22/07/06(水)22:59:21 想像以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/06(水)22:59:21 No.946336008
想像以上に悲惨で笑ってるどころじゃないシーン
1 22/07/06(水)23:00:21 No.946336431
あっシャモ星…
2 22/07/06(水)23:00:34 No.946336510
いつかあの星に帰れるといいなぁ…
3 22/07/06(水)23:01:02 No.946336713
ラストってこいつらも宇宙船に乗ってたっけ
4 22/07/06(水)23:01:47 No.946337033
いっそ殺してやれよ…
5 22/07/06(水)23:01:53 No.946337084
あ…ああああ…!
6 22/07/06(水)23:01:56 No.946337110
>ラストってこいつらも宇宙船に乗ってたっけ 全員乗ってる おかげで宇宙船がぼよーんって膨らむギャグがある
7 22/07/06(水)23:02:34 No.946337393
こいつ狂戦士とかじゃなくて普通に嫌なヤツだな!ってなる
8 22/07/06(水)23:02:36 No.946337403
地味に未来トランクスに継ぐ悲惨さ
9 22/07/06(水)23:03:03 No.946337616
悪魔たん…
10 22/07/06(水)23:03:03 No.946337626
MADでよく見聞きするセリフがやたら多いくだり
11 22/07/06(水)23:03:20 No.946337743
サイヤ人らしいといえばそれまでだが普通に根性悪いよな旧ブロリー
12 22/07/06(水)23:03:20 No.946337745
なんて言うかシナリオはめちゃくちゃなのに演出が妙に上手いよねこの映画…
13 22/07/06(水)23:03:26 No.946337787
ワシは悪くねぇ!
14 22/07/06(水)23:04:23 No.946338170
ドラゴンボールで実際に惑星破壊する奴って意外と少ないよね フリーザブロリー純粋ブウくらい?
15 22/07/06(水)23:04:49 No.946338350
>MADでよく見聞きするセリフがやたら多いくだり この映画そんなくだりばっかじゃねえかな
16 22/07/06(水)23:05:44 No.946338767
>なんて言うかシナリオはめちゃくちゃなのに演出が妙に上手いよねこの映画… 永゛ぇ遠゛
17 22/07/06(水)23:05:46 No.946338787
星壊された後の絶望の演技がうますぎて普通に辛い
18 22/07/06(水)23:06:08 No.946338949
>ドラゴンボールで実際に惑星破壊する奴って意外と少ないよね >フリーザブロリー純粋ブウくらい? 亀仙人
19 22/07/06(水)23:06:11 No.946338975
旧ブロリーは明らかに破壊衝動とか諸々に折り合いつけて自分の意思で楽しんで暴走してるよね
20 22/07/06(水)23:06:12 No.946338986
MAD動画を切り貼りすれば本編が完成しそうな映画
21 22/07/06(水)23:06:14 No.946339013
>なんて言うかシナリオはめちゃくちゃなのに演出が妙に上手いよねこの映画… 親父ぃの入念な復讐計画とやらがね…なんか…
22 22/07/06(水)23:06:25 No.946339067
大人になってから見るとデデーンで済ませていいもんじゃねえよ
23 22/07/06(水)23:06:35 No.946339134
まあだからバケモノ?違う俺は悪魔だ!!なんだしな
24 22/07/06(水)23:06:56 No.946339273
凶暴な怪物みたいな扱いされてるけど息子が可愛いかあ!?のくだりとか普通に嫌な奴だよね旧ブロ
25 22/07/06(水)23:08:02 No.946339723
いつか帰りたいと星を眺めていたな…ってセリフドラゴンボールらしくない詩的さだよな
26 22/07/06(水)23:08:06 No.946339748
かあっ気持ちわりぃやだおめぇ
27 22/07/06(水)23:09:18 No.946340277
わりとこの父にしてこの子ありみたいなとこある
28 22/07/06(水)23:09:31 No.946340375
生き残りはいるにせよ母星は消滅してるし大部分ブロリーに殺されてなかった?
29 22/07/06(水)23:09:32 No.946340379
まあドラゴンボールで星も戻るだろ
30 22/07/06(水)23:09:40 No.946340428
デデーン
31 22/07/06(水)23:09:40 No.946340430
>ドラゴンボールで実際に惑星破壊する奴って意外と少ないよね >フリーザブロリー純粋ブウくらい? アニオリも入れたらベジータもやってたと思う
32 22/07/06(水)23:09:41 No.946340444
>>ドラゴンボールで実際に惑星破壊する奴って意外と少ないよね >>フリーザブロリー純粋ブウくらい? >亀仙人 月は衛星では?
33 22/07/06(水)23:10:11 No.946340656
親父ィがちゃんとブロリーのポッドを用意してたらどうなった?
34 22/07/06(水)23:10:32 No.946340806
>親父ィがちゃんとブロリーのポッドを用意してたらどうなった? 一人で先に逃げるのかぁ?
35 22/07/06(水)23:11:26 No.946341180
>>親父ィがちゃんとブロリーのポッドを用意してたらどうなった? >一人で先に逃げるのかぁ? お…お前が勝つのは当たり前だからな!
36 22/07/06(水)23:11:42 No.946341296
そもそも原作の時点でポッド結局あったからな…
37 22/07/06(水)23:11:51 No.946341360
そもそもあのあとブロリーポッドで脱出してんだからちゃんと用意はしてんだよ まあ置いてくつもりだったけど
38 22/07/06(水)23:12:02 No.946341434
サイヤ人編のベジータも読み直すとメチャクチャ嫌なヤツで吹く ナメック星まで行くとダークヒーローっぽさもあるけど
39 22/07/06(水)23:13:05 No.946341847
>>>親父ィがちゃんとブロリーのポッドを用意してたらどうなった? >>一人で先に逃げるのかぁ? >お…お前が勝つのは当たり前だからな! 照れるブロリー
40 22/07/06(水)23:13:53 No.946342207
どんどん近づけえ~
41 22/07/06(水)23:14:03 No.946342271
ブロリー相手に歪まないパラガスがいたらめちゃくちゃ厄介だよね
42 22/07/06(水)23:15:17 No.946342784
戦闘になってからとにかくテンポ良いよね
43 22/07/06(水)23:15:47 No.946342977
実際マジで定型しかないからなこの映画
44 22/07/06(水)23:15:49 No.946342984
瀕死にされてからポッドに辿り着けるってことは場所は予め知ってたわけだしブロリーは自分を置いてさっさとずらかろうとしてたから殺そうとした以上の理由ないからな…お前も乗れって言えばワンチャンあったかもしれんが
45 22/07/06(水)23:16:57 No.946343435
>瀕死にされてからポッドに辿り着けるってことは場所は予め知ってたわけだしブロリーは自分を置いてさっさとずらかろうとしてたから殺そうとした以上の理由ないからな…お前も乗れって言えばワンチャンあったかもしれんが 狭いよ親父ぃ…
46 22/07/06(水)23:16:58 No.946343438
悟空のダメージボイスを一生分聞いた気になる映画だった…
47 22/07/06(水)23:17:15 No.946343547
ポッドごと圧壊されるの普通に怖いと思う
48 22/07/06(水)23:17:53 No.946343816
パラガスが妙にキャラ立ちすぎてる
49 22/07/06(水)23:18:09 No.946343942
削除依頼によって隔離されました わたくしがプロデューサーですわ https://img.2chan.net/b/res/946335376.htm
50 22/07/06(水)23:18:52 No.946344206
>パラガスが妙にキャラ立ちすぎてる 声も相まってなんか舞台演劇感ある
51 22/07/06(水)23:19:15 No.946344384
一説によるとグモリー彗星を吹き飛ばすつもりでシャモ星を吹き飛ばしてしまったとか
52 22/07/06(水)23:19:29 No.946344486
申し上げます!の人があそこしか出番ないのに妙にいい声
53 22/07/06(水)23:20:44 No.946344963
>一説によるとグモリー彗星を吹き飛ばすつもりでシャモ星を吹き飛ばしてしまったとか わざわざ一回シャモ星人の目の前通ってからデデーンしてるし普通にシャモ星破壊するつもりだったんじゃないかな…
54 22/07/06(水)23:21:07 No.946345118
>申し上げます!の人があそこしか出番ないのに妙にいい声 神奈延年だからな
55 22/07/06(水)23:21:12 No.946345144
デデーンが効果音ではなくBGMの冒頭だと知った時の衝撃
56 22/07/06(水)23:22:49 No.946345878
よくよく考えるとわざわざシャモ星人の目の前でカーブするように気弾ぶん投げてシャモ星に当たるように飛ばすの性格悪すぎない?
57 22/07/06(水)23:23:29 No.946346147
>よくよく考えるとわざわざシャモ星人の目の前でカーブするように気弾ぶん投げてシャモ星に当たるように飛ばすの性格悪すぎない? 悪魔だ…
58 22/07/06(水)23:23:55 No.946346320
>よくよく考えるとわざわざシャモ星人の目の前でカーブするように気弾ぶん投げてシャモ星に当たるように飛ばすの性格悪すぎない? 俺は悪魔だぁ
59 22/07/06(水)23:23:57 No.946346332
スーパーイヤナ人
60 22/07/06(水)23:24:20 No.946346479
>>ドラゴンボールで実際に惑星破壊する奴って意外と少ないよね >>フリーザブロリー純粋ブウくらい? >亀仙人 衛星じゃねーか!け
61 22/07/06(水)23:25:12 No.946346812
シャモ星人に死の恐怖を与えて軌道を逸らして安堵させた所でデデーンだからマジで悪魔たん…新ブロと違って色んな星の生命を殺し回ってこういう知恵ばっか着いちゃったと考えると哀れな奴ではある
62 22/07/06(水)23:25:15 No.946346836
>デデーンが効果音ではなくBGMの冒頭だと知った時の衝撃 ポコピー♪とかもBGMの一部だからちょっと笑う
63 22/07/06(水)23:26:26 No.946347260
なんなら暴走してないときでも内心めちゃくちゃキレてるだろうしな…
64 22/07/06(水)23:27:00 No.946347463
イントロの印象が強いけど曲自体も良いよね悪魔のブロリー
65 22/07/06(水)23:27:43 No.946347743
スレ画のシーンもう笑いしか出てこないけど普通に考えたら悲惨なんてもんじゃあないシーンなんだよな...
66 22/07/06(水)23:27:53 No.946347807
手加減ってなんだ?言いながら死なない程度に手加減していたぶるの性格悪すぎる
67 22/07/06(水)23:28:30 No.946348030
伝説化する前の赤っぽい髪と青髪の形態はなんなの…ゴッドのブルーじゃないことは分かるけど…
68 22/07/06(水)23:28:59 No.946348205
>手加減ってなんだ?言いながら死なない程度に手加減していたぶるの性格悪すぎる お前は楽には殺さんぞ…
69 22/07/06(水)23:28:59 No.946348206
>>デデーンが効果音ではなくBGMの冒頭だと知った時の衝撃 >ポコピー♪とかもBGMの一部だからちょっと笑う デデーンを惑星が吹っ飛ぶシーンに持ってきた人天才だと思う
70 22/07/06(水)23:29:36 No.946348406
旧サイヤ人は種族そのものが悪性を帯びているみたいなノリだった雰囲気あるから最強のサイヤ人も当然最悪の悪魔っていう感じなんだろうな
71 22/07/06(水)23:30:59 No.946348932
惑星ベジータ崩壊時パラガスも一緒に守ったのはその時は親への気持ちが少なからずあったのかな…て長年思ってたけど最近見返したら振り払おうとしてる赤子ブロリーの手をパラガスがみっともなくガッツリ掴んでた…
72 22/07/06(水)23:31:07 No.946348989
地味に名演だよねシャモ星人…
73 22/07/06(水)23:31:46 No.946349264
>伝説化する前の赤っぽい髪と青髪の形態はなんなの…ゴッドのブルーじゃないことは分かるけど… 制御装置の影響によって弱体化した超サイヤ人形態 青髪の時点で超化したベジータの攻撃食らってもノーダメなくらいには強いけど
74 22/07/06(水)23:32:08 No.946349434
デデーン
75 22/07/06(水)23:32:36 No.946349642
トランクスの「あんな奴を野放しにして置いたら地球は破壊し尽くされてしまう!」って台詞が全てだと思う
76 22/07/06(水)23:35:13 No.946350697
>惑星ベジータ崩壊時パラガスも一緒に守ったのはその時は親への気持ちが少なからずあったのかな…て長年思ってたけど最近見返したら振り払おうとしてる赤子ブロリーの手をパラガスがみっともなくガッツリ掴んでた… まあ赤子だしブロリーは本能で自分守ろうとしてたまたまパラガス居合わせただけ
77 22/07/06(水)23:35:39 No.946350895
ブロリーに島田敏キャスティングしたの天才だと思う
78 22/07/06(水)23:35:50 No.946350970
画像のシーンが海外版だと星破壊して笑ってる時に おっと悪いなお前達の家をぶっ壊しちまったよって煽りまで入れてくる
79 22/07/06(水)23:36:18 No.946351156
伝説の超イヤな人であ、悪魔たんな\カワイイ!/なムスコォと純粋だけど旧以上にバーサーカーな新ブロ どちらがいかがかな?あーう☆
80 22/07/06(水)23:36:41 No.946351323
これはシャモ聖人の耳だ
81 22/07/06(水)23:36:43 No.946351331
>ブロリーに島田敏キャスティングしたの天才だと思う (中の人はブロリーの声出すのに苦労してる)
82 22/07/06(水)23:38:31 No.946352099
>画像のシーンが海外版だと星破壊して笑ってる時に >おっと悪いなお前達の家をぶっ壊しちまったよって煽りまで入れてくる うぜえ!
83 22/07/06(水)23:38:47 No.946352194
新ブロより旧ブロのほうが好き
84 22/07/06(水)23:38:49 No.946352205
>一人で先に逃げるのかぁ? かぁんちがいするな…
85 22/07/06(水)23:39:04 No.946352314
サイヤ人としては珍しい緑カラー 気弾まで緑と来た
86 22/07/06(水)23:39:19 No.946352418
>>ブロリーに島田敏キャスティングしたの天才だと思う >(中の人はブロリーの声出すのに苦労してる) どうした敏もう疲れたんか?(でぇベテラン)
87 22/07/06(水)23:39:46 No.946352614
>そもそもあのあとブロリーポッドで脱出してんだからちゃんと用意はしてんだよ >まあ置いてくつもりだったけど あそこはお前俺の事見捨てるつもりだな?が全てだからな ブロリーの性格の悪さが相まってあんな言い方してるだけで最初から殺すつもり
88 22/07/06(水)23:39:55 No.946352676
あんだけ叫んだらそりゃ疲れるわ!
89 22/07/06(水)23:40:21 No.946352868
>(中の人はブロリーの声出すのに苦労してる) 映画本編とゲームで声違いすぎて別の人が演じてるのかと思ってたわ昔
90 22/07/06(水)23:40:28 No.946352899
旧ブロリーのインパクト凄かったし カカロット…!がないブロリーってブロリーって感じがしないし
91 22/07/06(水)23:40:45 No.946353004
親父ィって呼んでる時点ではそれなりに情があったように見える
92 22/07/06(水)23:41:07 No.946353167
作りたいのは俺とブロリーの帝国ではあるからな
93 22/07/06(水)23:41:36 No.946353349
制御装置のアクセサリーがちょうど神秘的な雰囲気を醸す青ブロと成功したムキンクスみたいなイケブロ カラバリで二度おいしい
94 22/07/06(水)23:41:51 No.946353464
新パラと比べるとダメな方向にポジティブだよな旧パラ
95 22/07/06(水)23:42:14 No.946353615
ブロコリとやら、ワシに勝てるかの?
96 22/07/06(水)23:42:26 No.946353703
親父も誰も聞いてないのに可哀想だがお前もここで死ぬのだって言ってるし親としての情はあっただろうしあんな暴走見せられたら諦めるのも仕方ない
97 22/07/06(水)23:43:14 No.946354020
新と旧の差は環境の違いだけな気もする
98 22/07/06(水)23:44:02 No.946354300
ベジータとブロリーを見てるとサイヤ人が生き残って強くなれる秘訣はファンからの人気に思える
99 22/07/06(水)23:44:17 No.946354435
俺とブロリーの帝国は、えぇー⤴︎遠に不滅になるというわけだぁ!!
100 22/07/06(水)23:44:19 No.946354456
ヒョロガリの見た目通り根暗すぎる 行動が根暗の妄想っぽい
101 22/07/06(水)23:45:08 No.946354760
超ブロリーのパラガスは男を悪く言うために無理やり毒親のクズ扱いされてるけど 旧ブロリーのパラガスは人間性の幅の一つとして分類するとクズだなって感じだから 嫌味がなくて良い
102 22/07/06(水)23:45:09 No.946354768
>新と旧の差は環境の違いだけな気もする いやでも前提からして割と違わないか…?
103 22/07/06(水)23:45:25 No.946354859
>超ブロリーのパラガスは男を悪く言うために無理やり毒親のクズ扱いされてるけど ?
104 22/07/06(水)23:45:45 No.946354966
>ブロコリとやら、ワシに勝てるかの? MADでも使用率が低いシーン来たな…
105 22/07/06(水)23:46:06 No.946355118
旧ブロリーは理解し難いサイコパスでやばいくらい強いってキャラが立ちまくってる
106 22/07/06(水)23:46:14 No.946355184
>新と旧の差は環境の違いだけな気もする 悟空の泣き声あそこまで性格悪くなるのか…
107 22/07/06(水)23:46:37 No.946355333
>いやでも前提からして割と違わないか…? 旧は自分を負かしたカカロット殺したいだしな
108 22/07/06(水)23:47:38 No.946355747
オラ達のパワーが勝った~!ってセリフが はい!もう終わり!これでいいよね!?って制作側のヤケクソ感ある
109 22/07/06(水)23:47:58 No.946355882
まず「新生児室の隣でめちゃくちゃ泣いてたから憎んでる」って発想がイカれてるよこの映画!
110 22/07/06(水)23:48:01 No.946355898
新は親父に愛されてたっけ?
111 22/07/06(水)23:48:09 No.946355942
やぁっと能天気なお前でも呑み込めたようだな…全てはお前の息子の言うとおりだ…。 こぉ~んな最低の星には何の未練もない。ヘッ 彗星が衝突することが分かったからこそこの星を利用したのだ…… 俺の狙いは北の銀河の地球なのだからな!ふわぁ~はははははは!!! 宇宙の中で一番環境が整った美しい地球に移住し、そこを本拠地として帝国を建設するのが俺の本来の計画なのだよ! そのためには地球を決戦の舞台にするわけにはいかんからな…。 無傷で手に入れるために、こぉんな宮殿まで作らせてこの星まで呼び寄せたのだ。 ベジータ星の王などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ… お前らをこの新惑星ベジータと共に葬り去れば、俺たちの敵はもはや一人もおらん! 北の銀河はもちろん、東も西の銀河もわけなく支配でき、俺とブロリーの帝国はえぇー↑遠に不滅になるというわけだぁ!
112 22/07/06(水)23:48:26 No.946356073
>>超ブロリーのパラガスは男を悪く言うために無理やり毒親のクズ扱いされてるけど >? アレがDV毒親じゃなかったら何が毒親なんだよ…ってなるよね まぁ昔はちゃんとした親としての情はあったっぽいけどもう無くなっちゃったからなぁ
113 22/07/06(水)23:49:26 No.946356507
ゴジータになって倒す案もあったけどやめたって話をこの前見たけどガセ?
114 22/07/06(水)23:49:45 No.946356622
ゲームでカカロットォォォ…のイメージ強かったからどんな因縁あるのかと思ったらそんだけ!?ってなる ドラゴンボールらしいとは思う
115 22/07/06(水)23:49:49 No.946356649
>ゴジータになって倒す案もあったけどやめたって話をこの前見たけどガセ? この頃フュージョンすらねえよ
116 22/07/06(水)23:49:51 No.946356661
暴走抑えるための装置自体はブロリーのためにもなってる側面あるよね…
117 22/07/06(水)23:50:44 No.946357072
ミリシタお嬢様ですわ https://img.2chan.net/b/res/946347942.htm
118 22/07/06(水)23:51:14 No.946357269
>ゲームでカカロットォォォ…のイメージ強かったからどんな因縁あるのかと思ったらそんだけ!?ってなる >ドラゴンボールらしいとは思う 特に執着するようになったのは1作目で負けたのも大きいと思う
119 22/07/06(水)23:51:26 No.946357362
>新は親父に愛されてたっけ? 旧ほど手のつけられない猛獣扱いはされてはなかった ベジータに復讐するための道具にはされてた
120 22/07/06(水)23:52:17 No.946357705
バーダックのせがれだろう?
121 22/07/06(水)23:52:26 No.946357750
>暴走抑えるための装置自体はブロリーのためにもなってる側面あるよね… あれないと収拾つかないからDV扱いはデリカシーないと思う
122 22/07/06(水)23:52:30 No.946357780
>ゲームでカカロットォォォ…のイメージ強かったからどんな因縁あるのかと思ったらそんだけ!?ってなる 最近旧ブロリー観たけど俺ブロリーについて何もかも知らねえわ超武闘伝やったのに…ってなった 映画の設定だけ事前に渡されて並行的に作ったとかなのかな…
123 22/07/06(水)23:52:35 No.946357798
旧ブロは粘着質な怖さなんだよな サイヤ人っていうかマジで精神病の人みたいで嫌だ
124 22/07/06(水)23:52:42 No.946357837
お父さんを悪く言うのは良くない…って言ってたけど いざパラガスが殺されると怒りと悲しみに安堵が混ざって情緒めちゃくちゃになって暴走するんだよね
125 22/07/06(水)23:52:49 No.946357881
>旧ブロは粘着質な怖さなんだよな >サイヤ人っていうかマジで精神病の人みたいで嫌だ そこが好き
126 22/07/06(水)23:53:16 No.946358077
安堵混ざってる様子はなかったが
127 22/07/06(水)23:53:17 No.946358079
パラガスも暴走息子がトラウマになってるしな
128 22/07/06(水)23:53:25 No.946358137
>>旧ブロは粘着質な怖さなんだよな >>サイヤ人っていうかマジで精神病の人みたいで嫌だ >そこが好き 映画としての魅力は正にそこだから俺も嫌だけど好きなのかもしれん
129 22/07/06(水)23:54:11 No.946358487
>安堵混ざってる様子はなかったが 小説版で言及されてる 怒りや悲しみの中に「もうあの電撃を受けなくて済む」って気持ちが混ざってた
130 22/07/06(水)23:54:18 No.946358536
>安堵混ざってる様子はなかったが 小説版の描写かな
131 22/07/06(水)23:54:19 No.946358551
死んで嬉しさあったらスーパーにはならんしな
132 22/07/06(水)23:54:41 No.946358707
旧ブロはエネルギー弾を撃つんじゃなくて投げてくるのが好き
133 22/07/06(水)23:54:47 No.946358752
旧親父ぃは自分の為もあるとはいえ必死に息子の助命嘆願したり一人用ポッドの時も可哀想だが…って言ってたりあくまでサイヤ人にしてはだけど割と情がある
134 22/07/06(水)23:54:54 No.946358800
新パラ本人も悪いことしてるなあって意識はあるから一言で言い表せるような事でもないというか 情も愛も打算もDVも全部ある
135 22/07/06(水)23:55:03 No.946358838
新ブロも情緒の成長が遅れてるけどあれはマジで環境のせいだもんな
136 22/07/06(水)23:55:05 No.946358849
>親父ィがちゃんとブロリーのポッドを用意してたらどうなった? もともと用意していたぞ…
137 22/07/06(水)23:55:34 No.946359056
>俺とブロリーの帝国はえぇー↑遠に不滅になるというわけだぁ! これがえぇ!?って最初に使ったの誰だってくらい発想が天才だと思う
138 22/07/06(水)23:55:40 No.946359111
めちゃくちゃパワフルなのに嫌らしい戦い方するよね ドリブルされるピッコロさんとか
139 22/07/06(水)23:55:42 No.946359129
>>親父ィがちゃんとブロリーのポッドを用意してたらどうなった? >もともと用意していたぞ… じゃ何スかブロリーがただの嫌な奴みたいじゃないっスか
140 22/07/06(水)23:56:12 No.946359343
>安堵混ざってる様子はなかったが 安堵とは俺も感じなかったな ただ明らかにこの関係は真っ当な父子じゃなくない…?みたいな疑念は薄々感じてたと思う パラガスが死ぬまで抑え込んでたのが爆発したっぽく見える
141 22/07/06(水)23:56:13 No.946359346
伝説の超イヤな人
142 22/07/06(水)23:56:28 No.946359433
>>俺とブロリーの帝国はえぇー↑遠に不滅になるというわけだぁ! >これがえぇ!?って最初に使ったの誰だってくらい発想が天才だと思う 逆再生の ベジータ星の王だなどと→大人のお姉さんいいね辺りも素材探しに余念が無さすぎる
143 22/07/06(水)23:57:15 No.946359758
久々に子分ができてなんかイキイキしてるベジータがじわじわくる
144 22/07/06(水)23:57:51 No.946359963
>新ブロも情緒の成長が遅れてるけどあれはマジで環境のせいだもんな なんというか虐待児童っぽいもんな新ブロ 一応その分純粋だし優しいところもあるんだけど
145 22/07/06(水)23:57:54 No.946359986
ブロリーからしたらガキの頃どころか生まれて間もない頃にムカついた相手に嫌がらせしようと思ったら そいつはとっくに結婚してて子供までいるって言う しかも自分はオヤジィ…と二人きり
146 22/07/06(水)23:58:55 No.946360346
>>>俺とブロリーの帝国はえぇー↑遠に不滅になるというわけだぁ! >>これがえぇ!?って最初に使ったの誰だってくらい発想が天才だと思う >逆再生の >ベジータ星の王だなどと→大人のお姉さんいいね辺りも素材探しに余念が無さすぎる あれ最期から最初まで逆再生してみた奴がいんのかな...?
147 22/07/06(水)23:59:11 No.946360450
>ブロリーからしたらガキの頃どころか生まれて間もない頃にムカついた相手に嫌がらせしようと思ったら >そいつはとっくに結婚してて子供までいるって言う >しかも自分はオヤジィ…と二人きり そういうのはやめろ!
148 22/07/06(水)23:59:31 No.946360586
カワイイ!
149 22/07/06(水)23:59:39 No.946360628
>デデーンが効果音ではなくBGMの冒頭だと知った時の衝撃 結構探せば驚くBGMばっかりだよDB
150 22/07/06(水)23:59:47 No.946360673
ベジータもカカロットも家庭持ってるのにブロリー…
151 22/07/07(木)00:00:06 No.946360801
ブロリー逆再生集とかデスマンにあるからな
152 22/07/07(木)00:00:12 No.946360840
>ブロリーからしたらガキの頃どころか生まれて間もない頃にムカついた相手に嫌がらせしようと思ったら >そいつはとっくに結婚してて子供までいるって言う >しかも自分はオヤジィ…と二人きり なんで旧ブロが「」に好かれてるか分かった気がするよ
153 22/07/07(木)00:00:26 No.946360950
>よくよく考えるとわざわざシャモ星人の目の前でカーブするように気弾ぶん投げてシャモ星に当たるように飛ばすの性格悪すぎない? 悟飯ちゃんたちが戦う2作目のときもわざわざ寸止めしてちびトランクたちの居るところに気弾向かわせるしなイケブロ
154 22/07/07(木)00:00:58 No.946361159
武闘伝から入ったらまずなんだこの根暗は!?ってなるからな…
155 22/07/07(木)00:01:13 No.946361255
>シャモ星人に死の恐怖を与えて軌道を逸らして安堵させた所でデデーンだからマジで悪魔たん…新ブロと違って色んな星の生命を殺し回ってこういう知恵ばっか着いちゃったと考えると哀れな奴ではある 冒頭から南の銀河が消滅したってなってるからな 南の界王様何やってるんだ!
156 22/07/07(木)00:01:16 No.946361273
サイヤ人なんて宇宙の悪魔さ!
157 22/07/07(木)00:01:18 No.946361292
スマートな状態の超サイヤ人も結構ビジュアル良いよな
158 22/07/07(木)00:01:35 No.946361399
記憶を失った悟空がおかしくて原作の純サイヤ人全員イヤな人だから アニオリが超イヤな人になるのはまあわかる
159 22/07/07(木)00:01:38 No.946361429
>南の界王様何やってるんだ! 死んでるんじゃないかなあ…
160 22/07/07(木)00:02:13 No.946361683
>ゴジータになって倒す案もあったけどやめたって話をこの前見たけどガセ? 正確には狂気的な愛着持ってたスタッフがにドロリーの後に次の映画(復活のフュージョン)にすら地獄で暴れてるって事でメイン敵として出そうとゴリ押ししてて上からストップかけられたって話(ジャネンバが生まれた)
161 22/07/07(木)00:02:26 No.946361756
>制御装置の影響によって弱体化した超サイヤ人形態 >青髪の時点で超化したベジータの攻撃食らってもノーダメなくらいには強いけど 今気づいたんだけどさ元ネタの孫悟空も頭に金の飾り付けてたんだがもしかしてブロリーもオマージュみたいなもんか?
162 22/07/07(木)00:02:31 No.946361785
新ブロはカカロットと一切因縁がないから全くカカロットって言わない
163 22/07/07(木)00:02:33 No.946361796
こぉ↑んな最低の星には何の未練もない
164 22/07/07(木)00:03:26 No.946362121
>ブロリーに島田敏キャスティングしたの天才だと思う ブロリーの伝説の超サイヤ人になる時に背景が球体が広がったり縮小したり悲しい顔で変身するのとても好き
165 22/07/07(木)00:03:58 No.946362323
良い子のみんなよ~く見ておけ じっくりと調教してやる
166 22/07/07(木)00:04:07 No.946362373
>今気づいたんだけどさ元ネタの孫悟空も頭に金の飾り付けてたんだがもしかしてブロリーもオマージュみたいなもんか? うn
167 22/07/07(木)00:04:27 No.946362531
>サイヤ人としては珍しい緑カラー >気弾まで緑と来た 緑色は目に優しいからねブロッコリーも緑だし
168 22/07/07(木)00:04:36 No.946362588
>今気づいたんだけどさ元ネタの孫悟空も頭に金の飾り付けてたんだがもしかしてブロリーもオマージュみたいなもんか? やっと脳天気なお前でも飲み込めたようだな
169 22/07/07(木)00:04:40 No.946362615
旧ブロは親父ィが死んでから途端にグダグダになる
170 22/07/07(木)00:04:45 No.946362657
>新ブロはカカロットと一切因縁がないから全くカカロットって言わない ベジータへの感情も知らんけどお父さんが嫌ってるから悪い奴くらいのもん
171 22/07/07(木)00:05:00 No.946362748
>新ブロはカカロットと一切因縁がないから全くカカロットって言わない 普段は只のかわいいおっさんでしかない
172 22/07/07(木)00:05:10 No.946362816
>>今気づいたんだけどさ元ネタの孫悟空も頭に金の飾り付けてたんだがもしかしてブロリーもオマージュみたいなもんか? >うn 返信してくれたお前の姿はお笑いだったぜ 地獄でもこんな親切なコメントは見られんぞぉ
173 22/07/07(木)00:05:26 No.946362921
ていうか虫ケラたちをイジメてる時間が凄い間延びしてる 劇場版なのに!!
174 22/07/07(木)00:05:28 No.946362937
>旧ブロは親父ィが死んでから途端にグダグダになる パワーをくれー!
175 22/07/07(木)00:06:09 No.946363205
>>新ブロはカカロットと一切因縁がないから全くカカロットって言わない >普段は只のかわいいおっさんでしかない ブロリーとチライはおねショタを感じる 50前のおっさんだけどさ!
176 22/07/07(木)00:06:13 No.946363233
旧ブロはよーくみると親父ィ…が自分を置いて逃げようとしたことで殺しちゃったけど その後ニヤって笑う前に一瞬悲しそうな間があるんだよね
177 22/07/07(木)00:06:18 No.946363260
あの悟空クレクレ厨とか言われてたからな まあ分かるけど
178 22/07/07(木)00:06:24 No.946363296
>>ブロコリとやら、ワシに勝てるかの? >MADでも使用率が低いシーン来たな… スパキンメテオでは亀仙人が勝ったらクリリンがす、すごい!本当に倒しちゃったよ武天老師様的なセリフを言うぞ!
179 22/07/07(木)00:06:30 No.946363322
まあ狂戦士のイメージはカカロットしか言わない2作目の影響だよね
180 22/07/07(木)00:06:36 No.946363355
>記憶を失った悟空がおかしくて原作の純サイヤ人全員イヤな人だから >アニオリが超イヤな人になるのはまあわかる ターブルみたいなのもいるし…まあ原作終わった後のキャラだが
181 22/07/07(木)00:06:37 No.946363364
悟空たちがいい歳なんだからブロリーもいい歳になるよねって着眼点がすごいと思い新ブロ
182 22/07/07(木)00:06:51 No.946363482
>あの悟空クレクレ厨とか言われてたからな >まあ分かるけど 仙豆がなかったら本当におっちんでだからな ピッコロさんのおかげだね
183 22/07/07(木)00:07:13 No.946363624
息子に殺されるとは~ の辺りもだけどまあ明確にサイヤ人を超イヤな人として書いてるとこある
184 22/07/07(木)00:07:23 No.946363680
何だかんだで親父ィ殺さずに親子二人でやってきた仲だからな 最後の最後で一人用のポッドされたのは凹んだのかもしれん
185 22/07/07(木)00:07:30 No.946363728
>まあ狂戦士のイメージはカカロットしか言わない2作目の影響だよね カカロットいねえのにな…
186 22/07/07(木)00:07:49 No.946363842
技名もほとんど巨大なネーミングセンスで好きだけど イレイザーキャノンは消しゴム砲に思えて笑っちゃう
187 22/07/07(木)00:08:17 No.946364004
>息子に殺されるとは~ >の辺りもだけどまあ明確にサイヤ人を超イヤな人として書いてるとこある 子供が親を殺すのがサイヤ人ってカカロットのそっくりさんも言ってたしな
188 22/07/07(木)00:08:20 No.946364021
なんかオラたちのパワーが勝つあのオチはメタルクウラと並んで納得がいかない
189 22/07/07(木)00:09:19 No.946364383
>逆再生の >ベジータ星の王だなどと→大人のお姉さんいいね辺りも素材探しに余念が無さすぎる しまった!のシュワット!も好き あと吹き飛ばされる時のDoorー!も
190 22/07/07(木)00:09:29 No.946364443
新パラってわざわざ脱走してまで探しに行くとかサイヤ人にしては親子愛強くない?
191 22/07/07(木)00:10:07 No.946364647
>新パラってわざわざ脱走してまで探しに行くとかサイヤ人にしては親子愛強くない? それがあそこまで堕ちたのが美しい
192 22/07/07(木)00:10:08 No.946364656
>あれ最期から最初まで逆再生してみた奴がいんのかな...? あの映画ほぼ全編素材にされてるから一人くらいいても不思議じゃねえぞ
193 22/07/07(木)00:10:59 No.946364925
>なんかオラたちのパワーが勝つあのオチはメタルクウラと並んで納得がいかない サイヤ人なんて瀕死や感情爆発でパワーアップばかりじゃないか
194 22/07/07(木)00:11:50 No.946365222
情愛があったはずだしブロリーは今でもお父さん好きなのに 虐待親父ぃ…になってるのがステキーです…
195 22/07/07(木)00:11:51 No.946365223
いっぱい語れてよかった こいつらロクにお話してくれるんぜ!
196 22/07/07(木)00:12:18 No.946365393
>あの映画ほぼ全編素材にされてるから一人くらいいても不思議じゃねえぞ 正直1人どころじゃないと思うが
197 22/07/07(木)00:13:39 No.946365849
うわへへ