キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/06(水)12:32:29 No.946153318
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/07/06(水)12:36:31 No.946154514
計算間違ってね…
2 22/07/06(水)12:37:51 No.946154918
野球選手だからな
3 22/07/06(水)12:38:11 No.946155016
なんで一般人は税金払わないでいいんだよ!
4 22/07/06(水)12:38:43 No.946155194
計算は間違ってない 野球選手以外が税金を払わないという前提が間違ってるだけだ
5 22/07/06(水)12:38:59 No.946155279
生涯年収も額面じゃねえかな
6 22/07/06(水)12:39:21 No.946155385
2億じゃなかったっけって見てみたら平均は確かに3億だった 中央値は2億くらいね
7 22/07/06(水)12:39:55 No.946155555
まとまった金があるなら運用で増やしやすいからまたちょっと違う気がする 一億手元にあれば年3%の利益でも三百万にはなるし
8 22/07/06(水)12:41:16 No.946156011
辞めた後もコーチや監督で稼げるのに
9 22/07/06(水)12:41:37 No.946156116
やっすい年棒でもプロなら普通に楽して生きていけそうと子供の頃は思ってたわ
10 22/07/06(水)12:42:09 No.946156296
あの…契約金…
11 22/07/06(水)12:43:30 No.946156721
一般人の生涯年収が3億としても手取りは2億くらいではないでしょうか
12 22/07/06(水)12:43:40 No.946156790
契約金馬鹿みたいに使うなよって言ってたのこの漫画だっけ
13 22/07/06(水)12:43:54 No.946156881
>契約金馬鹿みたいに使うなよって言ってたのこの漫画だっけ それは多分グラゼニ
14 22/07/06(水)12:44:37 No.946157107
プロ辞めたら無職なんて一部の野球バカくらいだろうしな
15 22/07/06(水)12:45:11 No.946157289
サラリーマンと同じ額を稼いでも短期間で稼ぐ職業の方が払う税金は多い
16 22/07/06(水)12:45:56 No.946157551
アマで楽しく野球やってる人をプロに引き出すってことがどういうことかわかってんのかってことだよね
17 22/07/06(水)12:46:18 No.946157664
>辞めた後もコーチや監督で稼げるのに 就ければいいけどなるのも限られた人だろうしそれを何年も続けられる保証もないぞ
18 22/07/06(水)12:47:05 No.946157912
まさに言われてるほうのスカウトのひとが野球選手崩れのスカウトマンなんだよな
19 22/07/06(水)12:47:19 No.946157996
>サラリーマンと同じ額を稼いでも短期間で稼ぐ職業の方が払う税金は多い 鬼滅の作者とかいくら国に持ってかれたんだろう…
20 22/07/06(水)12:47:23 No.946158016
>サラリーマンと同じ額を稼いでも短期間で稼ぐ職業の方が払う税金は多い 年俸が2000万を超えると~ってくだりはそういう事言いたいんだろうか
21 22/07/06(水)12:47:24 No.946158019
40年で3億と10年で3億では後者の方が税金クソ高いからな…
22 22/07/06(水)12:48:23 No.946158321
>就ければいいけどなるのも限られた人だろうしそれを何年も続けられる保証もないぞ そりゃそうだけどそういう時は普通に働きなさいとしか…
23 22/07/06(水)12:50:04 No.946158837
>就ければいいけどなるのも限られた人だろうしそれを何年も続けられる保証もないぞ 年俸6千万の選手だぞ!?
24 22/07/06(水)12:50:07 No.946158856
そもそもコーチどころか球団職員で残れる人間すら限られてる上に開設者とかの外部の仕事すらそうそう貰えない
25 22/07/06(水)12:50:37 No.946159011
引退後の職業あるあるは飲食店と営業マンって印象 どっちも現役時代のネタで食えるからか
26 22/07/06(水)12:51:10 No.946159174
>>就ければいいけどなるのも限られた人だろうしそれを何年も続けられる保証もないぞ >年俸6千万の選手だぞ!? 名選手がみんな教え上手だったか?ってお話だし
27 22/07/06(水)12:51:45 No.946159361
そもそも指導者も解説も枠は選手よりずっと少ないんだからセカンドキャリアとして当てにするには現役並に不安定だよ
28 22/07/06(水)12:52:10 No.946159495
期待されて入っても3,4年で1軍での活躍無しのまま戦力外になる選手も多いのに
29 22/07/06(水)12:52:41 No.946159635
そもそも選手育成に関してはプロ野球の球団ってちょっと前まで現役だっただけの教育ノウハウ何も知らない人間が数年単位ですぐ挿げ替えられまくってる環境だしな
30 22/07/06(水)12:53:18 No.946159843
解説って外野には楽そうなセカンドキャリアに思えるけど 継続して呼ばれる人めちゃくちゃ少ないの見るとやっぱ才能そっちはそっちでいるんだろうなと感じる
31 22/07/06(水)12:53:50 No.946159982
辞める人数と球団が欲する人数とは当然ながら前者の方が多いし 選手の格と釣り合うポジションか?を考えるともっと狭くなる
32 22/07/06(水)12:53:59 No.946160020
ろくに勉強してないんだろうなっていう適当な事ばっかしゃべる解説者多いからな…
33 22/07/06(水)12:55:36 No.946160473
>>サラリーマンと同じ額を稼いでも短期間で稼ぐ職業の方が払う税金は多い >鬼滅の作者とかいくら国に持ってかれたんだろう… 冨樫が幽白のころに徹夜で仕事しても7割の時間はタダ働きだと思うと気が狂いそうだったとか言ってたはず
34 22/07/06(水)12:55:44 No.946160516
ずっと野球だけやってたおっさんが辞めたからホイ解説って簡単にできるようになるわけないしな
35 22/07/06(水)12:55:58 No.946160583
>ろくに勉強してないんだろうなっていう適当な事ばっかしゃべる解説者多いからな… でも選手時代の実績あるから呼ばれるんだよね
36 22/07/06(水)12:56:34 No.946160753
年俸高い方では無い選手の奥さんが沢山食べる必要あって食費高いから苦しいって言ってたのあったな…
37 22/07/06(水)12:56:56 No.946160851
狭き門潜り抜けてスポーツ選手なったのに歳食ってすぐ就活しないといけないって夢がないな
38 22/07/06(水)12:57:08 No.946160916
だからある程度儲けると漫画家はスタジオを作る
39 22/07/06(水)12:57:14 No.946160952
引退する前からテレビ局と懇意にしてコネ作ってる人とかいるな
40 22/07/06(水)12:57:33 No.946161040
怪我したら収入に響くうえ治療代リハビリ代もかかるしな
41 22/07/06(水)12:57:42 No.946161076
3億も稼げる気がしないよ…
42 22/07/06(水)12:57:55 No.946161131
サラリーマンの平均年収461万円で 22歳から65歳まで働いたとして2億円では
43 22/07/06(水)12:59:35 No.946161586
前年度からガッツリ減俸される選手とかキッツいだろつな
44 22/07/06(水)13:01:17 No.946162049
だからアマの社会人で仕事しながら好きな野球をやるってのも選手の道なんだよな
45 22/07/06(水)13:01:32 No.946162119
生涯年収って普通に使われてる言葉だけど 一生に得る収入って意味なら生涯収入とか生涯賃金じゃねえのって毎回思う
46 22/07/06(水)13:04:36 No.946162904
元中日-横浜-日ハムの石井投手は障害者雇用で就職して社会人野球でも活躍出来てたのでプロ入りの話が来た時は安定を捨てることになるから周りから反対されたとかあるみたいだな
47 22/07/06(水)13:04:44 No.946162938
やっぱ強豪高なり大学なり出て肩書でいい企業入るのが一番安パイなのでは?
48 22/07/06(水)13:05:43 No.946163177
一般人は税金払ってないのかよ…最低だな…
49 22/07/06(水)13:05:51 No.946163208
ちなみに税金で給料半分取られるレベルまで行くには年収億いるのでどちらにしろ計算間違ってる
50 22/07/06(水)13:06:54 No.946163459
この漫画はいつ頃描かれたものなんだ?
51 22/07/06(水)13:07:25 No.946163580
でも野球選手終わっても無職じゃないんだから収入はあるだろ なんで現役で稼ぎ切る前提なんだ
52 22/07/06(水)13:08:56 No.946163925
>でも野球選手終わっても無職じゃないんだから収入はあるだろ >なんで現役で稼ぎ切る前提なんだ 高級取りの生活を維持する為の給料を引退後稼げないからだよ
53 22/07/06(水)13:09:42 No.946164103
>元中日-横浜-日ハムの石井投手は障害者雇用で就職して社会人野球でも活躍出来てたのでプロ入りの話が来た時は安定を捨てることになるから周りから反対されたとかあるみたいだな 14年1軍でやれたんだから上澄みも上澄みだよね…凄いわ…
54 22/07/06(水)13:10:30 No.946164317
野球だけやってきて中年に差し掛かるところでまた仕事探すのは大変だろうな
55 22/07/06(水)13:10:45 No.946164378
億の給料もらってるのに年金あるのいいよね…
56 22/07/06(水)13:11:01 No.946164450
>野球だけやってきて中年に差し掛かるところでまた仕事探すのは大変だろうな 平均29歳だからまだ中年じゃないし…
57 22/07/06(水)13:11:16 No.946164512
スポーツ選手って私生活の面倒見てもらうせいかほぼ結婚するし 自分ひとりぶんの生活費かせげればいいってわけでもないしなあ
58 22/07/06(水)13:11:44 No.946164620
>でも野球選手終わっても無職じゃないんだから収入はあるだろ 低学歴で就職経験なしの中年欲しい会社があると思うか? いやまぁ探せばあるにはあるがそういうとこで働こうとたぶん思わない
59 22/07/06(水)13:12:04 No.946164700
まず引退翌年の税金で現役時の収入を元にゴリっと取られて財産が減る
60 22/07/06(水)13:12:12 No.946164744
年俸1000万だと行けそうな感じになるし…
61 22/07/06(水)13:12:14 No.946164751
>冨樫が幽白のころに徹夜で仕事しても7割の時間はタダ働きだと思うと気が狂いそうだったとか言ってたはず きつー
62 22/07/06(水)13:12:23 No.946164796
>元中日-横浜-日ハムの石井投手は障害者雇用で就職して社会人野球でも活躍出来てたのでプロ入りの話が来た時は安定を捨てることになるから周りから反対されたとかあるみたいだな サイレントKはそこそこ活躍して地味に長く投げてたな
63 22/07/06(水)13:13:23 No.946165052
>>でも野球選手終わっても無職じゃないんだから収入はあるだろ >低学歴で就職経験なしの中年欲しい会社があると思うか? >いやまぁ探せばあるにはあるがそういうとこで働こうとたぶん思わない じゃあ野球選手の大半は現役終わったら全員無職なのか? そんな訳ないだろ
64 22/07/06(水)13:14:02 No.946165219
野球で稼げる時期が短すぎる…
65 22/07/06(水)13:15:11 No.946165488
>スポーツ選手って私生活の面倒見てもらうせいかほぼ結婚するし >自分ひとりぶんの生活費かせげればいいってわけでもないしなあ 結婚した直後に戦力外になる話とかも珍しくないという
66 22/07/06(水)13:15:29 No.946165566
引退後選手だって遊んで暮らすわけじゃないし サラリーマンだって定年後全く仕事しないわけじゃない
67 22/07/06(水)13:15:31 No.946165576
>>>でも野球選手終わっても無職じゃないんだから収入はあるだろ >>低学歴で就職経験なしの中年欲しい会社があると思うか? >>いやまぁ探せばあるにはあるがそういうとこで働こうとたぶん思わない >じゃあ野球選手の大半は現役終わったら全員無職なのか? >そんな訳ないだろ 信じられないかも知れないが引退後是非うちへ!なんて言われるような選手は一流かコネ作れたやつだけなんだ
68 22/07/06(水)13:15:37 No.946165599
それでも野球はまだ現役長くやれるほうじゃないのか 足腰ゴリゴリ削れて肺活量瞬発力さらに必要とされるサッカーバスケはさらに短いぞ
69 22/07/06(水)13:16:17 No.946165753
成功した人は何かしら仕事有るだろがそれ以外は… 再就職先盗人もたまに見受けられるのが辛い
70 22/07/06(水)13:16:36 No.946165836
一生の大半を野球だけやって過ごしてた社会性のないおっさんなんて雇いたくないよね
71 22/07/06(水)13:17:22 No.946166021
面白いよねドラフトキング… でもドラマ化もアニメ化も難しそう
72 22/07/06(水)13:17:25 No.946166031
>じゃあ野球選手の大半は現役終わったら全員無職なのか? >そんな訳ないだろ 元野球選手の犯罪者堕ち例が多すぎる事を考えると…
73 22/07/06(水)13:17:37 No.946166087
むしろ半端に成功しちゃった人の方が扱いづらくて再就職先に困るってグラゼニで言ってた 球団職員の雑用なんてやらせられんって
74 22/07/06(水)13:18:00 No.946166158
力士の大半が闇に消えていってる
75 22/07/06(水)13:18:10 No.946166191
テニスやゴルフってめちゃくちゃ大変なサッカーや野球より更にきつそうなのによくやるよなって思っちゃう
76 22/07/06(水)13:18:12 No.946166197
一般企業なら現役真っ盛りの40代は2022年のプロ野球選手だと11人だって
77 22/07/06(水)13:18:13 No.946166208
>一生の大半を野球だけやって過ごしてた社会性のないおっさんなんて雇いたくないよね なので球団も現役中からセカンドキャリアの対策をとるようにしてる
78 22/07/06(水)13:18:18 No.946166226
プロになる前でも18歳まで野球だけやってきて実力的にこの先が無いとわかった人間がどうするかってのはあるからな
79 22/07/06(水)13:18:45 No.946166344
>力士の大半が闇に消えていってる 出店しては消えるちゃんこ屋…
80 22/07/06(水)13:19:17 No.946166486
まとまった金が入るわけだし資産運用とかも教えたりしてんだろうなきっと
81 22/07/06(水)13:19:21 No.946166498
12球団に毎年7人+α入るから新卒100人で その中で生涯年俸1億稼げるのって5人くらいかしらね?
82 22/07/06(水)13:19:30 No.946166537
上がった生活レベルは本当に落とせないからな 全財産なくなるまでわかっていても散財していく
83 22/07/06(水)13:19:30 No.946166538
>力士の大半が闇に消えていってる やっぱり敗北したら爆死は理にかなってたんだな
84 22/07/06(水)13:19:33 No.946166546
ソフトバンクはセカンドキャリア支援のための会社設立してたな
85 22/07/06(水)13:19:40 No.946166578
若手スカウトが26歳妻子持ち社会人に「プロでやれます!プロ行きましょうよ!!なんでプロに挑戦しないんですか!!」 って焚き付けてるところにベテランスカウトがいやそれでコイツの人生どうなると思ってんだよって諭してる
86 22/07/06(水)13:19:51 No.946166619
野球漫画だけど選手からの目線じゃないの面白いよね
87 22/07/06(水)13:20:04 No.946166678
>面白いよねドラフトキング… >でもドラマ化もアニメ化も難しそう 地味すぎる… あと結果を時計進ませてちゃんと教えてくれるのは好き また戻るけど
88 22/07/06(水)13:21:01 No.946166933
契約金も入るんだしその経歴ならなんとでもなるだろ
89 22/07/06(水)13:21:03 No.946166943
スポーツ選手じゃないけど芸人のスギちゃんはブレイク中の時から先のことを心配しまくってたな…
90 22/07/06(水)13:21:08 No.946166958
この若手スカウトにしてみたら自分はプロで通用しなかったからアマで実力ある人はきっとプロにいきたいに違いないって思っちゃうのはあるんだろうね
91 22/07/06(水)13:21:13 No.946166981
>プロになる前でも18歳まで野球だけやってきて実力的にこの先が無いとわかった人間がどうするかってのはあるからな なんとか野球に関わりたいと思うがと足掻く感じだなまず あと18ならこれから大学生だからいけるよ あかんのは大学野球までやったけどドラフトも社会人もないパターン
92 22/07/06(水)13:21:23 No.946167019
実家が家業やってる人だけスポーツ選手やればええ!
93 22/07/06(水)13:21:53 No.946167170
グラゼニがドラゴンボール並みのインフレする中耐えてるからなこの漫画
94 22/07/06(水)13:22:14 No.946167247
収入が多ければ多いほど支払う税金多くなるから 寿命短いスポーツ選手は本当にコレおかしくないかと思う
95 22/07/06(水)13:22:29 No.946167315
芸人はコロナ禍に入って営業出来なくなって本当に困窮する人が続々出てきてたな…
96 22/07/06(水)13:22:49 No.946167388
>収入が多ければ多いほど支払う税金多くなるから >寿命短いスポーツ選手は本当にコレおかしくないかと思う 漫画家だけど冨樫が7割持ってかれるのに何のために働いてるんだて嘆いてたな
97 22/07/06(水)13:23:34 No.946167548
これだけ有能なスカウトマンが優秀な選手引き抜いてるのにそこまでいい成績出せてない横浜ベイゴールズ
98 22/07/06(水)13:23:36 No.946167556
>収入が多ければ多いほど支払う税金多くなるから >寿命短いスポーツ選手は本当にコレおかしくないかと思う 漫画家はまだ実質的な定年が存在しないぶんマシなだけあると思う
99 22/07/06(水)13:23:44 No.946167589
>プロになる前でも18歳まで野球だけやってきて実力的にこの先が無いとわかった人間がどうするかってのはあるからな 社会人から伸びるやつは流石に少ないが大学から覚醒するやつはそこそこ居るのが恐ろしい 執念の勝利
100 22/07/06(水)13:23:49 No.946167609
税金で500万とか取られると本当に嫌になる
101 22/07/06(水)13:24:09 No.946167685
辞めた後働かないのを前提にすな
102 22/07/06(水)13:24:32 No.946167780
>税金で500万とか取られると本当に嫌になる 高給取り!高給取りじゃないか!
103 22/07/06(水)13:24:52 No.946167871
野球選手って経費で節税とかできるの?
104 22/07/06(水)13:25:10 No.946167935
スレ画は時計を進めてそのまま有名社会人チーム→コーチで安泰の道になったはず
105 22/07/06(水)13:25:20 No.946167978
>野球選手って経費で節税とかできるの? 他人に投げた結果大変な事になった例はいくつかある
106 22/07/06(水)13:25:41 No.946168062
こんな新人スカウトマンでも真田丸復活させたり向き不向きあるんだなって
107 22/07/06(水)13:25:54 No.946168110
一気にもらえる分税金も一気に持ってかれるしなぁ
108 22/07/06(水)13:25:56 No.946168118
野球しながら事業してた坂東英二
109 22/07/06(水)13:25:59 No.946168133
プロ契約なら契約金何千万と二軍でも年俸500万以上が数年付くんだから全然いいだろ 一軍定着なら年俸何千万だ
110 22/07/06(水)13:26:00 No.946168140
>これだけ有能なスカウトマンが優秀な選手引き抜いてるのにそこまでいい成績出せてない横浜ベイゴールズ エンゼルス見てるからリアリティある
111 22/07/06(水)13:26:02 No.946168149
>野球選手って経費で節税とかできるの? 球団の社員じゃなくて球団と契約してる個人事業主だからできると思うよ
112 22/07/06(水)13:26:11 No.946168177
>これだけ有能なスカウトマンが優秀な選手引き抜いてるのにそこまでいい成績出せてない横浜ベイゴールズ それだけいい選手を集めてもそれを使う監督コーチがだめならどうしようもないからな
113 22/07/06(水)13:26:15 No.946168191
>野球選手って経費で節税とかできるの? ある程度以上の年俸と地位を確立したら法人化するのが定番
114 22/07/06(水)13:26:17 No.946168204
>野球しながら事業してた坂東英二 タレントとしての才能がありすぎる…
115 22/07/06(水)13:26:40 No.946168308
坂東英二は庭で大麻も育てるしすげーよ
116 22/07/06(水)13:26:48 No.946168342
>こんな新人スカウトマンでも真田丸復活させたり向き不向きあるんだなって 愚直さがはまる人も当然いるよね
117 22/07/06(水)13:26:50 No.946168352
選手寿命短い 儲からない 潰しがきかない そりゃeスポーツ流行らないよね
118 22/07/06(水)13:26:53 No.946168365
契約金が退職金みたいなもんって聞いたけどソースが現実か妄想かは知らん
119 22/07/06(水)13:27:07 No.946168412
>契約金が退職金みたいなもんって聞いたけどソースが現実か妄想かは知らん 間違っちゃない
120 22/07/06(水)13:27:21 No.946168456
>野球しながら事業してた坂東英二 あのおっさんは高校時代の酷使ですでに壊れてたからどうせ長く続けれんだろうって1年目から財テクの方頑張った
121 22/07/06(水)13:28:08 No.946168643
自分を法人化はよく聞くテクだよね
122 22/07/06(水)13:28:17 No.946168675
プロ野球選手って個人事業主なんだ… 知らなかった
123 22/07/06(水)13:28:18 No.946168682
一般企業でやってる分のキャリアとか考えると社会人なら慎重にもなるわな
124 22/07/06(水)13:28:22 No.946168707
今までうん千万稼いできた奴が引退して手取り30とかで働くと思ってるなら「」は人に対して理想を抱きすぎだよ
125 22/07/06(水)13:28:24 No.946168715
契約金で車買う人とかいたな
126 22/07/06(水)13:29:09 No.946168896
プロ野球選手の平均年棒で調べてみたら4312万円とでてきた
127 22/07/06(水)13:29:22 No.946168948
>プロ野球選手って個人事業主なんだ… >知らなかった それは流石に世間知らずすぎる…
128 22/07/06(水)13:29:30 No.946168972
野球選手のリアルな生活ネタは絶対面白いはずなんだよな この手のスレていつも上がるPLで福留と同期→大学時代阿部慎之助の先輩の人の 野球人生エッセイとか面白すぎたし
129 22/07/06(水)13:30:05 No.946169106
>プロ野球選手の平均年棒で調べてみたら4312万円とでてきた 中央値で出したら面白い結果になりそう
130 22/07/06(水)13:30:15 No.946169149
支配下登録選手は840人が定員だからな…
131 22/07/06(水)13:30:17 No.946169155
上原とかマンションいくつも建てて引退後もその収益があるって言ってたな
132 22/07/06(水)13:30:39 No.946169235
>プロ野球選手の平均年棒で調べてみたら4312万円とでてきた 坂本は五億で明日クビになるやつは500マンなので 選手の平均年俸は2億五千マンだな
133 22/07/06(水)13:30:55 No.946169299
中央値は1500万円だって
134 22/07/06(水)13:30:58 No.946169304
>今までうん千万稼いできた奴が引退して手取り30とかで働くと思ってるなら「」は人に対して理想を抱きすぎだよ 金がなくなって現実に目覚めて仕方なく…とかで働く人はいるんだろうけどなぁ
135 22/07/06(水)13:32:07 No.946169560
>上原とかマンションいくつも建てて引退後もその収益があるって言ってたな マンションいくつも建てられる種金稼ぐのがまずプロ野球選手でも限られた上積みすぎるよ
136 22/07/06(水)13:32:18 No.946169604
元巨人の河原は独立リーグの監督辞めてからも球団職員として残ってるな ソープ街で有名だけど縁もゆかりもない土地なのに
137 22/07/06(水)13:32:34 No.946169648
>金がなくなって現実に目覚めて仕方なく…とかで働く人はいるんだろうけどなぁ いやそういう意味じゃなくてだな…
138 22/07/06(水)13:32:57 No.946169718
平均的生涯収入をたったの10年で稼ぐと考えるとかなりのもんだと思う
139 22/07/06(水)13:33:22 No.946169811
スポーツ選手を体動かすしか能が無いと思いこんでる子はまあいろいろ察する
140 22/07/06(水)13:33:46 No.946169889
J3の補欠とか生活出来てるもんなの?
141 22/07/06(水)13:34:11 No.946169991
>元巨人の河原は独立リーグの監督辞めてからも球団職員として残ってるな >ソープ街で有名だけど縁もゆかりもない土地なのに 多田野だって千葉のおぼっちゃまなのに 色々あって北海道でガッツリ仕事してるしな
142 22/07/06(水)13:34:25 No.946170053
上原なんてメジャーでも通用した上澄も上澄じゃないか
143 22/07/06(水)13:34:47 No.946170142
今生涯年収3億も無いと思う
144 22/07/06(水)13:35:36 No.946170331
>>元巨人の河原は独立リーグの監督辞めてからも球団職員として残ってるな >>ソープ街で有名だけど縁もゆかりもない土地なのに >多田野だって千葉のおぼっちゃまなのに >色々あって北海道でガッツリ仕事してるしな 色々が濃すぎる 高校→大学→マイナー→メジャー→プロ野球→独立リーグとか…
145 22/07/06(水)13:35:43 No.946170351
野球選手でも国民栄誉賞から無期懲役までいるもんな
146 22/07/06(水)13:35:59 No.946170411
人気落ちたと言われても野球は周辺に金が集まってくるスポーツだからまだマシなんだよな
147 22/07/06(水)13:36:01 No.946170419
今の一般社会人の生涯年収は2.2億らしいよ サラリーマン気楽に働いて3億円!時代でも3億届くの12%くらいしかいなかったとか
148 22/07/06(水)13:36:23 No.946170495
野球はなんだかんだでセカンドキャリアの裾野広いからいいよな
149 22/07/06(水)13:36:47 No.946170569
>J3の補欠とか生活出来てるもんなの? J3の補欠はそもそもプロ契約してないから兼業だと思うぞ
150 22/07/06(水)13:36:48 No.946170578
>高校→大学→マイナー→メジャー→プロ野球→独立リーグとか… 高校大学芸能界マイナーメジャー独立プロ独立スカウトコーチだな 社会人以外ほぼ全ての野球を経験した男
151 22/07/06(水)13:37:02 No.946170635
>今生涯年収3億も無いと思う 平均で2.2~2.4億で上位10%抜くと1.6億くらいらしい
152 22/07/06(水)13:37:05 No.946170651
>人気落ちたと言われても野球は周辺に金が集まってくるスポーツだからまだマシなんだよな 黒字で運営やれるスポーツってホントに凄いと思うよ
153 22/07/06(水)13:37:58 No.946170862
>野球はなんだかんだでセカンドキャリアの裾野広いからいいよな 親会社の関連会社の斡旋する場合もあるんだよな
154 22/07/06(水)13:38:12 No.946170910
>人気落ちたと言われても野球は周辺に金が集まってくるスポーツだからまだマシなんだよな NPBのコンテンツの市場規模としては今が最盛期だと思う
155 22/07/06(水)13:38:22 No.946170948
国内スポーツとしてはフィジカルエリートも金もまだまだ集まる野球
156 22/07/06(水)13:38:34 No.946170996
引退選手は小金持ってる世間知らずだから詐欺や悪質コンサルにあいやすいと聞く
157 22/07/06(水)13:38:53 No.946171065
>平均で2.2~2.4億で上位10%抜くと1.6億くらいらしい 上位10%稼ぎすぎじゃない?
158 22/07/06(水)13:39:06 No.946171109
そういや高校野球の監督とかってあれ金はどうなってんだろう
159 22/07/06(水)13:39:26 No.946171168
>>野球はなんだかんだでセカンドキャリアの裾野広いからいいよな >親会社の関連会社の斡旋する場合もあるんだよな https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/326?page=2 西武主力→プリンスホテルでもマネージャーになった有能マン高木大成
160 22/07/06(水)13:39:38 No.946171216
野球は野球やってたおじさんたちもたくさんいるから その引退後をうちで預かるよみたいなのも名乗り出てくる 日本最大の互助会になってると思う
161 22/07/06(水)13:40:01 No.946171307
懐かしいな高木大成
162 22/07/06(水)13:40:08 No.946171325
野球に限らずスポーツ業界全部よく回ってるなと思うことがある
163 22/07/06(水)13:40:16 No.946171351
>上位10%稼ぎすぎじゃない? 平均が高かった時代からずっと変わらない割合だから…
164 22/07/06(水)13:40:44 No.946171465
場合によっちゃ早いうちに引退して普通に就職したほうが稼げるというのがあまりにも夢がない
165 22/07/06(水)13:41:10 No.946171555
西武は逆に入団前の選手をグループ企業で働かせてた時期もあったね……
166 22/07/06(水)13:41:11 No.946171560
>引退選手は小金持ってる世間知らずだから詐欺や悪質コンサルにあいやすいと聞く 野球は国内は相談乗れる環境整えてるしメジャーは弁護士組合とゾッコンだからそうでもない ヤバいのは引退3年以内の破産率7割のアメフト
167 22/07/06(水)13:41:40 No.946171674
一瞬でも輝けばその後ずっと地方営業で食ってけるお笑い芸人とかずるいよな
168 22/07/06(水)13:41:59 No.946171743
30歳になったらセカンドライフって恐ろしい世界だよな…
169 22/07/06(水)13:43:40 No.946172109
30ならまだ再就職余裕だろ
170 22/07/06(水)13:44:01 No.946172188
>西武は逆に入団前の選手をグループ企業で働かせてた時期もあったね…… アレはドラフトの悪用
171 22/07/06(水)13:44:36 No.946172327
野球選手も年俸を分割で貰う制度あった気がする
172 22/07/06(水)13:44:50 No.946172383
興味あったらこの漫画読んでみて欲しい
173 22/07/06(水)13:45:14 No.946172463
簡単な計算もできない漫画を読むの?
174 22/07/06(水)13:45:34 No.946172539
平均だからそういう意味じゃないのはわかるが29くらいで引退する野球選手って少ないよな 通用しなかったらドラ1でもなきゃもっと若くしてクビだし通用するなら35超えても現役できる
175 22/07/06(水)13:45:43 No.946172572
>簡単な計算もできない漫画を読むの? お前は読まなくていいよ
176 22/07/06(水)13:46:13 No.946172673
有望選手だと親の仕事まで面倒見てくれたとか言うね
177 22/07/06(水)13:46:31 No.946172730
バスケリーグなんてほんとにズルズルやってる人多くて可哀想になる
178 22/07/06(水)13:46:41 No.946172765
>>簡単な計算もできない漫画を読むの? >お前は読まなくていいよ そいつ以外は読まなきゃダメか
179 22/07/06(水)13:47:07 No.946172865
>有望選手だと親の仕事まで面倒見てくれたとか言うね ジャイアンツの奴隷になったヨシノブ…
180 22/07/06(水)13:48:05 No.946173078
>バスケリーグなんてほんとにズルズルやってる人多くて可哀想になる バスケもバレーも学生スポーツじゃメジャーなのに 社会人以降は途端にマイナーになるよな…
181 22/07/06(水)13:49:06 No.946173313
野球かゴルフぐらいが色々考えるとプロでもマシか?
182 22/07/06(水)13:49:07 No.946173317
一時期テレビ出まくってたハンドボールの宮﨑が全然稼いでないと聞いてショックだった
183 22/07/06(水)13:49:47 No.946173467
>一時期テレビ出まくってたハンドボールの宮﨑が全然稼いでないと聞いてショックだった 日本じゃハンドボールがマイナーすぎる ヨーロッパなら人気あるんだが
184 22/07/06(水)13:49:56 No.946173512
柔道とかも割と仕事貰えるイメージが
185 22/07/06(水)13:50:55 No.946173729
たまに行ってこいよ駄目だったらまた雇ってやるって言ってくれる社会人チームがある
186 22/07/06(水)13:52:01 No.946173991
騎手はすげーよなー たとえば競馬スレでみんな「二流」みたいな扱いしてる丹内騎手とか 賞金4500万+騎乗手当3000万くらいが年収らしいさ
187 22/07/06(水)13:52:13 No.946174043
>一時期テレビ出まくってたハンドボールの宮﨑が全然稼いでないと聞いてショックだった そういうのを変えたくてメディア露出沢山してたらしいから…
188 22/07/06(水)13:52:31 No.946174123
額面だけでも年俸三千万で十年だからなかなかやばそう
189 22/07/06(水)13:52:34 No.946174133
なので芸能人はだいたいマンション購入して一時の収入を分散する
190 22/07/06(水)13:53:05 No.946174257
>騎手はすげーよなー >たとえば競馬スレでみんな「二流」みたいな扱いしてる丹内騎手とか >賞金4500万+騎乗手当3000万くらいが年収らしいさ ボートレースもそうなんだが 名前覚えられてる時点でめっちゃ少ないって認識して欲しい
191 22/07/06(水)13:53:09 No.946174282
>たとえば競馬スレでみんな「二流」みたいな扱いしてる丹内騎手とか スレの扱いとか知らんがな スレの扱いの通りになるならゲームキューブやwii系列が爆死ハードになるぞ
192 22/07/06(水)13:53:12 No.946174294
>騎手はすげーよなー >たとえば競馬スレでみんな「二流」みたいな扱いしてる丹内騎手とか >賞金4500万+騎乗手当3000万くらいが年収らしいさ 競馬そのものが金回りいいからそりゃ選手側は儲かるよなあって
193 22/07/06(水)13:53:19 No.946174323
>バスケもバレーも学生スポーツじゃメジャーなのに >社会人以降は途端にマイナーになるよな… 数年前「バスケとか社会人になって稼げる見込みのないスポーツやってる奴ってバカなの?」とか言い出して炎上した女子プロゴルファーがいたな
194 22/07/06(水)13:54:11 No.946174546
>>一時期テレビ出まくってたハンドボールの宮﨑が全然稼いでないと聞いてショックだった >そういうのを変えたくてメディア露出沢山してたらしいから… 女子サッカーの澤選手は勝ち続けないとすぐにスポンサーが離れることを痛感して存在をメディアでアピールしてたな…
195 22/07/06(水)13:54:47 No.946174713
アスリート引退後破産問題は世界中であるというからな… スポーツだけやっていた人間なので洗濯や料理すらできない人もいるのでそういう人に悪い人が寄ってくるとか
196 22/07/06(水)13:54:52 No.946174730
その点アメフトってすげえよな めっちゃ稼ぐ人とそうでない人の差がでかい
197 22/07/06(水)13:55:43 No.946174908
バスケ選手は1チームの人数少ないからプロになれたら年収結構もらえるらしい 日本では野球選手の方がたくさんもらえるけど
198 22/07/06(水)13:55:46 No.946174918
>その点アメフトってすげえよな >めっちゃ稼ぐ人とそうでない人の差がでかい 稼ぐ人も引退後大抵破産しているのがお辛い…
199 22/07/06(水)13:55:52 No.946174937
>ボートレースもそうなんだが >名前覚えられてる時点でめっちゃ少ないって認識して欲しい 2軍のまま2-3年で引退する野球選手って多いよね
200 22/07/06(水)13:56:11 No.946175009
アメフトは寿命短すぎ どーなってんのアレ
201 22/07/06(水)13:56:58 No.946175201
G1で名前出てくる騎手を二流扱いすんのはそれはそいつがおかしいだけだ
202 22/07/06(水)13:57:40 No.946175355
アメフト好きで見てたんだけどキャンプに参加してる人の1/4は解雇されたり 成績振るわない選手は2試合で解雇されたり厳しい世界だった
203 22/07/06(水)13:57:42 No.946175363
マッチョが全力でぶつかり合うスポーツだから……
204 22/07/06(水)13:57:53 No.946175400
アメリカ中のスポーツエリートがバチバチにぶつかり合う 壊れる
205 22/07/06(水)13:58:01 No.946175439
>アメフトは寿命短すぎ >どーなってんのアレ 人類最上位の身体能力とガタイの男たちによる本気のぶつかり合いだから 壊れるのは仕方がない
206 22/07/06(水)13:58:33 No.946175533
えっまって 俺の生涯年収このままだと5000万もいかないんだけど
207 22/07/06(水)13:58:52 No.946175598
見るのは人気あるけどなりたくは無いスポーツ…
208 22/07/06(水)13:59:06 No.946175643
>アメフトは寿命短すぎ >どーなってんのアレ アメフトは引退選手の8割がパンチドランカー罹患してる だからそのまま稼いだカネもいいように吸い取られて破産者めっちゃ多い
209 22/07/06(水)13:59:12 No.946175664
>成績振るわない選手は2試合で解雇されたり厳しい世界だった 1試合でFGを3回外した選手がコーチごと即日解雇されたのは見たことある
210 22/07/06(水)13:59:13 No.946175666
反則でもないのに試合が止まったなと思ったら選手が倒れてる 厳しいスポーツだなアメフト
211 22/07/06(水)13:59:15 No.946175672
NBAも2週間契約とかあるよ
212 22/07/06(水)13:59:54 No.946175830
脳やられて殺人犯したアメフト選手が何人かいた覚えがある
213 22/07/06(水)14:00:11 No.946175874
>スレの扱いとか知らんがな >スレの扱いの通りになるならゲームキューブやwii系列が爆死ハードになるぞ Wiiが爆死とか聞いたことねえ…逆張りにしてもあまりにも雑で酷すぎる
214 22/07/06(水)14:01:57 No.946176242
>えっまって >俺の生涯年収このままだと5000万もいかないんだけど 老後大丈夫?
215 22/07/06(水)14:03:01 No.946176496
今の生活も大丈夫じゃなさそう
216 22/07/06(水)14:03:37 No.946176653
>Wiiが爆死とか聞いたことねえ…逆張りにしてもあまりにも雑で酷すぎる ここのスレの評判なんて真に受けるもんじゃねえってことだな!
217 22/07/06(水)14:04:30 No.946176844
若月ってオリックス25年ぶり優勝の中心選手+最優秀バッテリー賞+ ノーノー達成捕手なのになんで「」から酷評されてるのか全然理解できない 引退してからもずっと仕事あるタイプに見える
218 22/07/06(水)14:04:50 No.946176933
>ここのスレの評判なんて真に受けるもんじゃねえってことだな! いや聞いたことねえって言ってんのにその結論に持っていくのは無敵すぎんだろ
219 22/07/06(水)14:05:18 No.946177066
一位以外は二流だから…
220 22/07/06(水)14:06:32 No.946177316
若月は真っ当に評価されてるだろ 球界トップレベルのキャッチング能力と出来ればスタメンにしたくない打撃能力を
221 22/07/06(水)14:07:31 No.946177501
>若月ってオリックス25年ぶり優勝の中心選手+最優秀バッテリー賞+ ノーノー達成捕手なのになんで「」から酷評されてるのか全然理解できない >引退してからもずっと仕事あるタイプに見える 似た立場の中嶋捕手とか 1986年(阪急)→2015年引退(日ハム)→2022年現在オリ監督 で36年間食いっぱぐれてないしな
222 22/07/06(水)14:07:59 No.946177596
>若月は真っ当に評価されてるだろ >球界トップレベルのキャッチング能力と出来ればスタメンにしたくない打撃能力を 去年伏見より若月の方が打撃成績良かったのに平気でこういう事書かれちゃうっていう具体例がさっそく来た
223 22/07/06(水)14:08:09 No.946177633
>若月ってオリックス25年ぶり優勝の中心選手+最優秀バッテリー賞+ ノーノー達成捕手なのになんで「」から酷評されてるのか全然理解できない そうなる前のイメージが強いんだろう 昔は壁性能は高いけど打てないキャッチャーだったし
224 22/07/06(水)14:08:16 No.946177653
絶対的エースの太ももの裏の毛を剃ってあげられる男なのにな若月
225 22/07/06(水)14:08:20 No.946177665
通算打率が.218で盗塁阻止率も大したことないからかな…
226 22/07/06(水)14:10:21 No.946178033
>去年伏見より若月の方が打撃成績良かったのに平気でこういう事書かれちゃうっていう具体例がさっそく来た 伏見よりいいとかじゃなくてさ .22割ってたら言われるの
227 22/07/06(水)14:10:24 No.946178044
だからこうして引退後飲食店をやる… スレ画の漫画でもちょっと触れてたけど大概失敗する
228 22/07/06(水)14:12:06 No.946178364
飲食業なんてただでさえ潰れやすいのになぜか飛びつくから…
229 22/07/06(水)14:13:21 No.946178621
だってあの有名人のやってる店!ってなればみんな来てくれると思うじゃん…
230 22/07/06(水)14:13:24 No.946178629
若乃花のちゃんこ屋ですら失敗したのでちゃんこ屋は修羅の道すぎる
231 22/07/06(水)14:13:41 No.946178681
夕方の番組持っててかつての所属球団複数とつながりもあって解説の評判も良いひちょりはかなり良い感じだな
232 22/07/06(水)14:14:29 No.946178857
それじゃまるでOPS.300の加藤が正捕手だった去年のロッテがバカみたいじゃないですか
233 22/07/06(水)14:14:41 No.946178898
ひちょりも昔は全然上に媚びないキャラだったと聞く でも本人談だから盛ってるかもしれない
234 22/07/06(水)14:15:13 No.946179004
>夕方の番組持っててかつての所属球団複数とつながりもあって解説の評判も良いひちょりはかなり良い感じだな 野球タレントとしてちゃんと勉強してるのを感じるし選手時代も裏方と仲良かったんだなってのが分かる
235 22/07/06(水)14:15:17 No.946179022
そもそもちゃんこ屋って相撲取り以外に食いに行くやついるの?
236 22/07/06(水)14:16:08 No.946179196
打率1割割ってるやつに100打席与える敗退行為
237 22/07/06(水)14:17:03 No.946179387
>ひちょりも昔は全然上に媚びないキャラだったと聞く >でも本人談だから盛ってるかもしれない 日ハムに新庄来た時に価値観変わった選手が何人もいると言うからな…
238 22/07/06(水)14:17:57 No.946179573
冬はともかく夏はちゃんこはちょっと……
239 22/07/06(水)14:19:52 No.946179959
>だってあの有名人のやってる店!ってなればみんな来てくれると思うじゃん… イチロー大谷レベルまでいけばまあ…それ以下とか野球ファン以外誰も知らないし
240 22/07/06(水)14:20:32 No.946180087
じゃあラーメンとか焼肉とか…?
241 22/07/06(水)14:20:52 No.946180139
実際のところ去年のパリーグって森友が突出していた以外はかなり捕手がキツい打撃成績だった OPS.666の若月はむしろありがたがられるべき選手
242 22/07/06(水)14:21:53 No.946180325
條辺はいろいろ真面目だった
243 22/07/06(水)14:22:21 No.946180417
野球ファンじゃなかったらイチローが飲食店やってても行きたいと思わないのでは? 別に味がいいわけでもないのに知名度だけは高くて野球好きのおっさんばっか来てるだろうし
244 22/07/06(水)14:22:44 No.946180472
新庄ボロクソに叩かれてたけど結局適任だったのでは? 金引っ張れる監督他にいなさそうだし
245 22/07/06(水)14:24:12 No.946180756
>新庄ボロクソに叩かれてたけど結局適任だったのでは? >金引っ張れる監督他にいなさそうだし もうだいぶ新庄での集金効果も薄れてきたような…
246 22/07/06(水)14:24:20 No.946180775
>野球ファンじゃなかったらイチローが飲食店やってても行きたいと思わないのでは? イチローの店なら話のネタになるし一度は行くかな
247 22/07/06(水)14:24:54 No.946180875
球団とかが働き口斡旋してくれないのかな 素行不良のやつとかはそりゃ無理だろうけど
248 22/07/06(水)14:25:39 No.946181014
中村と内山のいるヤクルトはズルだわ
249 22/07/06(水)14:25:43 No.946181027
でもカレーしか出てこなそうだよイチローの店
250 22/07/06(水)14:26:51 No.946181240
牛タンとユンケルもあるだろ