22/07/05(火)00:11:20 試して... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/05(火)00:11:20 No.945727047
試してみたいバカレシピがおおくていいよね…
1 22/07/05(火)00:12:21 No.945727418
スマホは一回やってみたいが 低温調理よりもその後揚げる方が無理だと思う
2 22/07/05(火)00:14:35 No.945728258
家庭で揚げ物ってそこそこ難易度高いよね…
3 22/07/05(火)00:15:07 No.945728473
実は飯よりこの作家とアシたちが楽しそうにしてるのが好きで読んでいた
4 22/07/05(火)00:15:36 No.945728679
>実は飯よりこの作家とアシたちが楽しそうにしてるのが好きで読んでいた あのルンバ何なんでしょうね…
5 22/07/05(火)00:16:07 No.945728894
>家庭で揚げ物ってそこそこ難易度高いよね… 軽い揚げ物ならいいんだけど スマホサイズになると鍋が本気サイズの鍋になる…
6 22/07/05(火)00:16:27 No.945729050
絹かけ丼食べたい…絶対お高い…
7 22/07/05(火)00:16:34 No.945729124
芋にバターぽんてしたい
8 22/07/05(火)00:16:35 No.945729129
ウニの絹掛丼はうまいからおすすめ ふるさと納税で貰おう
9 22/07/05(火)00:25:45 No.945732467
実践したのは スマホほどじゃないけど3センチくらいのカツ ファイナルカレー 絹かけ丼 フォアグラ丼 よくやるのはゆで卵と温泉卵の中間になった卵
10 22/07/05(火)00:26:15 No.945732639
ファイナルカレーは実際ためすとうまくてびっくりするぞ
11 22/07/05(火)00:26:41 No.945732808
ファイナルカレーは一般的な材料で出来るからお手軽だよね
12 22/07/05(火)00:26:51 No.945732864
大水炊き展は冬の風邪気味のとき鍋一杯に作って食べる
13 22/07/05(火)00:28:10 No.945733294
うちの揚げ物はフライパンで収まる程度にしかやらないな… 総菜コーナーの半額の天ぷらに一回水掛けて揚げ直したりとかそういうレベルのを
14 22/07/05(火)00:28:47 No.945733507
>ファイナルカレーは一般的な材料で出来るからお手軽だよね マリネに最低2時間はかかるが スパイスも変なのが無いから本当にスーパーで買えるものだけで作れる 甘くて美味しい子供向けカレーの究極だとおもう
15 22/07/05(火)00:29:33 No.945733775
絶対無理だけどやりたいのはふぁっちゅーちゃん
16 22/07/05(火)00:29:36 No.945733791
牛脂牛丼は一回食べてみたい気持ちと作ったとして絶対食べたことと作ったことを後悔するだろうな…という気持ちが拮抗してる
17 22/07/05(火)00:30:56 No.945734268
フォアグラを脂で出来た豆腐って例えるのはなるほどってなった
18 22/07/05(火)00:32:25 No.945734747
>牛脂牛丼は一回食べてみたい気持ちと作ったとして絶対食べたことと作ったことを後悔するだろうな…という気持ちが拮抗してる 何事も経験だ 失敗したら話のネタになる
19 22/07/05(火)00:33:02 No.945734977
ジャガイモピューレのためにブレンダー買おうか迷ってる ブレンダーって何に使えるんだ
20 22/07/05(火)00:35:03 No.945735676
>ジャガイモピューレのためにブレンダー買おうか迷ってる >ブレンダーって何に使えるんだ ファイナルカレーに使える ブレンダーかミキサーが必須だ
21 22/07/05(火)00:35:40 No.945735901
大量のバター使う系は勇気が出ない
22 22/07/05(火)00:36:28 No.945736208
>大量のバター使う系は勇気が出ない 太るだけだしにはしない
23 22/07/05(火)00:36:59 No.945736373
コシャリは試したけど飯とパスタの味がした 俺の感覚だと別に食いたい
24 22/07/05(火)00:38:59 No.945737038
>>大量のバター使う系は勇気が出ない >太るだけだしにはしない そうかなぁ…
25 22/07/05(火)00:39:29 No.945737217
>コシャリは試したけど飯とパスタの味がした >俺の感覚だと別に食いたい そんなのあったっけ?
26 22/07/05(火)00:40:45 No.945737653
漫画に載ってる分にカレー粉の分量足せばほぼレシピ完成するんだよなこれ 香味ジュースが味の本体だからカレー粉はSBのやつでも問題ないと思うし
27 22/07/05(火)00:40:54 No.945737708
>>コシャリは試したけど飯とパスタの味がした >>俺の感覚だと別に食いたい >そんなのあったっけ? 担々コシャリだな フライドオニオンが強いから割となんとかなった
28 22/07/05(火)00:46:00 No.945739394
久しぶりにブログ見たら今は更新してないのね
29 22/07/05(火)00:46:24 No.945739530
カラスミをアホみたいに使うパスタが美味そうだった
30 22/07/05(火)00:47:59 No.945740044
マッシュポテトにバター丸ごとドサッ
31 22/07/05(火)00:48:11 No.945740111
>久しぶりにブログ見たら今は更新してないのね ファンボックスだかファンティアだかでやってる
32 22/07/05(火)00:49:16 No.945740467
基本みんな旨そうだし理屈に則ってるとは思うけど 低温調理信者なとこだけは肌に合わん
33 22/07/05(火)00:50:53 No.945741041
ブログのレシピで作った牛タン低温調理は美味かった
34 22/07/05(火)00:51:46 No.945741321
>低温調理信者なとこだけは肌に合わん 最近話題の生肉とは違うちゃんとした低温調理だから大丈夫だよ
35 22/07/05(火)00:52:33 No.945741519
デイリーポータルもみてるから いきなり玉置さんが登場して混乱した
36 22/07/05(火)00:55:30 No.945742522
とらふぐで出汁取ろうとして さすがの一言で済ませるのは中々
37 22/07/05(火)00:57:08 No.945743061
えこれネギ姉さんの人なの
38 22/07/05(火)00:57:24 No.945743135
>えこれネギ姉さんの人なの いまさら!?
39 22/07/05(火)00:59:04 No.945743687
ファイナルカレー作ったし美味しかったけどこれ本当に作中のファイナルカレーと同じかな…?ってなった 味の想像がつかないレシピが多くて再現出来てるのか不安になる
40 22/07/05(火)00:59:37 No.945743845
ちょいちょい失敗してるのもいい 料理人以外のキャラがわりとごちゃごちゃ言いながらメシ作るの珍しいよね
41 22/07/05(火)01:00:08 No.945743999
というか低温調理がネットで流行り始めた最初期に割と早めに突っ込んで行った感じの人だ
42 22/07/05(火)01:00:26 No.945744084
>ファイナルカレー作ったし美味しかったけどこれ本当に作中のファイナルカレーと同じかな…?ってなった >味の想像がつかないレシピが多くて再現出来てるのか不安になる レシピは同じ人のだから同じだけど この人めちゃくちゃ炒めて色濃くするから大分オリジナリティあるよ
43 22/07/05(火)01:02:08 No.945744530
前フリと調理でガヤガヤするから食事シーンが1ページ
44 22/07/05(火)01:02:55 No.945744760
人間はやっていく生き物
45 22/07/05(火)01:03:27 No.945744908
ファイナルカレーは炒める→煮込みだとしっくり来なかったから マリネ液拭いてからオーブンでローストしてから炒めてる あとマリネ液の梅酒を自家製のに変えると味が激変して楽しい
46 22/07/05(火)01:04:22 No.945745145
>マリネ液拭いてからオーブンでローストしてから炒めてる それ面白そうだな 今度やってみよう
47 22/07/05(火)01:06:07 No.945745650
>それ面白そうだな >今度やってみよう 表面に梅酒の糖分があるせいか焦げやすいので気をつけて!
48 22/07/05(火)01:07:38 No.945746057
>表面に梅酒の糖分があるせいか焦げやすいので気をつけて! 元レシピだと肉に焦げ目がつかないのが微妙だと思ってたんだ
49 22/07/05(火)01:08:21 No.945746242
烏骨鶏のサムゲタンは一回やってみたい
50 22/07/05(火)01:11:15 No.945746963
地味にアニメ化してほしかった 鍋に銃弾と同じ枠の漫画
51 22/07/05(火)01:11:25 No.945747004
牛バラ煮込んで肉吸い作ってから牛丼にするのもよく作るんだけど この牛バラを煮て漬けた煮汁で肉じゃがを作るとすげえ美味いんだ 肉入ってなくても牛肉の味がする 金があるなら一晩寝かせてからすき焼き用の和牛をサッと火を通してから入れると 濃い味が染みまくったジャガイモと玉ねぎの上に レアに火が通った肉が乗る新次元肉じゃがになる
52 22/07/05(火)01:11:32 No.945747029
>前フリと調理でガヤガヤするから食事シーンが1ページ 調理がメインで食べるのは添え物の漫画だからな
53 22/07/05(火)01:16:37 No.945748256
失敗してリカバー!する回が楽しい あと仏跳牆を一回試作してんの凄え
54 22/07/05(火)01:17:05 No.945748386
>レアに火が通った肉が乗る新次元肉じゃがになる 作者みたいなことやってるな…
55 22/07/05(火)01:17:34 No.945748496
スマホは揚げ焼きでなんとかならないか試したけどうまくいかなかった 高温の油たっぷりでやらないとダメね この漫画のレシピで一番役に立ったの米の炊き方だわ
56 22/07/05(火)01:17:43 No.945748533
明日の会社用弁当にファイナルカレー詰めたよ
57 22/07/05(火)01:20:49 No.945749237
チョコ角煮クレープはそりゃ無茶だってなる
58 22/07/05(火)01:22:44 No.945749690
>チョコ角煮クレープはそりゃ無茶だってなる 困ったら肉に頼る癖がある
59 22/07/05(火)01:23:18 No.945749828
名前忘れたけどネバネバ物のかき揚げ食ってみたい
60 22/07/05(火)01:23:58 No.945749957
>最近話題の生肉とは違うちゃんとした低温調理だから大丈夫だよ 風呂にぶち込むのは合理的だけどちゃんとしてはいねえ!
61 22/07/05(火)01:24:58 No.945750157
>風呂にぶち込むのは合理的だけどちゃんとしてはいねえ! あとから掃除機が温度見てくれるようになったから…
62 22/07/05(火)01:27:59 No.945750802
>名前忘れたけどネバネバ物のかき揚げ食ってみたい ナープは揚げるときめちゃくちゃ崩れたけど美味しかったよ
63 22/07/05(火)01:30:27 No.945751369
あのルンバなんなんだろうな…
64 22/07/05(火)01:34:02 No.945752153
>あのルンバなんなんだろうな… あえて言うなら作者があとから勝った便利家電の集合体
65 22/07/05(火)01:44:18 No.945754233
>地味にアニメ化してほしかった >鍋に銃弾と同じ枠の漫画 当時から言ってるやついたけど流石に無理があるだろ
66 22/07/05(火)01:51:29 No.945755572
料理シーンを作者の実写にすればなんとか出来ないだろうか
67 22/07/05(火)01:53:19 No.945755855
すごいインテリの人だと思ったけどそうでもなくて でも在野の研究家ってこういう人のことを言うんだと思う
68 22/07/05(火)01:53:44 No.945755937
>料理シーンを作者の実写にすればなんとか出来ないだろうか もはや実写化でもいい