ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/05(火)20:28:49 No.945954270
原子力発電ってなんかすげえ不思議エネルギーで発電してるのかと思ってたら 蒸気でタービン回してたんだ…
1 22/07/05(火)20:30:09 No.945954819
熱を電気に変える方法他にそんなにないからね
2 22/07/05(火)20:30:28 No.945954934
タービン回すのは発電の基本だからな…
3 22/07/05(火)20:30:44 No.945955051
直接電気を発生させられないかな
4 22/07/05(火)20:30:47 No.945955080
だいたいタービン回してるから…言ってしまうと人類が不思議パワーを得たとしても回してそうだから…
5 22/07/05(火)20:30:57 No.945955137
どこまでいってもタービンなんだな…
6 22/07/05(火)20:33:15 No.945956068
熱と電位という根源的なにか同士の変換をするのでこれ以上やりようがない
7 22/07/05(火)20:33:47 No.945956291
>直接電気を発生させられないかな はい太陽光発電
8 22/07/05(火)20:34:27 No.945956564
>はい太陽光発電 セルが脆すぎるんや!
9 22/07/05(火)20:35:10 No.945956873
>直接電気を発生させられないかな 宇宙探査機なんかの原子力電池だと熱電対使って電力を得ていたりする
10 22/07/05(火)20:35:21 No.945956945
なんなら太陽光発電でもお湯を沸かしてタービン回す方が効率良かったりする
11 22/07/05(火)20:35:30 No.945957014
くそっ18号を食わせないと…
12 22/07/05(火)20:35:50 No.945957166
水という物質が便利すぎると前に「」に解説してもらったが 忘れてしまった
13 22/07/05(火)20:36:08 No.945957270
人類は結局お湯でタービンを回すより効率のいい発電方法を見つける事が出来なかった
14 22/07/05(火)20:36:24 No.945957383
人類が魔法を手にしても魔法でお湯沸かしてタービン回してると思う
15 22/07/05(火)20:36:27 No.945957408
太陽光発電も24時間日光受けられる環境なら太陽光集めた熱でタービン回すよね
16 22/07/05(火)20:37:30 No.945957855
>太陽光発電も24時間日光受けられる環境なら太陽光集めた熱でタービン回すよね アップドラフトタワーいいよね
17 22/07/05(火)20:38:17 No.945958175
圧力抑制プールが何やってるのかわからん 事故の時ここがうまく働かなくて大変な事になったらしいが
18 22/07/05(火)20:38:18 No.945958182
というか常に変化する電力需要に追従するにはタービン回すのが一番応答性が高いんだ… そこに効率まで考え出すと現状ではタービンしかないんだ…
19 22/07/05(火)20:38:32 No.945958264
タービンは発電にもレイプにもオナニーにも使える文明の粋だ
20 22/07/05(火)20:39:53 No.945958809
バルブをひねるだけで出力を調整できるんだぜ…
21 22/07/05(火)20:40:05 No.945958900
お湯沸かすのには不思議エネルギー使ってるよ
22 22/07/05(火)20:40:24 No.945959038
囚人を使ってタービン回したらエコじゃね?
23 22/07/05(火)20:40:30 No.945959074
魔力使えてもタービン回すのかな
24 22/07/05(火)20:40:50 No.945959225
>圧力抑制プールが何やってるのかわからん 普段は何もしてないけど配管が割れたりしたときに発生した蒸気を冷やす
25 22/07/05(火)20:41:15 No.945959382
動力にブラックホールでも時の流れでも魔力をも使っても 結局はタービンを回すんだ
26 22/07/05(火)20:41:16 No.945959395
>囚人を使ってタービン回したらエコじゃね? 囚人如きが蒸気に勝てると思うな
27 22/07/05(火)20:41:52 No.945959611
交流すんげぇ~
28 22/07/05(火)20:42:06 No.945959711
>囚人を使ってタービン回したらエコじゃね? 囚人にお湯沸かせてタービン回すのか…
29 22/07/05(火)20:42:08 No.945959730
囚人を蒸気にすればいい
30 22/07/05(火)20:42:15 No.945959775
お湯が無限に出来るので温室やったりクラゲが詰まったりする
31 22/07/05(火)20:42:20 No.945959812
ヘリウムガス炉ってお湯使わないんじゃなかったっけ まあタービン回すのは変わらんけど
32 22/07/05(火)20:42:53 No.945960005
>>はい太陽光発電 >セルが脆すぎるんや! すぐ壊れるのほんとクソ
33 22/07/05(火)20:42:56 No.945960022
だって回転ってすげー制御しやすいし…
34 22/07/05(火)20:43:19 No.945960183
魔力くらいなんでもアリげなパワーソースなら直接それでコイル回したり電位にしたりしても良さそうな気がする…
35 22/07/05(火)20:43:25 No.945960234
未知のエネルギーで動くスーパーロボット!も結局タービンで動かすしかないんだ 人類の想像力の限界なんだ
36 22/07/05(火)20:43:40 No.945960324
>太陽光発電も24時間日光受けられる環境なら太陽光集めた熱でタービン回すよね それができるのは土地が有り余ってるところ 太陽光が便利なのは建物の屋上くらいからでもできることだろう なぜメガソーラーを作る…
37 22/07/05(火)20:43:41 No.945960333
>ヘリウムガス炉ってお湯使わないんじゃなかったっけ >まあタービン回すのは変わらんけど あれは高熱を直接利用するのに適している 発電をするなら熱交換器で結局お湯にする
38 22/07/05(火)20:43:58 No.945960443
電気を直で発生・保存できる技術が確立されれば核なぞ前時代の遺物と化す
39 22/07/05(火)20:43:58 No.945960445
もう南極とか人が住めない所にまとめて 皆んなで仲良くお金出し合って管理した方が良くない?
40 22/07/05(火)20:44:01 No.945960466
日々強いタービンを作るために研究が行われている
41 22/07/05(火)20:44:42 No.945960760
タービンをもっと評価するべき
42 22/07/05(火)20:44:46 No.945960789
水が魔法の物質すぎる…
43 22/07/05(火)20:44:46 No.945960792
タービンの研究とか死ぬほど煮詰まってそう
44 22/07/05(火)20:44:49 No.945960808
タービン技術はノウハウの塊だからな日本の奴凄いんだっけ
45 22/07/05(火)20:45:34 No.945961115
回転に敬意を払え
46 22/07/05(火)20:45:39 No.945961148
今の発電方式でタービン評価してないやつなんていねえよ!
47 22/07/05(火)20:46:11 No.945961358
海流でタービン回そう
48 22/07/05(火)20:46:13 No.945961372
発電した電気でお湯沸かしてタービン回したら無限ループ?
49 22/07/05(火)20:46:31 No.945961471
>未知のエネルギーで動くスーパーロボット!も結局タービンで動かすしかないんだ >人類の想像力の限界なんだ ミノ粉のIフィールドで核融合炉のプラズマの熱を隔離しつつ直接プラズマから電力取り出してるとかいうMY式反応炉 ミノ粉万能すぎ
50 22/07/05(火)20:46:41 No.945961549
水は100度までしか行かないけど蒸気はその限りでないからタービンも結構傷みやすいとかの問題あるらしいね… 学がないからなんか勝手に100度程度って認識で居たけど…
51 22/07/05(火)20:46:55 No.945961633
>発電した電気でお湯沸かしてタービン回したら無限ループ? いやいくらか熱損失が起きるので無限ループは起きない
52 22/07/05(火)20:47:00 No.945961662
波力発電とかはどうなの?
53 22/07/05(火)20:47:42 No.945961937
早くシズマドライブ作って