ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/05(火)12:28:26 No.945831569
今思うと因縁あるカメレオンとか生かしといてライバルポジにしといても良かった気がする
1 22/07/05(火)12:29:07 No.945831768
全部兄ちゃんが倒すぞ!これも仮面ライダーの宿命だ大二!!!
2 22/07/05(火)12:30:01 No.945832049
カメレオンと因縁あるのはどっちかっていうとヒロミっちじゃない?
3 22/07/05(火)12:32:16 No.945832806
戦う相手いないし復活させたらいいのに
4 22/07/05(火)12:35:08 No.945833871
偉人の遺伝子を取り込んだ悪魔を出してもいいんじゃないか
5 22/07/05(火)12:35:27 No.945833984
最終回でなんか新フォームでそう
6 22/07/05(火)12:36:45 No.945834444
ついにさくらにも負けてしまったスレ画
7 22/07/05(火)12:37:00 No.945834541
>偉人の遺伝子を取り込んだ悪魔を出してもいいんじゃないか 劇場版に出てきたクリスパーって面白いし本編にも出てきてほしかった
8 22/07/05(火)12:38:04 No.945834911
隣の赤大でダメだった
9 22/07/05(火)12:39:21 No.945835344
戦う相手が少なすぎ問題
10 22/07/05(火)12:39:31 No.945835383
真に戦うべきものは何?
11 22/07/05(火)12:41:20 No.945835993
武器増えてるだけのジャンヌにすら負けるのはかわいそうだった
12 22/07/05(火)12:41:38 No.945836100
>真に戦うべきものは何? 陰惨な闇を隠し息付くlive devil(邪悪なオーラを発し数千年も生きてる長官)
13 22/07/05(火)12:43:29 No.945836684
悪魔題材で真に戦うべきものって普通自分の中の悪魔の側面とかそう言うんじゃないんですか! 俺は怒ってるんですよ!
14 22/07/05(火)12:44:34 No.945837063
来週から何話か雑魚長官と遊んでギフとバトルかな
15 22/07/05(火)12:44:43 No.945837120
>悪魔題材で真に戦うべきものって普通自分の中の悪魔の側面とかそう言うんじゃないんですか! >俺は怒ってるんですよ! 大二 自分の悪魔とは仲良くしろよ
16 22/07/05(火)12:46:30 No.945837711
まあさくらにやられたのは長官が爆死したのに気を取られたからだし…
17 22/07/05(火)12:47:25 No.945838037
長官はパワーアップする感じなんかね予告の赤いやつ的に
18 22/07/05(火)12:49:31 No.945838688
>長官はパワーアップする感じなんかね予告の赤いやつ的に これで変わらず一輝兄に手の足も出ない程度だったら流石に笑う
19 22/07/05(火)12:49:31 No.945838691
>長官はパワーアップする感じなんかね予告の赤いやつ的に 強さ据え置きで大二に倒させればいいのに…
20 22/07/05(火)12:50:30 No.945839008
活躍させる気が一切無いすぎる…
21 22/07/05(火)12:51:05 No.945839183
長官何千年も生きてるって設定特に活かさず退場しそう
22 22/07/05(火)12:52:06 No.945839507
大概なんか迷ってるから弱いんじゃないのスレ画 その点さくらが強いのは分かりやすいし
23 22/07/05(火)12:52:26 No.945839637
最強フォームが強いのはいいんだけどマジで全然面白い方にいかないのがつらい 本当に強いだけ
24 22/07/05(火)12:52:47 No.945839765
倒されたはずの赤石(橋本じゅん)がギフの力で復活した。しかし、ギフに見限られた赤石は再びギフに認められる存在にあるため、人類の戦略敵退化ではなく人類の滅亡を目標に掲げる。 そんな赤石を阻止せんと立ち上がる一輝(前田拳太郎)らだったが、人類の完全なる敵と化した赤石はギフの力によってギガデモスへと変貌して…!!
25 22/07/05(火)12:53:11 No.945839891
カゲロウが戦った方が強いだろうな Vシネでスレ画塗り直したダークエビルとか来たりして…
26 22/07/05(火)12:53:16 No.945839921
序盤はヒロミさん中盤は一輝に因縁取られてるから全編通すと長官ぐらいしかいないよ因縁あるの
27 22/07/05(火)12:53:55 No.945840114
結局いつも曇ってるかケオってるか本来の「すごく優しい大ちゃん」ってほぼいなかったな…
28 22/07/05(火)12:54:23 No.945840248
長官の長命設定はおそらくギフの戦略的退化ってやつの結果なんだと思う 不老不死になる代償として生殖能力を失い子を残せなくなる だから牛父の疑似家族に感銘をうけて疑似家族を求めようとしたんじゃないかと考えてる 家族がテーマとすると子供を残せなくなるのは対立する存在としてそれっぽいし
29 22/07/05(火)12:54:24 No.945840252
長官の命乞いの後の血の池がなんかジャスト回避成功エフェクトみたいで好き
30 22/07/05(火)12:54:27 No.945840272
>倒されたはずの赤石(橋本じゅん)がギフの力で復活した。しかし、ギフに見限られた赤石は再びギフに認められる存在にあるため、人類の戦略敵退化ではなく人類の滅亡を目標に掲げる。 > > そんな赤石を阻止せんと立ち上がる一輝(前田拳太郎)らだったが、人類の完全なる敵と化した赤石はギフの力によってギガデモスへと変貌して…!! 見限られてる割にはフォロー体制万全だな
31 22/07/05(火)12:54:55 No.945840396
>倒されたはずの赤石(橋本じゅん)がギフの力で復活した。しかし、ギフに見限られた赤石は再びギフに認められる存在にあるため、人類の戦略敵退化ではなく人類の滅亡を目標に掲げる。 ムチャクチャすぎる
32 22/07/05(火)12:55:11 No.945840468
>結局いつも曇ってるかケオってるか本来の「すごく優しい大ちゃん」ってほぼいなかったな… カゲロウと何だかんだ共存できてた中盤がなんか安定してただけで序盤もまぁけおってたからな…
33 22/07/05(火)12:55:29 No.945840567
>長官何千年も生きてるって設定特に活かさず退場しそう 初めて聞いたんだけど…
34 22/07/05(火)12:55:45 No.945840636
>倒されたはずの赤石(橋本じゅん)がギフの力で復活した。しかし、ギフに見限られた赤石は再びギフに認められる存在にあるため、人類の戦略敵退化ではなく人類の滅亡を目標に掲げる。 長官一応人類のためってのがあったから大二も付いていってたのにマジふざけんなよお前…
35 22/07/05(火)12:56:06 No.945840762
深く考えたらそれっぽい話かもというのはまあ分かるが 劇中のお話がフラッフラすぎて本当のとこどうなのかはよくわからない…
36 22/07/05(火)12:56:18 No.945840815
自身の悪魔ーベイルと決着をつける様を背中で見せた元太。それを見た大二の心は激しく揺れ動く。父の決死のメッセージは大二に正しく届いたのだろうか。 しかし、その答えを遮るようにギフが恐怖で希望を覆い尽くす。その恐怖は、朽ち果てたはずの赤石すら支配する。 平和の象徴のはずだったアララトが襲われたその時、一輝はついに、ギフと拳を交える。世界を守るために、たとえ家族の記憶が失われようとも…。
37 22/07/05(火)12:56:28 No.945840864
>>長官何千年も生きてるって設定特に活かさず退場しそう >初めて聞いたんだけど… 普通に本編で語ってたような…?
38 22/07/05(火)12:56:51 No.945840987
こうしてみると元のライブの面影ないし別のライダーってことにしない?
39 22/07/05(火)12:56:52 No.945840989
長官の魅力どこ行った?
40 22/07/05(火)12:57:26 No.945841160
結局家族ってテーマが必要な物語だったのかなコレ
41 22/07/05(火)12:57:37 No.945841210
>長官の長命設定はおそらくギフの戦略的退化ってやつの結果なんだと思う >不老不死になる代償として生殖能力を失い子を残せなくなる >だから牛父の疑似家族に感銘をうけて疑似家族を求めようとしたんじゃないかと考えてる >家族がテーマとすると子供を残せなくなるのは対立する存在としてそれっぽいし 多分それ本来だと視聴者にそれとなく伝えなきゃいけないのに伝わってないと思う…
42 22/07/05(火)12:57:42 No.945841238
結局自分がギフに認められて生きていたいだけじゃないですか長官!!!!!
43 22/07/05(火)12:57:45 No.945841257
ここまで来たらギフテクスライブとかになってラスボスにしよう
44 22/07/05(火)12:57:46 No.945841261
>長官の魅力どこ行った? あの1話限りの幻覚だった
45 22/07/05(火)12:58:24 No.945841473
>平和の象徴のはずだったアララトが襲われたその時、一輝はついに、ギフと拳を交える。世界を守るために、たとえ家族の記憶が失われようとも…。 都合いいときだけ記憶なくなるなお前
46 22/07/05(火)12:58:25 No.945841481
父が見せたのは意固地になってる自身を許すような意味合いだと思ってた 悪魔との共存の可能性を見せたって公式サイト書いてあって俺はまだまだリバイスを理解出来ていない事を思い知らされた
47 22/07/05(火)12:58:26 No.945841487
>長官の魅力どこ行った? 役者のアドリブなんで本来の長官にそんなものはない
48 22/07/05(火)12:58:52 No.945841636
赤大の家族?も全く意味ないのがね…
49 22/07/05(火)12:59:57 No.945841957
来週は多分長官退場and牛島息子退場なので大二が帰ってくる尺は無いと考えられる
50 22/07/05(火)13:00:06 No.945841999
ギフ様赤石のついでに生贄になった序盤のおっさん軍団蘇生しない?
51 22/07/05(火)13:00:43 No.945842168
主役コンビが特例すぎて人間と悪魔が共存出来るかできないか分からない過ぎる できるともできないとも言えない
52 22/07/05(火)13:00:57 No.945842242
>最強フォームが強いのはいいんだけどマジで全然面白い方にいかないのがつらい >本当に強いだけ 強いと言うか敵が弱すぎる… 後から出てきたのに長官の怪人体もクソ弱い…
53 22/07/05(火)13:02:27 No.945842642
ギフが掌返すのなんてアホでも想像できるのについていった大二が案の定馬鹿みたいじゃないですか…
54 22/07/05(火)13:02:29 No.945842653
>>長官の魅力どこ行った? >役者のアドリブなんで本来の長官にそんなものはない 役者さんの演技力でゴリ押ししてなんとか敵役になってるけど これ半端な人だったらもっとヤバい事になってたと思う…
55 22/07/05(火)13:03:03 No.945842793
ベイルですらなんだかんだ元鞘収まるんだから悪魔いないほうが支障ありそう
56 22/07/05(火)13:03:33 No.945842951
>後から出てきたのに長官の怪人体もクソ弱い… ヘルギフテリアンと横並びになっちゃったのはかわいそうすぎる ヘルギフテリアン倒せない大二以下サブライダーが不甲斐ないすぎるとも言う
57 22/07/05(火)13:03:57 No.945843034
>ギフが掌返すのなんてアホでも想像できるのについていった大二が案の定馬鹿みたいじゃないですか… まるでこの作品に他にまともな思考能力が残ってる登場人物がいるみたいな事言うな! 兄ちゃんうれしいぞ!!
58 22/07/05(火)13:04:53 No.945843280
>来週は多分長官退場and牛島息子退場なので大二が帰ってくる尺は無いと考えられる とりあえずヒロミさんとイチャついときゃいいよ
59 22/07/05(火)13:04:55 No.945843290
>ヘルギフテリアン倒せない大二以下サブライダーが不甲斐ないすぎるとも言う 兄ちゃんが圧倒的に強すぎる上にその癖なんか決定的なことするわけでもなくふらふらしてるだけだし…
60 22/07/05(火)13:05:11 No.945843359
>ヘルギフテリアン倒せない大二以下サブライダーが不甲斐ないすぎるとも言う ショボい新ライダーやベルト増やすより大二やさくらの強化フォーム出してほしい
61 22/07/05(火)13:05:37 No.945843476
https://www.kamen-rider-official.com/revice/27 ここで書いてたことなんだったの…
62 22/07/05(火)13:05:41 No.945843501
来週アルティメットリバイスがギフ様に負けたら大二の病気悪化しそう
63 22/07/05(火)13:05:42 No.945843508
ていうか大二はホーリーが最終なの…?
64 22/07/05(火)13:06:07 No.945843620
まともというかこっちから見てて納得いく行動取ってくれるキャラもしかしてギフ様だけじゃ…?
65 22/07/05(火)13:06:36 No.945843735
>https://www.kamen-rider-official.com/revice/27 >ここで書いてたことなんだったの… 無駄だよ リバイスは 進化しているからね
66 22/07/05(火)13:06:43 No.945843771
多分映画枠だったデストリームを本編でも出しちゃってる辺りヤバい
67 22/07/05(火)13:07:14 No.945843888
ムリシンって略し方はヤバいからやめよう
68 22/07/05(火)13:07:20 No.945843917
>まともというかこっちから見てて納得いく行動取ってくれるキャラもしかしてギフ様だけじゃ…? カゲロウ復活から限定融合形態でエモって良い話風に誤魔化すと思う
69 22/07/05(火)13:07:23 No.945843923
>まともというかこっちから見てて納得いく行動取ってくれるキャラもしかしてギフ様だけじゃ…? 玉置も納得いくかな
70 22/07/05(火)13:07:38 No.945843980
書き込みをした人によって削除されました
71 22/07/05(火)13:07:52 No.945844038
カゲロウはこのまま最後まで出てこない方が面白いだろ
72 22/07/05(火)13:08:03 No.945844073
>ここで書いてたことなんだったの… ※公式は我々の見ているリバイスとは違うリバイスが放送されている平行世界から更新しています
73 22/07/05(火)13:08:17 No.945844131
>まともというかこっちから見てて納得いく行動取ってくれるキャラもしかしてギフ様だけじゃ…? ろくに描写されてないだけなのでは…?
74 22/07/05(火)13:08:18 No.945844136
>多分映画枠だったデストリームを本編でも出しちゃってる辺りヤバい 流石に既定事項じゃない? ウイングフォーム的なあれかもしれないけど
75 22/07/05(火)13:08:23 No.945844154
カゲロウは劇場版で出てくるし劇場版公開までには復活するでしょ
76 22/07/05(火)13:08:36 No.945844209
公式はポエマーになってる場合じゃないとおもいます
77 22/07/05(火)13:08:45 No.945844247
>>まともというかこっちから見てて納得いく行動取ってくれるキャラもしかしてギフ様だけじゃ…? >玉置も納得いくかな 納得以前にアクション起こさねえじゃん!
78 22/07/05(火)13:09:21 No.945844385
何もしなければ納得行くあたりがもう…
79 22/07/05(火)13:09:21 No.945844387
>>>まともというかこっちから見てて納得いく行動取ってくれるキャラもしかしてギフ様だけじゃ…? >>玉置も納得いくかな >納得以前にアクション起こさねえじゃん! 機会を貰えないから
80 22/07/05(火)13:09:25 No.945844402
>ていうか大二はホーリーが最終なの…? 例年通りなら限定公開コンテンツでようやく新フォームが出ると思われる
81 22/07/05(火)13:09:31 No.945844429
もうここからじゃミラクルすら起こらないから詰んでるわ
82 22/07/05(火)13:09:34 No.945844441
役者や演出は頑張ってるけどメインストーリーがぐちゃぐちゃだとどうにもならないな
83 22/07/05(火)13:09:36 No.945844450
1話先の話をどうするかも決めてないんじゃないかってくらい毎週違う方向に転がっていく
84 22/07/05(火)13:10:29 No.945844672
大二に限らず日常話全くやらないからキャラが素でどんな性格か全くわからないのは結構問題だと思うぜ 令和ライダーみんなそんな感じだけどさ…
85 22/07/05(火)13:10:37 No.945844707
おっかしいな中盤ぐらいまでは毎週楽しく見てたのに…?
86 22/07/05(火)13:10:41 No.945844727
素ライブの方が好きだな
87 22/07/05(火)13:11:06 No.945844826
というか思ったよりカゲロウ復活引っ張るな…って…
88 22/07/05(火)13:11:54 No.945845006
ホーリーになる前から活躍してなかったなライブ
89 22/07/05(火)13:11:59 No.945845025
>1話先の話をどうするかも決めてないんじゃないかってくらい毎週違う方向に転がっていく もしやリバイス担当スタッフの記憶が消えているのでは…?
90 22/07/05(火)13:12:05 No.945845058
>おっかしいな中盤ぐらいまでは毎週楽しく見てたのに…? よくよく考えてみてほしい 中盤まで楽しんでた要素で今残ってるもの無いだろ? 今の軸になってる自由と平和の対立なんて話も急に湧いてきたものだ
91 22/07/05(火)13:12:09 No.945845074
>というか思ったよりカゲロウ復活引っ張るな…って… するかなあ 映画で急に生えてきても驚かないわ
92 22/07/05(火)13:12:19 No.945845106
>おっかしいな中盤ぐらいまでは毎週楽しく見てたのに…? オルテカ死んでから急旋回でおかしな方に舵切り出したからな そしてもう完全に叩いていい空気になったからimgでまともに語られることは永遠にない
93 22/07/05(火)13:12:27 No.945845130
序盤から仕込んでた牛島家がびっくりするくらいいらねえ要素 そしてその牛島家と一番関わってるさくらもいらねえ
94 22/07/05(火)13:12:38 No.945845178
翌週には全く違う展開になってるのある意味すごいよね
95 22/07/05(火)13:12:40 No.945845185
そういや今回ヒロインポジションいないな…
96 22/07/05(火)13:12:56 No.945845254
ライブもホーリーライブも変身した時点で話が終わってんだよ
97 22/07/05(火)13:13:06 No.945845295
映画もなんか公式で「時系列どこだよ」とかふざけた事言ってんのがまた…
98 22/07/05(火)13:13:14 No.945845323
>というか思ったよりカゲロウ復活引っ張るな…って… 今さら出てこられてもヒロミさんみたいに株下がるだけだぞ!
99 22/07/05(火)13:13:32 No.945845384
デッドマンズ消滅させたの本当にバカだよ
100 22/07/05(火)13:13:45 No.945845438
>1話先の話をどうするかも決めてないんじゃないかってくらい毎週違う方向に転がっていく 別にそんな印象はないけど…というかむしろそんなに長く引っ張るもんじゃない大二の対立をずっとやってるせいで尺伸ばし感が出てる気がする…
101 22/07/05(火)13:13:52 No.945845468
中盤楽しませてくれたデモンズドライバーの中の謎の悪魔の正体がクソすぎたのがもう…
102 22/07/05(火)13:14:07 No.945845526
何にでも粘着して叩く奴に目をつけられたからなぁ 平和に語るならお外しかないよ
103 22/07/05(火)13:14:11 No.945845539
>>おっかしいな中盤ぐらいまでは毎週楽しく見てたのに…? >オルテカ死んでから急旋回でおかしな方に舵切り出したからな >そしてもう完全に叩いていい空気になったからimgでまともに語られることは永遠にない 一輝以外のドラマが普通に雲行き怪しかったけどなオルテカ死ぬ前も まさか一輝まで瓦解するとは思わなかったが
104 22/07/05(火)13:14:13 No.945845548
ヒロミさんは株が下がる下がらない以前にほとんど何にもしてねえ
105 22/07/05(火)13:14:16 No.945845556
>>おっかしいな中盤ぐらいまでは毎週楽しく見てたのに…? >オルテカ死んでから急旋回でおかしな方に舵切り出したからな >そしてもう完全に叩いていい空気になったからimgでまともに語られることは永遠にない 現状はまだまともに語れてる方じゃねえの マジで語れないのは >無駄だよ >リバイスは >進化しているからね こういうゼロワンとかも叩いてたであろう定型しか喋らない奴しかいなくなった時
106 22/07/05(火)13:14:18 No.945845574
大ちゃん援護射とかそういう地味な役回りに適性がある気がする
107 22/07/05(火)13:14:23 No.945845595
>映画もなんか公式で「時系列どこだよ」とかふざけた事言ってんのがまた… 製作側が言ったらダメな奴では
108 22/07/05(火)13:14:40 No.945845666
>そういや今回ヒロインポジションいないな… さくらかアギレラがそのポジションだったんだろうけどなんかメスの狂犬コンビになってしまった…
109 22/07/05(火)13:14:46 No.945845685
>>映画もなんか公式で「時系列どこだよ」とかふざけた事言ってんのがまた… >製作側が言ったらダメな奴では ジオウの頃も言ってたよそれ
110 22/07/05(火)13:14:57 No.945845741
カゲロウ復活させるためにわざわざ非情さを受け継いだから悪魔失って錯乱したに変えたんだし さすがに復活後株下げるなんてことはしないんじゃないかな… ヒロミさんなんてそれに巻き込まれて設定変えられて株下げられたんだしさ…
111 22/07/05(火)13:15:04 No.945845770
>こういうゼロワンとかも叩いてたであろう定型しか喋らない奴しかいなくなった時 自己紹介かな?
112 22/07/05(火)13:15:09 No.945845794
さくらは優遇されてるようで無敵!とやめて大ちゃん!しかないのである意味被害者
113 22/07/05(火)13:15:10 No.945845805
面白ければふざけてもいいんだよ
114 22/07/05(火)13:15:27 No.945845866
>デッドマンズ消滅させたの本当にバカだよ 滅亡迅雷早く倒し過ぎた所から全く成長していない…
115 22/07/05(火)13:15:27 No.945845868
>>>映画もなんか公式で「時系列どこだよ」とかふざけた事言ってんのがまた… >>製作側が言ったらダメな奴では >ジオウの頃も言ってたよそれ エグゼイドでも見た
116 22/07/05(火)13:15:36 No.945845897
>中盤楽しませてくれたデモンズドライバーの中の謎の悪魔の正体がクソすぎたのがもう… 正体は良いんだよ 明かした後のムーブがなんで尺稼ぎ怪人なんだ
117 22/07/05(火)13:15:41 No.945845911
TTFCのさく花スピンオフが8月7日配信だから花の日だねって言ってた「」はリバイススタッフだと疑ってる
118 22/07/05(火)13:16:04 No.945846002
トシゾーの壁打ちスレ
119 22/07/05(火)13:16:12 No.945846035
>TTFCのさく花スピンオフが8月7日配信だから花の日だねって言ってた「」はリバイススタッフだと疑ってる リバイスピーチ…
120 22/07/05(火)13:16:28 No.945846107
トシ ゾーの壁打ちスレ
121 22/07/05(火)13:16:37 No.945846142
>>映画もなんか公式で「時系列どこだよ」とかふざけた事言ってんのがまた… >製作側が言ったらダメな奴では 非常に失礼だし不祥事のイメージに大分影響されてると思うんだけど なんかパワハラ気質のおふざけおじさん達だけが楽しんで作ってるような雰囲気を感じてしまう…
122 22/07/05(火)13:16:38 No.945846144
>>ジオウの頃も言ってたよそれ >エグゼイドでも見た 最終的にちゃんと答えが出てるやつじゃねーか! いやバトルファミリアももしかしたら解答があるのかもしれないけど…
123 22/07/05(火)13:16:47 No.945846178
>>デッドマンズ消滅させたの本当にバカだよ >滅亡迅雷早く倒し過ぎた所から全く成長していない… 滅亡迅雷はちゃんと復活していい設定だったのが便利だったな…ラスボスは滅だったし
124 22/07/05(火)13:16:47 No.945846180
ト シゾーの壁打ちスレ
125 22/07/05(火)13:16:49 No.945846188
>そしてその牛島家と一番関わってるさくらもいらねえ メイン脚本家はさくら主役でそもそもやりたかったという
126 22/07/05(火)13:16:56 No.945846216
仮にも親父の元相棒でギフ復活に並ぶ前半の大きな縦軸の一つだったベイルがこのザマなのが本当に理解できない
127 22/07/05(火)13:17:00 No.945846230
>大ちゃん援護射とかそういう地味な役回りに適性がある気がする 相手の膝を後ろから蹴って転ばせるとかライダーだと珍しいCQB的な戦闘スタイルだったから好きだったんだけどね
128 22/07/05(火)13:17:06 No.945846254
スレッドを立てた人によって削除されました トシゾ ーの壁打ちスレ
129 22/07/05(火)13:17:15 No.945846288
>さくらは優遇されてるようで無敵!とやめて大ちゃん!しかないのである意味被害者 判事顔で甲高い声で喚き散らしてばっかりで役者の人が可哀想になる 大ニはめっちゃ演技力上がってるのに
130 22/07/05(火)13:17:26 No.945846321
スレッドを立てた人によって削除されました ト シ ゾーの壁打ちスレ
131 22/07/05(火)13:17:34 No.945846355
何こいつNGワード避けのためにわざわざスペース入れてんのバカなの
132 22/07/05(火)13:17:45 No.945846414
スレッドを立てた人によって削除されました ト シゾ ーの壁打ちスレ
133 22/07/05(火)13:17:49 No.945846430
>明かした後のムーブがなんで尺稼ぎ怪人なんだ こっからどんどん強敵として活躍するんだな!?と思ってたらそんな事はなかった
134 22/07/05(火)13:17:50 No.945846434
壁打ちの方NGされるとは微塵も考えてないの好き
135 22/07/05(火)13:17:51 No.945846437
>>>>映画もなんか公式で「時系列どこだよ」とかふざけた事言ってんのがまた… >>>製作側が言ったらダメな奴では >>ジオウの頃も言ってたよそれ >エグゼイドでも見た ドライブも言ってたな
136 22/07/05(火)13:18:10 No.945846510
完 全 変 態 作 戦みたいなんやな
137 22/07/05(火)13:18:13 No.945846521
何が原因なのか… やっぱり脚本の時点で設定とか前の話とか抜け落ちてるのかな?
138 22/07/05(火)13:18:13 No.945846522
>>>デッドマンズ消滅させたの本当にバカだよ >>滅亡迅雷早く倒し過ぎた所から全く成長していない… >滅亡迅雷はちゃんと復活していい設定だったのが便利だったな…ラスボスは滅だったし 赤石復活させてるし倒した時にエネルギー取り込んでるんだからその気になればリバイスもデッドマンズ再登場させられそうな設定だけどな
139 22/07/05(火)13:18:16 No.945846531
スレッドを立てた人によって削除されました トシ ゾ ーの壁 打ちスレ
140 22/07/05(火)13:18:25 No.945846559
アギレラが本人の望み通りに消えてればまだ綺麗だった 今は持て余したけどなんか戦力にはなるモブ そしてその煽りでいじめられる玉置
141 22/07/05(火)13:18:27 No.945846570
>まともというかこっちから見てて納得いく行動取ってくれるキャラもしかしてギフ様だけじゃ…? 賭けてもいいけど人間の言葉でしゃべりだしたら終わる
142 22/07/05(火)13:18:29 No.945846579
>>>ジオウの頃も言ってたよそれ >>エグゼイドでも見た >最終的にちゃんと答えが出てるやつじゃねーか! >いやバトルファミリアももしかしたら解答があるのかもしれないけど… そこに関しては疑う余地ないだろ…公開前からどこそこの時系列です!なんで発表してる映画ゼロワンくらいしかないし
143 22/07/05(火)13:18:51 No.945846660
映画はもうベイル復活直前じゃね? デッドマンズはどういう扱いなんだっけ
144 22/07/05(火)13:18:52 No.945846664
スレッドを立てた人によって削除されました ト シ ゾ ー の 壁 打 ち ス レ
145 22/07/05(火)13:19:41 No.945846850
マンドリルデッドマン フェーズ2が出るから まだフェーズ2が出てた頃あたり?
146 22/07/05(火)13:19:44 No.945846867
>仮にも親父の元相棒でギフ復活に並ぶ前半の大きな縦軸の一つだったベイルがこのザマなのが本当に理解できない どのキャラもこんなザマだから大二以外全員平等な扱いがされているぞ「」イス!
147 22/07/05(火)13:19:56 No.945846917
>何が原因なのか… >やっぱり脚本の時点で設定とか前の話とか抜け落ちてるのかな? ここまでこじれるのはどう見ても各話の脚本が云々のレベルじゃないだろ…
148 22/07/05(火)13:20:10 No.945846967
言われた通り壁打ちにスペース空けたらこんなアホみてえな事手動でやってるのがバレるだけだぞ
149 22/07/05(火)13:20:45 No.945847082
>映画はもうベイル復活直前じゃね? >デッドマンズはどういう扱いなんだっけ 特典にオーバーデモンズやアギレラがいるっぽいから終盤以降じゃない?
150 22/07/05(火)13:20:47 No.945847087
ごめんちょっと笑った
151 22/07/05(火)13:21:03 No.945847148
スレッドを立てた人によって削除されました ト シ ゾ ー の 壁 打 ち ス レ
152 22/07/05(火)13:21:31 No.945847252
マジでバカだこいつ…
153 22/07/05(火)13:21:34 No.945847266
なんだかんだ今でも復活の予兆すらないところ含めて割と真面目にオルテカはライダー史上でもトップクラスにいいキャラしてた中ボスだと思ってるよ
154 22/07/05(火)13:21:58 No.945847377
>マンドリルデッドマン フェーズ2が出るから >まだフェーズ2が出てた頃あたり? ライブがホーリーライブじゃないしカゲロウもいるからジャンヌ登場直後ぐらいかな? 特典のアギレラやオーバーデモンズは枠を埋める要員だと思ってる
155 22/07/05(火)13:22:11 No.945847418
>ムキになって反応したらこんなアホみてえな壁打ち1人でやってるのがバレるだけだぞ
156 22/07/05(火)13:22:14 No.945847434
ラ イ ジ ン グインパクト
157 22/07/05(火)13:22:15 No.945847442
パパのデストリームもいるから本編後じゃないの
158 22/07/05(火)13:22:28 No.945847483
カゲロウが強くなるほどライブも強くなるって明言されてるので現状実力的には完全に頭打ちなんだ
159 22/07/05(火)13:22:41 No.945847527
アホすぎる
160 22/07/05(火)13:22:54 No.945847571
ト壁シ打ゾちースのレ
161 22/07/05(火)13:23:02 No.945847601
>何が原因なのか… >やっぱり脚本の時点で設定とか前の話とか抜け落ちてるのかな? 悪魔の設定公式から消して変えてるし放送中に作り替える無茶した結果だと思う
162 22/07/05(火)13:23:20 No.945847675
ムキになるって言い回しなんか好んで使うよね
163 22/07/05(火)13:23:21 No.945847684
>>何が原因なのか… >>やっぱり脚本の時点で設定とか前の話とか抜け落ちてるのかな? >ここまでこじれるのはどう見ても各話の脚本が云々のレベルじゃないだろ… でも前作のセイバーは中盤から坂除いてマトモだったじゃん ここまで酷くなるのはおかしいでしょ…
164 22/07/05(火)13:23:22 No.945847686
ってか誰だよそいつ
165 22/07/05(火)13:24:14 No.945847891
これがライダー50周年記念作品か…
166 22/07/05(火)13:24:17 No.945847912
活かせずに死に設定になってんのになんか無駄にそれでも思想の違いによる三つ巴とかそこら辺の設定の残骸みたいなの無駄に掘り返そうとするよね
167 22/07/05(火)13:24:36 No.945847972
>これがライダー50周年記念作品か… ライダーの恥
168 22/07/05(火)13:24:53 No.945848035
>でも前作のセイバーは中盤から坂除いてマトモだったじゃん >ここまで酷くなるのはおかしいでしょ… 坂だって見た目がシュールで面白くなってはいるが別にそんなおかしいってほどの物でもないだろう
169 22/07/05(火)13:25:27 No.945848180
イッキニーが実質ウィークエンドになった時点で三つ巴設定なんて捨てればよかったのにね…
170 22/07/05(火)13:25:35 No.945848205
>でも前作のセイバーは中盤から坂除いてマトモだったじゃん 坂だってシーンがおかしいだけでストーリーはだいぶ良かったよ
171 22/07/05(火)13:25:37 No.945848211
>活かせずに死に設定になってんのになんか無駄にそれでも思想の違いによる三つ巴とかそこら辺の設定の残骸みたいなの無駄に掘り返そうとするよね スッパリ切り捨てて別方向に行くってことができないのがダメなんだろうか
172 22/07/05(火)13:25:58 No.945848284
>活かせずに死に設定になってんのになんか無駄にそれでも思想の違いによる三つ巴とかそこら辺の設定の残骸みたいなの無駄に掘り返そうとするよね 結果一輝さくら/大二になるっていう
173 22/07/05(火)13:26:15 No.945848333
セイバーはゴーストの経験もあって設定変更しても軌道に載せるだけ経験豊富だったけどリバイスはPも脚本もそういう経験も対処する力量も足りなかっただけでは
174 22/07/05(火)13:26:16 No.945848339
平日昼間から特撮の未来を憂うニチアサガイジおじさん
175 22/07/05(火)13:26:43 No.945848454
>>でも前作のセイバーは中盤から坂除いてマトモだったじゃん >>ここまで酷くなるのはおかしいでしょ… >坂だって見た目がシュールで面白くなってはいるが別にそんなおかしいってほどの物でもないだろう まぁ設定や状況が異常ってわけではないね…
176 22/07/05(火)13:27:22 No.945848566
>>>何が原因なのか… >>>やっぱり脚本の時点で設定とか前の話とか抜け落ちてるのかな? >>ここまでこじれるのはどう見ても各話の脚本が云々のレベルじゃないだろ… >でも前作のセイバーは中盤から坂除いてマトモだったじゃん >ここまで酷くなるのはおかしいでしょ… まずその認識になるのがおかしい セイバーは普通に中盤から終盤もいつまで引っ張ってるのか分からんニンジャやら空気にも程がある大人2人に同じ流れのバトルしかしない兄妹やらで普通に評判が悪い imgでのセイバー人気ははっきり言ってただの逆張り
177 22/07/05(火)13:27:31 No.945848592
セイバーストーリー良かったか…? 展開上必要な事だけやって膨らみとか奥行きみたいなの全くなかった印象だったんだけど
178 22/07/05(火)13:27:59 No.945848689
展開上必要なことすら出来てない作品と比べればまあマシだろうよ…
179 22/07/05(火)13:28:06 No.945848712
坂回はロケ地とか演出の絵面がものすごいシュールな以外はまぁ詰め込みすぎて雑な回なだけだからな…
180 22/07/05(火)13:28:13 No.945848752
セイバーは令和最高傑作でしたよ
181 22/07/05(火)13:28:17 No.945848779
>セイバーはゴーストの経験もあって設定変更しても軌道に載せるだけ経験豊富だったけどリバイスはPも脚本もそういう経験も対処する力量も足りなかっただけでは 脚本はともかくPは戦隊やってたんだからその時の反省を活かさなきゃいけなかった
182 22/07/05(火)13:28:36 No.945848843
>でも前作のセイバーは中盤から坂除いてマトモだったじゃん >ここまで酷くなるのはおかしいでしょ… ライダーの製作スタッフで毎年交代制じゃなかったっけ?
183 22/07/05(火)13:29:13 No.945848979
クリムゾンベイルはどうにかして登場前倒ししてバラしちゃった仮面ライダーベイルの代わりに中ボスやらせられなかったんかな
184 22/07/05(火)13:29:20 No.945849006
セイバーに変な幻想抱いてる奴いるよな 多分見てないよあれ
185 22/07/05(火)13:29:48 No.945849090
はぁ…またIDスレあきですか
186 22/07/05(火)13:29:55 No.945849116
>>でも前作のセイバーは中盤から坂除いてマトモだったじゃん >>ここまで酷くなるのはおかしいでしょ… >ライダーの製作スタッフで毎年交代制じゃなかったっけ? んなわけねえだろ
187 22/07/05(火)13:30:01 No.945849143
セイバーもソースはカリバーしてた時期はしんどかってけど寿司屋が本気出した辺りは面白かったと思うよ
188 22/07/05(火)13:30:02 No.945849146
>セイバーストーリー良かったか…? >展開上必要な事だけやって膨らみとか奥行きみたいなの全くなかった印象だったんだけど 前後と比べたらだいぶマシだったよ
189 22/07/05(火)13:30:02 No.945849147
セイバー後半はプラスでもマイナスでもない感じ 実際にどうかは知らんけどここだとある程度好意的で壷だと叩かれ気味とかそんなイメージ
190 22/07/05(火)13:30:19 No.945849207
序盤めちゃくちゃ期待していた作品なだけに今の惨状はつらい… けどもう平成の頃からそういう作品にたくさん当たったせいかショックも薄れてきたな…
191 22/07/05(火)13:30:44 No.945849286
>セイバーもソースはカリバーしてた時期はしんどかってけど寿司屋が本気出した辺りは面白かったと思うよ ネタキャラ出しときゃ笑える子供みたいな感性してそう
192 22/07/05(火)13:31:40 No.945849491
ライダーじゃないベイルは本人が戦い始めて圧倒的に強い時期がないのが本当に… オーバーデモンズがベイルの変身でよかったろマジで…
193 22/07/05(火)13:31:42 No.945849497
imgでのセイバーは元々リバイスに対する逆張りで持ち上げてただけなのにほとんどの「」が見てないかうろ覚えだったせいで「」内で『本当は面白かった仮面ライダーセイバー』っていう共通幻覚が産まれてしまったんだ
194 22/07/05(火)13:32:03 No.945849593
逆張りでセイバー持ち上げてる奴がゼロワンリバイス粘着してるのは間違いない
195 22/07/05(火)13:32:09 No.945849618
>imgでのセイバーは元々リバイスに対する逆張りで持ち上げてただけなのにほとんどの「」が見てないかうろ覚えだったせいで「」内で『本当は面白かった仮面ライダーセイバー』っていう共通幻覚が産まれてしまったんだ 去年imgにいなかった人?
196 22/07/05(火)13:32:24 No.945849667
さっきから1人で戦ってる子は何なの
197 22/07/05(火)13:32:43 No.945849737
>セイバーは令和最高傑作でしたよ R×Tの分あるからゼロワンの方がマシだわ
198 22/07/05(火)13:32:58 No.945849791
>さっきから1人で戦ってる子は何なの リバイスが憎くて憎くて仕方ないトシゾーの事?
199 22/07/05(火)13:33:09 No.945849833
粘着はやめろー!とか言いながらゼロワンリバイスをageるためにセイバーのアンチレスするのなんなの……
200 22/07/05(火)13:33:13 No.945849845
壁打ち連投の次は逆張り連呼かな?
201 22/07/05(火)13:33:24 No.945849882
ハッスルしてる子は以前セイバー関連でなにか赤っ恥かいたんだと思うどうでもいいけど
202 22/07/05(火)13:33:27 No.945849893
>>imgでのセイバーは元々リバイスに対する逆張りで持ち上げてただけなのにほとんどの「」が見てないかうろ覚えだったせいで「」内で『本当は面白かった仮面ライダーセイバー』っていう共通幻覚が産まれてしまったんだ >去年imgにいなかった人? マスロゴとかめちゃくちゃウケてたのにねー
203 22/07/05(火)13:33:46 No.945849948
もうそろNHKランキングの話し始める この未来も見た
204 22/07/05(火)13:34:06 No.945850018
>マスロゴとかめちゃくちゃウケてたのにねー お前の脳内だけの話をされても困るわ
205 22/07/05(火)13:34:33 No.945850096
ジャックリバイスなんて完全にお役御免なんだしさっさとクリムゾンベイル出せなかったのかね
206 22/07/05(火)13:34:43 No.945850125
いや…セイバーは別にそんな面白いわけじゃないだろ… マスロゴのネタ人気全振りだわ…
207 22/07/05(火)13:34:43 No.945850126
セイバーの叩き棒にリバイス使ってたからリバイスは最高じゃないと困るんだろ どっちが粘着なんだか
208 22/07/05(火)13:35:21 No.945850260
リバイス誉めたれよ
209 22/07/05(火)13:35:50 No.945850365
>ジャックリバイスなんて完全にお役御免なんだしさっさとクリムゾンベイル出せなかったのかね そもそもその前にベイル単体で敵として活躍させないと尺稼ぎ怪人までライダーになった ってだけになっちゃうし…
210 22/07/05(火)13:36:05 No.945850415
ここmayの出張所臭い
211 22/07/05(火)13:36:10 No.945850425
>リバイス誉めたれよ 不穏でいいよね…
212 22/07/05(火)13:36:16 No.945850452
このようにリバイススレでは下手な連投よりセイバーをこき下ろし当時から人気無かったと吹聴した方が荒らしやすい
213 22/07/05(火)13:36:28 No.945850497
ネタ人気でもそれを上手く料理出来ただけでもまず評価できる みろよ赤石長官の惨状を
214 22/07/05(火)13:36:37 No.945850525
返す返すもベイルは本当に勿体ない 普通にやりさえすりゃどう転がしても魅力的なキャラだろうに
215 22/07/05(火)13:36:43 No.945850548
セイバーは序盤がクソすぎて中盤あたりからもう誰も叩きすらしてなかったじゃん マスロゴが弾けた辺りにちょっと話題戻ったけどマスロゴ死んだ後もマスロゴのスレばっかり立ってた
216 22/07/05(火)13:37:01 No.945850600
まあいいでしょう
217 22/07/05(火)13:37:03 No.945850610
もうここまでくると下手に触られない方がキャラとしてのダメージは残らないし…
218 22/07/05(火)13:37:22 No.945850675
>このようにリバイススレでは下手な連投よりセイバーをこき下ろし当時から人気無かったと吹聴した方が荒らしやすい 当時から人気なかったのは事実じゃねえか
219 22/07/05(火)13:37:27 No.945850696
>ネタ人気でもそれを上手く料理出来ただけでもまず評価できる >みろよ赤石長官の惨状を おっそうだな 変顔するだけのマスロゴより遥かに上手く料理出来てるな
220 22/07/05(火)13:37:35 No.945850724
見てないからマスロゴ以外がカタログにいても認識できなかったんだろうな…
221 22/07/05(火)13:37:45 No.945850761
ベイル結局復活後になにやったか覚えてない
222 22/07/05(火)13:37:46 No.945850763
銭湯要素はマジで何だったの...
223 22/07/05(火)13:37:57 No.945850809
>銭湯要素はマジで何だったの... 脚本の趣味
224 22/07/05(火)13:38:16 No.945850867
叩けるならセイバーだろうがリバイスだろうが何でもいいんだろ逆張り連呼君は
225 22/07/05(火)13:38:19 No.945850875
>見てないからマスロゴ以外がカタログにいても認識できなかったんだろうな… 実は作品のことなんて全然知らない特定の画像じゃないと認識できない荒らしって結構よくいるよな…
226 22/07/05(火)13:38:22 No.945850887
>普通にやりさえすりゃどう転がしても魅力的なキャラだろうに 外伝のベイル見てないけどそっちだと扱いいいんだろうか…?
227 22/07/05(火)13:38:25 No.945850895
>見てないからマスロゴ以外がカタログにいても認識できなかったんだろうな… 「」なんていつも同じライダーの正面顔でしかスレ立ててないんだからその理屈は苦しくないか?
228 22/07/05(火)13:38:26 No.945850897
>ベイル結局復活後になにやったか覚えてない 悪魔らしく…
229 22/07/05(火)13:38:46 No.945850968
>もうそろNHKランキングの話し始める >この未来も見た 実際直近の作品なのに圏外だしライダーの小物グッズのラインナップからも飛ばされるし異常じゃね
230 22/07/05(火)13:38:50 No.945850989
>外伝のベイル見てないけどそっちだと扱いいいんだろうか…? いいえ
231 22/07/05(火)13:39:11 No.945851065
>実は作品のことなんて全然知らない特定の画像じゃないと認識できない荒らしって結構よくいるよな… リバイスアンチもそうだ! ウィークエンド制服じゃない光くんの画像で立てたら全然集まらなかったぞ!
232 22/07/05(火)13:39:39 No.945851144
>>普通にやりさえすりゃどう転がしても魅力的なキャラだろうに >外伝のベイル見てないけどそっちだと扱いいいんだろうか…? 両親を殺した悪魔に復讐しようとしてるパパさんに最終的に捨てられて恨んでるのかと思ったら両親殺したのがベイルで色々台無しって感じ
233 22/07/05(火)13:39:44 No.945851161
>>もうそろNHKランキングの話し始める >>この未来も見た >実際直近の作品なのに圏外だしライダーの小物グッズのラインナップからも飛ばされるし異常じゃね やはり未来は変わらない…
234 22/07/05(火)13:39:47 No.945851175
>リバイスアンチもそうだ! >ウィークエンド制服じゃない光くんの画像で立てたら全然集まらなかったぞ! モブ過ぎる…
235 22/07/05(火)13:39:50 No.945851186
>銭湯要素はマジで何だったの... 話がおかしくなる前は父ちゃんが母ちゃんと出会って周囲の人に助けられながらなんとか作り上げた安息の地 のハズだったんだけどなー…
236 22/07/05(火)13:40:22 No.945851290
>外伝のベイル見てないけどそっちだと扱いいいんだろうか…? 最低の悪魔としての描写はできてた 本編で許すとかいう話が出てくるのが信じられないくらいの邪悪としてな
237 22/07/05(火)13:40:34 No.945851334
>両親を殺した悪魔に復讐しようとしてるパパさんに最終的に捨てられて恨んでるのかと思ったら両親殺したのがベイルで色々台無しって感じ えぇ…?
238 22/07/05(火)13:41:23 No.945851503
ベイルが両親殺したのもノアの奴らに強制されてとか暴走してとかならともかく別にそう言うわけでもないからな
239 22/07/05(火)13:41:24 No.945851508
ライダー顔じゃないと比較的マシに進行してる割合多いあたり本気でキャラの顔は認識できてない気がするぞ!
240 22/07/05(火)13:42:27 No.945851731
悪魔は抑圧された第二人格でいいのにベイルとかが好き放題するから訳がわからなくなる
241 22/07/05(火)13:42:28 No.945851733
外伝見てないと本当に知らない過去の話で盛り上がられて困惑するし見てると何であの過去からこうなるんだって困惑する すごいね今週
242 22/07/05(火)13:42:47 No.945851808
ベイルやらバイスやら根本的な悪魔の設定やら路線変更が露骨過ぎるのにその結果調理に失敗してるから誰の意思でこの路線に舵切ったんだよって方が気になる 脚本如きで弄っていい範囲超えてるぞ
243 22/07/05(火)13:43:02 No.945851863
なんで親殺したのベイル…
244 22/07/05(火)13:43:10 No.945851899
仮にライブ(かエビル)に新フォーム与えるとしたらどんなのがいいんだ…?
245 22/07/05(火)13:43:18 No.945851925
許す許さないの話ならそれこそベイルはパパさんの復讐心が産んだ危険な悪魔でパパさんにも責任があるから許すとかだろうに普通に両親殺したことの発端のクソ野郎だから許す必要微塵ないからね
246 22/07/05(火)13:43:26 No.945851954
操られてとかギリギリ死ななかったとか殺したはずの本人に許されたは見たことあるけど 自分の意思でキッチリ人間を殺した奴がその息子に許されたの初めて見た
247 22/07/05(火)13:43:26 No.945851956
>仮にライブ(かエビル)に新フォーム与えるとしたらどんなのがいいんだ…? 普通にエビルライブで良いよ
248 22/07/05(火)13:43:27 No.945851958
ベイル未視聴だけどそこまで本編と辻褄が合わないって言われると逆に見てみたくなるぞ
249 22/07/05(火)13:44:04 No.945852108
>ベイル未視聴だけどそこまで本編と辻褄が合わないって言われると逆に見てみたくなるぞ 仮面ライダーのベイル自体は真っ当にカッコいいよ
250 22/07/05(火)13:44:19 No.945852164
>なんで親殺したのベイル… 純平は俺のものだ!親にも渡さんぞ!
251 22/07/05(火)13:44:31 No.945852204
とーちゃんも底辺ユーチューバー糞親父から前作主人公ライダーって超おいしいポジションだったのに…
252 22/07/05(火)13:44:53 No.945852297
外伝見てること前提の話を本編でやる展開の方がまだマシだったって凄いよな
253 22/07/05(火)13:45:02 No.945852332
>仮にライブ(かエビル)に新フォーム与えるとしたらどんなのがいいんだ…? ホーリーライブ黒くしようぜ! お手軽悪堕ちで黒といえば暴走フォーム! さらにリペイントでグッズも売れるぞ!
254 22/07/05(火)13:45:14 No.945852374
>仮面ライダーのベイル自体は真っ当にカッコいいよ 好きだけど右肩の羽要らねぇな…ってアクション見てると思う
255 22/07/05(火)13:45:51 No.945852501
オーバーデモンズはどうせ玉置が変身するなら最初から玉置で良くなかった?
256 22/07/05(火)13:45:53 No.945852506
>外伝見てること前提の話を本編でやる展開の方がまだマシだったって凄いよな 下がってくハードルをどんどん潜っていくんじゃないよ
257 22/07/05(火)13:45:53 No.945852507
ちょっとわからないんだけど 赤い悪魔ことベイルが両親を殺したのはギフの心臓を埋め込まれる前だよね? なんでその時点でベイルいるの?
258 22/07/05(火)13:46:08 No.945852563
右半身エビルで左半身ライブの二人で一人の仮面ライダーとか…?
259 22/07/05(火)13:46:16 No.945852591
「お前に慈悲は与えない…!」のヒキ最高にカッコよかったんだけどなあ 慈悲与えられる側になっちゃった
260 22/07/05(火)13:46:57 No.945852735
とりあえずさくらは演じてる女優さんの為にもう画面に映さないで上げてほしい
261 22/07/05(火)13:47:06 No.945852769
脚本毎にキャラの解釈が違っていて現場判断で変えられた所もあり別次元の関係図と全体的に異常に足並み揃えられてないのは伝わる
262 22/07/05(火)13:47:09 No.945852782
>ちょっとわからないんだけど >赤い悪魔ことベイルが両親を殺したのはギフの心臓を埋め込まれる前だよね? >なんでその時点でベイルいるの? まず順番自体がノアの嘘で本当は純平を拉致って改造してから生まれた悪魔に両親を殺させた 他の奴らはギフの細胞埋めた時点で出来損ないの悪魔になってたってだけ
263 22/07/05(火)13:47:18 No.945852826
ママさんはこの過去で息子をライダーに薦めてるの頭おかしいだろ!ってなるしベイルは何被害者面してんの!ってなるしパパの心臓無い理由はわかんないし銭湯の火事とかどう考えてもベイルじゃ起こせないだろ!ってなるスピンオフベイルをよろしくな!!!!
264 22/07/05(火)13:47:44 No.945852917
>まず順番自体がノアの嘘で本当は純平を拉致って改造してから生まれた悪魔に両親を殺させた >他の奴らはギフの細胞埋めた時点で出来損ないの悪魔になってたってだけ なるほどね 狩崎真澄クソすぎない?
265 22/07/05(火)13:47:49 No.945852937
見た方が訳わからなくなるのはおかしいだろ!
266 22/07/05(火)13:47:55 No.945852960
>とりあえずさくらは演じてる女優さんの為にもう画面に映さないで上げてほしい 東映メイクがあそこまでデバフになってるのはじめて見た
267 22/07/05(火)13:48:01 No.945852976
>脚本毎にキャラの解釈が違っていて現場判断で変えられた所もあり別次元の関係図と全体的に異常に足並み揃えられてないのは伝わる そして誰もそれを指摘できない状況…
268 22/07/05(火)13:48:12 No.945853021
>なるほどね >狩崎真澄クソすぎない? すまない…ゴホッゴホッ…
269 22/07/05(火)13:48:14 No.945853027
白波純平じゃなくて五十嵐元太だからベイルを許せるっていうところはすごく好きなんだけど元太になってからの本編でベイルとの絡みがあまりにも無さすぎるんだよな 因縁だって一応銭湯焼いた件はあるけど純平の両親云々は本編だと影も形もないし
270 22/07/05(火)13:48:19 No.945853056
設定のすり合わせを行おうと言う意志すら見えないからな 何故か誉められてる毛利脚本もよく考えたらその回だけで生えてきた設定だらけだし
271 22/07/05(火)13:48:22 No.945853065
>>まず順番自体がノアの嘘で本当は純平を拉致って改造してから生まれた悪魔に両親を殺させた >>他の奴らはギフの細胞埋めた時点で出来損ないの悪魔になってたってだけ >なるほどね >狩崎真澄クソすぎない? ゴホッゴホ
272 22/07/05(火)13:48:26 No.945853078
さくらの子段々ランドスタイルになってきてない?
273 22/07/05(火)13:48:42 No.945853141
流石にベイル単品では話ちゃんとしてるのか 本編と照らし合わせると封印されてたベイルが銭湯焼き始めるだけで
274 22/07/05(火)13:48:52 No.945853183
>>まず順番自体がノアの嘘で本当は純平を拉致って改造してから生まれた悪魔に両親を殺させた >>他の奴らはギフの細胞埋めた時点で出来損ないの悪魔になってたってだけ >なるほどね >狩崎真澄クソすぎない? それはそう
275 22/07/05(火)13:48:57 No.945853199
>>とりあえずさくらは演じてる女優さんの為にもう画面に映さないで上げてほしい >東映メイクがあそこまでデバフになってるのはじめて見た 毎回キレさせるんでイメージダウン激しい…
276 22/07/05(火)13:49:11 No.945853254
>脚本毎にキャラの解釈が違っていて現場判断で変えられた所もあり別次元の関係図と全体的に異常に足並み揃えられてないのは伝わる 望月P仕事してください
277 22/07/05(火)13:49:23 No.945853307
そもそもなんで改造とかしてたんだっけ
278 22/07/05(火)13:49:23 No.945853309
贖罪するね…いけっクリムゾンベイル!
279 22/07/05(火)13:49:36 No.945853353
モテ期来たな…
280 22/07/05(火)13:49:42 No.945853374
>何故か誉められてる毛利脚本もよく考えたらその回だけで生えてきた設定だらけだし そこからキャッチボールするのが普通だけどリバイスしないんだもの
281 22/07/05(火)13:49:43 No.945853379
>そもそもなんで改造とかしてたんだっけ 軍事利用したかったんじゃなかったか
282 22/07/05(火)13:49:53 No.945853427
この作品でクズじゃないヤツ探す方が難しいぞ!
283 22/07/05(火)13:50:07 No.945853481
>流石にベイル単品では話ちゃんとしてるのか >本編と照らし合わせると封印されてたベイルが銭湯焼き始めるだけで 本編でなんでベイルが被害者面してるのか謎なだけでベイル単体で見れば悪の組織に改造された結果産まれた自分の悪魔と訣別するだけの話だからな
284 22/07/05(火)13:50:07 No.945853483
ベイルは割と真面目にハミィ可愛いが一番の見所
285 22/07/05(火)13:50:26 No.945853556
>>脚本毎にキャラの解釈が違っていて現場判断で変えられた所もあり別次元の関係図と全体的に異常に足並み揃えられてないのは伝わる >そして誰もそれを指摘できない状況… それを纏めるのがプロデューサーじゃねーの?
286 22/07/05(火)13:50:40 No.945853598
>そもそもなんで改造とかしてたんだっけ ギフの細胞から最強の兵器を作りたかった
287 22/07/05(火)13:50:49 No.945853636
>>そもそもなんで改造とかしてたんだっけ >軍事利用したかったんじゃなかったか ギフ様と一緒にギフ棺に入れると肉体の損傷個所にギフ様細胞が補填されるからつい…
288 22/07/05(火)13:51:14 No.945853736
>>そもそもなんで改造とかしてたんだっけ >ギフの細胞から最強の兵器を作りたかった クズ…
289 22/07/05(火)13:51:22 No.945853762
>>何故か誉められてる毛利脚本もよく考えたらその回だけで生えてきた設定だらけだし >そこからキャッチボールするのが普通だけどリバイスしないんだもの キャッチボールできるほど毛利担当の回がねえ!
290 22/07/05(火)13:51:30 No.945853787
悪魔の囁きに乗ったのだ…
291 22/07/05(火)13:51:30 No.945853789
>そもそもなんで改造とかしてたんだっけ 悪魔の囁きに負けたのだ…ゴホゴホ
292 22/07/05(火)13:51:41 No.945853831
>それを纏めるのがプロデューサーじゃねーの? つまり纏めるほどの力量がないか特に社内で問題になってないので放置してるだけかと
293 22/07/05(火)13:52:06 No.945853920
リバイスレガシーも毛利だからそこからのパスも全部蹴り飛ばしてるのだ そろそろ毛利キレていいよ
294 22/07/05(火)13:52:07 No.945853927
そもそもなんで封印状態だったんだろうギフ様 ギフ様どうこうできる存在なんていなかっただろうし
295 22/07/05(火)13:52:49 No.945854078
>そもそもなんで封印状態だったんだろうギフ様 >ギフ様どうこうできる存在なんていなかっただろうし 自分から封印状態になって目覚めの時を赤石に託したって話だったはず
296 22/07/05(火)13:53:01 No.945854117
正直グダグダっぷりももうビルドで見たってなるタイプの落ちぶれ方だから脚本がーだの売上主義がーだのじゃなくて東映の制作体制がクソで終わっちゃうんだよな
297 22/07/05(火)13:53:07 No.945854147
ラブコフいくらなんでも持て余しすぎじゃない? 目立ってないけど大二並に扱いに困ってる気がする
298 22/07/05(火)13:53:14 No.945854175
>そもそもなんで封印状態だったんだろうギフ様 赤石に人類のジャッジを任せて寝たって言ってなかった?
299 22/07/05(火)13:53:19 No.945854198
>そもそもなんで封印状態だったんだろうギフ様 >ギフ様どうこうできる存在なんていなかっただろうし 長官に丸投げして頃合い見て起こしてねって寝ることにしたんじゃなかったか
300 22/07/05(火)13:53:22 No.945854213
でも毛利はどちらかというとリバイスより復コア叩かれてる方で傷心してるみたいだし…
301 22/07/05(火)13:53:29 No.945854241
てか今更だけどベイル書いた毛利に今週の話託したほうがよかったんじゃ…?
302 22/07/05(火)13:53:30 No.945854246
>ラブコフいくらなんでも持て余しすぎじゃない? >目立ってないけど大二並に扱いに困ってる気がする あいつは流石に活用方法が思いつかん…
303 22/07/05(火)13:53:54 No.945854367
>ラブコフいくらなんでも持て余しすぎじゃない? >目立ってないけど大二並に扱いに困ってる気がする 本当にジャンヌの武器兼マスコットって感じ
304 22/07/05(火)13:53:54 No.945854368
>でも毛利はどちらかというとリバイスより復コア叩かれてる方で傷心してるみたいだし… それはずっと反省してろ
305 22/07/05(火)13:54:14 No.945854446
>自分から封印状態になって目覚めの時を赤石に託したって話だったはず そうだったか… やばい記憶が…
306 22/07/05(火)13:54:34 No.945854509
>てか今更だけどベイル書いた毛利に今週の話託したほうがよかったんじゃ…? ベイルも毛利なの!?このスレの話見る限りあいつも本編からのパスガン無視してるじゃん!?
307 22/07/05(火)13:54:39 No.945854523
ライブ感ってキャラが際立ちすぎて良くも悪くも尖っていくことだと思ってたけどこの作品それすらもない 主人公含めて全キャラ設定も成長も薄っぺらすぎる
308 22/07/05(火)13:54:49 No.945854561
兄妹ライダーそれぞれに悪魔充てがうのが話作り難しすぎるんだよ バイスすらこれだぞ
309 22/07/05(火)13:54:54 No.945854573
>>自分から封印状態になって目覚めの時を赤石に託したって話だったはず >そうだったか… >やばい記憶が… 「」輝…
310 22/07/05(火)13:55:44 No.945854738
>>てか今更だけどベイル書いた毛利に今週の話託したほうがよかったんじゃ…? >ベイルも毛利なの!?このスレの話見る限りあいつも本編からのパスガン無視してるじゃん!? なので毛利をやたら褒めてるのもぶっちゃけ半太への叩き棒にするために適当言ってるだけに近い
311 22/07/05(火)13:55:46 No.945854746
>>てか今更だけどベイル書いた毛利に今週の話託したほうがよかったんじゃ…? >ベイルも毛利なの!?このスレの話見る限りあいつも本編からのパスガン無視してるじゃん!? ベイル撮ってる時は一輝が銭湯燃やした設定のままだったんじゃね
312 22/07/05(火)13:55:48 No.945854755
ホーリーライブも最初ぐらいは…って最初もあんまり活躍できてなかったか?
313 22/07/05(火)13:55:53 No.945854783
毛利さんは元々男同士の熱い友情っつってキタムランド持ってくる人だし
314 22/07/05(火)13:56:04 No.945854826
>>ラブコフいくらなんでも持て余しすぎじゃない? >>目立ってないけど大二並に扱いに困ってる気がする >本当にジャンヌの武器兼マスコットって感じ ユルセンサイズくらいにしておけば良かったのにあのサイズじゃマスコットとしても持て余すよな…
315 22/07/05(火)13:56:07 No.945854840
>正直グダグダっぷりももうビルドで見たってなるタイプの落ちぶれ方だから脚本がーだの売上主義がーだのじゃなくて東映の制作体制がクソで終わっちゃうんだよな 週刊連載漫画のドラマ版みたいな作り方だからそりゃな
316 22/07/05(火)13:56:30 No.945854928
ベイルの脚本書かれたタイミングが分からないからその辺はなんとも言えない
317 22/07/05(火)13:56:36 No.945854944
>ベイルも毛利なの!?このスレの話見る限りあいつも本編からのパスガン無視してるじゃん!? 本編もスタッフ間で完全にパス無視してるから毛利だけの問題じゃあるまい?
318 22/07/05(火)13:56:40 No.945854959
>兄妹ライダーそれぞれに悪魔充てがうのが話作り難しすぎるんだよ >バイスすらこれだぞ 本来一輝の心の闇担当にするつもりだったのに現場が勝手に最初から良いやつだったってことにしようぜ!とか言い出すのが悪いよ
319 22/07/05(火)13:57:33 No.945855131
>ベイルの脚本書かれたタイミングが分からないからその辺はなんとも言えない でも毛利も叩いたほうがいいと思うけど
320 22/07/05(火)13:57:39 No.945855144
>ベイルも毛利なの!?このスレの話見る限りあいつも本編からのパスガン無視してるじゃん!? 本編のベイル初登場回とTTFCベイルどっちが先にかいたのか分かんないから パス投げたのどっちからなのか分かんないんだよね
321 22/07/05(火)13:57:46 No.945855171
毛利回は元々の構想にあった要素拾ってる感
322 22/07/05(火)13:58:08 No.945855239
半太でもダメ毛利でもダメなら誰がリバイスの脚本書くんだよ!
323 22/07/05(火)13:58:15 No.945855253
普通に最初悪魔→だんだん理解しあって相棒ポジションになりかけてたのに 「実は最初からバイスいいヤツだったんですよ」ってスタッフの記憶喪失を疑いたくなるわ
324 22/07/05(火)13:58:18 No.945855268
これやっぱろくに制作まとめられないプロデューサーの問題では?
325 22/07/05(火)13:58:45 No.945855359
そもそも脚本間でそこら辺の設定を擦り合わせるのはプロデューサーの仕事です
326 22/07/05(火)13:59:11 No.945855453
>普通に最初悪魔→だんだん理解しあって相棒ポジションになりかけてたのに >「実は最初からバイスいいヤツだったんですよ」ってスタッフの記憶喪失を疑いたくなるわ 一話目ってある意味一番記憶に残りそうなのにな
327 22/07/05(火)13:59:17 No.945855483
毛利も拾おうと頑張ろうとして結果的に話をほじくり返し散らかしてるとこはある 毛利のせいというかプロデューサーだろそこら辺の舵取りの責任あるのって感じだが
328 22/07/05(火)13:59:49 No.945855583
>普通に最初悪魔→だんだん理解しあって相棒ポジションになりかけてたのに >「実は最初からバイスいいヤツだったんですよ」ってスタッフの記憶喪失を疑いたくなるわ ??「一輝は善でバイスは悪でした」
329 22/07/05(火)13:59:58 No.945855605
>>ベイルも毛利なの!?このスレの話見る限りあいつも本編からのパスガン無視してるじゃん!? >本編のベイル初登場回とTTFCベイルどっちが先にかいたのか分かんないから >パス投げたのどっちからなのか分かんないんだよね 流石に本編登場→制作発表の順なんだからベイルの方が後じゃねえかな…
330 22/07/05(火)14:00:23 No.945855680
直近でもオルテカカットの件あったし相当現場で魔改造されてるはず
331 22/07/05(火)14:00:27 No.945855701
APの過重労働で離れた件もあるし 望月P上手いこと仕事回せて無いんじゃない?
332 22/07/05(火)14:00:54 No.945855781
>流石に本編登場→制作発表の順なんだからベイルの方が後じゃねえかな… 制作発表してから制作始まると思ってんの!?
333 22/07/05(火)14:00:56 No.945855792
まあ外伝話をサブ脚本が適当に書くって事態は常識的でないと思うけど もしもそうなら適当にやらせて監修もしない制作体制そのものに問題がある
334 22/07/05(火)14:01:38 No.945855927
サクアギスピンオフが半太じゃないの残念だよ ニリンソウのニリンソウっぷりを描けるのはあの人だけだ
335 22/07/05(火)14:01:49 No.945855957
そもそもメイン脚本がさくアギばっかやって本筋進めねえからこうなってんじゃ
336 22/07/05(火)14:01:52 No.945855970
>直近でもオルテカカットの件あったし相当現場で魔改造されてるはず こういう横暴働く連中が処分されない職場って糞過ぎない? 役者さんも自分の都合で振り回すし
337 22/07/05(火)14:02:47 No.945856149
オルテカにもそう言ったのかもカットかすらわかんないし…
338 22/07/05(火)14:03:07 No.945856232
>そもそもメイン脚本がさくアギばっかやって本筋進めねえからこうなってんじゃ デッドマンズ壊滅した辺りで出来た空白期間を掘り下げに使えなかったのは痛すぎるよな… そんで今じゃ思い付きとアドリブでひどい事に…
339 22/07/05(火)14:03:18 No.945856264
>サクアギスピンオフが半太じゃないの残念だよ >ニリンソウのニリンソウっぷりを描けるのはあの人だけだ もしこれで濃厚なニリンソウがお出しされたらどうしよう
340 22/07/05(火)14:03:22 No.945856277
>こういう横暴働く連中が処分されない職場って糞過ぎない? >役者さんも自分の都合で振り回すし 尺に収めるのだって仕事だし監督が色々変えるのはどの作品だってやってることだよ ただこれは連ドラだからちゃんと統率を取る人が必要 それがプロデューサーなんですね
341 22/07/05(火)14:03:25 No.945856291
>>流石に本編登場→制作発表の順なんだからベイルの方が後じゃねえかな… >制作発表してから制作始まると思ってんの!? 本編は放送直前に撮ってると思ってんの!?
342 22/07/05(火)14:03:49 No.945856360
>本編は放送直前に撮ってると思ってんの!? ごめんその返しの意味わかんない…
343 22/07/05(火)14:03:53 No.945856374
スピンオフだと今のところdearGAGAだけなのよな木下脚本
344 22/07/05(火)14:04:10 No.945856424
>そもそもメイン脚本がさくアギばっかやって本筋進めねえからこうなってんじゃ さくアギはさくアギ回の2話が印象に残るだけでぶっちゃけ殆ど進めてなかったから関係ないぞ
345 22/07/05(火)14:04:41 No.945856504
>スピンオフだと今のところdearGAGAだけなのよな木下脚本 ブルーレイ特典が面白くないのは初体験だった… それ本編でやれってのは多かったが
346 22/07/05(火)14:04:54 No.945856552
>サクアギスピンオフが半太じゃないの残念だよ >ニリンソウのニリンソウっぷりを描けるのはあの人だけだ むしろあいつさくアギとかどうでも良さそうだぞ 見ろよノルマ終わったら雑にウシムスとコンビにされたアギレラ
347 22/07/05(火)14:05:13 No.945856600
本編も外伝も放送前から制作進行してるに決まってんじゃん… そりゃ本編の設定ある程度決まらないと外伝始められないのは確かだけど
348 22/07/05(火)14:05:34 No.945856663
さくアギも進んで無いからニリンソウになったんだ ぶっちゃけ年明けからずっとオルテカと長々と無駄に追いかけっこしてたのが悪いんだ
349 22/07/05(火)14:06:08 No.945856760
序盤までは一輝を放火犯のつもりだったのにそれが出来なくなったから急遽ベイル作ったんだからベイルのスピンオフもそりゃ本編より後に製作されてるわな
350 22/07/05(火)14:06:17 No.945856783
>むしろあいつさくアギとかどうでも良さそうだぞ >見ろよノルマ終わったら雑にウシムスとコンビにされたアギレラ 全く接点無かったはずなんだけどなんであんな風になってるのか…
351 22/07/05(火)14:06:23 No.945856797
まず父親が主役の外伝の脚本作ってから本編にその宣伝のための話1話入れます!はだいぶ意味不明なこと言ってると気づいた方がいい
352 22/07/05(火)14:07:00 No.945856920
>>むしろあいつさくアギとかどうでも良さそうだぞ >>見ろよノルマ終わったら雑にウシムスとコンビにされたアギレラ >全く接点無かったはずなんだけどなんであんな風になってるのか… ウィークエンド所属組って括りはまあまだわかりやすいかな
353 22/07/05(火)14:07:07 No.945856941
ベイル初登場回と外伝とどっちが先に脚本上がったかわからないって話してんだ 同時平行になる話に対してちゃんとPが統率取ってないのがもう駄目なんだけど
354 22/07/05(火)14:07:46 No.945857043
アギレラじゃなくて花さんですよ
355 22/07/05(火)14:07:53 No.945857062
言うて光のキャラ薄すぎて誰と絡ませても唐突感避けられないと思う
356 22/07/05(火)14:08:29 No.945857149
そもそもビーチフラッグじゃねえんだからどっちが先に出来てようがPがちゃんと面白くなるように矛盾が出ないようにまとめるのが普通なんだよ
357 22/07/05(火)14:08:41 No.945857194
ウシムスは来週で長官に殺されるのかそれとも父親の仇に一矢報いて死ぬのか まぁ「あーあ」くらいの気持ちで見てるだろうけど
358 22/07/05(火)14:08:42 No.945857197
玉置がオーバーデモンズ引き継ぐならもっとウシムスと絡ませるべきだよね そもそもウシムスが変身したきっかけが玉置なのに
359 22/07/05(火)14:08:59 No.945857246
>言うて光のキャラ薄すぎて誰と絡ませても唐突感避けられないと思う 玉置やさくらはまだわかる アギレラはなんで…?
360 22/07/05(火)14:09:16 No.945857290
DearGAGAは木下が正月に脚本書いてたってのは判明してるけど 他のスピンオフはいつ頃企画されて脚本書かれたかは不明だよね
361 22/07/05(火)14:09:40 No.945857360
子供向け販促番組にしてもくだらないよねこれ 出てくるおもちゃの大半がオンライン限定販売ってなんだよ…
362 22/07/05(火)14:09:50 No.945857385
TTFCで同時進行の過去編重要回やるってのがそもそも無謀なのでは? リバイスミステリーみたいな無関係話やっとけばよかったんじゃ…
363 22/07/05(火)14:10:18 No.945857460
アルティメットが現状鬼つええ!なのは良いから来週長官に床転がされないでくれよ
364 22/07/05(火)14:10:48 No.945857550
これでウシムスいいところもなく死んで玉置に引き継ぎになったら 最初から玉置がオーバーデモンズ予定で事務所忖度でウシムスに中継ぎさせたの疑っちゃうよ
365 22/07/05(火)14:10:53 No.945857561
一応スピンオフまで作って推してたらしきベイルの本編での扱いがあの様なのは本当に何なの…ってなる
366 22/07/05(火)14:10:59 No.945857583
リバイスの小物なんて時期逃したら玩具屋に残り続けるぞ
367 22/07/05(火)14:11:20 No.945857636
ヒロミを普通にデモンズとして立て続けてた方が良かったんじゃ
368 22/07/05(火)14:11:30 No.945857666
>出てくるおもちゃの大半がオンライン限定販売ってなんだよ… 去年聖剣を沢山出したら多すぎって小売に文句言われちゃったからね ネットで売るね
369 22/07/05(火)14:11:41 No.945857704
>子供向け販促番組にしてもくだらないよねこれ >出てくるおもちゃの大半がオンライン限定販売ってなんだよ… 子供盾にするような言い方であんまりよろしくないけど これ子供も面白いとかヒーローとしてかっこいいって見てくれてるのかな?
370 22/07/05(火)14:11:46 [公式] No.945857726
>ヒロミを普通にデモンズとして立て続けてた方が良かったんじゃ わたしそういうのきらい!!(バァァァン
371 22/07/05(火)14:11:48 No.945857730
若い頃の狩崎パパってあんなイケメンだったんだな ちょっと胡散臭そう
372 22/07/05(火)14:12:03 No.945857765
ライダーで尺が足りないと言われた作品は数あれど尺が余るって作品は初めて観た
373 22/07/05(火)14:13:03 No.945857945
かーっパパが朝ドラで抜けなきゃなーっ ベイルの話も短くスッキリ纏められたんだけどなぁーっ!
374 22/07/05(火)14:13:06 No.945857954
あらゆる設定ガバガバなのにヒロミさんが変身出来ないことだけは一貫してるよね 生身で銃撃戦する方がよっぽどキツそうなのに
375 22/07/05(火)14:13:10 No.945857969
ゴースト終盤も尺余りだったとは思う こっちみたいにゴタついてはいなかったけども
376 22/07/05(火)14:13:40 No.945858063
尺余りとは言うが今に至るまでにやっときゃ良かったことは山程あるぞ
377 22/07/05(火)14:13:54 No.945858102
>これ子供も面白いとかヒーローとしてかっこいいって見てくれてるのかな? 見たとしておもちゃ屋行ってもリベラもデモンズも売ってないんだよね
378 22/07/05(火)14:14:25 No.945858193
>あらゆる設定ガバガバなのにヒロミさんが変身出来ないことだけは一貫してるよね >生身で銃撃戦する方がよっぽどキツそうなのに これで再変身させたらまたいらん人気が出て拙いからな…
379 22/07/05(火)14:14:30 No.945858210
>生身で銃撃戦する方がよっぽどキツそうなのに バトルファミリア予告でホークアイごっこしてて失笑した
380 22/07/05(火)14:14:50 No.945858280
夏休みの宿題を最終日に急いで適当にやってるみたいのなのラッシュなんだよね…
381 22/07/05(火)14:15:07 No.945858336
>TTFCで同時進行の過去編重要回やるってのがそもそも無謀なのでは? >リバイスミステリーみたいな無関係話やっとけばよかったんじゃ… 課金させるのが一番の目的なんだから現行の掘り下げ話やるのが最適ではあるんだけどね
382 22/07/05(火)14:15:30 No.945858421
>ゴースト終盤も尺余りだったとは思う そう?半年塩漬けにしたデミアプロジェクトをいきなり回収し出して忙しなかったような
383 22/07/05(火)14:15:35 No.945858446
一話からママさん死んだことにしてさくらも居なければ良かったのだ
384 22/07/05(火)14:16:01 No.945858529
>課金させるのが一番の目的なんだから現行の掘り下げ話やるのが最適ではあるんだけどね できるならそれでいいんだ 出来てないじゃん
385 22/07/05(火)14:16:41 No.945858677
ママさんはどう考えてもフェニックス入りもリバイスとして働くのも反対してなきゃおかしいキャラじゃないですかね…
386 22/07/05(火)14:16:54 No.945858708
>課金させるのが一番の目的なんだから現行の掘り下げ話やるのが最適ではあるんだけどね 尺余りになるのは本編削りすぎだよ!?
387 22/07/05(火)14:17:39 No.945858879
仮にバディものなのに主人公と相棒がひたすら薄味なのも意味がわからないというか 戦闘でトップなだけで物語の展開に起因しないのなんなんだ一体
388 22/07/05(火)14:17:45 No.945858905
なんだこの毒親!?と初期は思ってたけど毒親どころかサイコパスだったなかーちゃん…
389 22/07/05(火)14:18:28 No.945859043
怪人の相棒なんて今まで散々成功してきたトロみたいなネタなのによくここまで腐らせたな
390 22/07/05(火)14:19:06 No.945859155
一輝とバイスはもう二人で一人分の台詞分けて言ってるだけみたいになってるからな…
391 22/07/05(火)14:19:14 No.945859184
>一話からママさん死んだことにしてさくらも居なければ良かったのだ 割と上手くいきそうだな… ベイルとパパさんもちゃんと掘り下げできるしさくアギに尺を割かなくて済む
392 22/07/05(火)14:19:15 No.945859189
>仮にバディものなのに主人公と相棒がひたすら薄味なのも意味がわからないというか 悪魔関連は設定消されたし記憶無くなってもストーリー的にあんまり問題ないし ギフ様関連もおもしろくなりそうなのに広がっていかないからただの舞台装置になってるのが現状だ
393 22/07/05(火)14:20:10 No.945859381
>怪人の相棒なんて今まで散々成功してきたトロみたいなネタなのによくここまで腐らせたな 鉄板だから勝手に人気出ると過信して何にも考えずに作ったんじゃね
394 22/07/05(火)14:20:53 No.945859502
木村昴がかわいそう過ぎる…
395 22/07/05(火)14:21:04 No.945859538
>ベイルとパパさんもちゃんと掘り下げできるしさくアギに尺を割かなくて済む パパの掘り下げができないのは演者が忙しいせいだと思うんですけど
396 22/07/05(火)14:21:17 No.945859577
今回の純平の行動で大ニ戻って来ちゃったらいよいよできたことがギフを倒すことだけになるぞ!
397 22/07/05(火)14:21:37 No.945859644
具体的な記憶消える悲劇はちゃんと一輝の知り合いのゲスト使って描くべきだったんじゃねぇかな 序盤に一輝のこと好きそうな元同級生の女の子いたんだし再登場とかさせて
398 22/07/05(火)14:23:26 No.945859988
次の令和ライダーは期待できるだろうか…?
399 22/07/05(火)14:23:27 No.945859989
>かーっパパが朝ドラで抜けなきゃなーっ >ベイルの話も短くスッキリ纏められたんだけどなぁーっ! 仮面ライダーベイルでcvツダケンのエボルト方式でいいよねって散々言われてる…
400 22/07/05(火)14:23:36 No.945860018
モモタロスにせよアンクにせよパラドにせよ 人類の敵の怪人を相棒にするのってかなり難しい匙加減を 上手くやってたから良くなったように見える その匙加減でハラハラドキドキするわけだし 敵じゃないことにしたら魅力も消えちゃうよ
401 22/07/05(火)14:23:55 No.945860091
人気でたキャラでスピンオフつくるなら理解できるけどスピンオフつくるためにキャラ増やすのは訳わかんねえ…
402 22/07/05(火)14:24:12 No.945860153
>仮面ライダーベイルでcvツダケンのエボルト方式でいいよねって散々言われてる… かぁーっ!オーバーデモンズに改造する期間がなければなぁーっ!
403 22/07/05(火)14:24:38 No.945860227
>人気でたキャラでスピンオフつくるなら理解できるけどスピンオフつくるためにキャラ増やすのは訳わかんねえ… バーズオブキメラでまたやろうとしてるぞ!
404 22/07/05(火)14:25:48 No.945860457
>バーズオブキメラでまたやろうとしてるぞ! なんか知らんグループの男がライダーに!
405 22/07/05(火)14:27:41 No.945860828
多人数のキャラ仕切りきれないなら素直に必要なとき減らしたほうが良かったね
406 22/07/05(火)14:28:29 No.945860985
>なんか知らんグループの男がライダーに! JO1がキマイラに変身するのは映画だけ バースオブキメラはJO1の友人がキマイラに変身してケイン・コスギに殺されて JO1がケインへの復讐を誓うまでの話です 友から託されたキメラドライバーでの変身は熱いだろ?
407 22/07/05(火)14:29:52 No.945861260
ギーツもライダー7人いるとか言われてんだよな
408 22/07/05(火)14:30:06 No.945861315
>JO1がキマイラに変身するのは映画だけ >バースオブキメラはJO1の友人がキマイラに変身してケイン・コスギに殺されて >JO1がケインへの復讐を誓うまでの話です >友から託されたキメラドライバーでの変身は熱いだろ? すげえ 知らん奴らで有料スピンオフ作ってやがる
409 22/07/05(火)14:30:08 No.945861328
TTFCのスピンオフなんざ多少出来が良くても予算の少なさが透けて見える程度なのに そんな物の為にリソース割かれても困ると言うか
410 22/07/05(火)14:30:57 No.945861482
>JO1がキマイラに変身するのは映画だけ >バースオブキメラはJO1の友人がキマイラに変身してケイン・コスギに殺されて >JO1がケインへの復讐を誓うまでの話です >友から託されたキメラドライバーでの変身は熱いだろ? これ有料じゃなくてつべあたりで無料公開した方がよくね?