22/07/05(火)14:02:36 遊戯王... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/05(火)14:02:36 No.945856115
遊戯王アニメって長期シリーズだけどジョジョで言えば3部みたいな「個人の好みによる差ははあれど大体の人が満場一致でこれ見ておけば間違いない」って答えそうな作品が特に決まってないよね 画像は個人的オススメ
1 22/07/05(火)14:04:38 No.945856496
超融合でいいよ
2 22/07/05(火)14:07:12 No.945856956
ゲスト回除いたメインで語るならどれも面白いんだけどたまにある頭おかしい回も面白いよって話になるとスレ画
3 22/07/05(火)14:07:43 No.945857038
VRAINSは完走さえ出来るなら…
4 22/07/05(火)14:08:38 No.945857184
キャラものとしてはゼアルが一番見やすいと思う
5 22/07/05(火)14:09:34 No.945857342
長期シリーズっていうかまず単作の時点でクソ長いからジョジョと比較できねえ!
6 22/07/05(火)14:09:39 No.945857357
>キャラものとしてはゼアルが一番見やすいと思う お前頭を打って記憶が…
7 22/07/05(火)14:12:55 No.945857924
未見の人がなんとなく持ってる遊戯王の印象に一番近いのはスレ画だとは思う
8 22/07/05(火)14:14:17 No.945858172
毎週追ってたから一気見したらどうかって視点が欠けててオススメがわからん
9 22/07/05(火)14:15:56 No.945858512
GX5D'sはすぐお腹いっぱいになって一気見なかなか進まなかった なんか濃いんだよなんか
10 22/07/05(火)14:16:19 No.945858597
デュエルもストーリーも楽しめるから画像はオススメ度高い たまに退屈な話もある
11 22/07/05(火)14:17:10 No.945858781
1.5倍で見ながら気になったら等速くらいで見てもいいと思う
12 22/07/05(火)14:17:31 ID:mazka16I mazka16I No.945858851
スレ画だろ
13 22/07/05(火)14:18:21 ID:mazka16I mazka16I No.945859016
削除依頼によって隔離されました >>キャラものとしてはゼアルが一番見やすいと思う >お前頭を打って記憶が… ゼアル勧めるのって基本遊戯王アンチだよな
14 22/07/05(火)14:18:59 No.945859135
言っちゃアレだけど遊戯王ってそんなストーリーが巧みとかじゃないから…
15 22/07/05(火)14:19:41 No.945859282
各シリーズ一年目は5D's最序盤とゼアルが相対的に微妙かもくらいであまり人選ばない気がする
16 22/07/05(火)14:20:02 No.945859361
AVの1年目だけ見せよう
17 22/07/05(火)14:21:47 No.945859676
GXも総合的に見るとそこそこなんだけど卒業デュエルでお釣り来るんだよな…
18 22/07/05(火)14:22:44 No.945859854
5Dsは上も下も振り切れてるけど最後のライディングデュエル! アクセラレーション! が良すぎる
19 22/07/05(火)14:23:07 No.945859927
ラッシュはかなり見やすいと思うけどホビーアニメ文脈が強いのとOCGじゃないのがネックかな
20 22/07/05(火)14:25:29 No.945860395
初代を見て欲しいけどドーマ編とかいらないアニオリが多すぎる
21 22/07/05(火)14:25:56 No.945860491
>AVの19話と34話だけ見せよう
22 22/07/05(火)14:26:09 No.945860527
遊星のシンクロ召喚は口上含めてかっこいいのにアクセルシンクロで絶叫しだすと本当にヤバい
23 22/07/05(火)14:26:58 No.945860689
>言っちゃアレだけど遊戯王ってそんなストーリーが巧みとかじゃないから… キャラの扱いについてもどの作品でも良くない期間が一時期ある
24 22/07/05(火)14:28:03 No.945860899
VRAINSはOCGルール理解してないと絶対面白くないと思う 他はなんとなく分かってれば見れる
25 22/07/05(火)14:29:56 No.945861286
バリアン七皇の散り様好きだけどそこまでが長すぎる
26 22/07/05(火)14:30:26 No.945861380
VRAINSのオススメ回のスペクターのデュエルはどれもOCGやってないとなにやってんのかわかんなくなる
27 22/07/05(火)14:30:50 ID:mazka16I mazka16I No.945861455
>ラッシュはかなり見やすいと思うけどホビーアニメ文脈が強いのとOCGじゃないのがネックかな 令和のカブトボーグは伊達じゃない
28 22/07/05(火)14:31:06 No.945861507
>バリアン七皇の散り様好きだけどそこまでが長すぎる Ⅱになるまで見なくていいとかじゃなくてそこまでの積み重ねあっての遊馬の良さにもつながるからなあ
29 22/07/05(火)14:31:27 No.945861570
大体終わりよければの精神
30 22/07/05(火)14:32:02 No.945861689
VRは徹頭徹尾ひたすら話引き伸ばしてるからその時点で評価は厳しい
31 22/07/05(火)14:32:16 No.945861732
>Ⅱになるまで見なくていいとかじゃなくてそこまでの積み重ねあっての遊馬の良さにもつながるからなあ 全アニメそうだから気軽に進められないよね
32 22/07/05(火)14:33:39 No.945862003
>VRAINSはOCGルール理解してないと絶対面白くないと思う >他はなんとなく分かってれば見れる DSODがその辺の出来1番良かったな…
33 22/07/05(火)14:34:40 No.945862190
俺は初代やっと完走してGXに入ったけどこの主人公ナチュラルに俺が1位って思考してるな!
34 22/07/05(火)14:34:48 No.945862207
DSODはノリで話を進めすぎる 原作通りなんどけどさ…
35 22/07/05(火)14:35:06 No.945862259
話の引き伸ばしよりもデュエルのソリティアの長さのほうがヤバいぞ 話の引き伸ばしそのものは他シリーズもやってるけど主人公の盤面展開で 一話丸々終わるのはOCGでは良くある光景とはいえアニメ化の限界が嫌でも感じられる
36 22/07/05(火)14:35:39 No.945862356
>Ⅱになるまで見なくていいとかじゃなくてそこまでの積み重ねあっての遊馬の良さにもつながるからなあ クソつまらないデュエルコースターも飛ばしていいかって言うとそうでもないから困るんだよな…
37 22/07/05(火)14:36:00 No.945862425
DSODはちゃんとOCGルールに則っているのに原作みたいな言ったもん勝ち感出していていいよね
38 22/07/05(火)14:37:05 No.945862618
セブンスは終盤キャラ扱い切れてなくて残念だったけどストーリーもデュエルもテンポ良いし面白かった
39 22/07/05(火)14:37:45 No.945862759
DSODはカオスMAXからディープアイズまでのテンポが良すぎて気持ちがいい
40 22/07/05(火)14:38:01 No.945862815
最近バトルシティ編だけ摘んで観たけどかなり面白かった
41 22/07/05(火)14:38:15 No.945862857
だいたいのシリーズは2年目か3年目辺りの中盤で迷走始める印象がある
42 22/07/05(火)14:38:24 No.945862882
GXは面白いんだけど合間合間に頭おかしい話が挟まりすぎる 成長したりワクワクを取り戻すところを描いているのはすごいんだけど
43 22/07/05(火)14:38:41 No.945862932
ゼアルの2体分のエクシーズ素材となれる!は偉大だったな…
44 22/07/05(火)14:39:46 No.945863153
劇場版面白いから5Dsまで…見るのも結構な分量になるのが難しいな
45 22/07/05(火)14:40:02 No.945863198
VRも好きな奴からも冗長なせいでいろいろ言われる二年目も見なくていいわけじゃないしな ブラシェパやライトニングのデュエルとかキャラもいいし見所も意外にところどころにある
46 22/07/05(火)14:40:12 No.945863228
>話の引き伸ばしよりもデュエルのソリティアの長さのほうがヤバいぞ >話の引き伸ばしそのものは他シリーズもやってるけど主人公の盤面展開で >一話丸々終わるのはOCGでは良くある光景とはいえアニメ化の限界が嫌でも感じられる デュエルが長くなってしまったんじゃなくてシナリオでやること無さすぎるからひたすらデュエル伸ばして尺稼いでたんだぞ 基本1ボスに1年かけるのに敵キャラ少なすぎ+遊作のメンタル成長して日常に戻ったら終わっちゃうからそれを全力で避けるせいでマジでやることがなんもない
47 22/07/05(火)14:40:32 No.945863292
今でも十代が4期初めでやった融合融合解除生け贄でネオス召喚は ネタを抜くと最低クラスのデュエル脚本だと思ってますよ私は
48 22/07/05(火)14:40:35 No.945863305
>ゼアルの2体分のエクシーズ素材となれる!は害悪だったな…
49 22/07/05(火)14:41:45 No.945863508
AVも何だかんだ言われるけど要所要所だけならすごい好きなんだ…
50 22/07/05(火)14:42:06 No.945863573
>今でも十代が4期初めでやった融合融合解除生け贄でネオス召喚は >ネタを抜くと最低クラスのデュエル脚本だと思ってますよ私は いくら当時でも他に出し方あるのが酷い まぁ十代といえば先攻でフェザーマン攻撃表示で伏せなしエンドとかもよくあるが…
51 22/07/05(火)14:42:43 No.945863679
加点方式だとどの作品も1000000点なんだけどね… 回数が多いこともあって減点ポイントが割と多い
52 22/07/05(火)14:43:02 No.945863723
遊戯王アニメは一気見するもんじゃないと思うの
53 22/07/05(火)14:43:11 No.945863744
>AVも何だかんだ言われるけど要所要所だけならすごい好きなんだ… ちゃんとデュエルする回は面白いからな
54 22/07/05(火)14:43:43 No.945863825
個人的にDM見るくらいなら原作読んだほうがいいと思う
55 22/07/05(火)14:43:46 No.945863838
スレ画も結構前後編での好みはある気がする
56 22/07/05(火)14:45:00 No.945864045
恐らく一番手軽なコースは原作読んだ上でDSOD
57 22/07/05(火)14:45:02 No.945864050
>ちゃんとデュエルする回は面白いからな 大迫力のデュエル回でもやめろーこんなのデュエルじゃないで腰を折ってくるのが…
58 22/07/05(火)14:45:10 No.945864073
デュエル引き伸ばしてるっていっても実際サイバースが回りはじめるとあれくらいの時間あっという間に経つならねぇ… 逆にヴァレット使いのリボルバー関係のデュエルは2期以降だと本当に盤面展開あっさりしてる
59 22/07/05(火)14:46:22 No.945864290
軽く展開して〆てたリボルバーがメインメンツだと弱いなんて言われたりもしたっけね…
60 22/07/05(火)14:47:27 No.945864479
>デュエルが長くなってしまったんじゃなくてシナリオでやること無さすぎるからひたすらデュエル伸ばして尺稼いでたんだぞ さすがにいちゃもんにしか見えねぇ…
61 22/07/05(火)14:47:34 No.945864498
名勝負だけつまんで見ればええ!
62 22/07/05(火)14:48:09 No.945864598
原作はアニメのデュエル構成担当が「カードゲームでやったら面白いこと大体原作で先にやってる!」って言うくらいには色々やってるからな……
63 22/07/05(火)14:48:12 No.945864611
スピードデュエルする関係で手札少ないのもあるけど剛鬼が最初から飛ばしすぎなのが悪い トリスタは別の意味でぶっ飛んでるのが悪い
64 22/07/05(火)14:48:24 No.945864655
初期と後期だとだいぶ作風が違うよね5Ds OPの曲調にだいたい表れてる
65 22/07/05(火)14:48:38 No.945864702
わざと引き延ばしてるんだ!なんていわれるとか ほんとデュエル構成は割に合わん仕事だなぁ
66 22/07/05(火)14:48:38 No.945864703
名勝負回はそれまでのストーリー込みで名勝負なことが多いからなぁ… スペクターは単独で行けるかな
67 22/07/05(火)14:48:44 No.945864715
スレ画は無いわ 面白いところの瞬間最大風速は凄いけど中弛みヤバすぎ
68 22/07/05(火)14:49:03 No.945864773
>個人的にDM見るくらいなら原作読んだほうがいいと思う 長編アニオリはひどいけど演出とBGMは最高だから俺はアニメも見てほしいぜ
69 22/07/05(火)14:49:08 No.945864797
ボーマン関係のデュエルだけ見る耐久があったら流石に寝ない自信が無い…
70 22/07/05(火)14:49:36 No.945864911
>ボーマン関係のデュエルだけ見る耐久があったら流石に寝ない自信が無い… ソルバ戦が良かったからそれは否定したい
71 22/07/05(火)14:49:37 No.945864912
朝から露骨にゼアル下げるためにスレ立てるじゃん 暇人かよ
72 22/07/05(火)14:50:01 No.945864986
ゼアルはカイトが死ぬところとか本気で泣いたなぁ アストラルとの別れもだけど遊馬に感情移入しちゃうとこの辺めちゃくちゃ辛かった
73 22/07/05(火)14:50:27 No.945865063
ゼアルは面白くなるまでのストレス期間長くない?
74 22/07/05(火)14:50:30 No.945865075
>スレ画は無いわ >面白いところの瞬間最大風速は凄いけど中弛みヤバすぎ WRGP編も他シリーズの微妙な部分並に結構人選ぶからな…ダメな人はダメ
75 22/07/05(火)14:50:30 No.945865076
ライトニングのデュエルは煽り合いアリ盤面ひっくり返し合いアリでDM風味も感じられて面白いよ
76 22/07/05(火)14:50:34 No.945865088
ボーマンのデュエル哲学は好き
77 22/07/05(火)14:50:43 No.945865119
VRの尺稼ぎと言えば出てきてもシナリオに何も影響を与えない男ブラッドシェパード
78 22/07/05(火)14:50:45 No.945865125
VRAINSは好きなんだけどあらすじとか導入知って興味あるやつが見るもんで人に勧めるもんじゃないな…とも思う
79 22/07/05(火)14:51:20 No.945865219
てかぶっちゃけどのシリーズも良いとこ悪いとこあるから文句無しみたいなのが無い なんせ1作目のDMがまあ中々大概だし
80 22/07/05(火)14:51:31 No.945865249
>スレ画は無いわ >面白いところの瞬間最大風速は凄いけど中弛みヤバすぎ シリーズ全部そうじゃね?
81 22/07/05(火)14:51:56 No.945865321
>てかぶっちゃけどのシリーズも良いとこ悪いとこあるから文句無しみたいなのが無い >なんせ1作目のDMがまあ中々大概だし 映画はまぁ
82 22/07/05(火)14:52:02 No.945865341
>ゼアルは面白くなるまでのストレス期間長くない? 最序盤も逆シャーあたりは満場一致で評価高いし…
83 22/07/05(火)14:52:09 No.945865358
中弛みヤバいのは全部に該当しないか? 最初から最後まで見て面白い!っての無いと思う
84 22/07/05(火)14:52:22 No.945865394
>VRAINSは好きなんだけどあらすじとか導入知って興味あるやつが見るもんで人に勧めるもんじゃないな…とも思う どれも一長一短あるけどAVとVRはちょっと短の部分でかいかな…ってなる
85 22/07/05(火)14:52:33 No.945865422
>>スレ画は無いわ >>面白いところの瞬間最大風速は凄いけど中弛みヤバすぎ >シリーズ全部そうじゃね? それはそう
86 22/07/05(火)14:52:36 No.945865429
VRAINSは日常回無いのとボーマンと鬼塚の扱いと最後のED以外は好き
87 22/07/05(火)14:52:37 No.945865434
>ゼアルは面白くなるまでのストレス期間長くない? >シリーズ全部そうじゃね?
88 22/07/05(火)14:52:59 No.945865503
というか3~4年ぶっ通しでやるアニメ作品に中弛み存在しなかったら神アニメ過ぎると思う
89 22/07/05(火)14:53:24 No.945865566
エンジンの係の遅さはAV序盤が最初から面白いじゃんで評価されてたくらいだからな…
90 22/07/05(火)14:53:30 No.945865582
遊戯王アニメとして見るならラッシュがいいんじゃないか OCGに拘るならスレ画 一気に完走する前提ならZEXALとVR 途中で止まってもそこまで困らないのがGX どういう風に見てもまぁ良いのが初代
91 22/07/05(火)14:53:32 No.945865591
5D'sはimgでスレ立てて毎週同時視聴とかやったら1番楽しそうだとは思うけど 胸張って1番オススメとは言えないと言うか… というか他のシリーズもだけど割と癖あるから雰囲気が自分の趣味に合うやつ見るのがいいかなって
92 22/07/05(火)14:53:42 No.945865619
セブンスはあんまり中弛みしなかったような
93 22/07/05(火)14:54:14 No.945865725
>VRAINSは日常回無いのとボーマンと鬼塚の扱いと最後のED以外は好き VRAINSの不満はだいたいそこに行きつく あとデュエル長いくらいかな
94 22/07/05(火)14:54:28 No.945865771
>軽く展開して〆てたリボルバーがメインメンツだと弱いなんて言われたりもしたっけね… リボルバーがというかデッキの構造の問題は今でさえ抱えたままだからなヴァレット…
95 22/07/05(火)14:54:35 No.945865790
誰もGX薦めない…
96 22/07/05(火)14:54:51 No.945865845
にゃんどもはアニメ部分だけならスタッフの凄い努力で独特だけど雰囲気は悪くないED程度に収まってるだろ 個人的にはOPだけど満タンなエネルギーとかデュアルイズムのほうがキツかったぞ
97 22/07/05(火)14:54:57 No.945865861
どのシリーズにしてもキャラに愛着が湧き出してから面白くなるもんだから… 遊戯王とかの長編アニメは気長に見るものだから特にその傾向が強いと思う
98 22/07/05(火)14:55:00 No.945865868
AV以外ならなんでもいいんじゃねえの
99 22/07/05(火)14:55:16 No.945865918
セブンスは〆は良かったけど終盤急に駆け足というか展開カットしたなってのがあった
100 22/07/05(火)14:55:19 No.945865926
ボーマンとハイドライブの魅力が足りてないからな 逆に本筋だけ見るならいらないブラッドシェパードは二年目における見所にかなりなる
101 22/07/05(火)14:55:20 No.945865929
>ボーマン関係のデュエルだけ見る耐久があったら流石に寝ない自信が無い… ってもボーマン戦はその前後が基本的に良デュエルで埋まるから 一気に見るならそれほど苦痛は無いんじゃねえかな
102 22/07/05(火)14:55:30 No.945865959
争い面倒くさいからDMって言っときゃいいかなって
103 22/07/05(火)14:55:58 No.945866040
>VRAINSは日常回無いのとボーマンと鬼塚の扱いと最後のED以外は好き ニャンドモ…
104 22/07/05(火)14:56:14 No.945866092
5Dsは無難感ある
105 22/07/05(火)14:56:16 No.945866098
>セブンスはあんまり中弛みしなかったような ゴーハ六兄弟…というかフュージョン編まではそう ユーガと裏七星がちょっと…いやユーガのデュエルは良いんだけどね
106 22/07/05(火)14:56:25 No.945866122
>誰もGX薦めない… 面白いけど遊戯王見たいって前提ないと振り落とされると思う
107 22/07/05(火)14:56:35 No.945866149
>>VRAINSは日常回無いのとボーマンと鬼塚の扱いと最後のED以外は好き >ニャンドモ… 禁止だ禁止
108 22/07/05(火)14:56:36 No.945866150
AVは序盤から面白いしデッキも簡単に組めるからおすすめできる
109 22/07/05(火)14:56:51 No.945866199
セブンスはネイルが一番ボスとして魅力あったな
110 22/07/05(火)14:56:52 No.945866208
>>VRAINSは日常回無いのとボーマンと鬼塚の扱いと最後のED以外は好き >ニャンドモ… >最後のED
111 22/07/05(火)14:56:58 No.945866222
>誰もGX薦めない… 唯一明確な続編モノだから「これだけ見ろ」って条件じゃ無意識に除外されちゃうんじゃねぇの 見てなくても楽しめるとは思うけど
112 22/07/05(火)14:57:08 No.945866250
ボーマン戦はよりにもよって1番最後が1番ダラダラしてるのがだめだったと思う
113 22/07/05(火)14:57:31 No.945866328
>>誰もGX薦めない… >面白いけど遊戯王見たいって前提ないと振り落とされると思う ぶっ飛んだ学園モノのノリ気に入ってると3期がキツすぎる
114 22/07/05(火)14:57:41 No.945866357
>誰もGX薦めない… 3期の既存レギュラーキャラの扱いはハッキリいってAV並にひどい ただ爆発力やデュエルの熱さも最高峰
115 22/07/05(火)14:57:56 No.945866396
最初に5D's見せるとバイクに乗ってることへの違和感が薄くなるからダメとかいう話はあった
116 22/07/05(火)14:58:06 No.945866420
>個人的にはOPだけど満タンなエネルギーとかデュアルイズムのほうがキツかったぞ デュアルイズムはよく文句言われてるけど遊戯王って作品に合わない歌声ってだけで叩かれすぎだと思う 映像の情報量が凄くてワクワクしたし音ハメも気持ちよかったから結構好きだよ俺
117 22/07/05(火)14:58:13 No.945866444
ボーマンのキャラクター性とデッキに関してはソルバ戦で完成してたからライトニング吸収後がなおさらなあ…
118 22/07/05(火)14:58:16 No.945866453
>争い面倒くさいからDMって言っときゃいいかなって ネタ抜きだとアニオリいまいちだからなぁ
119 22/07/05(火)14:58:16 No.945866455
GXは虚無回だけ事前に取り除いて見る分には最高だと思う 全話見る前提だとだいぶ苦行感あるのもGXだと思う
120 22/07/05(火)14:58:22 No.945866474
ゼアルはあれなんていうか知らんけど静止画のカメラ振る演出が多すぎて見てられなかった Ⅳは好きだけど
121 22/07/05(火)14:58:33 No.945866506
なんだこの連続召喚は…って使いやすい定型を作ってくれたんだぞボーマンは あんまり自分がデュエルしてて使いたい定型ではないが…
122 22/07/05(火)14:58:33 No.945866508
OCGそんな慣れてないなら初手ゼアルもいいとは思うよ
123 22/07/05(火)14:58:39 No.945866530
>誰もGX薦めない… 玄人向けすぎる
124 22/07/05(火)14:58:40 No.945866537
>デュアルイズムはよく文句言われてるけど遊戯王って作品に合わない歌声ってだけで叩かれすぎだと思う >映像の情報量が凄くてワクワクしたし音ハメも気持ちよかったから結構好きだよ俺 歌詞も凄いZEXALしてて好き
125 22/07/05(火)14:58:54 No.945866574
デュエルゾンビのあたり融合次元レベルだろ…
126 22/07/05(火)14:59:08 No.945866616
>GXは虚無回だけ事前に取り除いて見る分には最高だと思う >全話見る前提だとだいぶ苦行感あるのもGXだと思う デュエルゾンビ辺りくらい酷いのは他シリーズでもそうそうない気がする
127 22/07/05(火)14:59:13 No.945866635
にゃんどもは映像の方もなんかあんまりだった記憶がある
128 22/07/05(火)14:59:15 No.945866641
いまあの2人に歌わせたら曲調違う感じになるんかな…
129 22/07/05(火)14:59:25 No.945866677
ブルメ戦も個人的には面白かったけどラストデュエルがなんか薄味なんだよねボーマン…
130 22/07/05(火)14:59:55 No.945866782
>>個人的にはOPだけど満タンなエネルギーとかデュアルイズムのほうがキツかったぞ >デュアルイズムはよく文句言われてるけど遊戯王って作品に合わない歌声ってだけで叩かれすぎだと思う >映像の情報量が凄くてワクワクしたし音ハメも気持ちよかったから結構好きだよ俺 曲だけみるなら普通に良曲だからね…
131 22/07/05(火)15:00:04 No.945866810
ライトニングが魅力あったからなぁ
132 22/07/05(火)15:00:15 No.945866838
>にゃんどもは映像の方もなんかあんまりだった記憶がある 本編に入れられなかった図なんとか入れましたみたいな雰囲気がある
133 22/07/05(火)15:00:15 No.945866842
VRのEDはライティングライフが曲映像ともに良すぎる
134 22/07/05(火)15:00:29 No.945866884
AV見るならGX~ZEXALを見る前に見るんだ
135 22/07/05(火)15:00:48 No.945866942
>AV見るならGX~ZEXALを見る前に見るんだ そんだけ見たらAV見なくていいわ
136 22/07/05(火)15:00:50 No.945866949
比較的近年の遊戯王アニメボスなのに切り札モンスターがどちらもCGじゃないのは流石に不遇すぎだと思うボーマン
137 22/07/05(火)15:01:08 No.945866996
ZEXALのOPあの辺までかなり打率高かったからちょっとズコーってなっちゃった面はあると思う でも映像で十分お釣り来てるし単独で聞けばまあ普通
138 22/07/05(火)15:01:09 No.945866999
数年やるアニメで中弛みしないって好みによるとはいえ不可能に近いと思う
139 22/07/05(火)15:01:12 No.945867015
ぶっちゃけシリーズで一番序盤で脱落する人が多そうなのはスレ画だと思うよ 1クールくらい経過してフォーチュンカップまで進むと良くなってくるけどそれまでがあまりにも取っつきにくいし花がない
140 22/07/05(火)15:01:18 No.945867029
デュアルイズムはカッチョいい前奏からのズッコケ感は酷いけどサビに入って以降は歌声含めて好きだよ
141 22/07/05(火)15:01:48 No.945867135
>比較的近年の遊戯王アニメボスなのに切り札モンスターがどちらもCGじゃないのは流石に不遇すぎだと思うボーマン シーズンボスは大体OCG化してるから古い作品含めてもかなり扱い酷いよ
142 <a href="mailto:スペクター">22/07/05(火)15:01:48</a> [スペクター] No.945867136
>VRのEDはライティングライフが曲映像ともに良すぎる 生きていてよかったな 本当によかった
143 22/07/05(火)15:01:51 No.945867148
VRは関智一の一人芝居で尺稼ぐのがキツすぎて見るのやめてしまったなぁ
144 22/07/05(火)15:01:54 No.945867162
>デュアルイズムはカッチョいい前奏からのズッコケ感は酷いけどサビに入って以降は歌声含めて好きだよ あれイントロがやたらカッコイイのが逆効果だよね多分
145 22/07/05(火)15:01:59 No.945867178
折れないハートの後だしな
146 22/07/05(火)15:02:09 No.945867214
>ライトニングが魅力あったからなぁ ライトニングに魅力出るのも遅めだったのは厳しい 出てからは十二分に面白いんだけど
147 22/07/05(火)15:02:10 No.945867216
>>AV見るならGX~ZEXALを見る前に見るんだ >そんだけ見たらAV見なくていいわ 見る前に見るだから最初にAV見るってことじゃない?
148 22/07/05(火)15:02:26 No.945867270
>AV見るならGX~ZEXALを見る前に見るんだ 見ないとこのキャラ誰?ってなるけど見てたらダメージ食らう罠やめない?
149 22/07/05(火)15:02:32 No.945867292
>玄人向けすぎる 初の完全アニオリ作品でシリーズを定着させた作品なので実際は逆なのかもしれない
150 22/07/05(火)15:02:34 No.945867301
>見る前に見るだから最初にAV見るってことじゃない? そうでしたごめんなさいストロンガー
151 22/07/05(火)15:02:40 No.945867314
【ダークネス】OCG化はいつになりますか?
152 22/07/05(火)15:02:49 No.945867344
AV見てて一番つらくなる部分だからな作品の扱い格差…
153 22/07/05(火)15:02:56 No.945867372
見ない これが正解だ
154 22/07/05(火)15:03:28 No.945867482
ボーマンというか二年目のキャラデッキ自体がね…最近ようやくアースのカードも出たけど
155 22/07/05(火)15:03:33 No.945867500
>ぶっちゃけシリーズで一番序盤で脱落する人が多そうなのはスレ画だと思うよ >1クールくらい経過してフォーチュンカップまで進むと良くなってくるけどそれまでがあまりにも取っつきにくいし花がない 最序盤で比較するならVRになると思う それぐらいテンポ悪い
156 22/07/05(火)15:03:33 No.945867502
テーマOCG化してないボスは後ダークネスくらい? びっくりするほどテーマとしての魅力がない…
157 22/07/05(火)15:03:46 No.945867540
>VRは関智一の一人芝居で尺稼ぐのがキツすぎて見るのやめてしまったなぁ 尺稼ぎがっていうならそこに言及すればだいたいみんないまいちって同意するよな…
158 22/07/05(火)15:03:54 No.945867562
ダークネスですらネオスフィアはOCGになってるからな…
159 22/07/05(火)15:04:01 No.945867587
まあ極論どれも見なくていいと思う
160 22/07/05(火)15:04:01 No.945867590
まぁそもそもキッズアニメでV系バンドだらけだったのがおかしいといえばおかしい話なんだけど伝統だからな… AVのP*Cuteもプチミレの流れだろうし
161 22/07/05(火)15:04:16 No.945867647
好みもあるけどGX序盤もあれはあれであくびが出そうなゆったりした作風だし 今見ると古臭いとも言う
162 22/07/05(火)15:04:23 No.945867668
>VRは関智一の一人芝居で尺稼ぐのがキツすぎて見るのやめてしまったなぁ あいつら本当にいらなすぎてボーマンと違って語られることすらねえ そのくせ尺稼ぐどころか余裕ねえ最後の最後まで出てくるし
163 22/07/05(火)15:04:26 No.945867679
最近アニメが面白い
164 22/07/05(火)15:05:04 No.945867799
オレイカルコスも結界とよくわからない効果になったシュノロスしかOCG化してないし…
165 22/07/05(火)15:05:10 No.945867815
>>ライトニングが魅力あったからなぁ >ライトニングに魅力出るのも遅めだったのは厳しい >出てからは十二分に面白いんだけど あれはタメが必要な面白さだからそれは仕方ないと思う 問題は繋ぎの未完成ボーマンや骨塚の使い方アレ過ぎて繋ぎの役割出来て無い事だと思う
166 22/07/05(火)15:05:25 No.945867878
>ボーマンというか二年目のキャラデッキ自体がね…最近ようやくアースのカードも出たけど この調子でアルマートスレギオーも期待してる
167 22/07/05(火)15:05:26 No.945867881
長編シリーズだけど見なくて良いって言えちゃうのが良くも悪くも間口の広さに貢献してる気はする
168 22/07/05(火)15:05:32 No.945867905
ぶっちゃけどのシリーズもつまんねってとこはあってそこはマジつまんないからなぁ… 快適に全編楽しく見れるってのはない
169 22/07/05(火)15:05:36 No.945867925
学園物やってる時のGXは好きなんだけど そういう所で愛着わいた既存レギュラーキャラを 新キャラageのためにぼろくそに扱う展開が割と多いのがなんとも
170 22/07/05(火)15:05:41 No.945867940
GX2期が1番万人向けにお勧めできる
171 22/07/05(火)15:05:44 No.945867956
>オレイカルコスも結界とよくわからない効果になったシュノロスしかOCG化してないし… ゲーもOCG化してるよ!
172 22/07/05(火)15:05:57 No.945868018
GXとSEVENSは基本的に一~二話完結だから時間的に区切って見易いという意味で勧めやすい まあGXはトータルでの長さは最長だが
173 22/07/05(火)15:06:06 No.945868046
>最近アニメが面白い 最初ふざけてんのかと思ったけど途中からめっちゃカッコよかったからもう引き込まれたよ マスターピースも名OPだし
174 22/07/05(火)15:06:15 No.945868073
シンクロ次元は長いしエクシーズ次元は融合次元にめちゃくちゃにされてるし融合次元は完全に悪者だしであまりにもあんまりだった
175 22/07/05(火)15:06:46 No.945868190
シンクロ次元自体は実はそこまで嫌いじゃない 長すぎるのはまあそう
176 22/07/05(火)15:06:49 No.945868198
>GX2期が1番万人向けにお勧めできる そうかな…そうかな!?
177 22/07/05(火)15:07:05 No.945868257
>そういう所で愛着わいた既存レギュラーキャラを >新キャラageのためにぼろくそに扱う展開が割と多いのがなんとも 昔のキッズアニメ特撮あじあるよねそういう当て馬展開…
178 22/07/05(火)15:07:15 No.945868286
ゼアルも序盤そこまで退屈ではなうと思うんだけどな レギュラー出したら逆シャーしてナンバーズハンターやって 俺とお前でオーバーレイしたらもう兄弟出てくるし
179 22/07/05(火)15:07:23 No.945868312
昔ならハイドライブはキメラハイドイブだけOCG化して変な効果付いてただろうな…
180 22/07/05(火)15:07:25 No.945868320
こういう時DMって言えたらいいんだけどDMも長期アニオリは微妙なのがな あとMDから入った人とかに勧めるにはちょっとゲームが違いすぎるってのも
181 22/07/05(火)15:07:40 No.945868385
>シンクロ次元自体は実はそこまで嫌いじゃない >長すぎるのはまあそう クロウとシンジどっちかでよかったんじゃねえかなぁ
182 22/07/05(火)15:07:42 No.945868394
シナリオの評価高い5dsですらゴミみたいにつまらない時期あるから恐ろしい
183 22/07/05(火)15:07:54 No.945868437
>こういう時DMって言えたらいいんだけどDMも長期アニオリは微妙なのがな 誰だ!
184 22/07/05(火)15:07:59 No.945868456
GXは4期が1番面白いと思ったけどそこはそれまで見たこと前提だからな…
185 22/07/05(火)15:08:14 No.945868518
5D'sって1番面白いのどこだ 大会はグダったからダグナー編?
186 22/07/05(火)15:08:26 No.945868556
むしろ5ds初期の若干サイバーパンク感あって暗い雰囲気一番好きなんだけどな それ以降も好きっちゃ好きだけどダークシグナー編からどんどん雰囲気変わってくるから
187 22/07/05(火)15:08:32 No.945868579
>そういう所で愛着わいた既存レギュラーキャラを >新キャラageのためにぼろくそに扱う展開が割と多いのがなんとも とはいえ3年目で既存キャラが邪神経典の生贄になるのは1年目でダークネスJOINでやった自分の戦いに仲間を巻き込んで傷つけてしまう恐怖の話の発展だからな 発展させすぎ!
188 22/07/05(火)15:08:38 No.945868599
ドーマ編は特定シーンは有名だけどめっちゃクソだからな…
189 22/07/05(火)15:08:43 No.945868617
>ぶっちゃけどのシリーズもつまんねってとこはあってそこはマジつまんないからなぁ… >快適に全編楽しく見れるってのはない 約三年ずっと面白い作品なんて創作全般見渡しても数えるほどもないからな…
190 22/07/05(火)15:08:46 No.945868625
>ゼアルも序盤そこまで退屈ではなうと思うんだけどな >レギュラー出したら逆シャーしてナンバーズハンターやって >俺とお前でオーバーレイしたらもう兄弟出てくるし 序盤は結構好きだな俺も 2の遺跡辺りがダラダラしてて辛かった
191 22/07/05(火)15:08:46 No.945868626
>シナリオの評価高い5dsですらゴミみたいにつまらない時期あるから恐ろしい というか最後の方の話で一気に得点稼いでるとこあるからな
192 22/07/05(火)15:08:48 No.945868632
シンクロ次元のロジェvs社長とか番外戦術をルール内で真っ向から叩き潰したり そういうデュエルをもっと見たいんだと思う内容で楽しかったな
193 22/07/05(火)15:08:52 No.945868643
>シナリオの評価高い5dsですらゴミみたいにつまらない時期あるから恐ろしい 2期から時々挟む日常回は打率めっちゃ低かったと思う
194 22/07/05(火)15:09:01 No.945868675
MD新規だけどVR全部見ました いろいろ言いたいこともあるけど@イグニスター組むぐらい好き 虚無も入れた
195 22/07/05(火)15:09:08 No.945868704
>5D'sって1番面白いのどこだ >大会はグダったからダグナー編? ダグナー編も急に精霊界ぶっこんできたからアーククレイドル編
196 22/07/05(火)15:09:17 No.945868720
>>シナリオの評価高い5dsですらゴミみたいにつまらない時期あるから恐ろしい >というか最後の方の話で一気に得点稼いでるとこあるからな 着地が1億点満点だからな… 過程は正直色々ある
197 22/07/05(火)15:09:23 No.945868743
>5D'sって1番面白いのどこだ >大会はグダったからダグナー編? イリアステル編の大会はどこも面白くない?
198 22/07/05(火)15:09:31 ID:mazka16I mazka16I No.945868772
>シンクロ次元は長いしエクシーズ次元は融合次元にめちゃくちゃにされてるし融合次元は完全に悪者だしであまりにもあんまりだった 誇り高きシンクロ!
199 22/07/05(火)15:09:36 No.945868783
>MD新規だけどVR全部見ました >いろいろ言いたいこともあるけど@イグニスター組むぐらい好き いいよね… >虚無も入れた 表出ろこの野郎!!
200 22/07/05(火)15:09:41 No.945868800
>5D'sって1番面白いのどこだ >大会はグダったからダグナー編? ダグナー編でもアーククレイドル編でもいい まぁWRGP編も最後のニューワールド戦とかは普通に盛り上がるけどね
201 22/07/05(火)15:09:46 No.945868817
大会ぐだったとはいえホセが走り出してからはクライマックスだから…
202 22/07/05(火)15:09:52 No.945868840
>MD新規だけどVR全部見ました >いろいろ言いたいこともあるけど@イグニスター組むぐらい好き Aiしてるぜ… >虚無も入れた 表出ろこの野郎!
203 22/07/05(火)15:10:00 No.945868857
VRについて「言いたいことは幾つもあるけど俺は好き」に留まりすぎて誰かに勧めることすら出来ないしここクソ!と言われてもまあそうだね…ってなってしまう 的外れなこと言ってたら流石に待てよ!とはなるけど
204 22/07/05(火)15:10:19 No.945868924
ARC-Vは歴代で1番序盤でワクワクした ユート初登場で沢渡さんが氷帝メビウス使ったりして
205 22/07/05(火)15:10:28 No.945868953
>>GX2期が1番万人向けにお勧めできる >そうかな…そうかな!? 光の結社が動いてるとこは正直だいぶん微妙に感じた
206 22/07/05(火)15:10:33 No.945868973
話はひどいドーマ編に作画力注いで話は面白いKCグランプリの作画がひどいのはどういうことなんだ?
207 22/07/05(火)15:10:37 No.945868988
まあこういうのもなんだけど満場一致で薦め辛いのはAV
208 22/07/05(火)15:10:40 No.945869004
>誇り高きシンクロ! ファンサービスで入れてくれた歌詞をこういうネタで扱うの本当に性格が悪い奴だと思ってる
209 22/07/05(火)15:10:43 No.945869018
アーククレイドル編以降はまあ歴代でも最高得点狙えると思う
210 22/07/05(火)15:10:59 No.945869075
>クロウとシンジどっちかでよかったんじゃねえかなぁ BFオマージュでB・F出すなら2人とも出す意味わからないんだよな… それでカイトにはゼアルとは別のテーマ使わせるし何がしたいのかわからなかった
211 22/07/05(火)15:11:03 No.945869087
GXの異世界再凸とか5d'sのアーククレイドルとかゼアルのバリアン終盤とかあの辺密度ヤバいよね ただそこを楽しむための下積みでどうしてもグデる
212 22/07/05(火)15:11:06 No.945869095
まあ入れるかどうかでいいったら入れた方が圧倒的にいいしな虚無…
213 22/07/05(火)15:11:09 No.945869107
>着地が1億点満点だからな… >過程は正直色々ある ARCは唯一これが無いからどうしても勧めづらいんだよな…
214 22/07/05(火)15:11:21 No.945869132
>まあこういうのもなんだけど満場一致で薦め辛いのはAV 序盤は本当に見やすいとは思うんだけどな… X次元以降くらいからちょっとほんとな…
215 22/07/05(火)15:11:23 No.945869136
WRGP編の面白さ語ろうとするとチームユニコーン戦の遊星3タテがノイズすぎる…
216 22/07/05(火)15:11:43 No.945869210
>ARC-Vは歴代で1番序盤でワクワクした 黒咲が3人まとめて蹴散らすところも良かった
217 22/07/05(火)15:11:44 No.945869215
>>シナリオの評価高い5dsですらゴミみたいにつまらない時期あるから恐ろしい >2期から時々挟む日常回は打率めっちゃ低かったと思う ジャック単独回は大体面白かった その代わり単独回以外のジャックの扱いがマジでキツイ
218 22/07/05(火)15:11:44 No.945869218
>まあこういうのもなんだけど満場一致で薦め辛いのはAV 無駄に過去作キャラいっぱい出てくる割に過去作見てると逆にムカつく隙が無い仕様 1年目の面白さなら普通にシリーズ1なんだけどな
219 22/07/05(火)15:11:57 No.945869253
>ARC-Vは歴代で1番序盤でワクワクした >ユート初登場で沢渡さんが氷帝メビウス使ったりして AV1年目は普通に話の構成が上手いからな 1クール単位で話がまとまってるし
220 22/07/05(火)15:12:06 No.945869288
AVは好きなんだけど話自体はとっ散らかってるしシティ編長すぎるしでオススメはできない でももし視聴したならあんなデッキやこんなデッキオススメしたい
221 22/07/05(火)15:12:10 No.945869300
GX大好きだけど初めて見るのには劇薬すぎると思う
222 22/07/05(火)15:12:11 No.945869304
ダイナソー竜崎ってDMのアニオリほどカスには見えない
223 22/07/05(火)15:12:15 No.945869319
明確な繋がりがあるGXは初代の知識あったほうがいいけど他の遊戯王アニメはどれから見てもいいし作風結構違うからな…
224 22/07/05(火)15:12:19 No.945869336
ゼアルで異常に気合い入ってたフォトンスラッシャーの登場バンクがヴレインズでも再現されてて良かった
225 22/07/05(火)15:12:22 No.945869353
AVは早めにラスボス倒して長めの後日談って展開をなぜかデュエマアニメとシンクロニシティ起こしてたのが面白かった
226 22/07/05(火)15:12:26 No.945869365
AV1期って不満点クイズくらいしか無いでしょ
227 22/07/05(火)15:12:29 No.945869377
よく言われるユニコーン戦もだけどせっかくキャラ立てたセキュリティーチームが消滅したのもひどいよWRGP
228 22/07/05(火)15:12:32 No.945869401
AVはクイズあまりのところ若干中弛みしてるけど1年目は本当に見やすいんだが 2年目以降で精神を殺す構えになってしまうからな…
229 22/07/05(火)15:12:34 No.945869409
一回全部見たから面白いところが記憶に残ってて楽しめるけど初見に見せるの考えたらダレてる時期見せるのキツいな…そこ見なくていいよっていいきるには大事なとこもあるし…
230 22/07/05(火)15:12:42 No.945869441
>まあ入れるかどうかでいいったら入れた方が圧倒的にいいしな虚無… 虚無張れたらほぼ無敵だし何よりAiランド虚無アライバルの盤面が美しいんだ…
231 22/07/05(火)15:12:42 No.945869442
>2期から時々挟む日常回は打率めっちゃ低かったと思う 別につまんない話はそんなにないぞ日常回編
232 22/07/05(火)15:12:57 No.945869490
MDから入ったとかでカードやる前提ならAVは是非とも見せたくはある 面白いテーマが多すぎる
233 22/07/05(火)15:13:05 No.945869516
>WRGP編の面白さ語ろうとするとチームユニコーン戦の遊星3タテがノイズすぎる… あれはちょっと強引だけどチームユニコーン自体は面白いチームだしデュエルも結構よかったと思う
234 22/07/05(火)15:13:07 ID:mazka16I mazka16I No.945869522
>まあ入れるかどうかでいいったら入れた方が圧倒的にいいしな虚無… そもそも虚無はどのテーマでも入れ得だろ
235 22/07/05(火)15:13:09 No.945869530
ゼアル1期は全体通してデュエルのレベルが凄い低いからつまらない回のつまらなさの次元が他シリーズと比べて桁違いに高い
236 22/07/05(火)15:13:13 No.945869547
AVも舞網CSまでとシンクロ編予告出たあたりの期待値は歴代でもかなり高かったと思う
237 22/07/05(火)15:13:17 No.945869559
>よく言われるユニコーン戦もだけどせっかくキャラ立てたセキュリティーチームが消滅したのもひどいよWRGP というかアキさんも一回だけであとはジャッククロウ遊星固定な上に絶対遊星で〆なきゃいけないから根本的な歪さが…
238 22/07/05(火)15:13:20 No.945869574
最後までデニスは面白かったよ ランクアップマジックの発音良すぎて笑っちゃったけど
239 22/07/05(火)15:13:23 No.945869581
>WRGP編の面白さ語ろうとするとチームユニコーン戦の遊星3タテがノイズすぎる… アンドレが2タテしたのがそもそもアレじゃね?
240 22/07/05(火)15:13:33 No.945869618
親父の杖兼ユーリの噛ませになるくらいなら光の結社の時の洗脳されてた性格で 最後まで敵として出て来て欲しかったよAV明日香さん
241 22/07/05(火)15:13:36 No.945869627
AVといえば今日の配信でAVからのゲストが来るらしいな
242 22/07/05(火)15:13:50 ID:mazka16I mazka16I No.945869674
>1年目の面白さなら普通にシリーズ1なんだけどな クイズ回も?
243 22/07/05(火)15:13:58 No.945869693
>AVといえば今日の配信でAVからのゲストが来るらしいな ミエルミエル!ミエルちゃん来るミエル!
244 22/07/05(火)15:14:07 No.945869732
>AVといえば今日の配信でAVからのゲストが来るらしいな ミエルちゃんマジで使い捨てにするにはもったいなさすぎたよ…
245 22/07/05(火)15:14:14 No.945869755
>ゼアルのバリアン終盤とかあの辺密度ヤバいよね 特にZEXAL終盤はアストラルのお墓を建てるウラ…から最終回までほぼ休み無しだからな 赤外線通信でちょっと気絶したのと戦いの儀の前に半日時間があったくらい
246 22/07/05(火)15:14:17 No.945869761
>>WRGP編の面白さ語ろうとするとチームユニコーン戦の遊星3タテがノイズすぎる… >アンドレが2タテしたのがそもそもアレじゃね? むしろそれは前評判通り強キャラ維持したまま退場したからいい演出だと思う 倒された方はまぁ
247 22/07/05(火)15:14:27 No.945869801
>>まあ入れるかどうかでいいったら入れた方が圧倒的にいいしな虚無… >虚無張れたらほぼ無敵だし何よりAiランド虚無アライバルの盤面が美しいんだ… その後回収しておいためぐりAiで虚無が割れてアクセスコードが出てくるのいいよね 手札いいとアライバルとアクセス並び立つし
248 22/07/05(火)15:14:29 No.945869813
WRGPはメンバーチェンジも出来るんだし 先鋒遊星とか思い切ったこともして欲しかったなって気持ちはある
249 22/07/05(火)15:14:51 No.945869866
ミエルちゃんはデュエルよかったよね 動く儀式オッドアイズも見たかった
250 22/07/05(火)15:14:53 No.945869872
>AVといえば今日の配信でAVからのゲストが来るらしいな 俺と革命を起こしてくれるんじゃなかったのかよクロウ!
251 22/07/05(火)15:14:59 No.945869897
AVは赤馬黒咲デニス沢渡素良キャラ人気は未だに高いのでつまらないところは覚悟した上でそれでも視聴はして欲しい…俺は沢渡さんに心を囚われたままだよ
252 22/07/05(火)15:15:00 No.945869901
>クイズ回も? そんな単発回くらいしか出てこないって時点でレベル高いのわかるだろ
253 22/07/05(火)15:15:04 No.945869913
AV放送当時は過去キャラの扱いが不愉快で後半まともに見てなかったけど改めてもう一回見てみようかな…
254 22/07/05(火)15:15:05 No.945869920
>話はひどいドーマ編に作画力注いで話は面白いKCグランプリの作画がひどいのはどういうことなんだ? ドーマ編でアニメ終了の予定だったから 延長になったので記憶編もやることになってKC編はそれまでの繋ぎ
255 22/07/05(火)15:15:10 No.945869934
>WRGPはメンバーチェンジも出来るんだし >先鋒遊星とか思い切ったこともして欲しかったなって気持ちはある 固定メンバーでシュースタがトドメってほとんどパターンになっちゃったのがつらい
256 22/07/05(火)15:15:16 No.945869953
イグニスの人生みたいな虚無だな
257 22/07/05(火)15:15:28 No.945869982
>>WRGP編の面白さ語ろうとするとチームユニコーン戦の遊星3タテがノイズすぎる… >アンドレが2タテしたのがそもそもアレじゃね? チームユニコーン自体が勝つために盤外戦術しまくってた連中だったから言われてるほどアンドレが強すぎるってわけではないんだがまぁやりすぎた感は否めない
258 22/07/05(火)15:15:29 No.945869987
シンクロ次元の問題点って長い上にストーリー全体で見たときに一部のランサーズのキャラ退場とクロウジャックスポット参戦させる為の寄り道だった事かな…
259 22/07/05(火)15:15:35 No.945870008
クイズ回という言葉で悪評が広がってるけど正確にはクイズ野郎とのデュエルは2話構成で マジでヤバかったのは1話目の方で2話目はそこそこ求められてる物だったよ
260 22/07/05(火)15:15:35 ID:mazka16I mazka16I No.945870009
>ゼアル1期は全体通してデュエルのレベルが凄い低いからつまらない回のつまらなさの次元が他シリーズと比べて桁違いに高い 何やってもエクシーズして殴るだけだもんな カードゲームとしては最底辺だと思う
261 22/07/05(火)15:15:37 No.945870016
>俺と革命を起こしてくれるんじゃなかったのかよクロウ! 今回絶対お前だと思ってたよ…もう誰も味方いない…
262 22/07/05(火)15:15:43 No.945870033
AVはじゃあ一年目以外見なくていいのかってなると アレな部分が極まった三年目の僅かな良デュエルが一番話題になり易いからな…
263 22/07/05(火)15:15:52 No.945870062
>AV放送当時は過去キャラの扱いが不愉快で後半まともに見てなかったけど改めてもう一回見てみようかな… 後半部分は光るところはまああるんだけどその部分以外がつまらないとかじゃなくて不快に入るからな…
264 22/07/05(火)15:16:00 No.945870081
遊星を大将にしつづけたせいで順番回ってくる上で周りに黒星付けてたからな大会編…
265 22/07/05(火)15:16:01 No.945870085
沢渡さんがドライブフォースのcmナレだった時めっちゃ興奮したなあ
266 22/07/05(火)15:16:08 No.945870111
KCグランプリの没落貴族戦の社長のマジックコンボジャストギルはアレ今見ても芸術だと思う
267 22/07/05(火)15:16:16 No.945870137
ゼアルはナンバーズはナンバーズじゃないと倒せないが足引っ張ってた気がする
268 22/07/05(火)15:16:28 No.945870179
>沢渡さんがドライブフォースのcmナレだった時めっちゃ興奮したなあ とーらーいーぶー!
269 22/07/05(火)15:16:35 No.945870209
AVは漫画の出来がとてもいいんだ
270 22/07/05(火)15:16:39 No.945870227
なんで時系列的にどう考えも無理あるのに無駄に面白いんだよ乃亜編…
271 22/07/05(火)15:16:47 No.945870252
>沢渡さんがドライブフォースのcmナレだった時めっちゃ興奮したなあ あのあとの妖仙がベストバウトの一角だしな…
272 22/07/05(火)15:16:53 No.945870265
>5D'sって1番面白いのどこだ >大会はグダったからダグナー編? WRGPが好きだけどピンでつまんで見るなら定型で頭のおかしいサティスファクションかなぁ
273 22/07/05(火)15:16:54 No.945870270
ユート黒咲瑠璃のX次元組だけ他に先駆けてスリーブ化するくらいには人気
274 22/07/05(火)15:16:58 No.945870283
>イグニスの人生みたいな虚無だな いくらなんでも言い過ぎ お前の父ちゃん鴻上博士と言われたらどう思う?
275 22/07/05(火)15:17:08 No.945870323
>AVは漫画の出来がとてもいいんだ 漫画いいよね…ファントムのキャラ立ちすごい好き お兄ちゃん軍団も好き
276 22/07/05(火)15:17:23 No.945870366
よくクイズ回が槍玉上がるけどアレ不快なだけだから作品全体だとマシな方
277 22/07/05(火)15:17:24 No.945870368
SEVENSはユウガ編以降は結構微妙だと思ってるけど終盤の皆の記憶を取り戻すあたりと最終回がめちゃくちゃ良かったから評価が高いところはある
278 22/07/05(火)15:17:25 No.945870370
>AVは漫画の出来がとてもいいんだ 個人的にはあっちも終盤尻切れトンボ感あったなあ…序盤面白かったから尚更 ただ兄弟の距離感は本当に好き
279 22/07/05(火)15:17:26 No.945870379
>>クイズ回も? >そんな単発回くらいしか出てこないって時点でレベル高いのわかるだろ クイズ回も後半含めるなら必要な話してるし不快なだけじゃないしな 問題はクイズ回で得た成長をシンクロ次元で投げ捨ててうじうじ悩み続けたとこだし…
280 22/07/05(火)15:17:46 No.945870451
瑠璃のキャラデザめちゃシコなので味方で活躍する姿やユートともっとイチャイチャして欲しかったな…
281 22/07/05(火)15:17:47 No.945870456
あからさまに見てないんだなってやつが出てきた
282 22/07/05(火)15:17:52 No.945870476
笑われると笑わせるは違う!って親友から諭されたり キャラの描写も出だしは凄い良かったんだよなAVは
283 22/07/05(火)15:17:55 No.945870488
>なんで時系列的にどう考えも無理あるのに無駄に面白いんだよ乃亜編… エロペンギンと時期にしてはガチすぎる深海の戦士は覚えてる
284 22/07/05(火)15:18:03 No.945870515
>AVは漫画の出来がとてもいいんだ 柚子が母親でしたはちょっと色々と受け付けなかった…
285 22/07/05(火)15:18:14 No.945870558
>SEVENSはユウガ編以降は結構微妙だと思ってるけど終盤の皆の記憶を取り戻すあたりと最終回がめちゃくちゃ良かったから評価が高いところはある 終わりよければ全て良し いい言葉だ 実際いいもん見た!ってなれるしね…
286 22/07/05(火)15:18:14 No.945870560
MDから始めてとりあえずビジュアル的に気になったAVから全話視聴したけど観終わった頃にはRR組んでましたね…
287 22/07/05(火)15:18:28 No.945870613
改めて考えると1年目AVってだいぶ黒咲さんパワーもあった気がする いやそれ抜きでも普通にワクワクはしてたな…
288 22/07/05(火)15:18:34 No.945870644
AVテーマは面白いの多いから好き
289 22/07/05(火)15:18:39 No.945870657
漫画版はそれこそどの作品も良いと思う まあ流石に無印がダントツで面白いけど
290 22/07/05(火)15:18:43 No.945870667
>MD新規だけどVR全部見ました >いろいろ言いたいこともあるけど@イグニスター組むぐらい好き >虚無も入れた 呪いをかけられてしまった…
291 22/07/05(火)15:18:44 No.945870671
>>AVは漫画の出来がとてもいいんだ >柚子が母親でしたはちょっと色々と受け付けなかった… ヒロインが父親とくっついたってことだもんな…
292 22/07/05(火)15:19:12 No.945870767
>MDから始めてとりあえずビジュアル的に気になったAVから全話視聴したけど観終わった頃にはRR組んでましたね… ちゃんと視聴してえらい!RRは次の次くらいの更新でシムルグ新規でパワーアップするから楽しみにしててね
293 22/07/05(火)15:19:13 No.945870771
そう熱くなるな…たかがデュエルアニメだ…
294 22/07/05(火)15:19:16 No.945870778
>MDから始めてとりあえずビジュアル的に気になったAVから全話視聴したけど観終わった頃にはRR組んでましたね… よく瓦礫で散る隼だの精神崩壊だの言われるけどシンクロ次元のデニスの正体暴いてやる!サテライト召喚!の辺りまで死ぬほどかっこいいよね
295 22/07/05(火)15:19:22 No.945870800
DSODはライブ感で進んでらように見えてOCG効果読むとそういうことかァ~!ってなるのが楽しいよ
296 22/07/05(火)15:19:28 No.945870818
遊戯王伝統のぶっ飛んだニーサン枠なのになんか黒咲だけ救いが少なすぎる気がする
297 22/07/05(火)15:19:41 No.945870863
セブンスは最終回めちゃくちゃ寂しくなった
298 22/07/05(火)15:19:45 No.945870874
1年目の黒咲さんはマジで凄まじいポテンシャルを秘めた良キャラだったので色々勿体無いなって いや勿体なさで言うと沢渡さん辺りのがやばいか…?
299 22/07/05(火)15:19:45 No.945870875
無駄に過去キャラ出さないAVが見たいな
300 22/07/05(火)15:19:52 No.945870892
SEVENSって遊我負けすぎって不満がいつも上がるけど 逆にいえばあまり挙げる事が無いくらい安定していたと思う
301 22/07/05(火)15:19:55 No.945870905
AVは全召喚法出すから意識したのか歴代の中でもそれぞれのデッキの個性が光ってるんだよな
302 22/07/05(火)15:20:00 No.945870920
ランックヨンッ!
303 22/07/05(火)15:20:04 No.945870929
>改めて考えると1年目AVってだいぶ黒咲さんパワーもあった気がする >いやそれ抜きでも普通にワクワクはしてたな… 本来二年目三年目でやるようなストーリーをチラ見せして期待感上げたからこそ良かったと思ってる
304 22/07/05(火)15:20:23 No.945870993
RR-ターゲットフラッグで手札確認しようとする黒咲に対して君が見たかったカードは……これかい?と手札の融合を見せるデニスいいよね…
305 22/07/05(火)15:20:24 No.945870998
>遊戯王伝統のぶっ飛んだニーサン枠なのになんか黒咲だけ救いが少なすぎる気がする 戦い抜いた末に妹と親友は消滅しました!エクシーズ次元なんてそれでいいんだよ…
306 22/07/05(火)15:20:29 No.945871019
AV明日香はおっぱいデカいから好き
307 22/07/05(火)15:20:31 No.945871030
>SEVENSって遊我負けすぎって不満がいつも上がるけど >逆にいえばあまり挙げる事が無いくらい安定していたと思う キャラをちり紙のように使い捨てしがちな遊戯王アニメらしからぬキャラを大切にするアニメだったと思う もちろんいい意味で
308 22/07/05(火)15:20:37 No.945871039
ゼアルのタッグデュエルは序盤から打率高かったと思う
309 22/07/05(火)15:20:44 No.945871068
沢渡は取り巻きがいてこそ輝くのがシンクロ編でわかった
310 22/07/05(火)15:20:55 No.945871103
>遊戯王伝統のぶっ飛んだニーサン枠なのになんか黒咲だけ救いが少なすぎる気がする 言われてみれば遊戯王に出てくる兄って無駄にハイスペックなのが多いな…
311 22/07/05(火)15:21:09 No.945871161
三幻魔の復活が万丈目のラブデュエルによるものだった記憶を封印してるGXファンは多い
312 22/07/05(火)15:21:16 No.945871182
AVで興奮したのはターミナル産テーマがアニメに出たときだな もしかして神アニメでは…
313 22/07/05(火)15:21:22 No.945871208
自作品キャラだけで充分魅力あるのになAV
314 22/07/05(火)15:21:27 No.945871234
>AV明日香はおっぱいデカいから好き 正直キャラデザはAVの方が好き
315 22/07/05(火)15:21:33 No.945871257
深海の戦士のアド取りが一番重要だよ理論はそりゃ決闘者なら誰だって同意する
316 22/07/05(火)15:21:38 No.945871276
AVはまあおおむね好きなんだけど突出した名デュエルとキャラとアニメテーマで印象が良くなってるだけな気がするので通しで見直す勇気はない
317 22/07/05(火)15:21:40 No.945871280
遊我は負け越し多いからこそ最後のデュエルでの勝ちが映えるとこある SEVENSのキツいとこは学園編GXみたいなノリだ...
318 22/07/05(火)15:21:43 No.945871295
>ゼアルのタッグデュエルは序盤から打率高かったと思う 遊馬のタッグ適正がずば抜けてる フォローの達人かよ
319 22/07/05(火)15:21:44 No.945871297
沢渡さん対戦相手が大物だらけで勝率ボロボロだけどかなりいい勝負してくれるんだよな
320 22/07/05(火)15:21:44 No.945871298
AVはキャラデザなんかも間違いなく秀逸とは言える
321 22/07/05(火)15:21:44 No.945871299
>ゼアルのタッグデュエルは序盤から打率高かったと思う 陸王&海王戦は序盤のベストバウトの一つだと思う ちょっと回りくどいカードが多いのはアニメ特有だからそこまで気にならないし
322 22/07/05(火)15:21:47 No.945871310
AVは主人公とヒロインのほぼ同一人物が平行世界に四人ずつというもて余しそうな設定を実際もて余していたな… 序盤はワクワクしたもんだけど
323 22/07/05(火)15:21:48 No.945871321
>1年目の黒咲さんはマジで凄まじいポテンシャルを秘めた良キャラだったので色々勿体無いなって >いや勿体なさで言うと沢渡さん辺りのがやばいか…? 沢渡さんは株戻さずライバル未満のギャグキャラで居続けたジャックって感じ 監督の悪いとこが出たキャラだと思う
324 22/07/05(火)15:22:07 No.945871385
>AVで興奮したのはターミナル産テーマがアニメに出たときだな >もしかして神アニメでは… 紙との連携とかそういう意味で言うなら本当に良かったと思うよ どのテーマも紙でもいい感じだったし まあアニメの内容の問題ではない気もするが
325 22/07/05(火)15:22:09 No.945871392
最終章のデニスのデュエル普通に面白かったもんな…
326 22/07/05(火)15:22:19 No.945871438
>沢渡は取り巻きがいてこそ輝くのがシンクロ編でわかった ユーゴvs沢渡さんは面白かったしなぁ 良キャラどうしなのもあるけど
327 22/07/05(火)15:22:28 No.945871472
>沢渡さん対戦相手が大物だらけで勝率ボロボロだけどかなりいい勝負してくれるんだよな デュエル回は一貫して面白いのは救い
328 22/07/05(火)15:22:31 No.945871485
AVは遊戯王知らない人にも若干勧めやすそうな作品になりそうだと思ったが なんであんな事になってしまったんだ
329 22/07/05(火)15:22:35 No.945871504
DDもemも魔界劇団もRRも幻影騎士団も好きなテーマありすぎて AVはテーマのセンスがマジで良い…
330 22/07/05(火)15:22:36 No.945871508
>AVで興奮したのはターミナル産テーマがアニメに出たときだな >もしかして神アニメでは… グラディアルビーストが出た時のデュエルはどうだった?
331 22/07/05(火)15:22:37 No.945871510
AVは親父のデュエルも好き
332 22/07/05(火)15:22:37 No.945871515
シンジとかアナザー鬼柳と遊星みたいでめちゃめちゃ素材のポテンシャル高かったのに…
333 22/07/05(火)15:22:40 No.945871524
なんなら親父も決闘自体は面白かったし無駄に前作キャラにヨイショさせなければ所業はクソだがエンタメ親父くらいでヘイトをそこまで集めることも無かった気がする
334 22/07/05(火)15:22:41 No.945871525
>沢渡さん対戦相手が大物だらけで勝率ボロボロだけどかなりいい勝負してくれるんだよな セキュリティに瞬殺されたのがノイズすぎる
335 22/07/05(火)15:22:56 No.945871592
>監督の悪いとこが出たキャラだと思う というかAV全体的につまんない部分はそんな感じする 5D'sがメチャクチャ滑ったらこうなりそうだなってなる
336 22/07/05(火)15:22:57 No.945871597
ヴォルカザウルス序盤に出ていいカードじゃねぇだろって言おうと思ったけどショックルーラーとビッグアイ使うやつも序盤だったわ
337 22/07/05(火)15:23:10 No.945871641
AVの後半はED映像をそのままアニメ化した方が面白かったまである
338 22/07/05(火)15:23:12 No.945871649
AVはヒロインの半分が掘り下げ薄くて主人公も半分が次元とのかかわり薄いって言う何とも言えなさが本当にね
339 22/07/05(火)15:23:21 No.945871687
AVは別作品キャラ出すにしても一人ずつぐらいのほうが丁度良かったかもね
340 22/07/05(火)15:23:35 No.945871734
>最終章のデニスのデュエル普通に面白かったもんな… デニス回はカイト戦以外比較的評判のいい脚本家が担当してるからな
341 22/07/05(火)15:23:38 No.945871744
真澄ちゃんによるジェムナイトへのテコ入れっぷりすごかったなあ
342 22/07/05(火)15:23:38 No.945871745
>最終章のデニスのデュエル普通に面白かったもんな… ズァーク消滅後の終盤の唯一のオアシスだよ遊矢対デニス
343 22/07/05(火)15:23:53 No.945871805
>遊我は負け越し多いからこそ最後のデュエルでの勝ちが映えるとこある 最後に勝つなら勝率は割と気にならんのよな 遊馬も1期はかなり勝率低いし
344 22/07/05(火)15:23:56 No.945871820
沢渡さんは負け星こそ多いけどデュエルタクティクスは通して高いから……ユーゴカイトズァークに対してそれぞれメタ貼った戦術展開するの本当にすき 特にカイトに対して(あのドラゴンはEXデッキから出てくるエースだな…なら!)とやるあたり最高に沢渡さん
345 22/07/05(火)15:24:05 No.945871849
>自作品キャラだけで充分魅力あるのになAV 本当にそうなんだけど実際ジャックとクロウ登場!って発表された時はめちゃくちゃ盛り上がってたからね…まさかこれが理由で失敗するとか思わんて
346 22/07/05(火)15:24:10 No.945871870
>最終章のデニスのデュエル普通に面白かったもんな… 遊矢側もきっちりエンタメデュエルしてるのがいいよね
347 22/07/05(火)15:24:10 No.945871871
シンクロ次元のEDみたいなギャグ回やるだけでグッと面白くなったでしょ なんでランサーズ隔離されてんだよ
348 22/07/05(火)15:24:20 No.945871899
VRAINS一期の満足度高くて二期ダレてきたし鬼塚なんか落ちぶれてきたからとりあえず積んでる
349 22/07/05(火)15:24:27 No.945871931
エクシーズ次元以降の露骨にデュエル構成も作画もやる気なくなった感じ本当に嫌い 本当にたまーにどっちかがよくなるのも嫌い
350 22/07/05(火)15:24:32 No.945871945
あのED映像みたいにランサーズでハチャメチャ大冒険する話が見たかった…
351 22/07/05(火)15:24:37 No.945871967
>真澄ちゃんによるジェムナイトへのテコ入れっぷりすごかったなあ 他は有り難いけどクリスタルローズだけは生理的に無理
352 22/07/05(火)15:24:38 No.945871983
アニメ遊戯王の話すると大体AVに乗っ取られるな!まぁいいけど
353 22/07/05(火)15:24:46 No.945872012
ヴレインズはビジュアルでどれがエースかわかんないテーマが結構あった
354 22/07/05(火)15:24:48 No.945872018
特に何考えてるかわからないままなんかいい感じに遊矢にパスした雰囲気しか出てないジャックとかもひどい
355 22/07/05(火)15:24:55 No.945872040
>エクシーズ次元以降の露骨にデュエル構成も作画もやる気なくなった感じ本当に嫌い >本当にたまーにどっちかがよくなるのも嫌い なんかたまにヤケクソで書いてない?みたいな展開来るよね その最たるものが最終回なの本当にどうかと思う
356 22/07/05(火)15:25:00 No.945872067
>VRAINS一期の満足度高くて二期ダレてきたし鬼塚なんか落ちぶれてきたからとりあえず積んでる 鬼塚が1番好きだったならまぁ…
357 22/07/05(火)15:25:01 No.945872073
初代の漫画でよくね
358 22/07/05(火)15:25:05 No.945872084
>AVは別作品キャラ出すにしても一人ずつぐらいのほうが丁度良かったかもね 出すキャラの数とテーマの代理の扱いの格差もいろいろ言われる理由だしね…
359 22/07/05(火)15:25:07 No.945872093
>VRAINS一期の満足度高くて二期ダレてきたし鬼塚なんか落ちぶれてきたからとりあえず積んでる 三期は見てほしいけど二期は本当にダレてダレてダレまくるから何とも言えぬ
360 22/07/05(火)15:25:09 No.945872101
>VRAINS一期の満足度高くて二期ダレてきたし鬼塚なんか落ちぶれてきたからとりあえず積んでる VRはそれぞれの期の終盤になると一気にアクセルかかるんだけどそれまでが結構退屈というかグダるんだよな…
361 22/07/05(火)15:25:17 No.945872124
満を辞して登場してきた親父VSユーリのエンタメデュエルは結構面白かった
362 22/07/05(火)15:25:21 No.945872143
AV産で可愛い女の子テーマなのにLLはなんかヘイトの方が強いな…
363 22/07/05(火)15:25:34 No.945872182
>AV産で可愛い女の子テーマなのにLLはなんかヘイトの方が強いな… 急に強くなりすぎだバカ!
364 22/07/05(火)15:25:52 No.945872239
勝鬨 親父 デニス AV3年目は大体この話に行き着く
365 22/07/05(火)15:25:53 No.945872245
>初代の漫画でよくね 記憶編は確実にアニメの方がいい
366 22/07/05(火)15:25:57 No.945872256
まあ未読なら原作読んでDSODが最優先かつ楽だと思うよ アニメ見るほうがしんどい
367 22/07/05(火)15:25:59 No.945872259
タイラー姉妹がもっと丁寧にエンタメ堕ちする過程見せてくれてたら本当に名キャラクターになってた
368 22/07/05(火)15:26:00 No.945872264
VRの二年目は本当に歴代最低レベルでつまらんし何より中身が無いから 公式のあらすじの奴だけ見て飛ばしてもいいよ
369 22/07/05(火)15:26:04 No.945872279
ソラもめちゃめちゃヒール役として完璧なんすよ 黒咲ばかり言われるけどあのデュエルはソラあってこそよ
370 22/07/05(火)15:26:05 No.945872286
鬼塚は堕ちるところまではまあ分かるからいいよ 何でテーマが弱体化してるんだよ復活の話もやろうよ
371 22/07/05(火)15:26:07 No.945872290
>AV産で可愛い女の子テーマなのにLLはなんかヘイトの方が強いな… 効果とパワカがあった上で組んだ相手が邪悪これに尽きる
372 22/07/05(火)15:26:10 No.945872299
ZEXALは遊戯王初心者に見せるなら遊馬のプレミとか気にならないだろうしコースター除けば割と楽しめた
373 22/07/05(火)15:26:12 No.945872313
鬼塚のキャラ好きだったから2期以降マジでキツかった…
374 22/07/05(火)15:26:14 No.945872320
ヴレインズはなんというか…つらいお話だから…
375 22/07/05(火)15:26:15 No.945872321
>VRはそれぞれの期の終盤になると一気にアクセルかかるんだけどそれまでが結構退屈というかグダるんだよな… 毎期ゴーストガールが死ぬあたりからエンジン全開になるよね
376 22/07/05(火)15:26:30 No.945872369
>VRの二年目は本当に歴代最低レベルでつまらんし何より中身が無いから いいや俺は賛同できないね
377 22/07/05(火)15:26:31 No.945872372
ボーマン以外のイグニスのデュエル回見るのが2期はオススメ
378 22/07/05(火)15:26:36 No.945872390
遊矢は相手がノってこないと面白いエンタメできないのがアレだったけど勝鬨くん2戦目とかでは改善されてたのにまた成長リセットされたりしてたからな
379 22/07/05(火)15:26:40 No.945872400
正直VRの2期以降は鬼塚よりもリボルバーの方がガッカリだったんだ 扱いとしては鬼塚よりは断然マシなんだけど好きだったのはライバルのリボルバーだったから…
380 22/07/05(火)15:26:48 No.945872424
遊矢のデュエルがAカード頼り過ぎる スマイルワールドを決別で捨てる時とか同じバトルフェイズで2回使おうとして両方止められてやむを得ず決別だし
381 22/07/05(火)15:26:59 No.945872468
>VRAINS一期の満足度高くて二期ダレてきたし鬼塚なんか落ちぶれてきたからとりあえず積んでる 一期は制作環境悪いのが目に見える割に完成度高くてかなり好き 二期は制作環境一気に改善されたのが一話目からわかるくらいなのになぜああなるのだ…?
382 22/07/05(火)15:27:02 No.945872478
>VRの二年目は本当に歴代最低レベルでつまらんし何より中身が無いから >公式のあらすじの奴だけ見て飛ばしてもいいよ ライトニングというかリボルバー再登場した辺りからは面白いと思うのよ それまではまあうn
383 22/07/05(火)15:27:05 No.945872491
>グラディアルビーストが出た時のデュエルはどうだった? おっさんが乱入しなきゃいいデュエルだったよ
384 22/07/05(火)15:27:22 No.945872548
ヴレインズは最初1ヶ月休止+総集編祭りで制作体制が終わってたのが8割悪いんだけどキャラデザもかなり酷いと思うの
385 22/07/05(火)15:27:32 No.945872585
映画みたいに効果の説明をはしょった勢い全開のデュエルがまた見たい
386 22/07/05(火)15:27:35 No.945872596
ズァークへの最後の切り札がレイラだったっていう展開は良いと思うから そこへの繋げ方次第で大化けしてたよなぁ…
387 22/07/05(火)15:27:35 No.945872599
>毎期ゴーストガールが死ぬあたりからエンジン全開になるよね 実際そうなんだが毎期死ぬで笑ってしまった
388 22/07/05(火)15:27:38 No.945872609
リボルバーがなんかイケメンアバターに鞍替えしてからキャラとしての魅力減ってきたと思う
389 22/07/05(火)15:27:44 No.945872630
VRAINSが一番好きだけど女プレイヤーにも人気と聞いて割りと納得した MDの対戦相手の名前とか女配信者でイグニスター使い確かにいたわ
390 22/07/05(火)15:27:47 No.945872641
>正直VRの2期以降は鬼塚よりもリボルバーの方がガッカリだったんだ >扱いとしては鬼塚よりは断然マシなんだけど好きだったのはライバルのリボルバーだったから… あの一期を経た後なのに相変わらず態度わりーなこいつとは思った
391 22/07/05(火)15:27:54 No.945872675
>ヴレインズは最初1ヶ月休止+総集編祭りで制作体制が終わってたのが8割悪いんだけどキャラデザもかなり酷いと思うの なんかピンと来ないよね キャラデザがカズキングじゃなくなったのはAVからのはずなんだが…
392 22/07/05(火)15:28:00 No.945872706
序盤から出てるのにユートの扱い悪すぎだろ
393 22/07/05(火)15:28:06 No.945872719
AVはあの素材なら名作に出来ただろ感が凄い あの素材であれができるのが逆に凄い
394 22/07/05(火)15:28:14 No.945872737
>ヴレインズは最初1ヶ月休止+総集編祭りで制作体制が終わってたのが8割悪いんだけどキャラデザもかなり酷いと思うの キャラの性格や演技で一周していい感じになってはいたけど ライバルキャラが宇宙人みたいな見た目のリボルバーなのは割とひどいと思う
395 22/07/05(火)15:28:18 No.945872755
ヴレインズはほぼ9割がたぴりぴりしてる雰囲気なのもしんどい
396 22/07/05(火)15:28:21 No.945872765
>正直VRの2期以降は鬼塚よりもリボルバーの方がガッカリだったんだ >扱いとしては鬼塚よりは断然マシなんだけど好きだったのはライバルのリボルバーだったから… 俺も敵のままにして第三勢力で戦わせた方がよかったよねって思ってる
397 22/07/05(火)15:28:21 No.945872766
>キャラデザがカズキングじゃなくなったのはAVからのはずなんだが… あっちは三好君ついてるのがデカすぎるよ
398 22/07/05(火)15:28:32 No.945872800
ライトニングが戦い始めるあたり~最終決戦直前まではかなり面白いと思うよVR OCG化率とかプレメの決闘の少なさは置いとくとして
399 22/07/05(火)15:28:55 No.945872864
>アレな部分が極まった三年目の僅かな良デュエルが一番話題になり易いからな… デュエル関係あるか微妙だけど レイジングとかぶっとばすシーンとかレクイエムの攻撃時とかめっちゃ好き
400 22/07/05(火)15:29:00 No.945872878
>AVはあの素材なら名作に出来ただろ感が凄い >あの素材であれができるのが逆に凄い ただつまんね~とかじゃなくて もったいね!もったいね!!ってなるんだよな…
401 22/07/05(火)15:29:02 No.945872887
対閃光防御!スチャッ→防がれて渋々対閃光防御解除スツは今見ても面白い それなんの意味があるんだよ
402 22/07/05(火)15:29:04 No.945872898
>AVはあの素材なら名作に出来ただろ感が凄い >あの素材であれができるのが逆に凄い てか実際1年目までは名作の雰囲気出てたから急にどうした!?ってなるよね よーく見るとまあ普通に4人の主人公と4人のヒロイン扱いきれてないんだけども…
403 22/07/05(火)15:29:21 No.945872957
どけ!エマ!
404 22/07/05(火)15:29:39 No.945873022
fu1225456.jpg なんとなくGO鬼塚貼る
405 22/07/05(火)15:29:40 No.945873031
>ヴレインズはほぼ9割がたぴりぴりしてる雰囲気なのもしんどい デュエル長すぎと日常回が少なすぎるはヴレインズの二大弱点だと思う
406 22/07/05(火)15:29:43 No.945873042
2年目の評価下げてる一因の一つはダークフルード先だしだと思う デュエル構成全部がダークフルード召喚に全振りしてたのに夕方に公開したのまじで許してねえからな
407 22/07/05(火)15:29:45 No.945873045
>どけ!エマ! ニーサンは早くOCG化しろ この中の人を見ろ
408 22/07/05(火)15:29:56 No.945873080
2期のデッキテーマと言われると転生炎獣と天装騎兵しか浮かばないな… 頑張って嵐闘機で扱い酷すぎる印象でダイナレスラー
409 22/07/05(火)15:30:11 No.945873125
>fu1225456.jpg >なんとなくGO鬼塚貼る きも
410 <a href="mailto:マリンセス">22/07/05(火)15:30:17</a> [マリンセス] No.945873135
>2期のデッキテーマと言われると転生炎獣と天装騎兵しか浮かばないな… >頑張って嵐闘機で扱い酷すぎる印象でダイナレスラー あのっ!
411 22/07/05(火)15:30:21 No.945873148
>正直VRの2期以降は鬼塚よりもリボルバーの方がガッカリだったんだ >扱いとしては鬼塚よりは断然マシなんだけど好きだったのはライバルのリボルバーだったから… 判らなくもないが ライトニング戦最後の消える直前の僅かな自分語りが強すぎて 俺アレだけで2年目のリボルバー大好きだよ
412 22/07/05(火)15:30:35 No.945873188
オッドアイズがちゃんとエース務めてたのは好き
413 22/07/05(火)15:30:51 No.945873242
>AVはあの素材なら名作に出来ただろ感が凄い >あの素材であれができるのが逆に凄い でもよく考えるとやること多くてハードル高い題材ではあったと思う それにしてもシンクロ次元のグダグダはちょっとありえないけど
414 22/07/05(火)15:31:03 No.945873274
VRはキャラ少なすぎてドラマ作るのきつそうだった イグニスのパートナー全員出してメインに絡めたほうが良かったよ
415 22/07/05(火)15:31:05 No.945873280
ライトニングはマジ声と演技良すぎなんすよ 性格は…
416 22/07/05(火)15:31:06 No.945873287
>2期のデッキテーマと言われると転生炎獣と天装騎兵しか浮かばないな… >頑張って嵐闘機で扱い酷すぎる印象でダイナレスラー マリンセスとコードブレイカーとか好きだよ
417 22/07/05(火)15:31:08 No.945873296
天装騎兵は見た目もコンセプトもかなり好き だから早くOCG化してくれ その時までに頑張っていい声になっておくから
418 22/07/05(火)15:31:15 No.945873327
ヴレインズのキャラデザはなんというか、遊戯王といえばこう!みたいなヘアスタイルやカラーリングにこだわりすぎて無駄にくどくなってるような感じ…
419 22/07/05(火)15:31:30 No.945873369
>ヴレインズはほぼ9割がたぴりぴりしてる雰囲気なのもしんどい 全員真面目すぎる… せめて二年目開始あたりにソバの顔見せ兼ねて日常回入れとけばいいのに
420 22/07/05(火)15:31:44 No.945873427
シンクロ次元は1発目のユーゴVS227が1番キャラ立ってて面白かった