ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/04(月)23:27:50 No.945710627
俺はΞガンダムのどのバージョンも好きだが貴様は?
1 22/07/04(月)23:29:07 No.945711045
その名はマフティーはイマイチだと思う派です
2 22/07/04(月)23:37:21 No.945714199
閃光はミーム化した時点で面白いのほうが勝ってしまった
3 22/07/04(月)23:42:05 No.945716046
劇場版のデザインが一番好き
4 22/07/04(月)23:43:56 No.945716729
エクバやGジェネの原作準拠のマフティーやクスィーが好きだな
5 22/07/04(月)23:45:00 No.945717092
天鎧王好き
6 22/07/04(月)23:45:12 No.945717160
カトキの画集版!
7 22/07/04(月)23:45:15 No.945717186
ΞとハサウェイってGジェネと劇場版で思い切り方向性が違うせいで好み別れてるところあるよね Gジェネ版はスレ画と佐々木望ボイスだけどこっちはトリコロールのカラーや迷いのない声なおかげで「(象徴としての)ガンダムらしさ」みたいなまるでガンダムを継いでるが如き自信を感じられていいよね 劇場版は白くて小野賢章ボイスだけどこっちは「胸にまでガンダム顔」「なのに頭のパーツバランスは異様」「ほぼ真っ白」っていうガンダムらしさを追及しすぎて却って遠退いてる感じとか「繊細さが前に出た病んでる声」とかのおかげか「ガンダムに縛られてはいるけど継げてはいない(自覚あり)」みたいな危うさを感じられていいよね
8 22/07/04(月)23:47:18 No.945717869
あいつ
9 22/07/04(月)23:47:52 No.945718060
どっちも好きだけど閃光のハサウェイ念頭に考えると劇場版デザインのほうが好き ガンダムとしてのデザインではGジェネ版が好き
10 22/07/04(月)23:48:02 No.945718121
原作に近いのはゲームに出てるやつだよね
11 22/07/04(月)23:49:22 No.945718571
劇場版のガンダムっぽいけどなんか違うΞとぱっと見異形だけど脱いだら正統派ガンダムのペネの対比が好きです
12 22/07/04(月)23:50:16 No.945718895
Gジェネから入ったから馴染みはあるけど映画のアレンジもどストライク過ぎる
13 22/07/04(月)23:51:29 No.945719322
ガンダムもどき(ガンダム)と非ガンダム(小説版)が殴り合ってるのが好きだからゲーム版の2機が好きだな
14 22/07/04(月)23:51:58 No.945719499
>原作に近いのはゲームに出てるやつだよね 色はゲームに出てる方 デザインは今映画やってる方って感じ
15 22/07/04(月)23:52:07 No.945719549
胸アンテナ無くしたリファイン版ずっと嫌いだったから劇場版デザインしたカトキには感謝している
16 22/07/04(月)23:54:39 No.945720491
劇場版のどことなく陣羽織とも死装束ともとれるライン好き
17 22/07/04(月)23:55:08 No.945720655
>色はゲームに出てる方 >デザインは今映画やってる方って感じ 下巻の表紙の串とか思ったより細くてそのへんゲームのほうがイメージ近いなってなる
18 22/07/04(月)23:56:11 No.945721037
正直大まかにしか把握してないのでバージョンの違いが判りません
19 22/07/04(月)23:56:50 No.945721289
見慣れたせいか色のせいか顔のへの字のせいかゲーム版クスィーって結構普通のガンダムだよね 武器もライフルとシールドで普通だし
20 22/07/04(月)23:58:57 No.945722102
小説のクスィーもへの字が無いだけで結構ガンダム顔よね
21 22/07/05(火)00:04:59 No.945724515
ゲーム上の武器の性能なら癖のない普通のファンネル持ちガンダムだしな…
22 22/07/05(火)00:08:06 No.945725762
劇場版のやっと顔はっきり見えたときの異形感で好きになった ぺーネロペーがいつものガンダム顔だから映える
23 22/07/05(火)00:22:22 No.945731233
それまでGFF一択だったけど劇場版の異形感がビビビってきた
24 22/07/05(火)00:28:10 No.945733298
原作版で