虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/04(月)22:14:54 パーフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/04(月)22:14:54 No.945682207

パーフェクトダーク(N64版)の初見プレイ配信をします https://www.twitch.tv/hahacoochiekoo 説明書に書かれてるあらすじは長いので別のファイルにまとめました fu1223807.txt

1 22/07/04(月)22:16:10 No.945682732

サブマシンガンのプリプリ音の合間にハンドガンのガチ銃声が響いてちょっと楽しい

2 22/07/04(月)22:16:52 No.945683006

ドゴォ!

3 22/07/04(月)22:18:49 No.945683765

かっこいいおべべの全身見せて!

4 22/07/04(月)22:19:46 No.945684116

いいねぇ

5 22/07/04(月)22:45:02 No.945694345

ウワーッ死ぬほどやった死ぬほど懐かしいゲームじゃないか 科学者はとりあえずぶん殴っておこうぜ!

6 22/07/04(月)22:46:26 No.945694904

ゴールデンアイより難しくなってるね 特にパーフェクトになると油断しなくても死ぬ

7 22/07/04(月)22:47:39 No.945695387

難易度が上がると任務も増えるから行く場所が変わったりするよ

8 22/07/04(月)22:48:31 No.945695698

ちなみにCボタンユニットのサイドステップを使うと華麗にカッティングパイできるぞ

9 22/07/04(月)22:50:06 No.945696319

カッティングパイは銃構えながら曲がり角の先を確認したりすること サイドステップ使うとナナメ歩きや横歩きでスムーズに動ける

10 22/07/04(月)22:50:57 No.945696648

サンキューお掃除ロボ!

11 22/07/04(月)22:52:06 No.945697074

シールドは早い話が防弾チョッキです ゴールデンアイよろしく撃てば耐久力が減る

12 22/07/04(月)22:53:59 No.945697820

生の体力は回復しなかったはず

13 22/07/04(月)22:55:39 No.945698456

クソ野郎でも非武装のやつは撃つと人殺し扱いなんですね ちなみにRで照準出した時に青色なら基本的に撃ってはいけない扱い

14 22/07/04(月)22:59:22 No.945699878

GEの頃は下に下げてカシャリして上に上がってきておしまいだったからね その辺の細かい描写も好き

15 22/07/04(月)23:00:33 No.945700374

武器によって使用感やモーション違うから新しいの拾ったら試してみようねえうnうn 第二武器モードもあるよ!

16 22/07/04(月)23:02:41 No.945701223

CMP150の第二武器モードはロックオン オートエイムが効かなくなる代わりにRの照準を合わせた敵を自動で追尾してくれる

17 22/07/04(月)23:05:09 No.945702179

まあ普通に撃ったほうが早いのであまり使われない機能でもある K7アベンジャーの危険物発見は機銃とか爆弾とかあったら教えてくれる この辺の詳しい説明はキャリントン協会の武器試射室で見れるぞ

18 22/07/04(月)23:07:25 No.945703021

ちなみにパンチで敵を倒すと気絶扱いとなるので非武装の奴をいじめても安心! ミッションによっては進行不能になったりするが

19 22/07/04(月)23:08:13 No.945703360

つまり科学者はパンチするもの

20 22/07/04(月)23:09:38 No.945703922

場所はさっきの所であってるんだなこれが 3か所ある研究室の最後の科学者が必ずアラームを鳴らすという仕組み

21 22/07/04(月)23:10:42 No.945704347

>あまり役に立たないな はい…

22 22/07/04(月)23:11:49 No.945704754

一応通常の自動照準より追尾範囲が広いという利点はあるのだがさっさとエイム合わせた方が早いので…

23 22/07/04(月)23:13:40 No.945705415

他の特徴としてはロックオン発動中は照準が中央に固定されるという点があるから一味違ったプレイが楽しめる なおこれはオブラートに包んだ言い方です

24 22/07/04(月)23:15:25 No.945706063

ちなみにAボタンで武器変更順送りだがA+Zで武器の逆送りが出来たはず

25 22/07/04(月)23:16:29 No.945706457

このゲーム1ステージのミッション盛りだくさんだしステージ数も結構あるから安心してほしい ストーリーも好き

26 22/07/04(月)23:17:45 No.945706933

あっ…

27 22/07/04(月)23:18:54 No.945707337

被ダメするとノックバックするので弾無限で撃ち続ける自動機中にヘタに捕まると低難易度でもご覧の通りです

28 22/07/04(月)23:19:50 No.945707702

そんな時に役に立つのは?そう!危険物発見モード!

29 22/07/04(月)23:24:06 No.945709273

ここの施設の照明を落とす端末があってそこでナイトアイの出番があった気がする

30 22/07/04(月)23:24:29 No.945709416

>ということは 理解も手も早くてえらい

31 22/07/04(月)23:28:07 No.945710713

しっぽりシールド…

32 22/07/04(月)23:29:31 No.945711225

ドラゴンのセンサー爆弾モードは文字通り銃自体が爆弾になる割と頭おかしいモード

33 22/07/04(月)23:30:59 No.945711774

ぐえー

↑Top