22/07/06(水)09:00:00 今更見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/06(水)09:00:00 No.946111269
今更見た すごい面白かったんだけど何故か頭痛がして困ったよ パパイヤ鈴木もだけど敵ライダーのデザインとライドウォッチ超かっこよかった
1 <a href="mailto:す">22/07/06(水)09:00:44</a> [す] No.946111392
合戦シーンが再現映像よりチープなのはなんなの…
2 22/07/06(水)09:00:55 No.946111421
まあ白昼夢みたいな映画だしな… 頭痛で済んで良かった
3 22/07/06(水)09:02:34 No.946111661
>合戦シーンが再現映像よりチープなのはなんなの… 歴史なんて創作物なんだが?
4 22/07/06(水)09:06:03 No.946112187
>合戦シーンが再現映像よりチープなのはなんなの… 実際の合戦がああじゃなかったって証拠あるんですか? 見たことあるんですか?ないですよね?
5 22/07/06(水)09:08:39 No.946112623
騎馬戦っそういう…
6 22/07/06(水)09:08:53 No.946112664
いいですよね 当時感想言いたいけどネタバレしたくない人達が一斉に平成おじさんの画像貼ったの
7 22/07/06(水)09:10:08 No.946112853
スレ画はヤバいよ だって未視聴状態でスレ画見ても何がネタバレなのか一切想像つかないんだもん
8 22/07/06(水)09:11:41 No.946113115
あの令和のシーン考えた人頭おかしいんじゃないの
9 22/07/06(水)09:11:45 No.946113130
あとクウガ(本物)が出てきた時も頭が痛くなりました スレ画の時は慣れたのか大丈夫でしたでも見終わってからどっと疲れた
10 22/07/06(水)09:11:47 No.946113135
>スレ画はヤバいよ >だって未視聴状態でスレ画見ても何がネタバレなのか一切想像つかないんだもん あんなの想像出来る奴の方がヤバいわ
11 22/07/06(水)09:12:10 No.946113203
この画像見てから視聴してもネタバレされた!ってならずになるほどって感心しちゃうした
12 22/07/06(水)09:15:02 No.946113705
>いいですよね >当時感想言いたいけどネタバレしたくない人達が一斉に平成おじさんの画像貼ったの ネタバレ画像がちゃんとネタバレなんだけど内容のせいであまりにも意味不明に仕上がってたのがダメだった
13 22/07/06(水)09:16:56 No.946114055
公式のライダー図鑑がこのシーンでだめだった
14 22/07/06(水)09:17:12 No.946114092
情報量多さで頭やられるからネタバレじゃん!じゃなくて平成じゃん!ってなってたわ
15 22/07/06(水)09:23:42 No.946115186
公式で平成引き摺る板って言われちゃってるからな
16 22/07/06(水)09:24:20 No.946115303
>公式で平成引き摺る板って言われちゃってるからな 醜い時代だね~♪
17 22/07/06(水)09:33:25 No.946116958
どうしてDA PUMPとパパイヤ鈴木とキョウリュウジャーが揃ってて踊らないんですか?
18 22/07/06(水)09:33:44 No.946116996
真顔のパパイヤ鈴木怖いな…ってなる映画
19 22/07/06(水)09:35:34 No.946117298
>どうしてDA PUMPとパパイヤ鈴木とキョウリュウジャーが揃ってて踊らないんですか? DAPUMPの力に頼っちゃう事になるかなって…あくまで仮面ライダーで勝負したいなって…
20 22/07/06(水)09:36:42 No.946117536
RXのライドウォッチ使う存在が木梨憲武幽閉してるのはズルいよ
21 22/07/06(水)09:39:09 No.946118044
>RXのライドウォッチ使う存在が木梨憲武幽閉してるのはズルいよ あれ分かる人も結構希少なんだぞ!
22 22/07/06(水)09:39:48 No.946118161
最初選ばれなかったとかいうから序章で終わったシンなのかと思ってました…
23 22/07/06(水)09:42:09 No.946118530
⭐️⭐️⭐️ 普通の映画でした
24 22/07/06(水)09:42:31 No.946118593
ここまでガンギマリ作品作ってもいいんだ!という特異点になったと思う 冗談抜きで
25 22/07/06(水)09:42:39 No.946118615
>⭐⭐⭐ >普通の映画でした 狂人の評価
26 22/07/06(水)09:44:02 No.946118844
まともなレジェンドライダー出てきてないのにうるさい特撮オタク共黙らせちゃった手腕は敬服もの
27 22/07/06(水)09:44:46 No.946118970
一緒に見た友人はげっそりしてた俺は元気になった
28 22/07/06(水)09:44:51 No.946118991
ガンギマリ度だと弘。の方が上じゃない?
29 22/07/06(水)09:45:15 No.946119050
>まともなレジェンドライダー出てきてないのにうるさい特撮オタク共黙らせちゃった手腕は敬服もの 絶句してるだけじゃないかな…
30 22/07/06(水)09:45:57 No.946119173
びやぉぉぉう!!!
31 22/07/06(水)09:46:08 No.946119209
>>まともなレジェンドライダー出てきてないのにうるさい特撮オタク共黙らせちゃった手腕は敬服もの >絶句してるだけじゃないかな… 黙らせてる!
32 22/07/06(水)09:46:50 No.946119337
頭おかしい部分多いのにジオウの話としてこれ以上無いものが出されてるのが頭おかしくなる
33 22/07/06(水)09:47:20 No.946119422
>ネタバレ画像がちゃんとネタバレなんだけど内容のせいであまりにも意味不明に仕上がってたのがダメだった 俺はまた「」が悪ふざけし始めたか…って思いました
34 22/07/06(水)09:47:49 No.946119493
この映画を観て普通と言えるなんて頭平成過ぎる
35 22/07/06(水)09:48:38 No.946119646
おじさんに絶大な知名度誇るライダーじゃ無い人
36 22/07/06(水)09:49:21 No.946119780
信長パートであーこれいつものダメなパターンの映画だって思ってたらしっかり伏線になってるとは思わないよ…
37 22/07/06(水)09:49:30 No.946119807
ノリダーで笑えるのアラフォーだからキッズのパパさんたちも分かんないぞ!
38 22/07/06(水)09:50:08 No.946119926
公式も認識しているよく知らないライダーじゃないおじさん
39 22/07/06(水)09:50:10 No.946119929
歴史とどう向き合いどう未来へ進むかという部分は真面目なので映画評論家にも評価されてるらしいな ヒーロー部分はよく分からんから減点されるけど
40 22/07/06(水)09:50:47 No.946120054
平 成
41 22/07/06(水)09:50:57 No.946120089
主題歌も完璧
42 22/07/06(水)09:51:20 No.946120159
だって人生は一回~
43 22/07/06(水)09:51:47 No.946120246
汚い平成
44 22/07/06(水)09:52:11 No.946120325
漫画クウガが出るよ そのまま出るやつがあるか馬鹿!
45 22/07/06(水)09:52:46 No.946120407
>頭おかしい部分多いのにジオウの話としてこれ以上無いものが出されてるのが頭おかしくなる 生まれながらの王ではなかった…とかの自問自答いいよね
46 22/07/06(水)09:52:52 No.946120431
>信長パートであーこれいつものダメなパターンの映画だって思ってたらしっかり伏線になってるとは思わないよ… やってることは完全ギャグイベなのにクリムの過去や歴史の見方や忍者やトゥルーエンディング条件が多すぎる
47 22/07/06(水)09:54:30 No.946120705
平成ジェネForeverで丁寧に埋葬した平成がゾンビになってスリラーを踊り出したかのような作品
48 22/07/06(水)09:55:18 No.946120858
>頭おかしい部分多いのにジオウの話としてこれ以上無いものが出されてるのが頭おかしくなる 全体的にちゃんと考察しがいがあるしみんなでご飯食べるエンディングがあるしでこれは… 細かい所に突っ込むとはジオウ世界のルール「大人の事情に首を突っ込む奴は馬に蹴られる」ので気にしない事にする
49 22/07/06(水)09:56:12 No.946121012
foreverはお子さんの親世代とかに思い出を振り返ってもらう作品だからね… オラッそこのやかましいファン!
50 22/07/06(水)09:57:25 No.946121205
急に下敷きみたいな面積足りてないバリア張り出してなんだなんだと思ったら意表を突かれて感動した 劇場に見に行ってよかったシーン
51 22/07/06(水)09:59:53 No.946121584
見終わった後俺達平成を頑張って生き抜いたな…って爽やかな気持ちになれる映画
52 22/07/06(水)10:00:16 No.946121647
仮面ライダーシリーズの最後の輝きだった
53 22/07/06(水)10:00:21 No.946121662
爽やか…爽やかかなぁ
54 22/07/06(水)10:00:28 No.946121677
正直これを越えるライダー映画はもう二度と生まれないと感じた
55 22/07/06(水)10:01:13 No.946121796
見る前は見たかったのはこんなのじゃなかったはずなんだけど見たらこれが見たかったものかもしれないってなる
56 22/07/06(水)10:01:16 No.946121802
冬映画なら佐藤健出せたしオダジョーか菅田くん竹内くん連れてくるかなって思うじゃん 一号のベルトとSEが出てきて弘、か…って思うじゃん あいつら公式でノリダー出しやがった!
57 22/07/06(水)10:01:34 No.946121843
信長の誤ったイメージがオーマジオウの真実に繋がるのは凄い
58 22/07/06(水)10:01:39 No.946121853
⭐️☆☆☆☆ 平成最後のクソ映画
59 22/07/06(水)10:02:35 No.946122005
>爽やか…爽やかかなぁ ちょっと記憶がトぶくらいには爽やか
60 22/07/06(水)10:02:47 No.946122043
平成の始まりのシーンで平成ライダーを終わらせるって言うといい感じに聞こえる
61 22/07/06(水)10:02:55 No.946122065
最初のアギトの映画も田崎監督で最後も田崎監督なのも美しいな
62 22/07/06(水)10:03:01 No.946122079
J 変身!
63 22/07/06(水)10:03:10 No.946122098
フォーエバー:今まで応援してくれてありがとう… スレ画:だが同時に今まで好き勝手に言ってくれたな!!!
64 22/07/06(水)10:03:37 No.946122164
すいません私東映のものなのですが 平成に生まれたものだけを吸い込む技を使う敵の力で スカイツリーを吸い込みたいのですが その際にスカイツリー破壊しても大丈夫でしょうか
65 22/07/06(水)10:03:44 No.946122182
(釈由美子の尺が長い)
66 22/07/06(水)10:04:04 No.946122235
でもやっぱり一番最後の細かい理屈は置いといて美味しそうにおじさんのご飯食べる皆は一番見たいシーンだったからな…
67 22/07/06(水)10:04:06 No.946122245
ノリダーをここのカタログで見たときは「」の悪ふざけと思ったわ…そりゃノリダーにしか言えないわ…
68 22/07/06(水)10:04:08 No.946122250
メチャクチャなんだけどエモいしISSAも色々とエッジが効いてて面白いんだよな…
69 22/07/06(水)10:04:14 No.946122268
>スレ画:だが同時に今まで好き勝手に言ってくれたな!!! この映画メタな台詞多いの本当に溜まってる感謝と鬱憤をぶちまけた感があって好き
70 22/07/06(水)10:04:33 No.946122328
ちなみにアギトの頃に映画やると聞いて田崎監督は懐疑的だったとか 「そんなTVシリーズと並行して映画の撮影できるもんか?」 そしたらいつの間にか夏、冬、たまに春とかやるようになって…
71 22/07/06(水)10:04:39 No.946122345
>すいません私東映のものなのですが >平成に生まれたものだけを吸い込む技を使う敵の力で >スカイツリーを吸い込みたいのですが >その際にスカイツリー破壊しても大丈夫でしょうか 頭平成かよ…
72 22/07/06(水)10:04:45 No.946122360
闇の白倉と光の白倉の戦い
73 22/07/06(水)10:04:53 No.946122382
オーマジオウからの力の継承は歴代トップクラスに熱いシーンだと思ってる
74 22/07/06(水)10:05:06 No.946122416
よくも好き勝手に言ってくれたなというより 突然本当に綺麗なことばっかりだったか?と自問し始めた感じではないかとは思っている
75 22/07/06(水)10:05:10 No.946122428
ソウゴ ゲイツ ツクヨミ ウォズ おじさん 牛蔵 いつものメンバーだな!!
76 22/07/06(水)10:05:13 No.946122442
>オーマジオウからの力の継承は歴代トップクラスに熱いシーンだと思ってる 子役がまた良い演技をするんだ…
77 22/07/06(水)10:05:28 No.946122488
>そしたらいつの間にか夏、冬、たまに春とかやるようになって… Vシネもやってスピンオフ配信もやって2年だけアマゾンズも並行してやって…破綻するわ馬鹿!
78 22/07/06(水)10:05:36 No.946122515
ウォズが本破くのいいよね…
79 22/07/06(水)10:06:13 No.946122599
これが「かれぇらいす」でござるかぁぁあああああ!!!!!!!!
80 22/07/06(水)10:06:21 No.946122621
色々あったけど…楽しかったな!!って向こうから肩組んでくる感じ って例えも割と好き
81 22/07/06(水)10:07:18 No.946122775
バールクスの変身シーンめっちゃ好きなんだ 虫の異形さと王の後光が合わさったデザイン
82 22/07/06(水)10:07:30 No.946122813
忍者が現代来ないと剛が平成ホールに吸い込まれて詰むという… いや薬キマった表現だけどこの通りだから仕方ない
83 22/07/06(水)10:07:43 No.946122848
実はアッと驚くゲストが出るんですよ
84 22/07/06(水)10:07:47 No.946122866
Q.平成ライダーの力が通用しない!? A.平成ライダー自体に意味がないからな 勢いで納得させられるけど何度聞いても意味不明
85 22/07/06(水)10:08:03 No.946122896
クオーツァーが出てから30分ぐらいで映画終わるんだよな 濃厚すぎるだろ
86 22/07/06(水)10:08:11 No.946122921
>バールクスの変身シーンめっちゃ好きなんだ >虫の異形さと王の後光が合わさったデザイン 火を吹く古墳も王を讃えてる感が出ててかっこいい!って思った
87 22/07/06(水)10:08:12 No.946122925
>色々あったけど…楽しかったな!!って向こうから肩組んでくる感じ >って例えも割と好き 忍者と極道の長VSΩ戦みたい
88 <a href="mailto:スカイツリー側">22/07/06(水)10:08:19</a> [スカイツリー側] No.946122950
>その際にスカイツリー破壊しても大丈夫でしょうか 怪獣になって暴れるとかじゃなきゃええよ
89 22/07/06(水)10:08:29 No.946122983
この少し後の円谷の方のEXPOでもマン兄さんティガタイガが出てくる時に昭和平成令和って書き文字のテロップ入るようになって同業他社への影響を感じた
90 22/07/06(水)10:08:33 No.946122994
>実はアッと驚くゲストが出るんですよ (次回作のライダーだろうな…) (NO RIDERだった…)
91 22/07/06(水)10:08:46 No.946123034
>⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ >平成最後のクソ映画
92 22/07/06(水)10:08:47 No.946123042
>火を吹く古墳も王を讃えてる感が出ててかっこいい!って思った ところで何故古墳が火を?
93 22/07/06(水)10:09:04 No.946123091
>オーマジオウからの力の継承は歴代トップクラスに熱いシーンだと思ってる オーマジオウを継承して晴れて全てのライダーの継承を完了するとか目から鱗である 過去の願いを思い出した時に現れるオーマジオウといい最高のシーン
94 22/07/06(水)10:09:05 No.946123093
>クオーツァーが出てから30分ぐらいで映画終わるんだよな >濃厚すぎるだろ 嘘だろ信長パートそんなに長かった?!
95 22/07/06(水)10:09:10 No.946123103
まぁでも色々あったけど平成ライダーシリーズ見てて良かったなって思ったよ
96 22/07/06(水)10:09:13 No.946123109
あ!平成が帰ってきた!
97 22/07/06(水)10:09:26 No.946123146
>闇の白倉と光の白倉の戦い どっちが闇でどっちが光なんだ…?
98 22/07/06(水)10:09:34 No.946123177
高寺がやらかさなかったら白倉は555でライダー離れて田崎もフリーに戻ってこんなガッツリ関わらなかったんだよなあ 歴史だぜ
99 22/07/06(水)10:09:52 No.946123232
平成が溢れだす
100 22/07/06(水)10:10:28 No.946123346
時間停止と強制加速の合わせ技がエグいというかまさに時王って戦い方で感動した
101 22/07/06(水)10:11:52 No.946123564
この血飛沫の演出とグロイ攻撃は!! …誰コイツ!!!?
102 22/07/06(水)10:12:04 No.946123598
あの頃は新時代が始まったなぁ~ってなってたから 鳥ちゃんそこがピークだよとは夢にも思わなかった
103 22/07/06(水)10:12:24 No.946123644
オーマジオウは最低最悪の魔王として君臨してるけど何して最低最悪と呼ばれるようになったか皆知らないよね という所まで想像を広げる事ができるようになった
104 22/07/06(水)10:12:32 No.946123669
>この血飛沫の演出とグロイ攻撃は!! >…誰コイツ!!!? ライダー毒手~
105 22/07/06(水)10:13:47 No.946123869
(キカイダー01に向かってゼロワンコールするシーン)
106 22/07/06(水)10:13:56 No.946123892
>この映像フィルターは!!
107 22/07/06(水)10:14:27 No.946123989
信長パートは「本当の事はその瞬間にいないと分からない」っていう証左になっていて ソウゴ達現代人が伝聞で知ってる第六天魔王織田信長という男 ゲイツ達未来人が伝聞で知ってる最低最悪の魔王というオーマジオウ クォーツァーが伝聞で知ってる醜い平成って時代 の全部に「それって本当?」って意味でかかってくるから絶対必要なんだよな
108 22/07/06(水)10:14:39 No.946124022
2000年から平成が始まったかのような振る舞い面の皮が厚すぎて好き
109 22/07/06(水)10:14:39 No.946124024
>この台詞は!!
110 22/07/06(水)10:16:00 No.946124234
平成ライダーが気にくわないから平成生まれ皆殺しにしてダパンプ主役の平成ライダーやり直そうとするのがラスボスの目的です
111 22/07/06(水)10:16:08 No.946124254
>8月31日に平成が終わったかのような振る舞い面の皮が厚すぎて好き
112 22/07/06(水)10:16:23 No.946124294
いよいよ明かされたソウゴの過去がふつーの家庭のふつーの男の子だったのがなんかいい
113 22/07/06(水)10:16:29 No.946124314
>の全部に「それって本当?」って意味でかかってくるから絶対必要なんだよな 信長パートはそこまでの意味合いを含めた上で最後にチラッと俺達の知っている不敵な魔王である信長の顔を覗かせるのが好きなんだ
114 22/07/06(水)10:16:34 No.946124327
実質二本立て
115 22/07/06(水)10:16:49 No.946124375
>>8月31日に平成が終わったかのような振る舞い面の皮が厚すぎて好き 俺この映画のせいで一時期令和の認識バグってたよ…