22/07/06(水)20:32:25 死ぬの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/06(水)20:32:25 No.946277786
死ぬのかお前… https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2022/07/06b/
1 22/07/06(水)20:34:12 No.946278508
なんでもいいけど還元ポイント表示わかりやすくしてほしい
2 22/07/06(水)20:34:18 No.946278552
そもそもヤフーショッピングと何が違ったんだこいつ?
3 22/07/06(水)20:35:04 No.946278882
そんな……まあ元から分かれてる意味がわからなかったけど…
4 22/07/06(水)20:36:12 No.946279370
メルカリもさっさと死ね
5 22/07/06(水)20:36:36 No.946279538
出店手数料上げる口実でみたいなもんだろう
6 22/07/06(水)20:40:09 No.946280954
わざわざこっち使う人いるのかな…
7 22/07/06(水)20:40:37 No.946281134
有名なのと有象無象を分けてみたって感じ 分ける意味自体何もなかった
8 22/07/06(水)20:42:27 No.946281843
ヤフーと名のつくサービスのほうが残るのは珍しい
9 22/07/06(水)20:42:56 No.946282038
なんか出来てる… なんか無くなる…
10 22/07/06(水)20:45:56 No.946283359
もう全部Yahoo!の名前捨てるのかと思ってたわ
11 22/07/06(水)20:48:31 No.946284426
使いにくすぎるからなんとかしてほしい
12 22/07/06(水)20:49:03 No.946284652
Yahooショッピングで検索したらこっちの商品も出るから違いないもんね Tで二重取りできてた頃はモールの方が還元は良かったんだけど切りやがったし
13 22/07/06(水)20:49:42 No.946284933
Yahooショッピングの名前捨てるのは流石に冒険すぎるからな…
14 22/07/06(水)20:50:57 No.946285429
いやメルカリは必要だって!勝手が違うって! 転売屋や盗品の温床?それはその
15 22/07/06(水)20:51:01 No.946285453
ヤフオクとPayPayフリマの違いもよくわからない
16 22/07/06(水)20:51:23 No.946285593
知名度がカスのほうが餌になった
17 22/07/06(水)20:52:13 No.946285951
マジで買う側からしたらわかれてる意味わかんなかったからな…
18 22/07/06(水)20:52:13 No.946285957
還元率求めるならこっちって感じだったけどそこらへんどうなの
19 22/07/06(水)20:57:35 No.946288011
去年まではYahoo!ブランドはアメリカから借りてて売上からライセンス料とか払う必要があったんだっけ
20 22/07/06(水)20:58:48 No.946288511
あみあみがこっちになってまたヤフショに戻ってたな
21 22/07/06(水)21:00:05 No.946289047
楽天もinfoseekストアになんないかな
22 22/07/06(水)21:07:18 No.946292062
全部PayPayで統一したいんだろうなーって気はしてた あとPayPayフリマとヤフオク分かれてるのも統一してくれ
23 22/07/06(水)21:09:41 No.946292993
初回利用クーポンとかやっておくべきか
24 22/07/06(水)21:10:29 No.946293307
フリマとオクは別ものじゃん 製品名から最安値に誘導してくれるの重宝してる
25 22/07/06(水)21:14:09 No.946294747
流石にyahooのブランドは捨てないでしょ yahooカードをpaypayカードにしたのがおかしい
26 22/07/06(水)21:15:57 No.946295470
オークションとか面倒…
27 22/07/06(水)21:16:22 No.946295684
Yahooの方がブランド力あるのに いくつか名前捨ててるの勿体ないよね
28 22/07/06(水)21:16:47 No.946295844
>オークションとか面倒… そういえば昔詐欺オークション詐欺詐欺サイトめっちゃあったね
29 22/07/06(水)21:17:00 No.946295933
Yahoo!の名称使用上納金で毎年売上の3%150億円くらい払ってたからもう止める!ってPayPayへ切り替えようとしてたんだけど 1800億で買い取れることになったんよ
30 22/07/06(水)21:17:20 No.946296066
ダイスケ!
31 22/07/06(水)21:18:11 No.946296402
ノリでペイペイ銀行にされてしまったジャパンネット銀行に哀しき現在…
32 22/07/06(水)21:21:07 No.946297538
ヤフーでも当然ペイペイ使えるしマジでよう分からなかった奴
33 22/07/06(水)21:21:09 No.946297546
Yの次だからZホールディングスとかここのネーミングセンスは若干おかしい
34 22/07/06(水)21:22:11 No.946297911
ジャパンネット君はヤフーって名前じゃないから変えるね…
35 22/07/06(水)21:27:44 No.946299962
そういやヤフーって元はアメリカか 国産のペイペイに統一しようとするのもちょっとわかるな
36 22/07/06(水)21:30:44 No.946301047
ぺいぺいは名前の響きがダサすぎる
37 22/07/06(水)21:30:56 No.946301102
つっても今は本家Yahooは無いようなものだし…
38 22/07/06(水)21:31:00 No.946301134
まあECはYahooが築いたブランドが強かったな
39 22/07/06(水)21:34:07 No.946302184
Yahooという商標の使用料だけで年商150億円のベライゾンさぁぁぁぁん!
40 22/07/06(水)21:45:56 No.946306153
>去年まではYahoo!ブランドはアメリカから借りてて売上からライセンス料とか払う必要があったんだっけ これが正しい理由 買い取れたからYahooでいくわってなった
41 22/07/06(水)21:47:29 No.946306686
ジャパンネット銀行の名前返して……