ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/04(月)21:29:33 No.945664843
この人実は声量バケモンでは…?
1 22/07/04(月)21:29:53 No.945664986
何を今更
2 22/07/04(月)21:30:06 No.945665068
カタログにギターもったおっさんが増えてきた
3 22/07/04(月)21:30:55 No.945665374
天才なのに自分は天才じゃないと思ってる化け物
4 22/07/04(月)21:31:07 No.945665460
キャパ1500人コンサートしかしたくないおじさん サブスク大嫌いおじさんでもある
5 22/07/04(月)21:32:32 No.945665986
夜寝る時サブスクのグローバルトップ50を聞くおじさんでもある
6 22/07/04(月)21:33:54 No.945666476
>サブスク大嫌いおじさんでもある >夜寝る時サブスクのグローバルトップ50を聞くおじさんでもある この辺の面倒臭い感じがスレ画のおじさんっぽくて好き
7 22/07/04(月)21:34:30 No.945666692
歌は百点
8 22/07/04(月)21:35:15 No.945666929
割といい歳なのにロン毛おじさん
9 22/07/04(月)21:35:15 No.945666931
来週もセイム・タイム、セイム・チャンネルで、皆さんごきげんよう、さよなら
10 22/07/04(月)21:35:29 No.945667029
> Q6 注目している若手ミュージシャンはいますか? >ロックも聴いてはいるんだけど、若手の飛び抜けたバンドはまだ出てない気がしますね。アナーキー、ブルーハーツ、イースタンユース、ミッシェル・ガン・エレファント、ザ・バースディ、モーサム・トーンベンダーのラインが好きなんだけど、若手でそこまでのバンドはまだ知らない。勉強不足なのかもしれないけど」 結構前のインタビューだけどあんたこっちなの!?ってびっくりしたやつ
11 22/07/04(月)21:36:18 No.945667335
iPod Classic10台持ちおじさん
12 22/07/04(月)21:36:40 No.945667463
あの竹内まりやも絶賛
13 22/07/04(月)21:37:16 No.945667691
>> Q6 注目している若手ミュージシャンはいますか? >>ロックも聴いてはいるんだけど、若手の飛び抜けたバンドはまだ出てない気がしますね。アナーキー、ブルーハーツ、イースタンユース、ミッシェル・ガン・エレファント、ザ・バースディ、モーサム・トーンベンダーのラインが好きなんだけど、若手でそこまでのバンドはまだ知らない。勉強不足なのかもしれないけど」 学会に出てくる教授みてえな「勉強不足」の使い方だな
14 22/07/04(月)21:37:40 No.945667838
近年は外人にやたら人気があると聞く
15 22/07/04(月)21:37:50 No.945667899
ドーナツ
16 22/07/04(月)21:37:57 No.945667940
娘の軽自動車乗り回すおじさん
17 22/07/04(月)21:38:27 No.945668113
けいおん!読者おじさんでもある
18 22/07/04(月)21:38:37 No.945668174
プラスティック・ラブ取られて竹内まりやかわいそう
19 22/07/04(月)21:38:54 No.945668269
>近年は外人にやたら人気があると聞く でも海外ライブは絶対にしないって明言してるおじさん
20 22/07/04(月)21:39:24 No.945668446
これがやりたかったんだよね~とか言いながらライブで色んなボーカル芸やってるおじさん
21 22/07/04(月)21:40:37 No.945668884
実は青春パンクとか残響系聞いてるおじさん
22 22/07/04(月)21:41:00 No.945669013
イースタンユース結構評価してて面白い
23 22/07/04(月)21:41:26 No.945669174
>結構前のインタビューだけどあんたこっちなの!?ってびっくりしたやつ 俺も今ちょっとびっくりした…
24 22/07/04(月)21:41:43 No.945669266
最近のインタビューでは凛として時雨を挙げていたおじさん
25 22/07/04(月)21:41:45 No.945669277
台湾のIT大臣?
26 22/07/04(月)21:41:46 No.945669286
電気グルーヴのN.O.を自身のラジオでかけたりする
27 22/07/04(月)21:42:32 No.945669590
この人の坂本慎太郎論をいつか聞きたい
28 22/07/04(月)21:42:50 No.945669697
蒼氓が好きなんだよなぁ ちょっとマニアックすぎたかな
29 22/07/04(月)21:43:19 No.945669885
>プラスティック・ラブ取られて竹内まりやかわいそう 私が歌うときは後から達郎が入ってくるけど 達郎のは終始一人なので私の勝ちですね
30 22/07/04(月)21:43:35 No.945669979
2:30位から https://youtu.be/cMJzAYGjutI
31 22/07/04(月)21:43:42 No.945670018
>蒼氓が好きなんだよなぁ >ちょっとマニアックすぎたかな (龍が如くから入ったんだな…)
32 22/07/04(月)21:44:13 No.945670208
サブスクは死んでもやらないと聞いていっぱい悲しい…
33 22/07/04(月)21:44:35 No.945670336
レコードマニアの教祖みたいな人
34 22/07/04(月)21:44:45 No.945670399
Vaundy氏がコメントしてたけど ある意味で簡単に消費され消えていくサブスク文化にいまさら迎合しないのは大御所らしくていいなと思った サブスクで聞きたい
35 22/07/04(月)21:44:54 No.945670447
本当は上半身裸でエレキギター弾きたいおじさん
36 22/07/04(月)21:45:38 No.945670679
このおっさん少年アシベに出でくるキャラに似ている気がする…
37 22/07/04(月)21:45:49 No.945670756
>蒼氓が好きなんだよなぁ >ちょっとマニアックすぎたかな CMで聞いたことあるマン多いと思う バックでラララってコーラスやってるのはサザンの桑田&原夫妻なので超豪華
38 22/07/04(月)21:45:56 No.945670803
>本当は上半身裸でエレキギター弾きたいおじさん 爽やかオシャレシティポップ声のくせに…
39 22/07/04(月)21:46:00 No.945670830
俺の中では顔と声が一致しないおじさん
40 22/07/04(月)21:46:01 No.945670834
この間の関ジャムは面白かった
41 22/07/04(月)21:46:25 No.945670997
>Vaundy氏がコメントしてたけど >ある意味で簡単に消費され消えていくサブスク文化にいまさら迎合しないのは大御所らしくていいなと思った そうだね >サブスクで聞きたい 最低過ぎる
42 22/07/04(月)21:46:36 No.945671068
>サブスクは死んでもやらないと聞いていっぱい悲しい… レンタルには普通にあるから…
43 22/07/04(月)21:46:41 No.945671105
蒼氓は秋の夕暮れに聴きたくなる
44 22/07/04(月)21:47:06 No.945671264
山下達郎の演るガレージロックめっちゃ聴きたい… Remainsみたいなのやって欲しい
45 22/07/04(月)21:47:13 No.945671324
この人がイケメンだったら音楽史が大きく変わってたって冗談好き…
46 22/07/04(月)21:47:17 No.945671347
>>本当は上半身裸でエレキギター弾きたいおじさん >爽やかオシャレシティポップ声のくせに… 逆根岸崇一みたいな人
47 22/07/04(月)21:48:06 No.945671640
自分はそんな立場じゃないみたいな事平気で言う
48 22/07/04(月)21:48:06 No.945671643
>逆根岸崇一みたいな人 逆根岸はマサムネが殿堂入りすぎる…
49 22/07/04(月)21:48:19 No.945671725
クリスマスイブの一発屋じゃなかったなんて
50 22/07/04(月)21:48:30 No.945671797
あんたが勉強不足とか言うな… みんな死んじゃうから…
51 22/07/04(月)21:48:57 No.945671944
スタッフがライン録りしたとしか思えない大阪の1999年ライブ音源が定期的にアップされては消される
52 22/07/04(月)21:49:18 No.945672083
ずっとダメダメって言われてたので基礎から自分の評価が低い
53 22/07/04(月)21:49:20 No.945672100
素直にニューアルバム買うよ
54 22/07/04(月)21:49:22 No.945672117
アトムの子のイントロのジャングルビートすき ワクワクしちゃう
55 22/07/04(月)21:49:23 No.945672121
>近年は外人にやたら人気があると聞く 貴方が70~80年代にやっていた楽曲が今City POPとして海外で大人気なんですよ!って言われて それ40年前に言ってよー!って返した話好き
56 22/07/04(月)21:49:51 No.945672288
なに?CDでも出すの?ってくらいいろんなラジオにでずっぱり
57 22/07/04(月)21:49:52 No.945672298
もう70だしRay of hopeリリースする時点でアルバム出せたの奇跡だって自分で言ってたし ここまで来たからには死ぬまでは昭和のシンガーソングライターやりたいんじゃないかな 死んだら一気に放流すると思うよ そして個人的な見立てとしては完璧なマスタリングを全曲施してやるはず 大滝詠一の時にナレッジ貯めてるっぽいし
58 22/07/04(月)21:50:16 No.945672441
打楽器に対するこだわり強いおじさん
59 22/07/04(月)21:50:26 No.945672497
3代揃ってファンも珍しくないらしいな
60 22/07/04(月)21:50:36 No.945672561
>なに?CDでも出すの?ってくらいいろんなラジオにでずっぱり まあ新しいCD出したんだが…
61 22/07/04(月)21:50:42 No.945672599
サブスクはやらないけどデジタル配信はしてるからそんなに困らないよね
62 22/07/04(月)21:50:42 No.945672604
>この人の坂本慎太郎論をいつか聞きたい どっちも好きだけど接点なさそう
63 22/07/04(月)21:51:01 No.945672720
朝ドラの主題歌で知った
64 22/07/04(月)21:51:35 No.945672920
この前のNHKラジオの特集なんとなく聞いてたけど ライブ音源かけてもなんか普通の収録した版みたいだね…
65 22/07/04(月)21:51:59 No.945673089
>>この人の坂本慎太郎論をいつか聞きたい >どっちも好きだけど接点なさそう この流れで調べてて坂本慎太郎も新作出してたの知れたわ ありがとう
66 22/07/04(月)21:52:20 No.945673214
ライブで演奏メンバーが暇そうにしてるとキレそうになるからメチャクチャ高難度の編曲して全員必死に演奏してもらうって話好き
67 22/07/04(月)21:52:54 No.945673435
>ドーナツ この歌すき
68 22/07/04(月)21:53:26 No.945673629
俺がミュージシャンだったら山下達郎のバック絶対やりたくねえ
69 22/07/04(月)21:53:33 No.945673682
誰かを誘って聴きにおいでよ
70 22/07/04(月)21:53:57 No.945673847
インタビュー読んだとき音楽に対する造詣とか 市場に対する考えとかが理路整然として深くて凄く驚いた
71 22/07/04(月)21:54:02 No.945673874
CD8掛けおじさん
72 22/07/04(月)21:54:12 No.945673922
>>>この人の坂本慎太郎論をいつか聞きたい >>どっちも好きだけど接点なさそう >この流れで調べてて坂本慎太郎も新作出してたの知れたわ >ありがとう 来週ワンマンもあるよ チケットもう買えないけど
73 22/07/04(月)21:54:30 No.945674040
超常連の本間真一さん
74 22/07/04(月)21:54:30 No.945674041
達郎三昧で流してたプラスティックラブのライブ音源 アウトロのコーラスでの達郎の主張が強すぎてダメだった
75 22/07/04(月)21:54:44 No.945674120
ベースが遅刻したから自分で自分の前座やって繋いだおじさん
76 22/07/04(月)21:55:11 No.945674266
臆さずRケリー大好きと公言するおじさん
77 22/07/04(月)21:55:17 No.945674305
ビーチボーイズの影響が強いはずなのにその話題はほとんど語られないおじさん
78 22/07/04(月)21:55:39 No.945674465
フォーク全盛期に軽いポップスやってんなあって馬鹿にされてたと聞いてお辛い
79 22/07/04(月)21:55:42 No.945674482
もうおじいさんだ…
80 22/07/04(月)21:56:33 No.945674779
>臆さずRケリー大好きと公言するおじさん マジかよ 犯罪者に金が入ってしまう
81 22/07/04(月)21:56:47 No.945674858
かなり昔にこのオッサンのラジオで 金太の大冒険とか同系統のなんかよくわからない歌謡曲特集してたのが おもしろかった
82 22/07/04(月)21:56:51 No.945674895
>あの竹内まりやも絶賛 身内やんけ!
83 22/07/04(月)21:56:55 No.945674931
今でもエレックレコードのよしみでつボイノリオに達郎呼びされるおじさん
84 22/07/04(月)21:57:02 No.945674969
小学3年だか4年のときに聞いた「いつか晴れた日に」で衝撃を受けた
85 22/07/04(月)21:57:10 No.945675018
https://youtu.be/9_sHIVWdb1o 夜酒飲みながら聞く曲
86 22/07/04(月)21:57:25 No.945675106
にわかって言われてもいいけど僕らの夏の夢が好きです…
87 22/07/04(月)21:57:58 No.945675322
>アトムの子のイントロのジャングルビートすき >ワクワクしちゃう ロックハマってた時に初めてボディドリーを意識できたってわかった曲だったなあれ
88 22/07/04(月)21:57:59 No.945675330
サブスクは胴元が音楽好きじゃないから嫌ってのは納得できる話
89 22/07/04(月)21:58:05 No.945675368
>フォーク全盛期に軽いポップスやってんなあって馬鹿にされてたと聞いてお辛い 重さがないよシャバい小僧の聞く音楽だって散々言われまくって今シティ・ポップの神!って言われて いやおっせ!!ってなってるおじさん
90 22/07/04(月)21:58:07 No.945675385
よく竹内まりやのコーラスにいる人
91 22/07/04(月)21:58:23 No.945675494
この前のオールナイトニッポンがレギュラーよりテンション高かった
92 22/07/04(月)21:59:47 No.945676040
先取りがすぎる そして古くならない
93 22/07/04(月)22:00:08 No.945676175
馬鹿にされててクリスマスソングの帝王してるなら十分では…?
94 22/07/04(月)22:00:09 No.945676186
>この前のオールナイトニッポンがレギュラーよりテンション高かった レギュラーかつ進行しなくていい三昧はおかしなテンションになってた アナウンサーが重度のファンかつ頭良い人だったのもあるけど
95 22/07/04(月)22:00:16 No.945676220
何年か前にエロい曲ばっかり流してたの面白かったな
96 22/07/04(月)22:00:25 No.945676274
歌謡曲はまだ聞けるけどフォークは今の時代無理だなぁ
97 22/07/04(月)22:01:17 No.945676605
いい曲はいっぱいあるけど 好きな曲はフライング・キッドが自分にはダントツで一番だわ
98 22/07/04(月)22:01:19 No.945676624
>小学3年だか4年のときに聞いた「いつか晴れた日に」で衝撃を受けた 同年代がいた いいよね…
99 22/07/04(月)22:01:26 No.945676670
ACDC大好きおじさん
100 22/07/04(月)22:01:27 No.945676671
先々週の達郎三昧よかった
101 22/07/04(月)22:01:28 No.945676684
あおひぃ すいへいせぇんのぉ
102 22/07/04(月)22:01:39 No.945676736
>歌謡曲はまだ聞けるけどフォークは今の時代無理だなぁ 拓郎の新曲は本当に新曲なのか昔の曲なのかちょっとわからなかったからな…
103 22/07/04(月)22:02:53 No.945677195
>歌謡曲はまだ聞けるけどフォークは今の時代無理だなぁ サイモン&ガーファンクルとかは?
104 22/07/04(月)22:03:07 No.945677280
上の方でもう言われてるけど サブスク配信一生しませんってタイトルのインタビュー記事でサブスクのトップ50は聞いてるって言ってて おっさん!そういうとこだよ!ってなった
105 22/07/04(月)22:03:25 No.945677414
最近聞いたライドオンタイムが良かった
106 22/07/04(月)22:03:39 No.945677513
>歌謡曲はまだ聞けるけどフォークは今の時代無理だなぁ 結構面白いよアメリカのプロテスト音楽の影響で大学の安保運動つたいに大学生の間で流行って いつのまにかさだまさし的なもんがフォークに成り代わっていくのとか
107 22/07/04(月)22:03:52 No.945677594
あんま詳しくないけどエッチな歌声してると思う
108 22/07/04(月)22:04:06 No.945677674
このスレで話すのもなんだけど フォークの文脈で話せるミュージシャンなら下田逸郎が好きだわ ギターの鳴りがめっちゃキレイ 洗練されている…
109 22/07/04(月)22:04:20 No.945677756
まあこのおじさんがめんどくさくない訳がないってのはわかる
110 22/07/04(月)22:04:36 No.945677852
これのAメロの歌い出しは世界で一番山下達郎っぽい本人以外の曲 と思ってるけど披露する場がないのでここに描く https://youtu.be/_onagRhKN5E
111 22/07/04(月)22:04:56 No.945677986
声質がカッコよすぎるので顔写真を初めてみたときは愕然とした
112 22/07/04(月)22:05:10 No.945678052
イケメンだったら今ほど大成しない……なんてことはないか
113 22/07/04(月)22:05:11 No.945678054
>サイモン&ガーファンクルとかは? ロックだろ?
114 22/07/04(月)22:05:12 No.945678062
>おっさん!そういうとこだよ!ってなった 利用するものは利用して自分の音楽をアップデートし続ける それはそれとして無関係な奴らが金儲けの為に作ったシステムに迎合しないのは100点満点の山下達郎感ある
115 22/07/04(月)22:05:33 No.945678193
LOVE'S ON FIREは歌う人が別だったら今年洋楽ヒットチャートの曲って言われても信じる
116 22/07/04(月)22:06:06 No.945678405
客席からくらいの距離でギター弾いてる姿みるとマジでかっこいいぞ
117 22/07/04(月)22:06:23 No.945678536
キンキの曲を頭の中で再生すると高確率でこのおじさんの歌声がオーバーラップしてくるおじさん
118 22/07/04(月)22:06:33 No.945678602
とりみきが描く似顔絵すき
119 22/07/04(月)22:06:33 No.945678606
こんな人でも硝子の少年みたいなハードル提示されたら流石にビビるんだなと思った
120 22/07/04(月)22:07:00 No.945678788
>あおひぃ >すいへいせぇんのぉ マジいい曲なんすよ…
121 22/07/04(月)22:07:49 No.945679180
sparkleとライドオンタイムは夏ずっと聞けるね
122 22/07/04(月)22:07:59 No.945679274
>LOVE'S ON FIRE MV見てるとtofubeatsを思い出す
123 22/07/04(月)22:08:33 No.945679507
>この人がイケメンだったら音楽史が大きく変わってたって冗談好き… 冗談とはいえ充分すぎるほどに楔を打ち込んでるよぉ!
124 22/07/04(月)22:08:46 No.945679604
何を食えば達郎みたいな伸びのある声がでるのか
125 22/07/04(月)22:09:20 No.945679832
サブスクは絶対やんないじゃなくて…変な方に伝わってるってライブで言ってなかった?
126 22/07/04(月)22:09:21 No.945679836
あの師匠にしてこの弟子ありという感じ 未だ音楽に飽きてないのはとても有り難い
127 22/07/04(月)22:09:47 No.945680032
ライブ音源がCD音源かと思うような人は何人かいるけどこの人もその1人
128 22/07/04(月)22:10:19 No.945680265
万が一サブスクするとなったら全曲をサブスク向けに調整するんでしょ
129 22/07/04(月)22:10:25 No.945680310
「」はこの人好きだよねなんか
130 22/07/04(月)22:10:37 No.945680400
>何を食えば達郎みたいな伸びのある声がでるのか この前のラジオで竹内まりやが「生まれつき喉が強いんでしょうね」とか言ってたな
131 22/07/04(月)22:10:57 No.945680555
>万が一サブスクするとなったら全曲をサブスク向けに調整するんでしょ この人のことだからたぶん音源自体はもう完成してる気がする
132 22/07/04(月)22:11:09 No.945680646
愛してーるよー君だけーをー
133 22/07/04(月)22:11:16 No.945680697
>「」はこの人好きだよねなんか 普通に色んなとこでアンケートとっても上位だと思う 若い子でも音楽好きなら何らかの形で触れるだろうし
134 22/07/04(月)22:11:20 No.945680727
オタクの王だからな
135 22/07/04(月)22:11:52 No.945680936
>「」はこの人好きだよねなんか 「」に限らず多くの人が好きだと思うよ
136 22/07/04(月)22:12:06 No.945681015
ようつべ見てたら一時期の人間椅子並にお勧め出て来るしな…
137 22/07/04(月)22:12:14 No.945681095
サブスクは嫌なのは音質落ちるから?
138 22/07/04(月)22:12:23 No.945681155
ヒトが好む周波数の声ってやっぱあるわって思えるオッサン
139 22/07/04(月)22:13:11 No.945681500
大貫妙子曰く会話してても声が大きいから周りを疲れさせるとのこと
140 22/07/04(月)22:13:15 No.945681523
懐古っぽいテーマで語らせると一生語り続けそうなのに それはそれとして今の音楽も貪欲に喰らい続けてるの強すぎるなこの音楽オタク……ってなる
141 22/07/04(月)22:13:20 No.945681554
この人の後ろのバンドはこの人が信頼するぐらいのクソウマプロなんだよね… ドラムだとポンタやら青山純やら…し…死んでる…
142 22/07/04(月)22:13:32 No.945681628
この人のラジオがなんか落ち着く
143 22/07/04(月)22:14:40 No.945682113
AppleもSpotifyも新曲はハイレゾ配信がデフォだから いまリリースしてるCDよりはレンジは広いから音質の問題じゃないと思うんだけど
144 22/07/04(月)22:15:02 No.945682265
レコード何万枚も集めてるんだっけ
145 22/07/04(月)22:15:18 No.945682378
どっちかというとパンクロックとか好きなんだよね
146 22/07/04(月)22:15:19 No.945682391
>ドラムだとポンタやら青山純やら…し…死んでる… 割りと真面目に辛い
147 22/07/04(月)22:15:25 No.945682432
>この人のラジオがなんか落ち着く 突然流れるオマリーの六甲おろし
148 22/07/04(月)22:17:07 No.945683119
>AppleもSpotifyも新曲はハイレゾ配信がデフォだから >いまリリースしてるCDよりはレンジは広いから音質の問題じゃないと思うんだけど インタビューで言ってたのだと大して音楽が好きでもない会社が商売のタネとして音楽を消費してるシステムが嫌ってことらしい
149 22/07/04(月)22:17:27 No.945683243
スティーリーダンレベルで音への尋常じゃない偏執的な拘りが見受けられる
150 22/07/04(月)22:18:13 No.945683534
中島みゆきには勝てないって言ってたおじさん
151 22/07/04(月)22:18:14 No.945683543
>スティーリーダンレベルで音への尋常じゃない偏執的な拘りが見受けられる スレ絵にとってのウォルターベッカーはいなかったんだろうか
152 22/07/04(月)22:18:27 No.945683631
まあ音楽愛もないやつの金儲けのために使われてたまるかってのは潔くて悪くはない
153 22/07/04(月)22:19:21 No.945683966
高校生の時大ファンだった母いわく おしゃれなイケメンが聴く音楽とかヤンキーが聴く音楽とかさして音楽好きでもないミーハーが聴く音楽とか色々ある中で 唯一全員好きだったのがスレ画らしい
154 22/07/04(月)22:20:43 No.945684493
なんとかフジヤマって人がこのおじさんテイストの歌を歌ってたな…
155 22/07/04(月)22:22:17 No.945685182
>なんとか石川って人がこのおじさんテイストの歌を歌ってたな…
156 22/07/04(月)22:24:16 No.945685945
思い出したジャンクフジヤマだ 調べたら山下達郎と対談してる…
157 22/07/04(月)22:26:12 No.945686635
ファミマの店内放送で流れてた新曲めっちゃ好き
158 22/07/04(月)22:26:24 No.945686702
https://www.youtube.com/watch?v=B8xfT4l2Gnw 恥ずかしながらこの曲しか知らなかったけどこの曲だけでも強すぎる気がするな……
159 22/07/04(月)22:27:51 No.945687307
ポンキッキーズ世代だとパレードが最初に聞いた曲かも むしろパレードがこのおじさんの曲だと知らないまま覚えてる人たくさんいそう
160 22/07/04(月)22:28:09 No.945687448
ラジオ聞いてみたけどCDのカッティングがどうのこうのとか マニアック過ぎて俺のような一般人はついていけん…
161 22/07/04(月)22:28:37 No.945687675
>逆根岸はマサムネが殿堂入りすぎる… にわかなんだけどマサムネそういうタイプだったの!?
162 22/07/04(月)22:28:57 No.945687821
アマゾンで中古LPを見たらとんでもない値段になってたが HMVで見たら普通の値段だったので安心した
163 22/07/04(月)22:29:15 No.945687959
草野マサムネは狂犬で有名じゃないのか
164 22/07/04(月)22:29:52 No.945688197
スピッツは人畜無害そうな見た目な人ほどヤバいという法則がある
165 22/07/04(月)22:30:03 No.945688282
>にわかなんだけどマサムネそういうタイプだったの!? 涼しい顔してペニスケースとか歌詞に入れるような奴だ
166 22/07/04(月)22:30:22 No.945688383
ラジオ続けてるのも何気にすごいよね しゃべることが毎回用意しなきゃなのに
167 22/07/04(月)22:30:25 No.945688404
ボンバーに硝子の少年混ぜて演奏する奴すき
168 22/07/04(月)22:30:27 No.945688424
マサムネはパンクから入った男だからな 初期の歌詞なんてセックスの話しかしてないぞ
169 22/07/04(月)22:30:35 No.945688478
スピッツ一人だけロックバンドみたいな見た目の人いるよね
170 22/07/04(月)22:30:57 No.945688620
世代じゃないんでCMとクリスマスの歌うますぎる変な髪型のおっさんとしか
171 22/07/04(月)22:31:15 No.945688766
プラスチックラブは移民の歌だったの最近気づいた
172 22/07/04(月)22:31:52 No.945689007
>スピッツ一人だけロックバンドみたいな見た目の人いるよね 特技が綺麗なアルペジオって地味すぎる…
173 22/07/04(月)22:31:54 No.945689018
達郎版硝子の少年いいよね…
174 22/07/04(月)22:32:47 No.945689421
>世代じゃないんでCMとクリスマスの歌うますぎる変な髪型のおっさんとしか 世代っていうか全盛期はいつになるんだろうな
175 22/07/04(月)22:33:22 No.945689659
開始1秒で爽やかな風が吹き抜ける曲 https://youtu.be/_C1DkY4Kyh0
176 22/07/04(月)22:33:58 No.945689912
SEGAの龍が如く6やってやって曲知る人もいるんじゃないの
177 22/07/04(月)22:34:51 No.945690309
テレビドラマの主題歌歌いすぎおじさん
178 22/07/04(月)22:34:59 No.945690354
>にわかなんだけどマサムネそういうタイプだったの!? インディーズ時代の名曲惑星S・E・Xのテーマをご存知ない?
179 22/07/04(月)22:35:11 No.945690424
ride on timeとクリスマスイブくらいしか知らない俺にスレ画の他の名曲教えてほしい できればマイナー目なやつ
180 22/07/04(月)22:35:44 No.945690651
ターナーの機関車いいよね…
181 22/07/04(月)22:36:35 No.945690976
顔以外最高
182 22/07/04(月)22:37:31 No.945691313
sparkleはBOOとMUROがサンプリングした方を先に聞いた世代 https://youtu.be/lt9sZrDHXnw
183 22/07/04(月)22:37:38 No.945691373
そんなに企業のサブスク嫌なら山下達郎が配信用のサービス作ってよ! RIDE ON TIMEとかSparkleとかそういう名前で!
184 22/07/04(月)22:39:06 No.945692041
普通にLP漁ってきて聴くがよい
185 22/07/04(月)22:39:36 No.945692239
>ポンキッキーズ世代だとパレードが最初に聞いた曲かも >むしろパレードがこのおじさんの曲だと知らないまま覚えてる人たくさんいそう おじさんといい和田アキ夫といいピチカートファイブといいすごいラインナップだ
186 22/07/04(月)22:40:16 No.945692501
>ride on timeとクリスマスイブくらいしか知らない俺にスレ画の他の名曲教えてほしい >できればマイナー目なやつ メリー・ゴー・ラウンド 聴いてると宇宙に飛べるようになる
187 22/07/04(月)22:41:01 No.945692787
>https://youtu.be/_C1DkY4Kyh0 sparkle歌詞見るとめっちゃ言葉が少なくてビビる 女神達って何じゃい 超いい…
188 22/07/04(月)22:42:04 No.945693182
LP触ったことない世代だから再生方法が分からない!
189 22/07/04(月)22:43:07 No.945693625
クリスマスにあっちゃこっちゃで掛かってる曲この人だったの……
190 22/07/04(月)22:45:02 No.945694348
>クリスマスにあっちゃこっちゃで掛かってる曲この人だったの…… (どっちの曲だろう…)
191 22/07/04(月)22:45:21 No.945694481
楽しかった出来事を消し去るように
192 22/07/04(月)22:45:57 No.945694715
こないだの三昧をヘロン目当てで聞いてたらBGMでちょっとだけ使われただけでちょっとがっかりした まだ後半聞いてないけど流れたらいいな