虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/06(水)14:13:02 これぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/06(水)14:13:02 No.946178556

これぱっと見30万円に見えない https://news.yahoo.co.jp/articles/00ab516964c37a3f9edc891d9514c148083151ea おそらく最高級コンデンサとか使ってるんだろうな

1 22/07/06(水)14:15:16 No.946179018

i7に3060積んだらそんなもんじゃない?

2 22/07/06(水)14:17:36 No.946179495

昨日もスレ立ってて 確かその時は素組みどの差額だいたい7万くらいでその7万がサポート費なんだねみたいな話になって そっから先はそれが高すぎるだのそんなもんだのだろ言って「」が楽しく喧嘩してたよ

3 22/07/06(水)14:19:30 No.946179894

富士通も似たようなの出してなかった? ベースが明らかにサーバのやつ

4 22/07/06(水)14:21:38 No.946180271

緑マザボがシブいぜ

5 22/07/06(水)14:22:00 No.946180352

最近の自作向けケースばっかり見慣れてると こういうメーカー製のケースの内部の色って懐かしい気分になる

6 22/07/06(水)14:22:07 No.946180371

ケースが小さいやつはちんぽも小さい

7 22/07/06(水)14:26:34 No.946181188

この構成で3060Tiにした18万弱のPCが今日届くので楽しみ

8 22/07/06(水)14:27:57 No.946181437

おそらくマザーボードはMSIのOEM

9 22/07/06(水)14:28:19 No.946181509

バランス的に下の電源は最近珍しい吸気ファンなのかな

10 22/07/06(水)14:32:04 No.946182241

フロントファン8cmだか9cm一発みたいなので全然吸気足りなそう

11 22/07/06(水)14:32:06 No.946182248

ゲーミングPCを謳ってるにしてはあまりにもトレンド無視した古臭い設計だな…

12 22/07/06(水)14:32:48 No.946182387

この掃除しづらそうなケースが高かったりしそう

13 22/07/06(水)14:34:58 No.946182803

ゲーム向けならi5と3060Tiの方がよくね

14 22/07/06(水)14:35:58 No.946183011

24/365の電話応対対応1年とか破格すぎんか

15 22/07/06(水)14:36:23 No.946183093

CPUのファンしょぼくない?

16 22/07/06(水)14:36:50 No.946183159

でもメーカー製のマザーボードとか金かかってることは確かにある 法律で修理込みの在庫用意しとかないといけないんだし

17 22/07/06(水)14:38:32 No.946183458

ギザギザしたケースに7色LEDが無いとな!

18 22/07/06(水)14:40:37 No.946183893

24時間365日サポートで10万円分

19 22/07/06(水)14:48:10 No.946185426

>24時間365日サポートで10万円分 めちゃくちゃ安い…

20 22/07/06(水)14:48:12 No.946185436

家電量販店のメーカー製PCと同じで金だけ持ってる無知な人が買うんだろうな

21 22/07/06(水)14:48:17 No.946185454

NEC?

22 22/07/06(水)14:50:21 No.946185848

おしゃれなケースが高いんだろう

23 22/07/06(水)14:51:36 No.946186113

無知っていうか組み立ての工賃だのサポートを受けられることに価値を見出すかどうかでしょ 技術を知らなくても金払いが良いなら良い客だよ

24 22/07/06(水)14:52:10 No.946186242

ちゃんとマザボ支えるパーツあるのは評価する

25 22/07/06(水)14:52:16 No.946186259

BTOでいいじゃん

26 22/07/06(水)14:53:44 No.946186544

こういうのは漫喫とかの法人向けだろう

27 22/07/06(水)14:54:46 No.946186747

GX750って名前みると化石グラボ使ってるモデルみたいに見える

28 22/07/06(水)14:55:36 No.946186926

これをわざわざ選んで買うような客層のサポート費用と考えたら 適正どころかもっと取らないと割に合わない気すらしてくる

29 22/07/06(水)14:55:41 No.946186942

電源acbelかあ…

30 22/07/06(水)14:55:59 No.946187008

>こういうのは漫喫とかの法人向けだろう >プロジェクト炎神の総合プロデューサーである森部浩至氏は、今回のLAVIE GXのターゲットユーザーを上述のとおりレトロゲームで育った世代やZ世代に設定したことに触れ、そうした世代がこれからPCゲームを始めたいときに最適なのがLAVIE GXだとアピール。PCゲームに興味を持ったものの「何を買っていいいかわからない」「どのゲームを遊べばいいかわからない」「高額なので失敗したくない」という悩みを解決するのが本モデルだと語る。

31 22/07/06(水)14:56:28 No.946187099

これなら外観も古めかしくして欲しいところだ

32 22/07/06(水)14:56:34 No.946187123

正直ケースとマザーボードだけほしい

33 22/07/06(水)14:57:05 No.946187231

グラボのクーラーすげえ立派だなスレ画

34 22/07/06(水)14:57:17 No.946187267

値段自体はサポート込だから良いと思うけどこの冷却構成どうにかならんかったんか

35 22/07/06(水)14:57:46 No.946187348

> ゲームに関する質問を24時間365日電話で問い合わせできる「LAVIEゲーミングサポート」サービスを1年間無償提供する。 コレがやばい気がする…

36 22/07/06(水)14:59:15 No.946187618

まぁサポート料金あるならこんなもんじゃないの

37 22/07/06(水)14:59:15 No.946187620

>> ゲームに関する質問を24時間365日電話で問い合わせできる「LAVIEゲーミングサポート」サービスを1年間無償提供する。 >コレがやばい気がする… 攻略情報とかも聞いていいの?

38 22/07/06(水)14:59:54 No.946187750

24時間365日って土曜深夜とかに電話して良いのか

39 22/07/06(水)15:00:14 No.946187825

三年サポートなら納得なんだが

40 22/07/06(水)15:00:25 No.946187865

若い子の中でもゲームやるのにわざわざパソコン欲しいぜ!っていう層はもっと中身カッコいいPCにしたいと思う

41 22/07/06(水)15:00:27 No.946187875

こんな風に文句言われるから海外系のゲーミングPCは無駄に中身ピカピカなんだろうな…

42 22/07/06(水)15:00:51 No.946187952

これを検討してる人がいたらその人はPCじゃなくてゲーム機を買う方が絶対幸せになれる

43 22/07/06(水)15:01:15 No.946188022

「スカイリムのMOD?っていうやつを入れたいんだけど!」

44 22/07/06(水)15:02:58 No.946188372

>こんな風に文句言われるから海外系のゲーミングPCは無駄に中身ピカピカなんだろうな… 文句言われてる点はそこじゃないと思う

45 22/07/06(水)15:04:35 No.946188698

RGBパーツに文句言いたいだけの人じゃん

46 22/07/06(水)15:04:35 No.946188700

>PCゲームに興味を持ったものの「何を買っていいいかわからない」「どのゲームを遊べばいいかわからない」「高額なので失敗したくない」という悩みを解決するのが本モデルだと語る。 あまり使いたくない言葉だけど要は情弱向けって言ってるからねこれ

47 22/07/06(水)15:04:57 No.946188773

電話すると FPSに関する質問は1を…Mobaに関する質問は2を押してください とか言われて専門部署に繋がるんだ…

48 22/07/06(水)15:05:35 No.946188913

FPS専門部署の担当とかやりたくないわ

49 22/07/06(水)15:05:47 No.946188958

お遊びで買ってどこまでサポートが対応してくれるか検証する奴は出そう

50 22/07/06(水)15:06:13 No.946189043

味方が弱くて勝てません どうすればいいですか?

51 22/07/06(水)15:06:20 No.946189068

もう無線ルーターだけ作って

52 22/07/06(水)15:06:23 No.946189084

factoryのタスク終わらせたいからサポートに電話しよっと

53 22/07/06(水)15:06:59 No.946189214

ケースだけ欲しいな この奥行きの短さがたまらん

54 22/07/06(水)15:07:23 No.946189295

一緒に遊ぶ友達がいません

55 22/07/06(水)15:07:28 No.946189314

これでモニターついてないの片手落ち過ぎると思う

56 22/07/06(水)15:08:58 No.946189625

なんか星野製作所って名前が浮かんだ

57 22/07/06(水)15:09:11 No.946189674

黒いファンと緑のマザボの組み合わせいいよね…

58 22/07/06(水)15:09:22 No.946189718

このマザボ専用設計に見えるけど市販のMicroATXマザボ載せ替えられるのかな?

59 22/07/06(水)15:10:04 No.946189872

冷却ちょっと貧弱そうだな ゲームするとうるさくなりそう

60 22/07/06(水)15:10:41 No.946189998

電源も安そう

61 22/07/06(水)15:13:12 No.946190561

なんか見た目古臭いね

62 22/07/06(水)15:13:28 No.946190611

>電源も安そう 容量500Wだけど80PLUS Platinumだから高級品だよこれ

63 22/07/06(水)15:14:30 No.946190847

>このマザボ専用設計に見えるけど市販のMicroATXマザボ載せ替えられるのかな? ATX24pinじゃないように見える 電源ごと載せ替えればいけそうだけどATXかどうかはわからない

64 22/07/06(水)15:14:49 No.946190925

>なんか星野製作所って名前が浮かんだ 星野はもっとスカスカのうすうすだよ

65 22/07/06(水)15:15:05 No.946190982

サポート充実したゲーミングPCは今のところ無かったからまあ有りといえば有りなのかも

66 22/07/06(水)15:15:55 No.946191186

星野は塗装剥げやすいアルミケースでしょ

67 22/07/06(水)15:15:59 No.946191200

昨日話したスレだとゲーミングパソコンとしては高いし付属品も大した事ないどうしようもなさがあるが 一方で一年間技術サポート付けるとなると全然メーカーも割に合わないみたいな感じだった

68 22/07/06(水)15:16:31 No.946191338

リアファンの後ろにある青い部品ってD-sub 15ピンかな…

69 22/07/06(水)15:16:36 No.946191354

ATX12V ONLYで80PLUS Platinumだからこの電源(と5V出力を担当するマザーボード)はその辺のホワイトボックスPCよりよっぽど効率的で高級なシステムだよ…

70 22/07/06(水)15:16:59 No.946191443

スレ画だと見えないけどM.2 SSDのはみ出し方が凄くて笑ってしまった

71 22/07/06(水)15:17:27 No.946191548

>容量500Wだけど80PLUS Platinumだから高級品だよこれ あっ電源だけ欲しいかもしれん この容量でPTは貴重だわ…効率最高だったクロシコの名機も販売終了しちゃったし

72 22/07/06(水)15:18:02 No.946191674

光らないのほしかったんだろ?

73 22/07/06(水)15:18:49 No.946191843

PC Watchの記事だと多めに中身の画像あったけど独自の基盤だね 大きさだけは見た感じATXっぽいけど こういうのは実際にきちんと計ってみないとわからんからな

74 22/07/06(水)15:19:09 No.946191898

>CPUのファンしょぼくない? 上位モデルの12700では全コア稼働させるとクロックが下がると思う

75 22/07/06(水)15:20:18 No.946192153

炎神はやっぱ何回見てもダセェって!

76 22/07/06(水)15:21:22 No.946192365

>光らないのほしかったんだろ? 日本で買ったら光らない方が普通だよ!

77 22/07/06(水)15:21:42 No.946192441

>光らないのほしかったんだろ? こいつ正面光るっぽいよ

78 22/07/06(水)15:22:21 No.946192594

もうその雑な光る光らないクソつまらんからやめてくれよ

79 22/07/06(水)15:23:53 No.946192939

すごいDELLっぽい基盤

80 22/07/06(水)15:24:12 No.946192998

多分夏場辺りに熱暴走してうごかないんですけお!ってクレームは多くなると思う

81 22/07/06(水)15:24:24 No.946193049

>ATX24pinじゃないように見える >電源ごと載せ替えればいけそうだけどATXかどうかはわからない ATX12VOだから今後将来的出ると思うIntelマザーボードならいけるはず

82 22/07/06(水)15:25:07 No.946193197

こういう昔ながらの基板好き最近のゲーミングPCのマザボではほとんど見ないけど需要あると思う

83 22/07/06(水)15:25:08 No.946193202

奥行き30cmとATX12VO採用に惹かれる人向けかな

84 22/07/06(水)15:26:08 No.946193421

このグラボささえ棒はいいかもしれん

85 22/07/06(水)15:26:14 No.946193446

CPUファンがリファのよりヘボそう

86 22/07/06(水)15:26:22 No.946193480

PC88とかPC98型のATXケース作ってくれないかな

87 22/07/06(水)15:28:01 No.946193836

24pin無いな…って思ったら電源系統が次世代規格なのかよ それはちょっと面白いな

88 22/07/06(水)15:29:03 No.946194038

今はもうケースくらいしか個性出せない以上そこをもっと頑張れば欲しがるやつ増えたかもしれない

89 22/07/06(水)15:29:58 No.946194218

VRチャットっていうゲームのアバターの設定が上手くできないんですけどって延々コールセンターの女の子と電話できるじゃん

90 22/07/06(水)15:32:12 No.946194734

パッと見でお値段がわかるPCってどんなんだろう

91 22/07/06(水)15:34:01 No.946195126

下位モデルがらでおんなのにゲームの不具合対応24時間なのマジでやべえと思う 値段どうこうよりそういうの込みならnvで統一してた方が絶対良いって…

92 22/07/06(水)15:35:07 No.946195420

そもそも24時間365日サポート欲しがる人がゲーミングPCなんて必要になるかな

93 22/07/06(水)15:35:29 No.946195507

>おそらくマザーボードはMSIのOEM レノボだよ 多分元モデル https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/ideacentre/gaming-5-series/IdeaCentre-Gaming-5i-Gen-7-17L-Intel/p/LEN102D0024 元モデルの前のモデルの中身 https://little-beans.net/wp-content/uploads/2021/01/ideacentre-550i-16.jpg

94 22/07/06(水)15:36:14 No.946195696

熱源が区分けされてるから空気がちゃんと流れていきそう ssdはクーラーの下とかマザボ裏面に配置されてて微妙に冷えないからこれだと絶対冷えるな

95 22/07/06(水)15:36:58 No.946195910

カスタムUEFIでメモリチェックしてほしい

96 22/07/06(水)15:38:30 No.946196341

何気にいい位置にあるんだよなM.2の設置場所 絶対風が当たるのポイント高い

97 22/07/06(水)15:39:06 No.946196481

>フロントファン8cmだか9cm一発みたいなので全然吸気足りなそう 排気もそれ1発なので安心してほしい 頭おかしいんか

98 22/07/06(水)15:39:16 No.946196519

>下位モデルがらでおんなのにゲームの不具合対応24時間なのマジでやべえと思う ゲームのサポートはタイトルで制限かけてるみたいだし メジャータイトルなら今どきラデであることが問題になることはないと思う

99 22/07/06(水)15:39:36 No.946196598

トップフローっぽいからこれでいけるのか チップセットむき出しだし12700Fのファンもグレード上げてほしいね

100 22/07/06(水)15:39:48 No.946196636

このスペックでデフォルトが12700Fなのが謎

101 22/07/06(水)15:40:20 No.946196767

まあゲームなら全コア使うことないしこれでいいんでは 音?知らねー

102 22/07/06(水)15:40:27 No.946196790

>熱源が区分けされてるから空気がちゃんと流れていきそう >ssdはクーラーの下とかマザボ裏面に配置されてて微妙に冷えないからこれだと絶対冷えるな 上でも書いたけどどう見ても吸気足りなくて冷却足りないぞこれ

103 22/07/06(水)15:41:15 No.946196994

グラボのサイズとの比較で見ると後ろにあるの8cmファンだなこれ

104 22/07/06(水)15:41:28 No.946197049

サポートに一緒にプレイする人がいないんですって相談したらフレンドになってくれたら嬉しい

105 22/07/06(水)15:41:56 No.946197152

電源が排気ファンも兼ねてるんだと思う

106 22/07/06(水)15:42:37 No.946197334

>サポートに一緒にプレイする人がいないんですって相談したらフレンドになってくれたら嬉しい 中国国内で金持ち向けにソシャゲのサービスでそういうのあったらしいな

107 22/07/06(水)15:42:44 No.946197360

>サポートに一緒にプレイする人がいないんですって相談したらフレンドになってくれたら嬉しい サポートAIを派遣しますね

108 22/07/06(水)15:42:59 No.946197411

30万もするならベースIdeaCentreでなくせめてLegionにしてほしい

109 22/07/06(水)15:43:28 No.946197540

24/365サポート付き! 「あのーPCの不具合で聞きたい事がありまして」 「ハイ ナンテスカ」 「ニホンコ チョットムツカシイネ」

110 22/07/06(水)15:44:02 No.946197681

>>PCゲームに興味を持ったものの「何を買っていいいかわからない」「どのゲームを遊べばいいかわからない」「高額なので失敗したくない」という悩みを解決するのが本モデルだと語る。 >あまり使いたくない言葉だけど要は情弱向けって言ってるからねこれ 物は言いようだな

111 22/07/06(水)15:44:39 No.946197807

i7でこのリテールみたいなクーラーで冷えるのかな

112 22/07/06(水)15:45:31 No.946198025

CPUファン無理があると思うんだけど大丈夫なのかな

113 22/07/06(水)15:45:37 No.946198047

昨日も言われてたけどサポート担当のラヴィちゃんと一年間いつでもゲームで遊べる!とかだったら嬉しいな

114 22/07/06(水)15:45:59 No.946198134

>サポートAIを派遣しますね 一年経ったらお別れなんて…

115 22/07/06(水)15:46:34 No.946198275

>一年経ったらお別れなんて… 有料プランで更新も出来ますよ

116 22/07/06(水)15:46:49 No.946198337

サポセンこれと共通じゃねーかな https://www.lenovo.com/jp/ja/legion-support

117 22/07/06(水)15:46:54 No.946198357

NECはエロいマスコットキャラいないよね 東芝にはまなちゃんがいるんだけど

118 22/07/06(水)15:47:17 No.946198431

>上でも書いたけどどう見ても吸気足りなくて冷却足りないぞこれ これ相当な窒息ケースだよね…

119 22/07/06(水)15:48:27 No.946198706

>ゲーミングを熟知した技術者が対応し、環境設定などゲーム初心者が苦労しそうな各種設定をサポートしてくれる。ただし、すべてのゲームが対象ではなく、ゲーム攻略などはアドバイスしてくれないという。サポートの手厚さはNECパーソナルコンピュータならではと言えそうだ。 だってさ

120 22/07/06(水)15:49:16 No.946198920

こちらはNECサポートセンターです 現在大変混み合っており繋がりにくくなっております もうしばらくお待ち頂くか後日お掛け直しください

121 22/07/06(水)15:49:54 No.946199095

別にぶっ壊れたりしないんだけどファンが全開で回るからすごい音になりそうだな

122 22/07/06(水)15:50:05 No.946199143

>環境設定などゲーム初心者が苦労しそうな各種設定をサポートしてくれる。 GeForce Experienceが勝手にやってくれるじゃん…

123 22/07/06(水)15:50:39 No.946199283

これサポート何年?

124 22/07/06(水)15:50:40 No.946199287

Intelのリテールでも冷却性能はあまり問題にはならないから…ファンがうるさいけど

125 22/07/06(水)15:51:36 No.946199526

>>環境設定などゲーム初心者が苦労しそうな各種設定をサポートしてくれる。 >GeForce Experienceが勝手にやってくれるじゃん… GeForce Experienceの立ち上げ方を教えてくれると考えられる

126 22/07/06(水)15:52:28 No.946199749

HPのこれと似たようなレベルのやつで3060Ti付いてるの買ったことあるけどそこまでうるさくはなかったよ 床に置けば

127 22/07/06(水)15:52:32 No.946199767

このサポートの仕事「」でも出来そうだな

128 22/07/06(水)15:52:37 No.946199791

電話対応大変そう…

129 22/07/06(水)15:53:36 No.946200021

>このサポートの仕事「」でも出来そうだな 俺は忍耐強くないから無理

130 22/07/06(水)15:53:52 No.946200083

>このサポートの仕事「」でも出来そうだな サポセンに電話かけてくる連中を甘く見すぎだろ

131 22/07/06(水)15:54:05 No.946200149

サポートは簡単な仕事ではない…

132 22/07/06(水)15:54:20 No.946200207

>HPのこれと似たようなレベルのやつで3060Ti付いてるの買ったことあるけどそこまでうるさくはなかったよ >床に置けば グラボは平気だと思う CPUがね…

133 22/07/06(水)15:54:49 No.946200317

MSVCなんとかが出て起動しないんですけお!

134 22/07/06(水)15:55:33 No.946200506

わざわざこの値段払ってこれ買うやつって時点で相当なモンスターがふるいにかけられてやってくると思う

135 22/07/06(水)15:56:07 No.946200624

情報小出しの質問スレにdel入れる「」がサポート業務に耐えられるはずがない 発狂して3日で辞めるよ

136 22/07/06(水)15:56:50 No.946200773

>情報小出しの質問スレにdel入れる「」がサポート業務に耐えられるはずがない >発狂して3日で辞めるよ 3日どころか3時間位でメンタル限界きそうな気がする

137 22/07/06(水)15:57:03 No.946200822

昨日も言われてたけどこれ買った人のうち何割かは後で知識ついてきてアンチになると思う

138 22/07/06(水)15:57:06 No.946200833

省スペースを目当てにしてるんだろうけどもうちょっとやりようって物が

139 22/07/06(水)15:57:21 No.946200878

>発狂して3日で辞めるよ サポセンで3日持つとかメンタル鋼かよ

140 22/07/06(水)15:59:46 No.946201407

>昨日も言われてたけどこれ買った人のうち何割かは後で知識ついてきてアンチになると思う 知識が付くとサポートやってくれた企業を恨むようになるのか モンスターカスタマーもいいとこだな

141 22/07/06(水)15:59:52 No.946201435

海外だと回線格差とか単純な距離による遅延とかチートとかの対策としてイベントをLANパーティ形式でやるのが多かったから 独自の光り方設定できるかどうかでトイレ行ってから自席に帰ってくる難易度に影響あるっていう割と実益大きい理由あるからな…

142 22/07/06(水)16:00:26 No.946201558

>昨日も言われてたけどこれ買った人のうち何割かは後で知識ついてきてアンチになると思う というか長年の国産ゴミPCのせいでPCそのものに対する敬遠風潮生まれてるのマジでクソすぎんだろあれ

143 22/07/06(水)16:01:17 No.946201733

>知識が付くとサポートやってくれた企業を恨むようになるのか >モンスターカスタマーもいいとこだな 有償サポートをなんか企業が稼ぐためのデッドウェイトだと思ってるモンスターは想像してるより遥かに多いから割とよくあることよ

144 22/07/06(水)16:01:26 No.946201761

国産ゴミPCと言われても最近はピンと来ないな スペックに対してコスパ良くないのは分かるが

145 22/07/06(水)16:02:30 No.946201961

>国産ゴミPCと言われても最近はピンと来ないな >スペックに対してコスパ良くないのは分かるが 学校で買わせる奴じゃない?

146 22/07/06(水)16:03:06 No.946202072

国産ってノート以外殆ど見かけなくなった気がする

147 22/07/06(水)16:03:06 No.946202074

会社のPCが富士通なので国産ゴミPCを体感してるけど コンシューマ向けだとここ10年そもそも意識に入ってない

148 22/07/06(水)16:03:50 No.946202242

スレ画は見た目が明らかにサーバー向け製品の流用だから排気ファンがうるさそう

149 22/07/06(水)16:04:04 No.946202289

高いだけでまともに使えるならまだマシな気もする

150 22/07/06(水)16:04:30 No.946202375

>国産ってノート以外殆ど見かけなくなった気がする ノート以外だとサポート体制万全なの考慮しても割高だったり数揃えられなかったりとかあって安く大量供給できる海外大手に勝てなかったから…

151 22/07/06(水)16:05:08 No.946202510

身もふたもない話これならPS5買った方がとも… パソコンでできることはスマホでもできるし

152 22/07/06(水)16:05:15 No.946202542

NECのこれに関しては製造もサポートもレノボなので値段が高いのは純粋にブランド料である

153 22/07/06(水)16:05:29 No.946202583

>「どのゲームを遊べばいいかわからない」 !?

154 22/07/06(水)16:06:22 No.946202780

執拗にSEKIROを勧めてくるNECサポート

155 22/07/06(水)16:06:33 No.946202818

いもげPCならぬ年賀状作成用PCだから

156 22/07/06(水)16:06:49 No.946202893

>>国産ゴミPCと言われても最近はピンと来ないな >>スペックに対してコスパ良くないのは分かるが >学校で買わせる奴じゃない? あれクソみたいに頑丈だからね…

157 22/07/06(水)16:07:24 No.946203014

>執拗にSEKIROを勧めてくるNECサポート 信頼ができるやつだ…

158 22/07/06(水)16:07:26 No.946203018

サポートレノボってクソでは?

159 22/07/06(水)16:08:05 No.946203181

BTOだともうちょっと配線関係綺麗にまとめてある気がする

160 22/07/06(水)16:10:33 No.946203725

>サポートレノボってクソでは? 故障パーツ交換系はこなれてるけど電話応対系はちょっと…って感じの印象がある

161 22/07/06(水)16:11:53 No.946204026

もうちょいマシなクーラーあるでしょ

162 22/07/06(水)16:12:08 No.946204084

>有償サポートをなんか企業が稼ぐためのデッドウェイトだと思ってるモンスターは想像してるより遥かに多いから割とよくあることよ ここでも法人向けPCとかのスレでよく見るやつ!

163 22/07/06(水)16:23:58 No.946206787

ゲームのインストールから起動まで手取り足取り教えてくれるんかな… それぐらい無知なら安いか…安いか…

164 22/07/06(水)16:27:36 No.946207590

おっさんどころかおじいちゃん向きのゲーミングPCサポート付きなら全然ありな気がする

↑Top