虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/06(水)11:36:43 せめて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/06(水)11:36:43 No.946139098

せめて自己破壊と墓地送りで復活できても罰は当たらなかったと思う

1 22/07/06(水)11:38:31 No.946139470

どっちみち当時のカードプールだとあんま役に立たない効果な気もする

2 22/07/06(水)11:39:17 No.946139617

当時基準でももうちょいこうなんかあっただろ!となる

3 22/07/06(水)11:40:17 No.946139814

でも打点は高いし…

4 22/07/06(水)11:40:22 No.946139828

無効の範囲が広くて素材も揃えやすいトールが比較的マシだった

5 22/07/06(水)11:40:44 No.946139920

>当時基準でももうちょいこうなんかあっただろ!となる いやまぁ当時基準ならこんなもんじゃねぇかなぁ… 基本大型の耐性はインクの染みだし蘇生もノーコスはかなり希少だったから…

6 22/07/06(水)11:40:53 No.946139947

この頃のコンマイの神への厳しさはなんなの

7 22/07/06(水)11:41:50 No.946140139

これでも本当にヤバい連中に比べればアニメ効果の原型残ってる部類という

8 22/07/06(水)11:42:04 No.946140175

>でも打点は高いし… これだけで強化は楽だったんだろうな…

9 22/07/06(水)11:43:35 No.946140502

素材と蘇生コストの極星○縛りは極星モンスター全般でよかったと思うんだ

10 22/07/06(水)11:43:36 No.946140511

gx時代のD-ENDでもコスト払えば条件問わずに復活できたのにな

11 <a href="mailto:Wiraqocha Rasca">22/07/06(水)11:44:05</a> [Wiraqocha Rasca] No.946140595

>これでも本当にヤバい連中に比べればアニメ効果の原型残ってる部類という 何この効果…

12 22/07/06(水)11:44:16 No.946140646

>これでも本当にヤバい連中に比べればアニメ効果の原型残ってる部類という ヲーやヌシニクルとか目を疑うレベルだった

13 22/07/06(水)11:44:24 No.946140675

一応アニメでも印象的だったエンドフェイズ蘇生自体は残ってるけどさ…

14 22/07/06(水)11:44:50 No.946140755

トールの評価が比較的マシだったのは極星獣の存在によるところが大きかった

15 22/07/06(水)11:45:20 No.946140857

実際ヴァルキュリアと適当な極星2枚からスイと奇襲しかけてくるのはそこそこ脅威だった まぁ大体の場合宣告なり奈落なりで召喚復活阻止されるか次ターン強脱でEXにお帰りになられてたけど

16 22/07/06(水)11:45:56 No.946140992

今でもトールは相手場のモンスター全無効はまぁまぁ使える 消費に釣り合うかはともかく

17 22/07/06(水)11:46:41 No.946141161

奈落と強脱が強い時期だったのも痛い

18 22/07/06(水)11:46:59 No.946141223

ウィラコチャラスカはどう考えても悪用しかされなさそうな効果にした元の方が悪い

19 22/07/06(水)11:47:11 No.946141268

今だったら神属性で出してくれたかな

20 22/07/06(水)11:47:36 No.946141382

本当に問題なのはコイツより下級連中のやる気の無さだった

21 22/07/06(水)11:47:38 No.946141386

>素材と蘇生コストの極星○縛りは極星モンスター全般でよかったと思うんだ コストすらいらねぇよ!

22 22/07/06(水)11:48:32 No.946141603

インティクイラは自己破壊でも蘇生できるのになんでそれより後から来たこいつらはできないんです?

23 22/07/06(水)11:49:19 No.946141791

流石にこの当時でノーコスメリット持ち4000打点蘇生はぶっ壊れに片足突っ込んでるし必要だったと思いますよ

24 22/07/06(水)11:49:55 No.946141909

>今だったら神属性で出してくれたかな それは今でも無理な気がする

25 22/07/06(水)11:49:58 No.946141922

アニメのウィラコチャラスカはぶっ壊れとは言うが4000ルールなら2回ダイレクトアタックすれば勝ちだしあんま変わらなくね?とは思った使用者は止め刺すにも大振りのバーンしか使わないし

26 22/07/06(水)11:50:42 No.946142103

>インティクイラは自己破壊でも蘇生できるのになんでそれより後から来たこいつらはできないんです? チューナー縛りがコイツらよりきついのと蘇生タイミングの遅さの違いじゃね

27 22/07/06(水)11:51:07 No.946142198

カード資産がない地砕きリアクティブアーマーが主戦力の小学生環境なら使えなくはないかな

28 22/07/06(水)11:53:37 No.946142747

自分の破壊トリガーに出来てた場合当時のカードプールだと何で回避すれば良かったんだろう

29 22/07/06(水)11:56:21 No.946143355

出すだけでも難しいのにピーピングや3ターンだけの対象耐性や聖槍もどきとか専用サポートも酷い性能だった

30 22/07/06(水)11:57:14 No.946143541

今だと普通にオーディン使えるようになっちまった

31 22/07/06(水)11:57:22 No.946143576

三幻神と並んでいたはずが格下げされた北欧神に悲しい過去

32 22/07/06(水)11:57:27 No.946143600

ウィラコチャラスカはリンクスで原作効果をスキルで渡したよ クソゲー生産機だから下方修正された

33 22/07/06(水)11:57:51 No.946143693

サテライト行ったときなんか異様にミラフォとか流行っててロキがめっちゃ刺さった

34 22/07/06(水)11:57:56 No.946143720

アニメは知らないけど起動効果で自分のエンドフェイズまでの耐性ってしょぼくない?

35 22/07/06(水)11:58:22 No.946143817

>自分の破壊トリガーに出来てた場合当時のカードプールだと何で回避すれば良かったんだろう 強脱奈落異次元の女戦士

36 22/07/06(水)11:58:48 No.946143905

>出すだけでも難しいのにピーピングや3ターンだけの対象耐性や聖槍もどきとか専用サポートも酷い性能だった 出すだけなら専用サーチからのヴァルキュリアで割と出せない? クソ遅い上に消費カード重すぎだけど

37 22/07/06(水)11:59:49 No.946144149

当時だとトリシュもブリュもいたからな…

38 22/07/06(水)12:00:05 No.946144221

>アニメは知らないけど起動効果で自分のエンドフェイズまでの耐性ってしょぼくない? しょっぱいけどアニメはその分相手の仕様カードもしょぼいから…

39 22/07/06(水)12:00:47 No.946144373

神系にやたら厳しかった印象

40 22/07/06(水)12:01:22 No.946144492

せめて自己効果以外でも特殊召喚成功したら1ドローとかならカバーも効くのに

41 22/07/06(水)12:01:33 No.946144533

地縛神は割と頑張ってたと思う

42 22/07/06(水)12:01:58 No.946144631

中型モンスターが強くて大型がやたら割りくらってた時代な印象ある

43 22/07/06(水)12:02:03 No.946144653

極星は一時期ストレージの王者だったな

44 22/07/06(水)12:03:01 No.946144873

需要が無さすぎたのか知らんが ホロレアのオーディンが500円で売ってたことがあった

45 22/07/06(水)12:03:24 No.946144973

当時は新規出るたびに頭抱えてたけど今はこの打点で気軽に出てくるようになったからまあ効果しょぼくてもいいかなって…

46 22/07/06(水)12:03:27 No.946144989

割とマジメにリメイクカード欲しい

47 22/07/06(水)12:03:29 No.946144999

>地縛神は割と頑張ってたと思う アスラピスクは自壊以外なら条件選ばずにタイミングも逃さないのが本当に偉い

48 22/07/06(水)12:03:47 No.946145083

シンクロは汎用に対して素材縛りの連中がイマイチ差別化できる強さじゃなくて辛かったイメージ

49 22/07/06(水)12:04:45 No.946145299

時代違うけどベエルゼとか闇縛りだけで破壊シャットアウトできるのに...

50 22/07/06(水)12:04:57 No.946145341

オーディン?知ってる知ってる いざ出されると対処が面倒だよね… fu1227980.jpeg

51 22/07/06(水)12:06:08 No.946145627

>シンクロは汎用に対して素材縛りの連中がイマイチ差別化できる強さじゃなくて辛かったイメージ 昔のシンクロって汎用が強いのになぜか縛りがある方が性能がしょっぱくなる傾向あった気がする

52 22/07/06(水)12:06:21 No.946145663

>時代違うけどベエルゼとか闇縛りだけで破壊シャットアウトできるのに... 流石にほぼ4年後(9期直前)に出たカードと比べるのは酷だと思うぜ!

53 22/07/06(水)12:07:22 No.946145921

>>シンクロは汎用に対して素材縛りの連中がイマイチ差別化できる強さじゃなくて辛かったイメージ >昔のシンクロって汎用が強いのになぜか縛りがある方が性能がしょっぱくなる傾向あった気がする 主に初期にモーメントを回しすぎた連中がね… DT産の初期シンクロはそんなの抜きで酷すぎたけど

54 22/07/06(水)12:07:27 No.946145945

使い減りしない制圧&蘇生とかいうバケモンサポート貰えたのは良かったよね

55 22/07/06(水)12:08:08 No.946146117

DT初期の連中とかごく一部除いてそんな感じだった記憶がうっすらと…

56 22/07/06(水)12:08:13 No.946146142

>割とマジメにリメイクカード欲しい この前の新規からしてリメイクは絶対しないと思う こいつらを意地で使わせてくる

57 22/07/06(水)12:08:23 No.946146179

>地縛神は割と頑張ってたと思う あの辺のアニメ産テーマはかなり頑張ってた 極星とか機皇とかの時期になるとスタッフのリストラでもしたのかってくらい酷いカードばかり出してたけど

58 22/07/06(水)12:08:46 No.946146274

当時だとチューナーがほぼ当たらないうえ1枚しかないから出せないし耐性ゴミだしでややロマン枠だった気がするぜ やっぱ4000はつえーや位の強さで死ぬ時は死ぬ

59 22/07/06(水)12:08:49 No.946146283

ロキに声の一つもかけらんねえのか!

60 22/07/06(水)12:08:57 No.946146313

>地縛神は割と頑張ってたと思う 最強の地縛神…

61 22/07/06(水)12:09:21 No.946146410

ゴッズ終盤の時械神やクェーサーはそれなりに使えたのにな...

62 22/07/06(水)12:10:06 No.946146607

クェーサーは今見てもつええなコイツ…ってなるなった

63 22/07/06(水)12:10:14 No.946146639

北欧三柱神はしつこい復活の方メインに焼き直ししていいと思う

64 22/07/06(水)12:10:31 No.946146724

>ロキに声の一つもかけらんねえのか! オーディンですらアレなのに耐性もほぼ下位互換で復活効果も罠なければ腐るって扱いずらすぎる...

65 22/07/06(水)12:10:33 No.946146732

>北欧三柱神はしつこい復活の方メインに焼き直ししていいと思う フィールド魔法あたりに内蔵しくれないかな

66 22/07/06(水)12:10:54 No.946146816

耐性持ちはかなりパワーバランスに悩んでたんだろうなって気はする

67 22/07/06(水)12:11:18 No.946146920

>極星とか機皇とかの時期になるとスタッフのリストラでもしたのかってくらい酷いカードばかり出してたけど あの時期でもマスターガイドについてきた連中とかは頑張ってたし…

68 22/07/06(水)12:11:28 No.946146969

クェーサー(と時期は違うけどブレイザー)は本当強い

69 22/07/06(水)12:11:51 No.946147064

時械神は許される時代まで待ってたから出るの遅かったしクエーサーはVB付録だからな…

70 22/07/06(水)12:12:34 No.946147276

メタイオンは工夫すれば今でも使える良調整

71 22/07/06(水)12:13:10 No.946147428

この流れで思い出したけど地味にシューティングスターの再現度酷いよね… 対極のポジのスカーレッドノヴァはいい感じだったのに何故…

72 22/07/06(水)12:13:36 No.946147524

極神は想定した動きが機能しない裁定で使えないカード刷ってるのがダメ過ぎる…

73 22/07/06(水)12:13:43 No.946147549

DT産はモンスター共だけでテーマサポートの魔法罠ない連中なんなの

74 22/07/06(水)12:13:54 No.946147595

>この流れで思い出したけど地味にシューティングスターの再現度酷いよね… >対極のポジのスカーレッドノヴァはいい感じだったのに何故… どっちもひどいよ… 機皇帝に吸われるもん…

75 22/07/06(水)12:14:17 No.946147701

実は機皇も下級連中はそこそこ優秀なんだぜ…

76 22/07/06(水)12:14:38 No.946147807

シンクロはクエーサー出しとけみたいな時代あったが全く見かけなくなったな

77 22/07/06(水)12:14:51 No.946147865

>ロキに声の一つもかけらんねえのか! 同じパックに真シエンいたのが酷すぎた

78 22/07/06(水)12:14:58 No.946147900

>>この流れで思い出したけど地味にシューティングスターの再現度酷いよね… >>対極のポジのスカーレッドノヴァはいい感じだったのに何故… >どっちもひどいよ… >機皇帝に吸われるもん… 言われてみればそうである

79 22/07/06(水)12:14:59 No.946147908

真のラグナロクはスカーレッドレインだからな…

80 22/07/06(水)12:15:20 No.946148017

神バベル フィールド魔法 ①極神の効果は相手ターンでも発動できるようになる ②墓地のチューナーを除外せずに自身の効果でSSできる ③なんかいい感じの効果

81 22/07/06(水)12:15:36 No.946148093

ウィラコチャラスカはよく言われるけど工夫すれば3ハンデスは使える方だと思う本当に酷いのは戦闘破壊介して一体リリースしてLP半減とか謎効果の猿

82 22/07/06(水)12:16:42 No.946148422

スヴァリンでだいぶマシになったけどそれでも他所のギミックで誤魔化さないと3枚使って1妨害だからなあ…

83 22/07/06(水)12:16:48 No.946148452

強い弱いとか以前に攻撃誘発の罠なんてほぼ見なくなったから効果活かせないのもつらい

84 22/07/06(水)12:17:00 No.946148507

当時ロキ使おうと頑張ったけど二ッチもサッチも行かなかった 魔法使い汎用サポートで支援を…なんの支援にもなんねえ!!って感じで…

85 22/07/06(水)12:17:04 No.946148529

今なら機皇はゴーストコンバート許されない?

86 22/07/06(水)12:17:26 No.946148658

当時から散々言われてるけど真六武衆と同じパックで出すカードじゃない

87 22/07/06(水)12:17:27 No.946148664

TFで汎用シンクロ優先したチームラグナロクは正解

88 22/07/06(水)12:17:30 No.946148678

猿は使用者からしてなんか適当な扱いだった

89 22/07/06(水)12:17:46 No.946148763

>ウィラコチャラスカはよく言われるけど工夫すれば3ハンデスは使える方だと思う本当に酷いのは戦闘破壊介して一体リリースしてLP半減とか謎効果の猿 問題は使える使えないじゃなくて原型の雰囲気すら欠片も残ってない事だよ!

90 22/07/06(水)12:18:07 No.946148865

ロキは火力がやや低いせいで苦労の割に効果弱いし出す価値がないレベルでスルーされるという

91 22/07/06(水)12:18:21 No.946148936

>>ウィラコチャラスカはよく言われるけど工夫すれば3ハンデスは使える方だと思う本当に酷いのは戦闘破壊介して一体リリースしてLP半減とか謎効果の猿 >問題は使える使えないじゃなくて原型の雰囲気すら欠片も残ってない事だよ! それはそう

92 22/07/06(水)12:18:50 No.946149088

>今なら機皇はゴーストコンバート許されない? パーツ機皇帝来ないなら普通によかったと思う

93 22/07/06(水)12:18:55 No.946149121

>当時から散々言われてるけど真六武衆と同じパックで出すカードじゃない じゃあ何と同じパックで出せばよかったのさ

94 22/07/06(水)12:19:13 No.946149220

ウィラコチャラスカはいくら再現できないにしてもそれはそれでちゃんと強い効果にしろよ!!

95 22/07/06(水)12:19:36 No.946149345

>>ウィラコチャラスカはよく言われるけど工夫すれば3ハンデスは使える方だと思う本当に酷いのは戦闘破壊介して一体リリースしてLP半減とか謎効果の猿 >問題は使える使えないじゃなくて原型の雰囲気すら欠片も残ってない事だよ! あんなアホ効果出せる訳無いだろ

96 22/07/06(水)12:19:49 No.946149421

神の名を冠すると弱体化が約束されてた時代

97 22/07/06(水)12:19:58 No.946149463

最強の地縛神の原型の無さは酷いけど少しでも原型残すとそれはそれで問題児化しそうなのがまた…

98 22/07/06(水)12:20:25 No.946149607

>最強の地縛神の原型の無さは酷いけど少しでも原型残すとそれはそれで問題児化しそうなのがまた… ガンブラーに近いものを感じる

99 22/07/06(水)12:20:51 No.946149757

モチーフとデザインは最高に好きだからラーみたいにリメイク体出してくれないかな…

100 22/07/06(水)12:21:05 No.946149825

>>>ウィラコチャラスカはよく言われるけど工夫すれば3ハンデスは使える方だと思う本当に酷いのは戦闘破壊介して一体リリースしてLP半減とか謎効果の猿 >>問題は使える使えないじゃなくて原型の雰囲気すら欠片も残ってない事だよ! >あんなアホ効果出せる訳無いだろ GODDDは上手く再現させてて有難い……

101 22/07/06(水)12:21:21 No.946149908

>モチーフとデザインは最高に好きだからラーみたいにリメイク体出してくれないかな… この前の新規からして既存のエースを生かしてって方針だからサポートする魔法罠しか増えないと思う

102 22/07/06(水)12:21:27 No.946149928

おでんはせめてライフには何か触れよ

103 22/07/06(水)12:22:59 No.946150381

>モチーフとデザインは最高に好きだからラーみたいにリメイク体出してくれないかな… バロネスぐらいの強化元無視してもいいだろう

104 22/07/06(水)12:23:06 No.946150414

鳥は次のターンエンドまでダメージが0になるとかで手を打てなかったもんか

105 22/07/06(水)12:23:48 No.946150619

>ロキに声の一つもかけらんねえのか! 何が酷いってあいつあれで蘇生のコスト以外原作より強化されてるところ 明確にオーディンの下位互換になってる 最近は極星霊中心になるから普通に組み込まれるが

106 22/07/06(水)12:23:56 No.946150662

>神の名を冠すると弱体化が約束されてた時代 そのせいで神なのに強いメタイオンでびっくり

107 22/07/06(水)12:24:06 No.946150713

激流葬で展開邪魔しつつドヤ顔で自己再生とかしたかった

108 22/07/06(水)12:24:34 No.946150848

>激流葬で展開邪魔しつつドヤ顔で自己再生とかしたかった チームラグナロクの戦法的にこれできないのおかしいんだよな…

109 22/07/06(水)12:25:05 No.946151001

>>神の名を冠すると弱体化が約束されてた時代 >そのせいで神なのに強いメタイオンでびっくり 時械神はもし効果は原作通りの強さでも召喚踏み倒しなかったら使い物なならなかったよね……

110 22/07/06(水)12:25:27 No.946151119

>ウィラコチャラスカはいくら再現できないにしてもそれはそれでちゃんと強い効果にしろよ!! 分かったりぃず さあ手札3枚減らすふわん

111 22/07/06(水)12:25:36 No.946151158

あの頃のパックはパッとしないテーマにやたら魔法罠盛るせいでパック買いが地獄で子供が1パック買いとかしてると絶望するんだよね TGのゴミみたいな下位互換魔法罠、チューナー不在で出せなエースをひたすらサポートする使用不可能の極神魔法罠、エースがゴミカスクズで使う気がないのにやたら当たるやっぱ弱くて微妙な機皇魔法罠 こんなのしか出ないパックだ

112 22/07/06(水)12:25:40 No.946151183

実際神の名した原作出身カードで弱体化された連中ってどの位いたっけ… いつの間にか定説化してたけど

113 22/07/06(水)12:26:40 No.946151482

MD未実装のせいで当時の認識のまま進行することに定評のある極神

114 22/07/06(水)12:27:12 No.946151660

極神たちは神属性北欧神族剥がれたのが一番つらい 出せないし付けたくないのは判るけども

115 22/07/06(水)12:27:48 No.946151847

>北欧神族 知らない種族だ…

116 22/07/06(水)12:28:08 No.946151927

>あの頃のパックはパッとしないテーマにやたら魔法罠盛るせいでパック買いが地獄で子供が1パック買いとかしてると絶望するんだよね 流石に地獄って程使えないカードばっかだった記憶はないんだが

117 22/07/06(水)12:28:33 No.946152082

聖鳥クレインみたくss時にオマケ効果つかえるならリカバリーも効くんだけどな

118 22/07/06(水)12:29:18 No.946152307

>実際神の名した原作出身カードで弱体化された連中ってどの位いたっけ… >いつの間にか定説化してたけど 機皇辺りでが最高潮でアンチホープ以降は収束してった感じだが今でも神が付くと多くのプレイヤーが身構える

119 22/07/06(水)12:29:22 No.946152336

まぁテーマという物が子供の買い方に向いてない所はある

120 22/07/06(水)12:30:13 No.946152605

神属性はどちらかといえばアニメの暴走だったと思うしそこ変えたのは英断だと思う…

121 22/07/06(水)12:30:49 No.946152800

>実際神の名した原作出身カードで弱体化された連中ってどの位いたっけ… >いつの間にか定説化してたけど ラーあたりから定説化してた気がする オシリスは神が名前についてないからいい感じにカード化された説は笑う

122 22/07/06(水)12:31:02 No.946152870

そもそも神は神弱体化もそうだけどラスボス(章ボス)弱体化説との兼ね合わせもあると思う

123 22/07/06(水)12:31:15 No.946152932

>神属性はどちらかといえばアニメの暴走だったと思うしそこ変えたのは英断だと思う… この性能で神扱いされたらサポートが減って困る

124 22/07/06(水)12:31:28 No.946152985

クロウのバウンスを自分で破壊して逃れるとかやってたのにな…

125 22/07/06(水)12:31:55 No.946153146

販促アニメなのにアニメ側がカードの効果考えてること自体がまずおかしいって話になるし…

126 22/07/06(水)12:32:44 No.946153404

5Ds放送中で唯一遊星達以外のカードが看板モンスター飾ったパックだった気がする ストームオブ六武衆呼ばわりされてたけど

127 22/07/06(水)12:32:56 No.946153468

>流石に地獄って程使えないカードばっかだった記憶はないんだが エクストリームヴィクトリーだな ワーウルフ目当てでみんなと買うんだがTGと機皇の魔法罠しか出なくてモンスター1枚も出ないとか普通にあるの

128 22/07/06(水)12:34:30 No.946153925

三幻神もそうだけどそれモチーフの三幻魔も弱体化してたりするからな 弱体化の程度としては使える方とはいえ

129 22/07/06(水)12:34:55 No.946154048

>三幻神もそうだけどそれモチーフの三幻魔も弱体化してたりするからな >弱体化の程度としては使える方とはいえ あっちはサポートが超的確だったのがね…

130 22/07/06(水)12:35:35 No.946154237

こいつらの機皇帝対策ってなに?

131 22/07/06(水)12:35:53 No.946154332

三幻魔ってあの時代のボスカードにしては結構強いよね

132 22/07/06(水)12:36:00 No.946154367

>まぁテーマという物が子供の買い方に向いてない所はある あの頃は光り物出ないからTGとか極神とかまず組めないからね テーマ専用の汎用魔法罠の下位互換みたいなノーマル魔法罠ばかり溜まってく

133 22/07/06(水)12:36:14 No.946154437

>こいつらの機皇帝対策ってなに? 墓地に送られても自己蘇生できる(アニメ効果)

134 22/07/06(水)12:36:33 No.946154524

>>流石に地獄って程使えないカードばっかだった記憶はないんだが >エクストリームヴィクトリーだな >ワーウルフ目当てでみんなと買うんだがTGと機皇の魔法罠しか出なくてモンスター1枚も出ないとか普通にあるの TGと機皇が悪いみたいな言い方だがそれ以外も大概じゃねえかなこれ fu1228062.jpg fu1228064.jpg

135 22/07/06(水)12:37:04 No.946154685

このあたりのパックのカードだとチームユニコーンのシンクロモンスターを絡めた獣デッキがシンプルな上に強かったな しかもあの3体カード名が発音しやすくて勢いよく召喚するの楽しかった

136 22/07/06(水)12:37:10 No.946154715

>三幻魔ってあの時代のボスカードにしては結構強いよね 出せれば活躍するくらいには強いし何より出しやすいのが良い

137 22/07/06(水)12:37:39 No.946154860

>あの頃は光り物出ないからTGとか極神とかまず組めないからね >テーマ専用の汎用魔法罠の下位互換みたいなノーマル魔法罠ばかり溜まってく TGはともかく極神はオーディン(というかヴァルキュリア)諦めれば組めたと思う…

138 22/07/06(水)12:37:56 No.946154943

>こいつらの機皇帝対策ってなに? ギャラルホルンみたいな名前のカードでバーン

139 22/07/06(水)12:38:04 No.946154976

>fu1228062.jpg >fu1228064.jpg むごいな…

140 22/07/06(水)12:38:13 No.946155031

最近やたら強い極星宝が出たらしいな

141 22/07/06(水)12:38:16 No.946155049

元からの弱体化で個人的にショックだったのはマアトだなぁ... 天変地異マアトでアホみたいなことしたかった...

142 22/07/06(水)12:38:17 No.946155057

>>こいつらの機皇帝対策ってなに? >墓地に送られても自己蘇生できる(アニメ効果) アニメ機皇帝って直接シンクロのコントロール奪えなかったか?

143 22/07/06(水)12:38:47 No.946155220

>>>こいつらの機皇帝対策ってなに? >>墓地に送られても自己蘇生できる(アニメ効果) >アニメ機皇帝って直接シンクロのコントロール奪えなかったか? 装備化です… グランエルは装備したシンクロで殴れるけど

144 22/07/06(水)12:38:49 No.946155226

>三幻魔ってあの時代のボスカードにしては結構強いよね 打点は正義 ちょっと殺意が足りないけど

145 22/07/06(水)12:39:18 No.946155364

というかやっぱりデスフェニの自己蘇生がガバガバ過ぎる

146 22/07/06(水)12:39:33 No.946155441

>fu1228062.jpg >fu1228064.jpg コールリゾネーターがちょっと優秀な位か…? あとカオスインフィニティも当時はデッキリクルート貴重だったし悪くないかも…

147 22/07/06(水)12:39:57 No.946155577

>こいつらの機皇帝対策ってなに? フェンリルとかで相手の場にモンスター送ってそもそも召喚させないってやつだったはず

148 22/07/06(水)12:40:03 No.946155600

>>fu1228062.jpg >>fu1228064.jpg >コールリゾネーターがちょっと優秀な位か…? >あとカオスインフィニティも当時はデッキリクルート貴重だったし悪くないかも… カオスインフィニティはデッキリクルートよりリバース目当てで使われてたイメージ

149 22/07/06(水)12:40:21 No.946155689

>最近やたら強い極星宝が出たらしいな リンク1!

150 22/07/06(水)12:40:35 No.946155772

>>fu1228062.jpg >>fu1228064.jpg >コールリゾネーターがちょっと優秀な位か…? 当時のリゾネーターというかレモンがかなり酷かったのがね

151 22/07/06(水)12:40:35 No.946155775

>というかやっぱりデスフェニの自己蘇生がガバガバ過ぎる 流石に時代が違いすぎるわ

152 22/07/06(水)12:40:38 No.946155795

>というかやっぱりデスフェニの自己蘇生がガバガバ過ぎる 10年前のカードと比較して劣ってる方がおかしいだろ

153 22/07/06(水)12:40:39 No.946155804

>TGはともかく極神はオーディン(というかヴァルキュリア)諦めれば組めたと思う… ウルトラとレリーフのオーディン当たってるのに出せないという絶望… 当時でヴァルキュリアが1000円以上して品薄でそもそも売ってないとか言う絶望…

154 22/07/06(水)12:40:44 No.946155835

トールがモンスターの無効化撃てるから機皇帝殴り倒すことに関しては多分問題ない 返し?サポートで頑張ってください

155 22/07/06(水)12:41:11 No.946155981

>というかやっぱりデスフェニの自己蘇生がガバガバ過ぎる 君頭悪そう

156 22/07/06(水)12:41:58 No.946156238

紅蓮魔竜の壺も酷かったな…

157 22/07/06(水)12:42:02 No.946156261

ラーがサポート貰いまくったせいで今となっては遊戯王最弱の神だな…

158 22/07/06(水)12:42:26 No.946156392

極星獣はなんであんなに便利なのが揃ってたんだろう...

159 22/07/06(水)12:42:38 No.946156452

>>コールリゾネーターがちょっと優秀な位か…? >当時のリゾネーターというかレモンがかなり酷かったのがね そもそも当時のリゾネーターって特にレモン系列とシナジーなかった気がする

160 22/07/06(水)12:42:53 No.946156527

>>fu1228062.jpg >>fu1228064.jpg >むごいな… 機皇廠だのTGXだのはもう見たくない…

161 22/07/06(水)12:43:02 No.946156582

現代でも破壊されたらなんのコストもなく自己蘇生はアホだと思う

162 22/07/06(水)12:43:09 No.946156612

>ラーがサポート貰いまくったせいで今となっては遊戯王最弱の神だな… 最弱の神なんて他にいくらでもいそう

163 22/07/06(水)12:43:19 No.946156660

>ラーがサポート貰いまくったせいで今となっては遊戯王最弱の神だな… それは言い過ぎ 下には下がゴマンといる

164 22/07/06(水)12:43:28 No.946156713

>現代でも破壊されたらなんのコストもなく自己蘇生はアホだと思う 破壊限定なら別に…

165 22/07/06(水)12:43:32 No.946156736

カーペットでちょろっと意識し出しただけで当時のリゾネは別にレモンとわざとらしく噛んでたところ無いです あの頃の良くも悪くもの悪い部分

166 22/07/06(水)12:43:46 No.946156834

>現代でも破壊されたらなんのコストもなく自己蘇生はアホだと思う 手札に戻して蘇生はどうだろう

167 22/07/06(水)12:44:28 No.946157060

幻獣の角付けてトールで戦うのが当時の極神デッキの主流だった

168 22/07/06(水)12:45:02 No.946157234

極神は自己蘇生コスト以外はそんな弱体化されてないから固有しょっぱいって文句はアニメに言ってくれ

169 22/07/06(水)12:45:17 No.946157329

書き込みをした人によって削除されました

170 22/07/06(水)12:45:18 No.946157336

まずスレ画とか普通に場に出せる時点で最弱とか知った風な口効いてんじゃねぇよ

171 22/07/06(水)12:45:40 No.946157465

>まぁテーマという物が子供の買い方に向いてない所はある まあそういうのなかった頃から使えもしない儀式と融合だけ溜まっていくとかあったしな…

172 22/07/06(水)12:45:52 No.946157530

実際出しやすさをカバーすれば打点高いだけでかなり偉いな…デメリットもないし

173 22/07/06(水)12:46:19 No.946157669

遊戯王関係のスレは変に喧嘩腰な奴がすぐ湧く

174 22/07/06(水)12:46:39 No.946157779

下級で戦っていくタイプの機皇だとフォルテシモが地味に優秀だった

175 22/07/06(水)12:46:48 No.946157825

機皇神も出す意味が少ないだけで出すだけなら大分楽に出せるようになってることを知らない「」は多い

176 22/07/06(水)12:47:05 No.946157906

ラーは出来れば本体そのものをリメイクして欲しいけどサポートカードと回す事前提ならもうこのままかな…

177 22/07/06(水)12:47:31 No.946158042

機皇は激流葬ガン積みなので相手しててすぐお互い更地になる

178 22/07/06(水)12:47:33 No.946158052

ハラルドが使うカードが弱いか当時のOCGに向いてなかったのが 悪いところあると思う

179 22/07/06(水)12:47:34 No.946158062

>カオスインフィニティはデッキリクルートよりリバース目当てで使われてたイメージ W星雲隕石かカオス・インフィニティーしか無くて効果半分死んでても使うリバーステーマたち つうか今でも汎用でパカパカするカードはない気がするぜ サーチが効くから有り難いけどだいたいどっかに属してんだ

180 22/07/06(水)12:47:55 No.946158189

最強の神決定戦ってもうやった?

181 22/07/06(水)12:49:27 No.946158658

ワイゼルアインは貴重なブラックボンバー対応でアイツとグランエルアインは欲しかった…

182 22/07/06(水)12:50:00 No.946158813

>最強の神決定戦ってもうやった? 神は溶岩魔神も含まれますか?

183 22/07/06(水)12:50:09 No.946158862

当時の極星の真の問題点って獣以外の下級のしょぼさと壊滅的なサポート魔法罠だよね…

184 22/07/06(水)12:50:41 No.946159028

>>最強の神決定戦ってもうやった? >神は溶岩魔神も含まれますか? いいけど多分自前で送り付け用意しないと2体並ばなくて腐りかねんぞ

185 22/07/06(水)12:52:56 No.946159722

>ハラルドが使うカードが弱いか当時のOCGに向いてなかったのが >悪いところあると思う (手札で腐ってる蘇りし魂と正統なる血統)

186 22/07/06(水)12:53:13 No.946159816

ちょっと前までは大型モンスターの自己蘇生に凄く厳しかったイメージ スプレマシーサンも一回通常召喚で場に出す必要がある上で手札一枚切って蘇生だったし もうそんな時代じゃないけど

187 22/07/06(水)12:53:24 No.946159871

>最強の神決定戦ってもうやった? は? 最強はオシリスだろ…

188 22/07/06(水)12:53:43 No.946159951

>は? >最強はホルアクティだろ…

189 22/07/06(水)12:53:47 No.946159965

ハラルドのデュエルスフィンクスは歴代ボスキャラ最低クラスだと思う

190 22/07/06(水)12:54:16 No.946160099

>>ハラルドが使うカードが弱いか当時のOCGに向いてなかったのが >>悪いところあると思う >(手札で腐ってる蘇りし魂と正統なる血統) なんなんだよお前のデッキ!

191 22/07/06(水)12:54:37 No.946160207

カードを狩る死神!

192 22/07/06(水)12:55:48 No.946160534

手札を2枚も余らせて負けたキャラって後にも先にもハラルドだけだからね

193 22/07/06(水)12:55:49 No.946160537

>神属性はどちらかといえばアニメの暴走だったと思うしそこ変えたのは英断だと思う… アニメ的には好きだよ これだけ世界観が広がってるのに古代エジプトの神だけが特別な神ってのも変だと思うし

194 22/07/06(水)12:56:00 No.946160593

神対決だと魔轟神が強そう

195 22/07/06(水)12:56:03 No.946160609

スタダ系列とかと比較すると極性縛りする理由ってなんだろう…ってなるよね 専用サポは向こうにもあるし

196 22/07/06(水)12:57:13 No.946160947

>>というかやっぱりデスフェニの自己蘇生がガバガバ過ぎる >君頭悪そう いやガバガバかつサクリファイスエスケープできるのは本当に悪いと思う

197 22/07/06(水)12:58:12 No.946161225

せめて極星内で獣やら天やら縛りがなければ...

198 22/07/06(水)12:58:31 No.946161299

>これだけ世界観が広がってるのに古代エジプトの神だけが特別な神ってのも変だと思うし それ言い出したらホルアクティ(特殊勝利)が三幻神しか認めないのもおかしくなるじゃん

199 22/07/06(水)12:59:18 No.946161507

>せめて極星内で獣やら天やら縛りがなければ... 後発で追加されたチューナーは全部に使えるよ

200 22/07/06(水)12:59:53 No.946161680

>当時の極星の真の問題点って獣以外の下級のしょぼさと壊滅的なサポート魔法罠だよね… グレイプニルとかグングニルは 当時基準だとなかなかではあったんですよ...

201 22/07/06(水)13:00:06 No.946161739

>それ言い出したらホルアクティ(特殊勝利)が三幻神しか認めないのもおかしくなるじゃん なんで…?

202 22/07/06(水)13:00:17 No.946161790

>>ハラルドが使うカードが弱いか当時のOCGに向いてなかったのが >>悪いところあると思う >(手札で腐ってる蘇りし魂と正統なる血統) 大佐、ギフトカードも握ってなかったけ?

203 22/07/06(水)13:00:50 No.946161942

>せめて極星内で獣やら天やら縛りがなければ... 本当にそれな!本当にそれ! 最近そこら辺緩いイノシシ貰ったけど結局変な所で極星天じゃないので使えませんみたいなのが付いて回る

204 22/07/06(水)13:01:57 No.946162235

グレイプニルは罠とはいえフリチェ万能サーチだったし結構便利だったよね

205 22/07/06(水)13:02:35 No.946162396

>手札を2枚も余らせて負けたキャラって後にも先にもハラルドだけだからね 後のV兄様とか5枚ぐらい余らせながら負けてたし…

206 22/07/06(水)13:02:41 No.946162414

大佐デュエル歴浅いのかな…浅いんだろうな多分

207 22/07/06(水)13:02:52 No.946162466

タングニョーストの奇襲性と合わせて罠である意味は一応あの頃ならあったから

208 22/07/06(水)13:03:32 No.946162634

俺はスキルドレインを発動!

209 22/07/06(水)13:03:41 No.946162664

>>せめて極星内で獣やら天やら縛りがなければ... >後発で追加されたチューナーは全部に使えるよ そこまでするならルール上、極星天、極星霊としても扱うと書いておいてくれれば…

210 22/07/06(水)13:04:06 No.946162765

>なんで…? エジプトの神だけを特別扱いするのがおかしいなら神属性の三極神揃えたら特殊勝利ってのもあるべきじゃん カードの都合とか遊戯王の世界観として最初のエジプトの神が特別枠なのがおかしいとは思わないけど

211 22/07/06(水)13:05:30 No.946163108

極星天は当時二枚しかない上に片方ミーミルなのが終わりすぎてた

212 22/07/06(水)13:05:33 No.946163126

一応全員レベル10だからレベル12の強化形態が来る可能性もあるからそっちに期待かな?

213 22/07/06(水)13:11:44 No.946164619

どうやら我々の人気が上書きされたようだ

214 22/07/06(水)13:18:51 No.946166368

歴史から抹消された…

215 22/07/06(水)13:21:11 No.946166971

黄昏はマジでなんなの…

↑Top