虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/05(火)17:54:07 最近暑... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/05(火)17:54:07 No.945904125

最近暑いのでひんやりする武器貼る

1 22/07/05(火)17:56:42 No.945904749

他の武器の3倍の開発リソースを注ぎ込まれた武器

2 22/07/05(火)17:59:05 No.945905331

実際に使ってみると強すぎてビビる

3 22/07/05(火)18:00:13 No.945905613

また「」が変な武器発掘してる…

4 22/07/05(火)18:00:49 No.945905753

この武器は割と初期ごろから話題になってたよ そしてナーフされた

5 22/07/05(火)18:01:13 No.945905861

>また「」が変な武器発掘してる… 死かき棒は典型的な戦技が強い大剣シリーズだろ!?

6 22/07/05(火)18:01:31 No.945905943

割と最初からずっと強いとは言われてた気がする

7 22/07/05(火)18:01:51 No.945906018

見た目も火かき棒だしナイスデザインに思えてくる

8 22/07/05(火)18:02:14 No.945906101

手に入れるのもさほど難しくない部類だしね

9 22/07/05(火)18:02:25 No.945906138

死かき棒は有名どころだよな

10 22/07/05(火)18:03:32 No.945906461

ヘルフェンの尖塔に少し分けてほしかった戦技

11 22/07/05(火)18:03:45 No.945906519

たまにレアルカリア結晶坑道で使われてる謎の削岩機と間違える

12 22/07/05(火)18:04:42 No.945906770

凄い勢いでボスが凍結する

13 22/07/05(火)18:04:44 No.945906779

強いけどギリ壊れ扱い免れるタイプではあったかもしれない

14 22/07/05(火)18:06:56 No.945907380

月影持てるステならあとちょっと頑張れば持てる武器

15 22/07/05(火)18:09:00 No.945907960

>手に入れるのもさほど難しくない部類だしね オラッ死儀礼のヒリ高台からの岩石弾でくたばれっ

16 22/07/05(火)18:09:14 No.945908028

知ってるマンホール開けるやつだろ

17 22/07/05(火)18:09:45 No.945908159

対ボス戦での使い勝手がめっちゃいい

18 22/07/05(火)18:10:21 No.945908312

魔術師の接近戦対策にも是非担いでほしい奴

19 22/07/05(火)18:11:43 No.945908692

敵が使ってる攻撃の再現度やたら高いシリーズ

20 22/07/05(火)18:11:53 No.945908735

白で入ってホスト狙いに行った奴を戦技で爆破できる愉快な武器 おらっしねっ

21 22/07/05(火)18:12:36 No.945908914

一直線に殴りかかってきた白面山羊マンがあっというまにひんやりして楽しかったよ

22 22/07/05(火)18:13:18 No.945909095

地面に炎が残る時間長くない?

23 22/07/05(火)18:13:21 No.945909105

これで一回若干のナーフ入ってるからな…

24 22/07/05(火)18:14:00 No.945909275

馬上攻撃のギャリギャリ感が完璧すぎる武器

25 22/07/05(火)18:14:08 No.945909311

打撃にしてほしいな どうみても鈍器だし

26 22/07/05(火)18:14:17 No.945909345

エルデンリングの大剣って武器というよりは特殊戦技発射装置だよな

27 22/07/05(火)18:16:18 No.945909837

これ以外に霊炎出せる戦技ある?

28 22/07/05(火)18:16:21 No.945909852

強派生での爆発がエフェクトも音も大げさすぎて笑う

29 22/07/05(火)18:16:47 No.945909976

>馬上攻撃のギャリギャリ感が完璧すぎる武器 "待"ってたぜェ!! この"瞬間"をよォ!!

30 22/07/05(火)18:17:09 No.945910079

杖と言い張るにはあまりに持ち方がバールだった

31 22/07/05(火)18:17:53 No.945910286

頑張れば侘助に見える!

32 22/07/05(火)18:19:00 No.945910620

でもコレ持ってる死鳥がそもそも強くない?

33 22/07/05(火)18:19:19 No.945910707

>でもコレ持ってる死鳥がそもそも強くない? 高台で誉れを捨てろ

34 22/07/05(火)18:19:49 No.945910842

鳥には岩が効果抜群だ頭に岩石弾をぶち込め

35 22/07/05(火)18:20:07 No.945910924

>でもコレ持ってる死鳥がそもそも強くない? 聖属性で攻めれば初期レベルでも勝てはする

36 22/07/05(火)18:20:15 No.945910963

かっこいい つよい ユニーク

37 22/07/05(火)18:20:21 No.945910982

すぐに拾えて誉捨て戦術で当てやすいのいいよね岩

38 22/07/05(火)18:21:38 No.945911345

男の子って青黒くて凍りつく炎とか好きなんでしょ?

39 22/07/05(火)18:22:01 No.945911431

ヒリはミケラの光輪で触ると死んじゃうか弱いいきもの

40 22/07/05(火)18:22:06 No.945911457

エルデンリングって相手の弱点さえ知ってればだいぶ難易度違うよね

41 22/07/05(火)18:22:07 No.945911461

十分に強いけんだどクセも強い 爆破までディレイあるし派生まで行くと下手な詠唱より釘付けにされる時間が長いから 出が早くて高威力なスペルや戦技が増えた今では技魔純魔の隠し種くらいに落ち着くやつ

42 22/07/05(火)18:22:40 No.945911614

W聖律氷槍でヒリは溶かすことにしている

43 22/07/05(火)18:22:56 No.945911688

としかき!

44 22/07/05(火)18:23:38 No.945911888

しりかき棒

45 22/07/05(火)18:23:50 No.945911944

エルデンリングは正統派真っ赤な炎術に怪しい白色死の炎に闇の魂が疼く黒炎にひんやり霊炎も供えた完全炎ゲームだ

46 22/07/05(火)18:23:54 No.945911960

>強派生での爆発がエフェクトも音も大げさすぎて笑う 威力も割と大げさ 派生無しでもグレートカーリア最大溜め並のダメージ出しやがる

47 22/07/05(火)18:24:24 No.945912110

雪原にいるやつのあの槍降らす戦技がこれくらい強ければな…ってなる

48 22/07/05(火)18:24:29 No.945912134

霊炎爆破はある程度強靭確保して使うモノ モーション中に強靭補正ロクに無いから強靭確保して撃たないとゴリ押しは出来ない

49 22/07/05(火)18:24:35 No.945912160

崖際で煽ってればヒリの癖に落下死してくれる 本当にヒリなんだろうか?

50 22/07/05(火)18:25:05 No.945912302

>エルデンリングは正統派真っ赤な炎術に怪しい白色死の炎に闇の魂が疼く黒炎にひんやり霊炎も供えた完全炎ゲームだ 血炎も忘れないでくれよ ただダクソから続投の黒炎の……黒炎のエンチャも戦技もクセが強いのしかない!なんだよエンチャ9秒って

51 22/07/05(火)18:25:27 No.945912410

ていうか高台攻撃に強い敵いなくない…?

52 22/07/05(火)18:25:31 No.945912431

ヘルフェンの尖塔にも救いの手を…

53 22/07/05(火)18:28:25 No.945913235

勝手に炎だと思ってたけど怨霊系の魔術ってあれ単に怨霊なのか 魔力属性だし

54 22/07/05(火)18:28:55 No.945913416

ソートのやり方知らなかったから最初1分くらい探したわ 大剣の見た目じゃねえだろうがよぉ!

55 22/07/05(火)18:28:58 No.945913429

死儀礼強過ぎ!って思ってたけどそうか高台か…

56 22/07/05(火)18:29:23 No.945913540

>エルデンリングの大剣って武器というよりは特殊戦技発射装置だよな これとファミリーの大剣と劣等殲滅剣がだいたい悪い気がする

57 22/07/05(火)18:30:10 No.945913763

屋外で出てくるボスは大体高台で処理できるからな…

58 22/07/05(火)18:31:45 No.945914236

>屋外で出てくるボスは大体高台で処理できるからな… 玉鈴狩りはどうして足元に潜ってくるんですか?

59 22/07/05(火)18:32:16 No.945914376

死かき棒っていうネーミングセンスが痺れるんだ

60 22/07/05(火)18:32:27 No.945914417

地の利を得たぞ!で大体ハメ殺せる

61 22/07/05(火)18:32:42 No.945914482

>ていうか高台攻撃に強い敵いなくない…? 一定以上の自然落下したら即死する世界だからなエルデン もちろんプレイヤーもだ

62 22/07/05(火)18:34:26 No.945914960

ヒリは聖律共有とかの対象だからとりあえず使うだけで与ダメ1.5倍でサクサクに出来る

63 22/07/05(火)18:35:10 No.945915182

知力要求系スレ画とか月隠とか星獣牙とかあってズルいと言おうとしたけどぷぇーファミリー聖剣黒き刃ある信仰側も大概だった

64 22/07/05(火)18:35:35 No.945915294

崖落下狙うといつも俺が先に落ちる

65 22/07/05(火)18:35:53 No.945915387

屋外にいるボスとして二アールが外から倒せると聞いて試してみたけど 崖から一発目は攻撃当たってもその後動いて壁際に移動されて倒せなくてくやしかった オニールは割と近くから攻撃出来るのに

66 22/07/05(火)18:36:06 No.945915452

>知力要求系スレ画とか月隠とか星獣牙とかあってズルいと言おうとしたけどぷぇーファミリー聖剣黒き刃ある信仰側も大概だった 光輪カマもいいぞ!

67 22/07/05(火)18:36:10 No.945915471

>一定以上の自然落下したら即死する世界だからなエルデン >もちろんプレイヤーもだ ところが致命しながら落ちると死なないんだ 底が無いところは流石に無理だが

68 22/07/05(火)18:36:25 No.945915552

知力要求値ギリでも凍傷パワーで強い

69 22/07/05(火)18:36:52 No.945915693

あれそういえば取ってないな

70 22/07/05(火)18:38:04 No.945916031

ナーフされたそうだけど実用範囲なの?

71 22/07/05(火)18:38:28 No.945916164

変な武器既に多いけど大型DLC来たらどんな武器来るんだろ なにか不足してるものあるかな

72 22/07/05(火)18:39:55 No.945916602

>変な武器既に多いけど大型DLC来たらどんな武器来るんだろ >なにか不足してるものあるかな 火薬が足りない

73 22/07/05(火)18:40:35 No.945916809

これで王になる動画あったけど使いこなせるならかなり強そうだった

74 22/07/05(火)18:40:38 No.945916831

筋技向けの宴会芸とか 画面が埋まるぐらい目立つ奴

75 22/07/05(火)18:40:40 No.945916840

やはりパイルバンカー

76 22/07/05(火)18:41:20 No.945917040

火薬庫帰れや!

77 22/07/05(火)18:41:33 No.945917105

R1派生の地面に炎這わせるやつ見た目めちゃくちゃ地味なのにモブが一撃で死んだりして逆に困惑する

78 22/07/05(火)18:41:58 No.945917222

ケモ司祭メイスとかカッコいい武器も多いからマイナー武器もいいもんだ

79 22/07/05(火)18:42:09 No.945917274

強い汎用戦技ほとんどつけれなくてユニーク戦技も微妙な武器種はマジでつらいから 明確に強い戦技がある大剣はましなほうかも・・・いやもうちょっと使い勝手よくして

80 22/07/05(火)18:42:18 No.945917323

頭に瞳植えなきゃ…

81 22/07/05(火)18:42:53 No.945917498

>ケモ司祭メイスとかカッコいい武器も多いからマイナー武器もいいもんだ あれ地味だけど地味に扱いやすくて好き地味だけど

82 22/07/05(火)18:43:05 No.945917565

>交信しなきゃ…

83 22/07/05(火)18:43:28 No.945917683

聖杯に接続しないかなぁ ランダムダンジョンで死会いてえなぁ

84 22/07/05(火)18:43:34 No.945917709

馬に乗ってるボスころしすぎる マリケス前の竜のツリーガードが一気に溶ける

85 22/07/05(火)18:43:57 No.945917819

>変な武器既に多いけど大型DLC来たらどんな武器来るんだろ >なにか不足してるものあるかな 爪とか拳が圧倒的に不足してる

86 22/07/05(火)18:43:58 No.945917832

せっかく回転ノコギリはあるんだから爪カテゴリでパイルとかバリスタカテゴリでガトリングは欲しい

87 22/07/05(火)18:44:01 No.945917847

>>交信しなきゃ… 内なる律かな 外なる律かな

88 22/07/05(火)18:44:23 No.945917967

骨の拳は真剣に復活しないかな

89 22/07/05(火)18:44:47 No.945918102

そういえば海からはまだ来てないもんな

90 22/07/05(火)18:44:55 No.945918154

>あれ地味だけど地味に扱いやすくて好き地味だけど 戦技も派手寄りの地味で良いよね

91 22/07/05(火)18:45:49 No.945918434

>ナーフされたそうだけど実用範囲なの? 隙はあるけど凍結抜きでもスリップダメージが大きいから耐性持ち相手だろうとごりごりに削るよ

92 22/07/05(火)18:45:52 No.945918454

>>あれ地味だけど地味に扱いやすくて好き地味だけど >戦技も派手寄りの地味で良いよね グラングの獣爪をちょっとコンパクトにした感じのユニーク武器にあるまじき地味さいいよね…

93 22/07/05(火)18:46:03 No.945918506

モンハンだろ

94 22/07/05(火)18:47:29 No.945918949

技信向けの刀がほしい

95 22/07/05(火)18:48:12 No.945919177

>技Sの刀がほしい

96 22/07/05(火)18:48:32 No.945919280

大規模輸血会場はこちらになりまーす

97 22/07/05(火)18:48:33 No.945919283

>>変な武器既に多いけど大型DLC来たらどんな武器来るんだろ >>なにか不足してるものあるかな >爪とか拳が圧倒的に不足してる 鎌は更に不足しているぞ!!!

98 22/07/05(火)18:48:52 No.945919387

今回補正がなんか渋い気がする BかSかって感じ

99 22/07/05(火)18:48:52 No.945919388

全ての戦技は霊炎発火を見習え

100 22/07/05(火)18:49:03 No.945919447

今月末くらいにDLC発表来てほしい

101 22/07/05(火)18:49:05 No.945919451

技量Sってなんでウルミ以外許されなかったんだろ アァー

102 22/07/05(火)18:49:05 No.945919453

>骨の拳は真剣に復活しないかな なんというか飛び蹴り戦灰を拳に付けたい

103 22/07/05(火)18:49:34 No.945919598

>全ての戦技は霊炎発火を見習え あまり私の戦技をオルドビス…

104 22/07/05(火)18:49:48 No.945919677

ヒップドロップあるならホーラルーバスターやらせてくれ

105 22/07/05(火)18:51:00 No.945920055

R2特殊モーション系はもっと増えてほしい 鉄の鉈R2モーションの刀で薩摩武士させろ

106 22/07/05(火)18:51:09 No.945920088

パイルバンカーみたいにズドンといく武器は確かに欲しいかもしれない 単眼盾とかはなんか違う!

107 22/07/05(火)18:51:22 No.945920171

>知信向けの刀がほしい

108 22/07/05(火)18:51:43 No.945920286

>>知信向けの刀がほしい 夜か炎の刀

109 22/07/05(火)18:52:00 No.945920369

>パイルバンカーみたいにズドンといく武器は確かに欲しいかもしれない >単眼盾とかはなんか違う! エオヒドマレー剣ドリルを使おう

110 22/07/05(火)18:52:31 No.945920508

スレ画は戦技だけでなくR2も固有なの楽しい 意味もなく溜めR2で地面をガリガリ削りたくなる

111 22/07/05(火)18:52:32 No.945920509

今回の大曲がほぼ猟犬一択だからここで出血属性持ちで戦技付け替え可能なムラクモ先輩来てほしい

112 22/07/05(火)18:53:10 No.945920693

>夜か炎の刀 なんでちょっと曖昧なんだ

113 22/07/05(火)18:53:56 No.945920957

>パイルバンカーみたいにズドンといく武器は確かに欲しいかもしれない >単眼盾とかはなんか違う! 単眼盾の撃ち方はSEKIROの内府キャノンが近いイメージ 火縄銃とか短銃みたいな中近距離で撃てる何かが欲しい

114 22/07/05(火)18:54:34 No.945921165

光輪のサイスは強いんだけどマラソンがきついよね

115 22/07/05(火)18:54:44 No.945921234

>今回の大曲がほぼ猟犬一択だからここで出血属性持ちで戦技付け替え可能なムラクモ先輩来てほしい モーゴットの呪剣とか素敵だから使え

116 22/07/05(火)18:56:50 No.945921919

名前も由来も変えていいから過去作の武器防具使いたい シリーズ変わると受け継げないの悲しい

117 22/07/05(火)18:57:10 No.945922024

>今回の大曲がほぼ猟犬一択だからここで出血属性持ちで戦技付け替え可能なムラクモ先輩来てほしい 獣の大曲剣はいいぞ 他の大曲と運用法が違うから難しいけど慣れたら火力とガード性能がすごい

118 22/07/05(火)18:58:04 No.945922294

スレ画は壁を登る炎がオンリーワン性能してる オルディナのスナイパーを下から焼いたりできる

119 22/07/05(火)19:02:57 No.945923905

ヤーナムちほーから獣の爪と寄生虫とアメン腕来ないかな…

120 22/07/05(火)19:06:08 No.945924893

っていうかこれ大剣っておかしくね…? 棍棒では?

121 22/07/05(火)19:08:20 No.945925627

殴れる魔法の杖

122 22/07/05(火)19:09:51 No.945926130

神狩りの剣が標準で遺跡大剣ロリr1は刺突で夜騎兵グレイブr2も刺突のゲームであまり深く考えてはいけない

123 22/07/05(火)19:10:27 No.945926324

歯列の斧は打撃なのか標準なのか…

124 22/07/05(火)19:11:10 No.945926566

>モーゴットの呪剣とか素敵だから使え 消費FPがね…

125 22/07/05(火)19:11:55 No.945926812

棘棍R2は打撃じゃないらしいな

126 22/07/05(火)19:12:43 No.945927077

いい加減大剣肩に担ぐのやめろよ

127 22/07/05(火)19:13:03 No.945927205

また知らない武器が増えた

128 22/07/05(火)19:15:11 No.945927898

>殴れる魔法の杖 これに該当するのはどちらかというと番犬の錫杖だと思う 筋力だけで撃てる魔力属性遠距離攻撃戦技はオンリーワンだ

129 22/07/05(火)19:16:20 No.945928290

>いい加減大剣肩に担ぐのやめろよ 宙に浮かせろとでも?

130 22/07/05(火)19:17:20 No.945928603

ダクソ1は物理攻撃力とか炎攻撃力持った杖が何本かあったなぁ

131 22/07/05(火)19:21:05 No.945929740

>ところが致命しながら落ちると死なないんだ ダクソ2辺りからずっとある伝統的グリッチだな 1でもデモンズでもあったかもしれないけど自分が確認したのは2と3くらいだな

132 22/07/05(火)19:21:09 No.945929773

俺の名前は!ヘルフェンだ!

133 22/07/05(火)19:21:39 No.945929904

魔法媒体になる剣くれ

134 22/07/05(火)19:21:44 No.945929934

でかいフレイルくれよ!

135 22/07/05(火)19:22:43 No.945930222

大剣の肩に担ぐ構えが一番似合ってると思う

136 22/07/05(火)19:22:58 No.945930298

大剣って肩に担がないとすぐ振れないから…

137 22/07/05(火)19:23:30 No.945930455

>俺の名前は!ヘルフェンだ! ちょっとの時間だけひんやりするゴミ

138 22/07/05(火)19:24:07 No.945930653

なんだそのよくわからんそこら辺の術より強い炎…

139 22/07/05(火)19:25:17 No.945931009

>なんだそのよくわからんそこら辺の術より強い炎… これは霊炎っていって死体を燃やすとなんか勝手に出てくるんですよ!

140 22/07/05(火)19:25:22 No.945931028

大剣を肩に担ぐのはいいけど2刀流の時はもうちょっと考えて欲しいの あと鞘を背中じゃなくて腰にして欲しい

141 22/07/05(火)19:26:24 No.945931356

遠距離からR1するセコい戦法でデカいやつは大体葬った

142 22/07/05(火)19:27:51 No.945931851

床焼き派生はあんまり方向転換できないけど爆破派生は真後ろ振り向けるくらい操作できたりする

143 22/07/05(火)19:28:40 No.945932133

いいですよね 霊炎が死体を燃やすと出てくる炎って知って 最初の漂着墓地に戻ると霊炎が燃えてるの

144 22/07/05(火)19:33:53 No.945933888

そういえばノクローンの兵士が持ってるのも霊炎だったな

↑Top