22/07/06(水)10:27:36 俺んち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/06(水)10:27:36 No.946126171
俺んちの一部
1 22/07/06(水)10:28:06 No.946126265
贅沢なもん使ってんな
2 22/07/06(水)10:28:26 No.946126321
>俺んちの全て
3 22/07/06(水)10:29:01 No.946126422
土以外使うとは…さてはプロだな…
4 22/07/06(水)10:29:27 No.946126502
オシャレか
5 22/07/06(水)10:31:43 No.946126895
>>俺んちの全て 全焼しそう
6 22/07/06(水)10:31:52 No.946126930
コスト高いじゃん土にしようぜ
7 22/07/06(水)10:34:01 No.946127301
昔トラップの建築にこれ使って処理層にマグマ流したら勢いよく燃え広がったのを思い出した
8 22/07/06(水)10:34:59 No.946127477
うちは豆腐だから…
9 22/07/06(水)10:36:12 No.946127708
木材と石材があれば建築には十分だ
10 22/07/06(水)10:37:01 No.946127836
山くり抜いても床はこれじゃないと落ち着かない
11 22/07/06(水)10:37:51 No.946127981
土の方がいいよね燃えないし
12 22/07/06(水)10:39:18 No.946128222
火事起こしてからは石レンガで家作るようになった 石レンガ大量生産するまでは土にベッド置く
13 22/07/06(水)10:39:31 No.946128265
私は丸石よ
14 22/07/06(水)10:39:58 No.946128334
土の拠点はおでかけしてたらエンダーマンにボロボロにされた思い出が…
15 22/07/06(水)10:42:00 No.946128702
俺は磨かれた花崗岩だが?
16 22/07/06(水)10:43:38 No.946128968
石材ハウスってこう…あたたかあじがないというか…
17 22/07/06(水)10:43:52 No.946129005
黒コンクリの部屋境目がまるでみえなくてたのしいよ
18 22/07/06(水)10:52:09 No.946130456
溶岩だばぁ
19 22/07/06(水)10:52:10 No.946130461
チャンクのxz座標のどちらかが0のところのy座標0と8に丸石で敷居を作るこうして出来た格子が家であり道になる
20 22/07/06(水)10:57:04 No.946131314
白コンクリでイタリア風オシャレ建築にしよーぜ! 白コンクリ作るのに時間がかかりすぎる…
21 22/07/06(水)10:58:42 No.946131595
>白コンクリ作るのに時間がかかりすぎる… 閃緑岩磨こうぜ!
22 22/07/06(水)11:02:29 No.946132315
クリーパー対策の黒曜石ハウスいいぜ
23 22/07/06(水)11:04:19 No.946132650
オシャレのためには家の強度など微々たる問題よ
24 22/07/06(水)11:05:37 No.946132919
オシャレな家にクリーパー飼おうぜ
25 22/07/06(水)11:07:52 No.946133351
>クリーパー対策の黒曜石ハウスいいぜ 落雷で火がついてネザーに繋がったりしないかな
26 22/07/06(水)11:09:13 No.946133606
家の強度と利便性の話をするなら家なんて作らない方がええ!
27 22/07/06(水)11:10:10 No.946133786
村人には立派なおうちを作るが俺は穴倉生活だぜー
28 22/07/06(水)11:11:47 No.946134090
いい立地を見つけたのでいよいよ土の家から出る日が来た! まずは土で仮の家を作るか…
29 22/07/06(水)11:13:12 No.946134372
だがネザーゲートの壁ならふれたMOBはネザーに飛ばされてしまうので安全なのでは?
30 22/07/06(水)11:13:53 No.946134513
入れ替わりで飛んでくる奴いるだろ
31 22/07/06(水)11:18:48 No.946135445
訪問する豚!
32 22/07/06(水)11:19:53 No.946135646
そうか、ネザーゲートで家の壁を作ればいいのか・・・
33 22/07/06(水)11:20:10 No.946135688
豚トラップできた!
34 22/07/06(水)11:21:27 No.946135968
それで転送先のネザー側ゲートの方は…
35 22/07/06(水)11:23:50 No.946136447
結局大量の箱と生産ブロックに囲まれるからお洒落な倉庫みたいなところで生活することになる…
36 22/07/06(水)11:25:31 No.946136809
葉ブロックを水に浸すと謎の耐爆性能が付与されるらしいな
37 22/07/06(水)11:26:39 No.946137038
収納って壁派?床派?樽派?額縁で中身を示したりする?
38 22/07/06(水)11:27:34 No.946137222
居住スペース作ったとこで9割見た目だけの実用要素ベッドだけとかなるからな…
39 22/07/06(水)11:28:13 No.946137358
家と言ってもそこに一日中いるわけじゃないし…
40 22/07/06(水)11:28:43 No.946137466
壁面にチェストズラリと並べて額縁使って中身分かるようにするかな
41 22/07/06(水)11:29:17 No.946137586
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
42 22/07/06(水)11:29:19 No.946137592
>結局大量の箱と生産ブロックに囲まれるからお洒落な倉庫みたいなところで生活することになる… 家と倉庫別にしたけど倉庫にベッド置いて寝泊まりしてるわ
43 22/07/06(水)11:29:53 No.946137707
チェストで壁作ろう
44 22/07/06(水)11:30:18 No.946137825
拠点になるエリアよりもトラップや自動化施設に併設した部屋の方が滞在時間長いのあるあるだと思う
45 22/07/06(水)11:31:24 No.946138093
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 22/07/06(水)11:31:41 No.946138155
ひらめいた! 家の壁全部チェストにすればいいじゃん!
47 22/07/06(水)11:31:59 No.946138201
うち壁が薄いからめり込んだ作業台で家の外からでもクラフトできるんだ
48 22/07/06(水)11:32:13 No.946138249
トラップの近くはだいたい湧きつぶしするので ついでに畑やら収穫設備も併設して拠点になる
49 22/07/06(水)11:32:21 No.946138286
大丈夫?チェスト開く?
50 22/07/06(水)11:32:47 No.946138377
結局タコス事件は愉快犯のせいだったのね
51 22/07/06(水)11:32:56 No.946138406
拠点に求められる仕事って結局のところ倉庫じゃね? つまり倉庫を拠点にして寝泊まりするのはごく普通のことなんだ
52 22/07/06(水)11:33:07 No.946138449
本当はチェスト裏に仕分け機構付けたいけど大量にストックしたい素材ないと機構が合わないんだよな…1チェストに二種以上仕分けもやりにくいし
53 22/07/06(水)11:34:28 No.946138696
ゾンビ村人を農民にしたらカボチャ1個1円になってて利率がおかしい
54 22/07/06(水)11:34:55 No.946138769
倉庫の屋上にエリトラ発着場まであるぜ
55 22/07/06(水)11:35:46 No.946138926
よくブランチマイニングしてたから丸石で家作ってる
56 22/07/06(水)11:36:44 No.946139104
家の周りの土をソウルサンドにしてネザーウォート栽培もかねてたら足遅くなるんだよ!って撤去されてて笑ってしまった
57 22/07/06(水)11:37:27 No.946139250
水平に滑空してから飛ぶなら屋根上からのフライトは最適解に近いのよな高さ稼げるし問題は気をつけないと屋根が真っ平らになるからあっさり豆腐ができるくらいかな…下手に屋根つけると着陸進入で事故るし
58 22/07/06(水)11:38:13 No.946139402
こないだ作ったちいかわ見て f46546.jpeg
59 22/07/06(水)11:38:19 No.946139425
>水平に滑空してから飛ぶなら屋根上からのフライトは最適解に近いのよな高さ稼げるし問題は気をつけないと屋根が真っ平らになるからあっさり豆腐ができるくらいかな…下手に屋根つけると着陸進入で事故るし 塔にしてしまえばええ!
60 22/07/06(水)11:38:35 No.946139480
仕分け装置も複数渡り歩くような感じじゃないとしっくりこないんだよなーと頭の中で設計してると思う 大量にストックしておきたいものとそうでもないけど日常的に使う物とか同じ仕分けラインでうまく扱えないわ
61 22/07/06(水)11:38:48 No.946139532
>こないだ作ったちいかわ見て ガストだこれ
62 22/07/06(水)11:38:59 No.946139570
>こないだ作ったちいかわ見て 子供スケルトンかと思った
63 22/07/06(水)11:39:17 No.946139619
こういうフェルトある
64 22/07/06(水)11:39:19 No.946139623
>こないだ作ったちいかわ見て クリーパーだこれ
65 22/07/06(水)11:39:34 No.946139665
>水平に滑空してから飛ぶなら屋根上からのフライトは最適解に近いのよな高さ稼げるし問題は気をつけないと屋根が真っ平らになるからあっさり豆腐ができるくらいかな…下手に屋根つけると着陸進入で事故るし 空母の甲板風にしれ
66 22/07/06(水)11:39:36 No.946139670
>>水平に滑空してから飛ぶなら屋根上からのフライトは最適解に近いのよな高さ稼げるし問題は気をつけないと屋根が真っ平らになるからあっさり豆腐ができるくらいかな…下手に屋根つけると着陸進入で事故るし >塔にしてしまえばええ! でも倉庫は豆腐建築のほうがそれっぽいと思う
67 22/07/06(水)11:39:42 No.946139688
子供スケルトンデカいな!
68 22/07/06(水)11:39:53 No.946139722
額縁で中身示すの身体が覚えてるときはいらねと思ったんだけど しばらくプレイの間が空くと簡単に忘れてるので必要
69 22/07/06(水)11:39:57 No.946139743
空母を作るには鉄が足りねえ
70 22/07/06(水)11:39:59 No.946139749
プリントスクリーン!
71 22/07/06(水)11:40:01 No.946139753
>ゾンビ村人を農民にしたらカボチャ1個1円になってて利率がおかしい 石工や司祭をゾンビ治療するのもおススメだぞ 石英やグロウストーンにレッドストーンを格安で売ってくれる上に石やゾンビ肉をめっちゃ買ってくれる
72 22/07/06(水)11:40:13 No.946139796
作るか…龍驤ちゃんハウス
73 22/07/06(水)11:40:44 No.946139916
お洒落な家よりおしゃれな倉庫のほうが欲しい
74 22/07/06(水)11:40:54 No.946139953
平らな
75 22/07/06(水)11:41:16 No.946140021
チェスト積み上げ過ぎて上のほうが開かなくなったのが俺だ
76 22/07/06(水)11:41:39 No.946140095
額縁は倉庫が膨大になってくると仕分け装置の負荷もすごいから最終的に普通にブロック置くようになった
77 22/07/06(水)11:41:50 No.946140136
一段目に上付きハーフブロックか逆さ階段置いて 二段目にチェスト置くとちょっと洒落だよ
78 22/07/06(水)11:42:01 No.946140161
甲板風は面白いわね資料探すか…
79 22/07/06(水)11:42:16 No.946140210
額縁あってもめんどくせぇ!で他の箱に入れちゃう事あるから役に立ってないのが俺だ
80 22/07/06(水)11:43:23 No.946140460
白い壁は骨ブロック!断面見なければ良い感じ
81 22/07/06(水)11:43:24 No.946140465
何って…柱を原木にしただけだが?
82 22/07/06(水)11:43:43 No.946140527
>チェスト積み上げ過ぎて上のほうが開かなくなったのが俺だ 屋内側から見てチェストの最上段が当たる位置の屋根を上付きハーフにすると良いよ
83 22/07/06(水)11:43:44 No.946140537
マルチで友達が乱雑に入れたアイテム半日かけて整理したらよくそんなめんどくさいことできるなって感心された
84 22/07/06(水)11:44:50 No.946140754
俺なんて素材使いきるとまずいな…って予備を作って置いたら 友達に根こそぎ使われてまた素材集めだぜ!
85 22/07/06(水)11:45:05 No.946140799
ポーションはよくなくなる
86 22/07/06(水)11:45:18 No.946140850
原木20スタックくらい貯めといたの全部消えたぜ
87 22/07/06(水)11:45:46 No.946140950
ネザーで通路作ったらチェストぱんぱんの丸石全部使ったけど足りなかったぜ
88 22/07/06(水)11:46:09 No.946141042
ネザーラックで家作ろうぜ
89 22/07/06(水)11:46:18 No.946141080
>白い壁は骨ブロック!断面見なければ良い感じ 下一段をこれに変えるだけで焼き石のビルがなんかPS2時代風味に!
90 22/07/06(水)11:46:35 No.946141138
どんな時もカーペットだぞ
91 22/07/06(水)11:46:55 No.946141214
ガラス大量に使うから定期的に砂漠から砂を抜き取らないとすぐガラスが枯渇するんだが友達がコンクリ建築始めたおかげで砂漠の消滅スピードが加速してる
92 22/07/06(水)11:46:59 No.946141225
言われてもちいかわと認識できない…
93 22/07/06(水)11:47:03 No.946141239
>マルチで友達が乱雑に入れたアイテム半日かけて整理したらよくそんなめんどくさいことできるなって感心された そういうのも楽しいよな 無理な人がいるのもわかるけどさ
94 22/07/06(水)11:47:13 No.946141278
天井にガラス使うと綺麗だよって言われた試したら 雪積もってるんですけど…
95 22/07/06(水)11:47:49 No.946141431
雪は光源近くに置いて溶かすか…
96 22/07/06(水)11:48:11 No.946141523
友達がTNTで山を崩そうとしたらしく 砂と火薬が死滅したことある
97 22/07/06(水)11:48:23 No.946141569
そんな寒冷地に家を構えるな
98 22/07/06(水)11:49:05 No.946141735
整理苦手な人はチェスト設置した時にあらかじめ整理したいアイテムで全枠満たしとくといいぞ
99 22/07/06(水)11:49:05 No.946141737
わしの洞窟ハウスにガラスなど邪道!
100 22/07/06(水)11:49:06 No.946141743
ネザーは磨いた玄武岩が原木っぽくて気に入ってるぜ
101 22/07/06(水)11:49:31 No.946141834
>そんな寒冷地に家を構えるな 高所の可能性も…
102 22/07/06(水)11:50:12 No.946141978
トウヒの木が大好きになるけど、建築には向かないんだよな 樫と白樺が優秀すぎる
103 22/07/06(水)11:50:20 No.946142005
素材が溶ける、時間も溶ける
104 22/07/06(水)11:50:31 No.946142051
>だがネザーゲートの壁ならふれたMOBはネザーに飛ばされてしまうので安全なのでは? うるさいし…
105 22/07/06(水)11:51:50 No.946142345
ゴーレムトラップで生まれた鉄がすぐなくなる 主に村人との交易で
106 22/07/06(水)11:52:05 No.946142402
>わしの洞窟ハウスにガラスなど邪道! 山の中とかなら山肌に適当な穴空けてガラスで埋めると古来からの集落っぽく見えるぞ
107 22/07/06(水)11:52:08 No.946142415
今日ネザーの通路作ろうと思ってるんでタイムリー …ではないが丸石は全部無くなりそう
108 22/07/06(水)11:52:10 No.946142424
交易で鉄を…?
109 22/07/06(水)11:52:16 No.946142441
マルチやってたけどエンドラ倒すともう満足しちゃうな なんか目標とか作らないとやることなくなっちゃうね
110 22/07/06(水)11:53:01 No.946142612
丸石は無限に取れるじゃん!
111 22/07/06(水)11:53:07 No.946142628
家具もっとあるといいのにね… MODとかで満足すればいいのかもだけど
112 22/07/06(水)11:53:43 No.946142771
>マルチやってたけどエンドラ倒すともう満足しちゃうな >なんか目標とか作らないとやることなくなっちゃうね 友達と馬鹿やるのは楽しい エンドラすぐ倒すのではなく倒すまでに楽しむのがいいとおとうよ
113 22/07/06(水)11:53:58 No.946142827
銅のつかいみちを……
114 22/07/06(水)11:54:04 No.946142849
村人とすぐ交易したいしゴーレムトラップの鉄にすぐアクセスしたい 交易の村とゴーレムトラップを近づけすぎると干渉してしまう ここから導き出される結論はゴーレムトラップを上空100マス上に作りその下に交易村兼拠点を作る 完璧だ
115 22/07/06(水)11:54:20 No.946142896
>家具もっとあるといいのにね… >MODとかで満足すればいいのかもだけど 使い道無い銅とか凝灰岩とかを家具というかなんか小さいオブジェにできたらいいのにね
116 22/07/06(水)11:55:04 No.946143064
交易は作った自動化や無限化設備にもよるけど 農民はビートルートカボチャスイカ漁師のタラ 石工の石 辺りが加工いらない上でレート安めに感じる
117 22/07/06(水)11:55:06 No.946143073
エンドラ倒してからが本番だと思ってた… エリトラ持ってから初めてマイクラがスタートするような気持ちだったよ…
118 22/07/06(水)11:55:08 No.946143080
>友達がTNTで山を崩そうとしたらしく >砂と火薬が死滅したことある 発破採掘は結局微妙に残ったのを掃除するのに手間がかかる…
119 22/07/06(水)11:56:34 No.946143400
>村人とすぐ交易したいしゴーレムトラップの鉄にすぐアクセスしたい >交易の村とゴーレムトラップを近づけすぎると干渉してしまう >ここから導き出される結論はゴーレムトラップを上空100マス上に作りその下に交易村兼拠点を作る >完璧だ ゴーレムトラップに使う村人を交易担当にするのは…?20人式でやったら交易可能な村人もっと欲しくなったけど
120 22/07/06(水)11:57:21 No.946143569
>昔トラップの建築にこれ使って処理層にマグマ流したら勢いよく燃え広がったのを思い出した おばか!!
121 22/07/06(水)11:57:40 No.946143648
家具アイテム増やさないのはプレイヤーの創造性を尊重するためとか聞いたけどもう考えられる活用法全部やり尽くしたよね... そろそろ増やしてもいい気がする
122 22/07/06(水)11:58:06 No.946143752
今は土も溶岩も石も無限にゲットできる時代になったからな…
123 22/07/06(水)11:59:07 No.946143987
>今日ネザーの通路作ろうと思ってるんでタイムリー >…ではないが丸石は全部無くなりそう 通路が増えると迷子になるから壁か床の一面だけコンクリにしておいて色で管理すると迷いにくいよ
124 22/07/06(水)11:59:55 No.946144177
>トウヒの木が大好きになるけど、建築には向かないんだよな >樫と白樺が優秀すぎる 原木でも木材でも使いやすい方だろ!?
125 22/07/06(水)11:59:56 No.946144183
交易所作るために村人を増やしてたんだけど エンチャント司書、ダイヤ装備鍛冶屋一式、司祭 まで厳選終わらせたけど、1人求職者が残ってしまった 石工が良いのかなぁ。司祭増やして赤石効率上げるのもいいけど
126 22/07/06(水)12:00:26 No.946144281
創造性尊重するならいい加減縦ハーフくらい追加しろ
127 22/07/06(水)12:00:39 No.946144339
見てよこの余ったエメラルドブロックで建てた家! すっげぇダサい…
128 22/07/06(水)12:00:48 No.946144380
ネザー通路の壁とか床を交差点やゲート周辺だけ行き先のバイオームっぽくするの良いよね
129 22/07/06(水)12:01:39 No.946144556
>創造性尊重するならいい加減縦ハーフくらい追加しろ まあ今縦ハーフ増やしても大混乱する気もする…
130 22/07/06(水)12:01:47 No.946144589
トウヒになれない 松と言ってしまう 素材としては濃いめの色がすごい好きでめっちゃ使う あとドアとか縦縞なのがいい
131 22/07/06(水)12:02:04 No.946144655
斜めブロックくだち
132 22/07/06(水)12:02:08 No.946144673
せめて全ブロックにハーフと階段はくれとは思う
133 22/07/06(水)12:02:15 No.946144693
透明化ポーション飲む時は全裸にならないと意味がないって早く教えてよ (シュルカーに打ち上げられながら)
134 22/07/06(水)12:03:04 No.946144887
>交易所作るために村人を増やしてたんだけど >エンチャント司書、ダイヤ装備鍛冶屋一式、司祭 >まで厳選終わらせたけど、1人求職者が残ってしまった >石工が良いのかなぁ。司祭増やして赤石効率上げるのもいいけど エメラルド回収したいなら石工か農民または漁師あたりかね?
135 22/07/06(水)12:05:11 No.946145404
トウヒのフェンスがタコスになる現象は翻訳決めるシステムが悪戯できる状況だったからやられたんだそうな
136 22/07/06(水)12:06:26 No.946145686
>エメラルド回収したいなら石工か農民または漁師あたりかね? あー漁師良いね ゴーレムトラップも兼ねてるから、猫の死骸を押しつけられて便利
137 22/07/06(水)12:07:13 No.946145885
>トウヒのフェンスがタコスになる現象は翻訳決めるシステムが悪戯できる状況だったからやられたんだそうな そんなのあったの
138 22/07/06(水)12:07:27 No.946145943
壁三面チェスト壁一面かまど床一面作業台みたいな作業室は作る
139 22/07/06(水)12:08:06 No.946146098
ゴーレムトラップ作るなら鉄ダダ余りするしエメラルドに変えちゃえばいいんじゃない?
140 22/07/06(水)12:10:20 No.946146668
そういや溶鉱炉や燻製機って自分で使うことある?意外と非対応の石や砂焼きまくるからかあまり使ったことなくて次の拠点に置くか考えてる
141 22/07/06(水)12:11:20 No.946146934
>そんなのあったの Javaでなってる 日本語訳はフォーラムで投票制なんだけどそうなる前からあるブロックが0票だったから1人がいたずらするだけで変えられた
142 22/07/06(水)12:11:54 No.946147080
>そういや溶鉱炉や燻製機って自分で使うことある?意外と非対応の石や砂焼きまくるからかあまり使ったことなくて次の拠点に置くか考えてる 溶鉱炉自体はトラップで溶かすものが出るヤツに組み込むことはあるね 燻製機は使ったこと無い どっちも拠点にはオブジェとしてしか置いたことないな
143 22/07/06(水)12:12:00 No.946147112
誰か銅ブロックでいい感じの建築して 銅足りねえわーって思わせて
144 22/07/06(水)12:12:16 No.946147193
>そういや溶鉱炉や燻製機って自分で使うことある?意外と非対応の石や砂焼きまくるからかあまり使ったことなくて次の拠点に置くか考えてる 作るのめんどくさいしかまどでいいかなって…
145 22/07/06(水)12:12:47 No.946147339
>原木20スタックくらい貯めといたの全部消えたぜ 全部木炭にしといてあげたよ
146 22/07/06(水)12:13:03 No.946147404
>斜めブロックくだち これは思う 階段ハーフブロックで誤魔化し続ける日々…
147 22/07/06(水)12:13:23 No.946147473
>>原木20スタックくらい貯めといたの全部消えたぜ >全部木炭にしといてあげたよ 加減しろやとも思うけど地味に助かる…
148 22/07/06(水)12:13:26 No.946147483
全ての石材にハーフを…
149 22/07/06(水)12:13:35 No.946147522
なんか物置いてる実感が出るから設置はしてるけど使えるオブジェかどうか気にしてないものが複数ある
150 22/07/06(水)12:13:43 No.946147550
村人の取引でレート上がったらまだゾンビにするんだっけ?久しぶりにやったら色々増えててすごい
151 22/07/06(水)12:14:08 No.946147656
燻製器はコンブ自動収穫装置につけて 溶鉱炉は鉱石仕分け装置やゾンピグトラップにつける
152 22/07/06(水)12:14:23 No.946147727
避雷針は便利だからめっちゃ使ってる 特にドア
153 22/07/06(水)12:15:02 No.946147922
>村人の取引でレート上がったらまだゾンビにするんだっけ?久しぶりにやったら色々増えててすごい レート上がるのも短期間に大量の取引した結果の一時的値上げがあるのは注意な!あとたしかゾンビ化の時に取引内容リセットされたはず
154 22/07/06(水)12:15:33 No.946148078
>燻製器はコンブ自動収穫装置につけて >溶鉱炉は鉱石仕分け装置やゾンピグトラップにつける なるほどなぁ…
155 22/07/06(水)12:16:31 No.946148377
鍛冶屋の厳選って、レベル上げて目当ての装備なかったら殺すしかないのかな?
156 22/07/06(水)12:16:31 No.946148379
全面本棚で固めた薄暗い部屋にエンチャント台置くのいいよね…
157 22/07/06(水)12:17:17 No.946148602
今なら薄暗くしてもmob湧かないし青いランタンとか使えるの良いよね…
158 22/07/06(水)12:17:53 No.946148802
発展させたい村の下にクソほどでかい大空洞があって全部埋めたい気持ちをコントロールすることができない…
159 22/07/06(水)12:17:53 No.946148803
蜂いる!カメいる!行商人!?近所うろついてクロスボウ撃ってくる人何!? 徹夜作業してたらなんか飛んできた何!?雪山で遊んでたら粉雪で死亡! 夜になっちゃったから海上の方が安全かと思ったらトライデント飛んできて死亡! これが最近数年ぶりに遊んだ俺
160 22/07/06(水)12:17:55 No.946148813
石を焼くためにデタラメにホッパーとチェストとかまど繋げてたら地下50ブロックくらいまで達した
161 22/07/06(水)12:18:16 No.946148912
外装と内装変えようとすると面積がめっちゃ広がる…
162 22/07/06(水)12:18:44 No.946149064
よゐこに魅力なくされそう
163 22/07/06(水)12:19:03 No.946149157
>これが最近数年ぶりに遊んだ俺 マイクラ満喫してるな
164 22/07/06(水)12:19:08 No.946149189
>発展させたい村の下にクソほどでかい大空洞があって全部埋めたい気持ちをコントロールすることができない… 埋めるか開発したくなるよね気が遠くなる大作業になるけど
165 22/07/06(水)12:20:22 No.946149589
>外装と内装変えようとすると面積がめっちゃ広がる… 実は全面の柄を2パターンに変えられるブロックがあるんですよ キノコブロックって言うんですがね
166 22/07/06(水)12:21:34 No.946149965
絨毯の上に物置けないの不便だしすぐぽろっとしちゃいそうだから 結局羊毛ブロックを床にしてしまう
167 22/07/06(水)12:22:18 No.946150160
>石を焼くためにデタラメにホッパーとチェストとかまど繋げてたら地下50ブロックくらいまで達した 最上段に丸石突っ込むとなめらか石になるようにでも設計したの?
168 22/07/06(水)12:22:30 No.946150235
エンチャント台の周りの床にカーペット敷いて30レベルエンチャできないことに首傾げてたの思い出した
169 22/07/06(水)12:22:42 No.946150284
有吉ぃぃ見てたらやりたくなってきたけどあんなワイワイ敵なすりつけたり装備をdisったりしてくれる仲間がいない
170 22/07/06(水)12:23:27 No.946150524
何度もワールドリセット繰り返してそのたびに取引やり直して学んだ最も手っ取り早い取引は トウヒ(マツ)かジャングルの苗木をどうにか4つ確保して巨木から棒をひたすら作って矢師に流し込み続けることだった 貼り付き必須だけどゼロからスタートで常に作業し続けるならこれが一番早い
171 22/07/06(水)12:23:32 No.946150541
鉱物の生成だけは昔に戻してくれないかな…
172 22/07/06(水)12:23:55 No.946150657
>絨毯の上に物置けないの不便だしすぐぽろっとしちゃいそうだから 繁茂洞窟探索してると松明置けなくてぬああ…ってなる
173 22/07/06(水)12:26:15 No.946151356
fast reaf decayとgravesのdatapack入れないとめんどくなってきた
174 22/07/06(水)12:26:19 No.946151377
>有吉ぃぃ見てたらやりたくなってきたけどあんなワイワイ敵なすりつけたり装備をdisったりしてくれる仲間がいない 攻略は引率の子の言う通りにすれば安心だから芸人勢はどれだけ撮れ高確保するかに必死なのが逆に面白い
175 22/07/06(水)12:26:20 No.946151386
矢師いいよね弓矢も確実に手に入るし
176 22/07/06(水)12:26:35 No.946151453
>何度もワールドリセット繰り返してそのたびに取引やり直して学んだ最も手っ取り早い取引は >トウヒ(マツ)かジャングルの苗木をどうにか4つ確保して巨木から棒をひたすら作って矢師に流し込み続けることだった >貼り付き必須だけどゼロからスタートで常に作業し続けるならこれが一番早い トウヒでもいけたっけ ダークオークでならやったことある
177 22/07/06(水)12:26:39 No.946151476
だだっ広い新洞窟は最初は新鮮味あって楽しいんだけど段々広すぎる…なんかmob急に出てくる…ってなる
178 22/07/06(水)12:27:34 No.946151779
>矢師いいよね弓矢も確実に手に入るし javaだと作るのがかったるい効果付きの矢を売るのもいいよね 厳選はちょっと大変だけど
179 22/07/06(水)12:27:57 No.946151885
>貼り付き必須だけどゼロからスタートで常に作業し続けるならこれが一番早い 初手製鉄所で鉄をエメラルドに変えながら武器防具道具商人育てるのも早いよ
180 22/07/06(水)12:28:48 No.946152165
割引なしだと原木64個でエメラルド16個だから微妙にボッタクリなんだよな矢師
181 22/07/06(水)12:29:30 No.946152381
>トウヒでもいけたっけ サイズにムラがあるけどだいたいジャングルの巨木に次ぐ量が手に入るよ あとジャングルとかダークオークと違って枝分かれ絶対にしないから脳死で作業するぶんにはかなり楽 巨木化する時に土をポドゾルで汚染するから気にするなら注意ね
182 22/07/06(水)12:30:25 No.946152667
エンドラ初挑戦してきたけどこれホイホイ倒せてる人凄いな… なんか陸地がズレててクリスタル乗ってる柱が3本くらい奈落から生えててヒィヒィ言いながら倒した
183 22/07/06(水)12:30:48 No.946152797
トウヒの巨木はちゃんと苗木が落ちるのもありがたい ジャングルの木やダークオークは油断すると苗木の収支がマイナスになる
184 22/07/06(水)12:31:29 No.946152995
弓で打ち抜けないクリスタルがそれだと本当に面倒だなその生成
185 22/07/06(水)12:31:34 No.946153015
img鯖の拠点付近に生えてたジャングルの木から何回か敵落ちてきたことある
186 22/07/06(水)12:32:33 No.946153349
レアな木は葉を幸運付きで枯らしてくと収支安定するよ
187 22/07/06(水)12:32:42 No.946153392
>初手製鉄所で鉄をエメラルドに変えながら武器防具道具商人育てるのも早いよ 巨木がだいたい一本で原木1スタック半(16エメラルド+αくらい)くらいは期待できるのと骨粉なしでも割と伐採作業中や取引中にメキメキ成長してくれるのと機構なしの脳死作業でできるのが個人的に強かったんだ 俺はとにかく手を動かし続けないと落ち着かないから…
188 22/07/06(水)12:33:15 No.946153564
土なら燃えないと思って木から土に変えたけどちゃんと燃えるんだな
189 22/07/06(水)12:33:22 No.946153601
家建築する時に基礎は丸石使うんだけど土台が困るんだよなあ…コンクリート量産きついしなんか代替品あるかねえ
190 22/07/06(水)12:33:58 No.946153755
>家建築する時に基礎は丸石使うんだけど土台が困るんだよなあ…コンクリート量産きついしなんか代替品あるかねえ 焼き石にしてみるとか
191 22/07/06(水)12:34:13 No.946153844
トウヒは仕様なのかバグなのかよくわからないが 地面まで葉がもっさもさになることがあるのが不思議だけど助かる
192 22/07/06(水)12:34:37 No.946153950
>巨木がだいたい一本で原木1スタック半(16エメラルド+αくらい)くらいは期待できるのと骨粉なしでも割と伐採作業中や取引中にメキメキ成長してくれるのと機構なしの脳死作業でできるのが個人的に強かったんだ >俺はとにかく手を動かし続けないと落ち着かないから… 今は泥レンガ生成があっていいね 気軽に使えるからってみんなシュルカー単位で使いやがる
193 22/07/06(水)12:34:43 No.946153978
焼石かあ
194 22/07/06(水)12:35:33 No.946154226
>焼石かあ うちだと安山岩
195 22/07/06(水)12:35:54 No.946154334
なめらか石も良いけどシルクタッチが無いと2度焼き面倒だから中盤以降になるのよね…あとは滑らかな安山岩とか?
196 22/07/06(水)12:35:54 No.946154338
>家建築する時に基礎は丸石使うんだけど土台が困るんだよなあ…コンクリート量産きついしなんか代替品あるかねえ 焼き石か薄灰色テラコッタあたりいいよ 粘土ブロックが手軽に無限化できるようになってメサなしでもテラコッタも十分実用範囲になった
197 22/07/06(水)12:36:09 No.946154407
(家建てるときに基礎や土台を作る発想すらなかった…)
198 22/07/06(水)12:36:53 No.946154632
>なめらか石も良いけどシルクタッチが無いと2度焼き面倒だから中盤以降になるのよね…あとは滑らかな安山岩とか? なめらか石はそのまま採取できたような…?
199 22/07/06(水)12:37:33 No.946154823
コンクリートってそんな作るの大変か? 砂と砂利とあと染料だけでしょ?
200 22/07/06(水)12:37:41 No.946154867
クオーツ以外のなめらか系は境界線がくっきり出ちゃうから床にはいいんだけど壁材には微妙に使い勝手悪いんだよな
201 22/07/06(水)12:37:41 No.946154869
>(家建てるときに基礎や土台を作る発想すらなかった…) 雷エンチャで巨匠が作れるようになってからは意識するようになった
202 22/07/06(水)12:38:12 No.946155021
>>なめらか石も良いけどシルクタッチが無いと2度焼き面倒だから中盤以降になるのよね…あとは滑らかな安山岩とか? >なめらか石はそのまま採取できたような…? なめらかの素材になる石をシルクで取るか丸石で取るかだと後者は焼きが2回でめんどくさくない?って話
203 22/07/06(水)12:38:42 No.946155187
>なめらかの素材になる石をシルクで取るか丸石で取るかだと後者は焼きが2回でめんどくさくない?って話 なるほどそういう事ねごめん
204 22/07/06(水)12:38:55 No.946155259
>コンクリートってそんな作るの大変か? >砂と砂利とあと染料だけでしょ? 砂利の確保が結構大変でさ…遠征しなきゃならんし
205 22/07/06(水)12:39:33 No.946155440
砂利は砂利山か砂利溜まった地下見つけられるとえらい勢いで集まるよ
206 22/07/06(水)12:40:23 No.946155699
砂利はゾン豚トラップと豚交易所の両方揃えればそれなりには集まるけど海底浚う方が手っ取り早いか