虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大事に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/05(火)16:33:15 No.945886241

    大事にしたい考え方

    1 22/07/05(火)16:34:25 No.945886472

    他人との関係によって自分を形成してるところもあるから…

    2 22/07/05(火)16:36:45 No.945886922

    けだものはダメだな…

    3 22/07/05(火)16:39:12 No.945887365

    これ他の人にダメージ与えても気にしないってこと?

    4 22/07/05(火)16:42:28 No.945888038

    他人のアレコレとか全て何らかの編集を通ってアウトプットされてくるので フィクションと言えばまあフィクションか

    5 22/07/05(火)16:46:08 No.945888780

    外圧に晒される事で自分の形が分かるみたいな所はあると思う

    6 22/07/05(火)16:46:30 No.945888857

    サイコパスの考え方

    7 22/07/05(火)16:46:54 No.945888942

    スイカのそこを持つな

    8 22/07/05(火)16:47:28 No.945889062

    スイカなんてフィクションじゃん

    9 22/07/05(火)16:47:34 No.945889092

    >スイカのそこを持つな 気にしなくていい~

    10 22/07/05(火)16:49:18 No.945889438

    親しい人間以外フィクションだわ ネットとか正にそう

    11 22/07/05(火)16:50:30 No.945889670

    ある人間にとっての現実って実はほんのわずかしかないからな 人は現実よりフィクションに囲まれて生活してると言っていい

    12 22/07/05(火)16:56:16 No.945890875

    フィクションにしちゃえばいいじゃん

    13 22/07/05(火)16:56:20 No.945890892

    直接接点があるかせいぜいコミュニケーションのやりとりがある相手までで それ以外は感覚的にはフィクションだろうな

    14 22/07/05(火)16:57:19 No.945891107

    まあたまに思う

    15 22/07/05(火)17:06:12 No.945893074

    オレだけが本物やねん

    16 22/07/05(火)17:07:09 No.945893293

    自分が害されるくらいなら他人なんかモノでいいんだ

    17 22/07/05(火)17:08:41 No.945893644

    >自分が害されるくらいなら他人なんかモノでいいんだ 戦争が始まる…

    18 22/07/05(火)17:13:07 No.945894615

    >これ他の人にダメージ与えても気にしないってこと? こうなるからこの考え方は危険

    19 22/07/05(火)17:14:23 No.945894901

    自分の心を守るために意識的にこう考えて生きてきたら 親しい人含めて人をぞんざいに扱うようになって周囲から人が消えた 反省してる

    20 22/07/05(火)17:15:16 No.945895144

    >自分なんてフィクションじゃん

    21 22/07/05(火)17:15:34 No.945895216

    そうか…この世界も…

    22 22/07/05(火)17:15:36 No.945895225

    >>これ他の人にダメージ与えても気にしないってこと? >こうなるからこの考え方は危険 気にしてんの?フィクションじゃん

    23 22/07/05(火)17:15:58 No.945895319

    ネットを介してやり取りしてるとみんな架空の存在じゃないかと思うことはある

    24 22/07/05(火)17:17:13 No.945895619

    ホントのことを話してくれてるかわからないって意味ではそうかもしれんが もうちょっと信用してみてもいいと思う…

    25 22/07/05(火)17:17:36 No.945895718

    作り物でよかったんぬ~

    26 22/07/05(火)17:20:14 No.945896334

    害されたくなくてこの発想に至るのはいいけど害したくてこの発想はだめだよ

    27 22/07/05(火)17:21:38 No.945896656

    あまり気にしなさすぎるとこのフィクション自分の生活を脅かすよ

    28 22/07/05(火)17:21:41 No.945896669

    他人の範囲がアレだが同僚に対してそんなことしてると普通に実害あるんだよ

    29 22/07/05(火)17:24:16 No.945897266

    迷惑かけない程度に恥かきたくないからとかで尻込みするのを防ぐためにフィクションにするのはあり 旅の恥はかき捨て的な…

    30 22/07/05(火)17:29:09 No.945898361

    自分を愛せないと他人の扱いも雑になるやつ

    31 22/07/05(火)17:31:35 No.945898926

    誰とコミュニケーション取らなくても生きていけるならそうかもしれないけど残念ながら人間は社会性動物なんだよね どこぞのげっ歯類とはそこが違うんだ

    32 22/07/05(火)17:32:24 No.945899116

    他人のことを気にして雁字搦めになる人にオススメ 周りを気にしない「」向けでは無い

    33 22/07/05(火)17:32:46 No.945899197

    自分の意識もフィクションじゃん

    34 22/07/05(火)17:37:22 No.945900226

    何か哲学的な解釈…?

    35 22/07/05(火)17:37:46 No.945900328

    >害されたくなくてこの発想に至るのはいいけど害したくてこの発想はだめだよ なんで?フィクションじゃん

    36 22/07/05(火)17:38:23 No.945900478

    >ネットを介してやり取りしてるとみんな架空の存在じゃないかと思うことはある 実際ネットはそう言う他人への意識が薄くなるからこそ過激になりやすいきらいがあるらしい

    37 22/07/05(火)17:39:04 No.945900637

    こんな考え方してるとハッセになるぞ

    38 22/07/05(火)17:41:40 No.945901275

    他人の目なんか気にするなにしても限度がある

    39 22/07/05(火)17:41:51 No.945901321

    合コンはフィクションだと思ってる

    40 22/07/05(火)17:42:07 No.945901379

    この考え突き詰めると投獄されるよ

    41 22/07/05(火)17:42:34 No.945901490

    >この考え突き詰めると投獄されるよ なんで?現実なんてフィクションじゃん

    42 22/07/05(火)17:43:30 No.945901714

    趣味のTwitterはこれでいいけどLINEやらリアルに関連してるSNSでこれやると死ぬよ

    43 22/07/05(火)17:45:04 No.945902072

    フィクションと思っててもリアルにいることで得られる栄養素みたいなのはあるよ プロレス見に行ってそう思った

    44 22/07/05(火)17:45:21 No.945902130

    僕が僕一人が人間やねん全部ウソやねんこの世界

    45 22/07/05(火)17:46:34 No.945902413

    imgの裏はネズミの卵でいっぱいだー!

    46 22/07/05(火)17:47:26 No.945902614

    人は生きてるだけどそうなんだけど 人間は人の間で形成されるものだからな…

    47 22/07/05(火)17:48:23 No.945902819

    フィクションなら殴っても良い?

    48 22/07/05(火)17:49:20 No.945903044

    >フィクションなら殴っても良い? いいよ だってフィクションだもん

    49 22/07/05(火)17:50:13 No.945903236

    >フィクションなら殴っても良い? 気にしなくていい~

    50 22/07/05(火)17:50:36 No.945903333

    他人なんてゴム人間じゃん 気にしなくていい~

    51 22/07/05(火)17:51:08 No.945903458

    ヒとか眺めてるとマジで赤の他人に対して一喜一憂しまくってる奴多いからびっくりする しかも知り合いじゃなくて会ったことすらない奴に あほくさもっと楽に生きろよめんどくさい

    52 22/07/05(火)17:52:03 No.945903661

    >親しい人間以外フィクションだわ 上司も?

    53 22/07/05(火)17:52:32 No.945903767

    利害はフィクションではないからそこは気にする

    54 22/07/05(火)17:53:01 No.945903874

    そんなんだからお前はげっ歯類なんだよ

    55 22/07/05(火)17:54:34 No.945904237

    >あほくさもっと楽に生きろよめんどくさい あれらは自分の人生すらフィクションと区別がなくなっている人々だから多分君より楽に生きてるぞ 自分の人生にリアリティがないから幸福になりたいとすら思わずそれゆえにSNSの他人を気にして一喜一憂している

    56 22/07/05(火)17:54:39 No.945904251

    誹謗中傷する人のメンタルこんな感じ

    57 22/07/05(火)17:54:58 No.945904327

    でもこれやると自分の事しか見えてないとか言われるよ?

    58 22/07/05(火)17:55:05 No.945904359

    「では俺がスイカを奪おうと恨むまいな」 下人はすばやくスイカを奪い取った。 下人の行方は誰も知らない。

    59 22/07/05(火)17:55:55 No.945904541

    >でもこれやると自分の事しか見えてないとか言われるよ? 気にしなくていい~

    60 22/07/05(火)17:56:23 No.945904665

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    61 22/07/05(火)17:56:56 No.945904802

    意識なんてフィクションじゃん

    62 22/07/05(火)17:57:46 No.945905009

    人と会話ができなくなった人はこう考えた方がストレスないだろうな

    63 22/07/05(火)17:59:04 No.945905324

    気にしすぎても精神に良くないが気にしなさすぎもクソ野郎になるからダメ

    64 22/07/05(火)17:59:32 No.945905440

    ネットの向こうに実在する人はいるが SNSの画面に映っている主張や情報に基づく君らの抱いたイメージはフィクションだ 多分スレ画を描いた人は現実とフィクションが混同されてて実在する人物がいるからイメージも現実だと勘違いしてる圧倒的多数派の人 バカと言い換えても良い

    65 22/07/05(火)18:05:01 No.945906855

    このスレの「」を見る限りでもクソ思想なのが判明しつつある

    66 22/07/05(火)18:05:23 No.945906961

    >自分の意識もフィクションじゃん ネズミごときに本当にそんな高度な意識がある?

    67 22/07/05(火)18:08:12 No.945907728

    フィクションの住人なんだから虐殺しても気にしなくていい~

    68 22/07/05(火)18:09:17 No.945908047

    他人を気にするのはいいけどわかった気にはならないで

    69 22/07/05(火)18:09:19 No.945908056

    ギリギリ哺乳類なことを自分で評してるなら逆に殊勝な態度かもしれないなこのネズミ

    70 22/07/05(火)18:09:42 No.945908141

    >このスレの「」を見る限りでもクソ思想なのが判明しつつある 共感や意見の交換や主張の閲覧のみの関係は対面でもネット越しでもフィクションと何ら変わらん 利害関係を持つ約束する責任を負う貸し借りする助けあう 例え些細であってもそういう関係性を負って初めてリアルになる

    71 22/07/05(火)18:10:28 No.945908336

    自分以外の存在は全てモブだからな

    72 22/07/05(火)18:10:47 No.945908428

    少なくともこことヒで見かけるだけの人は9割9分方フィクションやチャットボットだと思っても問題ない

    73 22/07/05(火)18:11:39 No.945908662

    ネットの匿名はフィクションだけど仕事の付き合いとかでパワハラしてくんのはそんなこといっとれんわ

    74 22/07/05(火)18:11:51 No.945908729

    ネットそれも匿名掲示板相手にはこれくらい図太い考えじゃないとこっちが潰される

    75 22/07/05(火)18:12:39 No.945908927

    俺は嫌な思いしてないから

    76 22/07/05(火)18:12:47 No.945908967

    >ネットそれも匿名掲示板相手にはこれくらい図太い考えじゃないとこっちが潰される 俺は嫌な思いしてないから って言ったやつの末路知ってるとそんなこと言えない

    77 22/07/05(火)18:14:01 No.945909280

    この考えでいくと自分が弱者側に回ってしまうことわかってないな

    78 22/07/05(火)18:14:53 No.945909478

    >ネットそれも匿名掲示板相手にはこれくらい図太い考えじゃないとこっちが潰される 嫌な気持ちになったら離れたらいいだけだよ

    79 22/07/05(火)18:15:22 No.945909581

    >俺は嫌な思いしてないから >って言ったやつの末路知ってるとそんなこと言えない 自分から匿名のベール剥がしていったからあれは別だろ…

    80 22/07/05(火)18:16:01 No.945909755

    「」の9割はAIだぞ

    81 22/07/05(火)18:16:41 No.945909956

    >大事にしたい考え方 フィクションだと思って暴言連打してると大変なことになるよ

    82 22/07/05(火)18:17:00 No.945910023

    >この考えでいくと自分が弱者側に回ってしまうことわかってないな フィクションとノンフィクションの間に強弱があるのだろうか…

    83 22/07/05(火)18:17:16 No.945910112

    >「」の9割はAIだぞ まぁ確かに荒らしとかは完全にbotみたいな動きをするけど

    84 22/07/05(火)18:18:28 No.945910464

    心を守る為にはこの考えも必要だろ 攻める時にこの考えは危なすぎる

    85 22/07/05(火)18:19:10 No.945910672

    むしろフィクションの方が無暗に他人を害すと因果応報受けるよね

    86 22/07/05(火)18:22:08 No.945911469

    俺はフィクションじゃねえ

    87 22/07/05(火)18:22:11 No.945911492

    根詰めない考えの緩さが大事なのであって リアルとは別と切り離しすぎるとそれはそれで事故起こすからどこかで地に足付けるのは必要よね

    88 22/07/05(火)18:22:13 No.945911501

    フィクションだからうんこちんこおぺにす…まんこー!と好きなことを口走れる

    89 22/07/05(火)18:22:39 No.945911611

    無理に疑い続けるのも辛いから適度に信じる

    90 22/07/05(火)18:23:55 No.945911966

    上位存在を楽しませる人形でしかないんだよね

    91 22/07/05(火)18:24:11 No.945912049

    >>これ他の人にダメージ与えても気にしないってこと? >こうなるからこの考え方は危険 初手からこっちにダメージ与えてこようとする相手にはこの理論適用するようにしてる 相手が面白いほどすぐキレるのでおすすめだ

    92 22/07/05(火)18:25:10 No.945912332

    他人の事悪く言う奴はフィクションだと思いたい

    93 22/07/05(火)18:26:26 No.945912692

    こんなれすぽんちにまじになっちゃってどうするの という心構えは常に持っておきたい

    94 22/07/05(火)18:26:43 No.945912759

    >他人の事悪く言う奴はフィクションだと思いたい 現実感見失った攻撃性の高い奴程他方からフィクションとして扱われるのはなんか面白い構図だな

    95 22/07/05(火)18:27:24 No.945912958

    フィクションって言い切る人は逆に気にしたほうが良くて言えないならフィクションにしたほうがいい

    96 22/07/05(火)18:27:37 No.945913017

    >これ他の人にダメージ与えても気にしないってこと? 正しいことしかしていないのにダメージ与えるなんてナンセンスじゃん

    97 22/07/05(火)18:27:40 No.945913030

    フィクションだと本当に思ってるなら攻撃されたからって攻撃し返さないだろ つまりやり返した時点で欺瞞

    98 22/07/05(火)18:28:17 No.945913197

    まあ自分もimgの半数以上の書き込みはbotかなにかの書き込みだと思っている 稀によくあるんだけど同じ様なスレ立って同じ様な会話繰り返してるの見るとそう思っても仕方がないよな…

    99 22/07/05(火)18:28:45 No.945913352

    一生関わるわけでもないどうでもいいはずの相手なのに失言していつまでも落ち込むの本当やめたい

    100 22/07/05(火)18:29:03 No.945913451

    >ヒとか眺めてるとマジで赤の他人に対して一喜一憂しまくってる奴多いからびっくりする お前じゃん ずーっとそいつらにイライラしてやっと吐き出せるとこ見つけた!!!って勇んで書き込んでんだろ

    101 22/07/05(火)18:29:39 No.945913614

    でもゲームとかでもNPCが嫌がったり悲しんだりする行動ってなかなかできないよね...

    102 22/07/05(火)18:31:10 No.945914046

    相手からの暴言に対してフィクションとしてやり過ごせって話で相手はフィクションだから何言ってもオッケーって言ってるんじゃねえよ?

    103 22/07/05(火)18:31:57 No.945914293

    >でもゲームとかでもNPCが嫌がったり悲しんだりする行動ってなかなかできないよね... フィクションを対象にする=なんでもありではない なぜならフィクションを受容する自分の都合がなんでもありとは程遠いから

    104 22/07/05(火)18:32:05 No.945914315

    大切なのは他人は現実だと認めた上で取捨選択することであって 他人なんか存在しないから適当でいいと思うのはちょっと天気

    105 22/07/05(火)18:35:13 No.945915204

    自分以外はNPCだと思ってる人間は実は少なくない

    106 22/07/05(火)18:36:16 No.945915501

    >でもゲームとかでもNPCが嫌がったり悲しんだりする行動ってなかなかできないよね... フィクションだと認識したうえで気持ちよく過ごしたいね

    107 22/07/05(火)18:37:24 No.945915831

    >大切なのは他人は現実だと認めた上で取捨選択することであって >他人なんか存在しないから適当でいいと思うのはちょっと天気 違う 利害関係のない他人はイメージというフィクションに過ぎないが 自分と自分の都合は実在している事を自覚しなければならない npcだろうが「」だろうがフィクション相手に何かをやる何かを思い止まる時 そこには相手はおらず自分の都合だけがある