ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/05(火)19:54:20 No.945940876
懸垂たのしい
1 22/07/05(火)19:55:07 No.945941160
プルプルすぎる…
2 22/07/05(火)19:56:01 No.945941490
見た目の印象より回数がすくねぇ
3 22/07/05(火)19:56:16 No.945941566
懸垂5回もできてすごいね❤️
4 22/07/05(火)19:56:33 No.945941672
すごい真っ赤になってる
5 22/07/05(火)19:56:51 No.945941776
一回もできないからすごい
6 22/07/05(火)19:56:53 No.945941793
俺には無理だ…
7 22/07/05(火)19:56:55 No.945941818
こんなプルプルするっけ…?
8 22/07/05(火)19:56:57 No.945941830
人間こんな短時間で赤くなれるのか…
9 22/07/05(火)19:57:11 No.945941922
ガシャーン!ってなりそう
10 22/07/05(火)19:57:49 No.945942154
一回もできないから普通にすごいと思う…
11 22/07/05(火)19:58:17 No.945942313
俺なら2回で死んでる
12 22/07/05(火)19:58:25 No.945942373
がんばれ やるほど強くなれるはずだ
13 22/07/05(火)19:58:32 No.945942420
重そうなのにこれだけ上がるのは結構すごいと思う
14 22/07/05(火)19:58:54 No.945942542
地面けって反動つけてだったら3回は行ける それはインチキ懸垂だからカウントしちゃだめって言われたら一回できるかも怪しい
15 22/07/05(火)19:58:58 No.945942560
試しにやってみたら体重のせいかフローリングの板が割れた
16 22/07/05(火)19:59:07 No.945942621
ナロー過ぎて上腕二頭筋にめっちゃ効いてる
17 22/07/05(火)19:59:08 No.945942630
背中って鍛えるの難しい
18 22/07/05(火)19:59:10 No.945942650
身長低くね…?
19 22/07/05(火)19:59:16 No.945942680
すごい勢いで色変わるな…
20 22/07/05(火)19:59:29 No.945942761
体ってこんなにすぐ赤くなるんだ…
21 22/07/05(火)19:59:41 No.945942827
体が成長する前の中学あたりだと何がきついのかよくわからなかったけど 体ができてくるとびっくりするくらいきつい
22 22/07/05(火)19:59:54 No.945942896
シャア専用懸垂
23 22/07/05(火)20:00:00 No.945942942
赤くなるのでちょっと耐えられなかった
24 22/07/05(火)20:00:02 No.945942954
釣り上げたお魚みたい
25 22/07/05(火)20:00:44 No.945943251
俺も最近懸垂マシン買ったけどびっくりするくらい出来なくなってた
26 22/07/05(火)20:00:51 No.945943287
>体が成長する前の中学あたりだと何がきついのかよくわからなかったけど >体ができてくるとびっくりするくらいきつい 小中学生のころは30回くらい余裕で出来てたのにこの前やったら10回で死にかけた 筋力というより体重増えたのがきついね…
27 22/07/05(火)20:01:22 No.945943465
死にかけても10回できるのは普通にハイスペックだな…
28 22/07/05(火)20:02:11 No.945943793
プルプルするの好きすぎる…
29 22/07/05(火)20:02:25 No.945943864
筋肉量自体はかなりありそうで羨ましい
30 22/07/05(火)20:02:42 No.945943993
懸垂で使う筋肉は通常の筋トレでは十分な負荷がかけにくいから 普段からそこそこ運動してる人でも10回いけたらマジですごいよ
31 22/07/05(火)20:02:42 No.945943997
なるほどこりゃ赤い
32 22/07/05(火)20:03:21 No.945944250
ジャンプの勢いで1回やったら先生に怒られたよ
33 22/07/05(火)20:03:28 No.945944280
限界を自覚する辺りから嘘みたいに上半身がプルップルする
34 22/07/05(火)20:04:18 No.945944610
射精中の鮭?
35 22/07/05(火)20:04:23 No.945944642
5回できるのは実際すごい
36 22/07/05(火)20:04:29 No.945944679
筋力よりも慣れがデカいよね懸垂できるかどうか
37 22/07/05(火)20:04:30 No.945944689
>筋力というより体重増えたのがきついね… 体重重ければ重いほど高負荷になるやつだからな…
38 22/07/05(火)20:04:37 No.945944754
一回目はまだいいけど肘下げちゃうともうだめだね上がれない 昔関ジャニのなんかで渋谷すばるだけちゃんと肘まで降ろす懸垂やってて結果一人だけ回数少なくなってバカにされてたのは可哀想だった
39 22/07/05(火)20:04:43 No.945944787
体が気持ちいいからぶら下がってる
40 22/07/05(火)20:05:20 No.945945020
凄いは凄いんだがつま先が凄いことになってる!
41 22/07/05(火)20:05:22 No.945945034
床オナが連想された
42 22/07/05(火)20:05:45 No.945945171
70は間違いなくあるだろ それで5回も出来たらすごい
43 22/07/05(火)20:05:53 No.945945226
>床オナが連想された 「」の床オナこんななの…? ちょっとやばくない?
44 22/07/05(火)20:06:04 No.945945291
プルプルがきてからも最後の一回できるの凄い
45 22/07/05(火)20:06:32 No.945945498
俺にはこの人を笑う資格はない
46 22/07/05(火)20:06:36 No.945945521
>70は間違いなくあるだろ >それで5回も出来たらすごい だそ けん
47 22/07/05(火)20:07:14 No.945945763
5回目できるのまじすごい もう上がらんと思った
48 22/07/05(火)20:07:29 No.945945875
体つきからすると80キロはありそうだ…
49 22/07/05(火)20:07:36 No.945945926
すげぇ重そうなのにすごいわ! 背中使おうと意識したらもっと身体でかくバルクアップ出来るんじゃねぇかなぁ
50 22/07/05(火)20:08:00 No.945946075
俺一回もできない自信があるぞ
51 22/07/05(火)20:08:16 No.945946169
懸垂回数は軽けりゃ軽いほど有利だからな…
52 22/07/05(火)20:08:22 No.945946205
かなりゆっくり上げて止めてるからそうとうきついんじゃないかこれは
53 22/07/05(火)20:08:44 No.945946352
>>70は間違いなくあるだろ >>それで5回も出来たらすごい >だそ >けん そうはいうがな「」
54 22/07/05(火)20:08:50 No.945946384
すごい
55 22/07/05(火)20:08:53 No.945946403
めっちゃぷるぷるしてる
56 22/07/05(火)20:09:03 No.945946474
ジャンプの勢いつけて2回だわ スレ画は素直に凄い
57 22/07/05(火)20:09:08 No.945946496
慣れてない人はまず1分間ぶら下がって慣らすといいよっておすすめされたけどそれでもキツかった 次の日筋肉が痛い
58 22/07/05(火)20:09:51 No.945946774
なにげにムキムキだし懸垂ってよく効くんだな
59 22/07/05(火)20:10:39 No.945947082
>なにげにムキムキだし懸垂ってよく効くんだな 単純に自重を全身使って上げるんだから高負荷よね
60 22/07/05(火)20:10:42 No.945947105
懸垂は背中に効くっていうけど実感できない… みんなで俺を騙しているんだ
61 22/07/05(火)20:10:55 No.945947211
懸垂するたびにイッてる
62 22/07/05(火)20:11:12 No.945947328
強度怖い
63 22/07/05(火)20:11:56 No.945947596
ぶら下がって脚上げると腕と腹に効いてる感凄い
64 22/07/05(火)20:12:16 No.945947726
懸垂が出来る場所があるのはいいな たまにでもやりたいと思っても家の中にはそうそう無い
65 22/07/05(火)20:13:17 No.945948164
>懸垂は背中に効くっていうけど実感できない… >みんなで俺を騙しているんだ 腕力で上げるってより肩甲骨を寄せるイメージでやるとわかりやすいと思うよ
66 22/07/05(火)20:13:44 No.945948332
女装無しだと一回しか出来ないし5回はすごいと言う他ない
67 22/07/05(火)20:14:10 No.945948499
ウィシャア
68 22/07/05(火)20:14:10 No.945948500
>懸垂が出来る場所があるのはいいな >たまにでもやりたいと思っても家の中にはそうそう無い 近所の公園の鉄棒も危険遊具として撤去されてしまった…
69 22/07/05(火)20:14:12 No.945948514
こないだ懸垂10回頑張るぞ!っつって1回しかできなかったから尊敬する 動画みたいに上でキープとか絶対できない
70 22/07/05(火)20:14:15 No.945948546
>女装無しだと一回しか出来ないし5回はすごいと言う他ない やっぱり女装の力は偉大だな
71 22/07/05(火)20:14:44 No.945948735
ロフト破壊したことあるっていうか今破壊した部屋に住んでる
72 22/07/05(火)20:15:22 No.945948991
やっぱ家庭用だと幅足りないって器具多いよね
73 22/07/05(火)20:15:37 No.945949079
やっぱり懸垂台結構揺れるんだな
74 22/07/05(火)20:16:34 No.945949447
ちゃんと背中で引くようにすると上げられる回数ガタ落ちするから回数意味ねーなってなるよ
75 22/07/05(火)20:16:38 No.945949473
>やっぱり懸垂台結構揺れるんだな この前スレ画と同じタイミングで懸垂動画上がってたけどそっちは揺れてなかったな 懸垂台でもグレードが違うのか?
76 22/07/05(火)20:16:38 No.945949477
家にあった古いぶらさがり健康器でやってるけど幅がメチャクチャ狭くてやりにくい
77 22/07/05(火)20:16:56 No.945949568
懸垂出来ない人って結構見るけど何が問題なんだろうな 単純な筋力だけじゃない気がする
78 22/07/05(火)20:17:09 No.945949659
胸を天井に着き上げるくらいの気持ちで張れば自然と肩甲骨が寄って 脇から腰にかけての筋肉で持ち上げる感覚がわかると思う
79 22/07/05(火)20:17:27 No.945949763
>この前スレ画と同じタイミングで懸垂動画上がってたけどそっちは揺れてなかったな >懸垂台でもグレードが違うのか? 基本重いかどうかじゃね
80 22/07/05(火)20:17:36 No.945949821
懸垂機買っても絶対衣装掛けになって終わるからな…
81 22/07/05(火)20:17:44 No.945949871
ループで動画の最初に戻ったときの色の変わりようで吹く
82 22/07/05(火)20:18:14 No.945950042
>懸垂出来ない人って結構見るけど何が問題なんだろうな >単純な筋力だけじゃない気がする 力の入れ方がよく分かってないのもあるとは思う
83 22/07/05(火)20:18:15 No.945950052
たまにぶらさがるだけでも脊椎に良さそう
84 22/07/05(火)20:18:25 No.945950105
>懸垂出来ない人って結構見るけど何が問題なんだろうな >単純な筋力だけじゃない気がする 体重
85 22/07/05(火)20:18:52 No.945950270
背中の力で上げようとしたらビクともしねぇ
86 22/07/05(火)20:18:53 No.945950283
fu1226238.mp4 懸垂台の重さが違うの?
87 22/07/05(火)20:19:13 No.945950418
>単純な筋力だけじゃない気がする >懸垂で使う筋肉は通常の筋トレでは十分な負荷がかけにくいから >普段からそこそこ運動してる人でも10回いけたらマジですごいよ
88 22/07/05(火)20:19:17 No.945950447
パンツ脱いでやってみて
89 22/07/05(火)20:20:20 No.945950855
ディルド懸垂したら放物線描いてうんこ出たからやめとこうね
90 22/07/05(火)20:20:26 No.945950890
ぶら下がってると伸びる通り越して肘や腰が外れるんじゃないかってくらい伸びる
91 22/07/05(火)20:20:46 No.945951021
バーが鉄だと手の痛さで途中で嫌になるんだよな
92 22/07/05(火)20:20:49 No.945951053
きんにくんでも懸垂19回が限界だったな
93 22/07/05(火)20:21:13 No.945951195
>ディルド懸垂したら放物線描いてうんこ出たからやめとこうね 訳のわからないことを言うな!
94 22/07/05(火)20:21:24 No.945951272
揺れるのは素材の違いだと思いますよ
95 22/07/05(火)20:21:26 No.945951287
自重トレーニングって鍛えれば鍛えるほど負荷になって楽しいね
96 22/07/05(火)20:21:34 No.945951347
>ぶら下がってると伸びる通り越して肘や腰が外れるんじゃないかってくらい伸びる 力入れて肩は締めて肘もちょっと曲げた方がいいぞ!
97 22/07/05(火)20:21:44 No.945951398
>>懸垂出来ない人って結構見るけど何が問題なんだろうな >>単純な筋力だけじゃない気がする >体重 減量すると他のトレーニングは重量落ちるけど懸垂だけ回数増えるから唯一のモチベになる
98 22/07/05(火)20:22:40 No.945951758
>ディルド懸垂したら放物線描いてうんこ出たからやめとこうね 待ってくれたまえ特殊プレイの洪水をワッと一気に浴びせかけるのは!
99 22/07/05(火)20:23:05 No.945951949
>fu1226238.mp4 >懸垂台の重さが違うの? スレ画の3倍くらいは重さあるんじゃないかな
100 22/07/05(火)20:24:19 No.945952439
>ディルド懸垂したら放物線描いてうんこ出たからやめとこうね 腹筋使うんだな…
101 22/07/05(火)20:24:48 No.945952660
背中の筋肉を使うって感覚が全然わからん
102 22/07/05(火)20:25:38 No.945952998
懸垂の平均回数は1回らしいぜ!
103 22/07/05(火)20:25:47 No.945953069
ぶらさがって腰を伸ばしたりしたいんだけど懸垂できるレベルの中々掴める所がないね日常に
104 22/07/05(火)20:26:00 No.945953138
スレ画100キロくらいない?
105 22/07/05(火)20:26:03 No.945953154
頑張ってて偉い!
106 22/07/05(火)20:26:06 No.945953179
凄くね?俺多分一回も出来ないよ
107 22/07/05(火)20:26:45 No.945953433
>懸垂台の重さが違うの? これはパワーラックって言って懸垂も出来るけど 本来はバーベルを上げ下げするとき使う台 100キロ200キロの重さを扱うから剛性がぜんぜん違う
108 22/07/05(火)20:27:02 No.945953542
腕の筋肉無さすぎて生まれてから一度も懸垂出来たことない
109 22/07/05(火)20:27:06 No.945953576
足は後ろに曲げて組んだ方がいいとは聞く
110 22/07/05(火)20:27:26 No.945953713
中学の頃体力テストで0回や1回の奴が多かったな
111 22/07/05(火)20:27:46 No.945953856
大きめの公園なら筋トレ用の鉄棒やらあるのかなぁ
112 22/07/05(火)20:29:19 No.945954482
素直にすごい
113 22/07/05(火)20:29:20 No.945954484
回数増えるたびに電流が強くなっていくシステムか
114 22/07/05(火)20:29:52 No.945954705
懸垂10回できるなら ベンチプレスなら何キロ何回に該当するかな 使う筋肉全然違うから一概には言えないだろうけど
115 22/07/05(火)20:30:23 No.945954905
ラットプルで自重相当上げるのは楽なのに懸垂全然できないよ
116 22/07/05(火)20:30:31 No.945954966
鍛えれば鍛えるほど回数がこなせなくなるトレーニングと聞いた
117 22/07/05(火)20:30:44 No.945955050
学生時代体操部で懸垂よくやらされてたけど10回3セットとかだったかなあ 鉄棒やる以上必要な筋肉だからとにかくやらされた
118 22/07/05(火)20:30:51 No.945955101
>懸垂10回できるなら >ベンチプレスなら何キロ何回に該当するかな >使う筋肉全然違うから一概には言えないだろうけど 体重次第としか言いようがないぞ 60キロなら15回なんて温いと思うし 80キロあって15回だったらそれなりだし
119 22/07/05(火)20:31:11 No.945955217
>懸垂10回できるなら >ベンチプレスなら何キロ何回に該当するかな >使う筋肉全然違うから一概には言えないだろうけど 懸垂はまじで上にある通り体重依存で軽いほうが有利だからほかの筋トレ以上にベンチには直結しないんで答えられないと思う
120 22/07/05(火)20:32:01 No.945955575
>fu1226238.mp4 こっちはひょいひょいやってるし体重軽いの?
121 22/07/05(火)20:32:06 No.945955603
>鍛えれば鍛えるほど回数がこなせなくなるトレーニングと聞いた 今までよりこなせなくなってきたら俺鍛えられてる!って思っていいんかな
122 22/07/05(火)20:32:27 No.945955745
懸垂って腕の筋肉太くなる?
123 22/07/05(火)20:33:08 No.945956023
鮭の射精みたいだな
124 22/07/05(火)20:33:36 No.945956228
一回もできないんだけどただぶら下がってるだけでも効果あるかな
125 22/07/05(火)20:33:44 No.945956273
こんぐらい力む習慣があったほうがケツも緩まないだろうな
126 22/07/05(火)20:33:56 No.945956358
>懸垂って腕の筋肉太くなる? 二頭筋はどうやっても使うから太くはなるんじゃない 太くするだけなら三頭筋鍛えた方がいいけど
127 22/07/05(火)20:34:14 No.945956486
懸垂台欲しいけどおとなしくジム行った方がいいかな
128 22/07/05(火)20:34:19 No.945956519
>一回もできないんだけどただぶら下がってるだけでも効果あるかな ぶらさがり健康法だな
129 22/07/05(火)20:34:23 No.945956533
書き込みをした人によって削除されました
130 22/07/05(火)20:35:06 No.945956830
>一回もできないんだけどただぶら下がってるだけでも効果あるかな 台に乗るなりジャンプして上げきった状態からゆっくり腕伸ばしていくのがいいらしい
131 22/07/05(火)20:35:30 No.945957008
この前やったら3回で無理だったよ 背筋鍛えなきゃ…
132 22/07/05(火)20:35:40 No.945957089
懸垂はというか本当はウエイトトレーニングもだけど 反動付けて速く回数だけやるようなのは負荷低い 1回をできるだけゆっくりやる方がずっと負荷高いぞ
133 22/07/05(火)20:35:53 No.945957184
>一回もできないんだけどただぶら下がってるだけでも効果あるかな 上がれないなら助走つけて無理やりあがってゆっくり降ろすのが割りと効果的
134 22/07/05(火)20:35:57 No.945957207
スレ画でも並の「」以上という事実で笑う
135 22/07/05(火)20:36:23 No.945957370
懸垂なんてもう何年もやってないから何回出来るかわかんねえ
136 22/07/05(火)20:36:58 No.945957621
>スレ画でも並の「」以上という事実で笑う というか肩とか背中周り見るにスレ画のは鍛えてる人でしょ
137 22/07/05(火)20:36:58 No.945957623
>懸垂って腕の筋肉太くなる? 握りと背筋の伸ばし具合による 逆手持ちかつ猫背で上げれば殆ど背中に入らないから逆に腕に負担掛かることになる
138 22/07/05(火)20:37:25 No.945957810
>上がれないなら助走つけて無理やりあがってゆっくり降ろすのが割りと効果的 やってみる
139 22/07/05(火)20:37:38 No.945957913
背中に効かせたいなら懸垂するときに下向いてやるといいと聞いた
140 22/07/05(火)20:37:39 No.945957921
俺がマジメに運動やってた頃の片手懸垂のギネス記録が11回で わりと本気で世界一狙った時期があるのは「」と俺だけの内緒にしてね 今でもおそらく20回くらいじゃないかとは思うが
141 22/07/05(火)20:37:43 No.945957956
脂肪がのってるだけでかなり鍛えてるように見える
142 22/07/05(火)20:37:57 No.945958055
増量する前は15回くらいは出来たと思う 20キロ弱増量した今では10回は出来るとしても回数が伸びているとは思えない
143 22/07/05(火)20:38:29 No.945958249
懸垂とか背筋鍛える運動って難しい つい腕に頼ってしまったり
144 22/07/05(火)20:38:39 No.945958315
めちゃくちゃプルプルしてるから反射的にからかいたくなるけど自分も5回はできないな…
145 22/07/05(火)20:40:05 No.945958899
体重多ければ多いほど難易度上がっていくからね
146 22/07/05(火)20:40:09 No.945958930
トレーニングしてるけど100キロ超えのデブだから懸垂じゃなくて ラットプルだけどバーを戻すときにゆっくりやったほうが遥かに背中に刺激はいるもんな
147 22/07/05(火)20:40:13 No.945958961
3回でがああああってなる
148 22/07/05(火)20:40:37 No.945959133
>懸垂とか背筋鍛える運動って難しい >つい腕に頼ってしまったり 始めたばかりの頃はラットプルとかいまいち背中に効いてるのか不安だったな 引く動作だから腕の力のお陰で力量以上の負荷でも出来てしまうので適正負荷ってのが分かりづらい
149 22/07/05(火)20:41:00 No.945959284
実際俺トレーニング始める前に5回もできなかったよ というか鍛えてない人間だったら下手したら1回とか2回じゃない?
150 22/07/05(火)20:41:22 No.945959428
画像の人はすでに何セットかやった後の最後の5回じゃないかという気はする
151 22/07/05(火)20:41:29 No.945959468
鮭の射精みたいになるまで追い込める気力が強い
152 22/07/05(火)20:41:48 No.945959580
2回できたら偉い!まである
153 22/07/05(火)20:41:48 No.945959581
プルプルさせるくらいゆっくりと効かせられるのは良いことだ 逆に反動つけてガシャガシャやってるの見ると恥ずかしくなる(目的によるけど)
154 22/07/05(火)20:41:58 No.945959658
上がらなくても普通だろう 一回でもやった事あれば分かる
155 22/07/05(火)20:42:17 No.945959799
背中に効かせるって難しいよね… 筋肉見えないし腕使っちゃうし
156 22/07/05(火)20:42:20 No.945959811
>というか鍛えてない人間だったら下手したら1回とか2回じゃない? 1回もできないことも少なくないと思う
157 22/07/05(火)20:42:32 No.945959884
学生の頃余裕だったのに出来なくなってるからなあ
158 22/07/05(火)20:42:54 No.945960017
>というか鍛えてない人間だったら下手したら1回とか2回じゃない? 体重にもよるけど鍛えてない人は普通に0回だね 普通に高強度トレーニングだから出来なくて当たり前
159 22/07/05(火)20:43:27 No.945960244
>反動付けて速く回数だけやるようなのは負荷低い 神経系のトレーニング目的であえてそんな動きの人もいるから奥が深いよな 反動で海老反って逆シャチホコみたいになってベンチ上げてるのはさすがに正しいのかそれ…ってなるけど
160 22/07/05(火)20:43:31 No.945960268
懸垂って体重で難易度めちゃくちゃ変わるからな…
161 22/07/05(火)20:43:39 No.945960317
だから俺は腕トレやって腕に力が入らなくなってから 背中トレやってる
162 22/07/05(火)20:43:50 No.945960393
>実際俺トレーニング始める前に5回もできなかったよ >というか鍛えてない人間だったら下手したら1回とか2回じゃない? 日常生活ではまず無い動きだからね 出来なくて普通
163 22/07/05(火)20:44:02 No.945960474
懸垂じゃないけど縄跳びトレーニング始めて 「縄跳びだろ?小学生でもできるぜ」と舐めてたら 3分連続で飛ぶのもキツくてぜーはーぜーはー言ってたの思い出した
164 22/07/05(火)20:44:31 No.945960686
ぶっちゃけ目的によるからなSASUKEみたいな身軽なのやりたいなら反動つけてやるべきだし 筋トレしたいならゆっくりやるべきだし
165 22/07/05(火)20:44:49 No.945960809
そう考えると映画とかでヒロインが縁とかにぶら下がって「たすけてー!」とか言ってるシーンってヒロインすげーな
166 22/07/05(火)20:44:53 No.945960841
てこの原理みたいに体をシーソーみたいに上下させる斬新なレッグエクステンションなら見たことある
167 22/07/05(火)20:46:23 No.945961427
サスケ目指すなら懸垂超えてマッスルアップ
168 22/07/05(火)20:46:29 No.945961455
最初は上げた状態からスタートしてゆっくり戻すのがいいらしいね
169 22/07/05(火)20:46:53 No.945961620
プルプルするのはバランス取るために色々な筋肉使ってるからいいことらしい
170 22/07/05(火)20:47:09 No.945961717
半年続けてそこそこ筋肉と握力付いてきたからボルダリングもやってみたい
171 22/07/05(火)20:47:22 No.945961802
総動員してるからとても良い
172 22/07/05(火)20:47:36 No.945961886
>そう考えると映画とかでヒロインが縁とかにぶら下がって「たすけてー!」とか言ってるシーンってヒロインすげーな 脱いだら(肩が)凄いよ
173 22/07/05(火)20:47:55 No.945962018
今日ラットプルマシンで倒れるくらいの勢いで反動使ってバーを引いたあとに 立ち上がってバーを戻す女性がいた
174 22/07/05(火)20:47:57 No.945962023
>そう考えると映画とかでヒロインが縁とかにぶら下がって「たすけてー!」とか言ってるシーンってヒロインすげーな まぁ危機的状況だと一時的に凄い力が出たりするから…
175 22/07/05(火)20:48:10 No.945962106
上手く背中を使えたときは背中がめっちゃ熱くなった ろくに上がってないのにそれでも負荷かかるんだ
176 22/07/05(火)20:48:14 No.945962134
軽いと筋肉なくても意外と出来る
177 22/07/05(火)20:48:18 No.945962158
>半年続けてそこそこ筋肉と握力付いてきたからボルダリングもやってみたい ボルダリングはいいよ… 生身でやる死にゲーみたいなものだよ
178 22/07/05(火)20:48:24 No.945962188
>今日ラットプルマシンで倒れるくらいの勢いで反動使ってバーを引いたあとに >立ち上がってバーを戻す女性がいた 手首とか肘壊しそうだな
179 22/07/05(火)20:48:26 No.945962202
「たすけてー!」は懸垂力というより握力が謎すぎる
180 22/07/05(火)20:48:27 No.945962212
一回はわりと余裕なんだけど二回目に突入する気がぜんぜんしない…
181 22/07/05(火)20:48:29 No.945962222
予想以上にプルプルしてて笑ってしまった
182 22/07/05(火)20:48:29 No.945962231
学生の頃できたから今もできるだろって思って公園いったらぜんぜん懸垂出来なくてビックリした
183 22/07/05(火)20:48:38 No.945962283
>今日ラットプルマシンで倒れるくらいの勢いで反動使ってバーを引いたあとに >立ち上がってバーを戻す女性がいた それ効くのかな…?傷めそうで不安だ…
184 22/07/05(火)20:48:45 No.945962325
>プルプルするのはバランス取るために色々な筋肉使ってるからいいことらしい 何気に腹筋も使うからねこれ 最後の数センチ引き切りの所で関与するのは実は腹直筋
185 22/07/05(火)20:49:37 No.945962676
学生の頃できたっていうのは気をつけろよ なんならガードレールを片手で飛び越えるのすら危ないぞ
186 22/07/05(火)20:49:47 No.945962741
女性の方が軽いから自重支えるのは得意なのではないだろうか? マッチョメンがずっとぶら下がってるのは相当つらそう
187 22/07/05(火)20:50:11 No.945962887
2回はできる3階は無理
188 22/07/05(火)20:50:30 No.945963011
>女性の方が軽いから自重支えるのは得意なのではないだろうか? >マッチョメンがずっとぶら下がってるのは相当つらそう ボルダリングだと子供とかめちゃ強いよ あれとかってまさにシュワちゃんとかみたいな体型だと全く登れないよ
189 22/07/05(火)20:51:00 No.945963214
>学生の頃できたっていうのは気をつけろよ >なんならガードレールを片手で飛び越えるのすら危ないぞ 低いところにかかってる鎖をちょっと飛び越えようとしたら引っ掛かって盛大に転んだよ
190 22/07/05(火)20:51:27 No.945963411
懸垂一回もできないときに降りる動作だけでも効くよってアドバイスくれた「」たちには感謝してる おかげで今は3回もできるようになった
191 22/07/05(火)20:51:30 No.945963423
>2回はできる3階は無理 急にイカれた所までレベルを上げやがって…
192 22/07/05(火)20:51:48 No.945963532
>懸垂一回もできないときに降りる動作だけでも効くよってアドバイスくれた「」たちには感謝してる >おかげで今は3回もできるようになった 大したやつだ
193 22/07/05(火)20:52:03 No.945963633
>f46494.mp4 >限界プルプル貼っていいのか? こっちも反応してやれよ 可哀想だろ
194 22/07/05(火)20:52:28 No.945963768
>>f46494.mp4 >>限界プルプル貼っていいのか? >こっちも反応してやれよ >可哀想だろ やめてくれ 自分でも少し場違いだと思って消したんだから
195 22/07/05(火)20:52:36 No.945963806
体重90kgくらいだけどやっと1回できるようになった
196 22/07/05(火)20:52:37 No.945963821
最近やってないけど10回は出来ると思う 多分軽いから
197 22/07/05(火)20:52:43 No.945963866
公園に懸垂用の奴があるからありがたや
198 22/07/05(火)20:53:17 No.945964088
懸垂台は普段物干しになってお得 最近のはちゃんと物干しスペースまでついてる
199 22/07/05(火)20:53:29 No.945964162
>>限界プルプル貼っていいのか? >こっちも反応してやれよ >可哀想だろ 普通に登ってるようにしか見えない
200 22/07/05(火)20:53:37 No.945964210
>最近のはちゃんと物干しスペースまでついてる 客のニーズを理解しているな…
201 22/07/05(火)20:53:53 No.945964300
>最近やってないけど10回は出来ると思う >多分軽いから でっきるかな♪ でっきるかな♪
202 22/07/05(火)20:53:56 No.945964329
1回もできないからとりあえずラットプルダウンやってる
203 22/07/05(火)20:54:31 No.945964551
懸垂台が軽すぎて余計な力入ってそう
204 22/07/05(火)20:55:11 No.945964793
顎が鉄棒の上まで行ったら一回で良いの?
205 22/07/05(火)20:55:49 No.945965033
ドア枠に引っ掛けるやつ買おうかなと思ってたけどドア枠が壊れるらしいからやめた
206 22/07/05(火)20:55:57 No.945965081
SASUKEも自重絡むとこがかなり鬼門よね
207 22/07/05(火)20:56:04 No.945965126
スレ画みたいなのよりロックバーみたいに棒だけで支えるやつの方が幅は取れる ちょっとハズれないかが怖いけどね
208 22/07/05(火)20:57:00 No.945965522
昆虫が身体に対してすごいパワー出せるのも体重が軽いからと言われてるほどだからな 昆虫が人間大の大きさになれば人並みかそれ以下のパワーしか出せないらしい
209 22/07/05(火)20:57:14 No.945965615
ググったら成人の平均回数8回らしいぞ
210 22/07/05(火)20:57:15 No.945965622
>SASUKEも自重絡むとこがかなり鬼門よね 指先だけ引っ掛けて横移動した上に反対側に飛び移るとか頭おかしいと思う
211 22/07/05(火)20:57:21 No.945965667
意外とないんだよいい懸垂ポイント
212 22/07/05(火)20:57:38 No.945965775
>SASUKEも自重絡むとこがかなり鬼門よね パワー系の人つらいよね
213 22/07/05(火)20:57:42 No.945965800
ラットプルだとアゴまでは引けるけど胸に付かない
214 22/07/05(火)20:57:53 No.945965875
>ググったら成人の平均回数8回らしいぞ こういうの正直鍛えてる人でアンケート取ってると思うんだよな…
215 22/07/05(火)20:58:00 No.945965913
>ググったら成人の平均回数8回らしいぞ 全然運動しない人も筋肉の化物みたいな人も全部含めて成人だから…
216 22/07/05(火)20:58:22 No.945966065
>ドア枠に引っ掛けるやつ買おうかなと思ってたけどドア枠が壊れるらしいからやめた 懸垂中に壊れたら下手すれば死ぬ それを言ったら年数いってる懸垂台も危ないけど
217 22/07/05(火)20:58:22 No.945966070
>意外とないんだよいい懸垂ポイント 公園の鉄棒でいいんじゃね
218 22/07/05(火)20:58:23 No.945966072
バーを胸までしっかりつけろ!と言われたら5回くらいしか出来ねえと思う 10回は無理
219 22/07/05(火)20:58:36 No.945966160
>普通に登ってるようにしか見えない かなり足運び迷ってるんだこれ
220 22/07/05(火)20:58:58 No.945966316
>公園の鉄棒でいいんじゃね 公園に鉄棒がそもそもない
221 22/07/05(火)20:59:23 No.945966505
最近は撤去撤去でスカスカな公園も珍しくないからな
222 22/07/05(火)20:59:29 No.945966549
懸垂ってどこまで体を上げれば懸垂って判定されるか自分じゃまるで分からないからカウント難しい…
223 22/07/05(火)20:59:35 No.945966590
>>普通に登ってるようにしか見えない >かなり足運び迷ってるんだこれ 比べてしまうのは申し訳ないけどプロ選手のラインどりすごいよね AB連打して登るミニゲーム?ってくらいスタスタ決めて登ってく
224 22/07/05(火)20:59:36 No.945966602
>公園に鉄棒がそもそもない マジかー…
225 22/07/05(火)20:59:39 No.945966623
デカイ鉄棒がねえ
226 22/07/05(火)20:59:47 No.945966675
>>公園の鉄棒でいいんじゃね >公園に鉄棒がそもそもない ブランコの支柱オススメ
227 22/07/05(火)21:00:01 No.945966772
>懸垂ってどこまで体を上げれば懸垂って判定されるか自分じゃまるで分からないからカウント難しい… とりあえず顎がバーを越えればいいんじゃないか
228 22/07/05(火)21:00:06 No.945966796
ブランコもない! 遊具が存在しない!
229 22/07/05(火)21:00:21 No.945966935
>比べてしまうのは申し訳ないけどプロ選手のラインどりすごいよね >AB連打して登るミニゲーム?ってくらいスタスタ決めて登ってく いきなり課題見せられて即理解していくあたりフィジカルだけじゃない化け物だよね…
230 22/07/05(火)21:00:25 No.945966963
いつもランニングで周回する公園に懸垂用の器具があってありがたい…
231 22/07/05(火)21:00:30 No.945967012
>ブランコもない! >遊具が存在しない! 何のための公園なんだろう
232 22/07/05(火)21:00:32 No.945967028
>>>公園の鉄棒でいいんじゃね >>公園に鉄棒がそもそもない >ブランコの支柱オススメ これ1回やったことあるけど人目がないところでしかできないなってなっちゃった…
233 22/07/05(火)21:00:36 No.945967062
なっちまえよ 鉄棒に
234 22/07/05(火)21:00:41 No.945967108
毎日15回してるよ ちな体重75kg
235 22/07/05(火)21:00:54 No.945967224
>何のための公園なんだろう 犬の散歩とか…年寄りが座ってくつろぐとか…
236 22/07/05(火)21:01:05 No.945967303
脂肪も付いてるけど筋量もかなりあるよねスレ画の人
237 22/07/05(火)21:01:15 No.945967398
>何のための公園なんだろう 別に公園は遊具がある必要はないからな…
238 22/07/05(火)21:01:24 No.945967486
懸垂とディップスができる公園が近所にあるけど夜も人がいてやりにくい! 夕方行くと子供が遊んでてちょっと悪いかな?ってなるし
239 22/07/05(火)21:01:24 No.945967488
雲梯無くなったなあ…
240 22/07/05(火)21:01:40 No.945967629
>きんにくんでも懸垂19回が限界だったな 体重重い上にストリクトだったからな…
241 22/07/05(火)21:01:42 No.945967643
>これ1回やったことあるけど人目がないところでしかできないなってなっちゃった… わかる 夜の公園で唸りながらブランコの支柱で懸垂してたら大分怪しいよね
242 22/07/05(火)21:02:33 No.945968070
動画撮りながらやってYouTubeばーですとか言えばいい
243 22/07/05(火)21:02:47 No.945968175
>夜の公園で唸りながらブランコの支柱で懸垂してたら大分怪しいよね 俺を見ろ! 夜の公園で騒いでるガキのついでに職質されかけたぞ!
244 22/07/05(火)21:02:59 No.945968268
今怪我で肩休めてるから復帰した後できなくなってないか心配
245 22/07/05(火)21:03:07 No.945968334
半分埋まったタイヤとか昔あったよな
246 22/07/05(火)21:03:22 No.945968440
>雲梯無くなったなあ… ガキの頃ヒョイヒョイいけてたけど今は絶対無理だ…
247 22/07/05(火)21:03:30 No.945968501
85kgで最初の1セットはなんとか10回出来るけど 次のセットはいきなり6回とかに落ちるなあ
248 22/07/05(火)21:03:45 No.945968620
順手と逆手だと順手のが正しいというか背中に負荷かかりやすい懸垂になるのか?
249 22/07/05(火)21:04:25 No.945968946
>順手と逆手だと順手のが正しいというか背中に負荷かかりやすい懸垂になるのか? 逆手は正直腕トレに分類されるレベル
250 22/07/05(火)21:07:07 No.945970125
> 逆手は正直腕トレに分類されるレベル ありがとう わざわざ懸垂するなら逆手でやる意味はなさそうね