水)23:44:59 No.946354690
20年代に入ったからまたやるんだろうな鬼太郎は青二から選ぶのはほぼ確実として
26 22/07/06(水)23:45:46 No.946354973
デジタルに変わる前の前期の雰囲気好きだった
27 22/07/06(水)23:46:39 No.946355351
4の鬼太郎ハウスのおもちゃ持ってたわ
28 22/07/06(水)23:46:48 No.946355404
食事シーンが美味しそう 料理を写して終わりでなく時間をかけて食事を表現してて好き
29 22/07/06(水)23:47:05 No.946355519
佐野史郎がゲスト声優で出てたな
30 22/07/06(水)23:47:27 No.946355656
ウエンツの実写も好きなんだけど2作目は期待外れだったなぁ
31 22/07/06(水)23:47:48 No.946355818
京極が出たのは知ってる
32 22/07/06(水)23:48:28 No.946356093
火車や天邪鬼も良かった
33 22/07/06(水)23:48:39 No.946356193
>食事シーンが美味しそう >料理を写して終わりでなく時間をかけて食事を表現してて好き なんか妖怪も人間もやたら生活感あったきおくがある4期
34 22/07/06(水)23:49:42 No.946356600
ねずみ男の登場時間が長いお話は大抵名作
35 22/07/06(水)23:50:29 No.946356918
4期と5期見てたからねずみ男と言えば黄色のイメージが強い
36 22/07/06(水)23:50:36 No.946357000
指鉄砲使ったのって最後どのシーズン?
37 22/07/06(水)23:51:22 No.946357338
>指鉄砲使ったのって最後どのシーズン? 6期 霊丸みたいになってる
38 22/07/06(水)23:52:02 No.946357593
陰摩羅鬼は多分今見ても泣いてしまう…
39 22/07/06(水)23:52:23 No.946357732
黒髪切り好きなのは俺くらいだろう
40 22/07/06(水)23:52:45 No.946357851
鬼太郎が溶ける回と朧車はやっぱ印象に残ってるなあ どこかに配信あるかな
41 22/07/06(水)23:52:54 No.946357916
和田薫の音楽がいいよね・・・ fu1229793.mp4
42 22/07/06(水)23:52:59 No.946357953
6期は目玉の親父が野沢雅子で肉体取り戻して若返ってイケメンになってだめだった
43 22/07/06(水)23:53:04 No.946357989
やるせない話が多い 善悪に分けきれない感じ
44 22/07/06(水)23:53:15 No.946358065
指鉄砲は髪の毛針より威力が高いけど弾数少ないってビジュアルに明確に顕れてるのが好きだったから霊丸は少し残念だった
45 22/07/06(水)23:53:31 No.946358180
3匹の弱小妖怪達が協力して鬼太郎倒そうとするギャグ回って4期だっけ? もう一回見たい
46 22/07/06(水)23:53:53 No.946358331
>4期と5期見てたからねずみ男と言えば黄色のイメージが強い fu1229795.jpg 歴代は概ねこんな感じだし 汚らしい色ってことで黄色っぽいのが多いかなぁ
47 22/07/06(水)23:54:05 No.946358428
放映時にスーファミの鬼太郎のゲームのCMやってたけど あれ内容三期なんだよな…
48 22/07/06(水)23:54:33 No.946358640
何かおすすめの回あったら教えてほしい
49 22/07/06(水)23:54:42 No.946358715
終盤の西洋妖怪四天王を知る者は少ない
50 22/07/06(水)23:55:07 No.946358857
松岡洋子って最近何してるんだろう…
51 22/07/06(水)23:55:15 No.946358906
>やるせない話が多い >善悪に分けきれない感じ 上でも言われてるけどヒロイックな3期からまた変化しつつ時代相応な落としどころなんだろうね
52 22/07/06(水)23:55:43 No.946359132
鬼太郎に危害くわえた男二人組を懲らしめる話で片割れが親への情を捨てきれずに助かるみたいな回は何となく覚えてる
53 22/07/06(水)23:56:20 No.946359388
>何かおすすめの回あったら教えてほしい 朧車 陰摩羅鬼 この2つは是非見てほしいかな朧車は4期の雰囲気を象徴してると個人的に思う
54 22/07/06(水)23:57:00 No.946359657
夜叉回がぶっちぎりで怖かった
55 22/07/06(水)23:58:21 No.946360140
あかなめと白うねりの共生関係とか面白かった
56 22/07/06(水)23:58:27 No.946360167
>6期は目玉の親父が野沢雅子で肉体取り戻して若返ってイケメンになってだめだった あの回のでぇベテラン 初代の鬼太郎が大人になって息子を守るために戦っているような気持ちで演じてたってね
57 22/07/06(水)23:58:45 No.946360283
4の猫娘で興奮するのはかなりやばい状態だと思う 5以降はそれも想定の上で作ってるだろうからいいとして
58 22/07/06(水)23:58:55 No.946360344
>どこかに配信あるかな アマプラで4期と6期だけ見れるよ
59 22/07/06(水)23:59:54 No.946360728
5は局の都合で延ばしたのに結局四十七士揃わず終わりだっけ?
60 22/07/07(木)00:00:31 No.946360982
>4の猫娘で興奮するのはかなりやばい状態だと思う >5以降はそれも想定の上で作ってるだろうからいいとして 結構いい身体してる3は?
61 22/07/07(木)00:00:39 No.946361035
4期の映画どれも良いよね おばけナイターとか
62 22/07/07(木)00:01:31 No.946361376
アニメでチンポ初登場って4期の映画?
63 22/07/07(木)00:01:39 No.946361437
https://www.youtube.com/watch?v=K1qT_2yEc9o&feature=emb_title いいよね
64 22/07/07(木)00:02:10 No.946361667
5は全国妖怪展開しようとして中途半端になったっけ?
65 22/07/07(木)00:02:20 No.946361727
言霊使いの罠!はマジで全シリーズの中でとんでもない話
66 22/07/07(木)00:02:26 No.946361752
>アニメでチンポ初登場って4期の映画? 3期映画
67 22/07/07(木)00:02:33 No.946361797
>4期の映画どれも良いよね >おばけナイターとか 後は大海獣と妖怪特急だっけか どっちもワクワクしたな
68 22/07/07(木)00:02:47 No.946361895
きっと10年後に7期をやるんだろう
69 22/07/07(木)00:03:02 No.946361987
のっぺらぼう回がホラーあじ出てて良い ゲタの音で距離感出してたり演出がグッド
70 22/07/07(木)00:03:55 No.946362310
>>アニメでチンポ初登場って4期の映画? >3期映画 思ってたより古くから登場してたんだな…
71 22/07/07(木)00:04:27 No.946362529
>きっと10年後に7期をやるんだろう 新しい時事ネタで新しい鬼太郎をやるで長年続いてるシリーズってイメージだしね…
72 22/07/07(木)00:04:46 No.946362669
4期でねずみ男のニセ弟を演じた高木渉が5期でねずみ男役なのいいよね
73 22/07/07(木)00:05:16 No.946362850
>5は局の都合で延ばしたのに結局四十七士揃わず終わりだっけ? 人気あるから放送延長 ドラゴンボール改始めるために打ち切り
74 22/07/07(木)00:05:19 No.946362862
>新しい時事ネタで新しい鬼太郎をやるで長年続いてるシリーズってイメージだしね… 原作も大体そんな感じだった
75 22/07/07(木)00:05:29 No.946362942
妖怪が悲しい身の上話する時のBGM好き
76 22/07/07(木)00:05:49 No.946363078
実際都度都度世相反映させられるのは妖怪モノとして噛み合いやすいし いい流れ掴めたよ鬼太郎
77 22/07/07(木)00:06:11 No.946363222
鬼太郎の妖怪的人間性は4期が一番人間との距離感ニュートラルだよね 1~2期は無邪気すぎてイマイチ人間の情とか理解しなさそうで 3期はちょっと熱すぎる 5期は物腰柔らかいけど基本のところが人間に対してものすごくドライで 6期は表面上厳しめだけど結局見捨てられないツンデレ 4期が人間への優しさと厳しさがちょうど良いと思う
78 22/07/07(木)00:06:53 No.946363499
雪山の怪異ののびあがりはガチで怖かったな
79 22/07/07(木)00:07:34 No.946363754
>5期は物腰柔らかいけど基本のところが人間に対してものすごくドライで この辺CV高山みなみだから尚更際立つ
80 22/07/07(木)00:07:41 No.946363798
各話タイトル確認したらぬらりひょんとの決戦以降の記憶が無いな… 子どもながらにぬらりひょんをラスボスと思い込んでしまったか
81 22/07/07(木)00:07:58 No.946363894
アニマックスで5期だけ中々やらない
82 22/07/07(木)00:08:31 No.946364093
>アニマックスで5期だけ中々やらない 5年前くらいは結構やってたよ ディズニーXDなんかでもやってた気はする
83 22/07/07(木)00:09:14 No.946364351
5期は鬼太郎が裁判かけられる奴とろくろ首の彼氏が轢かれる回が印象深い
84 22/07/07(木)00:09:27 No.946364429
イクゾーの歌は3だっけ 3までは再放送よくやってたから色々覚えてるけどそれ以降というか今ってアニメの再放送とかやってないよね?今の子供は夕方なに見てるんだろう…
85 22/07/07(木)00:09:28 No.946364438
>>5期は物腰柔らかいけど基本のところが人間に対してものすごくドライで >この辺CV高山みなみだから尚更際立つ 毎回「やあ人間のみなさん」って挨拶してるのも完全に自分を妖怪側に置いてるからだよね
86 22/07/07(木)00:10:55 No.946364904
5期は雪女とメイドカフェの回だな印象に残ってるの 可愛い女の子に釣られたのかと問われれば否定はしませんけど 前者は猫娘に対する鬼太郎の感情で後者は曇らせが最高
87 22/07/07(木)00:10:56 No.946364909
ノイタミナでやってたのが4?
88 22/07/07(木)00:11:15 No.946365028
鬼太郎は毎期同じネタがあるので比較すると楽しい 牛鬼と迦楼羅様とか
89 22/07/07(木)00:11:18 No.946365047
鬼太郎がのっぺらぼうになる回ってどれだっけ
90 22/07/07(木)00:12:22 No.946365418
>ノイタミナでやってたのが4? それは墓場
91 22/07/07(木)00:12:58 No.946365632
>イクゾーの歌は3だっけ >3までは再放送よくやってたから色々覚えてるけどそれ以降というか今ってアニメの再放送とかやってないよね?今の子供は夕方なに見てるんだろう… YouTubeとか…
92 22/07/07(木)00:13:29 No.946365795
墓場2期やらないかな… 貸本屋版だと微妙にエピソード残ってるよね?
93 22/07/07(木)00:15:22 No.946366422
5期のねこ娘が好き
94 22/07/07(木)00:15:37 No.946366503
アマプラでちょくちょく見てるけどねずみ男すげー便利なキャラだな…
95 22/07/07(木)00:15:42 No.946366521
野沢さんが目玉の親父やった流れでいくと次は戸田さん…?
96 22/07/07(木)00:15:53 No.946366586
夕方に再放送してたからありがたいスレに出会えてよかった
97 22/07/07(木)00:16:58 No.946366966
個人的に好きな回はラクシャサ 日照り神 黒髪切り 評判いいのはダルマあたりかな
98 22/07/07(木)00:17:00 No.946366982
6期はなんかキャラデザからエロいからびっくりした
99 22/07/07(木)00:17:33 No.946367182
4期のねずみ男はメイン回多いからもう一人の主人公と考えて問題無い 他と比べても人情話が多い
100 22/07/07(木)00:17:55 No.946367298
>>3期映画 >思ってたより古くから登場してたんだな… 3期映画のチンポはハイプリーストチンポだけどな!
101 22/07/07(木)00:18:08 No.946367370
猫姉さんはびっくりするよね まなちゃんもかわいいし
102 22/07/07(木)00:18:27 No.946367491
ちゃんとチンポの方のチンポもいるぞ!
103 22/07/07(木)00:18:30 No.946367510
ねずみ男の主役回はねずみ男の孤独に焦点当ててる事が多いので話が…話が重い…!
104 22/07/07(木)00:19:07 No.946367741
>ちゃんとチンポの方のチンポもいるぞ! 水木先生やっぱ天才なのではなかろうか
105 22/07/07(木)00:20:13 No.946368156
好きなのは陰摩羅鬼と人食い肖像画かな
106 22/07/07(木)00:20:26 No.946368239
ラクシャサと陰摩羅鬼と言霊使いは名エピソードだと思う あと全体的な雰囲気がもののけ姫や犬夜叉的というか神秘的な雰囲気が画面に常に漂ってるよね4期 6期もゲゲゲの森はそんな感じだったけど全てがあんな感じでは無かったし
107 22/07/07(木)00:20:43 No.946368344
俺子どもの頃映画館で大怪獣観てロビーでチンポのモノマネやったよ 怒られた
108 22/07/07(木)00:20:49 No.946368385
四期ねずみ男は千葉繁だっけ べらんめえ口調で人情派だったな
109 22/07/07(木)00:21:22 No.946368582
最近セレクション再放送やってるから各期を見比べるにはいい機会
110 22/07/07(木)00:21:32 No.946368643
>俺子どもの頃映画館で大怪獣観てロビーでチンポのモノマネやったよ >怒られた そりゃモロ出しにしたら怒られるわ
111 22/07/07(木)00:22:18 No.946368918
>>俺子どもの頃映画館で大怪獣観てロビーでチンポのモノマネやったよ >>怒られた >そりゃモロ出しにしたら怒られるわ まず3本に増やしてオシッコマンロケットで空飛んで人間を溶かして目玉だけにするまだやらないと完璧なチンポじゃねえよ
112 22/07/07(木)00:22:42 No.946369061
3期劇場版のカトリーヌちゃんに心を囚われた人は少数でもいるはず
113 22/07/07(木)00:23:04 No.946369206
唐傘お化けとか原作踏襲のストーリーだけどアニオリ部分がいい感じにアレンジされていて好き
114 22/07/07(木)00:23:53 No.946369539
>あと全体的な雰囲気がもののけ姫や犬夜叉的というか神秘的な雰囲気が画面に常に漂ってるよね4期 苔むした森感いいよね
115 22/07/07(木)00:23:58 No.946369563
>>俺子どもの頃映画館で大怪獣観てロビーでチンポのモノマネやったよ >>怒られた >そりゃモロ出しにしたら怒られるわ 実物は出してないよ! 腰巻を広げて「妖怪チンポ!」って言う場面のモノマネのためにチンポってロビーで大声で言っただけだよ!
116 22/07/07(木)00:24:26 No.946369742
>3期劇場版のカトリーヌちゃんに心を囚われた人は少数でもいるはず 富山敬の熱演が光る くたばれ朧車
117 22/07/07(木)00:24:50 No.946369887
>3期劇場版のカトリーヌちゃんに心を囚われた人は少数でもいるはず あのねずみが漢になるからな… 死んで消えた時のねずみの悲痛すぎる叫び声は精神的にくる
118 22/07/07(木)00:25:11 No.946370024
劇場版いいよね f46590.webm
119 22/07/07(木)00:26:11 No.946370380
カトリーヌちゃんは声がちょっと…
120 22/07/07(木)00:26:57 No.946370647
ハイプリースト ちんぽ
121 22/07/07(木)00:27:13 No.946370741
四期は珍しくネズキタが無い
122 22/07/07(木)00:28:18 No.946371114
劇場版とはいえ幼女が車に轢かれて死ぬとかえげつない…
123 22/07/07(木)00:28:50 No.946371263
>劇場版とはいえ幼女が車に轢かれて死ぬとかえげつない… あいつも妖怪だし
124 22/07/07(木)00:30:31 No.946371814
いやまあそうなんだけどね… ぐわごぜも後悔するぐらいなら娘巻き込むなよっていう…
125 22/07/07(木)00:31:03 No.946371983
ぬらりひょん今回は善玉なのか?と思ったら結局悪役じゃねーか!ってなった
126 22/07/07(木)00:33:24 No.946372768
他と比べるとマイナー気味な声優が多い印象だが鬼太郎と猫娘は4期が一番好きだわ俺 特に猫娘の威嚇するときの声がマジで猫のそれで凄いんだ
127 22/07/07(木)00:34:00 No.946372978
OPで雑踏のなか下駄はいた足が立ち止まるとこ大好き
128 22/07/07(木)00:34:20 No.946373087
ファンの間ではファザコンのイメージがついてる鬼太郎
129 22/07/07(木)00:35:51 No.946373545
これのくびれ鬼が正体表すときのコートの男→紙芝居のおじさん→鬼の流れが妙にスタイリッシュかつ不気味で好きだった
130 22/07/07(木)00:36:07 No.946373639
鬼太郎4期は寓話的なシナリオと鬼太郎の声もあってちょっと黒いアンパンマン味を当時は感じてた
131 22/07/07(木)00:36:51 No.946373886
ババアがねずみ男を死んだジジイが帰ってきたと勘違いする話があった気がする 独特の雰囲気あって好きだったこの期
132 22/07/07(木)00:37:12 No.946373998
4期の猫娘はロリキャラで好き
133 22/07/07(木)00:37:27 No.946374092
>鬼太郎4期は寓話的なシナリオと鬼太郎の声もあってちょっと黒いアンパンマン味を当時は感じてた 声がアンパンなら3期じゃねえの
134 22/07/07(木)00:37:57 No.946374256
セル画アニメーション技術が極まった90年代のアニメだから作画がすごく綺麗 OPEDどっちも雰囲気好き
135 22/07/07(木)00:38:34 No.946374485
しみじみしたシーンで流れるタララーララー ラララララーってBGMが好きだった
136 22/07/07(木)00:39:29 No.946374821
>OPEDどっちも雰囲気好き 二つあるEDもどっちもいいよね
137 22/07/07(木)00:47:31 No.946377228
美少女とかではないけどどっかで原作通りに縁の下から出てきそうで可愛いと言われてて成程となった
138 22/07/07(木)00:49:09 No.946377711
>美少女とかではないけどどっかで原作通りに縁の下から出てきそうで可愛いと言われてて成程となった 確かに猫っぽくはある
139 22/07/07(木)00:49:21 No.946377764
>セル画アニメーション技術が極まった90年代のアニメだから作画がすごく綺麗 セル画独特の暗さみたいのも味わい深かった
140 22/07/07(木)00:52:06 No.946378570
紫髪のねこちゃんかわいい