虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/06(水)06:46:37 成績の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/06(水)06:46:37 No.946094531

成績の良い悪いの感覚って人によって結構違うよね

1 22/07/06(水)07:07:53 No.946096023

「」は70点の事どう思う?

2 22/07/06(水)07:10:14 No.946096209

>「」は70点の事どう思う? 大学生ならまあまあ 高校生以下ならもうちょっとお勉強しようねって感じ

3 22/07/06(水)07:10:26 No.946096225

>「」は70点の事どう思う? 夏休み勉強の予定も立てないとな

4 22/07/06(水)07:10:47 No.946096261

>「」は70点の事どう思う? 大学だったら普通 高校以下だと苦手教科

5 22/07/06(水)07:11:06 No.946096292

100点→ヨシ! 98点→惜しかった 95点→まぁまぁ 90点→ギリギリ 88点→もう次頑張ろう 中高ならこんな感じ

6 22/07/06(水)07:12:06 No.946096381

進学校だったから平均点20点だったり80点だったりバランス調整ちゃんとしてない事が多々あった

7 22/07/06(水)07:12:44 No.946096433

>「」は70点の事どう思う? テストの難易度にもよるから何とも言えない 平均50点のテスト作る教師とかいるし

8 22/07/06(水)07:13:32 No.946096495

>進学校だったから平均点20点だったり80点だったりバランス調整ちゃんとしてない事が多々あった 「自惚れた連中の心を折る」ってよくわかんねー理論持ちだす教師

9 22/07/06(水)07:13:58 No.946096532

>進学校だったから平均点20点だったり80点だったりバランス調整ちゃんとしてない事が多々あった 平均点20ってすごいな

10 22/07/06(水)07:15:24 No.946096646

>進学校だったから平均点20点 偏差値100とか出る人いるんだよね 東大行く奴じゃなくて一点特化の奴しか解けないけど

11 22/07/06(水)07:16:23 No.946096721

割と真面目に平均点によるだろ

12 22/07/06(水)07:18:01 No.946096878

>「自惚れた連中の心を折る」ってよくわかんねー理論持ちだす教師 鉄緑会だいたいコレ

13 22/07/06(水)07:18:50 No.946096954

スレ画みたいに90点とか100点を当たり前のように出されると あんまり学力レベル高くないなこの学校ってなる

14 22/07/06(水)07:19:30 ID:Rcq5.zvc Rcq5.zvc No.946097008

いや進学校でも塾通ってれば普通だよ

15 22/07/06(水)07:22:29 No.946097302

>進学校だったから平均点20点だったり80点だったりバランス調整ちゃんとしてない事が多々あった 実力テストで平均10点だったことあったわ 俺は人生初の0点とった

16 22/07/06(水)07:22:54 No.946097342

数学のテストの平均点めっちゃバラバラだったな…なんか試行錯誤してたのかな

17 22/07/06(水)07:25:55 No.946097627

数学が120点満点物理化学が60点満点で 何で100点じゃないんだ?と思ってたけど後々理由が分かった

18 22/07/06(水)07:28:23 No.946097857

赤点取って追試補習はちゃんと勉強してればないのが普通あるやつは成績良いとはとても言えないくらいはある程度共通認識といえる描写だろうか

19 22/07/06(水)07:36:07 No.946098663

一回だけ頭おかしい教師に当たってクラス全員30点台のことがあったな

20 22/07/06(水)07:49:47 No.946100314

成績とは関係ない校内模試があって 高1で東大の問題解かせてくる奴いるんだよ

21 22/07/06(水)08:04:04 No.946102109

なんでテストの点数よかったやつが「」の人生やってんだよ テストやる意味あるのか?

22 22/07/06(水)08:09:26 No.946102872

東大理一合格者のセンター平均が96%とか聞いてレベルが違うなあ…と思った記憶

23 22/07/06(水)08:19:44 No.946104449

>100点→ヨシ! >98点→惜しかった >95点→まぁまぁ >90点→ギリギリ >88点→もう次頑張ろう >中高ならこんな感じ 高校で100点って学年に一人いるかいないかレベルだろ?

24 22/07/06(水)08:21:16 No.946104697

>なんでテストの点数よかったやつが「」の人生やってんだよ >テストやる意味あるのか? 彼女の一人も出来たことのない「」みたいな持たざる者が負けっぱなしの人生にならないためにテストはあるのだ

25 22/07/06(水)08:25:59 No.946105528

>高校で100点って学年に一人いるかいないかレベルだろ? めちゃめちゃ成績優秀な「」かめちゃめちゃ偏差値低い高校に通ってた「」かのどっちかだろう

26 22/07/06(水)08:33:58 No.946106792

おめーら頭いいんだな 俺は大体50点前後が平均で数学は基本赤点だったぞ

27 22/07/06(水)08:40:44 No.946107940

東大はときどき出る程度のそれなり進学校だったけど主要三教科で100点出す奴はそういなかったな 数学平均38点で20点以下は追試とかあった

28 22/07/06(水)09:02:35 No.946111662

満点は普通取らせないねん

29 22/07/06(水)09:08:11 No.946112545

60g点あればいいや

30 22/07/06(水)09:08:26 No.946112585

50点以上取ったことない

31 22/07/06(水)09:09:21 No.946112736

毎回赤点取ってたけど日東駒専入れたし大事なのは運よ

32 22/07/06(水)09:12:48 No.946113320

平均30点で大体が赤点のテストとかあったな まぁ余裕で平均に届かなかった訳だが…

33 22/07/06(水)09:13:40 No.946113463

高校の物理の先生が作るテストだけ平均25点とかでヤバかったな… 高校からは教師の裁量でいくらでも生徒を殺せるのだと思い知らされる

34 22/07/06(水)09:14:42 No.946113633

ウチの高校は国語の平均が30切って担当教員に説教されたな…

35 22/07/06(水)09:15:49 No.946113859

大学入試は7割取れれば大体受かるぞ

36 22/07/06(水)09:17:11 No.946114089

学校の試験は赤点だらけなのに模試では上位にいるというパターンけっこういるよね

37 22/07/06(水)09:17:19 No.946114107

こういうのは高かった奴が自慢気に書くだけだから「」の平均はもっと低いぞ

38 22/07/06(水)09:18:24 No.946114302

中学のときは5科目で合計400点は取れて当たり前450点はなるべく取っておきたいぐらいだった 高校のときはよく赤点出してた

39 22/07/06(水)09:21:35 No.946114839

高校は他の教科と違って物理だけ平均30点とかだった俺は生物選択文系だったから受けてないけど

40 22/07/06(水)09:23:41 No.946115181

高校だと80前後だったと思う 正直落ちぶれに落ちぶれた進路だったのにそのザマだから昔のクラスメイトにはもし会えても顔を合わせられない

41 22/07/06(水)09:42:13 No.946118545

「」は成績の良い科目と悪い科目の落差が激しいのが多そうなイメージある

42 22/07/06(水)09:48:58 No.946119704

東大模試の平均点とか低すぎて初めて見るような偏差値たたき出してたりした 自分じゃなく友人が

43 22/07/06(水)09:51:33 No.946120210

>「」は成績の良い科目と悪い科目の落差が激しいのが多そうなイメージある 確かセンター英国日本酒地学100点で数IA70IIB20でした!

44 22/07/06(水)09:52:30 No.946120372

平均点超えたらヨシっ!

45 22/07/06(水)09:54:04 No.946120637

得意な科目だと9割以上とれなかったらうーんってなってたけど嫌いな科目だと赤点回避ヨシ!ってなってた覚えがある

46 22/07/06(水)09:54:12 No.946120658

中学では80点で悔し泣きするくらい頑張ってたけど流石にしんどくなって高校は赤点赤点数学10点って感じだったな…

47 22/07/06(水)09:54:12 No.946120659

評定平均のために80点は取らないとって感じだった

48 22/07/06(水)09:55:06 No.946120817

歴史の選択が始まってより専門的なテスト内容になったら平均点40とかになって教師が焦ってた

49 22/07/06(水)09:55:49 No.946120943

しかも日本語ができる

50 22/07/06(水)09:56:56 No.946121137

うちの高校だと平均点は50点以下になるくらいに難易度調整されてたな… それでも100点近く取るやつはいてそういう奴らは東大とか早慶に進んでた

51 22/07/06(水)09:58:55 No.946121432

まず小から中の段階で難易度上がりすぎじゃない?

52 22/07/06(水)10:08:39 No.946123017

>「」は70点の事どう思う? 授業だけを真面目に聞いてれば取れる点数 …と教師は言っていた

53 22/07/06(水)10:11:00 No.946123425

最近のラブコメ主人公は勉強できる奴の割合増えた気がする

54 22/07/06(水)10:13:05 No.946123767

>最近のラブコメ主人公は勉強できる奴の割合増えた気がする 普通の人間は大抵それくらいしか取り柄作れないから 天才レベルはまた別だけど

55 22/07/06(水)10:13:47 No.946123867

>最近のラブコメ主人公は勉強できる奴の割合増えた気がする バカがモテてるのはムカつくからな…

56 22/07/06(水)10:14:14 No.946123943

料理が出来るのは必須レベルになってきてる気がする

↑Top