虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これす... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/06(水)01:53:54 No.946073825

    これすごい 醤油とごま油と卵入れるだけで激ウマ中華スープの出来上がり

    1 22/07/06(水)01:55:34 No.946074065

    うますぎてなんでもシャンタンあじになるのが欠点 入れる量をコントロールできると何にでも使える

    2 22/07/06(水)01:56:33 No.946074194

    そうか 醤油が足りなかったのか

    3 22/07/06(水)01:57:22 No.946074307

    下味というにはじゃじゃ馬すぎる

    4 22/07/06(水)01:59:27 No.946074618

    これを入れてかつシャンタン味から抜け出せたら一皮むけると思う

    5 22/07/06(水)02:00:40 No.946074798

    これを一缶使い切った時 確かな成長を感じた

    6 22/07/06(水)02:02:20 No.946075063

    面倒な日は何も考えずお湯注ぐ

    7 22/07/06(水)02:03:03 No.946075165

    1缶のうち半分くらい鍋作るのに使った気がする

    8 22/07/06(水)02:03:09 No.946075179

    よくこれ溶いて冷凍の水餃子入れて食ってた

    9 22/07/06(水)02:03:25 No.946075221

    乾燥わかめ 冷凍ネギ こしょう ごま

    10 22/07/06(水)02:04:30 No.946075389

    >1缶のうち半分くらい鍋作るのに使った気がする 白菜 豚バラ 生姜 シャンタン 業スーの花椒辣醤 があまりにも美味すぎて冬場延々食ってた

    11 22/07/06(水)02:10:05 No.946076397

    サラダ油と塩とスレ画で優勝

    12 22/07/06(水)02:12:17 No.946076829

    >醤油とごま油と卵入れるだけで激ウマ中華スープ その上に黒胡椒を削って入れるじゃろ

    13 22/07/06(水)02:22:09 No.946078405

    >下味というにはじゃじゃ馬すぎる 量を 減らせ

    14 22/07/06(水)02:25:21 No.946078906

    これとオートミールでお粥作った

    15 22/07/06(水)02:26:14 No.946079024

    春雨もほしい

    16 22/07/06(水)02:28:42 No.946079401

    お湯でといて醤油入れるだけでこれ○○(店名)の味じゃねーか!ってなる

    17 22/07/06(水)03:15:29 No.946084210

    とりあえずこれで野菜スープをつくる

    18 22/07/06(水)03:20:23 No.946084560

    片栗粉…片栗粉も入れるのです

    19 22/07/06(水)03:23:50 No.946084800

    うまいからこれで味決めちゃうのもまぁ悪くはない

    20 22/07/06(水)03:26:46 No.946084985

    きくらげとしいたけも入れようね

    21 22/07/06(水)03:29:53 No.946085197

    もとのあじが美味いから野菜だけでもおいしい

    22 22/07/06(水)03:33:23 No.946085466

    結構塩辛いから入れすぎるとやばい

    23 22/07/06(水)03:41:06 No.946085961

    ラーメンスープはしょうゆ小匙2杯を オイスターソース1しょうゆ2にすると ぐっと本格的になる もやしそばが旨い

    24 22/07/06(水)03:42:03 No.946086023

    コンソメが切れてるとき代わりに使ってた あんまり変化なくいけるもんだなと思った

    25 22/07/06(水)03:43:17 No.946086105

    こいつ入れても醤油とオイスターソースで上書きできる

    26 22/07/06(水)04:22:51 No.946088098

    意外とうま味成分は少な目だから味の素を追加すると途端にお店の味になるのも面白い

    27 22/07/06(水)04:24:24 No.946088176

    白だしと合わせると塩ラーメンスープになる

    28 22/07/06(水)04:25:25 No.946088219

    これとお湯だけで飲めるスープになるからすごい

    29 22/07/06(水)04:49:09 No.946089048

    以前ところてんを山ほど貰ったときにこいつで作ったスープに浸してひたすら食ってた

    30 22/07/06(水)05:07:08 No.946089692

    こいつでペペロンチーノ作るのにハマってる

    31 22/07/06(水)05:52:55 No.946091589

    スープお手軽にできるの冬場ほんとうにありがたい

    32 22/07/06(水)05:54:23 No.946091639

    炒飯スープおかず こいつで大体なんとかなるのは素直にすげえ

    33 22/07/06(水)06:05:46 No.946092147

    今でもまれに昔ながらウェイパー使ってる人が居るから一応御注意 2014年にウェイパー販売社はウェイパーの名前を使った別物のチューブ販売を始めて 製造元と喧嘩別れを起こして新規販売されたのが創味シャンタンです 2014年以前のウェイパーが今の創味シャンタンで 2014以後のウェイパーは以前のウェイパー通りに調理しても味が大幅に異なります

    34 22/07/06(水)06:11:04 No.946092409

    爪の先くらい入れればスープになると聞いてやってみたけど流石に全然足りなかった スプーン1杯分くらいかね

    35 22/07/06(水)06:30:33 No.946093485

    >爪の先くらい入れればスープになると聞いてやってみたけど流石に全然足りなかった >スプーン1杯分くらいかね とりあえずパッケージに書かれてる通りの分量でやってみよう

    36 22/07/06(水)07:20:09 No.946097068

    俺はめんつゆも入れる

    37 22/07/06(水)07:21:25 No.946097192

    いつもやってるのはカレー食うような大きめスプーンの先1/3位入れる

    38 22/07/06(水)07:52:36 No.946100619

    >2014以後のウェイパーは以前のウェイパー通りに調理しても味が大幅に異なります これ毎回言う奴いるけど創味シャンタンで作ったよ(実際はウェイバー)って出しても 100人中100人は気づかないと思う

    39 22/07/06(水)07:54:42 No.946100880

    家族がにんにく苦手で料理に一切にんにく入れられないんだけど これはいくら使ってもにんにく臭が残らない程度だしにんにくの旨味だけ欲しいときに重宝してる

    40 22/07/06(水)08:01:42 No.946101755

    同量の醤油をお湯に溶くと一瞬で醤油ラーメンのスープになる

    41 22/07/06(水)08:03:01 No.946101958

    最近はナムル作るのにはまってる