22/07/05(火)09:12:01 「」も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/05(火)09:12:01 No.945794119
「」もきをつけよう
1 22/07/05(火)09:12:40 No.945794204
アドバイス罪ってやつか
2 22/07/05(火)09:13:10 No.945794271
もうちょっとチクチンとかハイグレとかあった方がいいと思いました!
3 22/07/05(火)09:13:17 No.945794295
コメ欄とかリプでリクエストするのとかも迷惑だからやめて欲しい
4 22/07/05(火)09:13:50 ID:7br1KJBA 7br1KJBA No.945794391
削除依頼によって隔離されました わざわざ注意喚起するってことは嫌がらせとして効果的ってこと?
5 22/07/05(火)09:14:43 No.945794528
>わざわざ注意喚起するってことは嫌がらせとして効果的ってこと? 邪悪なやつ来たな…
6 22/07/05(火)09:14:49 No.945794549
パワポで一万文字の要望出してくる奴がいるの怖すぎる
7 22/07/05(火)09:15:33 No.945794653
>もうちょっとチクチンとかハイグレとかあった方がいいと思いました! そういうのなら自分は苦手なんでごめんなさいで済むから全然いいんだけどね プロデュースを始めようとする人が大勢いる
8 22/07/05(火)09:15:53 No.945794689
妹せいかつの人がお気持ち表明したらなぜか乗ってきた まあ金を産む鶏だからだろうが…
9 22/07/05(火)09:16:09 No.945794728
アドバイス·ハラスメント
10 22/07/05(火)09:16:17 No.945794756
俺の方がお前の作品面白くできるからサイト寄越せみたいなのは聞いたことある
11 22/07/05(火)09:16:23 No.945794779
〇〇って必要ないから辞めろみたいなのって正直理屈として全然成立して無いと思うんだよね そもそも別に必要だからやってるわけじゃないじゃんそういう人
12 22/07/05(火)09:16:40 ID:z0cU7zXY z0cU7zXY No.945794817
今なら金あればそれ出力させられる仕組みがあるじゃんね
13 22/07/05(火)09:17:18 No.945794912
正直これは嫌がらせにしてもそうじゃなくてもただのアイデア潰しだからな… こんなん送ってくる人は採用してもしなくても逆恨みしてくるだろうし触れなくなる
14 22/07/05(火)09:17:22 No.945794926
クリエイターは目通してないのに偶然被ったりすると権利を主張してきそうで怖い
15 22/07/05(火)09:17:45 No.945794984
ちょっと扱い間違えるどころか間違えなくても下手すりゃ本社凸ガソリンばら撒きのリスクあるとか理不尽すぎんだろ
16 22/07/05(火)09:18:18 No.945795062
>コメ欄とかリプで台本形式のSS書き始めるのも恥ずかしいからやめてほしい
17 22/07/05(火)09:18:34 No.945795101
権利を主張しなくともアイデア使ってくれたんですねありございます!って表で言われるだけでもう嫌
18 22/07/05(火)09:18:44 No.945795128
アイデア被りで逆恨みは最早鼻で笑い飛ばせるレベルを越えて警戒したり警察沙汰にしなきゃいけないからな…
19 22/07/05(火)09:19:11 No.945795193
>クリエイターは目通してないのに偶然被ったりすると権利を主張してきそうで怖い 送ってもないのに主張する奴まで居るからそれは回避不能だと思う
20 22/07/05(火)09:19:18 No.945795216
絵じゃなくてゲームの例だけど面白い https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220113-188617
21 22/07/05(火)09:19:27 No.945795245
アドバイスだと思ってるのは本人だけで迷惑メールと大差がない いや送り主の意思が見える以上迷惑メールより迷惑だし恐怖
22 22/07/05(火)09:19:31 No.945795250
ジーコ監督とかには特に多そうだな
23 22/07/05(火)09:19:57 No.945795315
>俺の方がお前の作品面白くできるからサイト寄越せみたいなのは聞いたことある wikiサービスでよくあるな クンリケンくだちみたいな
24 22/07/05(火)09:20:21 ID:z0cU7zXY z0cU7zXY No.945795395
アイディア送りつけはまあ不幸な事件に発展したからな 京アニ事件とかガード不能だよ
25 22/07/05(火)09:21:05 No.945795520
うっかり送ってきたものとアイデアが似ようものなら「これは私が送ったアイデアだ!さいようしてくれたんだ!」って大声で叫ぶからな...
26 22/07/05(火)09:21:47 No.945795641
「◯◯はもう描かないんですか?」って二度と聞くな
27 22/07/05(火)09:21:57 No.945795672
流行り物にこれ俺のアイデアなんですけどと殴りかかる人は絶えない
28 22/07/05(火)09:22:25 No.945795746
要望を送る前に一読してほしい https://ci-en.dlsite.com/creator/64/article/667616
29 22/07/05(火)09:22:34 No.945795780
アドバイスおじさんはどの界隈でもみるのでスルーするスキルをみんな身につけて欲しい
30 22/07/05(火)09:23:21 No.945795931
>うっかり送ってきたものとアイデアが似ようものなら「これは私が送ったアイデアだ!さいようしてくれたんだ!」って大声で叫ぶからな... これされたら対応としてはスルーしかあり得ないんだけどアイデアだけ使われて無視されたって一人でヒートアップしそうなのがね…
31 22/07/05(火)09:23:31 No.945795960
クリエイターに対してコレ私のアイデアですよね?はアホだけど盗作問題も実際あるから難しいね…
32 22/07/05(火)09:23:31 No.945795961
>アドバイスおじさんはどの界隈でもみるのでスルーするスキルをみんな身につけて欲しい スルーしてもそのアドバイスと似たような構図とかになった場合に「俺のアドバイス聞いてくれたんだな!」って言われるのきつくない?
33 22/07/05(火)09:23:51 No.945796005
モンハンのアレ
34 22/07/05(火)09:24:05 No.945796045
ここでよく見るやつ
35 22/07/05(火)09:24:05 No.945796046
>妹せいかつの人がお気持ち表明したらなぜか乗ってきた 程度問題としても要望受け付けてなかったっけ
36 22/07/05(火)09:24:09 No.945796054
アドバイスと言いつつ要約すると俺の好きなものを描けだからな
37 22/07/05(火)09:24:22 No.945796094
>うっかり送ってきたものとアイデアが似ようものなら「これは私が送ったアイデアだ!さいようしてくれたんだ!」って大声で叫ぶからな... なんならまったく似てなくても叫ぶぞ
38 22/07/05(火)09:24:24 No.945796097
~も見てみたいです!程度でも迷惑だからな
39 22/07/05(火)09:24:28 No.945796106
>わざわざ注意喚起するってことは嫌がらせとして効果的ってこと? これやるやつ大体判事案件だから 言われたことで「そっか迷惑なんだ」ってなる善良な がいることに期待しているんだ
40 22/07/05(火)09:24:39 No.945796140
志茂田景樹も創作界隈の闇って小説業界での話をブログでしてたな 創作やっててどうしても上手くいかないと自尊心と承認欲求のはざまで人は簡単に狂うって
41 22/07/05(火)09:24:52 No.945796183
>アドバイスおじさんはどの界隈でもみるのでスルーするスキルをみんな身につけて欲しい でもアドバイスおじさんって言っちゃなんだけどおかしい人じゃん そんな人をスルーしたらどうなるか分からないから恐怖なんだよ
42 22/07/05(火)09:24:56 No.945796204
>アドバイスと言いつつ要約すると俺の好きなものを描けだからな 自分で描くかskebで依頼しろすぎる...
43 22/07/05(火)09:25:03 No.945796223
迷惑に感じたことないわ
44 22/07/05(火)09:25:15 No.945796247
意味の分からん怪文書を送りつけてちょっとでも似た新作が出たら盗作!!は無敵すぎる
45 22/07/05(火)09:25:23 No.945796270
>これされたら対応としてはスルーしかあり得ないんだけどアイデアだけ使われて無視されたって一人でヒートアップしそうなのがね… まあヒートアップされたらもっと直接的な対処もできるようになるから…
46 22/07/05(火)09:26:02 No.945796380
京アニ放火もそういうのだったの?アイデアを盗まれたって騒いでたらしいが
47 22/07/05(火)09:26:23 No.945796450
統失でよく見るやつ
48 22/07/05(火)09:26:45 No.945796525
渋だとすごい細かいシチュと俺の知らねえキャラの要望書みたいのがいきなり送りつけられてくるからな
49 22/07/05(火)09:26:46 No.945796531
>>これされたら対応としてはスルーしかあり得ないんだけどアイデアだけ使われて無視されたって一人でヒートアップしそうなのがね… >まあヒートアップされたらもっと直接的な対処もできるようになるから… とは言うがガソリン野郎が居たからそりゃ警戒するだろ いきなりこられたら警察でもあんなんガード出来るかよ…
50 22/07/05(火)09:27:00 No.945796570
アドバイスと内容を完全に放棄と譲渡する課金サービス作れ
51 22/07/05(火)09:27:15 No.945796612
私の思考を盗聴したなアイデア料をよこせって訴えは昔からある イチャモンじゃなくて本人はマジで主張してる
52 22/07/05(火)09:27:42 No.945796680
アイデアに著作権はねぇんだ
53 22/07/05(火)09:27:56 No.945796728
京アニ放火っていう前例があった以上敏感にならざるを得ないからな... スルーしてたら突然ガソリン持って放火しに来るとか予想できないって...
54 22/07/05(火)09:28:35 No.945796835
そんな気ないかもだけどタダ乗りしてきたように見えるから止めてほしい
55 22/07/05(火)09:28:35 No.945796838
>アイデアに著作権はねぇんだ 法が守ってくれないから自分で動かないといけなくなる そう考えると闇の深い話だよね
56 22/07/05(火)09:28:45 No.945796860
盗作してもいいですよ
57 22/07/05(火)09:29:30 No.945796991
注意喚起されるような対象になっているのは大抵一般の想像を越えたヤバい奴なんよ
58 22/07/05(火)09:29:33 No.945797004
>法が守ってくれないから自分で動かないといけなくなる >そう考えると闇の深い話だよね 闇?創作文化にとっての敵だということにすぎない
59 22/07/05(火)09:29:50 No.945797069
放火がまた身近なものになってきてるからビルの避難経路とかはちゃんと確保しておかないとな
60 22/07/05(火)09:29:54 No.945797079
普段から妄想垂れ流しておく方がいいのか 自分が先だってプライドだけ守れる
61 22/07/05(火)09:29:59 No.945797091
そのアイデアワシのじゃないか?
62 22/07/05(火)09:30:53 No.945797241
じゃああらゆるサイトのコメント欄を表示しないアドオンを自分で作るか…
63 22/07/05(火)09:31:18 No.945797311
ほならね理論の応用
64 22/07/05(火)09:31:33 No.945797354
>言われたことで「そっか迷惑なんだ」ってなる善良な がいることに期待しているんだ 善良なのに空白呼ばわりなんだ…
65 22/07/05(火)09:31:55 No.945797417
人気作品にそのアイデア俺のだ!返せ!ってして作品消させて自分がそっくりそのままその作品を出せば儲かる 消されなかったらガソリンの差し入れでもしに行くか... 流石にこんな理性はないか
66 22/07/05(火)09:32:02 No.945797438
>そのアイデアワシのじゃないか? マジでリスペクトしてたら公式になったやつきたな… いやこれもかなりアウト寄りだとは思うが…
67 22/07/05(火)09:32:03 No.945797441
なんか賛否両論だな…
68 22/07/05(火)09:32:41 No.945797563
小島監督がなんかアイディア関係の言い訳してた気もする
69 22/07/05(火)09:33:10 No.945797639
>普段から妄想垂れ流しておく方がいいのか >自分が先だってプライドだけ守れる 実際それでいいと思う 万が一有名になったら大儲けよ
70 22/07/05(火)09:33:43 No.945797729
別に金銭要求するつもりがなくてもあれ俺のアイデアなんだぜって吹聴されるだけでもクソ迷惑だからな…
71 22/07/05(火)09:33:56 No.945797772
>善良なのに空白呼ばわりなんだ… 比較的が抜けてるだけで 言われないと気付けないし辞めない時点で既にダメだろう
72 22/07/05(火)09:34:25 No.945797856
あのアイデア俺のだ!は潜在的に青葉だからな...
73 22/07/05(火)09:34:27 No.945797866
個人に送りつけずに妄想をヒで垂れ流して最初からフリーじゃよって言っておけばいいんだ 自分でなんか作るときにその垂れ流してた妄想から拾い上げて作るとかもできる
74 22/07/05(火)09:34:29 No.945797869
アイデアを売り買いできるサービスとか犬のかがやきが描いてそう
75 22/07/05(火)09:35:07 No.945797976
>ほならね理論の応用 土竜おじさんはゾッ帝の執筆だとか曲がりなりにも創作活動はしてたからな…
76 22/07/05(火)09:35:34 No.945798059
この乳首が武器になるってのは使えるぞ みたいな呟きを日頃からしてれば良い
77 22/07/05(火)09:35:52 No.945798110
イラスト描いてる配信でたまに見かけるんだよな 依頼したわけでもないのに○○したほうが良いですねみたいな謎の目線のコメント 金払った依頼でも後出しで要望出すって行為はやめたほうが良いだろうになんなんだあの手の奴は
78 22/07/05(火)09:36:02 No.945798145
だいたいが既存のアイデアの組み合わせだからそんな斬新なアイデアなんて世の中には無いんだ
79 22/07/05(火)09:36:05 No.945798148
>あのアイデア俺のだ!は潜在的に青葉だからな... あのアイデア俺のだ!することで青葉の件を想起させてダメージを与えられるってこと?
80 22/07/05(火)09:36:07 No.945798160
ガソリンとかそんな大事件をするつもりはなくても軍師かプロデューサー気取りで要望してくるの迷惑だからしないで
81 22/07/05(火)09:36:08 No.945798164
供給が本当にない界隈なら自分で作った方が早いな……ってなる その場合自分の好きなものを一人で追求する為に駄サイクルから抜け出さないといけないから人間関係的な意味では大変なんだけど
82 22/07/05(火)09:36:45 No.945798289
遺伝子検査で異常者をあらかじめ間引くとかできないんです?
83 22/07/05(火)09:36:51 No.945798307
絵描いたら知らんGAIJINにその絵を題材に小説送りつけられたけど長文の外国語なんて読めねえよ!
84 22/07/05(火)09:36:53 No.945798314
>金払った依頼でも後出しで要望出すって行為はやめたほうが良いだろうになんなんだあの手の奴は 言うだけタダ 個人の感想 配信なら双方向のレスポンスが重要 こういう言い訳をよく見かける
85 22/07/05(火)09:37:11 No.945798372
>遺伝子検査で異常者をあらかじめ間引くとかできないんです? 異常者が一番芸術家肌なので
86 22/07/05(火)09:37:14 No.945798380
巨乳化実装して♡
87 22/07/05(火)09:37:23 No.945798409
>ほならね理論の応用 ツャムさんですら下手でもちゃんと自分で動画なり小説なり音楽なり作ってるからな…
88 22/07/05(火)09:37:32 No.945798441
>アドバイス·ハラスメント adoハラか…
89 22/07/05(火)09:37:34 No.945798449
勝手に送りつけて勝手にパクられたとか騒ぐやつもいる
90 22/07/05(火)09:37:41 No.945798466
俺にも一枚噛ませろよ
91 22/07/05(火)09:37:48 No.945798493
いぬすくさんよくヒで野良プロデューサーさんとレスポンチバトルしてるもんな…
92 22/07/05(火)09:37:54 No.945798504
>adoハラか… うっせぇわ
93 22/07/05(火)09:38:28 No.945798593
京も一日がんばるぞい!
94 22/07/05(火)09:38:32 No.945798607
>勝手に送りつけて勝手にパクられたとか騒ぐやつもいる それでガソリン撒かれちゃたまらんもんな…
95 22/07/05(火)09:38:53 No.945798670
超いい感じ!超いい感じなんですけど
96 22/07/05(火)09:39:00 No.945798693
ただの感想や不満点や改善点を伝える行為と スレ画みたいなのの境界はどこにあるんだ
97 22/07/05(火)09:39:02 No.945798697
普通の人はこんな事ここまで調べないだろってキチガイポイントから優れた芸術が産まれてくるので アドバイスできるって事は実験の余地があるって意味で自分でやってパワーアップした方がいいのはマジ
98 22/07/05(火)09:39:02 No.945798699
>いぬすくさんよくヒで野良プロデューサーさんとレスポンチバトルしてるもんな… ミュートしてスルーしてればいいのにいちいち相手にするあたりポンチバトルしたいだけじゃん…
99 22/07/05(火)09:39:36 No.945798797
>あのアイデア俺のだ!することで青葉の件を想起させてダメージを与えられるってこと? 前例があるって思ったより大きいことだからな...
100 22/07/05(火)09:39:38 No.945798808
>超いい感じ!超いい感じなんですけど 契約の範疇かその分金出すなら言ってもいいよ
101 22/07/05(火)09:39:47 No.945798828
>ただの感想や不満点や改善点を伝える行為と >スレ画みたいなのの境界はどこにあるんだ そもそも作者本人に不満点や改善策送るなって話だ
102 22/07/05(火)09:39:50 No.945798835
>だいたいが既存のアイデアの組み合わせだからそんな斬新なアイデアなんて世の中には無いんだ 他のアーティストの影響を受けて創作に反映するのは古代から行われてるしな…
103 22/07/05(火)09:40:05 No.945798871
なんらかの創作やってる人はDM禁止にしないとな 直リプ送ってきやがる….
104 22/07/05(火)09:40:11 No.945798887
書き込みをした人によって削除されました
105 22/07/05(火)09:40:21 No.945798915
>ただの感想や不満点や改善点を伝える行為と >スレ画みたいなのの境界はどこにあるんだ クリエイター本人が求めていない
106 22/07/05(火)09:40:32 No.945798936
やたら長文を送りつけてくるのは万国共通なのか…
107 22/07/05(火)09:40:36 No.945798946
スパロボ全盛期には「自分の考えた精神コマンド」をゲーム企画の様に語るゲーム専門卒の子がいっぱいいたという
108 22/07/05(火)09:40:49 No.945798984
俺のアイディアをパクったってクロスボーンガンダムに延々と粘着してる人はmayちゃんちで見た
109 22/07/05(火)09:40:51 No.945798991
基本的に求められても居ないのにアドバイスするやつなんて空気読めないやつでしかないからな…
110 22/07/05(火)09:41:10 No.945799043
後創作やってると時間ないから改善点についても取捨選択する必要があって全部は改善出来ない
111 22/07/05(火)09:41:17 No.945799065
>京アニ放火もそういうのだったの?アイデアを盗まれたって騒いでたらしいが 盗まれたって主張してるシーンが両親のいない子供が買い物してるってシチュエーションなんでマジで何でもあり
112 22/07/05(火)09:41:27 No.945799092
>アドバイスできるって事は実験の余地があるって意味で自分でやってパワーアップした方がいいのはマジ アドバイスが本当に意味のある内容ならこんな言われ方しないんだ すぐ思いつく拡がりがないような小ネタだったり最近見かけたようなモロ被りでほとんど聞く価値もない
113 22/07/05(火)09:41:42 No.945799141
私こういうシチュ好き!するのも迷惑かな…
114 22/07/05(火)09:41:44 No.945799151
そもそもアドバイスほしけりゃクリエイター側が求めてくるからな
115 22/07/05(火)09:41:55 No.945799174
>ただの感想や不満点や改善点を伝える行為と >スレ画みたいなのの境界はどこにあるんだ 感想はともかくほか2点はないよ その僕の考えた改善点とやらを送るのをやめてくれという話をしているんだよ
116 22/07/05(火)09:42:01 No.945799191
ゲームのβテストなんかとは違うからな...
117 22/07/05(火)09:42:01 No.945799192
>ただの感想や不満点や改善点を伝える行為と >スレ画みたいなのの境界はどこにあるんだ 伝える相手を不快にさせない言葉選びと自分の立場次第
118 22/07/05(火)09:42:12 No.945799224
フォロワーの少ない絵描きの垢狙って俺がプロデュースしちゃる!って人ネタだと思ってたら本当にいるみたいね
119 22/07/05(火)09:42:42 No.945799307
>私こういうシチュ好き!するのも迷惑かな… それだけで済むなら良いねぇでしかないよ ただマジもんはそれを作れと押し付けてくる
120 22/07/05(火)09:42:50 No.945799332
昔ここにも東方のうどんげは俺が神主に送りつけたうさみみ娘を元に盗作して作ったキャラだ! みたいなのがいたからな…
121 22/07/05(火)09:42:53 No.945799347
ヒなんかでつぶやくのは大いに結構なんだが作者本人に送ったりするなって話だ
122 22/07/05(火)09:43:01 No.945799388
>>アドバイスできるって事は実験の余地があるって意味で自分でやってパワーアップした方がいいのはマジ >アドバイスが本当に意味のある内容ならこんな言われ方しないんだ >すぐ思いつく拡がりがないような小ネタだったり最近見かけたようなモロ被りでほとんど聞く価値もない それは実験してみないと分からないよ 実験してみてクソでした時間の無駄でしたはマジである 実験してみて改まり可能性が産まれましたもある やってみないとわからん 全部やる時間はない
123 22/07/05(火)09:43:03 No.945799400
仮に批評や指摘待ってます!なんて書いてあっても普通下手なこと言えなくない?
124 22/07/05(火)09:43:10 No.945799421
>フォロワーの少ない絵描きの垢狙って俺がプロデュースしちゃる!って人ネタだと思ってたら本当にいるみたいね アドバイスより金を出してくれれば違うんだがな なぜかそういう奴に限ってカネは出さないんだ
125 22/07/05(火)09:43:14 No.945799438
本当に自分より上手くて技術もある人がお絵かき配信やDMでアドバイスしてくる事は実は無いので無視しても良い
126 22/07/05(火)09:43:17 No.945799446
>私こういうシチュ好き!するのも迷惑かな… こういうシチュ好きですこれからも頑張ってくださいならいい こういうシチュ好きだからこれ作れ(描け)は迷惑か金払って依頼しろ
127 22/07/05(火)09:43:18 No.945799452
「〇〇は〇〇したほうが良いと思います」 「新作のあそこって前に私がアドバイスした奴ですよね」 「私のアイデアなんですからなんか一言あってもいいんじゃないですか?」
128 22/07/05(火)09:43:51 No.945799546
>本当に自分より上手くて技術もある人がお絵かき配信やDMでアドバイスしてくる事は実は無いので無視しても良い 他人にアドバイスする時間はないからな
129 22/07/05(火)09:44:30 No.945799655
>「〇〇は〇〇したほうが良いと思います」 >「新作のあそこって前に私がアドバイスした奴ですよね」 >「私のアイデアなんですからなんか一言あってもいいんじゃないですか?」 輩すぎる…
130 22/07/05(火)09:44:43 No.945799688
他人が自分に都合の良いコメントみたいなのだけ送ってくることはありえないんだから 窓口を閉じるか気に入らないコメントは自分で捨てるかの2択で 嫌いなコメント辞めろみたいなのは不毛でしかないよ
131 22/07/05(火)09:44:46 No.945799698
改善点や不満点をフィードバックして次回作に活かすってのは実際あるけど そういうことを書き込める場所を制作側が用意したり SNSとかで書かれたつぶやきを制作側が自主的に収集したりしてやるもんだから 送りつけてくる行為とは明確な差がある
132 22/07/05(火)09:45:21 No.945799799
これ私のアイデアですよね?私を共同制作者としてクレジットして売上の5%をください
133 22/07/05(火)09:45:53 No.945799880
>窓口を閉じるか気に入らないコメントは自分で捨てるかの2択で コメ欄閉じると察するよね…
134 22/07/05(火)09:45:58 No.945799894
Vチューバーもこういうの多そう
135 22/07/05(火)09:46:14 No.945799939
あなたのアイデアを送る行為やめてなのになんでアイデア以外のことを送ることについての話になってるの?
136 22/07/05(火)09:46:21 No.945799952
ブロックしたらブロックしたで騒ぎ立てるから質が悪いよな
137 22/07/05(火)09:46:26 No.945799967
>嫌いなコメント辞めろみたいなのは不毛でしかないよ ちょっと細分化しすぎてるけど各種ハラスメントが叫ばれるようになった今のご時世 そういうクソに泣き寝入りをしなくていいように働きかけても良くなったんですよおじさん…
138 22/07/05(火)09:46:50 No.945800037
>他人が自分に都合の良いコメントみたいなのだけ送ってくることはありえないんだから >窓口を閉じるか気に入らないコメントは自分で捨てるかの2択で >嫌いなコメント辞めろみたいなのは不毛でしかないよ いや言い続けることは大事だよ?
139 22/07/05(火)09:46:52 No.945800044
ブロックされた!って騒ぐ人はなんなんだろうな
140 22/07/05(火)09:47:01 No.945800071
面白いと思ってんのか知らんけどNTRかけって言うのやめろ
141 22/07/05(火)09:48:33 No.945800307
まあガッチガチに絵を描きたい人は絵画教室とか行くよな それ以外はただの趣味人の範囲だしね
142 22/07/05(火)09:48:42 No.945800326
>面白いと思ってんのか知らんけどコメント欄で大喜利始めんのやめろ
143 22/07/05(火)09:48:49 No.945800339
>ブロックされた!って騒ぐ人はなんなんだろうな ブロック=都合が悪いから逃げたって短絡的な奴なんだよ
144 22/07/05(火)09:49:39 No.945800491
昔から行動力有る頭おかしいやつの奇行で迷惑被る事は多々あったんだろうが一気に恐怖と危険性が周知されるところになっちまったからな…
145 22/07/05(火)09:49:40 No.945800493
ci-enは以前からここは販売サイトじゃなくてクリエイター支援サイトですってお気持ち表明してるからこういうの反応するわな
146 22/07/05(火)09:49:44 No.945800508
>面白いと思ってんのか知らんけどコメント欄でタフ語録始めんのやめろ
147 22/07/05(火)09:49:48 No.945800518
>面白いと思ってんのか知らんけどカタログで大喜利始めんのやめろ
148 22/07/05(火)09:50:00 No.945800558
ミズ・パックマンという悪き前例
149 22/07/05(火)09:50:16 No.945800596
オナニー見せつけて承認欲求満たしてるだけで送られた側の迷惑なんて1ミリも省みない むしろ偉そうに感謝求めてくるまである
150 22/07/05(火)09:50:19 No.945800598
>ブロック=都合が悪いから逃げたって短絡的な奴なんだよ id出たら元気になる子みたいなもんか
151 22/07/05(火)09:50:39 No.945800659
>>面白いと思ってんのか知らんけどカタログで大喜利始めんのやめろ いい加減にしてください…!
152 22/07/05(火)09:51:43 No.945800855
描いた絵に対してリプ欄で変な百合SS書き出す奴いたからブロックした
153 22/07/05(火)09:52:08 No.945800915
この人が描く○○が見たいっていうのはまあわかるけどそれならskebで依頼しろってなるだけなんだよな
154 22/07/05(火)09:52:08 No.945800918
ジーコには○○が必須!みたいなのはここのスレでさえマジで人によって求めてる要素が全然違うしそれを監督に直接要求するようなやつはめちゃくちゃウザいだろうな
155 22/07/05(火)09:52:18 No.945800943
>昔から行動力有る頭おかしいやつの奇行で迷惑被る事は多々あったんだろうが一気に恐怖と危険性が周知されるところになっちまったからな… 絵描きの中にも実力あるのに数年単位で他人に粘着してる奴とか居るし絵描きじゃない人が絵描きに迷惑かけるってのは一元的な見方がだと最近よく思う 絵描き側も割と悪い事しまくってる
156 22/07/05(火)09:53:11 No.945801114
>描いた絵に対してリプ欄で変な百合SS書き出す奴いたからブロックした キツ…
157 22/07/05(火)09:53:13 No.945801117
こうして考えると星新一と同じ時代に生まれてしまった作家たちは地獄だったのでは…? どんなアイデアも先回りで潰されてるし
158 22/07/05(火)09:53:50 No.945801210
絵描きは割とマジで自分は何も悪い事してない!!みたいな言い訳するからな そうでなくても表現規制で被害者なんだって理屈に縋り付くし 情けねえよ
159 22/07/05(火)09:53:50 No.945801211
昔より色々と便利になって昔なら認知すらされていなかった行動力のない頭おかしい層も行動できるようになったのがまずい
160 22/07/05(火)09:53:57 No.945801239
感想欄で台本SSみたいなの書き出すやついるよね…マジで
161 22/07/05(火)09:54:17 No.945801304
まあスレ画の通りに求められてもいないのにアイデア送りました採用してくださいはやめろって話だな…
162 22/07/05(火)09:54:51 No.945801404
SNSで簡単に誰でも騒げるようになったからな 最近だとトレパクイチャモンとか
163 22/07/05(火)09:55:04 No.945801442
アイデア送られたら「青葉かテメー」って返すのはどうだろう
164 22/07/05(火)09:55:06 No.945801445
うるせぇ!流石にこの声優は下手くそだから変えてくれぐらい言わせろ!!
165 22/07/05(火)09:55:45 No.945801558
>うるせぇ!流石にこの声優は下手くそだから変えてくれぐらい言わせろ!! 遊戯王の主人公声優が大成しなくなっちまうー!
166 22/07/05(火)09:55:49 No.945801575
>うるせぇ!流石にこの声優は下手くそだから変えてくれぐらい言わせろ!! 意見送るアンケートなりフォーマットあるなら送ればよろしい 無いなら遊ばなければよろしい
167 22/07/05(火)09:55:56 No.945801595
>うるせぇ!流石にこの声優は下手くそだから変えてくれぐらい言わせろ!! 全然違う話じゃんそれ
168 22/07/05(火)09:56:07 No.945801616
アイデアを無料でくれるだけなら丸儲けだから貰うだけもらうけど何もあげないよ??
169 22/07/05(火)09:56:20 No.945801664
バグ報告する時挙動から間違い推測してコード例貼るのもダメ?
170 22/07/05(火)09:56:32 No.945801704
>>うるせぇ!流石にこの声優は下手くそだから変えてくれぐらい言わせろ!! >遊戯王の主人公声優が大成しなくなっちまうー! 俺はその作品をより良くしてほしいんだよ!!声優の将来なんて知るか!!
171 22/07/05(火)09:56:33 No.945801706
>アイデアを無料でくれるだけなら丸儲けだから貰うだけもらうけど何もあげないよ?? はいガソリンまいて放火
172 22/07/05(火)09:56:35 No.945801717
ちょうど昨夜見てたYouTubeチャンネルで 「コメント欄で喧嘩すんな他人が嫌がること書くな お前らに上も下もない私が一番偉くて後は同じだ仲良くしろ」 ってチャンネル主が注意喚起してたの思い出した
173 22/07/05(火)09:57:03 No.945801775
>>アイデアを無料でくれるだけなら丸儲けだから貰うだけもらうけど何もあげないよ?? >はいガソリンまいて放火 そいつアイデア使われなかった無能じゃん
174 22/07/05(火)09:57:05 No.945801786
要望送るのは迷惑なのはわかってる だから匿名掲示板で好き勝手言うね
175 22/07/05(火)09:57:14 No.945801820
>お前らに上も下もない私が一番偉くて後は同じだ仲良くしろ」 ダメだった
176 22/07/05(火)09:57:23 No.945801839
>ちょうど昨夜見てたYouTubeチャンネルで >「コメント欄で喧嘩すんな他人が嫌がること書くな >お前らに上も下もない私が一番偉くて後は同じだ仲良くしろ」 >ってチャンネル主が注意喚起してたの思い出した で?まさかそれが正しいと思ったの?
177 22/07/05(火)09:57:48 No.945801898
>ダメだった 実際チャンネル主が居ないとチャンネル成り立たない以上 一番偉いことにした方が良い
178 22/07/05(火)09:58:01 No.945801927
>「コメント欄で喧嘩すんな他人が嫌がること書くな >お前らに上も下もない私が一番偉くて後は同じだ仲良くしろ」 一番偉いのはgoogleでそれ以外ゴミだろ
179 22/07/05(火)09:58:04 No.945801934
>要望送るのは迷惑なのはわかってる >だから匿名掲示板で好き勝手言うね ログ送るやついるからなぁ… それも無視できない数が
180 22/07/05(火)09:58:06 No.945801941
>ちょうど昨夜見てたYouTubeチャンネルで >「コメント欄で喧嘩すんな他人が嫌がること書くな >お前らに上も下もない私が一番偉くて後は同じだ仲良くしろ」 >ってチャンネル主が注意喚起してたの思い出した これすると一部の厄介が「じゃあもうスパチャしてあげない!」って拗ねるよ
181 22/07/05(火)09:58:22 No.945801976
>実際チャンネル主が居ないとチャンネル成り立たない以上 >一番偉いことにした方が良い いなくなっても何も困らないでしょ
182 22/07/05(火)09:58:23 No.945801979
裁判のリスクや最悪ガソリンと思ったら仕方ない
183 22/07/05(火)09:58:36 No.945802016
>これすると一部の厄介が「じゃあもうスパチャしてあげない!」って拗ねるよ 元々してないですね大丈夫です
184 22/07/05(火)09:59:01 No.945802082
>>ちょうど昨夜見てたYouTubeチャンネルで >>「コメント欄で喧嘩すんな他人が嫌がること書くな >>お前らに上も下もない私が一番偉くて後は同じだ仲良くしろ」 >>ってチャンネル主が注意喚起してたの思い出した >これすると一部の厄介が「じゃあもうスパチャしてあげない!」って拗ねるよ そこは私の面白さでスパチャ払わせてやるわ!で切り返されるよ そのぐらいの胆力ないと無理よ
185 22/07/05(火)09:59:09 No.945802098
絵描きは普段からリク募集してるような人でもないとこれ描いて!とかこうした方がいいよ!とか言ったら99%それを描くことはなくなるってみんなもっと知った方がいい
186 22/07/05(火)09:59:11 No.945802108
>これすると一部の厄介が「じゃあもうスパチャしてあげない!」って拗ねるよ そういう事言うやつ大体金払ってないパターン
187 22/07/05(火)09:59:11 No.945802109
>これすると一部の厄介が「じゃあもうスパチャしてあげない!」って拗ねるよ そういう連中ほど元から大した額出してないのでガン無視しても問題ない
188 22/07/05(火)09:59:43 No.945802206
オタクってなんでヤバいの多いの
189 22/07/05(火)09:59:47 No.945802217
そもそもスパチャしたからなんなんだ 雇用主じゃあるまいし
190 22/07/05(火)09:59:49 No.945802222
>>ちょうど昨夜見てたYouTubeチャンネルで >>「コメント欄で喧嘩すんな他人が嫌がること書くな >>お前らに上も下もない私が一番偉くて後は同じだ仲良くしろ」 >>ってチャンネル主が注意喚起してたの思い出した >これすると一部の厄介が「じゃあもうスパチャしてあげない!」って拗ねるよ 面倒なスパチャが減ってみんなwinwinなのでは
191 22/07/05(火)09:59:52 No.945802230
>絵描きは普段からリク募集してるような人でもないとこれ描いて!とかこうした方がいいよ!とか言ったら99%それを描くことはなくなるってみんなもっと知った方がいい それで描きたくないならそのぐらいの題材だったんだろ
192 22/07/05(火)10:00:08 No.945802267
ci-enで長文書いてく人って99%支援してないイメージある
193 22/07/05(火)10:00:11 No.945802276
>絵描きは普段からリク募集してるような人でもないとこれ描いて!とかこうした方がいいよ!とか言ったら99%それを描くことはなくなるってみんなもっと知った方がいい 絵師に描いてほしくないジャンルがあったらそれを積極的にリクエストしようっていうライフハック?
194 22/07/05(火)10:00:12 No.945802278
煽りよると思ったら公式か…
195 22/07/05(火)10:00:20 No.945802302
>それで描きたくないならそのぐらいの題材だったんだろ 絵描きにリク送ってそう
196 22/07/05(火)10:00:23 No.945802309
>いなくなっても何も困らないでしょ 負け犬の遠吠え感ひしひし伝わってくる
197 22/07/05(火)10:00:26 No.945802321
ネットの向こうも人間だって理解出来ない人おすぎ
198 22/07/05(火)10:00:31 No.945802340
>オタクってなんでヤバいの多いの ネットやってる人は現実でやる事も行く所もない暇人だから 要するに目標や夢がないから
199 22/07/05(火)10:00:33 No.945802348
>絵師に描いてほしくないジャンルがあったらそれを積極的にリクエストしようっていうライフハック? そうだよ 活用してね
200 22/07/05(火)10:00:46 No.945802386
>ci-enで長文書いてく人って99%支援してないイメージある 支援してる人が見えるとかクリエイター様かな?
201 22/07/05(火)10:00:52 No.945802402
>それで描きたくないならそのぐらいの題材だったんだろ 描きたい欲以上に面倒くさい事になる可能性が高いからね
202 22/07/05(火)10:00:52 No.945802403
>オタクってなんでヤバいの多いの 同じ趣味の相手なら距離を詰めても許してくれると思ってるし 普段他人との距離の取り方を勉強してないから過剰に詰めるんだ
203 22/07/05(火)10:00:57 No.945802419
こういうのだとついぷりでもid出ない辺り「」ってやっぱクリエイター多いんだな
204 22/07/05(火)10:00:57 No.945802420
>>これすると一部の厄介が「じゃあもうスパチャしてあげない!」って拗ねるよ >そういう事言うやつ大体金払ってないパターン 念レス大成功
205 22/07/05(火)10:01:04 No.945802435
>>それで描きたくないならそのぐらいの題材だったんだろ >絵描きにリク送ってそう 自分で描くから他人にリクとかよっぽどの友達でも送らないな
206 22/07/05(火)10:01:12 No.945802451
>負け犬の遠吠え感ひしひし伝わってくる ? 何に負けてるの?
207 22/07/05(火)10:01:19 No.945802470
描いてほしいなら金払って依頼すればいい 時津風アーボックのように
208 22/07/05(火)10:01:38 No.945802527
「」は自分を客観視できてるから絶対そんなことしないもんな
209 22/07/05(火)10:01:45 No.945802542
>負け犬の遠吠え感ひしひし伝わってくる こういう脈絡のない煽りって本人が一番言われたくないワードなんだなって丸分かりで面白い
210 22/07/05(火)10:02:05 No.945802581
ガチで絵をやりたいならある程度のラインからはTwitterの駄サイクルは捨てないと基本無理よ
211 22/07/05(火)10:02:10 No.945802591
>自分で描くから他人にリクとかよっぽどの友達でも送らないな 負け犬の遠吠え感がひしひし伝わってくる
212 22/07/05(火)10:02:22 No.945802619
そもそもアイデアにほとんど価値なんてないと思う 一人考えついたら10人は同じようなこと考えてる奴いる 得難い才能ってアイデアを現実に落とし込める人だよ
213 22/07/05(火)10:02:24 No.945802623
>自分で描くから他人にリクとかよっぽどの友達でも送らないな お前の絵なんか誰も求めてないよ
214 22/07/05(火)10:02:40 No.945802671
この絵もいいですけど前に描いてたあのキャラの絵が一番好きです! やめて
215 22/07/05(火)10:02:41 No.945802677
削除依頼によって隔離されました >こういう脈絡のない煽りって本人が一番言われたくないワードなんだなって丸分かりで面白い めっちゃ必死やん ガソリン撒いて火つけて死ね
216 22/07/05(火)10:03:15 No.945802774
>>こういう脈絡のない煽りって本人が一番言われたくないワードなんだなって丸分かりで面白い >めっちゃ必死やん >ガソリン撒いて火つけて死ね おもしろ~
217 22/07/05(火)10:03:32 No.945802826
京アニ放火2周年記念感謝祭でもやってんのか
218 22/07/05(火)10:03:37 No.945802840
>この絵もいいですけど前に描いてたあのキャラの絵が一番好きです! >やめて でも「」ってゲームの新作出る度に前のやつに戻せとか変えるなとかいうじゃん
219 22/07/05(火)10:03:39 No.945802852
>この絵もいいですけど前に描いてたあのキャラの絵が一番好きです! >やめて 絵師にとっては結構な黒歴史だったりするからね... 設定盛りすぎたな...
220 22/07/05(火)10:04:10 No.945802937
言う側も受け取る側もオタクな地獄のコミュニケーションだよ
221 22/07/05(火)10:04:17 No.945802963
スパチャが一位 放送主が2位 拾われるコメントが3位 あとはゴミだよ
222 22/07/05(火)10:04:22 No.945802983
>でも「」ってゲームの新作出る度に前のやつに戻せとか変えるなとかいうじゃん NEWガンダムブレイカーくらいにしか言ったことないな...
223 22/07/05(火)10:04:30 No.945803004
まずスパチャって思われてるほどおいしくないんだよね 3割YouTubeに3割AppleやGoogleに残りを運営と本人で分けるから だからスパチャあげない!つっても2000~3000円じゃ正直お小遣いにしかならない そんなもん人質にするクズ一人相手にするより それ以外の大半の為に運営してメンバーシップ登録してくれた方がいい
224 22/07/05(火)10:04:33 No.945803013
カエルもスピリットサークルのあとがきで似たようなこと言ってたな… よほどそういうお便りが来たのか
225 22/07/05(火)10:04:42 No.945803039
>>この絵もいいですけど前に描いてたあのキャラの絵が一番好きです! >>やめて >でも「」ってゲームの新作出る度に前のやつに戻せとか変えるなとかいうじゃん 場末で適当に語る行為と作者に直接攻撃する行為をなんで同一視してんの?
226 22/07/05(火)10:04:42 No.945803042
>この絵もいいですけど前に描いてたあのキャラの絵が一番好きです! >やめて 今の絵柄もいいですけど前の絵柄が一番好きです!
227 22/07/05(火)10:05:11 No.945803118
>支援してる人が見えるとかクリエイター様かな? 何というか…凄いな君…
228 22/07/05(火)10:05:16 No.945803128
>この絵もいいですけど前に描いてたあのキャラの絵が一番好きです! >やめて これ遠回しにもう一回そのキャラ描けって圧だよね
229 22/07/05(火)10:05:16 No.945803129
>でも「」ってゲームの新作出る度に前のやつに戻せとか変えるなとかいうじゃん 作者に直接言うのは話が別だろ…
230 22/07/05(火)10:05:17 No.945803136
>でも「」ってゲームの新作出る度に前のやつに戻せとか変えるなとかいうじゃん まあ続編って意味で言ってるなら続編に求めるのは一部か全部かの前作のテイストだからな
231 22/07/05(火)10:05:31 No.945803185
>そもそもアイデアにほとんど価値なんてないと思う >一人考えついたら10人は同じようなこと考えてる奴いる >得難い才能ってアイデアを現実に落とし込める人だよ 大抵の人はアイディアを落とし込む苦労をしたことがないのでそのことに気が付かないのだ それでいてアイディアだけで評価されると思ってるし評価されたいからモンスターが誕生する
232 22/07/05(火)10:05:37 No.945803202
>>これすると一部の厄介が「じゃあもうスパチャしてあげない!」って拗ねるよ >面倒なスパチャが減ってみんなwinwinなのでは それはそう
233 22/07/05(火)10:05:46 No.945803229
>言う側も受け取る側もオタクな地獄のコミュニケーションだよ ガチな評価してもらいたかったらコンテストにバンバン出して落ちては入賞すればええねん 一般人に無料で見てもらう評価とかいい加減なもんだしそこに甘んじてるのはSNSに依存してる側よ
234 22/07/05(火)10:05:55 No.945803251
>まずスパチャって思われてるほどおいしくないんだよね >3割YouTubeに3割AppleやGoogleに残りを運営と本人で分けるから >だからスパチャあげない!つっても2000~3000円じゃ正直お小遣いにしかならない >そんなもん人質にするクズ一人相手にするより >それ以外の大半の為に運営してメンバーシップ登録してくれた方がいい 負け犬の遠吠え感がひしひし伝わってくる
235 22/07/05(火)10:06:15 No.945803298
>負け犬の遠吠え感がひしひし伝わってくる おいおいコピペ連投しかできなくなったのか?
236 22/07/05(火)10:06:17 No.945803306
多分スレ画の勧告のキッカケのいもうとの所とか再三アドバイス不要って言ってるのにパワーポイント100ページの要望が送られてきたとかとか人気あるととんでもないアドバイスマン出てくるらしいな
237 22/07/05(火)10:06:25 No.945803334
スパチャの話はそろそろ全然関係なくなってきてる
238 22/07/05(火)10:06:36 No.945803376
そういや京アニが燃えてもあんま日本のアニメ界に影響なかったな
239 22/07/05(火)10:06:57 No.945803435
この手のやつって大体距離感バグってるから懐かれるとマジで面倒なことになるからな…
240 22/07/05(火)10:06:58 No.945803437
>おいおいコピペ連投しかできなくなったのか? おいおいコピペされた程度で返せなくなってるのか?
241 22/07/05(火)10:06:58 No.945803438
>スパチャの話はそろそろ全然関係なくなってきてる 最初から関係ないんで最初に言い出したアホに大盛りdelでもくれてやれ
242 22/07/05(火)10:07:02 No.945803447
>多分スレ画の勧告のキッカケのいもうとの所とか再三アドバイス不要って言ってるのにパワーポイント100ページの要望が送られてきたとかとか人気あるととんでもないアドバイスマン出てくるらしいな パワーポイント100ページは流石に嘘松だろ...
243 22/07/05(火)10:07:06 No.945803459
アドバイスお願いしますみたいなことを言ってる初心者のところには現れないよね
244 22/07/05(火)10:07:11 No.945803477
安価であればあるほど客の要求高くなるの何なんだろうね…
245 22/07/05(火)10:07:15 No.945803490
コピペするだけでぶっ刺さるならそりゃそれが一番コスパいいよな
246 22/07/05(火)10:07:20 No.945803500
>スパチャの話はそろそろ全然関係なくなってきてる アスペだから聞きかじった話を披露したいんたよ
247 22/07/05(火)10:07:25 No.945803518
>アドバイスお願いしますみたいなことを言ってる初心者のところには現れないよね 目立てねえじゃん
248 22/07/05(火)10:07:44 No.945803577
>パワーポイント100ページは流石に嘘松だろ... 首吊って死ね
249 22/07/05(火)10:07:44 No.945803578
>コピペするだけでぶっ刺さるならそりゃそれが一番コスパいいよな コピペ最強だよな また買ってしまった
250 22/07/05(火)10:08:14 No.945803659
なんだアホが支配し始めたか このスレも終わりだな
251 22/07/05(火)10:08:23 No.945803688
>また買ってしまった 何を買ったんだ?
252 22/07/05(火)10:08:25 No.945803692
コピペだのコスパだのアスペだの
253 22/07/05(火)10:08:35 No.945803715
このスレはこうしたほうがいいと私思います!!!1111
254 22/07/05(火)10:08:38 No.945803725
>>また買ってしまった >何を買ったんだ? コピペだろ
255 22/07/05(火)10:08:42 No.945803739
>アドバイスお願いしますみたいなことを言ってる初心者のところには現れないよね そりゃそうよ 結局は自分が目立ちたい気持ちよくなりたいだけなんだし
256 22/07/05(火)10:09:02 No.945803792
>>また買ってしまった >何を買ったんだ? 顰蹙
257 22/07/05(火)10:09:35 No.945803872
>>>また買ってしまった >>何を買ったんだ? >顰蹙 普通に上手い返しをしてくるんじゃないよ
258 22/07/05(火)10:09:43 No.945803895
百合絵描いたら男混ぜたほうがいいよ!ってコメントされたことはある インターネット越しにパンチ送りたくなった
259 22/07/05(火)10:10:37 No.945804044
>百合絵描いたら男混ぜたほうがいいよ!ってコメントされたことはある >インターネット越しにパンチ送りたくなった webパンチ機能か…
260 22/07/05(火)10:10:37 No.945804046
>百合絵描いたら男混ぜたほうがいいよ!ってコメントされたことはある >インターネット越しにパンチ送りたくなった 実際にやるとガ...ガイアッされても文句言えないからなあれ...
261 22/07/05(火)10:10:40 No.945804053
>ネットの向こうも人間だって理解出来ない人おすぎ なによ!キーッ!
262 22/07/05(火)10:10:41 No.945804054
>百合絵描いたら男混ぜたほうがいいよ!ってコメントされたことはある >インターネット越しにパンチ送りたくなった SNSだからだろ コンテストとかにガチで描いて送ってそう言われたら改善する為に従わざるを得ない
263 22/07/05(火)10:11:24 No.945804171
>アドバイスお願いしますみたいなことを言ってる初心者のところには現れないよね 絵が雑と言う雑すぎるアドバイスは来るだろう?
264 22/07/05(火)10:11:34 No.945804203
skebで依頼受けたりしてて思うけど 素人アイデアって完成形がイメージできてなさすぎて 長文送られてもぶっちゃけその通り描くとクソになること多いのよ
265 22/07/05(火)10:11:34 No.945804204
自分で作れって言ったって自分で作る気があったらわざわざ他人にアイデア押し付けてないしな
266 22/07/05(火)10:12:09 No.945804288
自分が好かない部分が有るからアドバイス装った命令投げる人も居るからコイツまじか…ってなる
267 22/07/05(火)10:12:26 No.945804333
>>ネットの向こうも人間だって理解出来ない人おすぎ >なによ!キーッ! ピーコのファッションチェックならまぁアドバイスされてもいいかな…
268 22/07/05(火)10:12:37 No.945804374
◯◯のキャラに似てて可愛いですね!
269 22/07/05(火)10:12:59 No.945804428
まあ今の時代ならSkebで札束ビンタして無理やり描かせるってこともできるしな
270 22/07/05(火)10:13:20 No.945804471
>自分で作れって言ったって自分で作る気があったらわざわざ他人にアイデア押し付けてないしな なら黙れよ ってことでしょ
271 22/07/05(火)10:13:27 No.945804491
>◯◯のキャラに似てて可愛いですね! これで1番きつかったのが 俺のファンが俺の好きな作家にこれ言ってるの見かけた時 死にたくなった
272 22/07/05(火)10:13:27 No.945804494
だから人間関係は煩わしいけどちゃんとした評価されたいって子は漫画雑誌のコンテストとかに送った方がいいよ 本気でやって駄目ならその時諦めようよ
273 22/07/05(火)10:13:34 No.945804505
アドバイス罪って概念もっと広まれ
274 22/07/05(火)10:14:11 No.945804606
>skebで依頼受けたりしてて思うけど >素人アイデアって完成形がイメージできてなさすぎて >長文送られてもぶっちゃけその通り描くとクソになること多いのよ 顔おっぱいケツマンコが見える構図は相当限られてるという事実を描かない側は認識してないからな…
275 22/07/05(火)10:14:14 No.945804612
>俺のファンが俺の好きな作家にこれ言ってるの見かけた時 >死にたくなった お前が育てたモンスターだったのか…
276 22/07/05(火)10:14:27 No.945804661
>百合絵描いたら男混ぜたほうがいいよ!ってコメントされたことはある >インターネット越しにパンチ送りたくなった コミケで百合人気もある作品のエロ同人出したら面と向かって男いらないと思います!と言われたことならある
277 22/07/05(火)10:15:00 No.945804742
>>◯◯のキャラに似てて可愛いですね! >これで1番きつかったのが >俺のファンが俺の好きな作家にこれ言ってるの見かけた時 >死にたくなった やっぱり嫌がらせに使えるんだな 一見褒めてるように見えるから誹謗中傷で訴えるわけにもいかないし やりようはいくらでもあるなあ
278 22/07/05(火)10:15:03 No.945804749
>アドバイス罪って概念もっと広まれ 既存の言葉としてはありがた迷惑がそれに該当すると思うけど それを意識して自重するかどうかまた別問題よね
279 22/07/05(火)10:15:13 No.945804774
というかファンと作家の距離はもっと遠くていい
280 22/07/05(火)10:15:40 No.945804853
>アドバイス罪って概念もっと広まれ 広まり過ぎても結局疑心暗鬼が蔓延するだけだから気付かない人にどう気付いて貰えるかの研究が進んで欲しい
281 22/07/05(火)10:15:43 No.945804863
>めっちゃ必死やん >ガソリン撒いて火つけて死ね 頭の病院いけ
282 22/07/05(火)10:17:23 No.945805146
>というかファンと作家の距離はもっと遠くていい SNS等の発展に追いつけてない人が多すぎるファンも作家も
283 22/07/05(火)10:17:43 No.945805204
>アドバイス罪って概念もっと広まれ 上手くなるとかが目的じゃないから求めてない人に言うとダメってだけでそれ自体は別に罪ではないからな 監督なんてモチベーションの維持が最優先だから売れるための努力とかは二の次だからそんなアドバイスを繁栄する余裕ないからいらないってだけで初心者なら欲しがる人はいくらでもいるし結局は空気読む能力低いやつは何処言ってもダメって話よ
284 22/07/05(火)10:17:48 No.945805220
~と似てるなんて言われて嬉しい作家などいないとみんな自覚してほしい
285 22/07/05(火)10:18:06 No.945805277
エロに関してはskebが出来た事である程度静かになった… 一時期やたらコメ欄で顔面騎乗オナラにおい攻めお願いしますって来てた あれ同じ人だったのかな…複数人でやってたなら怖いな…
286 22/07/05(火)10:18:49 No.945805393
>エロに関してはskebが出来た事である程度静かになった… かいてほしきゃ金出せって言えるのはいいよね
287 22/07/05(火)10:19:14 No.945805468
投稿小説サイト運営してた頃に俺の方が面白いの書けるから管理権よこせって意味不明なメールよく来た 面白いなら投稿して下さい!って返事してた
288 22/07/05(火)10:19:18 No.945805477
>というかファンと作家の距離はもっと遠くていい 作家のプライベート切り売りみたいになってる現状かなりよろしくないよなって思ってる
289 22/07/05(火)10:19:30 No.945805521
>>というかファンと作家の距離はもっと遠くていい >SNS等の発展に追いつけてない人が多すぎるファンも作家も せっかく実力ある絵描きが揉めて数年間際限なく陰口言ったりしてるとか見たらもうね…… 絵だけアップするだけでいいよ絵描きは……
290 22/07/05(火)10:20:15 No.945805647
>>アドバイス罪って概念もっと広まれ >上手くなるとかが目的じゃないから求めてない人に言うとダメってだけでそれ自体は別に罪ではないからな >監督なんてモチベーションの維持が最優先だから売れるための努力とかは二の次だからそんなアドバイスを繁栄する余裕ないからいらないってだけで初心者なら欲しがる人はいくらでもいるし結局は空気読む能力低いやつは何処言ってもダメって話よ こういうのがダメってこと?
291 22/07/05(火)10:20:21 No.945805668
スキャンダル起こした絵描きはどれだけ実力あっても性格がクソが故にマジで取り返しがつかないからな……
292 22/07/05(火)10:20:46 No.945805732
>~と似てるなんて言われて嬉しい作家などいないとみんな自覚してほしい 褒めてるようで殴ってるんだよ 殴るのがメインだ
293 22/07/05(火)10:20:59 No.945805761
>>>というかファンと作家の距離はもっと遠くていい >>SNS等の発展に追いつけてない人が多すぎるファンも作家も >せっかく実力ある絵描きが揉めて数年間際限なく陰口言ったりしてるとか見たらもうね…… >絵だけアップするだけでいいよ絵描きは…… そこにまさはるをひとつまみ
294 22/07/05(火)10:21:11 No.945805792
>投稿小説サイト運営してた頃に俺の方が面白いの書けるから管理権よこせって意味不明なメールよく来た >面白いなら投稿して下さい!って返事してた 世の中にはぴるすが結構いるんだな…
295 22/07/05(火)10:21:14 No.945805798
>あれ同じ人だったのかな…複数人でやってたなら怖いな… 同じ人が複数でやってるように見せるってのは割とある
296 22/07/05(火)10:21:23 No.945805817
>~と似てるなんて言われて嬉しい作家などいないとみんな自覚してほしい それ「俺の大好きな○○パクってんじゃねえぞ」って意味だよ
297 22/07/05(火)10:21:29 No.945805831
>スキャンダル起こした絵描きはどれだけ実力あっても性格がクソが故にマジで取り返しがつかないからな…… それならしらびや高津が今でも仕事できてる時点で関係ねぇ
298 22/07/05(火)10:21:40 No.945805861
絵描きも人間なのは分かるしぼやきたくなるのも分かるけどそれは見たくないからそういう傾向のある人のヒは絶対にフォローしない様にしてるしなんならブロックも普通にする
299 22/07/05(火)10:21:47 No.945805878
アドバイス罪ってつくづく秀逸な概念だな
300 22/07/05(火)10:22:16 No.945805960
というか絵描き自身が他人と喧嘩して他人を叩き潰したりしてなんかもうただの創作活動じゃなくて一種の縄張り争いや抗争みたいになってるんだよな これもう創作活動じゃねえって……
301 22/07/05(火)10:22:38 No.945806026
>それ「俺の大好きな○○パクってんじゃねえぞ」って意味だよ いやもっと無邪気に言ってくるやつはいるんだ… デリカシーないだけで悪意はないんだ多分…
302 22/07/05(火)10:22:39 No.945806028
釈迦に説法とか昔からある概念だよな
303 22/07/05(火)10:22:46 No.945806049
>アドバイス罪ってつくづく秀逸な概念だな 提唱したのがまあアレな人で無ければ…
304 22/07/05(火)10:22:52 No.945806068
>というか絵描き自身が他人と喧嘩して他人を叩き潰したりしてなんかもうただの創作活動じゃなくて一種の縄張り争いや抗争みたいになってるんだよな >これもう創作活動じゃねえって…… ファンという名のパイを奪い合う絵師たちか...
305 22/07/05(火)10:23:35 No.945806172
描いた絵に当たり障りない感想リプっても返事来ないけど 絵師の政治ツイートに同調リプしたらめっちゃ嬉しそうに返事くれて♥もくれた これってトリビアになりませんか?
306 22/07/05(火)10:23:37 No.945806176
>>というか絵描き自身が他人と喧嘩して他人を叩き潰したりしてなんかもうただの創作活動じゃなくて一種の縄張り争いや抗争みたいになってるんだよな >>これもう創作活動じゃねえって…… >ファンという名のパイを奪い合う絵師たちか... 正に 力のある絵描きがアイツの絵をいいねつけたらタダじゃ済まさねえぞみたいな事はある
307 22/07/05(火)10:23:40 No.945806181
絵描きも人間なのはわかるが お前の絵が好きなだけでお前の猫も焼肉もゲームのスクショもいらねぇんだ…
308 22/07/05(火)10:23:56 No.945806228
>スキャンダル起こした絵描きはどれだけ実力あっても性格がクソが故にマジで取り返しがつかないからな…… スキャンダル起こしたけど未だにその界隈ではトップクラスのイラストレーターいるな…
309 22/07/05(火)10:24:34 No.945806340
知的障害者やメンヘラってどうしてあんなにヒと相性良いんだろ……
310 22/07/05(火)10:24:50 No.945806378
>いやもっと無邪気に言ってくるやつはいるんだ… >デリカシーないだけで悪意はないんだ多分… 自分ならあの有名人の絵に似てるって言われたら嬉しい! だからこの作家もそう言われて嬉しいはず! ちげえよ…突き詰めたらこっちが上から目線みたいになるからものすごく説明しづらいけど全然ちげえよ!
311 22/07/05(火)10:24:52 No.945806388
>描いた絵に当たり障りない感想リプっても返事来ないけど >絵師の政治ツイートに同調リプしたらめっちゃ嬉しそうに返事くれて♥もくれた >これってトリビアになりませんか? 「」お前だったのか…絵師の中の魔物を育てていたのは
312 22/07/05(火)10:25:11 No.945806423
女性界隈だけじゃなくて男性界隈でも徒党組んで気に入らない人間を叩き潰すってのは最近よくある こんなの頻発にしてたら後々死ぬほど後悔すると思うんだけどな……
313 22/07/05(火)10:25:25 No.945806459
>絵描きも人間なのはわかるが >お前の絵が好きなだけでお前の猫も焼肉もゲームのスクショもいらねぇんだ… これは昨夏からファンサイドに対しても 「お前の情報いらねえ」って思われてるってのもあるのでどっちもどっちというか… 正直プライベートと仕事のラインがあいまいになってるのって双方にとってろくなことないと思うのよね
314 22/07/05(火)10:25:27 No.945806461
>お前の絵が好きなだけでお前の猫も焼肉もゲームのスクショもいらねぇんだ… 渋だけ見てればいいんじゃねえかな
315 22/07/05(火)10:25:32 No.945806473
>女性界隈だけじゃなくて男性界隈でも徒党組んで気に入らない人間を叩き潰すってのは最近よくある >こんなの頻発にしてたら後々死ぬほど後悔すると思うんだけどな…… する頭がないだろう
316 22/07/05(火)10:25:34 No.945806484
>知的障害者やメンヘラってどうしてあんなにヒと相性良いんだろ…… 他人と会話をしている錯覚に陥るから
317 22/07/05(火)10:25:51 No.945806531
>絵描きも人間なのはわかるが >お前の絵が好きなだけでお前の猫も焼肉もゲームのスクショもいらねぇんだ… まあそれならSNSを使う必要も無いからね… 結局発信してる側がどういうつもりで発信してるか受け取る側も毎回考える必要があると思う
318 22/07/05(火)10:26:23 No.945806613
>提唱したのがまあアレな人で無ければ… でもアレにも間違いなくあんな実績があるわけで それに対してど素人が同じ位置に立ってる気分で 知ったふうなアドバイスするってのがわかりやすいだろ?
319 22/07/05(火)10:26:24 No.945806615
正直ファンと会話とか全くしたくないわ
320 22/07/05(火)10:26:24 No.945806616
>知的障害者やメンヘラってどうしてあんなにヒと相性良いんだろ…… 眼の前に人がいると何も言えなくなるけど眼の前に人がいなければ何言ってもいいと思ってるだけだよ
321 22/07/05(火)10:26:35 No.945806639
◯◯かと思った
322 22/07/05(火)10:26:36 No.945806642
>ちげえよ…突き詰めたらこっちが上から目線みたいになるからものすごく説明しづらいけど全然ちげえよ! クリティカルに参考にしてる作家の名前出されたらフフフ…わかってるじゃないか!って言えるけど 大体見当違いなんだよね…
323 22/07/05(火)10:26:43 No.945806659
>>スキャンダル起こした絵描きはどれだけ実力あっても性格がクソが故にマジで取り返しがつかないからな…… >スキャンダル起こしたけど未だにその界隈ではトップクラスのイラストレーターいるな… 実力あるから描く事は出来る 反省して何もやらないなら周りも何も言わないよ 何の反省もせずに繰り返したり自分を棚上げしてる奴は絵以外はカスって評価になる
324 22/07/05(火)10:26:57 No.945806690
>>知的障害者やメンヘラってどうしてあんなにヒと相性良いんだろ…… >眼の前に人がいると何も言えなくなるけど眼の前に人がいなければ何言ってもいいと思ってるだけだよ インスタとかもそれは同じだろ なんでヒだけこんななんだろ
325 22/07/05(火)10:27:02 No.945806707
>>お前の絵が好きなだけでお前の猫も焼肉もゲームのスクショもいらねぇんだ… >渋だけ見てればいいんじゃねえかな みんながみんな渋にあげてくれてるわけじゃないからな…
326 22/07/05(火)10:27:39 No.945806807
>絵描きも人間なのはわかるが >お前の絵が好きなだけでお前の猫も焼肉もゲームのスクショもいらねぇんだ… 猫はいる
327 22/07/05(火)10:27:48 No.945806826
>「」お前だったのか…絵師の中の魔物を育てていたのは 独裁政権に未来は暗黒次元(ダークディメンション)!
328 22/07/05(火)10:28:07 No.945806880
>>「」お前だったのか…絵師の中の魔物を育てていたのは >独裁政権に未来は暗黒次元(ダークディメンション)! 本当に忘れたいやつはやめて
329 22/07/05(火)10:28:07 No.945806884
>>「」お前だったのか…絵師の中の魔物を育てていたのは >独裁政権に未来は暗黒次元(ダークディメンション)! やめろっつってんだろ!
330 22/07/05(火)10:28:17 No.945806913
>>「」お前だったのか…絵師の中の魔物を育てていたのは >独裁政権に未来は暗黒次元(ダークディメンション)! まじでショックだったのやめろ!!
331 22/07/05(火)10:28:30 No.945806949
>絵描きも人間なのはわかるが >お前の絵が好きなだけでお前の猫も焼肉もゲームのスクショもいらねぇんだ… スクショ貼るのは描いてる作品に触れてる証拠になるし 公式から仕事もらえる場合もあるらしいから営業として重要
332 22/07/05(火)10:28:48 No.945807004
>>>知的障害者やメンヘラってどうしてあんなにヒと相性良いんだろ…… >>眼の前に人がいると何も言えなくなるけど眼の前に人がいなければ何言ってもいいと思ってるだけだよ >インスタとかもそれは同じだろ >なんでヒだけこんななんだろ ヒは絵とか画像を投稿しなくても無限にクソお気持ち表明出来るから 更に言うと絵描きも自分の性格のクソさを全面に押し出していけるから インスタはまず画像投稿があってそこにコメントがつくだけ
333 22/07/05(火)10:29:05 No.945807039
割れとか普段メチャクチャキレてるのに実際にそれがバレた人には途端に批判が少なくなるみたいなことはあるよね av割ってたVtuberは外から見る限りお咎めなしだし しらびも対象にだけ謝罪した!それでおわり!余罪なし!みたいな
334 22/07/05(火)10:29:16 No.945807070
求めてもないのに暗黒次元してきたからな…
335 <a href="mailto:青い鳥">22/07/05(火)10:29:26</a> [青い鳥] No.945807095
助けてください……! 僕をもっとキレイにしてください……!!
336 22/07/05(火)10:29:35 No.945807113
>絵描きも人間なのはわかるが >お前の絵が好きなだけでお前の猫も焼肉もゲームのスクショもいらねぇんだ… 別にお前のためにヒやってるわけじゃねえんだわ
337 22/07/05(火)10:29:55 No.945807164
>しらびも対象にだけ謝罪した!それでおわり!余罪なし!みたいな あいつが募金利用しようとしたのはマジでどうかと今でも思ってるけどな
338 22/07/05(火)10:30:10 No.945807202
遊戯王の政治ネタがはられたら俺は必ずポケモンスペシャルの作家が字コラしてたことをいうようにしてる こっちのが悪質だから
339 22/07/05(火)10:30:23 No.945807236
>助けてください……! 僕をもっとキレイにしてください……!! ネットリンチとか反ワクチンデモとかまさはるに利用されまくってたらそりゃ抗がん剤点滴するわ
340 22/07/05(火)10:30:35 No.945807271
>絵描きも人間なのはわかるが >お前の絵が好きなだけでお前の猫も焼肉もゲームのスクショもいらねぇんだ… 他だとデートの写真とかになるけど……猫よりデート見たいの? 本当に?
341 22/07/05(火)10:30:57 No.945807336
飯貼るのうぜぇってのは俺も思うんどけどガチファンの人とかはむしろそういう日常的なの喜ぶからな アイドルとか配信者のファンもそうだけど割とキモい
342 22/07/05(火)10:31:07 No.945807361
>割れとか普段メチャクチャキレてるのに実際にそれがバレた人には途端に批判が少なくなるみたいなことはあるよね >av割ってたVtuberは外から見る限りお咎めなしだし >しらびも対象にだけ謝罪した!それでおわり!余罪なし!みたいな 特殊事例を持ってくるな あの箱周りの連中がおかしいだけだ
343 22/07/05(火)10:31:14 No.945807384
>遊戯王の政治ネタがはられたら俺は必ずポケモンスペシャルの作家が字コラしてたことをいうようにしてる >こっちのが悪質だから なんだお前 いきなり意味不明な話で入ってくるんじゃない
344 22/07/05(火)10:31:28 No.945807415
プライベートをヒで一切出さないマン! 呟くことないので絵投げる時以外放置してる
345 22/07/05(火)10:31:39 No.945807451
チッ…お前がそんなん言ったから描くのやめるわ… な例はかなり存在する
346 22/07/05(火)10:31:59 No.945807517
>助けてください……! 僕をもっとキレイにしてください……!! クソみたいなプロモーションと無関係な人間のクソツイートを 上流から混入して流してる時点でもうドブ川だよおまえは…
347 22/07/05(火)10:32:32 No.945807600
ヒがかつての壺以上に栄えてるのはより大規模で高頻度でネットリンチできる場所だからって聞いたな 要するにネットリンチが産まれやすければ産まれやすいほど人が集まるし そういうのがない平和な場所は過疎っていく 無情すぎるよな
348 22/07/05(火)10:32:36 No.945807613
飯貼るのって住所とか行動範囲バレかねないから嫌じゃん…って思うんだけど みんなほいほい上げてるよね
349 22/07/05(火)10:32:44 No.945807630
ci-enのコメント欄は直球で無神経な事言う外人が多すぎる気がする
350 22/07/05(火)10:32:51 No.945807653
知り合いのSNSでも別に接点ない事貼るのは全然良いんだけど ちょっと斜に構えた否定なのか肯定なのか分かりにくい意味深な短文で格好つけるのは反応困るからやめて
351 22/07/05(火)10:33:08 No.945807707
ファルコン・ランチ
352 22/07/05(火)10:33:16 No.945807725
>ヒがかつての壺以上に栄えてるのはより大規模で高頻度でネットリンチできる場所だからって聞いたな >要するにネットリンチが産まれやすければ産まれやすいほど人が集まるし >そういうのがない平和な場所は過疎っていく インスタもtiktokもあそこまで酷くないよ!?
353 22/07/05(火)10:33:18 No.945807730
>ci-enのコメント欄は直球で無神経な事言う外人が多すぎる気がする GAIJINはヒでもクソリプ結構送ってくるから全面的に無視しても良いよあれ
354 22/07/05(火)10:33:20 No.945807739
事前にアイデアを送りつけとけば後でパクリだと騒げるからかなり強い
355 22/07/05(火)10:33:47 No.945807808
明らかにそう展開予想できるように描いてる話について感想欄でこうなりますよねって書かれるとガチでキレる人とかもおるしな
356 22/07/05(火)10:33:54 No.945807822
>割れとか普段メチャクチャキレてるのに実際にそれがバレた人には途端に批判が少なくなるみたいなことはあるよね そいつのちんこへの貢献度によるだろ ジョジョにしろスラダンにしろいくらパクリとか騒ごうが無駄なのと似てる
357 22/07/05(火)10:33:57 No.945807834
>>ヒがかつての壺以上に栄えてるのはより大規模で高頻度でネットリンチできる場所だからって聞いたな >>要するにネットリンチが産まれやすければ産まれやすいほど人が集まるし >>そういうのがない平和な場所は過疎っていく >インスタもtiktokもあそこまで酷くないよ!? だから人数的に滅びつつある ヒはぐちゃぐちゃになりながら更に栄えつつある
358 22/07/05(火)10:33:59 No.945807838
>飯貼るのうぜぇってのは俺も思うんどけどガチファンの人とかはむしろそういう日常的なの喜ぶからな >アイドルとか配信者のファンもそうだけど割とキモい 絵しか上げてない垢とか意外とフォロワー少なかったりするし SNSで絵しか上げない垢を求める方がマイノリティなんだろうなとは感じる
359 22/07/05(火)10:34:03 No.945807849
>飯貼るのって住所とか行動範囲バレかねないから嫌じゃん…って思うんだけど >みんなほいほい上げてるよね まあ実在性あげるのはメンヘラや知的障害者への威圧にはなると思うわ
360 22/07/05(火)10:34:04 No.945807851
>ヒがかつての壺以上に栄えてるのはより大規模で高頻度でネットリンチできる場所だからって聞いたな >要するにネットリンチが産まれやすければ産まれやすいほど人が集まるし >そういうのがない平和な場所は過疎っていく >無情すぎるよな つまりimgの人口がここ最近右肩上がりで急増しているのも…
361 22/07/05(火)10:34:06 No.945807855
作品と作者本人は切り離して考えたほうがいい うろジョジョを見て俺はそう思うことにした
362 22/07/05(火)10:34:27 No.945807924
>飯貼るのうぜぇってのは俺も思うんどけどガチファンの人とかはむしろそういう日常的なの喜ぶからな >アイドルとか配信者のファンもそうだけど割とキモい 将棋ですらおやつ何食べているかが報道されるからな…
363 22/07/05(火)10:34:46 No.945807978
>まあ実在性あげるのはメンヘラや知的障害者への威圧にはなると思うわ えっなにそういう目的なのあれ!? いや上げていいなら週1は捌く魚の写真上げるけど
364 22/07/05(火)10:34:47 No.945807983
つい最近も渋で竿役が色黒なだけのイラストにしつこいヘイトスピーチ投げてるGAIJINが話題になってたな
365 22/07/05(火)10:34:48 No.945807986
ci-enやってない監督はヨガだって警戒されるらしいしな…
366 22/07/05(火)10:35:22 No.945808072
>SNSで絵しか上げない垢を求める方がマイノリティなんだろうなとは感じる SNSなんだからそりゃそうだろう
367 22/07/05(火)10:35:25 No.945808082
>ヒがかつての壺以上に栄えてるのはより大規模で高頻度でネットリンチできる場所だからって聞いたな >要するにネットリンチが産まれやすければ産まれやすいほど人が集まるし >そういうのがない平和な場所は過疎っていく >無情すぎるよな リンチ対象をおすすめしてトレンドにするヒの構造が割と悪い
368 22/07/05(火)10:35:25 No.945808083
コミュニティで求められるのは共感であって議論や批評ではないからな ここでもそうだけどね
369 22/07/05(火)10:35:32 No.945808107
>明らかにそう展開予想できるように描いてる話について感想欄でこうなりますよねって書かれるとガチでキレる人とかもおるしな お前よく無粋って言われない?
370 22/07/05(火)10:35:38 No.945808121
>つい最近も渋で竿役が色黒なだけのイラストにしつこいヘイトスピーチ投げてるGAIJINが話題になってたな 日焼けした日本人を認識できない差別主義者かよ
371 22/07/05(火)10:35:39 No.945808125
ジーコ作るだけならコメント禁止でSNSとか封印すればいいと思うけど駄目なんかな 面倒くさいのに絡まれるの嫌だから晒さず作ってるや
372 22/07/05(火)10:35:42 No.945808132
アイディアを形にするのが一番手間暇かかるのに 形にもなってないアイディアを他人に投げつけてなにかやったような気になるのは大分傲慢だよな…
373 22/07/05(火)10:35:51 No.945808154
>明らかにそう展開予想できるように描いてる話について感想欄でこうなりますよねって書かれるとガチでキレる人とかもおるしな そりゃ口に出したら野暮ってもんでしょ
374 22/07/05(火)10:35:59 No.945808187
>>まあ実在性あげるのはメンヘラや知的障害者への威圧にはなると思うわ >えっなにそういう目的なのあれ!? >いや上げていいなら週1は捌く魚の写真上げるけど いや狙いは知らないよ! ただそういう効果もあるだろうなってだけ あの手のは基本的には現実とのリンクがないからそこを示せば気後れはさせやすいかなと
375 22/07/05(火)10:36:01 No.945808191
これワシのアイデアじゃないか?
376 22/07/05(火)10:36:12 No.945808214
>コミュニティで求められるのは共感であって議論や批評ではないからな >ここでもそうだけどね 虹裏も一緒にこいつ叩こーぜぇ!楽しいよ!ってスレ普通に立つしな
377 22/07/05(火)10:36:26 No.945808247
放火とかにエスカレートしないことを祈るばかり
378 22/07/05(火)10:36:28 No.945808253
結局壺は衰退してないしヒも衰退しないまま次はもっと具体的に他人を殺せるようなSNSが開発されてそっちがもっと盛り上がるんだろうね
379 22/07/05(火)10:36:35 No.945808270
>飯貼るのって住所とか行動範囲バレかねないから嫌じゃん…って思うんだけど >みんなほいほい上げてるよね 海外とかクリエイターが普通に顔写真アイコンにしてるし
380 22/07/05(火)10:36:40 No.945808282
私怨公式
381 22/07/05(火)10:36:51 No.945808317
>放火とかにエスカレートしないことを祈るばかり だから表現規制なんですよ
382 22/07/05(火)10:37:10 No.945808370
>ci-enやってない監督はヨガだって警戒されるらしいしな… いやそれは界隈的にはしょうがないよ…
383 22/07/05(火)10:37:17 No.945808383
>海外とかクリエイターが普通に顔写真アイコンにしてるし ああいう文化よく怖くないもんだなあって思うわ 俺は絶対顔出したくない 何なら身内の写真とかですら嫌だから極力避けてるし
384 22/07/05(火)10:37:25 No.945808409
>まあ実在性あげるのはメンヘラや知的障害者への威圧にはなると思うわ あー逆に抑止力にもなるのか その考え方はなかったな
385 22/07/05(火)10:37:28 No.945808419
>えっなにそういう目的なのあれ!? >いや上げていいなら週1は捌く魚の写真上げるけど 週一で魚捌く工程アップするのは需要あると思うよ
386 22/07/05(火)10:37:35 No.945808438
>アイディアを形にするのが一番手間暇かかるのに >形にもなってないアイディアを他人に投げつけてなにかやったような気になるのは大分傲慢だよな… 文章書き殴りだけなら誰でもできるからな…
387 22/07/05(火)10:37:42 No.945808459
どうでもいいんだけど久々にヌキゲやったら褐色ケツプリは? 白人とアジアだけ?て俺のポリコレセンサーが発動したわ 黒いデカプリケツをバックから犯すポリコレを求めてるんだけどおすすめ知らない?
388 22/07/05(火)10:37:47 No.945808474
別に展開なんてパターンがあるんだから見せ方さえ面白ければ展開自体がわかってようがどうでもいいと思うけどな
389 22/07/05(火)10:37:50 No.945808482
次はになるんですよね?わかります 系のコメントがホント最悪すぎるんだよな そしてよくいる
390 22/07/05(火)10:38:32 No.945808585
別に感想もアイディアも言い方わきまえてれば全然いいよ こういうのって一部のやめろって人はお気持ち表明するからその声ばっかり拡散されて 別にいいよって思ってる人は別にいいから何も言わないので全員やめろと思ってるように認識される問題があるんだよなあ
391 22/07/05(火)10:38:33 No.945808587
>虹裏も一緒にこいつ叩こーぜぇ!楽しいよ!ってスレ普通に立つしな ついぷりのそういうスレで半分ぐらい埋まってることも
392 22/07/05(火)10:38:46 No.945808619
世の中まともな応援も出来ない人が多いみたいじゃん
393 22/07/05(火)10:39:07 No.945808673
>ジーコ作るだけならコメント禁止でSNSとか封印すればいいと思うけど駄目なんかな >面倒くさいのに絡まれるの嫌だから晒さず作ってるや 趣味だけで作って誰も存在すら知らずに見向きしなくても構わないってスタンスで作るならそれでもいいんだけどね…
394 22/07/05(火)10:39:28 No.945808729
>世の中まともな応援も出来ない人が多いみたいじゃん まあ応援してもらうならネットのどこの馬とも知れん人よりは家族に応援してもらいたいよね
395 22/07/05(火)10:39:34 No.945808751
>次はになるんですよね?わかります >系のコメントがホント最悪すぎるんだよな >そしてよくいる まあそれくらいなら気にしないな自分は… その場限りのテキトーな返ししてガン無視した続き描く
396 22/07/05(火)10:39:56 No.945808811
skebは冗談としか思えない長文の依頼が現金付きで飛んでくるから心の弱い作家が病むという
397 22/07/05(火)10:40:02 No.945808824
>絵しか上げてない垢とか意外とフォロワー少なかったりするし >SNSで絵しか上げない垢を求める方がマイノリティなんだろうなとは感じる そもそもヒはつぶやく場所で絵を投稿する場所として作られてないしな…
398 22/07/05(火)10:40:03 No.945808829
>世の中まともな応援も出来ない人が多いみたいじゃん そもそもSNS使いこなせてると言えるひとなんて99%いないと思う
399 22/07/05(火)10:40:19 No.945808866
つべのV批判とか見ると言いたいことあるなら顔を出せ絵でごまかすのは卑怯だと言う人もいるから有名人は名前や正体を常に明かすべきという考え方は割とあるのかもしれない
400 22/07/05(火)10:40:25 No.945808884
>次はになるんですよね?わかります >系のコメントがホント最悪すぎるんだよな >そしてよくいる 悪意がないのが厄介だな 君は僕と同じだねってすり寄ってくる気持ち悪さ
401 22/07/05(火)10:40:26 No.945808890
>別にいいよって思ってる人は別にいいから何も言わないので全員やめろと思ってるように認識される問題があるんだよなあ まあこういう「○○かもしれないから慎重に」は行き過ぎるとマナー講師みたいに そうしない人は常識に欠けた最低の人間だ!って攻撃するための武器にする人間も現れるのが面倒な点よね
402 22/07/05(火)10:40:30 No.945808901
これの話の発端の記事を見るに企画書レベルで作ったの送ってきてる人もいるからね… そこまでする出来るなら何故自分で形にしないの…
403 22/07/05(火)10:40:44 No.945808944
>ジーコ作るだけならコメント禁止でSNSとか封印すればいいと思うけど駄目なんかな >面倒くさいのに絡まれるの嫌だから晒さず作ってるや メール含めて連絡手段一切記載ない時ってバグ報告どうすりゃいいんだろ…
404 22/07/05(火)10:41:03 No.945809000
>世の中まともな応援も出来ない人が多いみたいじゃん 語彙力がないからいいねを押すだけに留めておく…
405 22/07/05(火)10:41:05 No.945809009
結局空気を読めって言葉に尽きるので 絶対にこれが正しい!ってのはないからね
406 22/07/05(火)10:41:06 No.945809016
乳輪はもっと大きくぶつぶつ歯車にするといいと思います!
407 22/07/05(火)10:41:14 No.945809036
この話題便乗する監督多すぎてどんだけ溜まってたんだよってなった
408 22/07/05(火)10:41:24 No.945809058
大してコンテンツの事知らない家族や親戚や近所の友人にこの絵好きだよ!って言われたらやっぱネットでああだこうだ言われるより嬉しいだろうよ
409 22/07/05(火)10:41:47 No.945809114
>こういうのって一部のやめろって人はお気持ち表明するからその声ばっかり拡散されて >別にいいよって思ってる人は別にいいから何も言わないので全員やめろと思ってるように認識される問題があるんだよなあ 無理やり賛否両論に持ち込もうとするな
410 22/07/05(火)10:41:51 No.945809128
有名税って最低な概念だと思う 有名人の人権がまるでない...
411 22/07/05(火)10:42:06 No.945809170
>別に感想もアイディアも言い方わきまえてれば全然いいよ >こういうのって一部のやめろって人はお気持ち表明するからその声ばっかり拡散されて >別にいいよって思ってる人は別にいいから何も言わないので全員やめろと思ってるように認識される問題があるんだよなあ ゆでが具現した時に他の作家や編集部が慌てて「うちは感想大歓迎ですから!!」って表明したのを思い出した
412 22/07/05(火)10:42:11 No.945809188
>別に感想もアイディアも言い方わきまえてれば全然いいよ >こういうのって一部のやめろって人はお気持ち表明するからその声ばっかり拡散されて >別にいいよって思ってる人は別にいいから何も言わないので全員やめろと思ってるように認識される問題があるんだよなあ やべえ何事かレスしてるんだけど目が滑る これと似たようなレベルの文をアイディアと称して送りつけられる苦痛なんて 考えたくもない
413 22/07/05(火)10:42:15 No.945809203
>これワシのアイデアじゃないか? 先に使われちゃったね
414 22/07/05(火)10:42:17 No.945809212
>>海外とかクリエイターが普通に顔写真アイコンにしてるし >ああいう文化よく怖くないもんだなあって思うわ >俺は絶対顔出したくない >何なら身内の写真とかですら嫌だから極力避けてるし そこは国民性の違いでしかないでしょ 顔も住所も晒した結果スワッティングされて死ぬのが問題になる程度には起こる国だし バ美肉はそういうの避けれるって面である意味画期的だよな
415 22/07/05(火)10:42:19 No.945809217
ただクソリプはいらないけど感想は欲しいってのが作家のめんどくさいところではある いい悪いをその人の個人の観点で文章にしてるやつは参考にしたりはする やっぱ別の視点って参考になるからな
416 22/07/05(火)10:42:23 No.945809231
>絵しか上げてない垢とか意外とフォロワー少なかったりするし >SNSで絵しか上げない垢を求める方がマイノリティなんだろうなとは感じる 金を落とすきもないような「」の勝手な要望におもねるとだいたいそういう末路になる
417 22/07/05(火)10:42:42 No.945809283
>有名税って最低な概念だと思う >有名人の人権がまるでない... だから週刊漫画雑誌の巻末コメント程度の距離感が最強なんですよ
418 22/07/05(火)10:43:20 No.945809375
>バ美肉はそういうの避けれるって面である意味画期的だよな アッハイ
419 22/07/05(火)10:43:26 No.945809389
>ただクソリプはいらないけど感想は欲しいってのが作家のめんどくさいところではある 面倒くさい?それって当然の感情では?
420 22/07/05(火)10:43:31 No.945809398
>この話題便乗する監督多すぎてどんだけ溜まってたんだよってなった 著名な監督程あの監督にアイデア採用されたんだって吹聴出来るからね… そりゃヤバいのにいっぱい絡まれてるとは思うわ 中には面の皮厚いクソ野郎監督もいるだろうが
421 22/07/05(火)10:43:55 No.945809467
>ただクソリプはいらないけど感想は欲しいってのが作家のめんどくさいところではある >いい悪いをその人の個人の観点で文章にしてるやつは参考にしたりはする >やっぱ別の視点って参考になるからな なので感想に目を通し大丈夫なものだけ作者に渡せる編集が必要なわけですね
422 22/07/05(火)10:43:58 No.945809474
この時期選挙カーで住所バレしたりするからな...
423 22/07/05(火)10:44:19 No.945809516
そもそも作家はそんな善人じゃねえってのに露出したがるやついるし ファンもそれを見たがるからトラブル起きんだ 常時気を張ってまともな発言しかしないなんて部屋にこもって作品作ってる作家にはハードル高いよ
424 22/07/05(火)10:44:35 No.945809560
>>次はになるんですよね?わかります >>系のコメントがホント最悪すぎるんだよな >>そしてよくいる >悪意がないのが厄介だな >君は僕と同じだねってすり寄ってくる気持ち悪さ 同じだねってよりは 判りますよだって貴方の事僕が一番知ってますから的なすり寄りの気持ち悪さじゃねえかな
425 22/07/05(火)10:45:10 No.945809648
有名税は本人以外言う権利ないよな お客様は神様ですみたいなもの
426 22/07/05(火)10:45:11 No.945809652
>skebは冗談としか思えない長文の依頼が現金付きで飛んでくるから心の弱い作家が病むという 自営業できないタイプか…
427 22/07/05(火)10:45:20 No.945809675
>有名税って最低な概念だと思う >有名人の人権がまるでない... よってたかっていじる側が勝手に作った概念だからな ワイドショーやゴシップ誌側の下衆の論理
428 22/07/05(火)10:45:22 No.945809685
アイデア欲しい人はアイデア募集って言えばええねん 何も言ってない人には送っただけでマイナスになる可能性もあるから送るべきじゃないんよ
429 22/07/05(火)10:45:26 No.945809698
有名漫画家の○○が実は!とか人は大好きだし...
430 22/07/05(火)10:45:35 No.945809718
>そもそも作家はそんな善人じゃねえってのに露出したがるやついるし >ファンもそれを見たがるからトラブル起きんだ >常時気を張ってまともな発言しかしないなんて部屋にこもって作品作ってる作家にはハードル高いよ 分かる……分かる……
431 22/07/05(火)10:45:42 No.945809730
>大してコンテンツの事知らない家族や親戚や近所の友人にこの絵好きだよ!って言われたらやっぱネットでああだこうだ言われるより嬉しいだろうよ そうでもないよ 子供の時とか落書きを親や友達に見られるの嫌がったり嫌がる子が居たでしょ?
432 22/07/05(火)10:45:43 No.945809737
こういう有名人の「お前らすり寄ってくんな」って発言を間に受けすぎると 駆け出しの人が何のコメントももらえず折れていく事象が発生する
433 22/07/05(火)10:46:16 No.945809825
>面倒くさい?それって当然の感情では? 俺は作家側だけどリプライとかの窓口設けてる時点で クソリプだけ嫌!ってのは作家の都合でしかないなと思ってるよ でも俺もクソリプクソコメ死ね~って考えちゃうから作家もまた勝手ではあるよなって話 ダイレクトな距離感の功罪あるよね
434 22/07/05(火)10:46:33 No.945809870
>>大してコンテンツの事知らない家族や親戚や近所の友人にこの絵好きだよ!って言われたらやっぱネットでああだこうだ言われるより嬉しいだろうよ >そうでもないよ >子供の時とか落書きを親や友達に見られるの嫌がったり嫌がる子が居たでしょ? そりゃ下品なのは嫌だけどさ これこそが俺の絵だって描いたのが認められたら嬉しいでしょ
435 22/07/05(火)10:46:45 No.945809900
スキャンダルってマスコミも人も大好きだからな なんか本能的なものなのかな
436 22/07/05(火)10:46:57 No.945809935
アマツチヤ監督とかは間違いなくコメントで潰された系の人だと思ってる
437 22/07/05(火)10:47:23 No.945809994
>これの話の発端の記事を見るに企画書レベルで作ったの送ってきてる人もいるからね… >そこまでする出来るなら何故自分で形にしないの… 軍師気取りのサイコパスが意外に多い
438 22/07/05(火)10:47:58 No.945810080
>アマツチヤ監督とかは間違いなくコメントで潰された系の人だと思ってる また音信不通になってるけど荒れてたのか
439 22/07/05(火)10:48:09 No.945810102
>スキャンダルってマスコミも人も大好きだからな >なんか本能的なものなのかな 人間は猿の頃から周りの情報をアテに誰を殺すべきなのかってのを頼りに生きてる ボス猿がクソならそれに従ってその種族は全滅 本当に本能
440 22/07/05(火)10:48:25 No.945810147
作家側にも問題あるよねと言われてもなぁ
441 22/07/05(火)10:48:27 No.945810155
>こういう有名人の「お前らすり寄ってくんな」って発言を間に受けすぎると >駆け出しの人が何のコメントももらえず折れていく事象が発生する 凄く仰々しく礼儀正しく下手に出ると結果として長文になって気持ち悪くもなるし かと言って返事する方も気軽な感じで言うと馴れ馴れしくて気持ち悪くなるし 俺いつも気持ち悪いわ
442 22/07/05(火)10:48:28 No.945810159
>こういう有名人の「お前らすり寄ってくんな」って発言を間に受けすぎると >駆け出しの人が何のコメントももらえず折れていく事象が発生する 駆け出しの人だってアイデアの押し売りなんていらんわ
443 22/07/05(火)10:48:29 No.945810161
>判りますよだって貴方の事僕が一番知ってますから的なすり寄りの気持ち悪さじゃねえかな ただ作家とファンと思うからうーnってなるけどここみたいな場所ならいいよねいい…するの楽しいし 絶対これが悪とも言い難いかな俺は…
444 22/07/05(火)10:49:49 No.945810381
少なくともスレ画の話題に関しては聞いてすらいないのに送り付ける方が間違いなくクソだろ それと作家がクソかどうかは別よ
445 22/07/05(火)10:50:19 No.945810456
大した判断力もなく表現規制と闘ってる人らとか正にお絵描き版まさはるだし学生運動の再来だしああいうのは単なる絵描きでは居られなくなった末に内ゲバで殺し合って頭おかしい奴扱いされて滅びる
446 22/07/05(火)10:50:22 No.945810472
気軽だから逆に気負わないでクソリプは流すくらいでもいいと思うんだけど 逆に作家側もSNSに対して気負いすぎなのでは?と感じるところはなくもない 正直SNSが仕事の宣伝の場になったのはよろしくない結果だと思ってるよ
447 22/07/05(火)10:51:08 No.945810588
>大した判断力もなく表現規制と闘ってる人らとか正にお絵描き版まさはるだし学生運動の再来だしああいうのは単なる絵描きでは居られなくなった末に内ゲバで殺し合って頭おかしい奴扱いされて滅びる このスレでまさはる始めてるお前こそその典型だから滅びてくれ
448 22/07/05(火)10:51:46 No.945810695
>>大した判断力もなく表現規制と闘ってる人らとか正にお絵描き版まさはるだし学生運動の再来だしああいうのは単なる絵描きでは居られなくなった末に内ゲバで殺し合って頭おかしい奴扱いされて滅びる >このスレでまさはる始めてるお前こそその典型だから滅びてくれ 俺はもうそういうのが嫌でヒから足洗ったからな…
449 22/07/05(火)10:51:48 No.945810702
>駆け出しの人だってアイデアの押し売りなんていらんわ 問題は迷惑にならないコメントができる人ほど「迷惑になるかもしれない…」とコメントを躊躇してしまうことだよ
450 22/07/05(火)10:53:16 No.945810942
ヒは絵描きの承認欲求と創作意欲と発言力に凄まじいバフかけるけどかかり過ぎて長期的には得してねえみたいな感じはする
451 22/07/05(火)10:53:24 No.945810966
>問題は迷惑にならないコメントができる人ほど「迷惑になるかもしれない…」とコメントを躊躇してしまうことだよ 応援してます!頑張ってください! 程度でも相手への負担になるかも…と考える可能性はあるしな 結局バランスの問題だから絶対的にこうしろって言い始めたらただのクソコテに成り下がる
452 22/07/05(火)10:53:46 No.945811035
エロじゃないけどアドバイス拒否からの心無い罵倒で創作やめちゃった人最近見たから悲しいわ
453 22/07/05(火)10:53:52 No.945811057
>俺はもうそういうのが嫌でヒから足洗ったからな… ヒすら続けられないのを足を洗ったと表現するのか 普通の人はSNS使いこなせるんだよ
454 22/07/05(火)10:53:53 No.945811060
>ヒは絵描きの承認欲求と創作意欲と発言力に凄まじいバフかけるけどかかり過ぎて長期的には得してねえみたいな感じはする 劇薬みたいだ...
455 22/07/05(火)10:54:09 No.945811098
1万字のテキストはヒェッてなるよ…
456 22/07/05(火)10:54:17 No.945811123
>こういう有名人の「お前らすり寄ってくんな」って発言を間に受けすぎると >駆け出しの人が何のコメントももらえず折れていく事象が発生する こういう発言をまともに理解できる読解力すらない人間は製作者を破壊するタイプの厄介に成長していくから寄ってこなくて正解すぎる…
457 22/07/05(火)10:54:35 No.945811174
>ただクソリプはいらないけど感想は欲しいってのが作家のめんどくさいところではある >いい悪いをその人の個人の観点で文章にしてるやつは参考にしたりはする >やっぱ別の視点って参考になるからな いや他はいいけどクズは近寄ってくんなって当然のことだろ? 同じオタクだから作者も自分と同類に違いないとか考えるタイプ?
458 22/07/05(火)10:54:38 No.945811190
>劇薬みたいだ... 実際ファンの声は劇薬だ もらえるととてつもないバフがかかるが無くなったり減るときにとてつもないデバフがかかる
459 22/07/05(火)10:54:52 No.945811233
アドバイスと感想の線引きが人それぞれだし難しいなと思うけど 問題になってるのはたぶんそういうレベルの人達じゃないんだろうな
460 22/07/05(火)10:55:00 No.945811253
>>俺はもうそういうのが嫌でヒから足洗ったからな… >ヒすら続けられないのを足を洗ったと表現するのか >普通の人はSNS使いこなせるんだよ かつての壺と同じだからそういう適性がある人は出来るとは思う 俺には無理
461 22/07/05(火)10:55:31 No.945811353
なので俺はもう語彙力を捨ててああかわいい!くらいしか感想を出さないようにする 変に言葉選ぶよりよっぽど角が立たないと俺は思っている...けどやっぱりテンプレみたいで迷惑かな...
462 22/07/05(火)10:55:49 No.945811403
ヒが単なる劇薬なだけならいいけど実際はタバコだから禁煙出来ないって人がほとんどだし
463 22/07/05(火)10:55:51 No.945811408
推しのV描け描けって遠回しに誘導しようとしてくる Vのオタクウザすぎるだろ
464 22/07/05(火)10:56:01 No.945811432
>アドバイスと感想の線引きが人それぞれだし難しいなと思うけど >問題になってるのはたぶんそういうレベルの人達じゃないんだろうな どちらにしても相手のことを考えてコメントしようとしか言えんね 問題になってるのは致命的にその視点が欠けてる人たち
465 22/07/05(火)10:56:38 No.945811531
どうせ長文も中身ないんだろうな
466 22/07/05(火)10:56:38 No.945811534
>アドバイスと感想の線引きが人それぞれだし難しいなと思うけど >問題になってるのはたぶんそういうレベルの人達じゃないんだろうな こうだったらもっと良かったです!程度なら取りざたされないだろうしな それもウザいって人はいると思うが
467 22/07/05(火)10:56:43 No.945811552
承認欲求は麻薬すぎる… 否定しすぎてもよくないけど確実に人を狂わせる魔だよ
468 22/07/05(火)10:57:24 No.945811689
追放とかされない限りは辞められないよなヒ
469 22/07/05(火)10:58:07 No.945811808
>追放とかされない限りは辞められないよなヒ ブロックされてもサブ垢で「なんでブロックしたんですか?」って聞いてくる奴がいる...
470 22/07/05(火)10:58:41 No.945811908
>>追放とかされない限りは辞められないよなヒ >ブロックされてもサブ垢で「なんでブロックしたんですか?」って聞いてくる奴がいる... 対処ミスると粘着になるやつ…
471 22/07/05(火)10:59:19 No.945812016
お題絵にむっいいねぇで答える「」は正解だった…?
472 22/07/05(火)10:59:30 No.945812041
極論言うと人に言わずにお前がやれや!だしな… ジーコなんて誰だって作れるんだし
473 22/07/05(火)10:59:43 No.945812070
作家は自由だ作家の勝手だ!ってのもわかるけど それを振りかざしすぎるとクソ粘着が引っ付いてきやすいからまあほどほどが良いと俺は思うよ…
474 22/07/05(火)10:59:48 No.945812089
>問題は迷惑にならないコメントができる人ほど「迷惑になるかもしれない…」とコメントを躊躇してしまうことだよ 誰であってもコメント送る前に一旦ブレーキ踏んで考えてから送るべきだからそれでいい
475 22/07/05(火)10:59:54 No.945812100
感想と提案は別だって
476 22/07/05(火)11:00:09 No.945812131
>>ブロックされてもサブ垢で「なんでブロックしたんですか?」って聞いてくる奴がいる... >対処ミスると粘着になるやつ… この手の奴らはそんなんだからブロックされたという思考に行かないのが怖いよね……
477 22/07/05(火)11:00:17 No.945812155
追放されたら追放されたで承認欲求と関係なく一生懸命創作する事を学習するようになるからそれはそれでアリではある 何年経ったら帰ってこれるからは分からないけど…
478 22/07/05(火)11:00:32 No.945812204
作品作ろうとすると書きたい場面と書きたい場面の間どうやって埋めよう...ってなるから話ちゃんと考えられる人すごいなって...
479 22/07/05(火)11:00:42 No.945812225
>感想と提案は別だって すごくよかったです!続編期待してます! このリプが来た場合どう見る?
480 22/07/05(火)11:00:48 No.945812242
>作家は自由だ作家の勝手だ!ってのもわかるけど >それを振りかざしすぎるとクソ粘着が引っ付いてきやすいからまあほどほどが良いと俺は思うよ… ヒをやらないという高等ムーブだ ただ宣伝するだけ
481 22/07/05(火)11:00:57 No.945812269
>お題絵にむっいいねぇで答える「」は正解だった…? 実際どう褒めてほしいのか分からない割にデリケートそうな「」のお題絵にはそれが最強だと思ってる
482 22/07/05(火)11:00:57 No.945812272
ジーコなんてアイデア無責任に出してる時が1番気持ち良いなんて全員知っているからな…
483 22/07/05(火)11:01:20 No.945812333
>ヒをやらないという高等ムーブだ >ただ宣伝するだけ 少なくともそれでトラブル起きないし実際正解だと思うわ
484 22/07/05(火)11:01:23 No.945812338
>問題は迷惑にならないコメントができる人ほど「迷惑になるかもしれない…」とコメントを躊躇してしまうことだよ 反対に野良犬は噛みつくの迷わないから困る…
485 22/07/05(火)11:02:51 No.945812579
俺は二次創作のお題絵なら絵の内容より「」の妄想だの作品の駄弁りだのしてくれた方が嬉しいマン! だけどまあいちいちそんなの押し付けられないしな 内容の感想はそれはそれで嬉しいの事実だし
486 22/07/05(火)11:03:04 No.945812614
>すごくよかったです!続編期待してます! >このリプが来た場合どう見る? 俺にまだ作れっていうのか!!
487 22/07/05(火)11:03:06 No.945812617
なんですかそれじゃあ匿名の場所はテンプレ語録で喋るのが正解みたいじゃないですか
488 22/07/05(火)11:03:12 No.945812640
>作品作ろうとすると書きたい場面と書きたい場面の間どうやって埋めよう...ってなるから話ちゃんと考えられる人すごいなって... それをある程度解決してくれるAIのべりすとはほんと有難い…
489 22/07/05(火)11:04:03 No.945812788
でもci-en公式のこの発言もまぁまぁ煽ってるよね 迷惑なアイデア出しする人なんてそもそも技術なくて 作り手になれない人がやっているのにそいつらに作れよって
490 22/07/05(火)11:04:08 No.945812808
>>すごくよかったです!続編期待してます! >>このリプが来た場合どう見る? >俺にまだ作れっていうのか!! そんなクリエイターも嫌すぎる…
491 22/07/05(火)11:04:32 No.945812868
>俺にまだ作れっていうのか!! まあ実際それがプレッシャーになることは少なくないよ だからと言ってそれ言うのを否定してもなあと思うし難しい問題じゃよね
492 22/07/05(火)11:04:43 No.945812900
ジーコなんて技術要らんだろ…
493 22/07/05(火)11:04:56 No.945812951
>でもci-en公式のこの発言もまぁまぁ煽ってるよね >迷惑なアイデア出しする人なんてそもそも技術なくて >作り手になれない人がやっているのにそいつらに作れよって 正直公式に載せるにはトゲがあると思う
494 22/07/05(火)11:05:03 No.945812973
>ジーコなんて技術要らんだろ… 作ったことない奴のレス
495 22/07/05(火)11:05:23 No.945813030
>そんなクリエイターも嫌すぎる… もしかしたら既に何本も擦りまくった後なのかもしれないだろ!
496 22/07/05(火)11:05:35 No.945813060
>でもci-en公式のこの発言もまぁまぁ煽ってるよね >迷惑なアイデア出しする人なんてそもそも技術なくて >作り手になれない人がやっているのにそいつらに作れよって 作ればいいんじゃないでしょうか まずは裏山に薬草拾いに行くジーコから
497 22/07/05(火)11:05:39 No.945813072
>でもci-en公式のこの発言もまぁまぁ煽ってるよね >迷惑なアイデア出しする人なんてそもそも技術なくて >作り手になれない人がやっているのにそいつらに作れよって 誰だって最初は作る技術無いよ
498 22/07/05(火)11:05:58 No.945813124
>作ったことない奴のレス 技術力なんかより根気の方がよっぽど大事だよ… 長文テキスト送ってきて気持ちよくなってるやつなんてやる気がないだけなんだし
499 22/07/05(火)11:05:58 No.945813127
ネットは文字情報だけを頭で処理するから「良い人たちがこんなに辛辣な事を言ってくる…!」ってなりがちよね それはそれで偏見かもしれないけど最低レベルの人間やそういう病気の現実の人たちを知るのもいいかもしれない
500 22/07/05(火)11:06:06 No.945813148
シエンでつい最近ヤバいの見たな あるゲーム作っている製作者が新しい記事を上げるたびに長文のアイディアコメントを10回近く連投して「私の考えた案を是非活用してください期待しています」みたいな事を最後に書いていく如何にも面倒くさそうなのが 一応運営に詳しく理由書いて通報しておいたけど他にもたくさん似たような事があったんだろうな
501 22/07/05(火)11:06:12 No.945813167
>作り手になれない人がやっているのにそいつらに作れよって ああいうタイプの人らはハッキリ拒絶しないと理解できないから…
502 22/07/05(火)11:06:24 No.945813203
いいか「」 絵がかけたり音楽つくったりステージデザインしたり それって全部技術なんだ
503 22/07/05(火)11:06:26 No.945813209
>正直公式に載せるにはトゲがあると思う ci-enはヒどころか公式にお気持ち表明ページあるとこだぞ
504 22/07/05(火)11:08:02 No.945813453
>なんですかそれじゃあ匿名の場所はテンプレ語録で喋るのが正解みたいじゃないですか でもサスケ会議みたいなのも匿名だからこそだと思う
505 22/07/05(火)11:08:20 No.945813509
>>作ったことない奴のレス >技術力なんかより根気の方がよっぽど大事だよ… >長文テキスト送ってきて気持ちよくなってるやつなんてやる気がないだけなんだし 長文送るやる気はある事に関しては無視なのね
506 22/07/05(火)11:09:07 No.945813637
>正直公式に載せるにはトゲがあると思う アイデア提供するタイプの人はトゲに気付かないと思う
507 22/07/05(火)11:09:13 No.945813650
>でもci-en公式のこの発言もまぁまぁ煽ってるよね >迷惑なアイデア出しする人なんてそもそも技術なくて >作り手になれない人がやっているのにそいつらに作れよって スレ画を煽りって捉える人はだいぶアレだと思うけど
508 22/07/05(火)11:09:19 No.945813669
>昨今たいへん有難いことに作品内容、アイデア、アドバイス、 >その他のご提案をされたいというケースが多々あります。 >過去には中にパワポや1万文字以上に及ぶ殆ど企画仕様書・ >指示書のような物を送りしてくるケースもございました。 > >正直そうしたくなるお気持ち私もわかるんですよ、 >アドバイスや人を動かすという行為これが実は気持ちいい事なんですよね。 > >ただいかなる場合でも当方未発表の企画やアイデアとご提案が >偶然にも類似しているというケースが発生する可能性があります。
509 22/07/05(火)11:09:25 No.945813687
>でもci-en公式のこの発言もまぁまぁ煽ってるよね >迷惑なアイデア出しする人なんてそもそも技術なくて >作り手になれない人がやっているのにそいつらに作れよって でもそうとしか言いようがないしそれを言ったら可哀想だなと自重した結果が軍師の発生なわけで
510 22/07/05(火)11:09:32 No.945813713
>そしてそうしてせっかく頂いたアイデアを >私が実現する(できる)保証もございません。 > >その事によって無用の誤解やトラブルを生ずる場合もありますので >そういった提案をお受けすることはご遠慮させて下さい。 > >むしろその情熱があるのであれば是非ご自身でゲーム制作に挑戦なさって下さい。
511 22/07/05(火)11:09:42 No.945813741
>アイデア提供するタイプの人はトゲに気付かないと思う 嫌味は皮肉は相手の知的レベルを要求するからな…
512 22/07/05(火)11:10:06 No.945813800
書き込みをした人によって削除されました
513 22/07/05(火)11:10:15 No.945813833
>長文送るやる気はある事に関しては無視なのね じゃあ自分で作ってねって話です
514 22/07/05(火)11:10:36 No.945813904
作り手じゃないとか言われてる人は現実ではたかだか絵を描くとかより圧倒的に優れた技術を持ってたりするし作り手とか作り手じゃないとかそういう所から来る理屈はネット上でしか通用しない独りよがりな傲慢だよ
515 22/07/05(火)11:11:06 No.945813995
Ci-en公式にとってどっちが大事かは分かりきっているしな
516 22/07/05(火)11:11:26 No.945814061
>作り手とか言われてる人は現実ではたかだか絵を描くとかより圧倒的に優れた技術を持ってたりするし作り手とか作り手じゃないとかそういう所から来る理屈はネット上でしか通用しない独りよがりな傲慢だよ こういう何を言ってるか理解不能な文章がアイデアと称して送られてくるわけだよ 苦痛が想像できるだろう?
517 22/07/05(火)11:11:30 No.945814070
嫌味なんて伝えたい相手には伝わらず周りには不快感だけばらまく自己満足にしかならんよぶっちゃけ
518 22/07/05(火)11:12:11 No.945814196
>>作り手とか言われてる人は現実ではたかだか絵を描くとかより圧倒的に優れた技術を持ってたりするし作り手とか作り手じゃないとかそういう所から来る理屈はネット上でしか通用しない独りよがりな傲慢だよ >こういう何を言ってるか理解不能な文章がアイデアと称して送られてくるわけだよ >苦痛が想像できるだろう? 嫌なら見るなって言ってきたんだから嫌なら居るなって言われたら反抗するか引き下がるしかないわな
519 22/07/05(火)11:12:23 No.945814234
>実はですね、コメントやメールでご提案頂くようなアイデアの大部分… >体感だと9割以上もう企画段階で思いついているケースが殆どです。 > >それを実装の際に仕様を取捨選択する過程の中で >様々な理由があって未実装にしたり削ったりしているんですね。 おめーのオナニーなんてとっくに思いついてんだよ!ってのはそうだね…としかならない…
520 22/07/05(火)11:12:32 No.945814268
>こういう何を言ってるか理解不能な文章がアイデアと称して送られてくるわけだよ >苦痛が想像できるだろう? そうやって揚げ足とって気持ちよくなってる方がよっぽど外から見てて苦痛だわ
521 22/07/05(火)11:12:36 No.945814279
>作り手じゃないとか言われてる人は現実ではたかだか絵を描くとかより圧倒的に優れた技術を持ってたりするし作り手とか作り手じゃないとかそういう所から来る理屈はネット上でしか通用しない独りよがりな傲慢だよ そうだね でも専門外のことは黙ってようね
522 22/07/05(火)11:12:37 No.945814280
ストレートな文句より 善意な分より迷惑というか対応がしんどかったりする
523 22/07/05(火)11:12:41 No.945814288
発想力には自信あります!とか バンド募集プロ志望当方未経験ボーカルと作詞はできます! なんてのは昔からよく見る厄介勢
524 22/07/05(火)11:12:51 No.945814305
現実がしょうもないからネットでお絵描きマンってヒーローやるしかないんだろ?
525 22/07/05(火)11:13:03 No.945814345
Ci-enの好感度が少し上がった
526 22/07/05(火)11:13:12 No.945814371
>現実がしょうもないからネットでお絵描きマンってヒーローやるしかないんだろ? 雑
527 22/07/05(火)11:13:24 No.945814420
>現実がしょうもないからネットでお絵描きマンってヒーローやるしかないんだろ? お前大分気持ち悪い思考してるって自覚ある?
528 22/07/05(火)11:13:46 No.945814478
これ氷山の一角だよね 炎上したくないから迷惑ユーザーに無抵抗になってる人多いと思う
529 22/07/05(火)11:13:49 No.945814488
ファンコミュでは公式や編集にお便り送れと言われ向こうからは迷惑ですと言われる存在
530 22/07/05(火)11:13:55 No.945814511
>ストレートな文句より >善意な分より迷惑というか対応がしんどかったりする 悪意じゃない場合対処ミスると反転アンチに堕ちるんだよね…
531 22/07/05(火)11:14:01 No.945814528
>発想力には自信あります!とか >バンド募集プロ志望当方未経験ボーカルと作詞はできます! >なんてのは昔からよく見る厄介勢 いつの時代でもいるやつだよね…口だけで何もしないやつ
532 22/07/05(火)11:14:03 No.945814539
>>現実がしょうもないからネットでお絵描きマンってヒーローやるしかないんだろ? >お前大分気持ち悪い思考してるって自覚ある? そこはお絵描きマンはそんなに悪いもんじゃないから証明してやるよぐらい言い返さないとダメよ
533 22/07/05(火)11:14:09 No.945814558
エスパー検定何級くらい?
534 22/07/05(火)11:14:21 No.945814593
ブロックして恨まれたら怖いし
535 22/07/05(火)11:14:33 No.945814626
>そうやって揚げ足とって気持ちよくなってる方がよっぽど外から見てて苦痛だわ これに苦痛感じるのは異常者だけだろ
536 22/07/05(火)11:15:23 No.945814790
面白いアイデア思いつくの自体はさほど難しくないんだよな実際 一番大変なのは形にする工程を頑張ること
537 22/07/05(火)11:15:59 No.945814901
>こういう何を言ってるか理解不能な文章がアイデアと称して送られてくるわけだよ >苦痛が想像できるだろう? でも僕のアイディア使いましたよね! ここ!とここ!とここ!!
538 22/07/05(火)11:16:06 No.945814919
まあなんか伸びたから「」の言う事を攻撃するいつもの流れになってきたな
539 22/07/05(火)11:16:27 No.945814993
勝手にアイデアもどき投げつけた挙句にたまたま似たようなのが実装されたら俺の手柄!または俺のアイデアなんのリアクションも無しにパクられた!なんて騒ぐ病人そうそう…いるか…
540 22/07/05(火)11:16:42 No.945815024
>これ氷山の一角だよね >炎上したくないから迷惑ユーザーに無抵抗になってる人多いと思う なまじ寄付で金取ってる以上言う権利があると思ってるのもいそうだしねぇ
541 22/07/05(火)11:16:56 No.945815059
>まあなんか伸びたから「」の言う事を攻撃するいつもの流れになってきたな そうやることでしかコミュニケーション取れないとかスレ画で言われてるやつ以下なのにね…
542 22/07/05(火)11:16:59 No.945815069
明確に片方にだけ非がある話題なのにスレ内で意見バラバラになる時点でいかにいろんな考えの人間がいるかって話よね
543 22/07/05(火)11:17:19 No.945815129
>でも僕のアイディア使いましたよね! >ここ!とここ!とここ!! おうちにこんにちは!する前段階やめろ!
544 22/07/05(火)11:17:30 No.945815166
Ci-enってたとえ支援者でもブロックする機能とかあるのかな?
545 22/07/05(火)11:18:10 No.945815277
>明確に片方にだけ非がある話題なのにスレ内で意見バラバラになる時点でいかにいろんな考えの人間がいるかって話よね ジーコの話なんだから不満があるなら自分で作れで終わる話なんすよこれ…
546 22/07/05(火)11:18:13 No.945815284
>ジーコなんてアイデア無責任に出してる時が1番気持ち良いなんて全員知っているからな… 無責任中出しに見間違えたけど頭にジーコって書いてあるし仕方ないよな
547 22/07/05(火)11:18:26 No.945815323
>明確に片方にだけ非がある話題なのにスレ内で意見バラバラになる時点でいかにいろんな考えの人間がいるかって話よね 明確に片方に非があっても反撃してる内に加害者と被害者が逆転する事はあるんですよ
548 22/07/05(火)11:18:38 No.945815367
〇〇な感じのも見てみたいです!とざっくり見たい方向性をもらえると書いてみっか!となる 俺が考えた物を形にしろ!は関わり合いになりたくない
549 22/07/05(火)11:19:45 No.945815539
お前らが送ってくるようなアイデアや要望は制作段階で考え付いてるけど色々あって没にしたもんが大半だ!
550 22/07/05(火)11:19:45 No.945815544
>明確に片方にだけ非がある話題なのにスレ内で意見バラバラになる時点でいかにいろんな考えの人間がいるかって話よね まあ焦点は大体あってると思う… どこでクリエイター側が嫌がるかって点とこういう事例あるよねって話が絶えない感じ
551 22/07/05(火)11:19:47 No.945815553
>〇〇な感じのも見てみたいです!とざっくり見たい方向性をもらえると書いてみっか!となる これもダメだわ俺
552 22/07/05(火)11:20:10 No.945815638
>>明確に片方にだけ非がある話題なのにスレ内で意見バラバラになる時点でいかにいろんな考えの人間がいるかって話よね >明確に片方に非があっても反撃してる内に加害者と被害者が逆転する事はあるんですよ スレ画は加害者への言及であって被害者側の対処の話じゃないはずなのに このスレですら被害者全員側がバッサリ対処すべき的なところとかが散見されるあたりまあそのね… 作家側も傲慢になりすぎがちなのは承認欲求の危険性の一端だと思う
553 22/07/05(火)11:21:10 No.945815802
>〇〇な感じのも見てみたいです!とざっくり見たい方向性をもらえると書いてみっか!となる >俺が考えた物を形にしろ!は関わり合いになりたくない 監督側が記事で「次はこのパターンとこのパターン考えてますけどどっちがお好みです?」とかある程度回答誘導しておく方が伸びすぎずに平和に進むのかもね
554 22/07/05(火)11:21:34 No.945815882
リクエストとアイデアの押し付けの境界が曖昧だし それを受け取る側もどこまでなら許容出来るかの基準が人それぞれ違うからマジで難しい
555 22/07/05(火)11:21:47 No.945815916
ほならね理論に通じるところがある
556 22/07/05(火)11:22:08 No.945815968
>作家側も傲慢になりすぎがちなのは承認欲求の危険性の一端だと思う 自分の作品に関してならいくらでも傲慢になっていいわ
557 22/07/05(火)11:22:08 No.945815970
>勝手にアイデアもどき投げつけた挙句にたまたま似たようなのが実装されたら俺の手柄!または俺のアイデアなんのリアクションも無しにパクられた!なんて騒ぐ病人そうそう…いるか… 世の中には自分と同じアイデアを他人が使ったら俺の頭の中を読んだんだ!盗用だ!と騒ぐマジもんがいるぐらいだしそのぐらいならかなりいそうだ
558 22/07/05(火)11:22:27 No.945816021
もっとポジティプに受け取れよ!って押し付けるのもそれはそれで本人の思想に影響するので何も言えないんだ
559 22/07/05(火)11:22:29 No.945816027
>ほならね理論に通じるところがある やりたいなら自分でやるしかないのはマジ
560 22/07/05(火)11:23:14 No.945816154
>リクエストとアイデアの押し付けの境界が曖昧だし >それを受け取る側もどこまでなら許容出来るかの基準が人それぞれ違うからマジで難しい 俺も例えばお姉さんキャラ描いた時 「このキャラが凌辱されてるの見たい!」とか言われては―死ね…って思うけど 「このキャラがラブラブボテバラセックスしてるの見たい」って言われたときは ああそういう需要もあるのかあって自分にない視点だったから描いたことあるしケースバイケースだよなって
561 22/07/05(火)11:23:16 No.945816165
>ほならね理論に通じるところがある というか雑な言い方だけどアイデアマンに関してはそれでしかないよ その楽しいアイデアを出力出来たなら君も人気者かもしれないよって話だしな
562 22/07/05(火)11:23:54 No.945816276
>>ほならね理論に通じるところがある >やりたいなら自分でやるしかないのはマジ 相手が企業ならポートフォリオ作って採用試験受けりゃいいわけだしな…
563 22/07/05(火)11:24:14 No.945816333
>むしろその情熱があるのであれば是非ご自身でゲーム制作に挑戦なさって下さい。 これ読んでも監督側も悪いとが言ってるようなのはただの狂ってるのだから相手にしちゃダメなやつよ…
564 22/07/05(火)11:24:53 No.945816476
>自分の作品に関してならいくらでも傲慢になっていいわ コメントはきれいな奴だけお願いします!ってのを無言で察すること要求するのは傲慢では?って話 正直作家様とファンは別って思考になりすぎるの危険だと思うよ
565 22/07/05(火)11:25:20 No.945816550
言った人がアレなだけでほならね理論自体は普通のことだしな
566 22/07/05(火)11:25:50 No.945816649
Cienの中の人もお前が作れ!って言ってるのにそれでも煽ってる!!とか言い出すのはまぁ狂ってる
567 22/07/05(火)11:26:18 No.945816747
このキャラの日常回や掘り下げの番外編が見たい!は喜んで作る 本編をこういう流れにしろ!は切り捨てる
568 22/07/05(火)11:26:44 No.945816824
>コメントはきれいな奴だけお願いします!ってのを無言で察すること要求するのは傲慢では?って話 ci-enはその名の通りクリエイター支援サイトなんだけど汚いコメントがクリエイターの支援になるか?
569 22/07/05(火)11:27:44 No.945816989
やる気がないだけなら金で手足になるやつ雇えば済む話でな… それもない?ならご自身で作るしかないっすよね
570 22/07/05(火)11:28:23 No.945817118
>俺も例えばお姉さんキャラ描いた時 >「このキャラが凌辱されてるの見たい!」とか言われては―死ね…って思うけど 話がずれるけど特殊性癖に限らず相手が持ってるか分からない性癖を突然誰かに投げるのは この人本当にその性癖好きなのかな…ネタにしてるだけじゃないのかな…って思ってしまう
571 22/07/05(火)11:28:27 No.945817127
>コメントはきれいな奴だけお願いします!ってのを無言で察すること要求するのは傲慢では?って話 作家とか関係なしに汚いコメントを控えるのは常識では?
572 22/07/05(火)11:28:33 No.945817142
でもあなたの画力と絵柄で描かれた物が見たいし…
573 22/07/05(火)11:28:53 No.945817202
>でもあなたの画力と絵柄で描かれた物が見たいし… skebいけ
574 22/07/05(火)11:29:04 No.945817235
>作家とか関係なしに汚いコメントを控えるのは常識では? アドバイスってそんな汚いかな…
575 22/07/05(火)11:29:06 No.945817246
>でもあなたの画力と絵柄で描かれた物が見たいし… 金出せば ええ!
576 22/07/05(火)11:29:14 No.945817272
>でもあなたの画力と絵柄で描かれた物が見たいし… そう思うなら尚更言い方や接し方を意識して勉強しようね!
577 22/07/05(火)11:29:22 No.945817298
絵が描けないなら立ち絵ジェネレータ的なの使うとかそれこそ好きな絵師に描いてもらうとか今は色んな手もあるしね
578 22/07/05(火)11:30:30 No.945817478
>でもあなたの画力と絵柄で描かれた物が見たいし… あったよ!SKEB!
579 22/07/05(火)11:30:45 No.945817531
>アドバイスってそんな汚いかな… 一連のレスの中にアドバイスって単語一度も出てきてないよ
580 22/07/05(火)11:30:49 No.945817545
>アドバイスってそんな汚いかな… 気付いてないかもしれないけどどこの誰かもわからない相手からのアドバイスなんて生ゴミよ
581 22/07/05(火)11:31:14 No.945817619
好きな絵師の絵柄を頑張って習得しよう ネットお絵描きマンは大抵それで描けるようになってるよ
582 22/07/05(火)11:31:27 No.945817658
>アドバイスってそんな汚いかな… 貴方みたいな無駄なコメントは役に立たないから要らないですって話なんですよこれ そういうのは共に作ってる仲間からアドバイス貰うので
583 22/07/05(火)11:31:35 No.945817681
>作家とか関係なしに汚いコメントを控えるのは常識では? 常識がないやつにもふくめてコメント欄フリーにしてるなら そういうの来るケースあってもしょうがなくね?って話 別にクソコメ肯定って話じゃないよ 対処法としては気に入らないの片っ端からブロックしかないけど
584 22/07/05(火)11:31:41 No.945817695
メガネは外した方がいいですよ
585 22/07/05(火)11:32:08 No.945817792
>メガネは外した方がいいですよ 君はメガネをかけた方がよさそうだね
586 22/07/05(火)11:32:11 No.945817807
>そういうのは共に作ってる仲間からアドバイス貰うので (そこまでは言ってないんじゃないかな…)
587 22/07/05(火)11:32:24 No.945817843
ケースバイケースでしかないんで絶対にこれが悪みたいなこと言ってるレスはクソだからスルーしていいよ
588 22/07/05(火)11:32:34 No.945817874
しょうがないじゃ収まらない規模になってるから公式がこんなコメントしてるんじゃないの
589 22/07/05(火)11:32:47 No.945817919
迷惑行為じゃないけどいろんなコメント欄でワッカ構文始める奴が湧いてきてるのは流石に分別わきまえろよって思う 苦手な人だって絶対いるでしょ
590 22/07/05(火)11:32:49 No.945817925
>好きな絵師の絵柄を頑張って習得しよう >ネットお絵描きマンは大抵それで描けるようになってるよ 誰それみたいな絵が描きたい!はモチベーションの中でも大きいやつだよね…
591 22/07/05(火)11:33:20 No.945818018
>>好きな絵師の絵柄を頑張って習得しよう >>ネットお絵描きマンは大抵それで描けるようになってるよ >誰それみたいな絵が描きたい!はモチベーションの中でも大きいやつだよね… …いつの間にか全然似てない絵柄になっちゃったな
592 22/07/05(火)11:33:23 No.945818027
>しょうがないじゃ収まらない規模になってるから公式がこんなコメントしてるんじゃないの まあ規模というか公式でこう言ったら表に出しやすいクリエイターもいるだろうなっていう判断だと思う
593 22/07/05(火)11:33:32 No.945818051
フワッとしたマナーの話にせず明文化したルール作れば良いだけでしょこれ
594 22/07/05(火)11:33:44 No.945818091
>>>好きな絵師の絵柄を頑張って習得しよう >>>ネットお絵描きマンは大抵それで描けるようになってるよ >>誰それみたいな絵が描きたい!はモチベーションの中でも大きいやつだよね… >…いつの間にか全然似てない絵柄になっちゃったな 自分の絵柄を見つけられてすごい!
595 22/07/05(火)11:33:52 No.945818115
>迷惑行為じゃないけどいろんなコメント欄でワッカ構文始める奴が湧いてきてるのは流石に分別わきまえろよって思う >苦手な人だって絶対いるでしょ imgでも見るからお外はもっと酷いだろうな…
596 22/07/05(火)11:34:00 No.945818142
>…いつの間にか全然似てない絵柄になっちゃったな こうやって自分の絵柄ができていくんだなあ...
597 22/07/05(火)11:34:04 No.945818152
さっきから作家の傲慢性とか言ってる人居るけどそれとアイデアマンはまた別の話でしょ…
598 22/07/05(火)11:34:04 No.945818153
>(そこまでは言ってないんじゃないかな…) > >「私が基本的に制作で相談やアドバイスを求めるのは >制作の苦労を共にするサークルのメンバーや親しい友人です。」 > >もちろん今後の制作を行うにあたって >耳を貸さない全くご意見を受け付けないという事ではありませんが >あくまでご感想だとか、好みだとか性癖だとかそういうレベルの事を >お伝え頂ける範囲に留めてくださると助かります。 > >ユーザー様と交流していく中で完成度を高めていくという >制作スタイル自体は私自身も望む所なのですが、 >ユーザー様がゲームの仕様決定・ましてディレクションを行うのはそれは違います。
599 22/07/05(火)11:34:10 No.945818170
>フワッとしたマナーの話にせず明文化したルール作れば良いだけでしょこれ では将軍様その明文化したルールを屏風から
600 22/07/05(火)11:34:44 No.945818278
>…いつの間にか全然似てない絵柄になっちゃったな 自分の絵柄になったならそれはそれで良いんだ エミュ精度上げすぎて外せない呪いの装備みたいになるよりは…
601 22/07/05(火)11:34:46 No.945818284
>フワッとしたマナーの話にせず明文化したルール作れば良いだけでしょこれ アドバイス禁止なんてルール作ったらアドバイス欲しい作者が困るわけだしルール化するのは難しいでしょ
602 22/07/05(火)11:35:18 No.945818382
>自分の絵柄を見つけられてすごい! ここに至るまでに折れる奴おすぎ! 俺だ
603 22/07/05(火)11:35:20 No.945818393
基本的にお気持ちでふんわりしてる物を明文化なんて出来るはずないだろ…
604 22/07/05(火)11:35:32 No.945818438
別にアイデア出すのは自由だろ押しつけがましく無ければ 天才とかなるほど的な反応けっこう貰えるしそっから性癖談義が始まったりするんだし
605 22/07/05(火)11:35:51 No.945818507
ci-enで一発アウト食らったのは政治活動した奴くらいしか知らないけど他にもいんのかな
606 22/07/05(火)11:35:55 No.945818519
>さっきから作家の傲慢性とか言ってる人居るけどそれとアイデアマンはまた別の話でしょ… つってもアイデアマンも程度によっちゃう話だから 眼鏡かけてるの見たい~程度なら言われても見るだけで怒りはしないでしょ
607 22/07/05(火)11:36:18 No.945818598
>ci-enで一発アウト食らったのは政治活動した奴くらいしか知らないけど他にもいんのかな まさはるすると流石に追い出されるのか…
608 22/07/05(火)11:36:29 No.945818636
>アドバイス禁止なんてルール作ったらアドバイス欲しい作者が困るわけだしルール化するのは難しいでしょ 制作側が意図してないストレスとか変な挙動とかはなるべく潰したいのはあるからな…
609 22/07/05(火)11:36:41 No.945818677
作家が傲慢ってワード使ってる奴浮いてるな…
610 22/07/05(火)11:37:03 No.945818744
>>アドバイス禁止なんてルール作ったらアドバイス欲しい作者が困るわけだしルール化するのは難しいでしょ >制作側が意図してないストレスとか変な挙動とかはなるべく潰したいのはあるからな… コメント欄閉鎖が一番いいのでは?
611 22/07/05(火)11:37:13 No.945818779
傲慢って単語が気に入ってるんだろうけどそちら以外の誰が見ても一番傲慢なのはそちらだよってなるわ
612 22/07/05(火)11:37:27 No.945818823
作家が傲慢派とアドバイスは汚い派の両陣営は対消滅してくれ
613 22/07/05(火)11:38:05 No.945818981
こういうの大好物なんですけどどうです?って聞いたらそれは既に実装済みで来月出しますって返ってきた時は水増し支援した
614 22/07/05(火)11:38:20 No.945819031
何言っても監督の方が偉いんだから長文コメントしてるやつなんてどこまで行ってもゴミだよ… ゴミ扱いされたくなかったらみんな作ろうね!って話
615 22/07/05(火)11:38:51 No.945819126
作家の性癖がどうもズレた方向に向かってると感じた時とか正直に伝えるべきだよね 無視するのも自由なんだし気付きになる可能性もあるんだし
616 22/07/05(火)11:38:52 No.945819129
>こういうの大好物なんですけどどうです?って聞いたらそれは既に実装済みで来月出しますって返ってきた時は水増し支援した こういうのいいよね…どっちも嬉しい…
617 22/07/05(火)11:38:54 No.945819136
もう文字数制限すりゃいいんじゃねえの?
618 22/07/05(火)11:39:14 No.945819216
強い言葉を使うやつはダメだな…
619 22/07/05(火)11:39:44 No.945819308
なんと傲慢なのだろう彼は神にでもなったつもりなのだろうか
620 22/07/05(火)11:40:01 No.945819364
仕事で関わってるけどまあ確かに作家は傲慢だよ…誤字や不自然なセリフを直せと言っても直しやがらねえし… 自然とこっちのアドバイスも口汚くなる…
621 22/07/05(火)11:40:07 No.945819392
>もう文字数制限すりゃいいんじゃねえの? いつ販売するんですか?っていうコメントが多すぎて疲弊しているあまえんぼ監督がいてだな…
622 22/07/05(火)11:40:14 No.945819420
別に参考になる論理的な長文アイデアみたいなのもあるだろうし いちいち主語がデカいねん
623 22/07/05(火)11:40:15 No.945819422
>作家の性癖がどうもズレた方向に向かってると感じた時とか正直に伝えるべきだよね >無視するのも自由なんだし気付きになる可能性もあるんだし 否定誘ってるレスなんだろうがこれもケースバイケースだな… 絵柄なんかそうだけど自覚できてない手癖は言われて気づく場合あるし
624 22/07/05(火)11:40:48 No.945819547
作家に金投げるぐらいならその金使って自分で作ってみる手もある時代だしな
625 22/07/05(火)11:40:54 No.945819572
>作家の性癖がどうもズレた方向に向かってると感じた時とか正直に伝えるべきだよね いや自分から離れるべきでしょ 人の性癖にズレもなにも無え
626 22/07/05(火)11:40:59 No.945819587
>いつ販売するんですか?っていうコメントが多すぎて疲弊しているあまえんぼ監督がいてだな… 後ろめたいならもうコメントみんな!
627 22/07/05(火)11:41:17 No.945819649
>仕事で関わってるけどまあ確かに作家は傲慢だよ…誤字や不自然なセリフを直せと言っても直しやがらねえし… >自然とこっちのアドバイスも口汚くなる… 匿名の場でそれ言ってもなんの意味もないって分からない?
628 22/07/05(火)11:41:18 No.945819653
>作家の性癖がどうもズレた方向に向かってると感じた時とか正直に伝えるべきだよね >無視するのも自由なんだし気付きになる可能性もあるんだし ケースバイケースだからべきとかは言えないかな… ズレてるかどうかの判断も人次第だし自分だったら作ってる本人が苦痛と思ってるかどうかを気にする
629 22/07/05(火)11:41:22 No.945819668
こういうの見ると延期をエンタメにしてるどこぞの寿司はすげぇーな…
630 22/07/05(火)11:41:38 No.945819704
>別に参考になる論理的な長文アイデアみたいなのもあるだろうし >いちいち主語がデカいねん うるせえ作りてえならサークルの門を叩け
631 22/07/05(火)11:41:46 No.945819728
アイデア送りつけた人を告訴するのはどう?
632 22/07/05(火)11:42:17 No.945819848
アイデアマンは絵師とライターとスクリプター雇って成果物とスケジュールと会計の管理だけしてれば ええ!
633 22/07/05(火)11:42:18 No.945819854
自分もちょっと絵を描くけど人の意見は普通に聞くし 他人の絵に色々言って話広げたりもする 作家とはみたいな主語でかい語りはやめなされ
634 22/07/05(火)11:42:32 No.945819902
>別に参考になる論理的な長文アイデアみたいなのもあるだろうし >いちいち主語がデカいねん 条件づけしないと成立してない辺りで気づいてほしい
635 22/07/05(火)11:42:34 No.945819915
>アイデア送りつけた人を告訴するのはどう? 弁護士にやんわり止められるんじゃないかなぁ
636 22/07/05(火)11:42:56 No.945819982
スレ画が言ってるのは本人が求めてるかどうかであって文の長さは条件じゃないんじゃないかな
637 22/07/05(火)11:42:59 No.945819992
何かして欲しいならアイディアじゃなくて金を出せ
638 22/07/05(火)11:43:57 No.945820177
アドバイス罪はもちだされがちだけど 万人に通じる理屈じゃないってのは理解してくれって見かけるたびに感じる すべての作家が嫌悪してるみたいな言い方はやめてくれ
639 22/07/05(火)11:43:58 No.945820184
周りの声の感じ方なんてそんなん人によって違うから主語がデカい言い回しはやめようね… 極論は楽だけど敵作るよ…
640 22/07/05(火)11:44:06 No.945820209
>条件づけしないと成立してない辺りで気づいてほしい 何の参考にもならないアドバイス、って条件に限定して語るのは辞めて欲しいって話なんだけどね
641 22/07/05(火)11:44:35 No.945820307
>スレ画が言ってるのは本人が求めてるかどうかであって文の長さは条件じゃないんじゃないかな 求めてるものしか欲しくないなら求めてるものくれる人だけのコミュニティ作ればいいじゃん
642 22/07/05(火)11:44:46 No.945820344
>スレ画が言ってるのは本人が求めてるかどうかであって文の長さは条件じゃないんじゃないかな 前提の話がこれ >過去には中にパワポや1万文字以上に及ぶ殆ど企画仕様書・ >指示書のような物を送りしてくるケースもございました。 んでスレ画が反応したって話
643 22/07/05(火)11:44:56 No.945820375
>求めてるものしか欲しくないなら求めてるものくれる人だけのコミュニティ作ればいいじゃん もう黙ってなさい
644 22/07/05(火)11:45:09 No.945820423
大手でもコメント欄で楽しくコミュニケーション取ってる人達もいるよね
645 22/07/05(火)11:45:12 No.945820432
別にアドバイスが悪だとは言ってないよ スレ画の発端の人が出会ったアドバイスマンがアレなだけだし…
646 22/07/05(火)11:45:34 No.945820487
作家を神聖視しすぎなんじゃないかな 絵を描くのを楽しみにしてる人間でしかないぞ 好きにモノづくりしてもらうためにノータッチでいようとかおかしい
647 22/07/05(火)11:45:48 No.945820537
>何の参考にもならないアドバイス、って条件に限定して語るのは辞めて欲しいって話なんだけどね アドバイスが要らないって話でそれ言ってるのが的外れなんですよ
648 22/07/05(火)11:45:52 No.945820561
>すべての作家が嫌悪してるみたいな言い方はやめてくれ 言ってない
649 22/07/05(火)11:46:32 No.945820701
スレ画が読めてないみたい
650 22/07/05(火)11:46:36 No.945820719
なんで周回遅れで作家も悪いやり出すのが出てくるのよ…
651 22/07/05(火)11:46:38 No.945820730
>>すべての作家が嫌悪してるみたいな言い方はやめてくれ >言ってない >気付いてないかもしれないけどどこの誰かもわからない相手からのアドバイスなんて生ゴミよ
652 22/07/05(火)11:47:34 No.945820931
まず何の話ししてるのか把握してからレスしてね >要望を送る前に一読してほしい >https://ci-en.dlsite.com/creator/64/article/667616 >1656979921259.png
653 22/07/05(火)11:47:40 No.945820952
俺はアドバイスどころか軽い提案すら嫌い
654 22/07/05(火)11:47:46 No.945820970
>>何の参考にもならないアドバイス、って条件に限定して語るのは辞めて欲しいって話なんだけどね >アドバイスが要らないって話でそれ言ってるのが的外れなんですよ アドバイスとは迷惑な物しか存在しないから要らない、って流れでしょ それだけじゃないよって返しただけだぞ
655 22/07/05(火)11:48:24 No.945821124
ci-enは金払ってるからその辺のブレーキ効かなくなってる人多そうだな...
656 22/07/05(火)11:48:33 No.945821151
>まず何の話ししてるのか把握してからレスしてね なんか管理みたいになってきたな
657 22/07/05(火)11:49:23 No.945821321
いぬすく監督がめちゃめちゃ切れてたやつ
658 22/07/05(火)11:49:25 No.945821326
>俺はアドバイスどころか軽い提案すら嫌い 何か意見を攻撃と捉えるのか烈火のごとくキレる人も居るよな まぁそこらへんは人によって付き合い方を変えるだけだ
659 22/07/05(火)11:49:25 No.945821329
前提無視して好き勝手に言うを自由だとすれば管理かもね
660 22/07/05(火)11:49:36 No.945821360
滅茶苦茶脱線してるから分かりにくいけどスレ画の話題が「求めてないのにアドバイスする事」だからせめてスレ画位きちんと読もうよ…
661 22/07/05(火)11:49:58 No.945821431
ヒロインに救いはないんですか!って感想はいつでも受け付ける
662 22/07/05(火)11:50:10 No.945821484
えっゴメン俺ずっとスレ読んでるけどその途中で貼られたcienの記事の方を軸にしてるとは思ってなかった…
663 22/07/05(火)11:50:47 No.945821627
>すべての作家が嫌悪してるみたいな言い方はやめてくれ 求めてる人にはしてもいいけど嫌悪する人もいるんだから押し付ける前にまず求めてるか確認しろってだけの話だが 世の中にはドMもいるんだからって誰にでも鞭振るっていいなんて理屈にはならんだろ?
664 22/07/05(火)11:50:50 No.945821635
>アドバイスとは迷惑な物しか存在しないから要らない、って流れでしょ >それだけじゃないよって返しただけだぞ こういう人のアドバイスは本人がそう思ってるだけで糞の役にも立たないから必要ないですって言われてるのよ 必要になったらアドバイスくださいって言うから結構ですよって話
665 22/07/05(火)11:50:53 No.945821648
こっちもいい年になったし余計なこと言わない習慣になったよ だから「なんであの時教えてくれなかった」とか絶対言わないでね♥
666 22/07/05(火)11:51:01 No.945821672
>いぬすく監督がめちゃめちゃ切れてたやつ あの人いつも切れてんな
667 22/07/05(火)11:51:15 No.945821720
>えっゴメン俺ずっとスレ読んでるけどその途中で貼られたcienの記事の方を軸にしてるとは思ってなかった… 上でこの記事の流れがあって公式が声明出したってのを読んでてそれなら頭大丈夫?
668 22/07/05(火)11:51:18 No.945821740
アドバイス求めてる人は元々話の外なのにね
669 22/07/05(火)11:51:39 No.945821820
>ci-enは金払ってるからその辺のブレーキ効かなくなってる人多そうだな... あくまで応援してるだけなんだけど金払ってるから言う権利あるだろ!みたいな感じになっちゃってる人もいるんだろうなとは
670 22/07/05(火)11:52:19 No.945821965
>>アドバイスとは迷惑な物しか存在しないから要らない、って流れでしょ >>それだけじゃないよって返しただけだぞ >こういう人のアドバイスは本人がそう思ってるだけで糞の役にも立たないから必要ないですって言われてるのよ >必要になったらアドバイスくださいって言うから結構ですよって話 そういう個人のスタンスを全体に広げるなって話だよ
671 22/07/05(火)11:52:58 No.945822113
>上でこの記事の流れがあって公式が声明出したってのを読んでてそれなら頭大丈夫? アドバイス罪ってこういうのか…
672 22/07/05(火)11:52:59 No.945822115
別に作家に限らずとも何かいきなりアドバイスしてくる他人なんてお前誰?ってなって終わりでしょ
673 22/07/05(火)11:53:02 No.945822125
ソースも読めない人間のするアドバイスが役立つといいな
674 22/07/05(火)11:53:17 No.945822192
元の監督の話分かってないとスレ画の「自分のアイディア実現出来るの素敵やん?」が理解できてないのでは…
675 22/07/05(火)11:53:22 No.945822207
「感想やご意見ご要望はどんどん送ってください!」って書いてる人ならなんか感想送ってあげよう
676 22/07/05(火)11:53:24 No.945822213
>ヒロインに救いはないんですか!って感想はいつでも受け付ける ニヤニヤして眺めてるけど救う気は一切ないんでしょー!!
677 22/07/05(火)11:53:40 No.945822275
>別に作家に限らずとも何かいきなりアドバイスしてくる他人なんてお前誰?ってなって終わりでしょ 左様
678 22/07/05(火)11:53:57 No.945822340
寄付なのに上に立ってるみたいな意識のアホ結構多いらしいからな 依頼した絵が期日ギリギリに納品されてムカつくみたいな事言ってたアホの「」も居た
679 22/07/05(火)11:54:08 No.945822380
>ソースも読めない人間のするアドバイスが役立つといいな ゾッとする
680 22/07/05(火)11:54:36 No.945822481
>>>すべての作家が嫌悪してるみたいな言い方はやめてくれ >>言ってない >>気付いてないかもしれないけどどこの誰かもわからない相手からのアドバイスなんて生ゴミよ 言ってない
681 22/07/05(火)11:54:51 No.945822539
>>ソースも読めない人間のするアドバイスが役立つといいな >ゾッとする ここはデンジャーだぜ
682 22/07/05(火)11:54:56 No.945822559
>そういう個人のスタンスを全体に広げるなって話だよ こういうのがパワポで役に立たない企画書送ってくるんだろうな…
683 22/07/05(火)11:55:18 No.945822646
>>ヒロインに救いはないんですか!って感想はいつでも受け付ける >ニヤニヤして眺めてるけど救う気は一切ないんでしょー!! ニヤニヤなんてしてないよ!かわいそうだよね…救われるといいね…どうしてこんな目に…って思ってるよ!
684 22/07/05(火)11:55:51 No.945822750
アドバイスは要らないのでそのアイディアでお前がジーコ作れ この話はそれだけだよ
685 22/07/05(火)11:56:06 No.945822794
ヒロインにはギリギリまで苦しんでから救われてほしい
686 22/07/05(火)11:56:22 No.945822852
アドバイスが嫌いな人にとってはアドバイスは悪てただのトートロジーなら別に何も言う事は無いな
687 22/07/05(火)11:56:49 No.945822949
>アドバイスが嫌いな人にとってはアドバイスは悪てただのトートロジーなら別に何も言う事は無いな そのまま黙っててくださいね
688 22/07/05(火)11:56:55 No.945822970
>ヒロインにはギリギリまで苦しんで救われず死んでほしい
689 22/07/05(火)11:56:58 No.945822981
>アドバイスは要らないのでそのアイディアでお前がジーコ作れ >この話はそれだけだよ 嫌だよ イベント1つ作るのに丸数日かかるじゃん
690 22/07/05(火)11:57:07 No.945823008
>アドバイスが嫌いな人にとってはアドバイスは悪てただのトートロジーなら別に何も言う事は無いな 実際それが分からない人や言い出しにくいクリエイターいるからスレ画なんじゃないかな
691 22/07/05(火)11:57:34 No.945823112
この手の人間のアドバイスなんてとっくに思いついてるっての!が本当に理解できないんだろうな
692 22/07/05(火)11:58:22 No.945823290
同じ謙虚さを政治にも向ける事
693 22/07/05(火)11:58:33 No.945823336
>ヒロインに救いはないんですか!って感想はいつでも受け付ける 黙れ外道!
694 22/07/05(火)11:58:46 No.945823375
スレに文章貼られてても読めない人間のアドバイスがどんなものなのか想像に難くない
695 22/07/05(火)11:59:01 No.945823444
声の受け取り方なんて人によって違うんだから別に要らないよ!って人に言わなきゃ良いだけの話なんだけどね…
696 22/07/05(火)11:59:07 No.945823467
あれ作ってこれ作ってとかいちいち聞いてると単純にキリがないからな
697 22/07/05(火)11:59:09 No.945823479
別にそれはアイデア出す人間の発想がどれだけ良いかってだけの話では むしろ全部思いついてるってそれ作家ダヴィンチレべルの天才じゃん
698 22/07/05(火)11:59:09 No.945823480
先の展開予想するなよな
699 22/07/05(火)11:59:17 No.945823500
>アドバイスが嫌いな人にとってはアドバイスは悪てただのトートロジーなら別に何も言う事は無いな これアドバイスなんですけど 言うこと無いならそういうレスしないほうがいいですよ
700 22/07/05(火)11:59:27 No.945823554
スレ画は当たり前のラインを当たり前に守ろうねって話でそうじゃない人もいるんだ…って感想だよね
701 22/07/05(火)12:00:06 No.945823721
日頃からクリエイターにアドバイスしてそうなのがいるな
702 22/07/05(火)12:00:25 No.945823798
>スレに文章貼られてても読めない人間のアドバイスがどんなものなのか想像に難くない 凄いこだわってるんだけどスレ画以外に突然貼られたURLの文章を読んでない人間を否定してる姿勢はどうかと思う
703 22/07/05(火)12:00:29 No.945823809
アイデア出して天才とか言われるの気持ちよくて 自分の絵が全然進まないのが俺だ
704 22/07/05(火)12:00:46 No.945823874
>別にそれはアイデア出す人間の発想がどれだけ良いかってだけの話では >むしろ全部思いついてるってそれ作家ダヴィンチレべルの天才じゃん 自分のアイディアが至高だと思うのがまず勘違いなのだ 思いついてても実装するかどうかは別であって