22/07/06(水)15:50:00 ルミナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/06(水)15:50:00 No.946199124
ルミナスウィッチーズは発進します位戦闘が無いのかな
1 22/07/06(水)15:51:25 No.946199473
結成して活動して戦況悪化で解散の危機!という流れと見た
2 22/07/06(水)15:52:41 No.946199815
みんなスカートでかわいい
3 22/07/06(水)15:53:15 No.946199938
>みんなスカートでかわいい 気にしてなかったけどそういやパンツ丸出しじゃなかった!
4 22/07/06(水)15:53:36 No.946200023
回想だのなんだので戦闘シーン自体は多少あると思う お前ら以外のウィッチはネウロイと必死で戦ってんだぞみたいな意見を黙らせていく話になるだろうから
5 22/07/06(水)15:55:21 No.946200454
>>みんなスカートでかわいい >気にしてなかったけどそういやパンツ丸出しじゃなかった! ズボンな
6 22/07/06(水)15:56:56 No.946200794
>お前ら以外のウィッチはネウロイと必死で戦ってんだぞみたいな意見を黙らせていく話になるだろうから 発進しますっで宮藤がちょくちょく悩んでたやつだな…
7 22/07/06(水)15:57:01 No.946200813
腕や足がなくなったウィッチを前に歌い踊る
8 22/07/06(水)15:57:41 No.946200947
一話見て思ったのは主人公のナイトウィッチの子が人類の敵に目をつけられて502に奪われるんじゃないかということだった
9 22/07/06(水)16:00:36 No.946201595
ライブしてる場所にネウロイが来ちゃうとかはありそう
10 22/07/06(水)16:01:45 No.946201826
主人公チームは回想以外では戦わないだろうけど 一方そのころ各地の戦場ではみたいなのはあるんじゃない
11 22/07/06(水)16:02:19 No.946201933
ルミナスウィッチーズ発進しますはまだ?
12 22/07/06(水)16:03:28 No.946202160
>ルミナスウィッチーズ発進しますはまだ? 奴さん3期の発進します途中で止まって以来音沙汰ないよ… いやマジでどうした藤林
13 22/07/06(水)16:04:20 No.946202352
>腕や足がなくなったウィッチを前に歌い踊る やめろ!!
14 22/07/06(水)16:05:39 No.946202619
訓練飛行中に大型ネウロイと接敵して部隊半数を失うも辛くも撃退っていうMSVみたいな話になる
15 22/07/06(水)16:06:54 No.946202910
なんかこのシリーズ長いこと続いてるけど戦争終わらす気あるんかねぇ
16 22/07/06(水)16:06:56 No.946202913
発進しますRtはB更新止まって一年経つな
17 22/07/06(水)16:07:44 No.946203098
声優のリハビリアニメまた見てえ…
18 22/07/06(水)16:08:04 No.946203179
藤林先生は農家が忙しいのかもしれん
19 22/07/06(水)16:09:19 No.946203435
陸戦ウィッチは出てこないのかな
20 22/07/06(水)16:10:09 No.946203629
罪悪感で押しつぶされる回は多分ない
21 22/07/06(水)16:11:09 No.946203849
スタッフ的にスト魔女シリーズではなく放課後のプレアデスくらい戦闘するよ
22 22/07/06(水)16:11:24 No.946203905
全ての話が実質6話みたいなもんだから強いぞ
23 22/07/06(水)16:11:35 No.946203956
>罪悪感で押しつぶされる回は多分ない 一話見た感じそういう話じゃないだろうというのはわかった 隊長さんからしてのんきな感じだしね
24 22/07/06(水)16:14:43 No.946204656
ストライカーユニット装着しないからズボンである必要性が薄いのか
25 22/07/06(水)16:15:45 No.946204891
声優さんがコスプレしてライブする前提のコンテンツだからね…
26 22/07/06(水)16:17:06 No.946205211
OPの段階で飛んでるしストライカーは穿くんじゃない
27 22/07/06(水)16:17:58 No.946205401
マクロスじゃないけど歌に特別な力があるとかではない感じ?
28 22/07/06(水)16:18:36 No.946205537
声系の能力は今までいなかったな
29 22/07/06(水)16:19:27 No.946205726
固有魔法ではなさそう
30 22/07/06(水)16:20:54 No.946206061
なにかしら歌で味方にバフかける能力みたいなのはあるかもしれん ただ戦地を慰問して回るだけの話では盛り上がりにくいだろうし…
31 22/07/06(水)16:23:24 No.946206653
お揃いの服でライブするからスカートなのはいいけど 私服にズボンいても良かった気はする
32 22/07/06(水)16:24:50 No.946206979
ウィッチがけつ丸出しなのってストライカーユニット履きやすくする為だっけ?
33 22/07/06(水)16:25:15 No.946207075
ひかりちゃんたちが通ってた学校で戦闘力低い子が慰安婦になるのかな
34 22/07/06(水)16:26:04 No.946207258
本編で超乳やられたら藤林だって心折れる
35 22/07/06(水)16:26:05 No.946207259
>ウィッチがけつ丸出しなのってストライカーユニット履きやすくする為だっけ? 最初は飛行ユニットに巻き込まれないためだった 今はパンツという存在そのものが存在しなくなった
36 22/07/06(水)16:27:12 No.946207498
>本編で超乳やられたら藤林だって心折れる あれのせいなのか?!
37 22/07/06(水)16:27:42 No.946207624
いらん子と合流してわいわいやって欲しい
38 22/07/06(水)16:28:59 No.946207916
スカートはベルトらしいな
39 22/07/06(水)16:31:36 No.946208508
1944年3月 ルミナスちゃんロンドンへ 1944年4月 宮藤が博士からの手紙を受け取る --- なので1期とルミナスの時期超近い
40 22/07/06(水)16:31:42 No.946208523
サーニャとかはベルトしてたし北欧スタイルが
41 22/07/06(水)16:32:12 No.946208626
>ひかりちゃんたちが通ってた学校で戦闘力低い子が慰安婦になるのかな カウハバ送りにするなんて慈悲がなさすぎる…
42 22/07/06(水)16:32:30 No.946208692
1期と同じぐらいだと割りと絶望的な状況だな…
43 22/07/06(水)16:32:59 No.946208791
>ストライカーユニット装着しないからズボンである必要性が薄いのか RtBの坂本さんが長ズボン履いてるのは2度とストライカーを履くことは無いって感じが強いよね…
44 22/07/06(水)16:35:25 No.946209330
1期前の段階で歌っとる場合か!
45 22/07/06(水)16:35:36 No.946209369
>1期と同じぐらいだと割りと絶望的な状況だな… この時期のブリタニアを護ってる501は宮藤がまだ着てないので人間関係が終わってる状態である
46 22/07/06(水)16:38:21 No.946209984
ルミナスの活動拠点は何処なのか あちこち回るのだろうか
47 22/07/06(水)16:42:17 No.946210799
街で偶然耳にした歌声から新しい音楽隊のかたちをひらめいたグレイスは、新規隊員を募集する。だが、面接にやってきたのは、それぞれの部隊で居場所をなくした〝ポンコツ〟ウイッチばかり。そんな中、いのりは自分自身ではなく、どこいるとも知れないジニーを推薦に来ていた。あの日「気分が落ち込んだときには、歌うと良いよ」と、美しい歌声を聞かせてくれた少女にもう一度会いたい……。いのりの願いは届くのだろうか? --- 2話のあらすじ来てるんだな
48 22/07/06(水)16:43:18 No.946211025
慰問団みたいなものと考えると色んな場所を回るんじゃないか
49 22/07/06(水)16:44:38 No.946211331
>世界各地を巡り、 >ネウロイと戦う人々や >故郷を追われた人々に、 >ひとときの安らぎと心の癒しをもたらす >異色の航空団 >それが彼女たち >「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」 よく見たら世界各地を巡りと書いてるな
50 22/07/06(水)16:45:42 No.946211558
ストライカーユニットに足収納してんじゃなくて空間魔法みたいのに足収納してるから長ズボン履いててのほんとは大丈夫だと聞いたことがある
51 22/07/06(水)16:46:39 No.946211769
ネウ子ちゃんにも歌を聴かせてやろう
52 22/07/06(水)16:47:54 No.946212044
歌といえば1期のサーニャ回を思い出す
53 22/07/06(水)16:48:35 No.946212194
>ネウ子ちゃんにも歌を聴かせてやろう ヤックデカルチャーして歴史が変わるな…
54 22/07/06(水)16:49:01 No.946212283
民間出で戦闘でも盛られた宮藤がおかしいだけで ある意味ジニーちゃんみたいな天然の民間出が普通なのかもしれない
55 22/07/06(水)16:49:28 No.946212388
>>ネウ子ちゃんにも歌を聴かせてやろう >ヤックデカルチャーして歴史が変わるな… (結局別のネウロイに潰されたことになる)
56 22/07/06(水)16:50:31 No.946212607
戦わないがコンセプトでドン底から這い上がるという話だから序盤は色んな人から白い目で見られそうだな…
57 22/07/06(水)16:53:00 No.946213180
>歌といえば1期のサーニャ回を思い出す エイラーニャ回担当の佐伯さんが今回監督だよ
58 22/07/06(水)16:53:09 No.946213213
~♪
59 22/07/06(水)16:59:21 No.946214631
>よく見たら世界各地を巡りと書いてるな オープニングでいろいろなとこ行ってるみたいだし
60 22/07/06(水)17:00:34 No.946214922
そういえばタイトル的にも空軍に所属するのか… 実際第二次大戦中アメリカ空軍の慰問楽団とかあったんだな
61 22/07/06(水)17:03:37 No.946215558
>実際第二次大戦中アメリカ空軍の慰問楽団とかあったんだな 二次大戦の頃ってアメリカ空軍あったっけ…?
62 22/07/06(水)17:04:28 No.946215728
>>実際第二次大戦中アメリカ空軍の慰問楽団とかあったんだな >二次大戦の頃ってアメリカ空軍あったっけ…? 正しく言えば陸軍航空軍だな…
63 22/07/06(水)17:19:01 No.946218811
>戦わないがコンセプトでドン底から這い上がるという話だから序盤は色んな人から白い目で見られそうだな… すでに1話からネウロイを倒す話をしてるんだ~って偉い人から言われてるね 制作側がここをちゃんとわかってるっぽいのは安心する
64 22/07/06(水)17:19:43 No.946218975
ていうか発進しますはギャグで済まされてるだけで戦闘はあるだろ
65 22/07/06(水)17:20:20 No.946219119
>>戦わないがコンセプトでドン底から這い上がるという話だから序盤は色んな人から白い目で見られそうだな… >すでに1話からネウロイを倒す話をしてるんだ~って偉い人から言われてるね >制作側がここをちゃんとわかってるっぽいのは安心する 現段階では隊長だけだけどこれからは隊員みんなが言われたりするんだな…
66 22/07/06(水)17:20:51 No.946219235
第二次大戦をモチーフにしてるから仕方ないんだけど時間進まねえな
67 22/07/06(水)17:21:26 No.946219365
>腕や足がなくなったウィッチを前に歌い踊る 胸や尻に見えた
68 22/07/06(水)17:21:48 No.946219445
>第二次大戦をモチーフにしてるから仕方ないんだけど時間進まねえな むしろ一期とほぼ同時に戻ったな
69 22/07/06(水)17:22:19 No.946219578
>胸や尻に見えた 宮藤に噛みちぎられたか…
70 22/07/06(水)17:22:25 No.946219606
案外史実の方が慰問の重要性についての認識は早いかもしれない…
71 22/07/06(水)17:24:16 No.946220049
メイン3期後とかむしろこれ以上どう時間進めるんだろう…って感じもあるしな…
72 22/07/06(水)17:24:43 No.946220160
1話見たときストパンってコンテンツがいまだに続いてる嬉しさ補正で感動しちゃった
73 22/07/06(水)17:25:58 No.946220407
>メイン3期後とかむしろこれ以上どう時間進めるんだろう…って感じもあるしな… メインストーリーはここで一旦区切りつけます感すごかったよな3期ラスト
74 22/07/06(水)17:27:43 No.946220814
コンテンツの展開がコロナの影響モロ受けてるのひどすぎる
75 22/07/06(水)17:28:06 No.946220897
史実でも慰問はいっぱいあるんだね 史実より難しいのはウィッチが貴重な戦力な世界でウィッチが慰問するというところかな 負傷兵とか暴走の子とかを見るに脚本はそこもちゃんと考えてそうではある
76 22/07/06(水)17:28:59 No.946221105
>史実でも慰問はいっぱいあるんだね >史実より難しいのはウィッチが貴重な戦力な世界でウィッチが慰問するというところかな >負傷兵とか暴走の子とかを見るに脚本はそこもちゃんと考えてそうではある 落ちこぼれウィッチたちと公式に書いてるからな…
77 22/07/06(水)17:29:26 No.946221193
才能ないからウィッチ辞めるね…とか許される世界だったんだな
78 22/07/06(水)17:30:08 No.946221345
>才能ないからウィッチ辞めるね…とか許される世界だったんだな 使い物にならないのを優遇するほど世界に余裕もないだろうしな…
79 22/07/06(水)17:30:20 No.946221399
ヒロインの子が貴重なナイトウィッチなんでスカウトされそうになる話はありそうだ
80 22/07/06(水)17:30:52 No.946221537
まともに戦えない子達という設定なら筋も通るし 落ちこぼれが活躍する展開は物語としてもいいし二度美味しい
81 22/07/06(水)17:31:20 No.946221630
とりあえず飛べる子を囮や特攻隊にするような世界ではなくて良かった
82 22/07/06(水)17:31:59 No.946221786
ストライカーもタダじゃないからな
83 22/07/06(水)17:33:15 No.946222072
>ヒロインの子が貴重なナイトウィッチなんでスカウトされそうになる話はありそうだ 完全の軍楽隊専念するよりはそっちの任務も兼務してもらうのがありがたいのだが そうなるとお前が軍楽隊やらなければもっと多くの人が救えたみたいな鬱展開フラグが立って悩ましい
84 22/07/06(水)17:33:15 No.946222074
501とか最前線だから物資が豊富でエースの集まりだから逆に最前線感無かったけど各地を慰問で転々としてあの世界がどうなってるかを見せるのも良いかもね ブレイブウィッチーズの方でも結構キツそうだったし
85 22/07/06(水)17:34:05 No.946222259
銃がまっすぐ打てない子も軍艦や陸で盾役やるだけでも役に立ちそうだな
86 22/07/06(水)17:34:10 No.946222286
>ストライカーもタダじゃないからな ブレイクウィッチーズ…
87 22/07/06(水)17:34:26 No.946222350
序盤のドサ周りパートに期待していますよ
88 22/07/06(水)17:34:38 No.946222394
飛行ウィッチとして落ちこぼれでも戦争では引く手数多っていう話じゃなかったっけ? 陸戦ウィッチとか居るし戦闘できなくても弾丸に魔力を込める仕事などがあるって言われてたような
89 22/07/06(水)17:36:40 No.946222833
シールド張れるだけでも戦力になるからな
90 22/07/06(水)17:37:21 No.946222982
ひかりしみたいに紙シールドしか貼れないかもしれないし…
91 22/07/06(水)17:38:09 No.946223165
>飛べるだけでも戦力になるからな
92 22/07/06(水)17:38:31 No.946223239
ジニーちゃん泣かしたらゆるさんからな!!
93 22/07/06(水)17:38:57 No.946223345
>魔法力あるだけでも戦力になるからな
94 22/07/06(水)17:39:32 No.946223476
>ひかりしみたいに紙シールドしか貼れないかもしれないし… シールド張れないならビームを剣で切ればいいって眼帯の人が言ってた
95 22/07/06(水)17:39:34 No.946223487
なんかいつもと雰囲気違って困惑した ウィッチーズってこんなに地味だっけ…
96 22/07/06(水)17:41:01 No.946223833
世界観や設定がしっかりした作品だから楽しみにはしてる ただこんだけ長寿作品になりビジネス的な理由もあり細かいところに目をつぶって楽しむ覚悟もできている 何より1話のアメージンググレースとED(OP)はかなり気に入ったしな
97 22/07/06(水)17:41:55 No.946224063
囮なんぞ普通の機体乗って飛んでる奴らが率先してやるからな… そのぶんウィッチがやってくれるさ!
98 22/07/06(水)17:42:07 No.946224109
現行のワールドウィッチーズ基準の設定集が欲しい 一期の時の設定は無効になってるのも結構あるだろうし
99 22/07/06(水)17:43:33 No.946224445
箒で水運ばせババアとかも動員されてたわけじゃないし ウィッチなら誰かれ構わず動員するわけではないのでは
100 22/07/06(水)17:43:53 No.946224535
使い魔設定は戦わない話だからこそ表に出してきたんだな… 実際に出てくるのを見たのは漫画版以来だ
101 22/07/06(水)17:47:46 No.946225535
監督佐伯だろ 佐伯は地味だよ
102 22/07/06(水)17:48:15 No.946225652
>監督佐伯だろ >佐伯はお耽美…だよ
103 22/07/06(水)17:49:27 No.946225943
>第二次大戦をモチーフにしてるから仕方ないんだけど時間進まねえな 1947年あたりまでは年表埋まってるけど実質後日談みたいな感じだと聞いた
104 22/07/06(水)17:49:42 No.946226004
>>>実際第二次大戦中アメリカ空軍の慰問楽団とかあったんだな >>二次大戦の頃ってアメリカ空軍あったっけ…? >正しく言えば陸軍航空軍だな… グレン・ミラー楽団いいよね
105 22/07/06(水)17:49:43 No.946226014
>実際に出てくるのを見たのは漫画版以来だ 元からいたのか使い魔
106 22/07/06(水)17:49:54 No.946226064
>箒で水運ばせババアとかも動員されてたわけじゃないし >ウィッチなら誰かれ構わず動員するわけではないのでは ウィッチは一旦軍に召集されて適正とか見られると思われる そして無理と分かった子たちが集まると ジニーは田舎過ぎたので気が付かれなかった
107 22/07/06(水)17:50:50 No.946226297
>>実際に出てくるのを見たのは漫画版以来だ >元からいたのか使い魔 今までは手間がかかるとかのアニメ都合でウィッチの耳や尻尾に出てくるくらいの描写に止まってた
108 22/07/06(水)17:51:29 No.946226473
最初期はいたよね
109 22/07/06(水)17:51:43 No.946226531
使い魔はパイロット版みたいなストライクウィッチーズからいる伝統ある存在だからな… 作画コストを省くために省略したのではと思っていた
110 22/07/06(水)17:52:30 No.946226734
>みんなスカートでかわいい これ逆に卑猥では?ってなる
111 22/07/06(水)17:52:41 No.946226789
今回は戦闘面にかかる負担は無いだろうから使い魔出してもいいか…ってなったのかな
112 22/07/06(水)17:52:43 No.946226797
>監督佐伯だろ >佐伯は地味だよ 放課後のプレアデスの人か
113 22/07/06(水)17:53:11 No.946226903
>みんなスカートでかわいい ベルトです…
114 22/07/06(水)17:54:52 No.946227346
>スタッフ的にスト魔女シリーズではなく放課後のプレアデスくらい戦闘するよ >放課後のプレアデスの人か https://youtu.be/cqFhicudw9g いいよね…
115 22/07/06(水)17:55:23 No.946227486
>使い魔はパイロット版みたいなストライクウィッチーズからいる伝統ある存在だからな… >作画コストを省くために省略したのではと思っていた 作画コストじゃなくてワンクールで使い魔まで出すとまとまんねえって判断だよ 一期は世界観説明からスタートなのでさらに尺が足らん ルミナスはもうシリーズが立ち上がってて世界観の説明ある程度省略できるから使い魔入れられたのかなと
116 22/07/06(水)17:55:25 No.946227492
固有魔法とか戦闘面でのキャラクター性が出ない分 使い魔でキャラクター性を足すのかもしれない
117 22/07/06(水)17:56:16 No.946227702
正直ズボン丸出しはちょっと好きではなかった俺にはありがたい
118 22/07/06(水)17:56:29 No.946227759
>>みんなスカートでかわいい >ベルトです… サーニャみたくモデルの人物も女性だしな…
119 22/07/06(水)17:56:33 No.946227784
これまでのシリーズも全キャラ描写する尺無いのに使い魔出してる余裕ねえ!
120 22/07/06(水)17:57:48 No.946228112
>>腕や足がなくなったウィッチを前に歌い踊る >やめろ!! ウィッチは足なくてもストライカーあるじゃん?
121 22/07/06(水)17:59:22 No.946228549
>ウィッチは足なくてもストライカーあるじゃん? 陸戦ウィッチとか色々欠けても戦ってそうだよね
122 22/07/06(水)17:59:30 No.946228583
魔力で動く義肢とかできそうではあるな…
123 22/07/06(水)18:00:00 No.946228698
もともと足ぶった切ってつけるものだしな