ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/05(火)17:38:43 No.945900543
アキバからオタクが消えていくにょ…
1 22/07/05(火)17:40:23 No.945900940
ネットで買えばいいし
2 22/07/05(火)17:41:55 No.945901338
ネットに精通してるオタクほど秋葉原に行く理由が減っていくのはある
3 22/07/05(火)17:42:50 No.945901559
地方のオタクだけど秋葉原が近くにあるの羨ましいよ 俺の地元には秋月も千石もない
4 22/07/05(火)17:43:57 No.945901817
駿河屋あるのつよい
5 22/07/05(火)17:44:37 No.945901971
>地方のオタクだけど秋葉原が近くにあるの羨ましいよ >俺の地元には秋月も千石もない 萌え萌えきゅんはともかくそっちはリアルで近くにないとね…
6 22/07/05(火)17:45:11 No.945902104
街にふらっと行って実物を実際に見るワクワク感は今でもあるがそういうものが減っていくのも仕方ないとも思う
7 22/07/05(火)17:45:52 No.945902253
もうトレカ屋しかない
8 22/07/05(火)17:46:34 No.945902407
消えていってるのはオタクじゃなくてでじこの方だろ
9 22/07/05(火)17:46:46 No.945902459
日本橋でんでんタウンがあるにょ
10 22/07/05(火)17:47:00 No.945902522
最近行けてないけどカードショップが増えていってると聞く
11 22/07/05(火)17:47:28 No.945902616
HEYが無くなったらほんとに行く理由がなくなる
12 22/07/05(火)17:47:31 No.945902627
とらのあなも消えるにょ
13 22/07/05(火)17:47:32 No.945902637
アキバって昔はカードショップ全然なかった気がしたけど増えたんだ
14 22/07/05(火)17:49:44 No.945903133
カドショは景気いいにょ 正確にはコロナで死にかけたけどポケカが爆発して乗った店は拡大したにょ
15 22/07/05(火)17:49:57 No.945903177
どんどんつまらない街になってく… 今の若い子はもうネットネットなんかね…
16 22/07/05(火)17:50:20 No.945903267
いや単純にコロナの影響じゃねえの……
17 22/07/05(火)17:50:25 No.945903281
レトロPCとかは通販じゃ買えないし…
18 22/07/05(火)17:50:27 No.945903294
とらはあんなだけどゲマは元気なの?
19 22/07/05(火)17:50:49 No.945903381
普段行く必要は全くないけど 何かのイベントをやるなら秋葉だから近い方がいい
20 22/07/05(火)17:51:18 No.945903495
>いや単純にコロナの影響じゃねえの…… 単に儲からんだけだ
21 22/07/05(火)17:51:30 No.945903532
>どんどんつまらない街になってく… >今の若い子はもうネットネットなんかね… ここに20年以上前から入り浸ってた子はそれこそ最もネットネットだった気がするゲマ
22 22/07/05(火)17:51:33 No.945903539
変なキーボードとかそういうの見に行って遊べるところ他にないし...
23 22/07/05(火)17:51:35 No.945903550
>とらはあんなだけどゲマは元気なの? ゲマズもメロンと同じく母体アニメイトじゃなかったか
24 22/07/05(火)17:51:41 No.945903576
オタク街特有のアングラ感はまだ大阪の日本橋の方が色濃く残ってると思う
25 22/07/05(火)17:51:46 No.945903587
1000行ったからこっちで続けるのか
26 22/07/05(火)17:51:56 No.945903626
謎の呪文で街憂いてないで秋葉原出歩けよ
27 22/07/05(火)17:52:12 No.945903700
実店舗行くにしても最近は町田が便利でな...
28 22/07/05(火)17:52:16 No.945903712
昔はカドショ少ないと聞くと意外に思える オタクの領域じゃねえの
29 22/07/05(火)17:52:25 No.945903746
秋葉原より中野の方が歩いてて楽しいからなぁ…
30 22/07/05(火)17:52:26 No.945903747
立体物はサイズ感とか質感とか アキバで現物を見ておきたいんじゃないかにょ
31 22/07/05(火)17:52:39 No.945903794
レンタルショーケースばっかで街並みがつまんねーなと思ってたらそれもメルカリで死んだ
32 22/07/05(火)17:52:39 No.945903797
オタク文化を知って20年ぐらいになるが秋葉原には未だに行ったことがない
33 22/07/05(火)17:52:44 No.945903816
インバウンド死んだからなあ
34 22/07/05(火)17:52:55 No.945903857
俺の追ってるものはネットじゃ即売り切れるけど実店舗ならそれなりにみたいなことが多いから今のオタクがネットで全部片付けられるとは思えない…
35 22/07/05(火)17:53:04 No.945903885
店舗構えて採算取れるならともかく人は減り続けてるのにテナント料はずっとバカ高いままではそりゃどんどん店は消えていくよ
36 22/07/05(火)17:53:20 No.945903943
オタクが消えてるならあの臭くてキモい奴らは何なんだにょ
37 22/07/05(火)17:53:31 No.945903982
一気に外国人観光客向けに舵を切ったらコロナ禍でみんな死んでしまった
38 22/07/05(火)17:53:47 No.945904044
マジでポケカとメイドキャバの町だにょ
39 22/07/05(火)17:53:53 No.945904072
>オタクが消えてるならあの臭くてキモい奴らは何なんだにょ ただ単に臭くてキモいやつ
40 22/07/05(火)17:53:56 No.945904080
秋葉原のスレって毎回終わった街扱いされるよな
41 22/07/05(火)17:54:32 No.945904220
>秋葉原のスレって毎回終わった街扱いされるよな あれで終わった扱いとか都会の人はお店が豊富でええのう…ってなる
42 22/07/05(火)17:54:32 No.945904224
>秋葉原のスレって毎回終わった街扱いされるよな それだけ変化が激しい
43 22/07/05(火)17:54:44 No.945904273
ネットで何でも買える時代だからね 電車で30分くらいだしそれ以前はよく行ってた
44 22/07/05(火)17:54:54 No.945904312
今アキバに店舗を持ってるメリットがほとんどないよね… まだコロナが終わらないし人の流れはそんなに回復してないし クソデカ賃料と人件費でスリップダメージくらうし
45 22/07/05(火)17:55:01 No.945904338
とらが消えるだけなのに他のオタクまで巻き添えにしないで
46 22/07/05(火)17:55:02 No.945904340
そりゃあ実際直近で行ってないやつが立てるからな
47 22/07/05(火)17:55:27 No.945904422
>昔はカドショ少ないと聞くと意外に思える >オタクの領域じゃねえの 昔のレベルによるな… 10年前にはアメもイエサブも洞窟もあったぞ そりゃ最近は晴れやBMが増えたが
48 22/07/05(火)17:55:35 No.945904456
>昔はカドショ少ないと聞くと意外に思える 20年前はそれこそリバティだけで7~8件あって 全部でアニメテレカ売ってたよ
49 22/07/05(火)17:55:39 No.945904466
>ネットで何でも買える時代だからね >電車で30分くらいだしそれ以前はよく行ってた 言うほどなんでもは買えないよ…
50 22/07/05(火)17:55:41 No.945904477
>とらが消えるだけなのに他のオタクまで巻き添えにしないで 秋葉原に行くの同人ヲタだけじゃないのにね…
51 22/07/05(火)17:56:08 No.945904601
一周回って普通の電気街ビジネス街に戻った
52 22/07/05(火)17:56:24 No.945904673
オタクを食い物にするつもりでコンカフエとかガールズバーとか開店させてたら コロナ以前に時代の流れでオタクが来なくなって 潰れたお店の跡地に更に質良くないのが開店してお店も客もどんどん悪くなってる
53 22/07/05(火)17:56:25 No.945904676
電気とメイドの町として頑張ってほしい
54 22/07/05(火)17:56:29 No.945904692
そのインバウンドもなぁ 外国人向けにってキレイにしたら目的のものが消え去ってるっていう
55 22/07/05(火)17:56:41 No.945904744
電気街なら電気街のほうがいいよなと
56 22/07/05(火)17:57:17 No.945904883
なんて言うかここでしか見れないもんが無くなった…
57 22/07/05(火)17:57:23 No.945904910
駅出てすぐの海洋堂とかがあるビルを回るのがすきだったがもう10年以上前だわ
58 22/07/05(火)17:57:30 No.945904936
秋葉原住民がオタク追い出し頑張った結果観光と風俗もどきが増えて電気街的ニッチなお店が減った
59 22/07/05(火)17:57:47 No.945905018
>ネットで買えばいいし もうアキバでオタクを買う時代じゃないんだなあ
60 22/07/05(火)17:57:55 No.945905051
シュタゲの世界線変わったときが今来つつあるのかな
61 22/07/05(火)17:58:26 No.945905167
もうないのは知ってるんだけどこの異物感あるバスケットコートがパッと思い浮かぶ fu1225811.jpg
62 22/07/05(火)17:58:40 No.945905217
通販は便利だけどその場で現金で買えるのはそれはそれで便利だからな 別にオタクグッズに限らないけども
63 22/07/05(火)17:58:41 No.945905223
憂うおじさんは街にも出ないので閉店だのキャバだの連呼するしかない生物になるのだ
64 22/07/05(火)17:58:47 No.945905260
コロナでだいぶ店舗無くなってたけど今はどうなってるんだろ
65 22/07/05(火)17:58:51 No.945905274
オタク向け風俗が残るさ
66 22/07/05(火)17:59:02 No.945905319
スレッドを立てた人によって削除されました まーた老人があの頃は良かったって回顧してるのか よく飽きないね
67 22/07/05(火)17:59:15 No.945905374
カードショップ増加は死のはじまり ソースは神戸三宮
68 22/07/05(火)17:59:22 No.945905398
アニメの舞台になった時の聖地巡礼くらいしかもう
69 22/07/05(火)17:59:24 No.945905409
本屋と一緒で店舗がいらんからなぁ
70 22/07/05(火)17:59:37 No.945905469
PCケースの実物を見るなら秋葉原に行くしか手が無いんだが 一度買ったら買い替えまで年単位でかかるし余程欲しいデザインでもなければBTOで組むのが安パイだしうーん
71 22/07/05(火)17:59:37 No.945905474
憂うおじさんじゃないけど客引きは普通に迷惑だから消えて欲しい
72 22/07/05(火)17:59:38 No.945905477
>通販は便利だけどその場で現金で買えるのはそれはそれで便利だからな >別にオタクグッズに限らないけども 中古とかやっぱり現物見られるなら見ておきたいしなぁ
73 22/07/05(火)17:59:46 No.945905506
アキバもお高い街になっちまったな
74 22/07/05(火)17:59:50 No.945905528
ジャンク屋に回帰しよう
75 22/07/05(火)18:00:11 No.945905605
そもそも電気街なんだからデンキが残ればいいんだ
76 22/07/05(火)18:00:37 No.945905709
おじさんになってくると古本・登山具の神保町方面が面白くなってくるよ
77 22/07/05(火)18:00:52 No.945905762
>そもそも電気街なんだからデンキが残ればいいんだ それを言い出すと元は電気街じゃないだろってなるし…
78 22/07/05(火)18:00:53 No.945905767
とりあえずエアガンパーツ漁るには未だに秋葉原から御徒町までが聖地
79 22/07/05(火)18:01:05 No.945905825
テナントビルガラガラだけど 家電でも売らない限りあんな広い場所要らないよな
80 22/07/05(火)18:01:08 No.945905836
>秋葉原住民がオタク追い出し頑張った結果観光と風俗もどきが増えて電気街的ニッチなお店が減った でもここで嘆いてる人たちの嘆いてる対象って電気街的なやつじゃなくて萌え系のやつじゃないですか
81 22/07/05(火)18:01:10 No.945905851
青果市場があった頃は良かった
82 22/07/05(火)18:01:21 No.945905898
いかなくなって久しいから困ることはないんだけど喪失感すごい
83 22/07/05(火)18:01:31 No.945905942
>本屋と一緒で店舗がいらんからなぁ 最近は店舗特典を付けて紙の漫画を買わせるのを止めろよと思うようにすらなってきた 本当にこれさえなければほぼ完璧に電子書籍に移行出来るのに…
84 22/07/05(火)18:01:56 No.945906036
>それを言い出すと元は電気街じゃないだろってなるし… 野菜買うか…
85 22/07/05(火)18:02:08 No.945906076
>それを言い出すと元は電気街じゃないだろってなるし… ヤミ市にするか…
86 22/07/05(火)18:02:25 No.945906142
掘り出し物がないのよ もうこれに尽きる
87 22/07/05(火)18:02:26 No.945906146
今アキバでフュギュア買えるとこってどのくらいあるんだろ
88 22/07/05(火)18:02:29 No.945906164
旧ラジ館の古臭い階段の構成が好きだった
89 22/07/05(火)18:02:30 No.945906169
闇市前の秋葉って何があったんだろ
90 22/07/05(火)18:02:31 No.945906173
昔の電気街に戻るのはいいけど どうせメイド風俗街になるだけだろうな
91 22/07/05(火)18:02:31 No.945906178
一回使っただけなのに予約開始されたゲームがありますって毎日のようにメール送ってくるゲマズ
92 22/07/05(火)18:02:48 No.945906261
キーボードマウスとかPCケースとか吟味したりパーツの箱実物見て悩んだりするのには未だにいいところだと思うよ
93 22/07/05(火)18:03:10 No.945906372
>いかなくなって久しいから困ることはないんだけど喪失感すごい 何無くしたんだよそれ?
94 22/07/05(火)18:03:13 No.945906384
エロゲなんてもうまともに取り扱ってる店ないのに特に話題にならない
95 22/07/05(火)18:03:19 No.945906409
客引きグループって少し前に摘発されたんじゃなかった? 氷山の一角?
96 22/07/05(火)18:03:26 No.945906440
>キーボードマウスとかPCケースとか吟味したりパーツの箱実物見て悩んだりするのには未だにいいところだと思うよ それヨドバシで出来るんですよ
97 22/07/05(火)18:03:34 No.945906472
>旧ラジ館の古臭い階段の構成が好きだった 学校の階段みたいで好きだった
98 22/07/05(火)18:03:47 No.945906529
中野とかまんだらけあるじゃんそっち行けよおっさん
99 22/07/05(火)18:03:51 No.945906546
オタク追い出したから駄目になったって言っといて電気街的な部分に関しては根本から否定するのは虫が良すぎじゃありやせんか
100 22/07/05(火)18:03:54 No.945906562
>とりあえずエアガンパーツ漁るには未だに秋葉原から御徒町までが聖地 歩きながら一通り回るといい運動になるよね
101 22/07/05(火)18:03:56 No.945906571
ゲーマーズが一番最初に消えたよね
102 22/07/05(火)18:04:04 No.945906607
元々立体物趣味があったからなんだかんだ行ってる ゲームや漫画はネットで良くなったね…
103 22/07/05(火)18:04:10 No.945906637
甲武鉄道万世橋駅の頃はよかった
104 22/07/05(火)18:04:17 No.945906665
>闇市前の秋葉って何があったんだろ 焼野原かな…
105 22/07/05(火)18:04:19 No.945906680
>中野とかまんだらけあるじゃんそっち行けよおっさん そっちにも行ってるわ
106 22/07/05(火)18:04:19 No.945906681
ドールは委託品とか秋葉原限定やるとこあるせいで未だに現地が強い…
107 22/07/05(火)18:04:23 No.945906696
>甲武鉄道万世橋駅の頃はよかった 成仏して
108 22/07/05(火)18:04:26 No.945906712
>>キーボードマウスとかPCケースとか吟味したりパーツの箱実物見て悩んだりするのには未だにいいところだと思うよ >それヨドバシで出来るんですよ ぶっちゃけパーツ系はそんなに品揃えよくないし割高だぞ
109 22/07/05(火)18:04:49 No.945906798
金のない学生時代安い中古PC売ってるとこ回ったんだけどそういうとこ生きてるのかな
110 22/07/05(火)18:04:51 No.945906809
スレッドを立てた人によって削除されました 知るか何も知らん田舎者が喋るな
111 22/07/05(火)18:04:59 No.945906850
>それヨドバシで出来るんですよ ヨドバシで全ての商品取り扱ってると思ってるタイプ?
112 22/07/05(火)18:05:17 No.945906927
>ぶっちゃけパーツ系はそんなに品揃えよくないし割高だぞ 広いだけあってマウスやキーボードはわりと見本多く置いてあるとは思う
113 22/07/05(火)18:05:22 No.945906952
街のカラーって消えるんだなという感慨
114 22/07/05(火)18:05:24 No.945906967
もう3年東京行ってない地方民だけど、そろそろまんてんやさんぼはコロナで潰れた?
115 22/07/05(火)18:05:49 No.945907070
ヨドバシなんてゲームとかプラモ買うには良いけどPC関連なんてあそこで買う気にならんだろ…
116 22/07/05(火)18:05:49 No.945907072
秋葉原やコミケが過大評価されていた時代の方がむしろどうかしている
117 22/07/05(火)18:05:56 No.945907107
スレッドを立てた人によって削除されました >もう3年東京行ってない地方民だけど、そろそろまんてんやさんぼはコロナで潰れた? 句読点使うお客様は帰れ
118 22/07/05(火)18:06:05 No.945907146
>焼野原かな… 焼野原時代を知らないキッズがアキバを語るのか…
119 22/07/05(火)18:06:06 No.945907159
fu1225833.jpg
120 22/07/05(火)18:06:36 No.945907283
>ヨドバシなんてゲームとかプラモ買うには良いけどPC関連なんてあそこで買う気にならんだろ… 実物見て悩んだりするだけだろ?
121 22/07/05(火)18:06:55 No.945907372
>fu1225833.jpg お前の同人誌なんてあったのか…
122 22/07/05(火)18:07:06 No.945907431
>焼野原時代を知らないキッズがアキバを語るのか… そろそろ老人ホームからも消えそうなキッズだな
123 22/07/05(火)18:07:17 No.945907481
>ゲーマーズが一番最初に消えたよね ゲマないのか…
124 22/07/05(火)18:07:25 No.945907524
>憂うおじさんは街にも出ないので閉店だのキャバだの連呼するしかない生物になるのだ これだよね 結局外野が騒いでるだけ
125 22/07/05(火)18:07:38 No.945907581
一番客増えたの電車男だとしてあの当時18だった連中も 今はもう40くらいだろ? 性欲枯れたんじゃない?
126 22/07/05(火)18:07:52 No.945907630
>ヨドバシなんてゲームとかプラモ買うには良いけどPC関連なんてあそこで買う気にならんだろ… 記憶媒体とかクソ高えな!?ってなる なった
127 22/07/05(火)18:08:02 No.945907680
電子部品の販売店が残ってくれてるからいいや
128 22/07/05(火)18:08:15 No.945907740
そんな事言っても今更ソフマップの店頭でスパロボのデモ流して 動いてしゃべるエヴァやらイデオンに歓声上げたりしないんだろ?
129 22/07/05(火)18:08:35 No.945907838
>電子部品の販売店が残ってくれてるからいいや 萌え系が消えたらそいつらも保たないぞ
130 22/07/05(火)18:08:36 No.945907840
>そんな事言っても今更ソフマップの店頭でスパロボのデモ流して ソフマップはもう…
131 22/07/05(火)18:08:41 No.945907866
思い立ったらすぐ行ける距離なら色々試したり見て回るけどわざわざ遠征するかっていうとな
132 22/07/05(火)18:08:43 No.945907874
ネットには勝てなかったよ
133 22/07/05(火)18:08:47 No.945907899
>そんな事言っても今更ソフマップの店頭でスパロボのデモ流して >動いてしゃべるエヴァやらイデオンに歓声上げたりしないんだろ? この時点でにわか丸出しなのがね
134 22/07/05(火)18:08:48 No.945907905
>萌え系が消えたらそいつらも保たないぞ うに
135 22/07/05(火)18:08:49 No.945907914
ヨドはメジャーどころの一般客向け多いから展示も絶妙に不便だよ 終売でバカみたいな割引たまにやるのは大手だなってなるけど
136 22/07/05(火)18:09:05 No.945907984
>日本橋でんでんタウンがあるにょ でんでん要素がほぼゼロじゃないか
137 22/07/05(火)18:09:15 No.945908034
ヤマギワソフト…ソフマップ…
138 22/07/05(火)18:09:26 No.945908077
全部ネットで買えるって言ったってネットはネットでマケプレとかで使いにくいしなあ
139 22/07/05(火)18:09:48 No.945908175
今日久々に足で回ってカードを安く買う遊びをしてきたよ
140 22/07/05(火)18:10:01 No.945908225
>>そんな事言っても今更ソフマップの店頭でスパロボのデモ流して >>動いてしゃべるエヴァやらイデオンに歓声上げたりしないんだろ? >この時点でにわか丸出しなのがね メッセサンオーだよなー!
141 22/07/05(火)18:10:10 No.945908263
>>憂うおじさんは街にも出ないので閉店だのキャバだの連呼するしかない生物になるのだ >これだよね >結局外野が騒いでるだけ キャバって何?キャバクラ?
142 22/07/05(火)18:10:56 No.945908469
オタクの街ではなくなるけどまあ電気街のままではあるだろ
143 22/07/05(火)18:11:18 No.945908565
てかソフマップ普通にあるのになんか言ってるやつ何?
144 22/07/05(火)18:11:37 No.945908650
スレッドを立てた人によって削除されました エロゲを並んで買うのが楽しかったとかいう痴呆症のおじさんたち元気?やっほ!
145 22/07/05(火)18:11:47 No.945908710
スレッドを立てた人によって削除されました >今日久々に足で回ってカードを安く買う遊びをしてきたよ 秋葉原は安く買えねぇだろにわか
146 22/07/05(火)18:12:50 No.945908977
>>fu1225833.jpg >お前の同人誌なんてあったのか… あったよ あずまんがのひとがかいてたやつも
147 22/07/05(火)18:13:58 No.945909268
あずまんがの人はエロなんて描かない!
148 22/07/05(火)18:14:12 No.945909323
>>とらが消えるだけなのに他のオタクまで巻き添えにしないで >秋葉原に行くの同人ヲタだけじゃないのにね… 同人だってメロブとかあるし…
149 22/07/05(火)18:14:37 No.945909420
ボドゲカフェのために行く街
150 22/07/05(火)18:14:48 No.945909465
たまに行くけど結局駿河屋のほうが安くて
151 22/07/05(火)18:14:53 No.945909477
>あずまんがの人はエロなんて描かない! エロ書いてたのは序ノ口譲二だもんな!
152 22/07/05(火)18:15:16 No.945909558
中野は中野で死にかけだしな…
153 22/07/05(火)18:15:40 No.945909662
池袋のとらがなくなると聞いた
154 22/07/05(火)18:15:52 No.945909711
>中野は中野で死にかけだしな… 建物の老朽化の問題が先送りになってるけどどうなってんだろね…
155 22/07/05(火)18:15:55 No.945909724
>ヤマギワソフト… 火事起こしたのだけ覚えてる
156 22/07/05(火)18:16:02 No.945909760
リアルイベント死んだんだからここも死んで当然
157 22/07/05(火)18:16:02 No.945909762
みなさんの力で蒲田を助けてください...
158 22/07/05(火)18:16:21 No.945909850
>池袋のとらがなくなると聞いた 逆だ 池袋以外全滅
159 22/07/05(火)18:16:22 No.945909858
最近立川か新宿池袋で済ますこと増えた 単純にあちこち店舗あるから自分の都合範囲で事足りる
160 22/07/05(火)18:16:47 No.945909981
イデ屋も店舗あるし
161 22/07/05(火)18:16:55 No.945910009
池袋のレディーステンポ以外全国消滅だよ 実質消滅みたいなもん
162 22/07/05(火)18:17:03 No.945910049
御徒町で降りて秋葉まで歩いてサバゲ関連と模型を見つつ秋葉駅まで歩くとなかなか疲れる
163 22/07/05(火)18:17:11 No.945910089
実店舗不要になるのは時代の流れだから気にならないけど 代わりに半グレが勢力増してんのがすっげぇフクザツ
164 22/07/05(火)18:17:21 [sage] No.945910142
今のアキバは炎の孕ませシリーズの広告すら出せなくなっちゃったもんな 色々な方向から殺されてる
165 22/07/05(火)18:17:32 No.945910197
>みなさんの力で蒲田を助けてください... 蒲田になにがあるというのだ…
166 22/07/05(火)18:18:06 No.945910356
横浜のアニメショップがアニメイト系列で染まってもう何年経ったか
167 22/07/05(火)18:18:07 No.945910361
>カードショップ増加は死のはじまり >ソースは神戸三宮 センター街はまあ元々死んでるようなものだったと思う 建物古すぎだしめちゃくちゃ薄暗いし
168 22/07/05(火)18:18:09 No.945910367
地価が上がりすぎて新規に出店するとしても他行くからなあ
169 22/07/05(火)18:18:29 No.945910472
>代わりに半グレが勢力増してんのがすっげぇフクザツ 色々あって向かう先のない性欲集まる街になってたんだからそうなるのも仕方ないと言える
170 22/07/05(火)18:18:45 No.945910546
まちぐるみでのやる気が無いから オタク街嫌がってる地主多いだろ
171 22/07/05(火)18:18:49 No.945910566
sageて....
172 22/07/05(火)18:19:08 No.945910655
中野行くわ
173 22/07/05(火)18:19:08 No.945910661
>>池袋のとらがなくなると聞いた >逆だ >池袋以外全滅 あー逆なのか ライトオンの上以外全滅?
174 22/07/05(火)18:19:24 No.945910726
>オタク街嫌がってる地主多いだろ 今更それ言う?
175 22/07/05(火)18:19:37 No.945910778
いま熱いのは大洗とか?古いか!
176 22/07/05(火)18:19:40 No.945910793
メイドのビラ配り多すぎ
177 22/07/05(火)18:19:49 No.945910837
スマホからだとうっかりsageボタン押しちゃうのはたまにある
178 22/07/05(火)18:19:51 No.945910847
俺は別に気にしてないよ
179 22/07/05(火)18:20:07 No.945910920
青少年保護条例が悪い
180 22/07/05(火)18:20:11 No.945910952
ポン引き凄いよね秋葉
181 22/07/05(火)18:20:12 No.945910953
少しでも裏行っただけでコトブキヤの場所とかですら客引きメイド多すぎるんだよ秋葉…
182 22/07/05(火)18:20:16 No.945910966
通販のためにアカウント作るの面倒くさいな
183 22/07/05(火)18:20:27 No.945911016
地方のオタクは交通費バカにならんからな
184 22/07/05(火)18:20:34 No.945911046
家電量販店というものがあまり無かった頃 昔の区民は安い家電を買いに秋葉原まで買い出しに出かけたのだ
185 22/07/05(火)18:20:45 No.945911098
絵ウリアン…死語…?も最近復活してね
186 22/07/05(火)18:20:51 No.945911124
それで風俗街化とかイメージダウンまっしぐらでは…
187 22/07/05(火)18:21:10 No.945911213
蒲田にオタク要素あったかな…アニメイトがあるぐらいしか…
188 22/07/05(火)18:21:11 No.945911219
大店法とかまちづくり三法とか大学で学んでた二十年前に秋葉原(当時)はだいぶ変な町で真似ができないスタイルっていうのをやったな 行政が主導したのではなく勝手に集まってきて勝手にああいう町になったと
189 22/07/05(火)18:21:33 No.945911312
>少しでも裏行っただけでコトブキヤの場所とかですら客引きメイド多すぎるんだよ秋葉… なんなら裏行かないでも大通り歩いてるだけで客引きされるぞ
190 22/07/05(火)18:21:38 No.945911340
中野ブロードウェイ行く方が楽しいよ
191 22/07/05(火)18:21:41 No.945911358
>地方のオタクは交通費バカにならんからな 地方はマジで通販一択だね 中心街に近いならともかく
192 22/07/05(火)18:22:06 No.945911454
まあコミケ主力の店がコミケ2-3年停止したら潰れるわな
193 22/07/05(火)18:22:09 No.945911480
マニアックなゲーミングデバイスがいっぱいある店は助かった あんなにマウスパッドが置いてるところは秋葉原くらいだった
194 22/07/05(火)18:22:19 No.945911529
>中野行くわ 中野も店舗の半分か2/3位まんだらけだし…
195 22/07/05(火)18:22:30 No.945911576
>それで風俗街化とかイメージダウンまっしぐらでは… オタク側からすればそう思うけど オタクキモいから死ねよ派からすれば風俗街よりオタク街の方がキモいっていうのはあるよ
196 22/07/05(火)18:22:35 No.945911592
俺たちのみたいな帰属意識みたいなの持ちすぎるのは正直ヤンキーみたいであんまし
197 22/07/05(火)18:22:46 No.945911641
もっとこう3DCGとかロボットが客引きでダンシングしてるような近未来SFみたいな街にはなれなかったのか
198 22/07/05(火)18:22:56 No.945911690
キーボードこれだけ試し打ちできる場所は無い
199 22/07/05(火)18:22:57 No.945911696
というか多分街の人からオタクショップもメイド風俗も同じ方向の人達だと思われてるよ
200 22/07/05(火)18:23:11 No.945911769
サブスクで電波ソング聞いてたらなんだか懐かしくなったよ ほとんどモザイクとKOTOKOだこれ
201 22/07/05(火)18:23:30 No.945911849
秋葉原の話と違うけどコミケの時だけ近くの雑居ビルの二階の部屋借りて販売スペースを拡張してたのを思い出す
202 22/07/05(火)18:23:38 No.945911887
風俗街でもオタクの街でも性欲にありふれてる事には変わりない気がする
203 22/07/05(火)18:23:38 No.945911891
>もっとこう3DCGとかロボットが客引きでダンシングしてるような近未来SFみたいな街にはなれなかったのか 台湾で我慢して
204 22/07/05(火)18:23:38 No.945911892
>>それで風俗街化とかイメージダウンまっしぐらでは… >オタク側からすればそう思うけど >オタクキモいから死ねよ派からすれば風俗街よりオタク街の方がキモいっていうのはあるよ そういう言い方するとアキバに最近あるのオタ系風俗だから全く意味なくない?
205 22/07/05(火)18:23:39 No.945911899
>中野も店舗の半分か2/3位まんだらけだし… でも秋葉原より無駄に広くないし色々あって楽しいよ
206 22/07/05(火)18:23:49 No.945911938
メイドなんてアンミラぐらいだったのに…
207 22/07/05(火)18:23:54 No.945911964
サイン本なんかは未だによく売ってるので好きな人の出る時は並んでる
208 22/07/05(火)18:24:07 No.945912024
今の中野ブロードウェイは締まってる店もあって まあ雰囲気は楽しめる
209 22/07/05(火)18:24:20 No.945912095
最近になって本を10冊くらい買って帰るのって意外と重労働だなってなってきた
210 22/07/05(火)18:24:23 No.945912104
秋葉原電気街まつりとかやってるじゃん
211 22/07/05(火)18:24:27 No.945912122
あの辺普通に小学校あるのに風俗街化はダメなんじゃ…
212 22/07/05(火)18:24:27 No.945912125
>もっとこう3DCGとかロボットが客引きでダンシングしてるような近未来SFみたいな街にはなれなかったのか 歌舞伎町かどっかにロボットの店あったような…
213 22/07/05(火)18:24:55 No.945912253
>あの辺普通に小学校あるのに風俗街化はダメなんじゃ… 割とガッツリ近いよね…
214 22/07/05(火)18:25:02 No.945912283
>絵ウリアン…死語…?も最近復活してね 元から場所買えただけで死んでは無くね
215 22/07/05(火)18:25:03 No.945912288
風俗街は客引きしつこいしなあ
216 22/07/05(火)18:25:05 No.945912307
とらはコロナ前から同人はやる気無くなってなかった?
217 22/07/05(火)18:25:07 No.945912321
オタク街寂れると半グレが増殖するのは何なんだ? そんなチョロオタクが多くて儲かるってこと?
218 22/07/05(火)18:25:24 No.945912390
>まあコミケ主力の店がコミケ2-3年停止したら潰れるわな 今思うとアニメやソシャゲに寄生するように大量の同人誌が頒布という名の流通ラインに乗せられてその同人に寄生して複数の同人ショップが乱立してたって結構すごい状況だよなって… 同人誌とか今の同人ショップにとってあんまり利益占めてないよ薄利!って言われてたが実際無くなってみるとこうなってしまった
219 22/07/05(火)18:25:46 No.945912496
メロブには頑張って欲しい
220 22/07/05(火)18:25:48 No.945912506
>オタク街寂れると半グレが増殖するのは何なんだ? >そんなチョロオタクが多くて儲かるってこと? 秋葉原って一時期観光地みたいになってたし名前だけで人来るんじゃない
221 22/07/05(火)18:26:00 No.945912565
>あの辺普通に小学校あるのに風俗街化はダメなんじゃ… 元から保育園の目と鼻の先でAV売ってる立地ではあった
222 22/07/05(火)18:26:03 No.945912576
>そんなチョロオタクが多くて儲かるってこと? そもそも元からいるんだけどね
223 22/07/05(火)18:26:16 No.945912644
池袋がここまでオタクの街になるとは思わなかった… 俺は関西だけど日本橋はまだまだオタク多く感じる
224 22/07/05(火)18:26:33 No.945912716
モーゼスさんのケバブもっと出来ないかなぁ ヨーグルトソースのケバ丼食べたいんや
225 22/07/05(火)18:26:36 No.945912726
オタクと言っても色々いるからな
226 22/07/05(火)18:26:49 No.945912781
>オタク街寂れると半グレが増殖するのは何なんだ? 寂れるとというか元々隠れ蓑にしてたのが表出てきてるだけ
227 22/07/05(火)18:26:54 No.945912809
別に風俗許容してるんじゃなくて本音を言えば風俗にも消えてもらいたがってると思うよオタショップ嫌な人は
228 22/07/05(火)18:26:55 No.945912812
日本橋はなんだかんだオタクショップ多い
229 22/07/05(火)18:27:11 No.945912896
二次エロはオタクで三次エロは半グレだって言うのかよ
230 22/07/05(火)18:27:15 No.945912910
>ネットに精通してるオタクほど秋葉原に行く理由が減っていくのはある これなんだよね…
231 22/07/05(火)18:27:16 No.945912912
地方のオタク街の方が充実してるのはなぜ…
232 22/07/05(火)18:27:23 No.945912944
>風俗にも消えてもらいたがってると思うよオタショップ嫌な人は 雑魚のオタクショップは断ってヤクザには侵食されるとかバカじゃないですか
233 22/07/05(火)18:27:28 No.945912971
Heyがなくなったら理由がまあまあ消えてしまうな まあヨドバシがある限りは通うんだが
234 22/07/05(火)18:27:31 No.945912982
もともと池袋って女性向けの街だったからなぁ
235 22/07/05(火)18:27:37 No.945913012
グッズやホビーは通販で不自由なく買えるし プラモやフィギュアは転売価格しか置いてないから行く意味がなくなったな
236 22/07/05(火)18:27:37 No.945913014
バカなんです
237 22/07/05(火)18:27:48 No.945913073
歌舞伎町のすぐ側にだって小学校あるし…
238 22/07/05(火)18:27:51 No.945913085
オタロードも等間隔で客引きメイド並んでてこわい
239 22/07/05(火)18:28:01 No.945913120
ヤクザいるの?
240 22/07/05(火)18:28:09 No.945913154
同人誌って一言に言っても利益上げてるジャンルで言うなら九割くらいR18だったよな コミケでは1割くらい?しかないんですって言ってたその1割で大きなお金が動いてた
241 22/07/05(火)18:28:10 No.945913166
>二次エロはオタクで三次エロは半グレだって言うのかよ あまり否定できない…
242 22/07/05(火)18:28:22 No.945913222
コロナ禍で廃れたところにチャンスとヤクザが一気にね
243 22/07/05(火)18:28:29 No.945913259
日本橋オタロの客引き今最盛期だよね ここ10年ほどで一番多い 一時減ったのに
244 22/07/05(火)18:28:37 No.945913311
>二次エロはオタクで三次エロは半グレだって言うのかよ ぶっちゃけ二次エロオタクショップもその…
245 22/07/05(火)18:28:52 No.945913393
>地方のオタク街の方が充実してるのはなぜ… どこだか具体的に言ってみなさいな
246 22/07/05(火)18:29:02 No.945913444
あー海賊版で総集本とかあったね…
247 22/07/05(火)18:29:45 No.945913647
二次エロは文化だからマトモな人ならちゃんと表現の自由だって理解してくれてるよ…
248 22/07/05(火)18:29:50 No.945913673
コピーできるものは全てコピーされてたよな
249 22/07/05(火)18:29:54 No.945913692
>プラモやフィギュアは転売価格しか置いてないから行く意味がなくなったな ネットにも転売価格しかないだろ!
250 22/07/05(火)18:29:55 No.945913704
少子高齢化で若い女の子減ってるはずなのに若い女の子が働く店がふえるのなんで…
251 22/07/05(火)18:30:08 No.945913751
そういやスレ画描いてたコゲどんぼ今どうしてるんだろ?
252 22/07/05(火)18:30:55 No.945913974
ゲーセンの景品があきらかに海賊版だったり…
253 22/07/05(火)18:31:06 No.945914027
>そういやスレ画描いてたコゲどんぼ今どうしてるんだろ? でじこもコゲどんぼ先生も現役だよ!
254 22/07/05(火)18:31:19 No.945914092
>どこだか具体的に言ってみなさいな 日本橋
255 22/07/05(火)18:31:21 No.945914100
>少子高齢化で若い女の子減ってるはずなのに若い女の子が働く店がふえるのなんで… 地元は女性人口の方が多いからそういうのが上京して食い扶持に
256 22/07/05(火)18:31:31 No.945914155
カードも怪しいもんだよな コピー容易で千円札より金になる…コピー多々あるんじゃないの
257 22/07/05(火)18:31:34 No.945914164
かみちゃまかりんの後の作品を知らない
258 22/07/05(火)18:31:41 No.945914213
風俗屋にとっては新宿や池袋のような昔からのヤの字のしがらみがない上に 行政の力がいい意味で効いてる夢の街だからな 今後は東京の歌舞伎町・池袋西口に並ぶ大風俗街になるにょ(風呂屋外は除く)
259 22/07/05(火)18:31:44 No.945914232
>少子高齢化で若い女の子減ってるはずなのに若い女の子が働く店がふえるのなんで… 働き先がないから
260 22/07/05(火)18:31:50 No.945914263
>ぶっちゃけ二次エロオタクショップもその… 同人ショップ横にあるガチャポン良いよね…
261 22/07/05(火)18:31:55 No.945914281
>コロナ禍で廃れたところにチャンスとヤクザが一気にね その前からだよ インバウンドぇ儲かるから集まってきた
262 22/07/05(火)18:31:55 No.945914283
00年代はエロゲで稼ぎ10年代は同人誌20年代は風俗で稼ぐエロの街秋葉原
263 22/07/05(火)18:31:59 No.945914303
まんだらけは芸術としてのエロスを売ってる美術商でヤクザでも半グレでも悪質企業でもなかったのに…
264 22/07/05(火)18:32:34 No.945914450
>>どこだか具体的に言ってみなさいな >日本橋 はっ倒すぞ
265 22/07/05(火)18:32:43 No.945914487
>別に風俗許容してるんじゃなくて本音を言えば風俗にも消えてもらいたがってると思うよオタショップ嫌な人は どっかの誰かの本音はきっとこうですって想像されても困る… 全てのキモオタ及び風俗消えろって思ってる人?まぁいるんじゃない? でもだからなんだ
266 22/07/05(火)18:32:49 No.945914519
大阪はとらが完全撤退するのよな
267 22/07/05(火)18:32:52 No.945914541
>行政の力がいい意味で効いてる夢の街だからな >今後は東京の歌舞伎町・池袋西口に並ぶ大風俗街になるにょ(風呂屋外は除く) 客層もエロにたいして忌避感がないから堂々と営業しても目を細めないしね
268 22/07/05(火)18:33:00 No.945914572
コンカフェは男装系のやつだけ残して消えて欲しい
269 22/07/05(火)18:33:11 No.945914614
今の秋葉原で観光って何見るんだろう…
270 22/07/05(火)18:33:13 No.945914628
バスケコート復活させようぜ!
271 22/07/05(火)18:33:27 No.945914687
盗品みたいなグッズ売ってたりよく考えると昔から闇
272 22/07/05(火)18:33:37 No.945914727
>もともと池袋って女性向けの街だったからなぁ やはりその辺女性の方がお金出してくれるのだろうか
273 22/07/05(火)18:33:51 No.945914805
>どっかの誰かの本音はきっとこうですって想像されても困る… >全てのキモオタ及び風俗消えろって思ってる人?まぁいるんじゃない? >でもだからなんだ だからなんだというか「住人は半グレ風俗を応援してオタクを迫害している!!!11」みたいな「」がいたからいやそれは…って思っただけだよ…
274 22/07/05(火)18:33:54 No.945914822
>今の秋葉原で観光って何見るんだろう… オタクの街としての観光面強かったからどうするんだろうね今後
275 22/07/05(火)18:33:59 No.945914836
アド街のおかげで地方民から見たら都内はどこも観光地
276 22/07/05(火)18:34:04 No.945914864
今はスケボーの時代よ スケボー公園にしよう
277 22/07/05(火)18:34:23 No.945914945
>>もともと池袋って女性向けの街だったからなぁ >やはりその辺女性の方がお金出してくれるのだろうか まだ成長市場なところはあると思う
278 22/07/05(火)18:34:43 No.945915044
まあオタ系ショップも割とまだ沢山残っては居るから…
279 22/07/05(火)18:34:46 No.945915059
>やはりその辺女性の方がお金出してくれるのだろうか グッズ系はぶっちゃけそうよ 男はフィギュアとかは買ってくれるんだけどそれ以外はあんまりね…
280 22/07/05(火)18:34:50 No.945915082
風俗ってやっぱりコスプレとか多いの?
281 22/07/05(火)18:34:57 No.945915116
>コピー容易で千円札より金になる…コピー多々あるんじゃないの ポケカはチャイナサイトで買った偽造品がメルカリでかなり流れてると聞く 本当かは知らん
282 22/07/05(火)18:35:06 No.945915158
>>そういやスレ画描いてたコゲどんぼ今どうしてるんだろ? >でじこもコゲどんぼ先生も現役だよ! ググったら今京都で大学教授してるみたいね
283 22/07/05(火)18:35:15 No.945915211
>今の秋葉原で観光って何見るんだろう… ヨドバシ!
284 22/07/05(火)18:35:30 No.945915272
女ってアクキーだのマグカップだの好きだよなー
285 22/07/05(火)18:35:45 No.945915343
でじこ風俗デビューしろにゅ
286 22/07/05(火)18:35:46 No.945915345
いま円安で外人が買い付けしまくってるよ だからオタク事業手放せない ただ同人とかそういうのは外人向けではないから規模縮小もやむなし
287 22/07/05(火)18:35:54 No.945915392
>大阪はとらが完全撤退するのよな ふと思ったが神戸もそこまで悪くないのでは?と思えてきた…… いや日本橋まで行ってたけどとらのあな考えてみるとそこまで買うもの無かったし メロブの在庫数はそりゃ梅田とか日本橋の方がいいだろうけど あのコンパクトに回れる感じ好きなんだよな
288 22/07/05(火)18:36:18 No.945915506
カードの質感とかが真似しづらいからクズカードの上から貼るって手口があるらしいね
289 22/07/05(火)18:36:22 No.945915533
未だに行ったことないからアキバのイメージが電車男のドラマやってた頃から変わってない
290 22/07/05(火)18:36:24 No.945915542
中野はなんか安定してるのすごいと思うよ
291 22/07/05(火)18:36:25 No.945915555
>男はフィギュアとかは買ってくれるんだけどそれ以外はあんまりね… 女オタはランダム封入のアクリルキーホルダーとか缶バッチをヒで交換しててすごいなって思う
292 22/07/05(火)18:36:34 No.945915601
メイドとか観光資源になるとみんな考えてた頃の日本狂ってたのかな…
293 22/07/05(火)18:36:43 No.945915644
今はオタクほど秋葉原寄る理由ない気がする…
294 22/07/05(火)18:36:48 No.945915669
>ただ同人とかそういうのは外人向けではないから規模縮小もやむなし 需要があろうと税関で止められちゃう…
295 22/07/05(火)18:36:50 No.945915683
>オタクの街としての観光面強かったからどうするんだろうね今後 チラッとネットで調べてみたけど観光名所として上がってるのが…なんというかほとんど秋葉原である必要なくない?ってなるな
296 22/07/05(火)18:36:52 No.945915692
秋葉行っても外人だらけになっててこれじゃねーわになっていかなくなったな なんか小綺麗になっちゃったしこれなら秋葉じゃなくていいし別のところ行くわ
297 22/07/05(火)18:37:15 No.945915788
>カードの質感とかが真似しづらいからクズカードの上から貼るって手口があるらしいね リアルグールズかよ…
298 22/07/05(火)18:37:28 No.945915848
ライブ感は好きだから実店舗は実店舗でありがたいけど 特に同人誌とか少量多品目みたいなものは探すのが大変すぎてね...
299 22/07/05(火)18:37:47 No.945915948
今は風俗の街になったと聞くにょ… コンカフェとかよくわかんないにょ
300 22/07/05(火)18:37:49 No.945915958
>秋葉行っても外人だらけになっててこれじゃねーわになっていかなくなったな >なんか小綺麗になっちゃったしこれなら秋葉じゃなくていいし別のところ行くわ 具体的に何を求めてたの
301 22/07/05(火)18:38:10 No.945916067
>今はオタクほど秋葉原寄る理由ない気がする… 何のオタクかで差はあると思う
302 22/07/05(火)18:38:13 No.945916084
オタクだから皆コミケに行くってわけでもないしな
303 22/07/05(火)18:38:22 No.945916124
他のプラモ屋開拓するのめんどくさいから秋葉には通ってる 蒲田に馬鹿デカい充実した模型屋できたら行かないがまあ厳しかろう
304 22/07/05(火)18:38:25 No.945916138
「」が行ってたかは抜きにしてメイド喫茶とかやってた数十年前時点から半グレなんてとっくにだろ
305 22/07/05(火)18:38:26 No.945916151
秋葉原はAKBのお膝元なんでしょこれからそっち方面になるじゃないの
306 22/07/05(火)18:38:44 No.945916253
>未だに行ったことないからアキバのイメージが電車男のドラマやってた頃から変わってない おじさん…
307 22/07/05(火)18:38:44 No.945916254
でじこは最近Vtuber化して八神庵について熱く語ってるから…
308 22/07/05(火)18:39:00 No.945916333
同人誌は電子配信だと修整がクソなこと多いのはなんとかしてほしい
309 22/07/05(火)18:39:22 No.945916441
地方から行くと知り合いのオタクとの待ち合わせには便利なんだけどなアキバ
310 22/07/05(火)18:39:22 No.945916444
ドルオタの地としては結構長いんだぞ秋葉
311 22/07/05(火)18:39:24 No.945916454
こういう時大体中野持ち上げられるけど彼処も店大体まんだらけじゃん
312 22/07/05(火)18:39:29 No.945916485
>秋葉行っても外人だらけになっててこれじゃねーわになっていかなくなったな これ20年ぐらい前から言われてね?
313 22/07/05(火)18:39:42 No.945916543
>何のオタクかで差はあると思う PCゲーマーとかは非自作層でもわりと行く意味あるんじゃないの マウスキーボードマウスパッドとかマジで使ってみないとフィーリングわかんないやつだし
314 22/07/05(火)18:40:08 No.945916666
>でじこは最近Vtuber化して八神庵について熱く語ってるから… なんか漏れてない?
315 22/07/05(火)18:40:28 No.945916764
>秋葉原はAKBのお膝元なんでしょこれからそっち方面になるじゃないの AKBのデカいカフェも潰れたしそっちも元気ないよ
316 22/07/05(火)18:40:30 No.945916775
カードゲームとパソコンのオタクは変わらず秋葉に行くけどそれ以外はなぁ フィギュアは集積してるけど秋葉で買える場合ネットでも買えるパターンが多い
317 22/07/05(火)18:40:32 No.945916790
>今はオタクほど秋葉原寄る理由ない気がする… 電化製品ももうネットで十分だしなぁ
318 22/07/05(火)18:40:33 No.945916796
ボークスとイエサブにはまだ実店舗に行く理由がある…工具類とか
319 22/07/05(火)18:40:34 No.945916801
>>何のオタクかで差はあると思う >PCゲーマーとかは非自作層でもわりと行く意味あるんじゃないの >マウスキーボードマウスパッドとかマジで使ってみないとフィーリングわかんないやつだし それぞれのパーツの相場がパッと見てわかるのも大きい
320 22/07/05(火)18:40:39 No.945916833
>でじこは最近Vtuber化して八神庵について熱く語ってるから… ブレねえな...
321 22/07/05(火)18:40:45 No.945916865
>秋葉行っても外人だらけになっててこれじゃねーわになっていかなくなったな >なんか小綺麗になっちゃったしこれなら秋葉じゃなくていいし別のところ行くわ そういえばコロナ禍です今はどういう変化したんだろう… 日本橋横の黒門市場はいいお灸にはなっだろうけどまた来る様になったら同じこと繰り返すんだろうな…
322 22/07/05(火)18:40:55 No.945916918
>>でじこは最近Vtuber化して八神庵について熱く語ってるから… >ブレねえな... 秋にアニメやるからな
323 22/07/05(火)18:41:13 No.945917007
現物漁りは面倒くさいんだがBEEPなんかは通販で済ますより実際に店舗寄って漁りたいぞ
324 22/07/05(火)18:41:22 No.945917048
まあコロナ落ち着いてからじゃねどうなるか見るのは 地方オタの巡礼みたいなので持ってる街だろうし
325 22/07/05(火)18:41:57 No.945917217
>それぞれのパーツの相場がパッと見てわかるのも大きい とりあえず回ってから買うとこ決めるができるのいいよね
326 22/07/05(火)18:41:57 No.945917218
中古同人ショップまっこと減り申した… 雑居ビルの2階とか奥まったところにある変な店がマジで全滅してアキバの楽しさ無くなった
327 22/07/05(火)18:41:58 No.945917219
>これ20年ぐらい前から言われてね? 2002年なんてエロゲ全盛期じゃないの? 電気街の頃のがよかったってならその言い分もわかるけどオタク街としては一番隆盛してた頃でしょ
328 22/07/05(火)18:42:06 No.945917257
こうなったら風俗街になるしかねぇ
329 22/07/05(火)18:42:10 No.945917278
中華爆買い用に店舗全部変えてた店も今どうなってんだろ?
330 22/07/05(火)18:42:20 No.945917327
武器屋みにいくとか…?
331 22/07/05(火)18:42:23 No.945917353
漫画版孤独のグルメの秋葉とかちょっとびっくりするね…
332 22/07/05(火)18:42:24 No.945917359
>まあコロナ落ち着いてからじゃねどうなるか見るのは >地方オタの巡礼みたいなので持ってる街だろうし コミケ始まったらまたエロ同人取り扱い所としての需要が高まるだろうしな…
333 22/07/05(火)18:42:26 No.945917367
中野いこーぜ!
334 22/07/05(火)18:42:28 No.945917376
とらは名古屋からも消えたな なんでメロブとこんなに差がついたんだろ
335 22/07/05(火)18:43:02 No.945917549
古き良き電気街に戻れ秋葉原
336 22/07/05(火)18:43:02 No.945917551
そういやZINはまだ生きてるんだろうか
337 22/07/05(火)18:43:04 No.945917562
>なんでメロブとこんなに差がついたんだろ どうみても経営陣がアレ 中小企業気分で変なトップが君臨してる気配がそこかしこにあった
338 22/07/05(火)18:43:11 No.945917606
生きて動いてるオタクを見るだけで結構元気出る
339 22/07/05(火)18:43:12 No.945917612
電子書籍で ええ!
340 22/07/05(火)18:43:17 No.945917629
秋葉原はまだマシなほうだけどな 1番減ったのは新宿じゃないか 昔は秋葉原まで行かなくてもちょっと立ち寄る程度なら使えたのに今はほぼ壊滅してる 町田とか立川のがマシなレベル
341 22/07/05(火)18:43:32 No.945917699
レトロゲー目的だけど割とまだ行くなあ 結構ネットに売ってない掘り出し物あるし
342 22/07/05(火)18:43:37 No.945917724
>生きて動いてるオタクを見るだけで結構元気出る 珍獣観察みたいな面は否定できなかった
343 22/07/05(火)18:43:47 No.945917778
>コミケ始まったらまたエロ同人取り扱い所としての需要が高まるだろうしな… とらが消えるけどな
344 22/07/05(火)18:43:48 No.945917784
古き良き時代はなかったけど版権意識皆無だったゴミゴミしたあの時代が一番好きだったよ
345 22/07/05(火)18:43:52 No.945917800
スレッドを立てた人によって削除されました mayでは虎スレ3スレ目行ったってのimg300レス マジでimgからオタ居なくなったんだな 浅いレスばかりで増えたわけだわ
346 22/07/05(火)18:44:00 No.945917843
とらは業績上がってるんだ実店舗いらねえってなっただけで
347 22/07/05(火)18:44:15 No.945917926
風俗街
348 22/07/05(火)18:44:16 No.945917936
でもそういう古株のオタクショップはちゃんとネット展開してむしろ儲かってたりするんでしょ!
349 22/07/05(火)18:44:29 No.945918002
>古き良き電気街に戻れ秋葉原 別に良き時代はないと思う ワクワク感はあったが経験を経て薄れた歳のせいな気がする
350 22/07/05(火)18:44:34 No.945918029
悪しき象徴だけど店頭でマジコン売られてたくらいの時代が一番秋葉らしかった最後の時代だと思う
351 22/07/05(火)18:44:39 No.945918054
べつに通販でもいいけど安いメモリーカードとかばお~でも行ってきた方が単純に早いな
352 22/07/05(火)18:44:50 No.945918126
>こうなったら風俗街になるしかねぇ おっちゃん!コスプレピンサロよろしく!!!
353 22/07/05(火)18:44:50 No.945918129
個人的には秋月無くなったら困るな
354 22/07/05(火)18:45:10 No.945918221
電気街という意味では怪しいジャンクショップが軒並み消えた時点であまり行く意味がなくなった
355 22/07/05(火)18:45:13 No.945918229
>mayでは虎スレ3スレ目行ったってのimg300レス >マジでimgからオタ居なくなったんだな >浅いレスばかりで増えたわけだわ もう落ちただけで普通に完走してたよ…
356 22/07/05(火)18:45:16 No.945918248
>悪しき象徴だけど店頭でマジコン売られてたくらいの時代が一番秋葉らしかった最後の時代だと思う その頃はもうアソビットシティが死んでて自作パーツ屋も潰れまくってた頃じゃない
357 22/07/05(火)18:45:26 No.945918306
>でもそういう古株のオタクショップはちゃんとネット展開してむしろ儲かってたりするんでしょ! 居なくなった企業もあるよ
358 22/07/05(火)18:45:27 No.945918308
>>生きて動いてるオタクを見るだけで結構元気出る >珍獣観察みたいな面は否定できなかった オタクを見に行くサファリツアーみたいな側面はたしかにある
359 22/07/05(火)18:45:28 No.945918319
こないだ安い中古DVDでも買うか~って行ったらもうそういうショップが無かった
360 22/07/05(火)18:45:44 No.945918410
電気街といえば名古屋の大須も同じような変遷してるのかな
361 22/07/05(火)18:45:44 No.945918411
>なんか漏れてない? でじこイコール八神庵みたいなところは昔からあるから…
362 22/07/05(火)18:45:55 No.945918463
>>悪しき象徴だけど店頭でマジコン売られてたくらいの時代が一番秋葉らしかった最後の時代だと思う >その頃はもうアソビットシティが死んでて自作パーツ屋も潰れまくってた頃じゃない だから最後の時代よ
363 22/07/05(火)18:45:57 No.945918471
ビジネス街化してグルメとランチの街になってもええで
364 22/07/05(火)18:46:21 No.945918603
>電気街といえば名古屋の大須も同じような変遷してるのかな 大須は秋葉原や日本橋違ってごちゃ混ぜだからオタ街っていう感じじゃないよね
365 22/07/05(火)18:46:27 No.945918628
良い時代ねえな…
366 22/07/05(火)18:46:28 No.945918630
雑居ビルの中の小さいショップハシゴしてた頃が一番楽しかったのは確かだ
367 22/07/05(火)18:46:32 No.945918670
潰れたところはそれなりに理由あるからな…
368 22/07/05(火)18:46:33 No.945918671
ぶっちゃけ今の虎の価値観がそもそも…
369 22/07/05(火)18:46:56 No.945918787
>電気街といえば名古屋の大須も同じような変遷してるのかな あそこは色んな要素が入り混じりすぎてようわからん…
370 22/07/05(火)18:47:00 No.945918801
>雑居ビルの中の小さいショップハシゴしてた頃が一番楽しかったのは確かだ もうそんな散策できる体力がない…
371 22/07/05(火)18:47:02 No.945918818
>雑居ビルの中の小さいショップハシゴしてた頃が一番楽しかったのは確かだ エレベーターせま…階段せま…
372 22/07/05(火)18:47:07 No.945918852
まだ2回くらいしかいったことないけど 見てるだけでそこそこ楽しい あんま買わないけど
373 22/07/05(火)18:47:23 No.945918918
まあごちゃごちゃ理由つけんでもコミケ委託屋がコミケ3年休止したら潰れないほうが不思議だろ
374 22/07/05(火)18:47:28 No.945918946
>こないだ安い中古DVDでも買うか~って行ったらもうそういうショップが無かった トレーダーはまだあるだろ?あとラムタラとか
375 22/07/05(火)18:47:31 No.945918962
>こうなったら風俗街になるしかねぇ 秋葉原の風俗ってサービス微妙な上に無駄にボラれるイメージしかないわ もう少し本気で風俗街やれ
376 22/07/05(火)18:47:33 No.945918968
自作パーツ屋はどんどん末広町の方に寄ってる
377 22/07/05(火)18:47:36 No.945918982
任意ラジオ垂れ流しとかは参加したかった
378 22/07/05(火)18:47:53 No.945919079
わざわざ秋葉原まで行って買い物するもんもないし
379 22/07/05(火)18:47:54 No.945919083
駅前でなんかのコラボショップ開いてくれるくらいでいい
380 22/07/05(火)18:48:01 No.945919118
>まあごちゃごちゃ理由つけんでもコミケ委託屋がコミケ3年休止したら潰れないほうが不思議だろ メロンは何とか残ってるし
381 22/07/05(火)18:48:50 No.945919378
>ビジネス街化してグルメとランチの街になってもええで こっちのほうがいいかもしれない うまい飯屋がやたら多いし
382 22/07/05(火)18:48:52 No.945919389
>わざわざ秋葉原まで行って買い物するもんもないし オタクの熱も薄れてきている 新しい街に生まれ変わるチャンスでは?
383 22/07/05(火)18:49:02 No.945919437
地方民だけどスレ読んでいますっげぇ秋葉原行きてぇ
384 22/07/05(火)18:49:03 No.945919441
無駄にでかいパッケージのエロゲ買いに行こうよ…
385 22/07/05(火)18:49:08 No.945919473
パチ屋はこの地域だけ特殊だぞ シンフォギアだらけだぜ!
386 22/07/05(火)18:49:24 No.945919554
>メロンは何とか残ってるし そういう系統のなかでとらが一番グッズ扱い少なくね?
387 22/07/05(火)18:49:26 No.945919566
>>わざわざ秋葉原まで行って買い物するもんもないし >オタクの熱も薄れてきている >新しい街に生まれ変わるチャンスでは? 地価高くて入ってくれる店がない!
388 22/07/05(火)18:49:39 No.945919623
コロナ終わったら待ってろよ復活のアキバだ逆襲のアキバだ
389 22/07/05(火)18:49:44 No.945919653
>無駄にでかいパッケージのエロゲ買いに行こうよ… エロゲ取り扱ってるソフマップが一時閉店してるけどこれからどんどん厳しくなるんだろうな
390 22/07/05(火)18:49:47 No.945919671
>こっちのほうがいいかもしれない >うまい飯屋がやたら多いし 神保町は強いけど秋葉原が飯屋化しても俺は嬉しい 安さと旨さの方向で頑張ってほしい
391 22/07/05(火)18:49:50 No.945919685
こち亀で時代による秋葉原の変化をネタにした回あったなぁ 部長が電気部品店見て昔家電直すために来たの思い出して泣いてるのを量産がアニメショップの軒先見て感動で泣いてると勘違いしちゃう話
392 22/07/05(火)18:49:56 No.945919713
行きたいけど東京の街にマスク必須は体力が死ぬ
393 22/07/05(火)18:49:59 No.945919725
>なんでメロブとこんなに差がついたんだろ メロン営業こまめに来るし卸せばオススメコメントとかつけてくれたり 各店で推してくれたりで売れる数が三倍以上違った 大手は知らんがピコ手や中堅からしたらそりゃメロンに比重を置く
394 22/07/05(火)18:50:28 No.945919906
デ・ジ・キャラットが再アニメ化もびっくりだよ 覚えてないけど声優も当時そのままみたいだしさ
395 22/07/05(火)18:50:42 No.945919952
>地価高くて入ってくれる店がない! わかった!皇居移動させてくる!!!
396 22/07/05(火)18:50:48 No.945919981
とらのECは女性向けや海外需要強化だし同人のラインナップはどんどん微妙になってるから もう別形態と言ってもいいんじゃない
397 22/07/05(火)18:51:09 No.945920090
>デ・ジ・キャラットが再アニメ化もびっくりだよ >覚えてないけど声優も当時そのままみたいだしさ 全部そのままだよ!
398 22/07/05(火)18:51:10 No.945920098
>行きたいけど東京の街にマスク必須は体力が死ぬ 東京じゃなくても体力が死んでそうなこと言わないでください
399 22/07/05(火)18:51:11 No.945920108
実質トラ店舗消滅といっていいよね レディースしか残さないんだから
400 22/07/05(火)18:51:12 No.945920112
>なんでメロブとこんなに差がついたんだろ 時代遅れだもんな二次創作同人とか
401 22/07/05(火)18:51:26 No.945920182
家から自転車20分くらいだから普通に買い物しに行くな… スーパー系は弱いので他の地域に行くけど
402 22/07/05(火)18:51:34 No.945920233
zinはまだやってんのか?相変わらずか?
403 22/07/05(火)18:51:36 No.945920241
>デ・ジ・キャラットが再アニメ化もびっくりだよ >覚えてないけど声優も当時そのままみたいだしさ ゲーマーズの店舗ももうほとんどないよね それでも首都圏はまだある方だが
404 22/07/05(火)18:51:36 No.945920242
とらのあな行ってた?
405 22/07/05(火)18:51:46 No.945920300
実際メロブと差かなりあるだろ… こっちは同人経営みたいで上が無能そう
406 22/07/05(火)18:52:00 No.945920368
>とらのあな行ってた? 特典次第で使ってた
407 22/07/05(火)18:52:04 No.945920384
>時代遅れだもんな二次創作同人とか 虎とメロンだって言ってんじゃんちゃんと読みなよ
408 22/07/05(火)18:52:17 No.945920444
>まあごちゃごちゃ理由つけんでもコミケ委託屋がコミケ3年休止したら潰れないほうが不思議だろ コミケ中止になったの20年の夏冬と21年の夏の三回だから一年半よ とらはそれ以前から店舗減らしてた
409 22/07/05(火)18:52:21 No.945920458
ていうかゲーマーズはもうラブライブのイメージがある でじこは一昔前だ
410 22/07/05(火)18:52:24 No.945920476
>>時代遅れだもんな二次創作同人とか >虎とメロンだって言ってんじゃんちゃんと読みなよ あってんじゃん
411 22/07/05(火)18:52:58 No.945920640
PC周りの相談するならここのツクモは良かったんだけどね…
412 22/07/05(火)18:53:05 No.945920671
>あってんじゃん 二次創作メロンにもあるんだけど…
413 22/07/05(火)18:53:06 No.945920674
というか秋葉原って駅からちょっと歩くと割とすぐビジネス街になるよね
414 22/07/05(火)18:53:08 No.945920686
でじこが来たにょ
415 22/07/05(火)18:53:10 No.945920690
昔はオタショップでもアニメイトが異端だと知らなかった 同人全然売ってねえあそこ
416 22/07/05(火)18:53:23 No.945920760
>>あってんじゃん >二次創作メロンにもあるんだけど… 時代遅れだよね
417 22/07/05(火)18:53:43 No.945920878
>PC周りの相談するならここのツクモは良かったんだけどね… 階段がきついのを除けばいいところよね
418 22/07/05(火)18:54:06 No.945921008
メロンが残ってる時点で殿様商売で胡座かいてたら自爆しただけにしか見えない
419 22/07/05(火)18:54:07 No.945921014
荒らしたいだけなカスは本当迷惑だな
420 22/07/05(火)18:54:18 No.945921075
>ゲーマーズの店舗ももうほとんどないよね >それでも首都圏はまだある方だが 前情報なしで池袋のゲーマーズ行ったらほぼブシロのコンセプトショップでなんだかなってなった
421 22/07/05(火)18:54:43 No.945921226
アクセスは超いいからマジでビジネス街に向いてる
422 22/07/05(火)18:54:46 No.945921251
女性向けだとアニメイトが強力すぎてメロンはそっちに傾ける必要無いんだよな
423 22/07/05(火)18:54:47 No.945921255
一部のメーカーショップ行く以外は駿河屋来た新宿でいいな!ってなってる
424 22/07/05(火)18:55:02 No.945921339
店舗の構えが男でも入りづらいんだもの もうちょい考えろ
425 22/07/05(火)18:55:04 No.945921349
アニメイトは昔から女性向けだしね
426 22/07/05(火)18:55:25 No.945921478
業績とか知らんけどなんとなくらしんばんは最近元気な気がする
427 22/07/05(火)18:55:32 No.945921513
>というか秋葉原って駅からちょっと歩くと割とすぐビジネス街になるよね そういや面接行ったなあって思い出
428 22/07/05(火)18:55:35 No.945921528
池袋は本当にBLに制圧されたから普通の男オタが行ってもゲーセンくらいしかやるものはない
429 22/07/05(火)18:55:40 No.945921550
>アクセスは超いいからマジでビジネス街に向いてる 駅もでかくなったしな 今考えると電気街口の改札小さすぎた…
430 22/07/05(火)18:55:48 No.945921589
>前情報なしで池袋のゲーマーズ行ったらほぼブシロのコンセプトショップでなんだかなってなった 他の場所もブシロスペース拡大してるから半分ブシロードの持ち物みたいになってるよゲーマーズ
431 22/07/05(火)18:55:49 No.945921592
>>あってんじゃん >二次創作メロンにもあるんだけど… メロンにしかないって事だろ?
432 22/07/05(火)18:55:53 No.945921620
まだでかい本屋とかの方がアンソロジー漫画みたいなの置いてたなあ
433 22/07/05(火)18:55:58 No.945921648
メロンとメイトと書泉が同系列だから争う必要ないんだよねこいつら
434 22/07/05(火)18:56:06 No.945921667
アニメイトはアニメ化してくれないとちゃんと単行本おいてくれないし…
435 22/07/05(火)18:56:10 No.945921690
>業績とか知らんけどなんとなくらしんばんは最近元気な気がする まあそっちも基本は女性向けだし
436 22/07/05(火)18:56:47 No.945921898
>>>あってんじゃん >>二次創作メロンにもあるんだけど… >メロンにしかないって事だろ? 同人扱ってる店自体は他にもあるよ…
437 22/07/05(火)18:56:48 No.945921904
アニメイト系列の勢力が強すぎる
438 22/07/05(火)18:56:49 No.945921911
池袋も再開発でどんどん店消えてる また盛り返すの数年後じゃないかな
439 22/07/05(火)18:56:55 No.945921945
>一部のメーカーショップ行く以外は駿河屋来た新宿でいいな!ってなってる そりゃデカいしな 秋葉原は複数店あって見づらい
440 22/07/05(火)18:56:59 No.945921962
どこ行ってもアニメイト1強よね
441 22/07/05(火)18:57:29 No.945922116
店内の客が全員黒のダウン着てた画像ってメロブだっけ
442 22/07/05(火)18:57:30 No.945922123
>アニメイトはアニメ化してくれないとちゃんと単行本おいてくれないし… 本屋は総じてこういうところがあるから通販や電子書籍になっちゃうよね
443 22/07/05(火)18:57:35 No.945922145
>池袋は本当にBLに制圧されたから普通の男オタが行ってもゲーセンくらいしかやるものはない 異文化を知りに行くという意味では興味あるな…
444 22/07/05(火)18:57:48 No.945922218
>メロンとメイトと書泉が同系列だから争う必要ないんだよねこいつら って言うか受け取りサービスもやってるし
445 22/07/05(火)18:57:49 No.945922221
地味に実店舗型イデ屋が強い
446 22/07/05(火)18:58:05 No.945922302
アニメイトはまんこに媚びたからな
447 22/07/05(火)18:58:14 No.945922346
>>>>あってんじゃん >>>二次創作メロンにもあるんだけど… >>メロンにしかないって事だろ? >同人扱ってる店自体は他にもあるよ… 扱ってる量が雀の涙じゃん…
448 22/07/05(火)18:58:15 No.945922355
よくいってた頃の俺が新刊本かってぷらーっと見て飯食って帰る場所が秋葉原だから別に困らないことに気がついた
449 22/07/05(火)18:58:20 No.945922380
フィギュアは見て買いたいからな…
450 22/07/05(火)18:58:34 No.945922453
池袋はブランドX無くなっちゃったのが寂しい
451 22/07/05(火)18:58:40 No.945922490
>アニメイト系列の勢力が強すぎる まず店舗の場所が怪しい雑居ビルの上階じゃなくて路面店だったりショッピングモールのテナントだったりするからな
452 22/07/05(火)18:58:42 No.945922505
>アニメイトはアニメ化してくれないとちゃんと単行本おいてくれないし… 基本大型書店ビルでもないとスペースがないから…
453 22/07/05(火)18:58:50 No.945922540
今の秋葉原はツクモで慌ててパーツ買う位しか用がねえ
454 22/07/05(火)18:59:02 No.945922600
知識無いけど取り敢えず煽って荒らしたいって奴皆死なねえかな
455 22/07/05(火)18:59:04 No.945922619
イデ屋とからしんばんとかあるよね
456 22/07/05(火)18:59:23 No.945922728
新刊はKブが強かったのにやめちゃったからなぁ
457 22/07/05(火)18:59:25 No.945922736
ソフマップもツクモも無くなったぜ池袋
458 22/07/05(火)19:00:55 No.945923220
もしかして男オタってアニメ好きの割に公式グッズ買ってないのでは?
459 22/07/05(火)19:00:55 No.945923225
何を煽るんだよ!とらとメロンの対立か!?
460 22/07/05(火)19:01:15 No.945923338
>知識無いけど取り敢えず煽って荒らしたいって奴皆死なねえかな コミケ3日目とかで稼げなくなったら負債だからどんどん閉めてくのが正解なのがわからないキッズとかな
461 22/07/05(火)19:01:20 No.945923368
店舗やめてネット一本のほうが厄介な客相手とか建物のお金とか面倒なの諸々減って楽なのでは?
462 22/07/05(火)19:01:25 No.945923391
逆にいいニュースもあって最近自作屋はBTOで復活しつつある 主に配信関係が強いよね
463 22/07/05(火)19:01:33 No.945923434
>もしかして男オタってアニメ好きの割に公式グッズ買ってないのでは? そんなことねえよ
464 22/07/05(火)19:02:11 No.945923641
エッチなグッズしか買わない印象がある
465 22/07/05(火)19:02:36 No.945923788
>もしかして男オタってアニメ好きの割に公式グッズ買ってないのでは? 最近は香水まであるからな…
466 22/07/05(火)19:02:53 No.945923885
この前久々に秋葉いったけど風俗店多くない?
467 22/07/05(火)19:03:18 No.945924009
女性向けでよくあるキャライメージした分かりづらいグッズ男性向けでももっと出してほしいんだけどな…
468 22/07/05(火)19:03:34 No.945924108
>この前久々に秋葉いったけど風俗店多くない? ガールズバーとかコンカフェっていわゆる性風俗じゃないけど風俗店扱いでいいのかな
469 22/07/05(火)19:03:42 No.945924150
>最近は香水まであるからな… 成歩堂龍一の香水とリオレウスの香水いいよね…
470 22/07/05(火)19:03:46 No.945924174
同人誌取り扱う大手が手を引いてるねって話で 他にも店舗あるしって無理に強がる方がちょっとおかしいとは思いますよ
471 22/07/05(火)19:03:47 No.945924180
>最近は香水まであるからな… 香水買うけど…goodsmell
472 22/07/05(火)19:04:33 No.945924407
オタ友達と一緒にオタクが許される空間でわちゃわちゃするの自体は楽しいから今でも好きだよ秋葉原 頼むからこれ以上寂れないでくれ
473 22/07/05(火)19:04:43 No.945924465
女オタクがバッグに缶バッチつけすぎ 男も会社のバッグとかにあれくらいつけれたらグッズの売れ行き良くなってたかもしれない
474 22/07/05(火)19:04:44 No.945924466
あやしいコンカフェ追い出すなら官民一緒にやらないと無理だろうけど まぁどっちも興味なさそうだからだめだなありゃ
475 22/07/05(火)19:04:44 No.945924467
>もしかして男オタってアニメ好きの割に公式グッズ買ってないのでは? 女の方が小物をいくつも集めて男の方が高いグッズをピンポイントで買うから数は女向けの方が出る
476 22/07/05(火)19:04:49 No.945924493
>女性向けでよくあるキャライメージした分かりづらいグッズ男性向けでももっと出してほしいんだけどな… 男オタクに売れるのはドデカくキャラクターがプリントされてたグッズだから仕方ないんだ
477 22/07/05(火)19:05:08 No.945924587
オタクどもが実店舗で買わないからじゃあ縮小するねって当然の事なのに何悲観してんだよって思う事態ではある
478 22/07/05(火)19:05:14 No.945924613
ナルホドくんって香水つけるの? ナルホドくんから発する匂いなの?
479 22/07/05(火)19:05:39 No.945924743
>男も会社のバッグとかにあれくらいつけれたらグッズの売れ行き良くなってたかもしれない おっぱい缶バッジとか発売してネットウケを狙おうぜ!
480 22/07/05(火)19:06:01 No.945924857
>ナルホドくんって香水つけるの? >ナルホドくんから発する匂いなの? ナルホドくんをイメージした匂いだよ
481 22/07/05(火)19:06:15 No.945924932
地方民なので京都のアニメイトとメロンに行くのが月末の恒例だな
482 22/07/05(火)19:06:28 No.945924995
しばらくはカードショップとコンカフェが無限に増えていく感じだろ
483 22/07/05(火)19:06:31 No.945925019
毎月行くほど見るもんある…?
484 22/07/05(火)19:06:48 No.945925111
>男オタクに売れるのはドデカくキャラクターがプリントされてたグッズだから仕方ないんだ Tシャツにキャラどデカく印刷するのやめろ!
485 22/07/05(火)19:06:53 No.945925139
アニメイトって何買うの
486 22/07/05(火)19:06:58 No.945925170
リオレウスの香水…?
487 22/07/05(火)19:07:03 No.945925211
コンカフェってそんなに儲かるんかね
488 22/07/05(火)19:07:08 No.945925242
麝香かな…?
489 22/07/05(火)19:07:16 No.945925274
しまむらでアパレル系コラボグッズ売ってるし…
490 22/07/05(火)19:07:16 No.945925277
最近全然行ってないけど秋葉空いてる?
491 22/07/05(火)19:07:21 No.945925315
>女オタクがバッグに缶バッチつけすぎ >男も会社のバッグとかにあれくらいつけれたらグッズの売れ行き良くなってたかもしれない 男オタクも一時期ラブライバーが大量グッズ武装してたけど廃れたしなんか性差があるんだろうな
492 22/07/05(火)19:07:36 No.945925392
>リオレウスの香水…? たぶんくさい
493 22/07/05(火)19:07:43 No.945925428
>コンカフェってそんなに儲かるんかね あちこちで追い出されたのが秋葉に集まってきてると聞いた
494 22/07/05(火)19:07:53 No.945925486
店行って買いたいものがカードくらいしかない
495 22/07/05(火)19:08:00 No.945925514
>>リオレウスの香水…? >たぶんくさい 爬虫類ってくさいの?
496 22/07/05(火)19:08:11 No.945925580
昔ごく一部だけだったかもしれないけど無限回収オタクとかいた気がするけど最近も無限回収とかしてるのいるんだろうか
497 22/07/05(火)19:08:23 No.945925640
>>ナルホドくんって香水つけるの? >>ナルホドくんから発する匂いなの? >ナルホドくんをイメージした匂いだよ 想像できねぇ…まだサイバンチョのほうが線香の匂いとかしそう
498 22/07/05(火)19:08:38 No.945925726
男向けのファッション系ヲタグッズはゲーム系の方がまだ充実してる気がする
499 22/07/05(火)19:08:39 No.945925727
>爬虫類ってくさいの? 適切に管理してればあまり匂わない
500 22/07/05(火)19:08:46 No.945925772
最近渋谷周辺のコンセプトカフェが増えてきた
501 22/07/05(火)19:08:49 No.945925797
イエサブとかあみあみとかあそこら辺が撤退したら寂しくなるけど まだないだろう
502 22/07/05(火)19:08:55 No.945925833
女子校生の靴下の匂いの香水
503 22/07/05(火)19:09:01 No.945925866
友人が行きたいって言うから秋葉行って見たことあったけど何見ればいいのか何買えばいいのか全然わからんかった 漫画は地元のそこそこデカい本屋で買えるし同人誌はネットの方が探しやすいし
504 22/07/05(火)19:09:10 No.945925914
>昔ごく一部だけだったかもしれないけど無限回収オタクとかいた気がするけど最近も無限回収とかしてるのいるんだろうか 同じグッズ無限回収して並べるのは割と女オタクあるあるだったりするよ
505 22/07/05(火)19:09:29 No.945926012
>フィギュアは見て買いたいからな… 見て買えるならいいけど予約しないと買えないこと多いし なら通販でいい…
506 22/07/05(火)19:09:42 No.945926081
秋葉原にカードショップが多いのは単純に利益出しやすいのかなって
507 22/07/05(火)19:09:46 No.945926104
>男向けのファッション系ヲタグッズはゲーム系の方がまだ充実してる気がする デザインがね…身につけやすいの…
508 22/07/05(火)19:10:06 No.945926196
適当に海賊コピーしたら一枚5千円とかで売れるんだぞ ボロい商売
509 22/07/05(火)19:10:07 No.945926211
>毎月行くほど見るもんある…? あるからいくんだが
510 22/07/05(火)19:10:14 No.945926247
>友人が行きたいって言うから秋葉行って見たことあったけど何見ればいいのか何買えばいいのか全然わからんかった 俺が一度だけ行ったときはアーケードゲームの基板屋行ったな これだけは他で早々見れるもんじゃなかったし
511 22/07/05(火)19:10:16 No.945926264
なんだかんだで行けば楽しい
512 22/07/05(火)19:10:19 No.945926279
カードも最近はネットの方が早いというかストラクとかパックの箱買いしにたってわざわざ秋葉じゃなくても地元のカードショップで予約すりゃいいし…
513 22/07/05(火)19:10:22 No.945926296
逆に対面でやる遊びなのになんでカードショップは増えてるんだ…
514 22/07/05(火)19:10:32 No.945926356
ショップ側が相場作りやすいしいまバブルだもんなカード 単価上がれば儲けも増えるし
515 22/07/05(火)19:10:38 No.945926393
>ボロい商売 何言ってんの君…
516 22/07/05(火)19:10:47 No.945926450
>秋葉原にカードショップが多いのは単純に利益出しやすいのかなって 単純にブームもあると思う 郊外の町田ですら駅前に7店舗もあるし
517 22/07/05(火)19:10:54 No.945926483
田舎もんなので街中に好きなものが溢れてる非日常感が好き
518 22/07/05(火)19:10:54 No.945926485
オタクの街だと思ってるのは最早オタクじゃないという
519 22/07/05(火)19:11:17 No.945926597
>デザインがね…身につけやすいの… モンスターの生首とかそのまま指輪になってたりするとね… いや意外と良デザインなことも多いんだけどブランドコラボとかが意外と攻めたデザインにしてくる気がする
520 22/07/05(火)19:11:32 No.945926674
新宿はとらとゲーマーズは別にいいんだけどZINは行かないで欲しかった・・・
521 22/07/05(火)19:11:41 No.945926727
>オタクの街だと思ってるのは最早オタクじゃないという 他がもっと酷いんで結果的にオタクの街だよ
522 22/07/05(火)19:11:42 No.945926731
今何か追っかけてるものある?
523 22/07/05(火)19:11:47 No.945926762
物見遊山したいなら秋葉より隣の上野か浅草あたりだろ 秋葉はある程度目的と知識ないとぶらぶらもできない
524 22/07/05(火)19:11:53 No.945926799
>あるからいくんだが どんなものが1月単位で変わっていく…? 中古系だろうか
525 22/07/05(火)19:11:59 No.945926831
>逆に対面でやる遊びなのになんでカードショップは増えてるんだ… 対面でやる遊びだからこそ店舗行くんだよ!
526 22/07/05(火)19:12:04 No.945926853
遊戯王やってた時に友達と言ったが電車代考えたら地元のカードショップで充分だったな レア度が高いとかホロレアとかなら探す価値あったんだろうけどまだ学生で使えりゃそれでよかったし
527 22/07/05(火)19:12:14 No.945926911
海賊版トレカ売ってる店なんて信用おけないとこで買わねえだろアホか
528 22/07/05(火)19:12:29 No.945927004
遊戯王は今はMDでいいかなって…
529 22/07/05(火)19:12:30 No.945927013
パーツの相場は一ヶ月で普通に変わる
530 22/07/05(火)19:12:37 No.945927051
オタク達大抵スマホやネット依存だから店舗まで来ても商品はその場でネット上とくらべて買わない
531 22/07/05(火)19:12:39 No.945927063
電車男時代の秋葉原行ってみたかったなぁって時々思う
532 22/07/05(火)19:12:40 No.945927065
カード売って奥ですぐデュエルできればもう人集まる 飲食店も隣接してデュエル後にオフやって更に隣にホテル建てれば夜もデュエルできる
533 22/07/05(火)19:13:07 No.945927225
カードはネットだとちょっと高い
534 22/07/05(火)19:13:12 No.945927260
>カード売って奥ですぐデュエルできればもう人集まる >飲食店も隣接してデュエル後にオフやって更に隣にホテル建てれば夜もデュエルできる 風俗もつけようぜ!
535 22/07/05(火)19:13:40 No.945927430
>飲食店も隣接してデュエル後にオフやって更に隣にホテル建てれば夜もデュエルできる 夜のデュエル…孔雀舞かな?
536 22/07/05(火)19:13:42 No.945927436
>オタク達大抵スマホやネット依存だから店舗まで来ても商品はその場でネット上とくらべて買わない ネットやスマホ依存じゃなくて 店舗販売の価格で購入できないという貧しさでは…? いってもそこまで価格差無いと思うが
537 22/07/05(火)19:13:42 No.945927437
>>カード売って奥ですぐデュエルできればもう人集まる >>飲食店も隣接してデュエル後にオフやって更に隣にホテル建てれば夜もデュエルできる >風俗もつけようぜ! もう対戦相手とホモセックスすりゃいいだろ
538 22/07/05(火)19:13:49 No.945927474
>飲食店も隣接してデュエル後にオフやって更に隣にホテル建てれば夜もデュエルできる ああ夜のデュエルってそういう…
539 22/07/05(火)19:13:51 No.945927479
イエサブとかプラモの値下げ幅ちょこちょこ変えてるから 秋葉くらい物量ある店ならちょこちょこ行く意味はある パーツ売りとか小物の吊るし売りもしてるし
540 22/07/05(火)19:14:03 No.945927535
>オタク達大抵スマホやネット依存だから店舗まで来ても商品はその場でネット上とくらべて買わない 実物確認してネットで買いますね…
541 22/07/05(火)19:14:04 No.945927538
最早「通販で良かったから行く意味がわからなかった」って意見自体が10年くらい言われてる化石みたいな意見だから今更何言ってんだオメー感ある
542 22/07/05(火)19:14:17 No.945927618
アキバの中古ショップ高えんだもの
543 22/07/05(火)19:14:58 No.945927826
同人誌自体減ったのはあるんじゃないかなぁ ファンティアやファンボックスに戦場が移った感がある
544 22/07/05(火)19:15:05 No.945927863
女性向けによくある安価で揃えやすいグッズ正直羨ましいなって思う 小さいぬいぐるみとかミニフィギュアとか あとファッションコラボとか基本ちゃんとお洒落なのズルい
545 22/07/05(火)19:15:13 No.945927909
コンカフェ入ってる層がよくわかんないんだよなあれ 試しに来たはいいけど思ったよりやることない連中が暇潰しに入るのかな
546 22/07/05(火)19:15:22 No.945927959
カードは秋葉まで行く電車代とか考えたらネットと同じくらい それなら地元のカードショップでいい
547 22/07/05(火)19:15:43 No.945928084
コミケ復活してきたし
548 22/07/05(火)19:16:15 No.945928271
昔は中古グッズ探しにらしんばんとか言ってたけど今はメルカリの方が手軽で探しやすいしな…ってのは思う
549 22/07/05(火)19:16:15 No.945928275
>実物確認してネットで買いますね… 家電量販店が悲鳴
550 22/07/05(火)19:16:25 No.945928314
>コンカフェ入ってる層がよくわかんないんだよなあれ >試しに来たはいいけど思ったよりやることない連中が暇潰しに入るのかな 俺みたいな層だよ
551 22/07/05(火)19:16:38 No.945928376
女オタはトレードやってるからコンプ厨は少ないんだろうけど男オタもコンプ厨みたいなグッズ購入者減ったよなあって
552 22/07/05(火)19:16:48 No.945928423
イヤホンショップとかカードショップとか行くけど いつも目当ての店見てそのまま帰ってるぶらぶらしてみようかな と思うけどなかなか実行に移せない
553 22/07/05(火)19:17:05 No.945928531
コンカフェとかメイドバーとか気にはなるけどやっぱ値段でずっと足踏みしてる 後コミュ障で
554 22/07/05(火)19:17:23 No.945928620
>同人誌自体減ったのはあるんじゃないかなぁ >ファンティアやファンボックスに戦場が移った感がある 一昨年はイベント一切無理だったからなだけで去年あたりからまた実本増えてきてるよ どっちかしかやっちゃいけないわけじゃないし
555 22/07/05(火)19:17:30 No.945928652
>>実物確認してネットで買いますね… >家電量販店が悲鳴 ヨドバシで現物確認して店員に言われるままドットコムで購入したことあるわ… 店舗在庫にないからネット在庫で買ってくれって
556 22/07/05(火)19:17:42 No.945928726
言うほど中国が秋葉狙ってないし何がしたかったんだあいつら
557 22/07/05(火)19:17:49 No.945928755
>家電量販店が悲鳴 まあ知ったことではない そもそもヨドバシで実店舗にない商品も纏めて買う時もあるし
558 22/07/05(火)19:17:49 No.945928758
>コンカフェとかメイドバーとか気にはなるけどやっぱ値段でずっと足踏みしてる >後コミュ障で コミュ障のくせになんで行きたがるんだ
559 22/07/05(火)19:17:55 No.945928787
神奈川に住んでた時に東京近いんだから遊びに行ってみよう!で秋葉行ってみたものの半日ぶらぶら歩いて特に買うものないな…で帰ってきた事があった
560 22/07/05(火)19:18:00 No.945928808
オタクの貧困化はありまぁす! 若い子は特にあるんじゃまいか?
561 22/07/05(火)19:18:23 No.945928931
>物見遊山したいなら秋葉より隣の上野か浅草あたりだろ >秋葉はある程度目的と知識ないとぶらぶらもできない 上野も浅草も目的ないとつまらんだろ
562 22/07/05(火)19:18:31 No.945928972
コンプ厨なんて言われるのはマウントのためにグッズ集める連中だから マウント取れる相手が減ればそりゃいなくなる
563 22/07/05(火)19:18:33 No.945928987
>オタクの貧困化はありまぁす! >若い子は特にあるんじゃまいか? ガチャ代に吸われてるだけじゃね?
564 22/07/05(火)19:18:36 No.945929004
まず男性向けコンテンツのトレーディンググッズがあまり出なくなったので…
565 22/07/05(火)19:18:38 No.945929017
>コミケ復活してきたし 8月で実店舗締める店にどれだけのサークルが委託するかな…
566 22/07/05(火)19:18:50 No.945929082
>ヨドバシで現物確認して店員に言われるままドットコムで購入したことあるわ… >店舗在庫にないからネット在庫で買ってくれって 俺の働いてる店もネットストアあるけどよっぽど高くて売り上げになるような商品以外はネットに在庫あるならもうそのままネット注文してほしいな…ってこと割とあるな… 取り寄せるの二度手間なんだよな
567 22/07/05(火)19:18:51 No.945929084
日本橋行くけどここ2年ほど何もかった記憶がない 買うならヨドバシ行く
568 22/07/05(火)19:18:51 No.945929086
グッズコンプはあんまりしてないけどCDとかの特典目当てはよくある
569 22/07/05(火)19:19:02 No.945929153
>カードは秋葉まで行く電車代とか考えたらネットと同じくらい >それなら地元のカードショップでいい わざわざ秋葉原日本橋まで探しにいくカードはネットや地元ではたいてい在庫切れだからな…なんだかんだ数店舗密集してるのはありがたい ラッシュデュエルとか地元だけでは欲しいカード集まらん
570 22/07/05(火)19:19:07 No.945929178
>コンカフェとかメイドバーとか気にはなるけどやっぱ値段でずっと足踏みしてる >後コミュ障で 値段はわかるがコミュ障はほぼ関係ないよコンフェならね 会話なんてほぼしないもん店員と
571 22/07/05(火)19:19:16 No.945929219
>ガチャ代に吸われてるだけじゃね? ガチャを万能の存在と思いすぎだ
572 22/07/05(火)19:19:45 No.945929381
>まず男性向けコンテンツのトレーディンググッズがあまり出なくなったので… カードとガチャくらいになった気がする
573 22/07/05(火)19:19:48 No.945929394
>>オタクの貧困化はありまぁす! >>若い子は特にあるんじゃまいか? >ガチャ代に吸われてるだけじゃね? 若い子ほどガチャにお金入れないで無課金だと思う
574 22/07/05(火)19:19:59 No.945929439
上野なんて博物館美術館目当てじゃないと何があるかわからんぞ… 西郷さん見て帰るのか
575 22/07/05(火)19:20:14 No.945929507
>神奈川に住んでた時に東京近いんだから遊びに行ってみよう!で秋葉行ってみたものの半日ぶらぶら歩いて特に買うものないな…で帰ってきた事があった 横浜でもまぁ大体揃うしね
576 22/07/05(火)19:20:15 No.945929513
>>あるからいくんだが >どんなものが1月単位で変わっていく…? >中古系だろうか 普通に新刊出るだろ そもそもそこだけしか行かないわけじゃないぞ
577 22/07/05(火)19:20:21 No.945929529
ちなみに最近のコンフェの注文システムはタブレット注文で会話なんてしなくて済むぞ
578 22/07/05(火)19:20:27 No.945929551
>ガチャ代に吸われてるだけじゃね? 2000年とかならエロゲ買って同人買ってオフもしてってのが今の子達はできなくなってるんじゃない? 不況はやだねー
579 22/07/05(火)19:20:56 No.945929691
上野つーかブロードウェイはなんであんなに時計売ってるんだろう・・・
580 22/07/05(火)19:21:03 No.945929728
>上野なんて博物館美術館目当てじゃないと何があるかわからんぞ… >西郷さん見て帰るのか 上野公園とアメ横!あと飲み屋多いし
581 22/07/05(火)19:21:06 No.945929751
>8月で実店舗締める店にどれだけのサークルが委託するかな… 女性向けはするんじゃない? 男性向けはメロン一極になりそうだが
582 22/07/05(火)19:21:06 No.945929753
>言うほど中国が秋葉狙ってないし何がしたかったんだあいつら 国粋主義者の真似事じゃないの
583 22/07/05(火)19:21:15 No.945929807
>西郷さん見て帰るのか 西郷さん長めながらビール飲むの楽しいよ夏は特に
584 22/07/05(火)19:21:18 No.945929810
>上野つーかブロードウェイはなんであんなに時計売ってるんだろう・・・ 買う客が居るから
585 22/07/05(火)19:21:21 No.945929830
アニメを見てお金出してえってなってそのお金の行き先が第三者の関係ない同人作家なのは割と不毛…
586 22/07/05(火)19:21:33 No.945929876
中古で買うなら秋葉原はあまりおすすめ出来ないのよね
587 22/07/05(火)19:21:50 No.945929971
かつてのカノンみたいなオタクの必修科目みたいなのは無くなった気がする
588 22/07/05(火)19:21:51 No.945929972
>上野なんて博物館美術館目当てじゃないと何があるかわからんぞ… その博物館美術館科学館が魅力的だからな…東京行くたび寄ってるよ ついでにアメ横行ったり
589 22/07/05(火)19:22:02 No.945930022
もう街自体が大分汚ねぇから大通りの方も整備しないかなあれ
590 22/07/05(火)19:22:11 No.945930059
>上野つーかブロードウェイはなんであんなに時計売ってるんだろう・・・ それは中野だ
591 22/07/05(火)19:22:38 No.945930194
元々胡散臭いもん売ってるイメージあったわ