虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何を作... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/06(水)16:07:45 No.946203103

    何を作ってるのかよくわからない会社だと思う

    1 22/07/06(水)16:08:42 No.946203295

    釣具?

    2 22/07/06(水)16:08:42 No.946203296

    釣具

    3 22/07/06(水)16:09:29 No.946203482

    入門用にはアルテグラ

    4 22/07/06(水)16:09:42 No.946203539

    釣具と自転車

    5 22/07/06(水)16:10:14 No.946203651

    回転するもの

    6 22/07/06(水)16:10:19 No.946203672

    DAIWAとどっちがいい?

    7 22/07/06(水)16:10:40 No.946203750

    釣具

    8 22/07/06(水)16:10:45 No.946203769

    一般的には釣り具と自転車どちらが有名なんだろう

    9 22/07/06(水)16:10:54 No.946203796

    釣具と自転車以外になんかあるの?

    10 22/07/06(水)16:11:18 No.946203882

    船に載せてる釣具はだいたいここ

    11 22/07/06(水)16:11:19 No.946203884

    >一般的には釣り具と自転車どちらが有名なんだろう 完全に釣具だろう 人口が違いすぎる

    12 22/07/06(水)16:11:37 No.946203964

    大阪に本社があるとこと言われて10番目くらいに浮かぶ会社

    13 22/07/06(水)16:11:50 No.946204014

    >DAIWAとどっちがいい? リールに関してはシマノの方が一枚上ってイメージ

    14 22/07/06(水)16:11:56 No.946204035

    釣具じゃないの?

    15 22/07/06(水)16:12:00 No.946204052

    俺が去年船から落としたリールも買い直したリールもここ

    16 22/07/06(水)16:12:21 No.946204131

    圧倒的に釣具のが有名だろう

    17 22/07/06(水)16:12:54 No.946204252

    >人口が違いすぎる 自転車のパーツでシマノ使ってない自転車の方が少なそうなのにね

    18 22/07/06(水)16:12:56 No.946204263

    チャリと釣りのイメージしかない

    19 22/07/06(水)16:13:25 No.946204380

    なんで釣りとチャリでティアグラとアルテグラの立場変わるんだ

    20 22/07/06(水)16:13:52 No.946204481

    軽金属の高精度製品

    21 22/07/06(水)16:14:15 No.946204554

    100周年記念モデルが出ないことに落胆したアングラーは多い

    22 22/07/06(水)16:14:32 No.946204609

    >自転車のパーツでシマノ使ってない自転車の方が少なそうなのにね 自転車のブランドに拘る層が極わずかだからな

    23 22/07/06(水)16:14:34 No.946204619

    ギア屋さんじゃないの 自転車くるくる釣りのリールくるくる

    24 22/07/06(水)16:15:15 No.946204782

    スピニングリールでのポジションが高すぎるから

    25 22/07/06(水)16:15:22 No.946204804

    >リールに関してはシマノの方が一枚上ってイメージ スピニングはそうだと思うがベイトはそんなイメージないな

    26 22/07/06(水)16:15:39 No.946204878

    >チャリと釣りのイメージしかない ここで強すぎるんだよ…

    27 22/07/06(水)16:15:46 No.946204902

    シマノはクール系ヒロイン ダイワは幼馴染ヒロイン

    28 22/07/06(水)16:16:42 No.946205120

    同じ値段でもシマノの方がリールの性能いい感じ?

    29 22/07/06(水)16:17:14 No.946205239

    チャリと釣り具以外になに作ってるのか知らない

    30 22/07/06(水)16:17:36 No.946205317

    マブチモーターと仲がいい

    31 22/07/06(水)16:17:42 No.946205337

    >なんで釣りとチャリでティアグラとアルテグラの立場変わるんだ 謎だけどチャリのほうはまずスポルティーフとかランドナーのツアラーブームがあってそっからロードに派生したんでアルテグラが最初に出てそのあとロード向けのエントリグレードとしてのティアグラやソラや105とかが出たんじゃなかったか

    32 22/07/06(水)16:17:58 No.946205399

    >スピニングはそうだと思うがベイトはそんなイメージないな ベイトの方がシマノの印象だわ アンタレスやスコーピオンやカルカッタやら

    33 22/07/06(水)16:18:06 No.946205437

    ノーベル賞取ったたんぱく質分析するなんかってここだっけ

    34 22/07/06(水)16:18:09 No.946205449

    手持ちの釣具トラウト竿と鮎竿だけDAIWAだけど他は全部シマノだな… 昔はABU多めだったけど思ったよりここに染まっていた

    35 22/07/06(水)16:18:56 No.946205609

    >スピニングはそうだと思うがベイトはそんなイメージないな メタニウムXTを世に出した時点ではぶっちぎり数歩先行ってたけど 遠心に拘りすぎたりと採用する機構のチョイスに柔軟性全くなくてそこで後れ取りすぎた感じだ

    36 22/07/06(水)16:19:11 No.946205660

    そのうちアパレルライン出しそう

    37 22/07/06(水)16:19:29 No.946205731

    自転車はほぼ独占なんじゃない

    38 22/07/06(水)16:19:31 No.946205737

    比率で言うと自転車の売上が8割らしい

    39 22/07/06(水)16:19:32 No.946205743

    クーラーボックス屋さん

    40 22/07/06(水)16:20:27 No.946205952

    性能は今はもうダイワもシマノも同じだと思う 若干耐久性でシマノが勝ってるけどデザインセンスはダイワのが若い人に受ける感じ

    41 22/07/06(水)16:20:40 No.946206007

    >比率で言うと自転車の売上が8割らしい マジモンの世界トップ企業だからな…

    42 22/07/06(水)16:20:45 No.946206027

    >ノーベル賞取ったたんぱく質分析するなんかってここだっけ それはSHIMAZU

    43 22/07/06(水)16:20:51 No.946206053

    >チャリと釣り具以外になに作ってるのか知らない その他は売上高が数億程度で決算でもいつも言及ないからそれで合ってる https://www.shimano.com/jp/img/pdf/shareholderletter/sh_2021_2.pdf

    44 22/07/06(水)16:21:18 No.946206152

    >自転車はほぼ独占なんじゃない スポーツ車コンポーネントだとまずシマノとカンパニョーロ以外存在しないも同然だし…

    45 22/07/06(水)16:21:40 No.946206232

    あんなギアの組み合わせだけなのに製品を発展し続けられるのすごいよ

    46 22/07/06(水)16:21:40 No.946206234

    ステラ欲しい

    47 22/07/06(水)16:21:42 No.946206242

    アパレルとかじゃない?

    48 22/07/06(水)16:21:49 No.946206276

    >ノーベル賞取ったたんぱく質分析するなんかってここだっけ それは島津製作所

    49 22/07/06(水)16:21:58 No.946206321

    自転車の方は業界独占してるイメージ 釣りの方はどのくらいのシェアなんだろ

    50 22/07/06(水)16:22:03 No.946206344

    マグシールドとか炭素複合材とかメタルトップとかマテリアルはDaiwaの方が野心的かな あんま深く考えずどっちも使うけど

    51 22/07/06(水)16:22:06 No.946206352

    投げ竿の調子はダイワの方が万人向けシマノは上手い人向け

    52 22/07/06(水)16:22:21 No.946206412

    地球上の自転車はだいたいこいつに心臓部をゆだねてるくらいには最大手

    53 22/07/06(水)16:22:49 No.946206507

    デザインはシマノのが好き

    54 22/07/06(水)16:23:07 No.946206580

    釣りも自転車のコロナ需要で売り上がってるから株価上がりそうなのに言うほど上がってないんだよなぁ

    55 22/07/06(水)16:23:10 No.946206600

    >あんなギアの組み合わせだけなのに製品を発展し続けられるのすごいよ お金持ってる層にどんどんターゲット移ってきたから辛い…

    56 22/07/06(水)16:23:42 No.946206721

    自転車のコンポも釣りのリールも高価格帯から普及帯までそれぞれに合わせたグレード内容を決める人とかめちゃくちゃ大半だろうなって思う それぞれでコストと利益と開発費の回収を総合的にやらんとだろうし

    57 22/07/06(水)16:23:58 No.946206790

    欧州の競技用チャリが脱シマノ試みてやっぱダメだったの好き

    58 22/07/06(水)16:24:11 No.946206833

    チャリにも色々パーツあるだろうけどシェア世界一よね 安い機構も普通に作ってるし

    59 22/07/06(水)16:24:16 No.946206856

    >地球上の自転車はだいたいこいつに心臓部をゆだねてるくらいには最大手 それまで全然だったのに手元で変速できる機構作ったらそのまま世界取っちゃうなんて…

    60 22/07/06(水)16:24:31 No.946206919

    >釣りも自転車のコロナ需要で売り上がってるから株価上がりそうなのに言うほど上がってないんだよなぁ 上で張られた決算資料に乗ってるチャートだと日経平均よりずっといい成長してるじゃん

    61 22/07/06(水)16:24:48 No.946206973

    >欧州の競技用チャリが脱シマノ試みてやっぱダメだったの好き 業界シェア7~8割なの伊達じゃないわ…

    62 22/07/06(水)16:24:55 No.946206994

    >お金持ってる層にどんどんターゲット移ってきたから辛い… 逆にエントリーモデルでも昔の高級機種並みな性能でありがたいよ

    63 22/07/06(水)16:25:51 No.946207208

    ロードのコンポ 種類多すぎ!

    64 22/07/06(水)16:25:57 No.946207235

    ある年代にとってはミラクルジムが神様みたいな存在だったのでシマノ派が多い

    65 22/07/06(水)16:26:11 No.946207283

    その辺のチャリでもお世話になるが 高付加価値帯はちょっとパイ限られてるので分からない…

    66 22/07/06(水)16:26:20 No.946207308

    SRAMも分野によっては存在感あるし

    67 22/07/06(水)16:26:51 No.946207417

    >完全に釣具だろう >人口が違いすぎる 世界規模だと自転車になったりすんのかな 世界の釣り事情はわからん

    68 22/07/06(水)16:27:06 No.946207475

    自転車におけるシマノは拘って選ぶというより拘ってないと自動的にシマノで固まる シェア8割ってのはそういう規模感

    69 22/07/06(水)16:27:07 No.946207477

    >>地球上の自転車はだいたいこいつに心臓部をゆだねてるくらいには最大手 >それまで全然だったのに手元で変速できる機構作ったらそのまま世界取っちゃうなんて… STI嫌いでわざわざWレバーで乗る人もいるからなあ 自転車なんて趣味の乗り物だからこだわる部分かもしれんけど変速のたびにハンドルから手を放してレバー引くのめんどくないのかな

    70 22/07/06(水)16:27:20 No.946207531

    釣り具に関しては地元関西の大手問屋とはそこまで仲良くなかったというか販路確保できなかったり複雑だなぁってなった

    71 22/07/06(水)16:27:21 No.946207538

    >ロードのコンポ >互換性なさすぎ!

    72 22/07/06(水)16:27:35 No.946207584

    今更Wレバーとか格好以外で選ぶやつ居ねえから

    73 22/07/06(水)16:27:42 No.946207622

    リールはDaiwaの2500番とシマノの3000番がほぼ同じで同じ号数の糸巻ける長さ違う 初心者のころなんで…?ってなった 独自規格多すぎだろ!

    74 22/07/06(水)16:27:51 No.946207668

    フレーム除いて駆動周りはだいたいシマノになる自転車

    75 22/07/06(水)16:28:20 No.946207778

    >自転車におけるシマノは拘って選ぶというより拘ってないと自動的にシマノで固まる >シェア8割ってのはそういう規模感 メーカー気にしてない人が自転車を買うとまあほぼ例外なくシマノなのが凄いよね 気にしてる人でも買う時点ではだいたいシマノだけど

    76 22/07/06(水)16:28:30 No.946207809

    >>完全に釣具だろう >>人口が違いすぎる >世界規模だと自転車になったりすんのかな >世界の釣り事情はわからん 大体外国人のボート釣り動画ってシマノのリール出てくる

    77 22/07/06(水)16:28:39 No.946207838

    上から下までカバーしてるのが強すぎる

    78 22/07/06(水)16:28:45 No.946207857

    釣具の販路かあ そういやキャスティングはダイワ推しだったりすんね

    79 22/07/06(水)16:28:51 No.946207886

    >ある年代にとっては服部名人が神様みたいな存在だったのでダイワ派が多い

    80 22/07/06(水)16:29:30 No.946208030

    >釣具の販路かあ >そういやキャスティングはダイワ推しだったりすんね キャスティングはダイワの店だよ!

    81 22/07/06(水)16:29:45 No.946208079

    >今更Wレバーとか格好以外で選ぶやつ居ねえから 怖いことにオーダー車だと結構な率でWレバーがいるから… まあそういう人だとコンポもカンパだったりするけど

    82 22/07/06(水)16:29:49 No.946208093

    2分野で世界取ってるってこと? スレ画すごくない?

    83 22/07/06(水)16:30:00 No.946208138

    カンパはEPSの売り惜しみをやめてミドルクラスまで電動化しろ

    84 22/07/06(水)16:30:12 No.946208189

    >ある年代にとっては服部名人が神様みたいな存在だったのでダイワ派が多い おじいちゃん!

    85 22/07/06(水)16:30:12 No.946208191

    >キャスティングはダイワの店だよ! そうなの!?不勉強ですまなかった

    86 22/07/06(水)16:30:27 No.946208244

    自転車に詳しくないが名前くらいは知ってて いまはじめて釣具も作ってるの知った自分みたいな何も知らん一般人もいるんだ

    87 22/07/06(水)16:30:31 No.946208268

    一般自転車でも内装変速は大体シマノ

    88 22/07/06(水)16:30:53 No.946208358

    キャスティングはダイワの子会社よ

    89 22/07/06(水)16:31:06 No.946208410

    >2分野で世界取ってるってこと? >スレ画すごくない? 実際凄いけどエグい商売してる話もちょくちょく出てくるのが怖い

    90 22/07/06(水)16:31:32 No.946208497

    釣具のほうはダイワと競ってるからこそ広告やブランディングで目にする機会が多いのよね

    91 22/07/06(水)16:32:17 No.946208645

    今って釣具も高騰してるの?ロードバイク みたいに

    92 22/07/06(水)16:33:05 No.946208813

    shimano proのパーツ群も最初は中華台湾パーツにロゴ貼っ付けてただけだったのにモリモリ改良されてて凄い 本当にフレーム以外全部シマノになる

    93 22/07/06(水)16:33:12 No.946208840

    105屋さん

    94 22/07/06(水)16:33:39 No.946208938

    >独自規格多すぎだろ! リールの番手表記がまずふわふわしすぎなんだよ!!

    95 22/07/06(水)16:34:01 No.946209011

    >今って釣具も高騰してるの?ロードバイク みたいに よく判らんけど修理に出したロッドのパーツが遅れまくって 未だに取りにいけない

    96 22/07/06(水)16:34:58 No.946209215

    今年の秋から供給が落ち着いてくるんだっけ自転車部品

    97 22/07/06(水)16:35:23 No.946209317

    ダイワというかグローブライドの方が釣り具以外何作ってるのか知られてない

    98 22/07/06(水)16:35:28 No.946209338

    一つ前のツインパSW酷使してるけど未だにガタ一つ無い

    99 22/07/06(水)16:35:40 No.946209386

    シマノは今年の3月ごろに値上げしたよ 他メーカーもその後上げてるはず

    100 22/07/06(水)16:35:51 No.946209439

    趣味系は全分野上がってるね ロードマップ的にまあちょっと全分野便乗感あるけど

    101 22/07/06(水)16:36:12 No.946209506

    >今年の秋から供給が落ち着いてくるんだっけ自転車部品 供給が全然落ち着いてない今電動の新モデルだすのやめろや!!

    102 22/07/06(水)16:36:36 No.946209596

    グローブライドって何だっけ…炭素加工屋さん?

    103 22/07/06(水)16:36:41 No.946209605

    グローブライドは最近はアパレルで頑張ってるな

    104 22/07/06(水)16:36:50 No.946209639

    この時勢で値上げしない業界の方が珍しいしその流れに乗らない手はないとなるのは仕方ないだろう

    105 22/07/06(水)16:37:03 No.946209687

    >ダイワというかグローブライドの方が釣り具以外何作ってるのか知られてない ゴルフとテニス(プリンス)は有名だよ

    106 22/07/06(水)16:37:05 No.946209696

    >今更Wレバーとか格好以外で選ぶやつ居ねえから レースとかで変速したのバレないように太ももで動かすって聞いたのに…

    107 22/07/06(水)16:37:18 No.946209744

    DaiwaのメガディスにSHIMANOのBB-X付けて磯釣りしてるのが俺だ 道具の全てに統一感がない

    108 22/07/06(水)16:38:44 No.946210067

    リールはシマノだけど竿はダイワとかウェアはダイワって人が多い気がする

    109 22/07/06(水)16:40:46 No.946210479

    個人的にはダイワリニンさんの方がお財布に優しいので好き

    110 22/07/06(水)16:41:34 No.946210633

    パーツだけじゃなくて自転車用リュックにもお世話になってる

    111 22/07/06(水)16:42:06 No.946210759

    でもダイワリニンサンにはあのデカクソダサ自社ロゴ入れるのやめて欲しい

    112 22/07/06(水)16:42:11 No.946210775

    ダイワがキャスティング シマノが上州屋って昔聞いた

    113 22/07/06(水)16:43:53 No.946211166

    >シマノが上州屋って昔聞いた そんなウソ吹き込まれてかわいそうに…

    114 22/07/06(水)16:44:00 No.946211193

    知り合いがここに金属パーツを納品する会社に勤めてるけど 鬼のように厳しいお客様だとぼやいていた

    115 22/07/06(水)16:45:09 No.946211429

    黄金の回転を作る会社

    116 22/07/06(水)16:45:35 No.946211532

    電動105たけぇ…

    117 22/07/06(水)16:46:27 No.946211726

    >知り合いがここに金属パーツを納品する会社に勤めてるけど >鬼のように厳しいお客様だとぼやいていた まあ世界制覇したようなもんだしな 求められるモノもえらいことになってるだろう

    118 22/07/06(水)16:47:10 No.946211871

    ポイントがシマノ系列って思ってたよ

    119 22/07/06(水)16:47:58 No.946212057

    105のホイールですらカーボンリムになるなんて時代だなぁ…

    120 22/07/06(水)16:48:36 No.946212196

    >知り合いがここに金属パーツを納品する会社に勤めてるけど >鬼のように厳しいお客様だとぼやいていた 国内生産って高級品だけだろうし

    121 22/07/06(水)16:49:42 No.946212439

    大変だろうけどそこ厳しいのはお客様としては安心できる まあ嘘か真か

    122 22/07/06(水)16:50:31 No.946212608

    タックルベリーはアブガルシアなのかなってくらいアブガルシア置いてる

    123 22/07/06(水)16:50:51 No.946212681

    105フルセットで20万

    124 22/07/06(水)16:51:21 No.946212790

    ダイワも自転車用品は扱ってんだよな

    125 22/07/06(水)16:53:22 No.946213250

    「」って自転車のスレは結構立てるけど釣りスレはほとんど見ないからこのスレも自転車の話題ばかりかと思ったら案外釣りの話題の方が多いな

    126 22/07/06(水)16:54:26 No.946213486

    サムネでサムスンに見えてメモリって書き込もうと思ったらシマノだった

    127 22/07/06(水)16:54:54 No.946213598

    >「」って自転車のスレは結構立てるけど釣りスレはほとんど見ないからこのスレも自転車の話題ばかりかと思ったら案外釣りの話題の方が多いな 釣りスレも割と見るよ

    128 22/07/06(水)16:55:53 No.946213831

    スレ画が猫だったりするから分かりづらいが釣りスレも立つ

    129 22/07/06(水)16:55:57 No.946213836

    上下挟み込みドラグはPENNがオリジナルなのにステラ発祥みたいな面してるのは気になる

    130 22/07/06(水)16:56:27 No.946213955

    まさかG.Loomsを買収するとは思わなかった

    131 22/07/06(水)16:56:36 No.946213998

    多段化以外に進化する余地ってあるのかね

    132 22/07/06(水)16:57:16 No.946214153

    小物はダイワの使い勝手の良さが圧倒してる

    133 22/07/06(水)16:58:26 No.946214420

    清流竿とか安い磯竿なくしてるの許さないよ

    134 22/07/06(水)16:59:56 No.946214782

    ベイトならダイワ選択肢に入るけど スピニングリールはシマノ一択

    135 22/07/06(水)17:00:28 No.946214902

    >多段化以外に進化する余地ってあるのかね シマノは日々めっちゃ悩んでると思う

    136 22/07/06(水)17:00:53 No.946214998

    >多段化以外に進化する余地ってあるのかね チェーンピッチ変えるか!

    137 22/07/06(水)17:01:55 No.946215255

    ガッッッッチリしててかつ巻いててんほぉぉぉぎもぢいいいってなるのがシマノ

    138 22/07/06(水)17:02:00 No.946215275

    >多段化以外に進化する余地ってあるのかね UCIが外装変速以外の形式を認めてないから今のところ余地がない フレーム規格よりこっちの方緩めて欲しい

    139 22/07/06(水)17:02:53 No.946215430

    ダイワのスピニングは重量バランスは最高なんだけどATDがクソドラグ過ぎて…急激な力で止まって出だすと止まらないとかドラグじゃねえよ

    140 22/07/06(水)17:03:45 No.946215585

    今の所見える範囲だとBB内装変速+ベルトドライブが未来の変速機だけどスポーツ用途でもMTBですら出てない辺り現状実用的ではないのだろうな

    141 22/07/06(水)17:04:41 No.946215770

    ブリかかった時の安心感やばかった

    142 22/07/06(水)17:05:08 No.946215873

    個人的にリールはシマノだけどルアーはひたすら地味なイメージ 海水ルアーだとARCいいねとはなるけど

    143 22/07/06(水)17:06:10 No.946216111

    >>シマノが上州屋って昔聞いた >そんなウソ吹き込まれてかわいそうに… 上州屋と言えばスズミにリョービにケンクラフトだよな!

    144 22/07/06(水)17:07:04 No.946216339

    ステラは巻きでアタリがわかるって言ってて嘘くせーと思ってた マジでわかるなにこれ…

    145 22/07/06(水)17:07:12 No.946216375

    >>独自規格多すぎだろ! >リールの番手表記がまずふわふわしすぎなんだよ!! なのでシマノに合わせた番手に変えたよ 昔からのダイワユーザーからは文句が出たよ

    146 22/07/06(水)17:08:04 No.946216557

    ミレニアムステラ

    147 22/07/06(水)17:10:22 No.946217020

    >今の所見える範囲だとBB内装変速+ベルトドライブが未来の変速機だけどスポーツ用途でもMTBですら出てない辺り現状実用的ではないのだろうな 昔々ホンダがDH出た時も箱の中にディレーラー入ってるなんて噂だったし最初から最適解引いたと思うしか… フロントを内装化くらいしたらとは思うけど 今度はチェーンラインどうすんのってなる…

    148 22/07/06(水)17:10:30 No.946217054

    ゴルフ用品

    149 22/07/06(水)17:12:04 No.946217374

    >>>独自規格多すぎだろ! >>リールの番手表記がまずふわふわしすぎなんだよ!! >なのでシマノに合わせた番手に変えたよ >昔からのダイワユーザーからは文句が出たよ そこは多く巻けるDaiwaの方がお得感ある長所じゃん…!

    150 22/07/06(水)17:13:01 No.946217568

    有線で12速の105だして

    151 22/07/06(水)17:15:17 No.946218016

    >釣りスレも割と見るよ ステラぬとペンぬの主張が激しいんぬー!!

    152 22/07/06(水)17:17:08 No.946218417

    >でもダイワリニンサンにはあのデカクソダサ自社ロゴ入れるのやめて欲しい でも昔の太陽ロゴのが良いかって言われると…

    153 22/07/06(水)17:18:02 No.946218602

    自転車と釣具ってベアリングとかギアとか何気に共通点あるもんな

    154 22/07/06(水)17:18:55 No.946218785

    >自転車と釣具ってベアリングとかギアとか何気に共通点あるもんな ラチェット機構もあるぞ

    155 22/07/06(水)17:20:13 No.946219091

    >SRAMも分野によっては存在感あるし グリップシフトのメンテのしやすさと使いやすさ結構好きだわ

    156 22/07/06(水)17:20:37 No.946219173

    シマノはスピニング用のエコノマイザーさっさと出して欲しい…

    157 22/07/06(水)17:20:53 No.946219243

    カンパニョロとスラム合わせてもシマノには勝てないのか

    158 22/07/06(水)17:21:36 No.946219407

    ディスクブレーキとか別にどっちでもいいものでも SHIMANOがやるといったらそっちが主流になるからすごい

    159 22/07/06(水)17:21:53 No.946219469

    >ある年代にとってはミラクルジムが神様みたいな存在だったのでシマノ派が多い 足向けて寝れないけど今のジムはちょっと…

    160 22/07/06(水)17:22:59 No.946219730

    >ディスクブレーキとか別にどっちでもいいものでも >SHIMANOがやるといったらそっちが主流になるからすごい 互換性あるパーツで食ってけるから最大手に乗るのが楽なのよね

    161 22/07/06(水)17:23:00 No.946219734

    でもね レースにでなけりゃ105なんて全然活かしきれないじゃないですか

    162 22/07/06(水)17:23:01 No.946219737

    >ディスクブレーキとか別にどっちでもいいものでも >SHIMANOがやるといったらそっちが主流になるからすごい とはいえシマノはまだリムも作っているのにな メーカー側が新しいの求めてみんなディスクにしちゃった

    163 22/07/06(水)17:23:26 No.946219844

    >ディスクブレーキとか別にどっちでもいいものでも どっちでも良くない カッコいい

    164 22/07/06(水)17:24:06 No.946220010

    ディスクロード高ぇよ…同じモデルでもリムより3万円くらい高い

    165 22/07/06(水)17:24:24 No.946220082

    自転車の界隈をあまり知らないんだけど良くスレ立ってるお高い自転車でもシマノのお世話になってたりするの?

    166 22/07/06(水)17:24:31 No.946220108

    売上の大部分が北米と欧州の自転車だから釣具は割と片手間事業

    167 22/07/06(水)17:25:00 No.946220234

    >ディスクロード高ぇよ…同じモデルでもリムより3万円くらい高い その分ホイールの消費がないしメンテも少ないから…

    168 22/07/06(水)17:25:58 No.946220410

    ディスクブレーキ化の恩恵を+3万で受けれるならそっちの方が良いよ 下駄クロスとかならリムブレーキでもいいけど

    169 22/07/06(水)17:27:06 No.946220681

    釣具界のトヨタ

    170 22/07/06(水)17:27:11 No.946220703

    >自転車の界隈をあまり知らないんだけど良くスレ立ってるお高い自転車でもシマノのお世話になってたりするの? 100万オーバーでもシマノあるって言うか 一番高い奴だとシマノの部品だけで40万から50万位する

    171 22/07/06(水)17:27:19 No.946220723

    地味にダイワと市場規模違いすぎる

    172 22/07/06(水)17:27:36 No.946220784

    >自転車の界隈をあまり知らないんだけど良くスレ立ってるお高い自転車でもシマノのお世話になってたりするの? 駆動系で世界一高性能なパーツセット作ってる

    173 22/07/06(水)17:27:59 No.946220877

    >自転車の界隈をあまり知らないんだけど良くスレ立ってるお高い自転車でもシマノのお世話になってたりするの? フレームの値段以外はだいたいパーツのグレードと特色で値段別れてる感じなのではい

    174 22/07/06(水)17:28:21 No.946220957

    とうとう世界のロードレースのニュートラルカーにスポンサードするようになりました たまにマビックカーって言ってごめんね

    175 22/07/06(水)17:28:22 No.946220962

    >一番高い奴だとシマノの部品だけで40万から50万位する なそ にん

    176 22/07/06(水)17:28:49 No.946221064

    独占禁止法だけが敵では

    177 22/07/06(水)17:28:51 No.946221071

    シマノはマジモンのトップエンドからローエンドまで満遍なくカバーしてるからな…

    178 22/07/06(水)17:29:02 No.946221119

    ディスクロードバイクが安くても13万円からとか…円安と部品不足前は10万円くらいで売ってたのに…

    179 22/07/06(水)17:30:30 No.946221440

    問題はいくら良いパーツを使っても自分より脚が強い奴には負けるくらいかな…

    180 22/07/06(水)17:30:31 No.946221446

    カンパとか一時期シマノの独禁法対策の為だけに生かされてたまである

    181 22/07/06(水)17:30:49 No.946221524

    >問題はいくら良いパーツを使っても自分より脚が強い奴には負けるくらいかな… それは問題じゃなくて前提ですね

    182 22/07/06(水)17:30:59 No.946221561

    値段とか気にせずガチのギア使ったリール作ったらどれぐらいになるの?

    183 22/07/06(水)17:31:27 No.946221659

    ホームセンターとかで売ってるお安い自転車のなかでもそこそこのやつはベアリングとかブレーキがシマノじゃないけど 更に値段下がると一周回ってシマノに戻ってくるとかあったりするからな…

    184 22/07/06(水)17:33:15 No.946222077

    最近買った自転車がカタログだとSHIMANOだったけど後期モデルってことでテクトロになってた 性能自体はそんなに変わらないよとは言われたが…

    185 22/07/06(水)17:34:30 No.946222366

    次期105が良さげだから今年の新車購入は思い止まったな そこそこの買って後から変えるにもセミワイヤレスコンポって適応フレームが良くわからん

    186 22/07/06(水)17:34:43 No.946222420

    テクトロでも良いけどブレーキだけは交換した方が良いよ…

    187 22/07/06(水)17:35:16 No.946222530

    >テクトロでも良いけどブレーキだけは交換した方が良いよ… 部位書き忘れてたけどディスクブレーキです…

    188 22/07/06(水)17:36:25 No.946222785

    ずっと2012年版のエスケープR3使ってるけどテクトロのブレーキだけ調整大変すぎる

    189 22/07/06(水)17:37:04 No.946222922

    >ずっと2012年版のエスケープR3使ってるけどテクトロのブレーキだけ調整大変すぎる Vブレーキの調整が面倒なのはシマノも大差ないよ

    190 22/07/06(水)17:37:11 No.946222947

    ブレーキテクトロの場合何に変えるのがいいのかな クラリス?

    191 22/07/06(水)17:37:32 No.946223039

    自転車と釣りの話題が混ざってカオスになってる

    192 22/07/06(水)17:38:04 No.946223142

    >Vブレーキの調整が面倒なのはシマノも大差ないよ そうなのか…

    193 22/07/06(水)17:38:07 No.946223153

    >>テクトロでも良いけどブレーキだけは交換した方が良いよ… >部位書き忘れてたけどディスクブレーキです… テクトロのワイヤーディスク使っていたけどアーム剛性が低すぎて合わなかったな…

    194 22/07/06(水)17:38:14 No.946223183

    変速機は適当なやつ使うと死ぬからな… 冗談抜きに物理的に死の危険がある

    195 22/07/06(水)17:38:33 No.946223241

    シマノ1000円以下のパーツから50万位までラインナップあるよね

    196 22/07/06(水)17:39:04 No.946223364

    >変速機は適当なやつ使うと死ぬからな… STIごと変えるお金ないです…

    197 22/07/06(水)17:39:04 No.946223365

    エスケープの純正ブレーキよりシマノの方デオーレ辺りのがシューの性能が良い分多少は楽かもしれん

    198 22/07/06(水)17:39:07 No.946223372

    >自転車と釣りの話題が混ざってカオスになってる シマノ自体がカオスだし…

    199 22/07/06(水)17:39:24 No.946223438

    >>自転車と釣りの話題が混ざってカオスになってる >シマノ自体がカオスだし… ヤマハよりはマシだな!

    200 22/07/06(水)17:39:53 No.946223561

    紐の105は続けてよ…

    201 22/07/06(水)17:39:56 No.946223568

    >清流竿とか安い磯竿なくしてるの許さないよ 安い磯竿はホリデー磯があればそれでカバーできるし…

    202 22/07/06(水)17:40:23 No.946223681

    >>Vブレーキの調整が面倒なのはシマノも大差ないよ >そうなのか… だいぶ楽なのは違いない パッドの角度調整もバネのテンションもちゃんとできる

    203 22/07/06(水)17:41:51 No.946224053

    >>Vブレーキの調整が面倒なのはシマノも大差ないよ >そうなのか… でもまあシマノの場合左右で強さがなんか違う!とかもまずないんでそこで苦労したりはないよ 調整自体がやや難しいのは仰られるとおりだけど

    204 22/07/06(水)17:42:27 No.946224179

    ディスクブレーキが普及した今Vブレーキは安い割によく効く以外あまり利点がないな…

    205 22/07/06(水)17:42:35 No.946224211

    >ヤマハよりはマシだな! ヤマハの話は半分以上はユーザーの声じゃなくて知識合戦だからまぁ…

    206 22/07/06(水)17:42:59 No.946224299

    >でもまあシマノの場合左右で強さがなんか違う!とかもまずないんでそこで苦労したりはないよ >調整自体がやや難しいのは仰られるとおりだけど どう頑張ってもすぐ片効きになるのに長年悩まされてたから素直にシマノのやつに変えるか…

    207 22/07/06(水)17:43:02 No.946224312

    Vブレーキは要らんけど台座は便利だから残して欲しい

    208 22/07/06(水)17:43:47 No.946224512

    >Vブレーキは要らんけど台座は便利だから残して欲しい マウントが無くなってステーがすっきるするのがメリットなのに…

    209 22/07/06(水)17:43:55 No.946224546

    >どう頑張ってもすぐ片効きになるのに長年悩まされてたから素直にシマノのやつに変えるか… それなら交換おすすめだ

    210 22/07/06(水)17:44:26 No.946224665

    >どう頑張ってもすぐ片効きになるのに長年悩まされてたから素直にシマノのやつに変えるか… ワイヤー周りが新品でも片効きになるなら交換した方がいいなバネが変なふうにヘタってるとか元から左右非対称とかそういう可能性あるし

    211 22/07/06(水)17:46:40 No.946225252

    >紐の105は続けてよ… ティアグラ以下との差別化が微妙だったから最先端仕様に振り切るつもりなんじゃない?

    212 22/07/06(水)17:47:28 No.946225442

    >値段とか気にせずガチのギア使ったリール作ったらどれぐらいになるの? 今出てる最高峰の大物用リールで16万くらいだけどギアだけなら一式1万するかしないかで買えるよ

    213 22/07/06(水)17:48:48 No.946225788

    スピニングリールはシマノは広い価格帯にユーザー散らばってるけどダイワはセルテートとカルディアがめちゃくちゃ多い印象

    214 22/07/06(水)17:49:55 No.946226073

    105が20万超えなのはどうなの…とは思ったよ 今までのその位置にティアグラが来るのかもしれんけど

    215 22/07/06(水)17:50:52 No.946226306

    この会社の自転車部隊と釣具部隊の仲が悪いとは聞いたことある

    216 22/07/06(水)17:51:27 No.946226459

    >安い磯竿はホリデー磯があればそれでカバーできるし… 安物はプロマリンとかプロックスとかタカミヤ買えっていわれたらそれまでなんだけどさ…

    217 22/07/06(水)17:53:06 No.946226888

    大阪の梅田でカフェやってる

    218 22/07/06(水)17:53:15 No.946226929

    >値段とか気にせずガチのギア使ったリール作ったらどれぐらいになるの? 魚相手にそこまでガチスペックいらないし走る魚はへたれるまでドラグと竿でいなせばいいし船なら船で追いかけるって手もある

    219 22/07/06(水)17:56:35 No.946227797

    >ティアグラ以下との差別化が微妙だったから最先端仕様に振り切るつもりなんじゃない? 12速だけで十分じゃないかな…

    220 22/07/06(水)17:56:41 No.946227819

    いつかはステラ買ったると思ってたけど釣り自体をすっかりやらなくなってしまった… でも今でも普通にステラ欲しい

    221 22/07/06(水)17:56:48 No.946227854

    >>安い磯竿はホリデー磯があればそれでカバーできるし… >安物はプロマリンとかプロックスとかタカミヤ買えっていわれたらそれまでなんだけどさ… 長尺物のお値段はカーボンとの戦いなのだ仕方ないのだ

    222 22/07/06(水)17:57:40 No.946228076

    本社近くの飲み屋の店員いわく客としてよく来るのは自転車系の開発や営業で釣り系はあんまり来ないとのこと

    223 22/07/06(水)17:58:23 No.946228273

    コアな情報がスィと出てきた

    224 22/07/06(水)17:58:34 No.946228333

    釣り行ってんのかな…

    225 22/07/06(水)17:59:02 No.946228442

    釣り部門の肩身が狭いというか自転車部門がデカい顔してるのはあるだろうな…

    226 22/07/06(水)17:59:31 No.946228586

    Fujiのガイド止めたらどれくらいコスト下がるんだろ

    227 22/07/06(水)18:00:04 No.946228716

    >12速だけで十分じゃないかな… 紐引きでいいならそんな最先端スペックも必要なくない?

    228 22/07/06(水)18:00:15 No.946228755

    売上の8割が自転車で2割が釣り具 昔は釣り具の会社だと思ってた

    229 22/07/06(水)18:01:31 No.946229039

    >Fujiのガイド止めたらどれくらいコスト下がるんだろ スミスの営業さんがブログにフジのガイドのコストについて結構前に書いてた気がするけど わりとふざけたお値段だよねあそこ…

    230 22/07/06(水)18:01:35 No.946229060

    >売上の8割が自転車で2割が釣り具 >昔は釣り具の会社だと思ってた 釣りしてるから釣りのイメージ強いだけかなと思ってたけど自転車の話聞くとわざわざ宣伝しなくても知らないところでシマノ多いんだなってなった

    231 22/07/06(水)18:01:38 No.946229082

    >この会社の自転車部隊と釣具部隊の仲が悪いとは聞いたことある するか…分社化…!

    232 22/07/06(水)18:02:46 No.946229375

    >>Fujiのガイド止めたらどれくらいコスト下がるんだろ >スミスの営業さんがブログにフジのガイドのコストについて結構前に書いてた気がするけど >わりとふざけたお値段だよねあそこ… ユーザーはシマノだダイワだ言うけど釣具業界牛耳ってるのはフジと東レだからな

    233 22/07/06(水)18:04:46 No.946229883

    派手なグラフィックにしたいからリムだけは他のメーカーにするね

    234 22/07/06(水)18:05:24 No.946230049

    自転車競技は欧州でやっぱりシマノになってるし世界的に見ても自動車のトヨタ自転車のシマノだよね 釣具はもうちょっとがんばってくれ 今ダイワはかなりがんばってる

    235 22/07/06(水)18:05:44 No.946230113

    >スミスの営業さんがブログにフジのガイドのコストについて結構前に書いてた気がするけど >わりとふざけたお値段だよねあそこ… どっかのブログがSiCとアルコナイトの物性比較表が日本と海外だと違うふざけてんのか!?ってやってたな

    236 22/07/06(水)18:06:51 No.946230425

    俺もグリスはデュラだし…

    237 22/07/06(水)18:07:14 No.946230530

    >俺もチェーンはデュラだし…

    238 22/07/06(水)18:07:41 No.946230629

    2万円台の竿でオールsicだと原価の半分くらいガイドの値段にならない?

    239 22/07/06(水)18:08:22 No.946230838

    ダイワはリールがなあ デスピナとかタイプワンとか使ってて全然壊れなかったけど先輩のトーナメント磯がしょっちゅう壊れてたのが記憶に残ってる 今は変わったのかしら

    240 22/07/06(水)18:08:38 No.946230898

    チタンみたいに柔らかくて竿の曲がりに追従するみたいのはともかくあんな軽い部品で20%軽量化!とかバカじゃねえの?って思ってる

    241 22/07/06(水)18:10:07 No.946231280

    >ダイワはリールがなあ 竿の方がひどくない?軽量化とか感度重視って謳ってるやつはクソバランスだしすぐ折れる印象特にのべ竿

    242 22/07/06(水)18:10:16 No.946231320

    学生のころに買ったバイオマスターが未だに現役なの凄い

    243 22/07/06(水)18:14:02 No.946232292

    >ダイワはリールがなあ >デスピナとかタイプワンとか使ってて全然壊れなかったけど先輩のトーナメント磯がしょっちゅう壊れてたのが記憶に残ってる >今は変わったのかしら レバーはわからんけど磯ヒラガチ勢がセルテート全然壊れねえわって絶賛してた 磯歩くときの取り扱いにはちゃんと気を使ってはいたけど