虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今3枚ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/06(水)13:33:35 No.946169854

今3枚まで使っていいよってなったらどうなるのか教えて

1 22/07/06(水)13:34:06 No.946169967

ついでにノーデンも返して

2 22/07/06(水)13:34:08 No.946169983

宇宙

3 22/07/06(水)13:34:45 No.946170135

遊戯王オフィシャルカードゲームの販売とサポートの終了

4 22/07/06(水)13:35:57 No.946170404

すごいことはできるけどただの先行ワンキルで目新しさはないと思う

5 22/07/06(水)13:36:45 No.946170563

今だと手札誘発で止められるから全盛期ほどではない

6 22/07/06(水)13:36:57 No.946170621

直接攻撃はできないけどモンスターに攻撃はできるし戦闘ダメージも入るのはうれしいよね 実際そういう運用もあったし

7 22/07/06(水)13:36:58 No.946170623

こいつが入ってないデッキはデッキと呼ばれなくなってこいつが引けないことと先行取れないことが敗因になるゲームになるだけだよ

8 22/07/06(水)13:37:05 No.946170650

強すぎる禁止カードってやれる事突き詰めると凄い簡単な殺し方するから案外盛り上がらない印象

9 22/07/06(水)13:37:21 No.946170699

ハリファイバーが死んだの痛すぎるな 今だと一番の強みそこだったし 帰ってくるにしてもターン1つくだろうからなぁ

10 22/07/06(水)13:37:56 No.946170851

ターン1無いんだ…すげぇ…

11 22/07/06(水)13:38:11 No.946170907

>帰ってくるにしてもターン1つくだろうからなぁ 最低でもデュエル1だよ…

12 22/07/06(水)13:38:36 No.946171004

>強すぎる禁止カードってやれる事突き詰めると凄い簡単な殺し方するから案外盛り上がらない印象 簡単で盛り上がらない殺し方するから禁止されたのでは…

13 22/07/06(水)13:38:48 No.946171039

>>帰ってくるにしてもターン1つくだろうからなぁ >最低でもデュエル1だよ… 流石に2回も使うデッキないだろ… こいつを悪用するようなデッキなんてワンキルだろうし…

14 22/07/06(水)13:39:03 No.946171097

スレ画と禁じられた一滴が3枚あればそれがドリームチームだ

15 22/07/06(水)13:39:26 No.946171169

他の禁止カードあってだからちょっとぐらいいいんじゃないか…って思うのは駄目か

16 22/07/06(水)13:40:11 No.946171332

>他の禁止カードあってだからちょっとぐらいいいんじゃないか…って思うのは駄目か いやまあ流石にこのママはだめだ 同名ターン1はつくだろう

17 22/07/06(水)13:41:18 No.946171583

>流石に2回も使うデッキないだろ… >こいつを悪用するようなデッキなんてワンキルだろうし… 2回も使うタイミングなさげのカードにも純粋にカードパワー高いからって理由でデュエル1ついてるのが察せるカードが色々あるゲームなのに? 一枚目使った後ターン帰ってきて2枚目素引きしたら秒でまくれる性能なのに?

18 22/07/06(水)13:41:31 No.946171639

>流石に2回も使うデッキないだろ… >こいつを悪用するようなデッキなんてワンキルだろうし… ゼピュロスもそう思います

19 22/07/06(水)13:41:40 No.946171670

>一枚目使った後ターン帰ってきて2枚目素引きしたら秒でまくれる性能なのに? そうかな… エクストラデッキの枠きつく無い…?

20 22/07/06(水)13:42:14 No.946171796

簡易融合のせいか知らんが出したい奴大抵縛りあるな...

21 22/07/06(水)13:42:27 No.946171828

>エクストラデッキの枠きつく無い…? カードパワーによってほぼ必須枠になるんだから枠がきついようなデッキはデッキとして扱われないだけよ

22 22/07/06(水)13:42:43 No.946171894

セルフバウンスのゼピュロスと一緒にすんじゃねぇ!

23 22/07/06(水)13:43:04 No.946171961

>そうかな… >エクストラデッキの枠きつく無い…? そんなショボいデッキは魔導サイエンティストオフィシャルカードゲームに参加できないんだ

24 22/07/06(水)13:43:08 No.946171978

ターン1でも生きる融合だからダメに決まってるだろ

25 22/07/06(水)13:43:23 No.946172031

デュエル1でも帰ってくるわけないすぎる

26 22/07/06(水)13:43:27 No.946172051

書き込みをした人によって削除されました

27 22/07/06(水)13:44:39 No.946172347

ワンチャンやワン・フォー・ワンでサーチ出来るのがもうやばい

28 22/07/06(水)13:44:40 No.946172348

こいつカードプール広がれば広がるほど強くなるから手がつけられないよ…

29 22/07/06(水)13:45:39 No.946172556

ターン1無いし3枚いる?

30 22/07/06(水)13:46:01 No.946172629

コストが安すぎる…

31 22/07/06(水)13:46:51 No.946172805

2年前くらいのノーリミットで見たサイエンノーデンプトレアザトの地獄みたいな文字列は忘れられそうにない

32 22/07/06(水)13:46:56 No.946172828

ワンフォーワンからサイエンで…

33 22/07/06(水)13:47:30 No.946172948

【禁止】のエースオブエースだからな

34 22/07/06(水)13:48:10 No.946173103

>【禁止】のエースオブエースだからな 【禁止】と【ノーリミット】は別物だと思ってるけど多分どっちの場合でもエースオブエースだろうな…

35 22/07/06(水)13:48:25 No.946173150

2年前だか3年前だか禁止カードのみのデッキで環境に挑む動画見たけどその核であるカードだったし…

36 22/07/06(水)13:48:41 No.946173207

ライフコストを活かしてダイノルフィア融合出しまくるのはどうなんです?

37 22/07/06(水)13:48:41 No.946173208

ノーリミットの最適解がなんとしてもこいつを引っ張ってきて先1で全ハンデスなりなんなりで封殺して次にVドラで終わりって時点で察して欲しい

38 22/07/06(水)13:49:48 No.946173474

>カードパワーによってほぼ必須枠になるんだから枠がきついようなデッキはデッキとして扱われないだけよ 強すぎる出張パーツあるあるだな 無理せず入るデッキだけが人権を得られるってやつ

39 22/07/06(水)13:49:54 No.946173502

ノーリミットの解説聞いてるとVドラのしょーもなさ凄いな

40 22/07/06(水)13:50:38 No.946173668

1000の自傷ダメージとかいうかすり傷みたいなデメリット 場合によってはメリット

41 22/07/06(水)13:51:11 No.946173790

もしかしてこいつ一枚からショックルーラー立つの?

42 22/07/06(水)13:51:19 No.946173828

>ノーリミットの解説聞いてるとVドラのしょーもなさ凄いな 他の禁止はルールに則って暴れて収監されてるけどアイツだけはルールそのものを破壊したからな 生まれてきてはならなかった

43 22/07/06(水)13:52:04 No.946174003

シャバで悪さした奴が捕まってるのが禁止制限だけどVドラは刑務所地下に封印されてる悪魔みたいな奴

44 22/07/06(水)13:52:09 No.946174019

>ノーリミットの解説聞いてるとVドラのしょーもなさ凄いな 通したらマッチキル効果のお陰で実質デッキに入ってるだけで1回勝ってるようなもんだからなあれ

45 22/07/06(水)13:52:18 No.946174072

こいつの解禁の望む人は遊戯王のサービス終了を望む人以外いないと思う

46 22/07/06(水)13:52:30 No.946174119

>もしかしてこいつ一枚からショックルーラー立つの? 3000ライフで立つしノーデンのおっさんと組むと1000ライフで降臨する

47 22/07/06(水)13:52:30 No.946174120

>もしかしてこいつ一枚からショックルーラー立つの? ノーデンダンディいれば大抵は何でも

48 22/07/06(水)13:52:47 No.946174192

こいつで出した融合が普通に効果使えるのおかしくない?

49 22/07/06(水)13:53:15 No.946174304

遊戯王OCGのサービス終了を目標にした場合一番手っ取り早い手段はVドラの解禁なんだけどVドラはオーバーキルすぎるので別にサイエン解禁でも普通にOCGをキルできる

50 22/07/06(水)13:53:23 No.946174332

割りと最近突っ込まれたくせにガンブラーのノーリミへの影響度おかしいだろ!

51 22/07/06(水)13:53:42 No.946174410

>遊戯王OCGのサービス終了を目標にした場合一番手っ取り早い手段はVドラの解禁なんだけどVドラはオーバーキルすぎるので別にサイエン解禁でも普通にOCGをキルできる オーバーキルだよ!

52 22/07/06(水)13:53:56 No.946174471

1ターンに融合7体出せる時点で何でもありだからな

53 22/07/06(水)13:54:11 No.946174547

サイエンノーデンプトレアザトもプトレは解放してよくね?とは思う

54 22/07/06(水)13:54:21 No.946174603

ただこいつ用の枠が結構食うのがな まあこいつ通せれば勝ちなんだしいいけど

55 22/07/06(水)13:54:22 No.946174609

ノーデンもソウルチャージも今は死んで当然のカスだと思ってるけど当時はなんとなく存在を受け入れてた 何でだろうね

56 22/07/06(水)13:54:47 No.946174712

Vドラや八咫烏は強いというより出されたら本当にゲームがつまらなくなるタイプのカードだから… サイエンはそういう意味ではまだ許せる部類…いや無理だわ

57 22/07/06(水)13:54:55 No.946174744

サイエンノーデンの時空を超えた絆すき

58 22/07/06(水)13:56:02 No.946174973

>Vドラや八咫烏は強いというより出されたら本当にゲームがつまらなくなるタイプのカードだから… >サイエンはそういう意味ではまだ許せる部類…いや無理だわ いつ帰ってきても終わってるVドラや弱いけどゲーム性をぶん投げるラストバトルとかと違ってヤタは正直いつでも帰ってきそうなんだけどね

59 22/07/06(水)13:56:33 No.946175095

サイエンVドラ解説のサイエンでライフ削ってわざと自滅ってテクニックで吹く

60 22/07/06(水)13:56:45 No.946175138

>ノーデンもソウルチャージも今は死んで当然のカスだと思ってるけど当時はなんとなく存在を受け入れてた 汎用カードくらいの扱いになった連中はみんな使うしそれ基準で戦うからあんまり気にしない

61 22/07/06(水)13:56:48 No.946175154

現状のヤタカラスは上振れ札そのものだからまだマシだとおもうんだけど それはつまり採用できるテーマだけ上振れ札として採用して環境に影響を一切及ぼさないということなので緩和する意味は皆無

62 22/07/06(水)13:56:49 No.946175155

八咫烏は出所自体は出来るけど出所させる理由も全くない Vドラはゲームとしての価値がゴミになるから出所出来ない

63 22/07/06(水)13:56:58 No.946175203

八咫烏は絶対暴れもしないだろうけど釈放しろとも思わない感じ

64 22/07/06(水)13:57:32 No.946175330

>ノーデンもソウルチャージも今は死んで当然のカスだと思ってるけど当時はなんとなく存在を受け入れてた >何でだろうね ソルチャは所詮上振れ札でしかなくて環境にはあんま絡めてなかったから 簡易ノーデンを受け入れてたのは貴方がランク4中毒だったからとかじゃないですかね…

65 22/07/06(水)13:58:02 No.946175446

もしかしてノーリミットって相手人間である意味無い?

66 22/07/06(水)13:58:18 No.946175488

>>ノーデンもソウルチャージも今は死んで当然のカスだと思ってるけど当時はなんとなく存在を受け入れてた >汎用カードくらいの扱いになった連中はみんな使うしそれ基準で戦うからあんまり気にしない それこそハリももうしばらくしたら同じようなこと言われそう

67 22/07/06(水)13:58:24 No.946175506

八咫ロックって正直今だと殴り倒したほうが速いとしか言えないけどじゃあ解禁されて嬉しいかと言われると全くだからな…

68 22/07/06(水)13:58:43 No.946175563

よく言われてる話ではあるけどプトレはもうランク4とランク4立てるデッキが全体的にダメなのがね…

69 22/07/06(水)13:59:16 No.946175676

>それこそハリももうしばらくしたら同じようなこと言われそう ハリはチェインルートじゃねかな… あいつは当時みんな納得した上で別れを惜しんでいた…

70 22/07/06(水)14:00:10 No.946175870

書き込みをした人によって削除されました

71 22/07/06(水)14:00:32 No.946175946

MDならVドラ帰ってこられるな

72 22/07/06(水)14:00:50 No.946176006

>MDならVドラ帰ってこられるな そりゃMDならバニラだからな

73 22/07/06(水)14:01:33 No.946176156

ハリはまぁ死を予感しながら使ってはいたが ハリを前提にしてる後発のモンスターはどうすればいいんだ 蝗とか

74 22/07/06(水)14:01:54 No.946176234

こうやって逆に第六感をデュエル1エラッタで制限復帰させたら面白そう 面白くないわ

75 22/07/06(水)14:02:18 No.946176317

フェンリル使ってて思ったのは相手のドローって不確定要素無くなると見える範囲の事だけ考えればいいからプランニングがマジで楽

76 22/07/06(水)14:02:42 No.946176417

>こうやって逆に第六感をデュエル1エラッタで制限復帰させたら面白そう >面白くないわ 5か6が出る気がする…! dice1d6=1 (1)

77 22/07/06(水)14:02:51 No.946176446

当時サイエンってどういう評価だったんだろう 前すぎてやってないわ

78 22/07/06(水)14:03:04 No.946176508

>>MDならVドラ帰ってこられるな >そりゃMDならバニラだからな 見てみたらそもそも実装されてなくて禁止よりもひどい

79 22/07/06(水)14:03:14 No.946176556

>当時サイエンってどういう評価だったんだろう >前すぎてやってないわ カタパルトタートルの開発者

80 22/07/06(水)14:03:59 No.946176719

>こうやって逆に第六感をデュエル1エラッタで制限復帰させたら面白そう >面白くないわ エラッタするならダイスを2つ選んでそれが出たらその目分ドローするなんて曖昧な感じじゃなくてダイスで5か6が出たら自分はデュエルに勝利するにちゃんと明記するところからだな

81 22/07/06(水)14:04:01 No.946176728

>カタパルトタートルの開発者 それは知ってるけど刷られた当初から?

82 22/07/06(水)14:04:14 No.946176781

こいつでワンキルデッキが流行りまくって死んだよ

83 22/07/06(水)14:04:51 No.946176937

>当時サイエンってどういう評価だったんだろう >前すぎてやってないわ 初期から汎用パワカ

84 22/07/06(水)14:04:58 No.946176968

>5か6が出る気がする…! >dice1d6=1 (1) ここだけ見ると解除して良さそうなんだけどね 5か6が出た時ゲーム終わるのがカス

85 22/07/06(水)14:05:00 No.946176984

>>カタパルトタートルの開発者 >それは知ってるけど刷られた当初から? カタパルトタートルはサイエンティストの二年前からいたよ

86 22/07/06(水)14:05:41 No.946177154

>ノーリミットの解説聞いてるとVドラのしょーもなさ凄いな ノーリミット考察動画のの増Gの強いところはデッキ引ききって負けれることってやつでだめだった

87 22/07/06(水)14:05:57 No.946177203

https://yugioh-history.com/environment/generation-three-8 はい サイエン当時じゃサイエンカタパは構築きついってさ

88 22/07/06(水)14:06:32 No.946177317

罠ドローだし当たるのも3分の1だしこれを当てにするデッキもないだろうとは思うけど当たったらほぼ勝ちになるのは面白くないしな

89 22/07/06(水)14:06:52 No.946177381

>当時サイエンってどういう評価だったんだろう >前すぎてやってないわ 当時環境でも魔法罠無効とか高打点を1000ライフでポン出しできるアカンやつだよ

90 22/07/06(水)14:07:02 No.946177405

こいつはマジでそのままシャバに戻ることはないだろうな…

91 22/07/06(水)14:07:06 No.946177420

EXデッキの枚数制限もなかったから異常に分厚いEXの人いたな…

92 22/07/06(水)14:08:43 No.946177735

>EXデッキの枚数制限もなかったから異常に分厚いEXの人いたな… 喰らえ記憶破壊者!

93 22/07/06(水)14:08:43 No.946177736

>罠ドローだし当たるのも3分の1だしこれを当てにするデッキもないだろうとは思うけど当たったらほぼ勝ちになるのは面白くないしな 確率に対する枚数の期待値が高すぎて入れない理由が日本ないしそうなると入れないだけで入れてるデッキに対して不利ついちゃうからね

94 22/07/06(水)14:11:16 No.946178207

展開してデッキ圧縮した後に5~6枚引いたらまず間違いなく誘発複数枚引けるだろうし罠であるのが一概にデメリットと言い切れるか怪しい

95 22/07/06(水)14:12:31 No.946178444

強欲な壺や大寒波みたいに初期カードはぶっ飛んだカード出ても仕方ないと思うけど ここ5年を見ても魔鍾洞やらガンブラードラゴンとかアホみたいなの刷ってるし…

96 22/07/06(水)14:13:18 No.946178606

今だとイシズが死ぬほど悪用しそう第六感

97 22/07/06(水)14:13:46 No.946178702

>https://yugioh-history.com/environment/generation-three-8 >はい >サイエン当時じゃサイエンカタパは構築きついってさ ダークパルターとかドラゴンウォーリアー懐かしいな 当時のデビフラの呼び出し候補としても定番だったよねこいつら

98 22/07/06(水)14:14:02 No.946178764

>今だとイシズが死ぬほど悪用しそう第六感 悪用しないやついる!?

99 22/07/06(水)14:14:30 No.946178861

スタンダードのサイエンはサンボルみたいな使用感だった

100 22/07/06(水)14:14:40 No.946178893

ガンブラーはまずアニメ効果がアホアホのアホ過ぎる誰だこんなカード作った奴は 鴻上博士だったわ

101 22/07/06(水)14:15:55 No.946179158

>ガンブラーはまずアニメ効果がアホアホのアホ過ぎる どんなんだっけ >(1):自分の手札があり、このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。 お互いの手札を全て破壊する。 (2):1ターンに1度、相手の手札があり、このカードがEXリンク状態の場合に発動できる。 相手の手札を全て破壊し、相手に3000ダメージを与える。 この効果は無効化されない。 (3):EXリンク状態のこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分フィールドのリンクモンスターは効果では破壊されない。 ホホ…

102 22/07/06(水)14:15:59 No.946179170

存在自体が悪のカードに悪用もへったくれもあるか

103 22/07/06(水)14:17:08 No.946179403

>>(1):自分の手札があり、このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。 お互いの手札を全て破壊する。 (2):1ターンに1度、相手の手札があり、このカードがEXリンク状態の場合に発動できる。 相手の手札を全て破壊し、相手に3000ダメージを与える。 この効果は無効化されない。 (3):EXリンク状態のこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分フィールドのリンクモンスターは効果では破壊されない。 なにこれ…

104 22/07/06(水)14:17:36 No.946179496

>>(1):自分の手札があり、このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。 お互いの手札を全て破壊する。 (2):1ターンに1度、相手の手札があり、このカードがEXリンク状態の場合に発動できる。 相手の手札を全て破壊し、相手に3000ダメージを与える。 この効果は無効化されない。 (3):EXリンク状態のこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分フィールドのリンクモンスターは効果では破壊されない。 効果つっまんねえ~~~

105 22/07/06(水)14:18:36 No.946179710

>> お互いの手札を全て破壊する。 >> 相手の手札を全て破壊し 小学生の考えたオリカにこんなんありそう

106 22/07/06(水)14:18:43 No.946179725

ロマンの2と3はともかく1が地獄絵図過ぎる

107 22/07/06(水)14:19:22 No.946179860

ズシンは泣いていいよ…

108 22/07/06(水)14:22:09 No.946180379

アニメビヨンドがかわいく見えてくるクソカードだな!

109 22/07/06(水)14:22:11 No.946180385

ゼンマイハンター返してみてハンデスが今どこまでやれるのか試して欲しい

110 22/07/06(水)14:22:47 No.946180484

プトレノヴァインフィとか今ならモンスター2体並べてやる動きとしてはそんなに強くないよな エクストラ3枚使うってことまで考えると比較的に弱めまであると思う

111 22/07/06(水)14:23:36 No.946180640

まずさっさとゼンマイティを三枚返せ 何を恐れていたんだよ

112 22/07/06(水)14:24:34 No.946180818

あくまで展開用札でルールを破壊してるわけじゃないからインフレ極まったら出れそうだけどサイエンティストの水準までインフレする前にエラッタ釈放される方が早いだろうなぁ

113 22/07/06(水)14:25:08 No.946180920

今だったらプトレプレアデスの方が強いんじゃないかな

114 22/07/06(水)14:25:58 No.946181072

ゼンマイティ3枚になっても誰も困らん

115 22/07/06(水)14:27:12 No.946181308

結局サイエンはデュエル1のエラッタでも厳しいでいいの?

116 22/07/06(水)14:29:47 No.946181778

こいつが居た頃はまだEX無限だった?

117 22/07/06(水)14:33:01 No.946182434

>結局サイエンはデュエル1のエラッタでも厳しいでいいの? デュエル1までしなくても名称ターン1付ければ召喚権使うカップ麺だし許されるのでは

118 22/07/06(水)14:33:24 No.946182508

>結局サイエンはデュエル1のエラッタでも厳しいでいいの? サーチリクル対応しすぎなのもあって無理

119 22/07/06(水)14:35:17 No.946182876

ワンチャンやワンフォーオールやらで呼び込めるのがね… あとはリンク3つなげられるならどのデッキからでも呼べるし

120 22/07/06(水)14:35:19 No.946182884

>こいつが居た頃はまだEX無限だった? うん 3枚制限はもちろんあるから実質有限だけど

121 22/07/06(水)14:35:56 No.946182998

>デュエル1までしなくても名称ターン1付ければ召喚権使うカップ麺だし許されるのでは ターン1で帰ってきたならこれ素引きして召喚権吐くって行為がそもそも下ブレだろ

122 22/07/06(水)14:36:10 No.946183049

MDでゼンマイと当たったけど誘発貫通して7ロンゴミ出してきたしやっぱダメだと思う

123 22/07/06(水)14:36:26 No.946183101

こいつで出したケンタウルミナの効果でこいつ蘇生出来る動き何か出来そう

124 22/07/06(水)14:37:45 No.946183324

>>結局サイエンはデュエル1のエラッタでも厳しいでいいの? >デュエル1までしなくても名称ターン1付ければ召喚権使うカップ麺だし許されるのでは 幾らでもサーチ効いて毎ターン使えるカップ麺とかヤバくない?

125 22/07/06(水)14:38:31 No.946183451

効果と素引き初動に気を取られるあまりまずこいつのステータスがあまりに優秀なことに気づくデュエリストは少ない

126 22/07/06(水)14:39:30 No.946183664

ハリが禁止された今だと名称1でエラッタされてもおかしくはないと思う

127 22/07/06(水)14:39:32 No.946183667

>効果と素引き初動に気を取られるあまりまずこいつのステータスがあまりに優秀なことに気づくデュエリストは少ない 種族の属性もレベルも優秀すぎる

128 22/07/06(水)14:39:54 No.946183737

>MDでゼンマイと当たったけど誘発貫通して7ロンゴミ出してきたしやっぱダメだと思う ロンゴミ型使ってるけどゼンマイの数がそのまま事故に直結する感じで事故りまくるから許して欲しい

129 22/07/06(水)14:40:30 No.946183867

>罠ドローだし当たるのも3分の1だしこれを当てにするデッキもないだろうとは思うけど当たったらほぼ勝ちになるのは面白くないしな イシズティアラが適当にぶっぱすると1/3の確率でゲームに勝たれるから無理

130 22/07/06(水)14:41:16 No.946184030

サーチしてください場に出しやすいですと言わんばかりのステータスしてるしなサイエンは

131 22/07/06(水)14:41:22 No.946184057

魔法使いなのがちょっと弱い

132 22/07/06(水)14:42:02 No.946184196

デュエル1でもなんなら出した後自分が素材になればいいだけだし

133 22/07/06(水)14:42:17 No.946184246

>魔法使いなのがちょっと弱い サイキック族が最初からある種族だったなら…

134 22/07/06(水)14:42:37 No.946184314

名称ターン1ならデビフラと大して変わらんしな

135 22/07/06(水)14:42:48 No.946184359

エグゾのせいで闇魔法族はあんまりサーチが出来ない ただデッキからSSはそこそこある

136 22/07/06(水)14:43:10 No.946184431

>名称ターン1ならデビフラと大して変わらんしな ???????

137 22/07/06(水)14:43:15 No.946184444

>魔法使いなのがちょっと弱い こいつセレーネに対応してるのか…

138 22/07/06(水)14:43:20 No.946184459

>名称ターン1ならデビフラと大して変わらんしな まず用途が違いすぎるだろ

139 22/07/06(水)14:44:02 No.946184595

>名称ターン1ならデビフラと大して変わらんしな ...莫大なライフコストあるとはいえそういう言い方されるとデビフラ死ぬべきな気がしてくる

140 22/07/06(水)14:44:26 No.946184663

針死んだ今気軽にセレーネ呼びつけれるギミックないからなぁ

141 22/07/06(水)14:45:54 No.946184972

セレーネはセレーネでターン1付いてないのがいつか信じられない程の爆弾になると思う

142 22/07/06(水)14:46:00 No.946184986

>...莫大なライフコストあるとはいえそういう言い方されるとデビフラ死ぬべきな気がしてくる 死ぬべきだと思う

143 22/07/06(水)14:52:26 No.946186294

名称ターン1付ければ今の一生ムショ暮らしってカードではなくなると思うけど気軽にリンク数増やせるから何かの拍子に弾けて再禁止される可能性も否定できない

144 22/07/06(水)14:52:32 No.946186309

ワンフォーワンから持ってくる動きは強いけど制限だしなあ 召喚権使わずにメインの動きができるテーマがミレサクとかランク1からアーゼウス出すのを目的に使ってくる感じか サウサクからアセンブリナイチンゲール作ってアーゼウスとかは面白そう でも汎用と言うにはハリが禁止になっているのがネックな気もする

145 22/07/06(水)14:55:33 No.946186919

チューナー融合モンスターなんて出たからもう絶対帰ってこれない

146 22/07/06(水)14:56:02 No.946187019

>セレーネはセレーネでターン1付いてないのがいつか信じられない程の爆弾になると思う 誘発無視した机上の空論先行ワンキルエグゾでよく使いまわされるよ

147 22/07/06(水)14:56:52 No.946187184

>チューナー融合モンスターなんて出たからもう絶対帰ってこれない なんで?

148 22/07/06(水)14:58:06 No.946187410

>>チューナー融合モンスターなんて出たからもう絶対帰ってこれない >なんで? カタパ要らずになるから

149 22/07/06(水)14:58:43 No.946187516

多分次の改訂でカップ麺死ぬよ

150 22/07/06(水)14:59:30 No.946187670

同名ターン1縛りでええべよ

151 22/07/06(水)14:59:36 No.946187692

デビフラはデビフラ本体よりもエクストリオ殺したほうがいいよ

152 22/07/06(水)14:59:53 No.946187749

>カタパ要らずになるから ハリはもう禁止だし誘発抜けられる先攻ワンキルなんて無限にあるよ

153 22/07/06(水)15:00:06 No.946187795

>多分次の改訂でカップ麺死ぬよ レトルト来た時点で死ぬと思ってたから遅すぎるくらいだ

154 22/07/06(水)15:00:18 No.946187841

デビフラはMDでワンキル流行ってたじゃん

155 22/07/06(水)15:01:10 No.946188008

>>カタパ要らずになるから >ハリはもう禁止だし誘発抜けられる先攻ワンキルなんて無限にあるよ その理論で帰ってこれてないカード山のようにある

156 22/07/06(水)15:02:28 No.946188266

無双竜機ボルバルザークもそうだけどゲームのルール以外のカードの効果で勝敗勝手につけようとすんじゃねぇよ 何でそんなカード刷っちゃうんだよ

157 22/07/06(水)15:03:17 No.946188441

エクストリオ強いけどパワー低いあと出されても俺の壊獣でぺろりんちょとご馳走様でした

158 22/07/06(水)15:04:27 No.946188672

>エクストリオ強いけどパワー低いあと出されても俺の壊獣でぺろりんちょとご馳走様でした ホイ壊獣ってまだ言う人いるんだ…

159 22/07/06(水)15:05:11 No.946188820

>エクストリオ強いけどパワー低いあと出されても俺の壊獣でぺろりんちょとご馳走様でした パワー低いと壊獣が繋がってなくて怖い

160 22/07/06(水)15:06:20 No.946189071

>>ハリはもう禁止だし誘発抜けられる先攻ワンキルなんて無限にあるよ >その理論で帰ってこれてないカード山のようにある ??? なんでそう断言できるの??KONAMI社員??

161 22/07/06(水)15:06:51 No.946189187

>エクストリオ強いけどパワー低いあと出されても俺の壊獣でぺろりんちょとご馳走様でした パワー低くてなんとかなるならナチュビで延々文句言われないんだけどな

162 22/07/06(水)15:07:18 No.946189277

>>エクストリオ強いけどパワー低いあと出されても俺の壊獣でぺろりんちょとご馳走様でした >ぺろりんちょってまだ言う人いるんだ…

163 22/07/06(水)15:09:11 No.946189676

ホイ壊獣くんはなんの解法にもなってないことを言いたくてそれが全てに優先されるおかげで他の全ての理論がそっちのけになってしまうんだ

164 22/07/06(水)15:10:01 No.946189865

ホイ〇〇系のレスで遊戯王上手そうな奴を見たことが無い

165 22/07/06(水)15:10:45 No.946190012

ぺろりんちょ!?

166 22/07/06(水)15:12:11 No.946190346

ぺろりんちょに話題取られてるけどカタパ要らずも意味がわからん

167 22/07/06(水)15:16:29 No.946191331

ホイサクリファイスアニマ

168 22/07/06(水)15:19:23 No.946191952

>無双竜機ボルバルザークもそうだけどゲームのルール以外のカードの効果で勝敗勝手につけようとすんじゃねぇよ >何でそんなカード刷っちゃうんだよ ボルバルの方はエクストラターンと敗北セットのカードが既にmtgにあったから問題無いと思ってたんじゃね?

169 22/07/06(水)15:21:44 No.946192453

>八咫ロックって正直今だと殴り倒したほうが速いとしか言えないけどじゃあ解禁されて嬉しいかと言われると全くだからな… 単純に禁術って感じするな 古典

170 22/07/06(水)15:25:05 No.946193189

>単純に禁術って感じするな >古典 ある必要がないようで凄い重大な犯罪に対応する必要があるのである昔の法律みたいなやつ 核の抑止力や前例に恐れる感じとも言える

171 22/07/06(水)15:26:47 No.946193579

テロ等準備罪って最初に表現した人偉いな

172 22/07/06(水)15:29:39 No.946194166

ターン1がないから終わる気もする

173 22/07/06(水)15:30:48 No.946194407

防がれても2回目発動! なんなら融合2体でエクシーズにリンク!

174 22/07/06(水)15:41:06 No.946196960

枠食うからどのデッキにもサイエン出張ってことはないだろうけど サイエン1枚ワンキルはいくらでもできるだろうからなぁ

↑Top